JPH0953664A - ピンスライド型ディスクブレーキ - Google Patents

ピンスライド型ディスクブレーキ

Info

Publication number
JPH0953664A
JPH0953664A JP7203341A JP20334195A JPH0953664A JP H0953664 A JPH0953664 A JP H0953664A JP 7203341 A JP7203341 A JP 7203341A JP 20334195 A JP20334195 A JP 20334195A JP H0953664 A JPH0953664 A JP H0953664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
elastic body
sliding
rubber elastic
caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7203341A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Matsumoto
篤夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7203341A priority Critical patent/JPH0953664A/ja
Publication of JPH0953664A publication Critical patent/JPH0953664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピンスライド型ディスクブレーキにおいて、
キャリパの摺動抵抗を、摺動ピン間ピッチとガイド穴間
ピッチのずれ吸収機能及びキャリパガタツキ音の防止機
能を損わずに低減することである。 【解決手段】 ディスクの回入側と回出側に設ける摺動
ピン4とガイド穴3のピッチずれ吸収のためのゴム弾性
体(ゴムブッシュ10)を、摺動ピン4の摺動部ではな
く取付部のピン穴9との間に設け、そのゴムブッシュ1
0で摺動ピン4をピン取付部(図はその取付部がキャリ
パ2側にある)に固定する。これによりゴムと金属の接
触摺動がなくなり、キャリパの摺動抵抗が小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ピンスライド型
ディスクブレーキ、特に、キャリパスライド部の摺動抵
抗を低減して性能を向上させたディスクブレーキに関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知の浮動型ディスクブレーキの中に、
図6及び図8に示すように、固定部材1とキャリパ2に
ディスク軸方向のガイド穴3と摺動ピン4を対応して設
け、摺動ピン4をガイド穴3に挿入して出来るキャリパ
案内機構5をディスクの回入側と回出側に設置してキャ
リパ2をディスク軸方向スライド可能に支持するものが
ある。
【0003】このブレーキは、ピンスライド型と称され
ており、キャリパ2のシリンダに挿入したピストン(図
示せず)で図中左側のパッド6を押圧してディスクに摺
接させ、その反力で図中左方にスライドするキャリパの
アウタ爪で図中右側のパッド6を押圧してディスクに摺
接させるようになっている。
【0004】ところで、この方式のブレーキでは、ガイ
ド穴間ピッチと摺動ピン間ピッチの不可避のずれを(製
造公差)吸収するため、少なくともサブ側(図中上側)
の案内機構については、図6のように、弾性体としてピ
ンブーツ8と一体のゴムブッシュ7を固定部材1に設け
たガイド穴3の内面部に固定して設けている。また、図
7のように、ガイド穴3と摺動ピン4との間に意図的に
クリアランスを生じさせ、さらに、そのクリアランスに
起因したガタツキ音(ピンとガイド穴の衝突音)を防止
するため、ピン4とガイド穴3間に緩衝用の弾性体とし
て独立したゴムリングブッシュ7aを摺動ピン4に固定
して設けることもある。
【0005】また、図8のブレーキは、ピンブーツ8と
一体のゴムブッシュ7をキャリパ2に設けたガイド穴3
の内面に固定してこのゴムブッシュでガイド穴間ピッチ
と摺動ピン間ピッチの不可避のずれを吸収している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この種ディスクブレー
キでは、制動時及び制動解除時(除圧時)にキャリパが
円滑に摺動することが重要視されるが、図6乃至8のよ
うに、ガイド穴3と摺動ピン4間にゴムブッシュ7やゴ
ムリングブッシュ7aを介在すると騒動ピンの摺動抵抗
が大きくなって除圧時のキャリパ復帰性が悪くなり、そ
のために非制動時の引きずりトルクが増加して車両の燃
費が悪化するほか、引きずりによりパッド、ディスクの
摩耗も促進される等の悪影響が出る。また、従来の構造
では、金属とゴムの接触摺動となるのでゴムブッシュの
摩耗も起こる。
【0007】さらに、ゴムブッシュの締代を大きくする
と摺動抵抗が増大するため、キャリパのガタツキをより
小さくしようとしても、締代の制限によりそれができな
かった。
【0008】この発明は、クリアランスによる摺動ピン
とガイド穴の製造公差の吸収機能、、ゴム弾性体による
ガタツキ音の防止機能をもたせながらピンとガイド穴の
直接接触による低抵抗での摺動が行われるようにして除
圧時のキャリパ復帰性を良くすることを課題としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、ディスク回入側及び回出側の
摺動ピン間ピッチとガイド穴間ピッチのずれ吸収用クリ
アランスを、少なくとも片側の摺動ピンとキャリパ又は
固定部材に形成されるピン取付部のピン穴との間に設
け、そのピン穴と摺動ピンとの間にゴム弾性体を介在
し、そのゴム弾性体で摺動ピンを前記ピン取付部に固定
する。なお、摺動ピンの固定保持は、ゴム弾性体の締代
による締付けだけで行うことができるが、好ましくはゴ
ム弾性体にピン穴の穴縁に係止する抜け止め部を設け、
さらに、そのゴム弾性体と摺動ピンとの間に摺動ピンを
ゴム弾性体で抜け止めする相互係止部を設けておくのが
よい。
【0010】また、摺動ピン4を図4或いは図5に示す
ように複数の部材で構成してボルトの操作のみでキャリ
パ案内機構を分解できるようにしておくことも好ましい
ことである。
【0011】
【作用】この発明の構成によれば、摺動ピンとピン取付
部のピン穴との間に設けたゴム弾性体によって前述の製
造公差(ピン間ピッチとガイド穴間ピッチのずれ)が吸
収されるので、ガイド穴を固定部材に設ける場合、キャ
リパに設ける場合ともガイド穴と摺動ピン間に製造公差
吸収用のクリアランスを設ける必要がなく、従って、そ
のクリアランスによるガタツキ音防止のために摺動部に
設けていたゴム弾性体も不要となり、摺動ピンをガイド
穴に直接接触させてそのピンの摺動抵抗を小さくするこ
とができる。
【0012】また、ピン穴に嵌めたゴム弾性体とこのゴ
ム弾性体で保持した摺動ピンとの間に相対的な滑りが生
じないため、ゴム弾性体の摺動摩耗が起こらず、そのゴ
ム弾性体の締代を大きくすることも可能になる。
【0013】なお、ゴム弾性体をピン穴から抜け止め
し、さらに、そのゴム弾性体に摺動ピンを係止させるも
のは、摩擦力だけでピンを抜け止めするものに比べてピ
ンの軸方向ずれ防止が確実になる。
【0014】また、図4或いは図5に示す分割式摺動ピ
ンを用いたものは、ボルト4bの操作で別体のピン部4
aを切り離してキャリパ案内機構を分解することがで
き、パッド交換やキャリパの組付けがし易い。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に、この発明の第1実施例を
示す。このブレーキは、摺動ピン4をキャリパ2に取付
けて固定部材(図のそれはトルクメンバ)1に設けたガ
イド穴3に摺動自在に挿入するタイプのものにこの発明
を適用したものであって、ディスク回入側(図中下
側)、ディスク回出側(図中上側)の各摺動ピン4を、
ガイド穴3に対して摺動クリアランスのみを生じさせて
直接摺接させるようにしてある。
【0016】ディスク回入側の摺動ピン4は、ピン部4
aをボルト4bでキャリパ2に固定している。
【0017】一方、ディスク回出側の摺動ピン4は、キ
ャリパ2に設けるピン穴9との間にピン間ピッチとガイ
ド穴間ピッチのずれ吸収用クリアランスを生じさせ、そ
のクリアランスをピンブーツ8と一体のゴムブッシュ1
0で埋めてそのゴムブッシュ10の内側に圧入してあ
る。摺動ピン4の固定は、このように、ゴムブッシュ1
0に一定以上の締代をもたせてそれによる摩擦力で行っ
てもよいが、図2のように、大径部をピン穴9の両端縁
に係止させて抜け止めしたゴムブッシュ10と摺動ピン
4との間に、突起と溝、突起と端面等の組合わせから成
る相互係止部11を設けるとピン4の固定が強化され、
そのピンの軸方向ずれが確実に防止される。
【0018】図3は、摺動ピン4を固定部材1に取付け
てキャリパ2に設けたガイド穴3に挿入するものであっ
て、この場合も、上記と同様にしてゴムブッシュ10で
摺動ピン4をピン取付部に固定している。この図3のピ
ンブーツ8とゴムブッシュ10は一体成形したものでも
よい。
【0019】なお、ディスク回入側の摺動ピン4もゴム
ブッシュ10を用いて固定することができる。図1のよ
うに、パッド6からの制動トルクを固定部材1で受ける
タイプのブレーキの場合、摺動ピン4に直接大きな制動
トルクが加わることがなく、従って、摺動ピン4の全部
がゴム弾性体によって固定されていても特に問題は生じ
ない。
【0020】次に、片方のキャリパ案内機構の摺動ピン
を支点にしてキャリパを回動させてパッドの交換スペー
スを生じさせるディスクブレーキならば図1の構造でも
パッド交換を簡単に行えるが、回動によるキャリパ退避
が行い難いブレーキや、トルクメンバを省いてインテグ
ラルナックルに直接キャリパを組付けるブレーキの場
合、ゴムブッシュで固定保持する摺動ピン4が図1乃至
図3のような一体型のピンであるとそのピンの着脱に手
間取り、好ましくないので、図4或いは図5のようなピ
ン構造にするとよい。
【0021】図4は、ゴムブッシュ10を介してピン取
付部に取付ける摺動ピン4を、ガイド穴3に挿入するピ
ン部4aと、ゴムブッシュ10の内側に嵌める金属スリ
ーブ4cと、このスリーブに通してピン部4aに螺合さ
せるボルト4bとで構成し、このボルトによる締付力で
金属スリーブ4cをボルト4bの頭部とピン部4bとの
間に挟持するようにしてある。なお、ピン部4bは、回
り止め4dとなる非円形断面部(例えば六角部)を有し
ている。
【0022】また、図5は、ゴムブッシュ10を介して
ピン取付部に取付ける摺動ピン4を、キャリパ2に形成
されたガイド穴3に貫通させる金属スリーブ4cと、ゴ
ムブッシュ10の内側に嵌めてピン穴9に金属スリーブ
4cがある側とは反対側から貫通させ、鍔4fをピン取
付部に回り止め状態に係止させるナット4eと、金属ス
リーブ4cに通してナット4eにねじ込むボルト4bと
で構成し、ボルト4bの締付力で金属スリーブ4cをボ
ルト頭部とナット間に挾んでナット4eに連結するよう
にしてある。
【0023】摺動ピン4を複数の部材で構成したこの図
4、図5のキャリパ案内機構5は、ボルト4bを外すだ
けで分解でき、パッド交換、インテグラルナックルへの
キャリパ組付けの作業性が良くなる。
【0024】以上挙げた各実施例は、金属と金属(ピン
とガイド穴)の接触摺動となるので摺動抵抗が小さく、
除圧時のキャリパ復帰性が良くなる。また、ピン間ピッ
チとガイド穴間ピッチのずれはゴムブッシュ10の弾性
変形による摺動ピン4とピン穴9のピン径方向相対移動
によって吸収でき、さらに、ガイド穴3と摺動ピン4間
のクリアランスが小さくなっているので、キャリパのガ
タツキ音を防止でき、ゴムブッシュ10の摺動摩耗も無
くなる。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、この発明のディスク
ブレーキは、ピン間ピッチとガイド穴間ピッチのずれ吸
収用ゴム弾性体をピンの摺動部ではなくピン取付部側に
設けたので、前述のずれ吸収機能、キャリパガタツキ音
の防止機能を犠牲にせずにゴムと金属の接触摺動を無く
してキャリパの摺動抵抗を小さくすることができ、ま
た、クリアランスを埋めるゴム弾性体の摺動摩耗やその
ゴム弾性体の締代の規制も無くなり、ピンスライド型デ
ィスクブレーキの性能並びに信頼性、耐久性の向上が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のブレーキの一例を示す部分破断平面
【図2】キャリパ案内機構の他の例を示す断面図
【図3】キャリパ案内機構の他の例を示す断面図
【図4】キャリパ案内機構の他の例を示す断面図
【図5】キャリパ案内機構の更に他の例を示す断面図
【図6】従来のピンスライド型ディスクブレーキの一例
を示す部分破断平面図
【図7】従来ブレーキのキャリパ案内機構の他の例を示
す断面図
【図8】従来ブレーキの他の例を示す部分破断平面図
【符号の説明】
1 固定部材 2 キャリパ 3 ガイド穴 4 摺動ピン 4a ピン部 4b ボルト 4c 金属スリーブ 4d 回り止め部 4e ナット 4f 鍔 5 キャリパ案内機構 6 パッド 7、10 ゴムブッシュ 7a ゴムリングブッシュ 8 ピンブーツ 9 ピン穴 11 相互係止部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材とキャリパにディスク軸方向の
    ガイド穴と摺動ピンを対応して設け、前記摺動ピンをガ
    イド穴に挿入してキャリパをディスク軸方向スライド可
    能に支持するピンスライド型ディスクブレーキにおい
    て、ディスク回入側及び回出側の摺動ピン間ピッチとガ
    イド穴間ピッチ等のずれを吸収すべく、少なくとも片側
    の摺動ピンとキャリパ又は固定部材に形成されるピン取
    付部のピン穴との間にゴム弾性体を介在し、そのゴム弾
    性体で摺動ピンを前記ピン取付部に弾性的に固定したこ
    とを特徴とするピンスライド型ディスクブレーキ。
  2. 【請求項2】 前記ゴム弾性体にピン穴の穴縁に係止す
    る抜け止め部を設け、さらに、そのゴム弾性体と摺動ピ
    ンとの間に摺動ピンをゴム弾性体で抜け止めする相互係
    止部を設けてゴム弾性体による摺動ピンの固定を行った
    請求項1記載のピンスライド型ディスクブレーキ。
  3. 【請求項3】 ゴム弾性体を介してピン取付部に取付け
    る摺動ピンを、ガイド穴に挿入する回り止め付きピン部
    と、ゴム弾性体の内側に嵌めて前記ピン穴に貫通させる
    金属スリーブと、この金属スリーブに挿通して前記ピン
    部に螺合させ、金属スリーブを前記ピン部との間に挾ん
    でピン部の後端に連結するボルトとで構成した請求項1
    又は2記載のピンスライド型ディスクブレーキ。
  4. 【請求項4】 ゴム弾性体を介してピン取付部に取付け
    る摺動ピンを、ガイド穴に貫通させる金属スリーブと、
    ゴム弾性体の内側に嵌めて前記ピン穴に金属スリーブの
    ある側とは反対側から貫通させ、ピン取付部に回り止め
    状態に係止させるナットと、前記金属スリーブに通して
    前記ナットに螺合させ、金属スリーブを前記ナットとの
    間に挾んでナット先端に連結するボルトとで構成した請
    求項1又は2記載のピンスライド型ディスクブレーキ。
JP7203341A 1995-08-09 1995-08-09 ピンスライド型ディスクブレーキ Pending JPH0953664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203341A JPH0953664A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 ピンスライド型ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203341A JPH0953664A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 ピンスライド型ディスクブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0953664A true JPH0953664A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16472424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203341A Pending JPH0953664A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 ピンスライド型ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0953664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509180A (ja) * 2013-03-01 2016-03-24 ボーグワーナー インコーポレーテッド ノイズ、振動、調波を低減するスプロケット技術
DE102021117359A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Zf Cv Systems Europe Bv Scheibenbremse mit einer Bolzenführung für Fahrzeuge, insbesondere für Nutzahrzeuge

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509180A (ja) * 2013-03-01 2016-03-24 ボーグワーナー インコーポレーテッド ノイズ、振動、調波を低減するスプロケット技術
US10309514B2 (en) 2013-03-01 2019-06-04 Borgwarner Inc. Noise, vibration, and harmonics reducing sprocket technology
DE102021117359A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Zf Cv Systems Europe Bv Scheibenbremse mit einer Bolzenführung für Fahrzeuge, insbesondere für Nutzahrzeuge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7810617B2 (en) Friction element and disc brake
US6135245A (en) Disc brake system
US8251188B2 (en) Disc brake having a pin rail caliper
JPH05193466A (ja) スポットタイプディスクブレーキ
JP2006010079A (ja) ブレーキ組立体
JP3697169B2 (ja) ケーブル操作型ディスクブレーキ
JP2001193769A (ja) 自動車用部分パッド型ディスクブレーキ
EP0826894B1 (en) Disc brake device
JP7075848B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS648213B2 (ja)
US20110127122A1 (en) Disc brake
US4964490A (en) Pin type disc brake
JPH0953664A (ja) ピンスライド型ディスクブレーキ
US11408474B2 (en) Guide assembly for a disc brake
EP2787239A1 (en) Disc-brake device and calipers
JP2012072842A (ja) フローティング型ディスクブレーキ
US6186289B1 (en) Disc brake
US20040065515A1 (en) Multi-disc brake system
JP4730955B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS624570B2 (ja)
JP3939405B2 (ja) ディスクブレーキ
US3279568A (en) Brake support
EP4397879A1 (en) Brake dust collector
JPH0932872A (ja) 浮動型ディスクブレーキのキャリパ案内機構
KR20240111167A (ko) 브레이크 분진포집장치