JPH09510880A - インジェクションペン溶液移送装置及び方法 - Google Patents

インジェクションペン溶液移送装置及び方法

Info

Publication number
JPH09510880A
JPH09510880A JP51326495A JP51326495A JPH09510880A JP H09510880 A JPH09510880 A JP H09510880A JP 51326495 A JP51326495 A JP 51326495A JP 51326495 A JP51326495 A JP 51326495A JP H09510880 A JPH09510880 A JP H09510880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
sleeve
displacement rod
injection pen
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51326495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664491B2 (ja
Inventor
ミケル、ペーター
フリーマン、ロバート・エス
エスウィーン、ジェームズ・キュー
Original Assignee
ジェネンテック・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック・インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテック・インコーポレイテッド
Publication of JPH09510880A publication Critical patent/JPH09510880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664491B2 publication Critical patent/JP3664491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/062Carpules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/2013Piercing means having two piercing ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2055Connecting means having gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • A61M2005/2407Ampoule inserted into the ampoule holder from the rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2485Ampoule holder connected to rest of syringe
    • A61M2005/2488Ampoule holder connected to rest of syringe via rotation, e.g. threads or bayonet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31515Connection of piston with piston rod

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 薬剤を受容し保持するように形成された薬剤カートリッジアセンブリ(31)を含む薬剤注入用インジェクションペン装置(30)。薬剤カートリッジアセンブリ(31)を受容するように寸法の定められた保持スリーブ(34)が具備され、それは軸方向に移動可能なディスプレースメントロッド(36)を含む溶液移送装置(35)と適合するようになっている。このインジェクションペン装置(30)は、溶液移送装置(35)をカートリッジ内を滑動可能なプランジャ(32)と、保持スリーブ(34)に取り外し可能に結合する結合機構(37)を更に含む。結合機構(37)のスリーブマウントアセンブリ(40)によって、結合機構は保持スリーブ(34)に取り付けられる。また、ディスプレースメントロッド(36)をプランジャ(32)から分離した後、溶液移送装置(35)の残りを保持スリーブ(34)から分離する前に、ディスプレースメントロッド(36)のスリーブマウントアセンブリ(40)に対する結合が必要とされるように寸法が定められ形成されたロック装置(41)が含まれている。

Description

【発明の詳細な説明】 インジェクションペン溶液移送装置及び方法技術分野 本発明は、一般に薬剤投与装置に関する。特に、インジェクションペン(inje ction pen)装置に関する。背景技術 自分で行う皮下または筋肉注射は、糖尿病などの患者によって長い間行われて いるが、一定量のまたは測られた量の薬剤が必要とされる。近年のように発達す る前は、自分で行う注射は、予め計量された投与量の薬剤を含むカートリッジを 受容するように適合された一般の注射器を用いてなされていた。しかしながら、 一日に二度以上、毎回異なる量の薬剤を投与する必要があることがしばしばある 。このような一般的な注射器は予め計られた量を投与するのには適しているが、 予め計られた投与量より少ない量を投与するのには極めて不正確となりがちであ り、潜在的な危険性がある。 より最近になってインジェクションペンが開発され、それによって患者は、イ ンジェクションペンに装着される予め充填されたカートリッジから投与される薬 剤の体積即ち量を正確に調節することができるようになった。簡単に説明すると 、第1図に示すように、薬剤溶液は、インジェクションペン11に装着されるこ れらの予め充填された薬剤カートリッジ10に含まれている。カートリッジの一 端12は、針アセンブリ13によって孔が明けられ針アセンブリ13が貫通して そこから投薬できるように形成されている。カートリッジの他端14は滑動可能 なプランジャ(plunger)15によってシールされている。孔が明けられる端部 12へ向かうプランジャの動きを正確に制御することにより、針アセンブリを通 って放出される薬剤の体積及び量を制御することができる。 典型的には、このようなインジェクションペンアセンブリ11は、予め充填さ れたカートリッジ10を開放端17を通して受容するように形成されたスリーブ 部材16を含んでいる。第1図に示されているように、スリーブ部材16の他端 20は、一般に、カートリッジアセンブリから薬剤を皮下または筋肉注射するよ うに形成されたダブルサイド針アセンブリ13に取り付けられている。スリーブ の開放端17にはディスペンシングアセンブリ(dispensing assembly)21が 取り外し可能に取り付けられ、カートリッジプランジャ15を手動操作できるよ うにそれと機能的に結合する。 ディスペンシングアセンブリ21のディスペンシングハウジング22は、ねじ 23によってスリーブ16に直接取り付けられるように形成されており、それに よってカートリッジ10はスリーブ16内に保持され針アセンブリ13と係合す る。プランジャの背面25に接触するプランジャヘッド18を有するプランジャ ロッド24は、針アセンブリへ向かって軸方向に移動可能なようにディスペンシ ングハウジングに設けられている。上述したように、プランジャロッドの軸方向 の動きを制御することによりプランジャの変位を制御することができ、それによ って薬剤の投与を制御することができる。このようなインジェクションペンアセ ンブリの典型例が、米国特許第4,413,760号、第4,592,745号 、第4,950,246号、第5,226,895号、及び第5,226,89 6号明細書に示されている。 これらのインジェクションペン装置は予め充填されたカートリッジから薬剤を 投与するのには適しているが、薬剤溶液の中には、溶液での貯蔵寿命が短いため 、毎日、週毎、或いは2週間毎に調製しなければならないものがある。例えば、 薬剤によっては固体または半固体で保存した方がより安定しているものがある。 これらの固体/半固体の薬剤は、服 用者に注入または注射する直前に希釈剤に溶いて使用される。従って、このよう なタイプの薬剤が予め充填されたカートリッジは常に使用可能または入手可能と は限らない。 このような不都合を解消するため、インジェクションペンカートリッジに薬剤 溶液をロードすることができる自己操作型のローディング装置が開発された。典 型的には、インジェクションペンと同様に、一端から空の薬剤カートリッジを受 容し、他端は針アセンブリと係合するようになっている充填スリーブ(即ち、第 1図に於けるスリーブ部材16と類似)が具備される。また、充填スリーブ内に 空のカートリッジを安置するとともにカートリッジの充填を制御するため、充填 スリーブとカートリッジプランジャの両方にしっかりと結合するプランジャロッ ドアセンブリが設けられる。インジェクションペン(第1図)のディスペンシン グハウジング22と同様に、プランジャロッドアセンブリは、充填スリーブに取 り外し可能に結合される充填ハウジングを含む。更に、プランジャロッドアセン ブリには、カートリッジプランジャの背面に接触する滑動可能なディスプレース メントロッド(displacement rod)が含まれる。 空のカートリッジの充填(このとき、針アセンブリは薬剤貯蔵器と連通する) を可能にするには、ディスプレースメントロッドによってカートリッジプランジ ャを針アセンブリの端部から離れる方向に引っ張ることができなければならない 。これは、インジェクションペンとは異なり、ディスプレースメントロッドの末 端部をカートリッジプランジャにしっかりと結合することによってなされる。こ のようにして、プランジャを手で動かし、針アセンブリに近づけたり針アセンブ リから遠ざけたりすることができ、それによってカートリッジからの薬剤の投与 及びカートリッジの充填を行うことができる。 いったんカートリッジが充填されると、従来技術のプランジャロッドアセンブ リは、充填されたカートリッジを取り外して第11図のインジェクションペン1 1で使用するべく再挿入することができるように、充填されたカートリッジから 取り外されなければならない。ディスペンシングハウジングとプランジャロッド アセンブリのディスプレースメントロッドの両方とも、それぞれ充填スリーブ、 カートリッジプランジャから分離されなければならない。このような設計の結果 、このローディング装置を用いる人が、プランジャロッドアセンブリを充填スリ ーブ及びカートリッジから分離する前に、ディスプレースメントロッドをカート リッジプランジャから分離するのをしばしば忘れてしまうことがある。このよう なことが起きると、ディスプレースメントロッドの端部に結合されたままとなっ ているプランジャが充填されたカートリッジから不用意に引き出され、薬剤溶液 が汚染されたり薬剤溶液がこぼれたりし、高価な薬剤が無駄になる。発明の開示 従って、本発明の目的は、プランジャが不用意にカートリッジから取り外され るのを防ぐインジェクションペン溶液移送(solution transfer)装置及び方法 を提供することである。 本発明の別の目的は、プランジャロッドの充填スリーブからの取り外しを容易 にするようなインジェクションペン用のインジェクションペン溶液移送装置及び 方法を提供することである。 本発明の更に別の目的は、カートリッジアセンブリに薬剤溶液を充填すること のできるインジェクションペン溶液移送装置及び方法を提供することである。 本発明の更に別の目的は、薬剤溶液の無駄を少なくするインジェクションペン 溶液移送装置及び方法を提供することである。 本発明の別の目的は、インジェクションペンの既存のカートリッジスリーブに 取り付けられるインジェクションペン溶液移送装置及び方法を提供することであ る。 本発明のさらなる目的は、耐久性があり、コンパクトで、メンテナンスが容易 で、構成要素数ができるだけ少なく、特別な訓練を受けていない人でも容易に使 用することができるインジェクションペン溶液移送装置及び方法を提供すること である。 上記した目的のため、本発明によると、薬剤を受容し保持するように形成され た薬剤カートリッジアセンブリを含むとともに、このカートリッジアセンブリ内 に滑動可能にマウントされる可動プランジャを有する薬剤注入(medicament inj ection)用のインジェクションペン装置が提供される。保持スリーブが備わって おり、その寸法は薬剤カートリッジアセンブリを受容するように定められている 。薬剤カートリッジアセンブリは、軸方向に移動可能なディスプレースメントロ ッドを含む溶液移送装置と適合する。このインジェクションペン装置は、更に、 溶液移送装置をプランジャと保持スリーブの両方に取り外し可能に結合させる結 合機構を含むとともに、ディスプレースメントロッドを軸方向に滑動可能かつ回 転可能に支持するよう形成されている。また、結合機構を保持スリーブに取り外 し可能に取り付けるためのスリーブマウントアセンブリが備わっている。更に、 ディスプレースメントロッドをプランジャから分離した後、溶液移送装置の残り を保持スリーブから分離する前にディスプレースメントロッドのスリーブマウン トアセンブリに対する結合が必要なように寸法が定められ形成されたロック装置 を含む。 溶液移送装置をインジェクションペンアセンブリから取り外すための方法は、 プランジャがカートリッジから時期尚早に取り外されるのを防止するべく、ディ スプレースメントロッドがプランジャから分離される まで溶液移送装置がスリーブから分離されるのを防ぐ過程と、ディスプレースメ ントロッドをプランジャから分離する過程と、この分離過程の後、溶液移送装置 の残りをスリーブから取り外す過程とを含む。図面の簡単な説明 本発明のアセンブリには他の目的及び利点もあるが、それらは本発明を実施す る上での最適実施形態についての以下の説明及び請求の範囲から明らかになるで あろう。説明は添付の図面を参照しつつ行われる。 第1図は、予め充填された薬剤カートリッジを中に保持する従来技術のインジ ェクションペンアセンブリの部分的な正面分解組立図であり、一部は断面図とな っている。 第2図は、インジェクションペンアセンブリのカートリッジ及びスリーブ部材 とともに本発明に従って構成された溶液移送装置を示した分解組立斜視図である 。 第3図は、インジェクションペンアセンブリのカートリッジ及びスリーブ部材 にマウントされた第2図の溶液移送装置の拡大正立面図であり、一部は断面図と なっている。 第4A図及び第4B図は、第3図の溶液移送装置の正面から見た一連の部分拡 大断面図であり、一部は破断図となっており、カートリッジ及びインジェクショ ンペンスリーブから溶液移送装置が適切に取り外される様を説明するものである 。 第5図は、概ね第4B図のライン5−5の面に沿って取られた本発明のロック 装置の底面からみた断面図である。 第6図は、概ね第4A図のライン6−6の面に沿って取られた本発明のラチェ ット機構の傾斜部分と爪部材との間のロック係合を示す側面から見た部分拡大断 面図である。発明の最適実施形態 本発明をいくつかの特定の実施例について説明するが、これは本発明の例示で あって、本発明を限定するものと考えられるべきではない。当業者であれば、請 求の範囲によって画定される本発明の真の精神及び範囲から逸脱することなく、 これらの好適実施例に対し様々な変形変更が可能であろう。より理解しやすいよ うに、図面全体で同様の構成要素には同様の参照符号が付されていることに注意 されたい。 第2図を参照されたい。図2に図示されている概ね符号30によって示される 薬剤注入用インジェクションペンカートリッジローディング装置は、中に薬剤を 受容し保持するように形成された概ね符号31によって示される薬剤カートリッ ジアセンブリを含んでいる。このカートリッジアセンブリには可動プランジャ3 2が含まれている。プランジャ32は中空のカートリッジ33内に滑動可能に配 置されており、プランジャの手動操作によって、カートリッジから薬剤が放出さ れたりカートリッジ内に薬剤が引き込まれたりする。概ね符号34によって示さ れる充填スリーブまたはカートリッジ保持スリーブは、その中にカートリッジア センブリ31を受容して保持し、整合して支持するように寸法が定められている 。このインジェクションペンカートリッジローディング装置30は、更に、概ね 符号35によって示される溶液移送装置を含んでいる。溶液移送装置35は、軸 方向に滑動可能かつ回転可能に支持された可動ディスプレースメントロッド36 を有している。結合機構37によって溶液移送装置35はカートリッジプランジ ャ32と保持スリーブ34の両方に取り外し可能に結合される。結合機構37は 概ね符号40によって示されるスリーブ保持アセンブリを含んでおり、それによ って保持スリーブに取り外し可能にマウントされる。更に、ディスプレースメン トロッド36をプランジャ32から分離した後、溶液移送装置35の残りを保持 スリーブから分離する前にディスプレースメントロッド36のス リーブマウントアセンブリ40に対する結合が必要なように寸法が定められ形成 されたロック装置41が含まれている。 このようにして、第4B図に示されているように、ディスプレースメントロッ ド36がカートリッジプランジャ32から分離されるまで、(以下に述べるラチ ェット機構42のため)結合機構37のスリーブマウントアセンブリを保持スリ ーブ34から切り離しまたは分離することはできない。ディスプレースメントロ ッド36とカートリッジプランジャ32が分離されると、ディスプレースメント ロッド36とスリーブマウントアセンブリ40は、それらの間に位置するロック 装置(第4B図及び第5図)によって一体に回転するよう結合される。このよう な結合によってスリーブマウントアセンブリの、従って、結合機構の保持スリー ブからの取り外しが可能となる。このような構成とすることにより、結合機構3 7によってディスプレースメントロッドをプランジャから分離または切り離す前 に溶液移送装置35が保持スリーブ34から取り外されるのが防止されるため、 カートリッジプランジャ32のカートリッジ33からの不用意な取り外しを防ぐ ことができる。 好適実施例では、溶液移送装置の保持スリーブ34の寸法は、第1図に示した インジェクションペンアセンブリのスリーブ部材16と概ね同じである。このよ うに、好適には保持スリーブ34とスリーブ部材16は都合に応じて互いに交換 可能である。従って、カートリッジアセンブリ31をロードし、溶液移送装置を 保持スリーブ34から取り外せば、充填されたカートリッジアセンブリを保持ス リーブから取り外す必要はない。なぜなら、インジェクションペンアセンブリの ディスペンシングハウジング22(第1図)を保持スリーブに直接マウントして 、カートリッジアセンブリから薬剤溶液を投与することができるからである。 続いて第3図、第4A図、及び第4B図を参照されたい。本発明に基 づくインジェクションペンカートリッジローディング装置30について詳細に説 明する。上述したように、このローディング装置は、第1図のインジェクション ペンアセンブリのスリーブ部材と概ね同じ形状及び寸法の保持スリーブ34を含 んでいる。従って、保持スリーブ34は好適には開放端45を通してカートリッ ジアセンブリ31を受容することができるように形成されたキャビィティ44を 画定する内壁43を有する長寸の円筒形状部材として提供される。保持スリーブ 34の他端46(第4図)は、第1図の投薬針アセンブリ13、あるいは第2図 及び第3図に示されている針アセンブリ50及び移送針(transfer needle)5 1のようなダブルサイド針アセンブリに、ねじ47によって取り外し可能に取り 付けられるような寸法となっている。スリーブの他端46は、更に、スリーブキ ャビィティ44内へと延在する受容開口53を形成する肩部52を含んでおり、 この受容開口53を通して、針アセンブリ50はカートリッジ33に格納された 薬剤溶液にアクセスする。 スリーブキャビィティ44は、カートリッジアセンブリ31の脆い鼻端部55 を受容するように形成された内側にテーパ状となっている下側チャネル部54を 含んでいる。第4A図及び第4B図に最もよく示されているように、カートリッ ジの鼻端部は、溶液移送装置を保持スリーブにマウントしたとき肩部52に対し て整合し保持される。その結果、針アセンブリ50がスリーブの他端46に取り 付けられると、受容開口53と整合した移送針51はカートリッジの脆い鼻端部 55を貫通して中に保持されている薬剤溶液に達する。 移送針51はこの分野では広く知られており、本発明の新規な特徴となるもの ではない。第3図に示されているように、この移送針は、カートリッジアセンブ リに薬剤をロードするべくガラス製の薬剤貯蔵容器56に取り外し可能に取り付 けられるよう形成されている。通常、貯蔵容 器56には予め調合された薬剤溶液が保管されているか、あるいは希釈剤で溶か す必要のある固体/半固体の薬剤が保管されている。後者の場合、希釈剤をカー トリッジアセンブリ内に予め充填して準備し、そこからカートリッジプランジャ 32を手動操作して針アセンブリ50を介して貯蔵容器56内へと放出してもよ い。薬剤溶液の調製後、溶液移送装置35、マウントされた移送針51及び貯蔵 ガラス容器56は、溶液移送装置35を使うことによってカートリッジ31内へ と針アセンブリ50を通して薬剤溶液が引き出されるまたはロードされるように 、一体的に逆さにされる。 上述したように、結合機構は、保持スリーブ34からの分離前に、ディスプレ ースメントロッドをカートリッジプランジャから分離しなければならないように 形成されている。第3図に示されているように、ディスプレースメントロッド3 6はスリーブマウントアセンブリ40によって軸方向に滑動可能かつ回転可能に 支持されており、このロッドに結合したとき(第3図の想像線)カートリッジプ ランジャはカートリッジ内で整合された往復運動をすることができる。スリーブ マウントアセンブリは、保持スリーブにマウントされるよう寸法が定められ形成 された内側マウント部材57を含んでいる。内側マウント部材57は、スリーブ の開放端45の近傍に於いて内壁43に設けられた保持スリーブのねじ61と噛 み合う雄ねじ60を含む。結合機構37の手動操作を通して、溶液移送装置35 は内側マウント部材57によって保持スリーブ34にマウントされ機能すること ができるようになる。同様に、結合機構を保持スリーブから分離するには、その 前に内側マウント部材のねじを保持スリーブのねじから外さなければならないな い。 再度第4図を参照されたい。内側マウント部材57には、内側マウント部材5 7が保持スリーブと結合されたときカートリッジ33の上端6 3に接触するように配置され形成されたワッシャ62が含まれている。スリーブ マウントアセンブリが保持スリーブにマウントされるとき、ワッシャ62は上端 63に強く係合してカートリッジの鼻端部55をキャビィティのチャネル部54 内へと押し、それらが整合するようにする。 本発明によると、スリーブマウントアセンブリ40は、スリーブマウントアセ ンブリが保持スリーブにマウントされているとき内側マウント部材を手動操作し たりそれに触ったりできないように、内側マウント部材57を概ね取り囲むよう に形成された外側キャップ部材64(第2図及び第4図)を更に含んでいる。従 って、外側キャップ部材64は内側マウント部材への物理的なアクセスを閉ざす シールドとして働く。 第4A図及び第4B図に最もよく示されているように、スリーブマウントアセ ンブリ40は、内側マウント部材と外側キャップ部材との間に機能的に配置され た概ね符号42によって示されるラチェット機構を含んでいる。ラチェット機構 42は、キャップ部材との手動係合によって内側マウント部材をスリーブ部材に 取り付けることができるように、一方の回転方向(好ましくは時計回り)には、 外側キャップ部材64を内側マウント部材57に結合する。しかし、このラチェ ット機構は、逆方向(好ましくは反時計回り)には、キャップ部材との手動係合 によって内側マウント部材とキャップ部材との間に回転結合が生じないような構 成となっている。このようにして、ラチェット機構により、内側マウント部材5 7にトルクを伝達してスリーブマウントアセンブリ40を保持スリーブ34へ取 り付けることができる(即ち、キャップ部材との時計回り回転係合(rotational engagement))とともに、キャップ部材との反時計回りの回転係合によって取 り外されることがないように、内側マウント部材57へのトルクの伝達が阻止さ れる。 内側マウント部材57とキャップ部材64との間に相対的な回転係合 を与えるため、内側マウント部材はキャップ部材の内向き壁66とベアリング接 触するように配置された環状のベアリング部分65(第4図)を含んでいる。キ ャップ部材は更に内側マウント部材のハブ部分70の上面に接して設置されてお り、ベアリング部分65の底面72に接する閉鎖リング71によって所定の位置 に保持されている。キャップ部材と閉鎖リングとが噛み合うように、閉鎖リング には、内向き壁66に設けられた環状溝74とスナップフィットするように形成 された環状の突条73が設けられている。 ラチェット機構42は、本分野で使用されている任意のラチェットアセンブリ によって具現することができるが、好ましくは、環状のベアリング部分65が設 けられた、ハブ部分70から外側に延在する支持フランジ76に回転接触するラ チェットリング75を含む。このラチェットリングは、リング75の外側フラン ジ部分80から上向きに延在する少なくとも一つのトルク伝達ピン77を含む。 伝達ピン77はキャップ部材64に設けられた対応するピン受容ソケット81と 滑動可能に係合するよう形成されている。それによって、伝達ピン77と受容ソ ケット81は協働して、キャップ部材に手動により加えられる軸82を中心とし たトルクをラチェットリング75に伝達する。また、ソケット81と伝達ピン7 7によって、ラチェットリングはキャップ部材に対し垂直な方向にその軸方向に 変位することが可能となっている。また、ラチェット機構42には、キャップ部 材とラチェットリングとの間に位置し、リングが支持フランジ76に接触するよ うに付勢する圧縮ばね83が含まれている。 ラチェットリング75は、リングの外側フランジ部分80から下向きに延在す る少なくとも一つの歯84(第6図)を含んでいる。好適実施例では、ラチェッ トリングには、軸82を中心として周状に延出する複 数の歯が備わっている。各歯84は傾斜面85と接触面86を含む。同様に、内 側マウント部材57は、傾斜面90と接触面91を有する対応する爪部材87を 含む。接触面91は、キャップ部材64を軸82を中心として時計方向に回転し たとき(第6図の矢印92)、対向する歯の接触面86に係合するよう配置され ている。歯の接触面とリングの接触面とが接触係合することにより、溶液移送装 置を保持スリーブに取り付けるとき、キャップ部材に加えらるねじり力が内側マ ウント部材に伝達される。 本発明によると、上述したように、ラチェット機構は内側マウント部材が保持 スリーブから取り外れてしまうのを防止するようにも構成されている。キャップ 部材64を内側マウント部材57に対して反時計方向に回転したとき(第6図の 矢印93)、歯の傾斜面85は爪の傾斜面90に滑動可能に接触し、それによっ て歯84は押し上げられて爪部材87を乗り越える。滑動可能に接触していると き、歯84が爪の傾斜面90を上っていくにつれ、トルク伝達ピンはソケット8 1に沿って軸方向に移動する。こうして、キャップ部材は障害なく反時計方向に 回転することができ、キャップ部材に加えられたねじり力は内側マウント部材に 伝達されない。従って、スリーブマウントアセンブリを外側キャップ部材64と の係合を通じて保持スリーブ34から手動で取り外すことはできない。 第4A図及び第4B図に示されているように、結合機構37は、カートリッジ プランジャ32の背面96に設けられたねじ切りされた窪み95と係合するよう にディスプレースメントロッド36の末端に形成されたねじ切りされたスタッド 94を更に含んでいる。ディスプレースメントロッド36を軸82を中心として (第2図及び第3図のノブ97を介して)時計方向に回転させることにより、ね じ切りされたスタッド94 はねじ切りされた窪み95に、ロック装置41のロックリング100がプランジ ャの背面96に接するまでねじ込まれる。更に続けてスタッド94を窪み95内 へねじ込むことによって、プランジャ32は軸82から径方向外向きに押し広げ られ、カートリッジ33の内壁への係合が強められる。その結果、それらの間の シール効果も高められる。当然のことであるが、ディスプレースメントロッドに ねじ切りされた窪みを形成し、カートリッジプランジャにねじ切りされたスタッ ドを設けることもできることを理解されたい。このような変更は本発明の精神及 び本質を逸脱するものではない。 内側マウント部材57は更にハブ部分70からカートリッジプランジャへ向か って下向きに延在するプランジャ係合部101を含んでいる。プランジャ係合部 101の下端102は、第4図に示されているように、カートリッジアセンブリ 31がいっぱいにロードされたとき、プランジャの背面96に係合する。スタッ ド94をねじ切りされた窪み95から取り外すとき、プランジャ係合部の下端は カートリッジプランジャに接触してカートリッジ内でプランジャが回転するのを 防ぎ、取り外しを容易にする。プランジャの背面96との摩擦係合が強まるよう に、下端102は鋸歯状または織物状になっているとよい。 更に、プランジャ係合部101は、ロック装置41とねじ切りされたスタッド 94をその中に滑動可能に受容するよう形成されたハブチャンバ(hub chamber )103を画定している。チャンバ103は、ディスプレースメントロッドとス リーブマウントアセンブリの内側マウント部材が回転結合されるようロック装置 の構成要素(以下に詳述)が互いに係合することができるように十分な軸方向長 さを有していなければならない。このような結合によって、対応する保持スリー ブ34のねじ61と内側マウント部材57のねじ60を回転させ外すことができ る。 簡潔に述べると、結合機構37のスリーブマウントアセンブリ40は、キャッ プ部材64を貫通して延在するロッド受容開口104と、マウント部材のハブ部 分70を貫通してチャンバ103まで延在するロッド受容開口104′を含んで いる。これらの受容開口は、軸82に沿って軸方向に整合している。受容開口1 04、104′は、その中にディスプレースメントロッドを軸方向に受容して滑 動可能に支持するよう形成されており、それによって、カートリッジプランジャ 32の手動操作時、ロッド36をスリーブマウントアセンブリ40に対し軸方向 に往復動させることができる。 第4図及び第5図に最もよく示されているように、ロック装置41はねじ切り されたスタッド94がねじ切りされた窪み95から分離されたときハブチャンバ 103に滑動可能に受容されるロックリング100を含んでいる。ロックリング 100には、チャンバ103内に延在する内側マウント部材57のキー部材10 6と互いに適合して係合するよう設けられた少なくとも一つのキーウェイ(keyw ay)105が形成されている。従って、カートリッジアセンブリ31のロード後 、溶液移送装置35を保持スリーブ34から取り外すには、まず、ねじ切りされ たスタッド94をねじ切りされた窪み95から分離しなければならない。上述し たように、キャップ部材64を反時計方向に回転させても、ラチェット機構42 のため、内側マウント部材は保持スリーブから分離されない。ねじ切りされたス タッドが分離されると、ロックリング100はディスプレースメントロッド36 を介してハブチャンバ103内へと軸82に沿って引き込まれ、キーウェイ10 5とキー部材106の位置が合うまで回転される。ロック装置のキー部材とキー ウェイが相互に係合することによって、ディスプレースメントロッドは内側マウ ント部材と回転結合される。その結果、ロッドを反時計方向に回すことにより、 ロック装 置41を介してスリーブマウントアセンブリ40へとトルクが伝達される(第4 B図)。こうして、カートリッジプランジャがカートリッジアセンブリから不用 意に取り外されるのを防ぎつつ、溶液移送装置を保持スリーブとカートリッジア センブリの両方から分離することができる。 好適実施形態では、第5図に示されているように、ロックリング100に4つ のキーウェイ105が設けられ、内側マウント部材57にそれらと互いに係合す るように4つの対応するキー部材106が含まれている。また、ねじ切りされた スタッド94の直ぐ上に設けられたロックリングは、ディスプレースメントロッ ド36がスリーブマウントアセンブリ40から分離されるのを防止する働きもし ている。理解されるように、ロックリング100がキー部材を備え、内側マウン ト部材にキーウェイを設けることもできる。このような変形は本発明の精神及び 本質から逸脱するものではない。 本発明の別の側面によると、溶液移送装置をインジェクションペンの保持スリ ーブから取り外す方法は、プランジャがカートリッジアセンブリ31から時期尚 早に取り外されるのを防ぐようにディスプレースメントロッド36がカートリッ ジプランジャ32から分離されるまで溶液移送装置35が保持スリーブから分離 されるのを防止する過程と、ディスプレースメントロッド36をカートリッジプ ランジャ32から取り外す過程と、ロッド36と内側マウント部材57の間に設 けられたロック部材によって、ロッド36の内側マウント部材57に対する回転 をロックする過程と、ロック過程の後溶液移送装置35のスリーブマウントアセ ンブリ40を保持スリーブ34から取り外す過程とを含む。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年12月4日 【補正内容】請求の範囲 1.薬剤注入用インジェクションペン装置であって、 薬剤カートリッジアセンブリ(31)を受容するように寸法の定められた保持 スリーブ(34)と、 薬剤を受容し保持するように形成され、前記保持スリーブ(34)内に設置さ れる薬剤カートリッジアセンブリ(31)と、、 前記薬剤カートリッジアセンブリ(31)内に滑動可能に配置されたプランジ ャ(32)と、 前記プランジャ(32)と前記保持スリーブ(34)の両方に取り外し可能に 結合され、前記薬剤カートリッジアセンブリ(31)への溶液の移送及び前記薬 剤カートリッジアセンブリ(31)からの溶液の移送を行う溶液移送装置(35 )と、 可動ディスプレースメントロッド(36)とを含み、 更に、当該インジェクションペン装置は結合機構(37)を含み、 前記結合機構(37)が、 前記保持スリーブ(34)と前記ディスプレースメントロッド(36)とを 結合するスリーブマウントアセンブリ(40)と、 前記ディスプレースメントロッド(36)が前記プランジャ(32)から分 離されたとき前記ディスプレースメントロッド(36)と前記スリーブマウント アセンブリ(40)とをロック係合するべくそれらの間に配置されたロック装置 (41)とを含み、 前記結合機構(37)により、前記ディスプレースメントロッド(36)を前 記プランジャ(32)から分離した後でないと前記溶液移送装置(35)の残り を前記保持スリーブ(34)から分離することができないようになっていること を特徴とするインジェクションペン装置。 2.前記スリーブマウントアセンブリが、前記プランジャ(32)の前 記薬剤カートリッジアセンブリ(31)内での整合された往復運動のため、前記 ディスプレースメントロッド(36)を軸方向に滑動可能かつ回転可能に支持す るとともに、前記結合機構(37)を前記保持スリーブ(34)に取り外し可能 にマウントするように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のインジ ェクションペン装置。 3.前記ロック装置(41)が、前記ディスプレースメントロッド(36)と前 記ロッドマウントアセンブリ(40)の一方に設けられた少なくとも一つのキー 部材(106)を含んでおり、 前記ディスプレースメントロッド(36)と前記スリーブマウントアセンブリ (40)の他方に前記一つのキー部材(106)を適合的に受容するように形成 された少なくとも一つのキーウェイ(105)が設けられていることを特徴とす る請求項2に記載のインジェクションペン装置。 4.前記ロック装置(41)が、前記ディスプレースメントロッド(36)から その末端部付近で外向きに突出し前記一つのキーウェイ(105)を画定するリ ング部材(100)を更に含んでおり、 前記一つのキー部材(106)が前記一つのキーウェイ(105)に係合する よう整合され前記スリーブマウントアセンブリ(40)に設けられていることを 特徴とする請求項3に記載のインジェクションペン装置。 5.前記結合機構(37)が、前記ディスプレースメントロッド(36)と前記 プランジャ(32)の一方に設けられたねじ切りされたスタッド(94)と、前 記ディスプレースメントロッド(36)と前記プランジャ(32)の他方に設け られ前記ねじ切りされたスタッド(94)と係合して取り外し可能に結合するね じ切りされた窪み(95)とを更に含んでいることを特徴とする請求項4に記載 のインジェクションペン装置。 6.前記ねじ切りされたスタッド(94)が前記ディスプレースメントロッド( 36)の末端部に設けられており、前記ねじ切りされた窪み(95)が前記プラ ンジャ(32)に設けられていることを特徴とする請求項5に記載のインジェク ションペン装置。 7.前記スリーブマウントアセンブリ(40)が、前記リング部材(100)と 前記ねじ切りされたスタッド(94)を滑動可能に受容するよう形成されたチャ ンバ(103)を画定しており、 前記チャンバが、更に、前記ねじ切りされたスタッド(94)が前記ねじ切り された窪み(95)から分離された後に前記一つのキー部材(106)と前記一 つのキーウェイ(105)とをロック係合させることができるよう十分な寸法を 有していることを特徴とする請求項6に記載のインジェクションペン装置。 8.前記結合機構(37)が、前記ディスプレースメントロッド(36)と前記 プランジャ(32)の一方に設けられたねじ切りされたスタッド(94)と、前 記ディスプレースメントロッド(36)と前記プランジャ(32)の他方に設け られ前記ねじ切りされたスタッド(94)と係合して取り外し可能に結合するね じ切りされた窪み(95)とを更に含んでいることを特徴とする請求項2に記載 のインジェクションペン装置。 9.前記ねじ切りされたスタッド(94)が前記ディスプレースメントロッド( 36)の末端部に設けられており、前記ねじ切りされた窪み(95)が前記プラ ンジャ(32)に設けられていることを特徴とする請求項8に記載のインジェク ションペン装置。 10.前記スリーブマウントアセンブリ(40)が、前記プランジャ(32)の 前記カートリッジアセンブリ(31)内での整合された往復運動のため、前記デ ィスプレースメントロッド(36)を軸方向に滑動可能かつ回転可能に支持する とともに、更に、 (A)前記保持スリーブ(34)にマウントされるように寸法が定められ形成さ れた内側マウント部材(57)と、 (B)前記内側マウント部材(57)を概ね取り囲む外側キャップ部材(64) と、 (C)前記マウント部材(57)の前記保持スリーブ(34)へのマウントを前 記キャップ部材(64)との手動係合を通じて行うことができるように前記マウ ント部材(57)と前記キャップ部材(67)との間に配置されたラチェット機 構(42)であって、前記マウント部材(57)の前記保持スリーブ(34)か らの取り外しは前記キャップ部材(64)との手動係合を通じてはできないよう に形成された該ラチェット機構(42)とを含むことを特徴とする請求項1に記 載のインジェクションペン装置。 11.前記ロック装置(41)が、前記ディスプレースメントロッド(36)が 前記プランジャ(32)から分離されたとき前記ディスプレースメントロッド( 36)と前記内側マウント部材(57)との間をロック係合するようにそれらの 間に配置されていることを特徴とする請求項10に記載のインジェクションペン 装置。 12.前記内側マウント部材(57)が、前記ロック装置(41)を滑動可能に 受容するよう形成されたチャンバ(103)を画定しており、 前記チャンバ(1103)が、更に、前記ディスプレースメントロッド(36 )が前記プランジャ(32)から分離された後に前記ロック装置(41)のロッ ク係合が可能なように十分な寸法を有していることを特徴とする請求項11に記 載のインジェクションペン装置。 13.前記ロック装置(41)が、前記内側マウント部材(57)から前記チャ ンバ(103)内へと後方部近傍に於いて延在する少なくとも一つのキー部材( 106)と、前記ディスプレースメントロッド(36) から末端部近傍に於いて外向きに突出し、前記一つのキー部材(106)を適合 的に受容する少なくとも一つのキーウェイ(105)を画定するリング部材(1 00)とを含んでおり、それらの間に前記ロック係合が生ずるようになっている ことを特徴とする請求項12に記載のインジェクションペン装置。 14.前記結合機構(37)が、前記ディスプレースメントロッド(36)を軸 方向に受容し滑動可能に支持するよう形成されたロッド受容開口(53)を更に 含み、前記受容開口(53)が前記外側キャップ部材(64)と前記内側マウン ト部材(57)の両方を貫通して前記チャンバ(103)まで延在し、前記チャ ンバ(103)と軸方向に整合していることを特徴とする請求項12に記載のイ ンジェクションペン装置。 15.前記結合機構(37)が、前記ディスプレースメントロッド(36)と前 記プランジャ(32)の一方に設けられたねじ切りされたスタッド(94)と、 前記ディスプレースメントロッド(36)と前記プランジャ(32)の他方に設 けられ前記ねじ切りされたスタッド(94)と係合して取り外し可能に結合する ねじ切りされた窪み(95)とを更に含んでいることを特徴とする請求項10に 記載のインジェクションペン装置。 16.前記ねじ切りされたスタッド(94)が前記ディスプレースメントロッド (36)の末端部に設けられており、前記ねじ切りされた窪み(95)が前記プ ランジャ(32)に設けられていることを特徴とする請求項15に記載のインジ ェクションペン装置。 17.前記内側マウント部材(57)が、前記プランジャ(32)に向かって下 向きに延在するプランジャ係合部(101)を含んでおり、前記係合部(101 )は、前記ディスプレースメントロッド(36)の前記プランジャ(32)から の分離時、前記プランジャ(32)に係合す るよう形成されており、それらの間に相対的な回転が生じにくいようになってい ることを特徴とする請求項10に記載のインジェクションペン装置。 18.前記プランジャ係合部(101)が、前記プランジャ部材(32)と係合 するよう形成された鋸歯状のエッジ部分を含むことを特徴とする請求項17に記 載のインジェクションペン装置。 19.前記内側マウント部材(57)が、前記保持スリーブ(34)に設けられ た対向するねじ部にねじ係合するよう寸法が定められ形成されたねじ部を含むこ とを特徴とする請求項10に記載のインジェクションペン装置。 20.前記カートリッジアセンブリ(31)が、前記保持スリーブ(34)にマ ウントされたとき、前記結合機構(37)に向いたエッジ部分が前記保持スリー ブ(34)の末端部を超えて延在するような寸法となっており、 前記内側マウント部材(57)が、前記保持スリーブ(34)にマウントされ たとき気密なシールが形成されるように前記カートリッジのエッジ部分と係合す るよう前記カートリッジのエッジ部分に向き合うような肩部を含んでいることを 特徴とする請求項10に記載のインジェクションペン装置。 21.前記ロッドマウントアセンブリが、前記マウント部材の肩部と前記カート リッジのエッジ部分との間に配置されたワッシャを更に含むことを特徴とする請 求項20に記載のインジェクションペン装置。 22.前記スリーブマウントアセンブリ(40)が、前記結合機構(37)を前 記保持スリーブ(34)に取り外し可能にマウントし、 前記ロック装置(41)が、前記ディスプレースメントロッド(36)を前記 プランジャ(32)から分離した後、前記溶液移送装置(35) の残りを前記保持スリーブ(34)から分離する前に前記ディスプレースメント ロッド(36)の前記スリーブ保持アセンブリに対する結合が必要なように寸法 が定められ形成されていることを特徴とする請求項1に記載のインジェクション ペン装置。 23.前記スリーブマウントアセンブリ(40)が、 (A)前記保持スリーブ(34)にマウントされるように寸法が定められ形成 された内側マウント部材(57)と、 (B)前記内側マウント部材(57)を概ね取り囲む外側キャップ部材(64 )と、 (C)前記マウント部材(57)の前記保持スリーブ(34)へのマウントを 前記キャップ部材(64)との手動係合を通じて行うことができるように前記マ ウント部材(57)と前記キャップ部材(64)との間に配置されたラチェット 機構(42)であって、前記マウント部材(57)の前記保持スリーブ(34) からの取り外しは前記キャップ部材(64)との手動係合を通じてはできないよ うに形成された該ラチェット機構(42)とを含むことを特徴とする請求項22 に記載のインジェクションペン装置。 24.前記ロック装置(41)が、前記ディスプレースメントロッド(36)と 前記ロッドマウントアセンブリ(40)の一方に設けられた少なくとも一つのキ ー部材(106)を含んでおり、 前記ディスプレースメントロッド(36)と前記スリーブマウントアセンブリ (40)の他方に前記一つのキー部材(106)を適合的に受容するように形成 された少なくとも一つのキーウェイ(105)が設けられていることを特徴とす る請求項23に記載のインジェクションペン装置。 25.前記ロック装置(41)が、前記ディスプレースメントロッド (36)からその末端部付近で外向きに突出し前記一つのキーウェイ(105) を画定するリング部材(100)を含んでおり、 前記一つのキー部材(106)が前記一つのキーウェイ(105)に係合する よう整合され前記スリーブマウントアセンブリ(40)に設けられていることを 特徴とする請求項24に記載のインジェクションペン装置。 26.前記結合機構(37)が、前記ディスプレースメントロッド(36)の末 端部に形成されたねじ切りされたスタッド(94)と、前記プランジャ(22) によって画定され前記ねじ切りされたスタッド(94)と係合して取り外し可能 に結合するよう形成されたねじ切りされた窪み(95)とを更に含むことを特徴 とする請求項25に記載のインジェクションペン装置。 27.前記スリーブマウントアセンブリ(40)が、前記リング部材(100) と前記ねじ切りされたスタッド(94)を滑動可能に受容するよう形成されたチ ャンバ(103)を画定しており、 前記チャンバ(103)が、更に、前記ねじ切りされたスタッド(94)が前 記ねじ切りされた窪み(95)から分離された後に前記一つのキー部材(106 )と前記一つのキーウェイ(105)とをロック係合させることができるよう十 分な寸法を有していることを特徴とする請求項26に記載のインジェクションペ ン装置。 28.可動ディスプレースメントロッド(36)を有する溶液移送装置(35) を、薬剤の注入用に形成されたインジェクションペン装置から取り外す方法であ って、 前記インジェクションペン装置は、薬剤を受容し保持するように形成された薬 剤カートリッジアセンブリ(31)と、前記薬剤カートリッジアセンブリ(31 )内に滑動可能に配置された可動プランジャ(32) と、前記薬剤カートリッジアセンブリ(31)を受容するよう寸法の定められた 保持スリーブ(34)と、前記溶液移送装置(35)を前記プランジャ(32) と前記保持スリーブ(34)に取り外し可能に結合する結合機構(37)とを有 し、当該方法は、 前記プランジャ(32)が前記カートリッジ(31)から時期尚早に取り外さ れないように、前記ディスプレースメントロッド(36)が前記プランジャ(3 2)から分離されるまで前記溶液移送装置(35)が前記保持スリーブ(34) から分離されないようにする過程と、 前記プランジャ(32)から前記ディスプレースメントロッド(36)を分離 する過程と、 前記分離過程の後、前記溶液移送装置(35)の残りを前記保持スリーブ(3 4)から取り外す過程とを含むことを特徴とする方法。 29.前記分離過程の後、前記取り外し過程の前に、前記ロッド(36)の前記 結合機構(37)に対する回転を、それらの間に配置されたロック装置(41) を通じてロックする過程を含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。 30.前記分離過程が、前記ディスプレースメントロッド(36)と前記プラン ジャ(32)の一方に設けられたねじ切りされたスタッド(94)を、前記ディ スプレースメントロッド(36)と前記プランジャ(32)の他方に設けられ、 前記ねじ切りされたスタッド(94)と係合して取り外し可能に結合するよう形 成されたねじ切りされた窪み(95)から外すことによってなされることを特徴 とする請求項28に記載の方法。 31.前記ロックする過程が、前記ディスプレースメントロッド(36)と前記 スリーブマウントアセンブリ(40)の一方に形成された少なくとも一つのキー 部材(106)を、前記ディスプレースメントロッド (36)と前記スリーブマウントアセンブリ(40)の他方に設けられ前記一つ のキー部材(106)を適合的に受容するよう形成された少なくとも一つのキー ウェイ(105)と係合させることによってなされることを特徴とする請求項2 8に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エスウィーン、ジェームズ・キュー アメリカ合衆国カリフォルニア州94018・ エルグラナダ・マドローナアベニュー 123

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.薬剤カートリッジアセンブリを受容するように寸法の定められた保持スリー ブと、薬剤を受容し保持するように形成され前記保持スリーブ内に設置される薬 剤カートリッジアセンブリと、前記薬剤カートリッジ内に滑動可能に配置された 可動プランジャと、可動ディスプレースメントロッドを含み前記プランジャと前 記保持スリーブの両方に取り外し可能に結合される溶液移送装置とを含む薬剤注 入用インジェクションペン装置であって、 前記溶液移送装置が前記プランジャと前記保持スリーブに結合機構によって結 合されており、前記ディスプレースメントロッドを前記プランジャから分離した 後でないと前記溶液移送装置の残りを前記保持スリーブから分離することができ ないようになっていることを特徴とするインジェクションペン装置。 2.前記結合機構が、前記プランジャの前記カートリッジアセンブリ内での整合 された往復運動のため、前記ディスプレースメントロッドを軸方向に滑動可能か つ回転可能に支持するスリーブマウントアセンブリを含んでおり、 更に前記スリーブマウントアセンブリが、前記結合機構を前記保持スリーブに 取り外し可能にマウントするように形成されていることを特徴とする請求項1に 記載のインジェクションペン装置。 3.前記結合機構が、前記ディスプレースメントロッドが前記プランジャから分 離されたとき前記ディスプレースメントロッドと前記スリーブマウントアセンブ リとの間をロック係合するようにそれらの間に配置されたロック装置を更に含む ことを特徴とする請求項2に記載のインジェクションペン装置。 4.前記ロック装置が、前記ディスプレースメントロッドと前記ロッド マウントアセンブリの一方に設けられた少なくとも一つのキー部材を含んでおり 、 前記ディスプレースメントロッドと前記スリーブマウントアセンブリの他方に 前記一つのキー部材を適合的に受容するように形成された少なくとも一つのキー ウェイが設けられていることを特徴とする請求項3に記載のインジェクションペ ン装置。 5.前記ロック装置が、前記ディスプレースメントロッドからその末端部付近で 外向きに突出し前記一つのキーウェイを画定するリング部材を含んでおり、 前記一つのキー部材が前記一つのキーウェイに係合するよう整合され前記スリ ーブマウントアセンブリに設けられていることを特徴とする請求項4に記載のイ ンジェクションペン装置。 6.前記結合機構が、前記ディスプレースメントロッドと前記プランジャの一方 に設けられたねじ切りされたスタッドと、前記ディスプレースメントロッドと前 記プランジャの他方に設けられ前記ねじ切りされたスタッドと係合して取り外し 可能に結合するねじ切りされた窪みとを更に含んでいることを特徴とする請求項 5に記載のインジェクションペン装置。 7.前記ねじ切りされたスタッドが前記ディスプレースメントロッドの末端部に 設けられており、前記ねじ切りされた窪みが前記プランジャに設けられているこ とを特徴とする請求項6に記載のインジェクションペン装置。 8.前記スリーブマウントアセンブリが、前記リング部材と前記ねじ切りされた スタッドを滑動可能に受容するよう形成されたチャンバを画定しており、 前記チャンバが、更に、前記ねじ切りされたスタッドが前記ねじ切り された窪みから分離された後に前記一つのキー部材と前記一つのキーウェイとを ロック係合させることができるよう十分な寸法を有していることを特徴とする請 求項7に記載のインジェクションペン装置。 9.前記結合機構が、前記ディスプレースメントロッドと前記プランジャの一方 に設けられたねじ切りされたスタッドと、前記ディスプレースメントロッドと前 記プランジャの他方に設けられ前記ねじ切りされたスタッドと係合して取り外し 可能に結合するねじ切りされた窪みとを更に含んでいることを特徴とする請求項 2に記載のインジェクションペン装置。 10.前記ねじ切りされたスタッドが前記ディスプレースメントロッドの末端部 に設けられており、前記ねじ切りされた窪みが前記プランジャに設けられている ことを特徴とする請求項9に記載のインジェクションペン装置。 11.前記結合機構が、前記プランジャの前記カートリッジアセンブリ内での整 合された往復運動のため、前記ディスプレースメントロッドを軸方向に滑動可能 かつ回転可能に支持するスリーブマウントアセンブリを更に含んでおり、 前記スリーブマウントアセンブリが、 (A)前記保持スリーブにマウントされるように寸法が定められ形成された内側 マウント部材と、 (B)前記内側マウント部材を概ね取り囲む外側キャップ部材と、 (C)前記マウント部材の前記保持スリーブへのマウントを前記キャップ部材と の手動係合を通じて行うことができるように前記マウント部材と前記キャップ部 材との間に配置されたラチェット機構であって、前記マウント部材の前記保持ス リーブからの取り外しは前記キャップ部材との手動係合を通じてはできないよう に形成された該ラチェット機構とを 含むことを特徴とする請求項1に記載のインジェクションペン装置。 12.前記結合機構が、前記ディスプレースメントロッドが前記プランジャから 分離されたとき前記ディスプレースメントロッドと前記内側マウント部材との間 をロック係合するようにそれらの間に配置されたロック装置を更に含むことを特 徴とする請求項11に記載のインジェクションペン装置。 13.前記内側マウント部材が、前記ロック装置を滑動可能に受容するよう形成 されたチャンバを画定しており、 前記チャンバが、更に、前記ディスプレースメントロッドが前記プランジャか ら分離された後に前記ロック装置のロック係合が可能なように十分な寸法を有し ていることを特徴とする請求項12に記載のインジェクションペン装置。 14.前記ロック装置が、前記内側マウント部材から前記チャンバ内へと後方部 近傍に於いて延在する少なくとも一つのキー部材と、前記ディスプレースメント ロッドから末端部近傍に於いて外向きに突出し、前記一つのキー部材を適合的に 受容する少なくとも一つのキーウェイを画定するリング部材とを含んでおり、そ れらの間に前記ロック係合が生ずるようになっていることを特徴とする請求項1 3に記載のインジェクションペン装置。 15.前記結合機構が、前記ディスプレースメントロッドを軸方向に受容し滑動 可能に支持するよう形成されたロッド受容開口を更に含み、前記受容開口が前記 外側キャップ部材と前記内側マウント部材の両方を貫通して前記チャンバまで延 在し、前記チャンバと軸方向に整合していることを特徴とする請求項13に記載 のインジェクションペン装置。 16.前記結合機構が、前記ディスプレースメントロッドと前記プランジャの一 方に設けられたねじ切りされたスタッドと、前記ディスプレー スメントロッドと前記プランジャの他方に設けられ前記ねじ切りされたスタッド と係合して取り外し可能に結合するねじ切りされた窪みとを更に含んでいること を特徴とする請求項11に記載のインジェクションペン装置。 17.前記ねじ切りされたスタッドが前記ディスプレースメントロッドの末端部 に設けられており、前記ねじ切りされた窪みが前記プランジャに設けられている ことを特徴とする請求項16に記載のインジェクションペン装置。 18.前記内側マウント部材が、前記プランジャに向かって下向きに延在するプ ランジャ係合部を含んでおり、前記係合部は、前記ディスプレースメントロッド の前記プランジャからの分離時、前記プランジャに係合するよう形成されており 、それらの間に相対的な回転が生じにくいようになっていることを特徴とする請 求項11に記載のインジェクションペン装置。 19.前記プランジャ係合部が、前記プランジャ部材と係合するよう形成された 鋸歯状のエッジ部分を含むことを特徴とする請求項18に記載のインジェクショ ンペン装置。 20.前記内側マウント部材が、前記保持スリーブに設けられた対向するねじ部 にねじ係合するよう寸法が定められ形成されたねじ部を含むことを特徴とする請 求項11に記載のインジェクションペン装置。 21.前記カートリッジアセンブリが、前記保持スリーブにマウントされたとき 、前記結合機構に向いたエッジ部分が前記保持スリーブの末端部を超えて延在す るような寸法となっており、 前記内側マウント部材が、前記保持スリーブにマウントされたとき気密なシー ルが形成されるように前記カートリッジのエッジ部分と係合するよう前記カート リッジのエッジ部分に向き合うような肩部を含んでい ることを特徴とする請求項11に記載のインジェクションペン装置。 22.前記ロッドマウントアセンブリが、前記マウント部材の肩部と前記カート リッジのエッジ部分との間に配置されたワッシャを更に含むことを特徴とする請 求項21に記載のインジェクションペン装置。 23.薬剤注入用のインジェクションペン装置であって、 内部に可動プランジャが滑動可能に配置され、薬剤を受容し保持するように形 成された薬剤カートリッジアセンブリと、 前記薬剤カートリッジアセンブリを受容するように寸法が定められた保持スリ ーブと、 軸方向に移動可能なディスプレースメントロッドを含む溶液移送装置と、 前記溶液移送装置を前記プランジャと前記保持スリーブの両方に取り外し可能 に結合するとともに、前記ディスプレースメントロッドを軸方向に滑動可能かつ 回転可能に支持するよう形成された結合機構とを含み、 前記結合機構が、該結合機構を前記保持スリーブに取り外し可能にマウントす るスリーブマウントアセンブリと、前記ディスプレースメントロッドを前記プラ ンジャから分離した後、前記溶液移送装置の残りを前記保持スリーブから分離す る前に前記ディスプレースメントロッドの前記スリーブ保持アセンブリに対する 結合を必要とするように寸法が定められ形成されたロック装置とを含むことを特 徴とするインジェクションペン装置。 24.前記スリーブマウントアセンブリが、 (A)前記保持スリーブにマウントされるように寸法が定められ形成された内 側マウント部材と、 (B)前記内側マウント部材を概ね取り囲む外側キャップ部材と、 (C)前記マウント部材の前記保持スリーブへのマウントを前記キャ ップ部材との手動係合を通じて行うことができるように前記マウント部材と前記 キャップ部材との間に配置されたラチェット機構であって、前記マウント部材の 前記保持スリーブからの取り外しは前記キャップ部材との手動係合を通じてはで きないように形成された該ラチェット機構とを含むことを特徴とする請求項23 に記載のインジェクションペン装置。 25.前記ロック装置が、前記ディスプレースメントロッドと前記ロッドマウン トアセンブリの一方に設けられた少なくとも一つのキー部材を含んでおり、 前記ディスプレースメントロッドと前記スリーブマウントアセンブリの他方に 前記一つのキー部材を適合的に受容するように形成された少なくとも一つのキー ウェイが設けられていることを特徴とする請求項24に記載のインジェクション ペン装置。 26.前記ロック装置が、前記ディスプレースメントロッドからその末端部付近 で外向きに突出し前記一つのキーウェイを画定するリング部材を含んでおり、 前記一つのキー部材が前記一つのキーウェイに係合するよう整合され前記スリ ーブマウントアセンブリに設けられていることを特徴とする請求項25に記載の インジェクションペン装置。 27.前記結合機構が、前記ディスプレースメントロッドの末端部に形成された ねじ切りされたスタッドと、前記プランジャによって画定され前記ねじ切りされ たスタッドと係合して取り外し可能に結合するよう形成されたねじ切りされた窪 みとを更に含むことを特徴とする請求項26に記載のインジェクションペン装置 。 28.前記スリーブマウントアセンブリが、前記リング部材と前記ねじ切りされ たスタッドを滑動可能に受容するよう形成されたチャンバを画定しており、 前記チャンバが、更に、前記ねじ切りされたスタッドが前記ねじ切りされた窪 みから分離された後に前記一つのキー部材と前記一つのキーウェイとをロック係 合させることができるよう十分な寸法を有していることを特徴とする請求項27 に記載のインジェクションペン装置。 29.可動ディスプレースメントロッドを有する溶液移送装置を、薬剤の注入用 に形成されたインジェクションペン装置から取り外す方法であって、 前記インジェクションペン装置は、薬剤を受容し保持するように形成された薬 剤カートリッジアセンブリと、前記薬剤カートリッジアセンブリ内に滑動可能に 配置された可動プランジャと、前記薬剤カートリッジアセンブリを受容するよう 寸法の定められた保持スリーブと、前記溶液移送装置を前記プランジャと前記保 持スリーブに取り外し可能に結合する結合機構とを有し、当該方法は、 前記プランジャが前記カートリッジから時期尚早に取り外されないように、前 記ディスプレースメントロッドが前記プランジャから分離されるまで前記溶液移 送装置が前記保持スリーブから分離されないようにする過程と、 前記プランジャから前記ディスプレースメントロッドを分離する過程と、 前記分離過程の後、前記溶液移送装置の残りを前記保持スリーブから取り外す 過程とを含むことを特徴とする方法。 30.前記分離過程の後、前記取り外し過程の前に、前記ロッドの前記結合機構 に対する回転を、それらの間に配置されたロック装置を通じてロックする過程を 含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。 31.前記分離過程が、前記ディスプレースメントロッドと前記プランジャの一 方に設けられたねじ切りされたスタッドを、前記ディスプレー スメントロッドと前記プランジャの他方に設けられ、前記ねじ切りされたスタッ ドと係合して取り外し可能に結合するよう形成されたねじ切りされた窪みから外 すことによってなされることを特徴とする請求項29に記載の方法。 32.前記ロックする過程が、前記ディスプレースメントロッドと前記スリーブ マウントアセンブリの一方に形成された少なくとも一つのキー部材を、前記ディ スプレースメントロッドと前記スリーブマウントアセンブリの他方に設けられ前 記一つのキー部材を適合的に受容するよう形成された少なくとも一つのキーウェ イと係合させることによってなされることを特徴とする請求項29に記載の方法 。
JP51326495A 1993-11-02 1994-10-31 インジェクションペン溶液移送装置及び方法 Expired - Lifetime JP3664491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/146,313 US5472022A (en) 1993-11-02 1993-11-02 Injection pen solution transfer apparatus and method
US146,313 1993-11-02
PCT/US1994/012199 WO1995012425A2 (en) 1993-11-02 1994-10-31 An injection pen solution transfer apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510880A true JPH09510880A (ja) 1997-11-04
JP3664491B2 JP3664491B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=22516808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51326495A Expired - Lifetime JP3664491B2 (ja) 1993-11-02 1994-10-31 インジェクションペン溶液移送装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5472022A (ja)
EP (1) EP0726786B1 (ja)
JP (1) JP3664491B2 (ja)
AT (1) ATE177013T1 (ja)
CA (1) CA2175573A1 (ja)
DE (1) DE69416851T2 (ja)
DK (1) DK0726786T3 (ja)
ES (1) ES2131711T3 (ja)
GR (1) GR3030393T3 (ja)
HK (1) HK1014676A1 (ja)
WO (1) WO1995012425A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543934A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 オーエン マムフォード リミテッド 医用注射器に関する改良
JP2003199827A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Terumo Corp シリンジ
JP2012504992A (ja) * 2008-10-13 2012-03-01 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイス及び薬物送達デバイスの製造方法
JP2013542808A (ja) * 2010-11-08 2013-11-28 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 容器ホルダアセンブリ

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506287A (ja) * 1992-12-15 1995-07-13 メイエール,ガブリエル 薬用物質から溶液,懸濁液,又はエマルジョンを調製する装置
ATE217181T1 (de) * 1996-01-11 2002-05-15 Duoject Inc Abgabesystem für in pharmazeutischen phiolen verpackte arzneimittel
US5893397A (en) * 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
US5776124A (en) * 1996-07-15 1998-07-07 Wald; Arnold Reusable adapter for uniting a syringe and vial
US6146361A (en) * 1996-09-26 2000-11-14 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen having a 31 gauge needle
US20010020155A1 (en) * 1997-03-25 2001-09-06 Soren Mikkelsen Injection system
US5993412A (en) * 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
JPH1147274A (ja) * 1997-06-03 1999-02-23 Takeda Chem Ind Ltd 2室型注射器及び2室型注射器用接続具
US6022337A (en) * 1997-09-04 2000-02-08 Herbst; Walter Dental anesthetic and delivery injection unit
US5989237A (en) 1997-12-04 1999-11-23 Baxter International Inc. Sliding reconstitution device with seal
US7425209B2 (en) 1998-09-15 2008-09-16 Baxter International Inc. Sliding reconstitution device for a diluent container
US6113583A (en) 1998-09-15 2000-09-05 Baxter International Inc. Vial connecting device for a sliding reconstitution device for a diluent container
AR021220A1 (es) 1998-09-15 2002-07-03 Baxter Int DISPOSITIVO DE CONEXIoN PARA ESTABLECER UNA COMUNICACIoN FLUíDA ENTRE UN PRIMER RECIPIENTE Y UN SEGUNDO RECIPIENTE.
US6053373A (en) * 1998-10-16 2000-04-25 S.C. Johnson Commercial Markets, Inc. Fluid dispensing device
DE29818721U1 (de) * 1998-10-21 2000-03-02 Medico Dev Investment Co Injektionsgerät
DE19853593C1 (de) * 1998-11-20 2000-04-20 Technotrans Ag Füllvorrichtung für Kartuschen
US6383168B1 (en) 1998-12-08 2002-05-07 Bioject Medical Technologies Inc. Needleless syringe with prefilled cartridge
US6132395A (en) * 1998-12-08 2000-10-17 Bioject, Inc. Needleless syringe with prefilled cartridge
DE50007821D1 (de) * 2000-02-16 2004-10-21 Haselmeier S A R L Verfahren zur rekonstitution einer injektionsflüssigkeit, und injektionsgerät zur durchführung eines solchen verfahrens
US20020087118A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Duoject Medical Systems Inc. Pharmaceutical delivery system
IL143883A0 (en) * 2001-06-20 2002-04-21 Cyclo Fil Ltd Safety dispensing system and method
US7641851B2 (en) 2003-12-23 2010-01-05 Baxter International Inc. Method and apparatus for validation of sterilization process
US7717874B2 (en) * 2004-05-28 2010-05-18 Bioject, Inc. Needle-free injection system
US7547293B2 (en) * 2006-10-06 2009-06-16 Bioject, Inc. Triggering mechanism for needle-free injector
WO2008103997A2 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Bioject Inc. Needle-free injection devices and drug delivery systems therefor
US8162917B2 (en) * 2008-05-21 2012-04-24 Onpharma, Inc. Methods and apparatus for buffering anesthetics
GB0815748D0 (en) 2008-08-29 2008-10-08 Liversidge Barry P Medical needle assembly
IL201323A0 (en) 2009-10-01 2010-05-31 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device for assembling a vial with pre-attached female connector
IL202070A0 (en) 2009-11-12 2010-06-16 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device
US20120000569A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Wiegel Christopher D Reservoir filling aid for a medical pump
IL209290A0 (en) 2010-11-14 2011-01-31 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device having rotary flow control member
IL215699A0 (en) 2011-10-11 2011-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug reconstitution assemblage for use with iv bag and drug vial
US9579468B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Safety Syringes, Inc. Contact trigger release needle guard
USD737436S1 (en) 2012-02-13 2015-08-25 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug reconstitution assembly
USD720451S1 (en) 2012-02-13 2014-12-30 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug transfer assembly
IL219065A0 (en) 2012-04-05 2012-07-31 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device with manual operated cartridge release arrangement
IL221634A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Universal drug vial adapter
IL221635A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Drug vial mixing and transfer device for use with iv bag and drug vial
EP2872100B1 (en) 2012-09-13 2017-03-29 Medimop Medical Projects Ltd Telescopic female drug vial adapter
USD734868S1 (en) 2012-11-27 2015-07-21 Medimop Medical Projects Ltd. Drug vial adapter with downwardly depending stopper
IL225734A0 (en) 2013-04-14 2013-09-30 Medimop Medical Projects Ltd A ready-to-use medicine vial device including a medicine vial closure, and a medicine vial closure for it
DK2983745T3 (en) 2013-05-10 2018-10-22 West Pharma Services Il Ltd Medical devices comprising ampoule adapter with interconnected module for dry drug
JP6199604B2 (ja) * 2013-05-15 2017-09-20 住友ゴム工業株式会社 医療用ガスケット
USD767124S1 (en) 2013-08-07 2016-09-20 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
USD765837S1 (en) 2013-08-07 2016-09-06 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
US10688295B2 (en) 2013-08-07 2020-06-23 West Pharma. Services IL, Ltd. Liquid transfer devices for use with infusion liquid containers
USD757933S1 (en) 2014-09-11 2016-05-31 Medimop Medical Projects Ltd. Dual vial adapter assemblage
US10765811B2 (en) 2014-12-08 2020-09-08 Genentech, Inc. Versatile syringe platform
CN108601706B (zh) 2015-01-05 2019-06-25 麦迪麦珀医疗工程有限公司 具有用于保证正确使用的快速释放药瓶转接器的药瓶转接器组件
JP6367512B1 (ja) 2015-07-16 2018-08-01 ウエスト・ファーマ.サービシーズ・イスラエル,リミテッド 注射液バイアルへしっかりと入れ子式スナップ嵌めするための液剤移送デバイス
USD801522S1 (en) 2015-11-09 2017-10-31 Medimop Medical Projects Ltd. Fluid transfer assembly
CN115721558A (zh) 2015-11-25 2023-03-03 西部制药服务以色列有限公司 包括具有自动密封的入口阀的药瓶转接器的双瓶转接器组件
ITUB20160977A1 (it) * 2016-02-23 2017-08-23 Brev Angela Srl Sistema di apertura ed erogazione per contenitori pre-riempiti, relativi contenitori pre-riempiti e procedimenti per la loro realizzazione
IL245803A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd Devices with two vial adapters include an aerated drug vial adapter and an aerated liquid vial adapter
IL245800A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A device with two vial adapters includes two identical vial adapters
IL246073A0 (en) 2016-06-06 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A fluid transport device for use with a slide-driven piston medicine pump cartridge
IL247376A0 (en) 2016-08-21 2016-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Injector assembly
USD832430S1 (en) 2016-11-15 2018-10-30 West Pharma. Services IL, Ltd. Dual vial adapter assemblage
IL249408A0 (en) 2016-12-06 2017-03-30 Medimop Medical Projects Ltd A device for transporting fluids for use with an infusion fluid container and a hand tool similar to a plunger to release a vial from it
WO2018109689A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 Cane' S.P.A. Housing for a cartridge for distribution and administration of drugs by means of portable infusion pumps
IL251458A0 (en) 2017-03-29 2017-06-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug delivery devices are user-operated for use in pre-prepared liquid drug delivery assemblies (rtu)
IL254802A0 (en) 2017-09-29 2017-12-31 Medimop Medical Projects Ltd A device with two vial adapters includes two identical perforated vial adapters
USD903864S1 (en) 2018-06-20 2020-12-01 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1630477S (ja) 2018-07-06 2019-05-07
USD923812S1 (en) 2019-01-16 2021-06-29 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1648075S (ja) 2019-01-17 2019-12-16
IL285038B (en) 2019-01-31 2022-09-01 West Pharma Services Il Ltd A device for transporting liquids
IL277446B2 (en) 2019-04-30 2024-02-01 West Pharma Services Il Ltd Device for transporting liquids with a double-canal infusion tip
USD956958S1 (en) 2020-07-13 2022-07-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Liquid transfer device

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA616208A (en) * 1961-03-14 W. Hart John Plastic cartridge ampule
GB918100A (en) * 1958-08-05 1963-02-13 William Simon Freeman Improvements in or relating to cartridges for charging surgical syringes and the like
US3110309A (en) * 1960-08-15 1963-11-12 Brunswick Corp Plastic cartridge needle assembly
US3330281A (en) * 1964-08-21 1967-07-11 Upjohn Co Combination syringe and vial mixing container
IT969196B (it) * 1972-11-25 1974-03-30 Colombo A Dispositivo per uso odontoiatrico specificamente atto alla anestesia intraligamentare
IE52621B1 (en) * 1981-02-12 1988-01-06 Turner Robert Charles Dose metering plunger devices for use with syringes
DE3468173D1 (en) * 1983-09-07 1988-02-04 Disetronic Ag Portable infusion apparatus
DE3670768D1 (de) * 1985-11-08 1990-06-07 Disetronic Ag Injektionsgeraet.
US4701165A (en) * 1986-03-26 1987-10-20 Abbott Interfast Corp. Reusable syringes
DK177187A (da) * 1987-04-07 1988-10-08 Dcp Af 1988 As Doseringsenhed til dosering af et antal afmaalte maengder af en vaeske, saasom insulin, fra en glasampul
DE3715258C2 (de) * 1987-05-08 1996-10-31 Haselmeier Wilhelm Fa Injektionsgerät
GB8713810D0 (en) * 1987-06-12 1987-07-15 Hypoguard Uk Ltd Measured dose dispensing device
GB2207281B (en) * 1987-07-24 1992-02-05 Plessey Co Plc A method of providing refilled trenches
WO1989004677A1 (en) * 1987-11-25 1989-06-01 Gudmar Olovson A syringe
CH675078A5 (ja) * 1988-01-22 1990-08-31 Nosta Ag
DK166948B1 (da) * 1988-02-10 1993-08-09 Dcp Af 1988 As Doseringsenhed til dosering af et antal afmaalte maengder af en vaeske, saasom insulin, fra en glastubule
GB8900763D0 (en) * 1989-01-13 1989-03-08 Kabi Vitrum Peptide Hormones A Multi-dose syringe
US5019053A (en) * 1989-10-23 1991-05-28 Gte Products Corporation Hypodermic syringe
US5098382A (en) * 1989-12-11 1992-03-24 Habley Medical Technology Corporation Safety module-activator reshielding tool
US5226896A (en) * 1990-04-04 1993-07-13 Eli Lilly And Company Dose indicating injection pen
US5171214A (en) * 1990-12-26 1992-12-15 Abbott Laboratories Drug storage and delivery system
DK194291D0 (da) * 1991-11-29 1991-11-29 Novo Nordisk As Sproejte til automatisk injektion.
US5176657A (en) * 1992-01-15 1993-01-05 Shields Jack W Shot gun syringe with cartridge and scabbards

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543934A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 オーエン マムフォード リミテッド 医用注射器に関する改良
JP2003199827A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Terumo Corp シリンジ
JP2012504992A (ja) * 2008-10-13 2012-03-01 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイス及び薬物送達デバイスの製造方法
JP2013542808A (ja) * 2010-11-08 2013-11-28 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 容器ホルダアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69416851D1 (de) 1999-04-08
US5472022A (en) 1995-12-05
WO1995012425A3 (en) 1995-08-24
DK0726786T3 (da) 1999-10-04
JP3664491B2 (ja) 2005-06-29
EP0726786A1 (en) 1996-08-21
ES2131711T3 (es) 1999-08-01
GR3030393T3 (en) 1999-09-30
ATE177013T1 (de) 1999-03-15
CA2175573A1 (en) 1995-05-11
DE69416851T2 (de) 1999-11-04
WO1995012425A2 (en) 1995-05-11
EP0726786B1 (en) 1999-03-03
HK1014676A1 (en) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510880A (ja) インジェクションペン溶液移送装置及び方法
CA3050907C (en) Auto-injector device
US4518385A (en) Disposable syringe for needleless injector
EP0941133B1 (en) Disposable, pre-filled drug cartridge
JP3824649B2 (ja) カートリッジ装填機構付のペン注射器
US7682345B2 (en) Medical injector systems having an injector plunger that releasably engages a syringe hub upon retraction of the plunger
US5931817A (en) Pen needle assembly
RU2131748C1 (ru) Автоматическое или ручное устройство для инъекций жидкого лекарственного средства
US7458962B2 (en) Retractable needle medical device for injecting fluid from a pre-filled cartridge
US5401249A (en) Safely disposable, non-reusable injection device
US20240066227A1 (en) Keyed connectors for medicament delivery devices
US20220088315A1 (en) Delivery system and method for such delivery system
JPS61265147A (ja) 使い捨て注射器
GB2245173A (en) Single-use syringe

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term