JPH0953210A - 道路の遮音壁を利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造 - Google Patents

道路の遮音壁を利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造

Info

Publication number
JPH0953210A
JPH0953210A JP7204755A JP20475595A JPH0953210A JP H0953210 A JPH0953210 A JP H0953210A JP 7204755 A JP7204755 A JP 7204755A JP 20475595 A JP20475595 A JP 20475595A JP H0953210 A JPH0953210 A JP H0953210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar
road
solar cell
panel
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7204755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660399B2 (ja
Inventor
Akio Takano
昭雄 高野
Masaru Takai
勝 高井
Hitoshi Kobayashi
仁 小林
Hideo Koyanagi
英夫 小柳
Masumi Obata
真澄 小幡
Takayuki Ohashi
孝之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSETSU KYOKUCHO
N C II KK
Japan Storage Battery Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSETSU KYOKUCHO
N C II KK
Asahi Glass Co Ltd
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET, KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSETSU KYOKUCHO, N C II KK, Asahi Glass Co Ltd, Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET
Priority to JP7204755A priority Critical patent/JP2660399B2/ja
Publication of JPH0953210A publication Critical patent/JPH0953210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660399B2 publication Critical patent/JP2660399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路に設置された遮音壁を利用して行う太陽
光エネルギー活用発電における太陽電池パネルの取付け
構造を提供する。 【解決手段】 東西に走る道路に沿って設置された遮音
壁の南面側に太陽電池パネルを設置して行う太陽光エネ
ルギー活用発電において、太陽電池パネルは、道路の長
手方向に長い配置で、遮音壁の南面側の所定位置に遮音
壁の表面から少し間隔をあけて前方に突き出された状態
にZ形鋼状の取付け金具を用いて取り付けられていると
共に、前記取付け金具のウエブの高さを異ならせること
によって太陽電池パネルは太陽の移動軌跡を考慮して太
陽光エネルギーが可及的有効に照射する取付け角度に調
節されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特には東西に走
る道路などの両側に設置された遮音壁(防音壁ともい
う。以下同じ)を利用して行う太陽光エネルギー活用発
電に実施される太陽電池パネルの取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、日当たりのよい広大な面積を必要
とする太陽光エネルギー活用発電の有効スペースとして
遮音壁の外面を利用することは種々公知である。太陽電
池(ソーラセル)の起電力は、照射した太陽光エネルギ
ーの約10%が電力に変換されるといわれる。従って、
太陽電池に照射する太陽光エネルギーを如何に大きく有
効に活用するかが、発電効率を高める重要事項として注
目され、検討課題とされている。
【0003】そのため、道路の遮音壁を利用した太陽光
エネルギー活用発電は、当然のことながら、東西に走る
道路に沿って設置された遮音壁の南面側を利用して行わ
れている。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】道路は種々な前提条
件を考慮して計画され建設されるから、東西に走る道路
とは言っても、太陽光エネルギー活用発電に最適な条件
を満たす場所は少なく、およそ東西に走る場所であっ
て、且つ日当たりのよい南面側が見つかれば良しとしな
ければならないのが通例である。その上で、太陽光エネ
ルギー活用発電の効率を高める工夫を成すべきであろ
う。
【0005】従って、本発明の目的は、東西に走る道路
に沿って設置された遮音壁の南面側に太陽電池パネルを
設置して行う太陽光エネルギー活用発電において、その
発電効率を高める太陽電池パネルの取付け構造、しかも
構造が簡単で、実施の容易な太陽電池パネルの取付け構
造を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段として、請求項1の発明に係る道路の遮音壁を
利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの
取付け構造は、東西に走る道路に沿って設置された遮音
壁の南面側に太陽電池パネルを設置して行う太陽光エネ
ルギー活用発電において、太陽電池パネルは、道路の長
手方向に長い配置で、遮音壁の南面側の所定位置に遮音
壁の表面から少し間隔をあけて前方に突き出された状態
に、Z形鋼状の取付け金具を用いて取り付けられている
こと、及び、太陽の移動軌跡を考慮して前記取付け金具
のウエブの高さを異ならせることにより太陽電池パネル
は太陽光エネルギーが可及的有効に照射する取付け角度
に調節されていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1のように東西に走る道路1の
両側に沿って設置された遮音壁2、2の南面側に、道路
の長手方向に長い配置で設置された太陽電池パネル3に
対して、太陽4は東(右側)から昇り、中天に達し、西
(左側)へ沈む軌道5を描く。その間、太陽光エネルギ
ーは太陽電池パネル3(に集約された多数の太陽電池)
を照射して発電を行わしめる。
【0008】ところで、遮音壁2は土地の定着物であり
固定構造物であるが、その南面側に設置された太陽電池
パネル3の取付け角度(パネル面の太陽光に対する角
度)は取付け金具のウエブの高さにより適切に微調節さ
れる。よって、太陽4の軌道5及びその高度は場所(地
域)及び季節によって異なる(変化する)としても、そ
の平均値の太陽光エネルギーの照射を最も効率良く受け
る角度に前記取付け角度を調節することにより、地域、
季節の変化にもかかわらず、高効率の太陽光エネルギー
活用発電を可能ならしめる。
【0009】
【実施例】次に、図示した本発明の実施例を説明する。
図1に示したように東西に走る道路1に沿って設置され
た遮音壁2の南面側に設置された太陽電池パネル3の設
置状況の詳細を図2〜図4に示した。図3と図4の場合
は、太陽電池を一定量集合した太陽電池モジュールを、
縦に4行、横に12列の配列で規則正しく並べた太陽電
池パネル3を横に一連の配置として、1枚の遮音パネル
2Aの前面に取り付けられている。前記の構成で太陽電
池パネル3を先付けした遮音パネル2Aの両端が、H形
鋼で形成した1スパンの支柱6、6間へ各支柱の溝へは
め込む手法で設置され、もって遮音壁2が構築されてい
る。従って、必然的に太陽電池パネル3は道路の長手方
向に長い配置で設置される。因みに1枚の遮音パネル2
Aの縦、横寸法は、一例として、52cm×390cm位の
大きさである。一方、1枚の太陽電池パネル3の縦、横
寸法は、43cm×129cm位の大きさである。前記太陽
電池パネル3の取付け状況を立面図でみると、図2に示
したように、南面側の緩やかに弧を描く湾曲面部に沿っ
て5枚の太陽電池パネル3が、例えば最下位のパネルは
約垂直(水平線に対して約87°)の角度から始まっ
て、最上位のパネルは約65°の角度に変化させて設置
されている。従って、朝日が昇る時点では最下位の太陽
電池パネル3が最大の太陽光エネルギーの照射を受け、
太陽が昇るにつれて太陽光エネルギー照射の最大値は順
次上位の太陽電池パネルへと移ってゆき、中天の位置で
は最上位の太陽電池パネルが最大の太陽光エネルギーの
照射を受ける。そして、太陽が西へ傾き、沈むにつれ
て、再び太陽光エネルギー照射の最大値は順次下位の太
陽電池パネルへと移ってゆく。かくして、1日中無駄の
ない太陽光エネルギー活用発電が効率よく行われるので
ある。
【0010】次に、図5〜図8は、太陽電池パネル3の
遮音パネル2Aに対する取付け構造の詳細を示してい
る。図5は、太陽電池パネル3が,遮音パネル2Aの前
面へZ形鋼状の取付け金具7を用いて同遮音パネル2A
の表面(前面)から具体的には50mm程度の間隔Hをあ
けて前方に突き出された状態に取り付けられた構成を示
している。取付け金具7の構造詳細を図6に示してい
る。ウエブの高さHが前記の間隔と等しくされ、好まし
くは太陽電池パネル3の縦寸と等しい長さLのZ形鋼状
をなす取付け金具7は、その一方のフランジに太陽電池
パネル3と締結するためのボルト孔8が複数設けられて
いる。他方のフランジには遮音パネル2Aと締結する長
孔9が取付け位置を微調整可能な構成で複数設けられて
いる。
【0011】前記取付け金具7を使用した太陽電池パネ
ル3の取付け構造は、図3と図5及び図7、図8を合わ
せて見ると明らかなように、太陽電池パネル3は基本的
にその背面の左右両端部の縦方向に配置した2本の取付
け金具7、7を利用して遮音パネル2Aへ取り付けられ
る。太陽電池パネル3の背面には、取付け金具7の前記
ボルト孔8と一致する位置にボルトを溶接等で取付け、
このボルトへ前記ボルト孔8をそれぞれ嵌めてナット1
0を締結し、両者が一体化される。遮音パネル2Aの前
面にも、取付け金具7の前記長孔9と一致する位置にボ
ルトを溶接等で取付け、このボルトへ前記長孔9をそれ
ぞれ嵌めてナット10を締結し、両者が一体化される。
この取付け構造の特徴は、左右2本の取付け金具7、7
のウエブの高さHを適度に異ならせることにより、太陽
電池パネル3は、遮音パネル2Aの前面の長手方向(従
って、東西方向)に対して、取付け角度を+θの角度に
(図7)、又は−θの角度(図8参照)に調整すること
が自在である。その結果、正確に東西に走る道路の遮音
壁2へ太陽電池パネル3を取り付ける場合はさておき、
東西の方向から少し(例えば10°ぐらい)ずれている
道路の遮音壁へ取り付ける場合でも、前記取付け角θの
調整により、実質正確に東西に向いた配置で各太陽電池
パネル3の取付けを行うことができる。従って、太陽光
エネルギー活用発電を実施しようとする道路の方位に関
する条件の緩和が出来、東西の方向から少しずれている
道路にも太陽電池パネルを設置して、無公害で、無限の
太陽光エネルギーを利用した太陽光エネルギー活用発電
を高効率に行うことができ、実用の電力供給を期待する
ことが可能である。
【0012】
【本発明が奏する効果】本発明に係る道路用遮音壁を利
用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネル取付
け構造によれば、遮音パネルの前面の長手方向(従っ
て、東西方向)に対する太陽電池パネルの取付け角度を
+θの角度、又は−θの角度に調整することが自在であ
るから、正確に東西に走る道路の遮音壁へ太陽電池パネ
ルを取り付ける場合はさておき、東西の方向から少し
(例えば10°ぐらい)ずれている道路でも、前記取付
け角θの調整により、実質正確に東西に向いた太陽電池
パネルの取付けを行うことができる。従って、道路の方
位に関する太陽光エネルギー活用発電の適用条件が緩和
され、東西の方向から少しずれている道路にも適用し
て、無公害で、無限の太陽光エネルギーを利用した太陽
光エネルギー活用発電を行い、実用の電力供給に寄与す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】東西に走る道路とその遮音壁に設置した太陽電
池パネル、及び太陽の移動を模式的に示した説明図であ
る。
【図2】図1の2−2線矢視の断面図である。
【図3】遮音パネル及び太陽電池パネルの設置状況を示
した平面図である。
【図4】遮音パネル及び太陽電池パネルの設置状況を示
した正面図である。
【図5】太陽電池パネルを遮音パネルへ取り付けた構造
の平面図である。
【図6】取付け金具の斜視図である。
【図7】太陽電池パネルの取付け角度を+θ側へ調整し
た平面図である。
【図8】太陽電池パネルの取付け角度を−θ側へ調整し
た平面図である。
【符号の説明】
1 道路 2 遮音壁 3 太陽電池パネル H 間隔(ウエブの高さ) 7 取付け金具 θ 取付け角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 593203457 株式会社エヌ・シー・イー 東京都中央区銀座7丁目16番3号 (72)発明者 高野 昭雄 埼玉県草加市花栗3−24−15 建設省北首 都国道工事事務所内 (72)発明者 高井 勝 埼玉県草加市花栗3−24−15 建設省北首 都国道工事事務所内 (72)発明者 小林 仁 千葉県浦安市富岡3の3 D−906 (72)発明者 小柳 英夫 東京都練馬区谷原5−16−23 (72)発明者 小幡 真澄 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 (72)発明者 大橋 孝之 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 東西に走る道路に沿って設置された遮音
    壁の南面側に太陽電池パネルを設置して行う太陽光エネ
    ルギー活用発電において、 太陽電池パネルは、道路の長手方向に長い配置で、遮音
    壁の南面側の所定位置に遮音壁の表面から少し間隔をあ
    けて前方に突き出された状態に、Z形鋼状の取付け金具
    を用いて取り付けられていること、及び、太陽の移動軌
    跡を考慮して前記取付け金具のウエブの高さを大小に異
    ならせることにより太陽電池パネルは太陽光エネルギー
    が可及的有効に照射する取付け角度に調節されているこ
    とを特徴とする、道路の遮音壁を利用した太陽光エネル
    ギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造。
JP7204755A 1995-08-10 1995-08-10 道路の遮音壁を利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造 Expired - Lifetime JP2660399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204755A JP2660399B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 道路の遮音壁を利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204755A JP2660399B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 道路の遮音壁を利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0953210A true JPH0953210A (ja) 1997-02-25
JP2660399B2 JP2660399B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=16495815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204755A Expired - Lifetime JP2660399B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 道路の遮音壁を利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660399B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962461B2 (en) * 2003-08-04 2005-11-08 Baek Sung Choi Multi-purpose anti-glare divider using modular approach
KR101459290B1 (ko) * 2014-05-21 2014-11-12 (주)삼정스틸 곡면형 방음벽

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962461B2 (en) * 2003-08-04 2005-11-08 Baek Sung Choi Multi-purpose anti-glare divider using modular approach
KR101459290B1 (ko) * 2014-05-21 2014-11-12 (주)삼정스틸 곡면형 방음벽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2660399B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8407895B2 (en) Methods of manufacturing a slider clip for holding a photovoltaic structure
US20110154774A1 (en) System and Method for Passively Securing Solar Panels to a Flat Surface
US20100154780A1 (en) Grid Support System for a Tracker-Mounted Solar Panel Array for Rooftop Applications
JPH08170790A (ja) 太陽電池モジュール用架台
KR102303806B1 (ko) 태양광 발전 방음터널
JP3917976B2 (ja) 太陽光発電システムおよび該システムに用いる太陽光発電装置
JP2000332285A (ja) 太陽光発電装置
JP2660399B2 (ja) 道路の遮音壁を利用した太陽光エネルギー活用発電の太陽電池パネルの取付け構造
JP2001152619A (ja) 太陽電池パネルの支持構造
JP3231194B2 (ja) 道路用防音壁
KR20200031943A (ko) 중앙분리대 장착용 태양광발전장치
JP2000080774A (ja) 太陽電池パネルの構造および設置方法
JP3174073U (ja) 太陽光発電装置
KR102511058B1 (ko) 태양광 판넬 장치의 반사판 구조
KR20230095207A (ko) 양면모듈용 반사체 일체형 태양광패널 구조체
JP2000101120A (ja) 太陽光発電パネル及びそれを組み込んだ屋根構造
KR102311768B1 (ko) 중앙분리대 장착용 태양광발전장치
KR102004191B1 (ko) 태양광의 최적 집광이 가능한 태양광 발전 장치
KR100928435B1 (ko) 태양광 모듈 고정형 거치대
JP2002115374A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP3922863B2 (ja) 太陽電池パネルアレイ
JP2001090274A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
CN108809215A (zh) 在高速公路上方架设光伏电池板发电方案
JP3178584U (ja) 太陽電池パネルの架台装置
JP3421228B2 (ja) 太陽光発電アレイを屋根に備えた住宅の設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term