JPH09510937A - 自動車用ランフラット装置及び該装置の製造方法 - Google Patents

自動車用ランフラット装置及び該装置の製造方法

Info

Publication number
JPH09510937A
JPH09510937A JP8520785A JP52078596A JPH09510937A JP H09510937 A JPH09510937 A JP H09510937A JP 8520785 A JP8520785 A JP 8520785A JP 52078596 A JP52078596 A JP 52078596A JP H09510937 A JPH09510937 A JP H09510937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
elastomer
annular portion
stretchable member
run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520785A
Other languages
English (en)
Inventor
オリヴァー ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUTCHINSON S0CIETE ANONYME
Original Assignee
HUTCHINSON S0CIETE ANONYME
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUTCHINSON S0CIETE ANONYME filed Critical HUTCHINSON S0CIETE ANONYME
Publication of JPH09510937A publication Critical patent/JPH09510937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/041Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency characterised by coupling or locking means between rim and support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • B60C17/061Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient comprising lateral openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/10Internal lubrication

Abstract

(57)【要約】 自動車、特に自家用車に使用するランフラット装置であって、硬質プラスチック材で形成され、ホイールのリム(12)上で固定されている環状部分(14)と、前記環状部分(14)の外周面を覆っているエラストマーストリップ(26)とを備えているランフラット装置において、エラストマーストリップがエラストマーストリップに埋められて、エラストマーストリップと実質的に同じ長さ及び幅を有する実質的に非伸縮性の部材(28)を少なくとも1つ備えていることを特徴とするランフラット装置。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車用ランフラット装置及び該装置の製造方法 本発明は、自動車、特に自家用車に装着するランフラット装置及びその製造方 法に関する。 今日、自動車の多くは、チューブレスタイヤを装着しており、該タイヤはラン フラット装置を装着でき、これにより、パンクしたタイヤ又は空気の抜けたタイ ヤであっても、距離にして少なくとも約100キロメートルは通常の安全な運転 状態で(例えば、時速80 km から時速100 km 程度の範囲で)走行すること ができるようになる。しかし残念ながら、この種の装置で知られているものは、 かなりの重量があり、しかも非常に高価であるため、今のところ軍事用の車輌や 州知事、首相、大臣等のVIPの移動のための防弾車輌にしか使用されていない。 本発明の目的は、この種の装置でありながらも、軽くてしかも低価格であり、 そのため、大量生産型の自動車、特に自家用車に装着して使用できるような装置 を提供することである。 この目的を達成するため、本発明は自動車の各ホイールに使用するランフラッ ト装置であって、硬質プラスチ ック材で形成され、1つ若しくは複数の部品からなり且つホイールのリム上に固 定される環状部分と、前記環状部分の外周面を覆っているエラストマーストリッ プとを備えているランフラット装置において、該装置がさらに、前記エラストマ ーストリップに埋められており、エラストマーストリップと実質的に同じ長さ及 び幅を有する実質的に非伸縮性の部材を少なくとも1つ備えていることを特徴と するランフラット装置を提供する。 非伸縮性部材は、自動車産業又は家電産業用の動力伝達ベルトに使用されるよ うな金属製の組み紐、テープ、又はシート、編織物製の組み紐、テープ、又はよ り糸状の組み紐又は層とすることができる。 非伸縮性部材の目的は、エラストマーストリップの圧縮強度を大幅に向上し、 装置若しくは装置が取り付けられているホイールの軸線に関して径方向の圧力が エラストマーストリップにかかった場合に、エラストマーストリップが周方向に 伸びることを避け若しくはその量をかなり減少させることにある。 結果として、硬質プラスチックでできた環状部分に慣用手段を用いてエラスト マーストリップをオーバーモールドする代わりに、エラストマーストリップに硬 質プラスチックでできた部分をオーバーモールドすることが可 能となる。 従って、本発明はランフラット装置を製造する方法であって、前記非伸縮性部 材を備えたストリップを型内に配置し、プラスチック製の環状部分をエラストマ ーストリップにオーバーモールドする工程を備えていることを特徴とする製造方 法も提供する。 エラストマーストリップは、非伸縮性部材上にエラストマーを押し出すことに より、形成するのが好ましい。 このようにして製造されたランフラット装置は、従来の装置よりも良質でしか も信頼できるものとなる。それ故に、部材の厚さを薄くすることができ、従来の 装置よりも軽量で且つ安価なものにすることができる。更に、本装置は分解でき ない標準タイプのリムに装着することができる。このような利点があるため、本 装置は、大量生産型の車輌、特に自家用車に装着することができる。 添付の図面と共に例として記載した以下の詳細な説明を読めば、本発明をより 理解することができ、本発明の他の特徴、詳細、及び利点がより明らかとなるで あろう。ここで、 図1は本発明にかかるランフラット装置を装着したホイールの概略的な斜視図 である。 図2、図3及び図4は本発明にかかる装置の様々な実 施形態を部分的に示す断面図である。 図5は本装置の製造方法を概略的に示した図である。 図6は図の一部を拡大した図であって、径方向の圧力分布及びプラスチック材 の注入によるエラストマーの変形を示した図である。 図1は、車輌のホイール10を示しており、ホイール10は標準型のリム12 を有している。このリム12は本発明にかかる装置を装着している。本発明にか かる装置は、基本的には、例示されているような2つの同一半円部分16からな る硬質プラスチック製の環状部分14を備えており、該環状部分の向かい合う端 部は環状部分14をリム12に固定及びクランプするための手段18により相互 に連結されている。 図2の断面図においてより明確に示されているように、環状部分14若しくは 環状部分14の各部分16は実質的にI形の断面であり、中央ウェッブ24を介 して相互に連結された2つのクロスバー20及び22を備えている。20で示さ れる方のクロスバー(ホイール10の軸線に関して径方向内側のクロスバー)は 、リム12の表面に密着する形状となっている。一方、22で示されるクロスバ ー(ホイール10の軸線に関して径方向外側のクロスバー)は、断面で見ると直 線であり、エラストマ ーで形成されるストリップ26(図1には示していない)で覆われている。スト リップ26には実質的に非伸縮性の部材28が埋め込まれている。この部材28 は、ストリップ26の長さ及び幅と実質的に同じ長さ及び幅を有する。 さらに、部分14若しくはその部分16の2つの円筒形ストリップ20、22 はフィン又はリブ30、32を介して相互に接続されている。フィン又はリブ3 0、32は、装置又はホイールの軸線に関して径方向に中央ウェッブの両側で延 び、該中央ウェッブ24に接合されている。フィン30、32は、装置又はホイ ールの軸線周りに均等に配置されており、その間隔は互いに一定の角度範囲(例 えば5°)とされている。フィンはスチフナーとして働き環状部分14全体の剛 性を高めている。 環状部分はファイバー(例えばグラスファイバー)で補強された構造用の熱可 塑性プラスチックで形成されている。ファイバの含有量は比較的多く、本発明の 1実施形態においては概ね30%から40%の範囲とされる。ファイバーには衝 撃に対する強度を改善するため長目のファイバー(長さ10 mm から15 mm の 範囲)を使用することが望ましい。 使用する熱可塑性プラスチックとしては6.6ポリア ミド、4.6ポリアミド、6ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ アリールアミド、ポリフタルアミドの他、PBT、POM、PPSの略語で知ら れている物質又は、一般的に言って、機械特性がよく、高温に耐える半晶質の熱 可塑性プラスチックを挙げることができる。 環状部分14の外周壁のストリップ22は一般的には天然ゴム又はポリイソプ レンで形成される。 エラストマーに埋められている非伸縮性部材28には、例えば鋼、アルミニウ ム等によって形成される金属製のシート、ストリップ、又はテープを用いる。金 属には、軽いものを使用することが望ましい。金属を使用しない場合には、前記 部材は編織物を用いた非伸縮性のストリップ、テープ、又はひもとしてもよい。 部材の厚さは約0.1mmから0.5mmの範囲とする。 図3に示されている実施形態では、非伸縮性部材28は、自動車産業又は家電 産業用の動力伝達ベルトに使用されるものと同じタイプの層構造の紐又は組み紐 によって構成されている。 図4に示されている実施形態では、エラストマーでできたストリップ26は図 2及び図3に示されている実施形態よりも厚くなっており、エラストマーに埋ま ってい る複数の非伸縮性部材28は相互に平行であり且つ部分14の外側の円筒形スト リップ22に対しても平行に延びている。前記非伸縮性部材28は同程度の厚さ を有するエラストマーの層によって相互に分離されている。この層は連続した面 を持つシート若しくはテープとされるため、非伸縮性部材28の両側のエラスト マー層間の相互作用が避けられる。 図2、図3及び図4においてより明確に示されているように、部分14の外側 の円筒形ストリップ22に最も近い非伸縮性部材28は、エラストマー層によっ て円筒形ストリップ22から分離されているが、このエラストマー層は部材28 を、装置の外周壁から分離する層(図2及び図3の場合)、又は最も内側の部材 より径方向外側の別の非伸縮性部材28から分離する層(図4の場合)よりも薄 くなっている。 典型的には、円筒形のストリップ20及び22と、環状部分14の中央ウェッ ブ24とを形成するプラスチック材の厚さは数ミリ程度、例えば約5mm、エラス トマーのストリップ26の厚さは例えば、図2及び図3の場合は約5mmとし、図 4の場合は約20mmとする。また、部分14の外側の円筒形ストリップ22とそ れに最も近い非伸縮性部材28との間にあるエラストマーの厚さは、 約1mmとし、2つの部材28間の厚さは約4mmから約6mmの範囲とする。 図2、図3及び図4から明らかなように、本発明にかかる装置の高さ又は径方 向の幅はエラストマーのストリップ26の厚さに拘わらず実質的に一定となって いる。そして、その厚さは、タイヤの内側の公称上の高さ、すなわち、ホイール のリム12とタイヤのクラウン部分の内側の面との間の径方向距離の少なくとも 50パーセントとなっている。 本発明にかかる装置は以下のように製造するのが有利である。 まず、非伸縮性部材28を覆うようにエラストマーを押し出した後加硫させる ことにより、非伸縮性部材28を含むエラストマーストリップ26を形成する。 できたストリップをカットし、射出成形型に入れる。その中へ、部分14又は その一部16を形成するプラスチック材が射出される。図5に示す実施形態では 、型は180度に亘って延びる半環状の形をしている。ここで図5は環状部分1 4が同一形状の2つの半環状部分16によって形成され、端と端が固定及びクラ ンプ手段によって相互に連結されている場合に相当する。 図5に示されている型は、実質的に180度に延びる エラストマーのストリップ26、又はそれぞれが約90度に延びる2つのストリ ップ26を受け入れることができる。 ストリップ26は、型の径方向外側の壁34に接するように置かれる。型の径 方向内側の壁36は2つのオリフィス38を備えており、ここからプラスチック 材が注入される。このオリフィス38は角度的には互いに約90°離れており、 型の各端部からは約45°の場所に設けられている。 必要であれば、ストリップ26の内側の面、即ち部分14の部分16を形成す るプラスチック材と接することとなる面は、エラストマーとプラスチック材との 間の接着のために“CHEMOSIL”のような薬品でコーティングしておく。 プラスチック材はオリフィス38から数百バールの高圧で注入され、この圧力 がエラストマーのストリップ26上で接線方向若しくは円周方向の力となり、こ れによりエラストマーストリップ26が移動しその長さが延びることとなる。 図6はプラスチック材の注入によってエラストマーストリップ26上に作用す る径方向の圧力Pの様子を示している。40は、エラストマーストリップ26が 非伸縮 性部材を有していなければ生ずるであろう該ストリップの径方向内側の面の変形 を示している。注入オリフィス38に面しているところでは、ストリップ26上 に作用する径方向の圧力は最大となり、ストリップ26が延び縮みするのであれ ばストリップの厚さは最小となると考えられる。一方、注入オリフィスの両側に 45°の場所では、径方向の圧力は最小となり、ストリップ26の厚さは公称厚 さよりも厚くなると考えられる(エラストマーは圧縮できる材質ではないため、 その厚さが変化し、結果として体積が減少するのではなく、エラストマーが移動 する)。そして、環状部分又はその一部16の円筒形ストリップ22の厚さがか なり変化し、部分14が円形からずれることになる。 本発明は、エラストマーストリップ26に非伸縮性部材28を埋めることによ ってこの現象を克服している。つまり、この非伸縮性部材28は、エラストマー ストリップ26が円周方向及び軸線方向(図面の平面に垂直)に拡張しないよう にしている。エラストマーストリップ26を非伸縮性若しくはほぼ非伸縮性にす ることによって、正確な寸法を維持しつつプラスチック材を高圧で注入して環状 部分14の部分16を型成形することが可能となる。 プラスチック材を注入し冷却した後、慣用手段を用いて製品を取り出す。 これをホイールに装着するのは非常に簡単である。それは、エラストマースト リップ21に覆われた部分14の2箇所の場所16をホイール上に載せ、種々の 適宜の固定手段によってこの2つを相互に連結し、ホイールのリム上で固定する だけでよいからである。 その後、このようにしてできたホイール上に通常の方法でタイヤを装着する。 タイヤの内側の面が本発明にかかる装置上をスライドし易くするために、エラ ストマーストリップ26の外周壁、又は対応するタイヤ上の面を潤滑剤の層でコ ーティングするのが望ましい。潤滑剤には、融点が高く粘性が大きいゲル、例え ば現在Total社から販売されているポリプロピレングリコールタイプのものやこ れに類似するものを使用することができる。これにより、本発明の装置とタイヤ の内側の面との間に長さ及び円周の差から生じる摩擦が大きくなるのを避けるこ とができ、タイヤが比較的早くつぶれることを避けることができる。 本発明にかかる装置を使用すると、パンクしたタイヤ若しくは空気の抜けたタ イヤであっても100km以上の長距離を高速で走行することができる。各ホイー ルに装 着する装置は約3kg の重さで、しかも低価格である。このため、大量生産型の 車輌、特に自家用車に使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車の各ホイールに使用するランフラット装置であって、 硬質プラスチック材で形成され、1つ若しくは複数の部品(16)からなり且 つホイールのリム(12)上に固定される環状部分(14)と、 前記環状部分(14)の外周面を覆っているエラストマーストリップ(26) とを備えているランフラット装置において、 該装置はさらに、前記エラストマーストリップに埋められており、エラストマ ーストリップと実質的に同じ長さ及び幅を有する実質的に非伸縮性の部材(28 )を少なくとも1つ備えていることを特徴とするランフラット装置。 2.前記非伸縮性部材(28)は金属製の組み紐、テープ、又はシート、編織物 製の組み紐、テープ、又はより糸状の組み紐又はマットであることを特徴とする 請求項1記載の装置。 3.前記エラストマーストリップ(26)は、前記非伸縮性部材(28)を複数 備えており、該非伸縮性部材が 相互に平行であり且つエラストマー層によって互いに分離されていることを特徴 とする請求項1又は2記載の装置。 4.平行な非伸縮性部材(28)2つを分離しているエラストマー層の厚さは4 mm から6mm の範囲であることを特徴とする請求項3記載の装置。 5.前記環状部分(14)は、中央ウェッブ(24)及びフィン(30、32) によって連結された2つの平行なストリップ又はバー(20、22)により実質 的にI形の断面を形成しており、前記フィン(30、32)は前記ウェッブの両 側において前記環状部分(14)の軸線に関して径方向に延びるようにして前記 中央ウェッブ(24)に連結されていることを特徴とする請求項1から4のいず れかに記載の装置。 6.前記環状部分(14)は、6ポリアミド、6.6ポリアミド、4.6ポリア ミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアリールアミド、ポリフタルアミド 、PBT、POM、PPS又はその他の機械特性がよく、高温に耐える半晶質の 熱可塑性プラスチックを、ファイバー で補強した構造用熱可塑性プラスチックで形成されていることを特徴とする請求 項1から5のいずれかに記載の装置。 7.前記エラストマーは、ポリイソプレン又は天然ゴムであり、接着フィルムに よって前記環状部分(14)の外側の周面に固定されていることを特徴とする請 求項1から6記載の装置。 8.前記環状部分(14)は2つの半環状又は半円筒形の部分(16)からなり 、ホイールのリムの上で固定するための手段によって、前記半環状部分(16) の端部が相互に連結されていることを特徴とする請求項1から7記載の装置。 9.エラストマーストリップ(26)の外周面上若しくは対応するタイヤの内周 面上に設けられた潤滑剤の層を備えていることを特徴とする請求項1から8のい ずれかに記載の装置。 10.請求項1から9に記載されているランフラット装置を製造する方法であっ て、前記非伸縮性部材(28) を備えたストリップを型内に配置し、プラスチック製の環状部分(14)又はそ の構成部分(16)をエラストマーストリップ(26)にオーバーモールドする 工程を備えていることを特徴とする製造方法。 11.型にプラスチック材を注入する前に、前記接着フィルムをエラストマース トリップ(26)の内周面に配置することを特徴とする請求項10記載の方法。 12.前記エラストマーストリップ(26)は、非伸縮性部材(28)上にエラ ストマーを押し出し、その後加硫させることにより、形成されていることを特徴 とする請求項10又は11記載の方法。
JP8520785A 1995-01-05 1996-01-04 自動車用ランフラット装置及び該装置の製造方法 Pending JPH09510937A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9500064A FR2729105A1 (fr) 1995-01-05 1995-01-05 Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et son procede de fabrication
FR95/00064 1995-01-05
PCT/FR1996/000013 WO1996020842A1 (fr) 1995-01-05 1996-01-04 Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et son procede de fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510937A true JPH09510937A (ja) 1997-11-04

Family

ID=9474875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520785A Pending JPH09510937A (ja) 1995-01-05 1996-01-04 自動車用ランフラット装置及び該装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0721854A1 (ja)
JP (1) JPH09510937A (ja)
CA (1) CA2184287A1 (ja)
FR (1) FR2729105A1 (ja)
WO (1) WO1996020842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320822A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤサポートリング

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2754489B1 (fr) * 1996-10-16 1998-12-24 Hutchinson Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile, en particulier pour vehicule de tourisme
FR2770459B1 (fr) * 1997-10-30 2000-01-14 Hutchinson Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile
DE69805277T2 (de) * 1997-10-30 2003-02-06 Hutchinson Sa Notlaufvorrichtung für auto und verfahren zu seiner montage
FR2776963B1 (fr) * 1998-04-06 2000-06-16 Hutchinson Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et son procede de montage
US6463972B1 (en) 1998-11-12 2002-10-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Injectable safety support of elastomeric material for tires
US6387311B1 (en) 1998-11-12 2002-05-14 Michelin Recherche Et Technique S.A. Manufacture of a support
EP1000774B9 (fr) * 1998-11-12 2004-10-27 Société de Technologie Michelin Appui de sécurité en matériau élastomérique injectable pour pneumatique
FR2785844A1 (fr) * 1998-11-12 2000-05-19 Michelin Soc Tech Fabrication d'un appui de securite pour pneumatiques
AU2001291290B2 (en) * 2000-09-11 2006-06-15 The Dow Chemical Company Run flat tire support
FR2814118B1 (fr) 2000-09-21 2003-01-24 Michelin Soc Tech Appui de soutien de bande de roulement
US7451792B2 (en) 2004-11-23 2008-11-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire support ring
DE102010042131A1 (de) 2010-10-07 2012-04-12 Evonik Degussa Gmbh Mit Polyphthalamid-Fasern verstärkter Gummikörper
FR3127441B1 (fr) 2021-09-30 2023-09-08 Hutchinson Dispositif de roulement à plat

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2040645A (en) * 1934-07-27 1936-05-12 Fredrick S Dickinson Noncollapsible tire
DE1480805A1 (de) * 1964-07-21 1969-01-30 Lindley William Luther Notlaufeinrichtung zum Anbau an die Radfelge im Inneren eines schlauchlosen Reifens
US3635273A (en) * 1969-10-09 1972-01-18 Theodore C Patecell Flat tire safety roller and warning indicator
US3777797A (en) * 1972-05-26 1973-12-11 H Anderson Safety support for pneumatic tires
FR2291007A1 (fr) * 1974-11-14 1976-06-11 Ouest Cie Produits Ind Procede de fabrication de pieces composites plastique-elastomere
US4193436A (en) * 1978-02-27 1980-03-18 General Motors Corporation Run-flat tire having internal support means
DE2831644A1 (de) * 1978-07-19 1980-01-31 Berthold Haussels Verfahren zum herstellen gummielastisch bereifter kunststoff-laufraeder und danach erzeugtes laufrad
JPS6015207A (ja) * 1983-06-24 1985-01-25 ザ・グツドイア−・タイヤ・アンド・ラバ−・コンパニ− パンク走行装置
EP0159274B2 (fr) * 1984-04-19 1993-01-20 Hutchinson Dispositif de verrouillage à fonctions multiples pour le montage d'une enveloppe de pneumatique sur une jante de roue

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320822A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤサポートリング

Also Published As

Publication number Publication date
EP0721854A1 (fr) 1996-07-17
WO1996020842A1 (fr) 1996-07-11
FR2729105A1 (fr) 1996-07-12
FR2729105B1 (ja) 1997-02-21
CA2184287A1 (fr) 1996-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510937A (ja) 自動車用ランフラット装置及び該装置の製造方法
JP4987855B2 (ja) 非空気式車両用タイヤ
CN109996684B (zh) 用于轮胎的增强橡胶轮辐
CN108068549B (zh) 非充气支撑结构
JP5960776B2 (ja) タイヤ
US7143797B2 (en) Airless tire
US9908369B2 (en) Airless and runflat tire structures, components and assembly techniques
AU705231B2 (en) Refrigerant conveying hose
KR20110117708A (ko) 타이어
US2757701A (en) Reinforcement of rubber articles
US5626696A (en) Device for running on a flat tire for a motor vehicle
US11390124B2 (en) Edge guard for non-pneumatic wheel
US3049162A (en) Emergency support
JP7248540B2 (ja) 非空気圧タイヤの製造方法
CN109689398A (zh) 轮胎
US4202392A (en) Pneumatic tire and fluid reservoir assembly
JP5797448B2 (ja) ローラ
JP3354486B2 (ja) トレッドリングの成形装置及びそれを用いた成形方法
US11833866B2 (en) Web structure for non-pneumatic tire and method of making same
US4130154A (en) Curved reinforced support member
US20220041015A1 (en) Non-pneumatic tire having reinforced outer ring
JP2003191713A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US11958322B2 (en) Non-pneumatic tire having reinforced support structure
US20220371366A1 (en) Non-pneumatic tire having multilayer spokes
US668385A (en) Elastic-tired vehicle-wheel.