JP2003199827A - シリンジ - Google Patents

シリンジ

Info

Publication number
JP2003199827A
JP2003199827A JP2001401905A JP2001401905A JP2003199827A JP 2003199827 A JP2003199827 A JP 2003199827A JP 2001401905 A JP2001401905 A JP 2001401905A JP 2001401905 A JP2001401905 A JP 2001401905A JP 2003199827 A JP2003199827 A JP 2003199827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusher
outer cylinder
syringe
sealing film
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001401905A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tachikawa
浩一 立川
Masaaki Kasai
正秋 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2001401905A priority Critical patent/JP2003199827A/ja
Priority to AU2002361092A priority patent/AU2002361092A1/en
Priority to EP02791990A priority patent/EP1459775A4/en
Priority to US10/500,330 priority patent/US20050119620A1/en
Priority to PCT/JP2002/013531 priority patent/WO2003057284A1/ja
Publication of JP2003199827A publication Critical patent/JP2003199827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3121Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the proximal end of a syringe, i.e. syringe end opposite to needle cannula mounting end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M5/31505Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit
    • A61M2005/31506Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit formed as a single piece, e.g. moulded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M2005/31518Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod designed to reduce the overall size of an injection device, e.g. using flexible or pivotally connected chain-like rod members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3135Syringe barrels characterised by constructional features of the proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M5/31505Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit

Abstract

(57)【要約】 【課題】外筒の基端開口を封止する封止フィルムを剥
離、除去する操作が不要であり、操作性に優れるととも
に、押し子の紛失を防止することができるシリンジを提
供すること。 【解決手段】シリンジ1は、シリンジ内部に予め薬剤1
00が収納されたプレフィルドシリンジであって、外筒
2と、外筒2内で摺動し得るガスケット3と、ガスケッ
ト3を外筒2の長手方向に移動操作する押し子4と、外
筒2の基端開口を封止する封止フィルム5と、押し子4
を封止フィルム5の基端側で外筒2とほぼ同軸的に支持
する支持部材6とを備えている。押し子4の先端部に
は、鋭利な突起で構成された破断部44が設けられてい
る。使用前には、押し子4は、支持部材6にロックされ
ており、押し子4を所定方向に回転させると、押し子4
が先端方向に移動しつつロックが解除される。ロックの
解除とともに、破断部44が封止フィルム5を突き刺
し、破いて開封する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリンジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】シリンジは、外筒と、この外筒内に挿入
されたガスケットと、このガスケットを移動操作する押
し子(プランジャロッド)とを備えている。
【0003】このシリンジのうち、使用時まで外筒内部
の減圧状態や無菌状態を維持するため、外筒の基端開口
を封止する封止フィルムが設けられたシリンジが知られ
ている。
【0004】このようなシリンジを使用する際には、次
のような操作が必要になる。まず、封止フィルムを剥
離、除去する。次いで、外筒内に収納されているガスケ
ットに対し、別個に添付された押し子を接続する。
【0005】しかしながら、このようなシリンジでは、
前述したように、手で封止フィルムを剥離、除去する必
要があり、操作が煩雑であるという問題があった。ま
た、押し子が外筒と別個に添付されているため、押し子
を紛失するおそれがあるという問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、外筒
の基端開口を封止する封止フィルムを剥離、除去する操
作が不要であり、操作性に優れるとともに、押し子の紛
失を防止することができるシリンジを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(17)の本発明により達成される。
【0008】(1) 外筒と、前記外筒内で摺動し得る
ガスケットと、前記外筒の基端開口を封止する封止フィ
ルムと、前記ガスケットを前記外筒の長手方向に移動操
作し、先端部に前記封止フィルムを破断する破断部を有
する押し子と、前記押し子を前記封止フィルムの基端側
で前記外筒とほぼ同軸的に支持する支持部材とを備える
シリンジであって、使用前の状態では、前記押し子が前
記支持部材に支持されており、使用時には、前記押し子
を前記外筒に対し相対的に先端方向に移動させることに
より、前記破断部で前記封止フィルムを破いて開封する
ことを特徴とするシリンジ。
【0009】(2) 前記破断部は、鋭利な突起状をな
している上記(1)に記載のシリンジ。
【0010】(3) 使用前の状態で、前記押し子を前
記支持部材にロックするロック機構を有する上記(1)
または(2)に記載のシリンジ。
【0011】(4) 前記ロック機構は、前記押し子を
回転させることによりロックが解除される上記(3)に
記載のシリンジ。
【0012】(5) 使用前の状態から前記押し子を回
転させることにより前記押し子を前記外筒に対し相対的
に先端方向に移動させるようリードするリード手段を有
し、この移動により、前記破断部が前記封止フィルムを
破くよう構成されている上記(1)ないし(4)のいず
れかに記載のシリンジ。
【0013】(6) 前記押し子は、前記ガスケットに
対する連結部を有し、前記ガスケットと連結可能になっ
ている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のシリ
ンジ。
【0014】(7) 前記連結部に形成された雄ネジ
と、前記ガスケットに形成された雌ネジとの螺合によ
り、前記押し子と前記ガスケットと連結可能になってい
る上記(6)に記載のシリンジ。
【0015】(8) 前記連結部の先端に前記破断部が
設けられている上記(6)または(7)に記載のシリン
ジ。
【0016】(9) 前記封止フィルムを破いて開封す
る操作と同方向の操作により、前記ガスケットと前記押
し子とが連結される上記(6)ないし(8)のいずれか
に記載のシリンジ。
【0017】(10) 使用前の状態で、前記外筒内が
減圧状態になっている上記(1)ないし(9)のいずれ
かに記載のシリンジ。
【0018】(11) 使用前の状態で、前記外筒内が
無菌状態になっている上記(1)ないし(10)のいず
れかに記載のシリンジ。
【0019】(12) 前記外筒と前記ガスケットとで
囲まれる空間に予め薬剤が収納されている上記(1)な
いし(11)のいずれかに記載のシリンジ。
【0020】(13) 前記ガスケットは、前記破断部
が格納される凹部を有する上記(1)ないし(12)の
いずれかに記載のシリンジ。
【0021】(14) 前記外筒の基端開口付近に、破
断した前記封止フィルムの少なくとも一部が逃げ込む逃
げ部が形成されている上記(1)ないし(13)のいず
れかに記載のシリンジ。
【0022】(15) 前記押し子は、前記封止フィル
ムを前記基端開口の縁部付近で切断する破断補助部を有
する上記(1)ないし(14)のいずれかに記載のシリ
ンジ。
【0023】(16) 前記押し子は、その全長を伸縮
可能な伸縮機構を有する上記(1)ないし(15)のい
ずれかに記載のシリンジ。
【0024】(17) 前記封止フィルムの基端側に、
前記押し子が先端方向に移動するのを防止する移動防止
部材が除去可能に設置されている上記(1)ないし(1
6)のいずれかに記載のシリンジ。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明のシリンジを添付図
面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0026】<第1実施形態>図1および図2は、それ
ぞれ、本発明のシリンジの第1実施形態における分解状
態および組み立て状態(使用前の状態)を示す縦断面
図、図3は、図1および図2に示すシリンジにおける使
用時の状態を示す縦断面図、図4および図5は、それぞ
れ、図1および図2に示すシリンジにおける支持部材を
示す斜視図である。なお、説明の都合上、図1〜図3中
の左側を「先端」、右側を「基端」という。
【0027】本実施形態のシリンジ1は、シリンジ内部
に予め薬剤が収納されたプレフィルドシリンジであっ
て、外筒(シリンジ外筒)2と、外筒2内で摺動し得る
ガスケット3と、ガスケット3を外筒2の長手方向に移
動操作する押し子(プランジャロッド)4と、外筒2の
基端開口を封止する封止フィルム5と、押し子4を封止
フィルム5の基端側で外筒2とほぼ同軸的に支持する支
持部材6とを備えている。
【0028】外筒2は、先端側に底部21を有する有底
筒状の部材で構成され、底部21の中央部には、外筒2
の胴部に対し縮径した縮径部22が一体的に形成されて
いる。この縮径部22により、液体が出入り可能な口部
が構成される。
【0029】縮径部22の基端部外周には、雄ネジ(ル
アーロックネジ)が形成されていても良い。
【0030】縮径部22の先端には、封止部材として、
弾性材料で構成された膜24が装着され、縮径部22の
内腔23を気密的に封止している。
【0031】また、縮径部22の外側には、キャップ2
5が嵌合され、固定されている。このキャップ25の先
端には、開口26が形成されており、この開口26の縁
部と縮径部22の先端面との間で膜24の外周部を挟持
することにより、膜24が気密(液密)的に固定され
る。
【0032】なお、縮径部22と膜24とキャップ25
とは、それぞれ、互いに接着剤による接着または融着が
なされていても良い。
【0033】膜24は、両頭針のような針体により刺通
可能なものである。この場合、膜24は、針体により刺
通可能なものであれば、その形態は膜状に限らず、例え
ばブロック状のもの(栓体)であってもよい。
【0034】膜24の構成材料としては、例えば、後述
するガスケット3の構成材料として挙げたものを用いる
ことができる。
【0035】外筒2の基端外周には、板状のフランジ2
7が一体的に形成されている。押し子4を外筒2に対し
相対的に移動操作する際などには、このフランジ27に
指を掛けて操作を行うことができる。
【0036】また、外筒2の基端開口付近には、後述す
る封止フィルム5が破断したとき、この封止フィルム5
の少なくとも一部が逃げ込むことができる逃げ部29が
形成されている。図示の構成では、この逃げ部29は、
外筒2の基端部内周に全周にわたり形成されたリング状
の凹部(拡径部)で構成されている。
【0037】外筒2の構成材料としては、例えば、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリ
オレフィン、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペンテ
ン−1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アクリル
ニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエチレ
ンテレフタレート等のポリエステル、ブタジエン−スチ
レン共重合体、ポリアミド(例えば、ナイロン6、ナイ
ロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン12)のよう
な各種樹脂が挙げられるが、その中でも、成形が容易で
あるという点で、ポリプロピレン、環状ポリオレフィ
ン、ポリエステル、ポリ−(4−メチルペンテン−1)
のような樹脂が好ましい。
【0038】なお、外筒2の構成材料は、内部の視認性
を確保するために、実質的に透明であるのが好ましい。
【0039】このような外筒2内には、弾性材料で構成
されたガスケット3が収納されている。ガスケット3の
外周部には、複数のリング状の凸部31、32が全周に
わたって形成されている。この凸部31、32が外筒2
の内周面28に対し密着しつつ摺動することで、気密性
(液密性)をより確実に保持するとともに、摺動性の向
上が図れる。
【0040】本実施形態では、ガスケット3の長手方向
に沿って2つの凸部31、32が形成されている。すな
わち、ガスケット3の基端部と先端部のそれぞれに、凸
部31、32が形成されている。
【0041】なお、本発明では、凸部31、32の形成
位置や個数、断面形状等は、これに限定されるものでは
ない。
【0042】また、ガスケット3には、その基端面に開
放する中空部33が形成されている。この中空部33に
は、後述する押し子4の連結部43が挿入(螺入)され
る。中空部33の内面には、雌ネジ331が形成されて
いる。
【0043】中空部33の先端側には、さらに、凹部
(中空部)34が連続して形成されている。この凹部3
4には、ガスケット3と押し子4が連結された状態で、
後述する押し子4の破断部44が格納される。
【0044】ガスケット3の構成材料としては、特に限
定されないが、例えば、天然ゴム、ブチルゴム、イソプ
レンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、シリコーンゴムのような各種ゴム材料や、ポリウレ
タン系、ポリエステル系、ポリアミド系、オレフィン
系、スチレン系等の各種熱可塑性エラストマー、あるい
はそれらの混合物等の弾性材料が挙げられる。
【0045】なお、ガスケット3は、その少なくとも外
周部が前述のような弾性材料で構成されていれば良く、
例えば、樹脂材料で構成された芯部(図示せず)を有
し、この芯部の外周を覆うように弾性材料が配置された
構成のものでもよい。この場合には、芯部に、雌ネジ3
31が形成されることとなる。
【0046】図2に示すように、このようなガスケット
3は、シリンジ1の使用前の状態では、外筒2の基端部
付近の位置にあるのが好ましい。
【0047】このシリンジ1では、外筒2とガスケット
3とで囲まれる空間内には、予め薬剤100が収納され
ている。
【0048】薬剤100としては、液体でも固体でもよ
いが、固体が好ましく、特に、粉末(顆粒)状のもの
で、凍結乾燥物がより好ましい。また、このような粉末
状のものは、例えばタブレット状に固化されていてもよ
い。
【0049】このような薬剤100の具体例としては、
ビタミン剤(総合ビタミン剤)、各種アミノ酸、ヘパリ
ンのような抗血栓剤、インシュリン、抗生物質、抗腫瘍
剤、鎮痛剤、強心剤、静注麻酔剤、抗パーキンソン剤、
潰瘍治療剤、副腎皮質ホルモン剤、不整脈用剤、補正電
解質、タンパク分解酵素阻害剤、トロンボキサン合成阻
害剤等が挙げられる。なお、本発明では、これらに限定
されないことは言うまでもない。
【0050】外筒2の基端部には、外筒2の基端開口を
封止する封止フィルム5が設けられている。この封止フ
ィルム5は、外筒2のフランジ27の基端面に、例えば
接着(接着剤や溶媒による接着)、融着(熱融着、高周
波融着、超音波融着等)等の方法により、全周にわたり
貼着されている。
【0051】シリンジ1では、この封止フィルム5が設
けられていることにより、外筒2内への外気の侵入が防
止され、使用時まで外筒2内の無菌状態を維持すること
ができる。また、外筒2内は、減圧状態になっていても
よく、その場合には、封止フィルム5により、使用時ま
で外筒2内の減圧状態を維持することができる。
【0052】封止フィルム5としては、例えば、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、アイオノマー、ポリエチレン
テレフタレート、ポリスチレン、ポリ−(4−メチルペ
ンテン−1)、ポリイミド等からなる樹脂フィルムや、
これらの樹脂フィルムにシリカやアルミナまたはこれら
を混合した無機物を蒸着したもの、またはアルミ箔のよ
うな金属箔よりなる単一層のもの、あるいはこれらのう
ちの2以上の層を積層(ラミネート)した積層体を用い
ることができる。なお、金属箔と樹脂層との積層体は、
気体透過性が特に低いので、封止フィルム5としてこの
ようなものを用いれば、外筒2内の気密性が向上し、外
筒2内の無菌状態や減圧状態をより確実に維持すること
ができる。
【0053】図2に示すように、外筒2の基端側には、
押し子4を支持する支持部材6が設置されている。
【0054】図1に示すように、支持部材6は、ほぼ円
筒状をなす円筒部61と、円筒部61の先端外周に一体
的に形成された板状のフランジ62とを有している。
【0055】図5に示すように、支持部材6のフランジ
62の外周部には、支持部材6を外筒2に連結(固定)
するための複数(図示の構成では4つ)の爪部(係止
部)63が形成されている。図2に示すように、シリン
ジ1の組み立て状態では、この爪部63が外筒2のフラ
ンジ27の外縁部に係止することにより、支持部材6と
外筒2とが連結(固定)されている。この連結状態で
は、円筒部61は、外筒2とほぼ同軸的に位置する。
【0056】図1および図4に示すように、円筒部61
の内周面65の基端側には、ほぼ三角形(直角三角形)
状の領域で一段高く隆起した隆起部64が形成されてい
る。この隆起部64は、円筒部61の中心軸に対し、中
心角がほぼ90°の範囲にわたり形成されている。この
隆起部64の先端側縁部(先端面)によって、円筒部6
1の周方向に対し傾斜したリード面641が形成されて
いる。
【0057】内周面65における隆起部64の先端側に
は、軸方向に延びる複数の微小な凸条67が形成されて
いる。
【0058】また、内周面65には、隆起部64に隣接
して、周方向に延びる凸条68が中心角がほぼ90°の
範囲にわたり形成されている。
【0059】このような隆起部64、凸条67および凸
条68は、それぞれ、円筒部61の中心軸について対称
な位置(180°反対側の位置)に一対形成されてい
る。
【0060】図2に示すように、このような支持部材6
には、シリンジ1の使用前の状態において、押し子4が
封止フィルム5の基端側で外筒2とほぼ同軸的に支持さ
れている。
【0061】押し子4は、板片を十文字状に交差させた
形状の本体部41を有しており、該本体部41の基端
に、フランジ状の指当て部411が形成されている。図
3に示すシリンジ1の使用時には、この指当て部411
を指等で押圧することにより押し子4を先端方向へ移動
操作する。
【0062】本体部41の先端側には、ほぼ円筒状(円
柱状)をなす円筒部42が形成されている。円筒部42
の外周面には、ほぼ三角形(直角三角形)状の領域で一
段高く隆起した隆起部45が形成されている。この隆起
部45は、円筒部42の中心軸に対し、中心角がほぼ9
0°の範囲にわたり形成されている。また、隆起部45
の先端面(先端側縁部)451は、円筒部42の周方向
に対し傾斜した部分を有している。
【0063】この隆起部45は、円筒部42の中心軸に
ついて対称な位置(180°反対側の位置)に一対形成
されている。
【0064】図2に示すように、押し子4は、円筒部4
2が支持部材6の円筒部61の内側に挿入した状態で支
持されている。このとき、円筒部42の隆起部45にお
ける外径は、支持部材6の円筒部61の内径とほぼ同じ
になっており、よって、押し子4がガタツキなく支持さ
れるようになっている。また、押し子4の2つの隆起部
45は、それぞれ、支持部材6の2つの隆起部64の間
に位置している。
【0065】図2に示す状態では、押し子4は、支持部
材6にロックされており、軸方向に移動しないようにな
っている。このロックは、次のようになされている。図
4に示すように、隆起部64の基端部の両端には、突起
642が周方向に突出形成されており、この突起642
に隆起部45の基端部が係止(当接)することにより、
押し子4が基端方向に移動しないようになっている。ま
た、凸条68に隆起部45の先端部が係止(当接)する
ことにより、押し子4が先端方向に移動しないようにな
っている。
【0066】このように、本実施形態では、隆起部4
5、隆起部64および凸条68により、押し子4を支持
部材6にロックするロック機構が構成されている。この
ようなロック機構が設けられていることにより、シリン
ジ1の搬送時や保管時に誤って押し子4が押されて封止
フィルム5が破断、開封されるのを防止することができ
る。
【0067】なお、このロック機構としては、図示のよ
うな構成に限らず、例えば、円筒部61の内周面と円筒
部42の外周面とに設けた凹部と凸部、または凸部と凸
部による係合、ネジによる螺合など、いかなるものでも
よい。
【0068】本実施形態のロック機構は、次に説明する
ように、押し子4を回転させることにより、そのロック
が解除されるようになっている。図2に示す状態から押
し子4を所定方向に回転させると、隆起部45は、基端
側の角部453が隆起部64のリード面641上を摺動
しつつ、凸条68の端部と隆起部64との間を通って、
隆起部64および凸条68より先端側に移動する。これ
により、押し子4のロックが解除され、押し子4を長手
方向に移動可能な状態となる。なお、図2に示す状態で
は、隆起部45の縁部が隆起部64の縁部に当接するこ
とにより、押し子4を前記所定方向と反対方向には回転
できないようになっている。
【0069】このように、図2に示す状態から押し子4
を所定方向に回転させると、押し子4は、先端方向に移
動しつつロックが解除される。よって、隆起部64(リ
ード面641)と隆起部45とは、押し子4を回転させ
たとき押し子4を先端方向に移動させるようリードする
リード手段としても機能する。このようなリード手段が
設けられていることにより、後述するように、押し子4
を回転させる操作によって封止フィルム5を破断、開封
することができる。なお、このリード手段としては、図
示の構成に限らず、例えば、支持部材6に形成された雌
ネジと、押し子4に形成され、この雌ネジに螺合する雄
ネジとで構成されるようなものであってもよい。
【0070】隆起部45の外周面には、軸方向に延びる
複数の微小な凸条452が形成されている。図2に示す
使用前の状態から押し子4を回転させたとき、この凸条
452が支持部材6の凸条67を乗り越えながら隆起部
45の外周面が内周面65に対して摺動することによ
り、クリック感が得られる。また、この凸条452およ
び凸条67が設けられていることにより、搬送時や保管
時等に押し子4が自然に回転してしまうのを防止するこ
とができる。
【0071】円筒部42の先端側には、ガスケット3と
連結される連結部(ヘッド部)43が形成されている。
連結部43の外周には、中空部33の内面の雌ネジ33
1と螺合し得る雄ネジ431が形成されている。
【0072】図3に示すように、後述する破断部44で
封止フィルム5を破いて開封した後、ガスケット3の中
空部33内に連結部43を挿入し、雄ネジ431を雌ネ
ジ331に螺合することにより、ガスケット3と押し子
4とを連結することができる。この連結状態では、後述
する破断部44は、ガスケット3の凹部34内に格納
(収納)される。
【0073】このように、ガスケット3と押し子4との
連結が螺合構造によりなされるため、これらの連結を確
実に行なうことができ、押し子4の操作に伴いガスケッ
ト3と押し子4とが離脱することもなく、また、ガスケ
ット3に対する押し子4の着脱操作も容易に行なうこと
ができる。
【0074】なお、本発明において、ガスケット3と押
し子4との連結構造は、螺合以外のもの、例えば、嵌合
等の遊びがない機構であってもよく、あるいは、遊嵌等
の遊びがある機構であってもよい。
【0075】また、本発明では、ガスケット3と押し子
4とが連結されないもの、すなわち、ガスケット3を押
し子4で先端方向にのみ押圧移動するようなものであっ
てもよい。
【0076】このような押し子4の先端部には、封止フ
ィルム5を破断する破断部44が設けられている。本実
施形態では、この破断部44は、ほぼ円錐形状の鋭利な
突起状をなしており、連結部43の先端に設けられてい
る。
【0077】本発明では、使用前の状態から押し子4を
先端方向に移動させることにより、この破断部44が封
止フィルム5に突き刺さり、これにより、封止フィルム
5を破いて開封することができる。よって、使用時に、
封止フィルム5を手で剥離、除去する操作が不要である
ため、操作性に優れる。
【0078】図2に示す使用前の状態では、破断部44
の先端は、封止フィルム5の基端面付近にあるのが好ま
しい。
【0079】押し子4の構成材料としては、例えば、ポ
リ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリス
チレン、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリカー
ボネート、アクリル樹脂、アクリルニトリル−ブタジエ
ン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート等
のポリエステル、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリ
アミド(例えば、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロ
ン6・10、ナイロン12)のような各種樹脂が挙げら
れるが、その中でも、成形が容易であるという点で、ポ
リプロピレン、ポリエステル、ポリ−(4−メチルペン
テン−1)のような樹脂が好ましい。
【0080】次に、シリンジ1の使用方法の一例につい
て説明する。以下に説明する方法は、シリンジ1に、有
底筒状のホルダー本体と両端にそれぞれ鋭利な針先が形
成された両頭針(針管)とを有する両頭針付ホルダー
(図示せず)を接続し、ボトル(瓶)状またはバッグ状
をなす輸液容器(図示せず)に薬液を混注する場合の例
である。
【0081】[1] まず、図2に示す使用前のシリン
ジ1の縮径部22を両頭針付ホルダーを介して輸液容器
の口部に接続する。すなわち、輸液容器の口部を封止す
る栓体に両頭針付ホルダーの一方の針先を刺通し、他方
の針先を膜24に刺通する。この接続を行うと、外筒2
内は、予め減圧状態となっているため、輸液容器内の輸
液が両頭針を介して外筒2内に吸引され、導入される。
【0082】[2] 次いで、押し子4を所定方向に回
転させる。押し子4を回転させると、押し子4は、リー
ド面641にリードされて先端方向に移動しつつ、支持
部材6に対するロックが解除される。また、ロックが解
除されるのと同時に、この押し子4の先端方向への移動
により、破断部44が封止フィルム5を突き刺し、封止
フィルム5が破断されて開封される。
【0083】[3] 押し子4を先端方向に進めつつ、
さらに同じ方向に回転させると、連結部43がガスケッ
ト3の中空部33内に挿入し、雄ネジ431と雌ネジ3
31とが螺合して、ガスケット3と押し子4とが連結さ
れる(図3参照)。
【0084】なお、円筒部42が外筒2の基端開口付近
を通過する際には、破断した封止フィルム5は、逃げ部
29に挿入することにより、この通過の妨げとならな
い。
【0085】また、外筒2内が予め減圧状態にされてい
ない場合には、ここで、押し子4を押圧してガスケット
3を外筒2内で先端方向に摺動させた後、押し子4を引
いてガスケット3を基端方向に摺動させることにより、
輸液を吸引、導入する。
【0086】[4] シリンジ1に揺動または振動を与
え、外筒2内に導入された輸液に薬剤100を溶解また
は分散させ、薬剤100の有効成分を含む薬液とする。
また、必要に応じ、シリンジ1を両頭針付ホルダーから
一旦取り外してから、シリンジ1に揺動または振動を与
える操作を行ってもよい。
【0087】[5] 押し子4を先端方向に押圧する。
これにより、ガスケット3が外筒2内で先端方向に摺動
して、外筒2内の薬液が両頭針を通って排出され、輸液
容器内の輸液に配合される。
【0088】前記[1]〜[5]の操作で分かるよう
に、本発明のシリンジ1では、封止フィルム5を剥離、
除去する操作を行わなくてよい。従って、操作が簡単で
あり、迅速に作業を行うことができる。
【0089】また、使用前の状態では、押し子4が支持
部材6に支持され、外筒2に組み合わされていることに
より、押し子4を紛失するおそれがなく、使用前に押し
子4を探す必要もない。
【0090】また、本実施形態では、使用前の状態で、
押し子4が支持部材6にロックされていることにより、
搬送時や保管時に押し子4が自然に先端方向に移動する
ようなことが防止され、よって、使用前に封止フィルム
5が破断部44により破断するようなことを防止するこ
とができる。特に、本実施形態では、押し子4を回転さ
せることによってロックが解除されるため、搬送時や保
管時に指当て部411が押圧されて押し子4を先端方向
に移動させるような力(衝撃)が作用したような場合で
あっても、ロックが解除されることがなく、よって、使
用前の封止フィルム5の破断をより確実に防止すること
ができる。
【0091】また、本実施形態では、押し子4を回転さ
せる操作を行うことによって、押し子4が先端方向に移
動し、この移動によって、封止フィルム5を破断部44
で破断することができる。よって、封止フィルム5を比
較的小さい操作力で確実に破断することができ、封止フ
ィルム5の開封操作をさらに容易に行うことができる。
【0092】また、本実施形態では、封止フィルム5が
破断した後、押し子4をさらに同方向に回転させること
により、ガスケット3と押し子4とが連結される。この
ように、封止フィルム5を破断する操作と同方向の操作
でガスケット3と押し子4とを連結することができるた
め、一連の動作(連続した動作)で、封止フィルム5の
破断と、ガスケット3と押し子4との連結を一度に行う
ことができ、特に操作性に優れる。
【0093】なお、シリンジ1は、前述したような両頭
針付ホルダーを用いた使用方法に限らず、縮径部22に
例えば針管のハブ、コネクタ類、チューブ類等(図示せ
ず)を嵌合、装着して使用してもよいことは言うまでも
ない。
【0094】<第2実施形態>図6および図7は、それ
ぞれ、本発明のシリンジの第2実施形態における押し子
を示す部分縦断面図である。
【0095】以下、これらの図を参照して本発明のシリ
ンジの第2実施形態について説明するが、前述した実施
形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明
を省略する。
【0096】本実施形態は、押し子の構成が異なること
以外は前記第1実施形態と同様である。
【0097】本実施形態の押し子4Aは、その全長を伸
縮可能な伸縮機構を有している。押し子4Aは、有底筒
状をなす第1の部材46と、この第1の部材46の基端
開口からその内部に挿入され、長手方向に移動可能に設
置された第2の部材47とを有している。
【0098】第1の部材46の先端側には、前記と同様
の連結部43および破断部44が設けられており、第1
の部材46の先端部の外周面には、前記と同様の隆起部
45が形成されている。
【0099】第1の部材46の内周面には、長手方向に
延びる溝461と、溝461の基端部から周方向に延び
る溝462とが形成されている。すなわち、溝461と
溝462とは、ほぼL字状をなすように形成されてい
る。
【0100】第2の部材47は、ほぼ円筒状をなし、第
1の部材46の内周面に対し摺動する摺動部471と、
摺動部471の基端側に設けられ、板片を十文字状に交
差させた形状の本体部472とを有している。摺動部4
71の外径は、第1の部材46の内径とほぼ同じかまた
はやや小さくなっている。本体部472の基端には、前
記と同様の指当て部411が形成されている。
【0101】摺動部471の外周面には、凸部473が
形成されている。この凸部473は、溝461または溝
462内に挿入されており、溝461、462に沿って
移動可能になっている。
【0102】図6に示すように、第2の部材47の基端
側の大部分は、第1の部材46内に挿入(収納)可能に
なっており、これにより、押し子4Aは、全長を収縮さ
せた状態にすることができる。この状態では、凸部47
3は、溝461の先端部に位置している。
【0103】押し子4Aを伸長状態にするには、図6に
示す状態から第2の部材47を基端方向に引いて移動さ
せ、凸部473が溝461の基端部に来たら、第2の部
材47を回転させることにより、凸部473を溝462
に沿って移動させる。これにより、押し子4Aは、図7
に示すように、本体部472が第1の部材46の基端か
ら突出して、伸長した状態となる。この状態では、凸部
473が溝462に係合することにより、押し子4Aが
収縮しないようになっている。また、一旦第2の部材4
7を回転させると、凸部473が溝462の内面に形成
された突起(図示せず)を乗り越えることにより、第2
の部材47が第1の部材46に対し反対方向に回転しな
いようロックされ、収縮状態に戻らないようになってい
る。
【0104】本実施形態では、使用前の状態(図2に相
当する状態)では、押し子4Aを図6に示す収縮状態と
しておき、使用時には、前記のようにして押し子4Aを
伸長させて用いる。これにより、使用前の状態でのシリ
ンジ1の全長を短くすることができ、搬送時や保管時の
スペースを小さくすることができる。
【0105】また、本実施形態の押し子4Aでは、封止
フィルム5を外筒2の基端開口の縁部付近で切断する破
断補助部48が設けられている。この破断補助部48
は、3角形の刃状をなしており、第1の部材46の先端
外周部に形成されている。また、図示の構成では、破断
補助部48は、複数(4つ)設けられており、周方向に
沿って等角度間隔(90°間隔)で配置されている。
【0106】このような破断補助部48が設けられてい
ることにより、使用前の状態から押し子4Aを回転させ
ると、破断部4が封止フィルム5を破断するとともに、
破断補助部48が外筒2の基端開口の縁部に沿って回転
して封止フィルム5を切断する。切断された封止フィル
ム5は、ガスケット3の基端面35と、第1の部材46
の先端面との間に挟み込まれた状態となる。よって、破
断した封止フィルム5が外筒2の基端開口に残存するの
を防止することができる。
【0107】<第3実施形態>図8は、本発明のシリン
ジの第3実施形態における支持部材を示す斜視図、図9
は、本発明のシリンジの第3実施形態における支持部材
付近の縦断面図である。
【0108】以下、これらの図を参照して本発明のシリ
ンジの第3実施形態について説明するが、前述した実施
形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明
を省略する。
【0109】本実施形態は、封止フィルム5の基端側に
押し子4が先端方向に移動するのを防止する移動防止部
材7が除去可能に設置されていること以外は前記第1実
施形態と同様である。
【0110】図8に示すように、移動防止部材7は、板
状の移動防止板71を有している。図9に示すように、
支持部材6の円筒部61の先端部には、移動防止板71
が挿入する孔(スリット)611が形成されており、こ
の孔611から移動防止板71が円筒部61内に挿入し
た状態で、移動防止部材7が支持部材6に設置されてい
る。
【0111】この状態では、移動防止板71が封止フィ
ルム5と破断部44との間に位置し、よって、押し子4
を先端方向に移動させるような力が作用した場合であっ
ても、破断部44が移動防止板71の基端面に当接する
ことにより、押し子4が先端方向に移動するのを防止す
ることができる。これにより、シリンジ1の搬送時や保
管時に封止フィルム5が破断、開封するのをより確実に
防止することができる。また、押し子4を誤って操作し
た場合などであっても、封止フィルム5の破断を確実に
防止することができる。
【0112】図8に示すように、移動防止板71の同図
中の下端部には、凸部72が形成されており、この凸部
72が円筒部61に形成された孔612に挿入してい
る。これにより、移動防止部材7は、孔611および6
12の2箇所で支持されており、ガタツキ等を生じるこ
となく支持部材6に設置されている。
【0113】また、図9に示すように、孔611の外側
付近における移動防止板71の先端面には、凸部73が
形成されている。凸部73は、フランジ62の基端面に
形成された凸部621に係止しており、これにより、移
動防止部材7が支持部材6から離脱しないようになって
いる。
【0114】移動防止板71の図9中の上側には、リン
グ状の取っ手74が設けられている。移動防止部材7を
除去する際には、この取っ手74に指を掛けて移動防止
部材7を図9中の上側に引っ張ると、凸部73が凸部6
21を乗り越えて係止が解除され、移動防止板71を孔
611から抜去することができる。本実施形態のシリン
ジ1を使用する際には、このようにして、移動防止部材
7を取り外した後、前記[1]〜[5]の操作を行う。
【0115】取っ手74の図9中の下側における移動防
止板71には、薄肉部75が移動防止板71を横断する
ように形成されており、移動防止板71は、この薄肉部
75で屈曲可能になっている。これにより、搬送時や保
管時には、取っ手74を図9中の一点鎖線で示すように
折り畳むことができ、取っ手74がかさ張らず、スペー
スを小さくすることができる。
【0116】以上、本発明のシリンジを図示の実施形態
について説明したが、本発明は、これに限定されるもの
ではなく、シリンジを構成する各部、特に、押し子の構
造、ガスケットの構造、支持部材の構造等は、図示の構
成に限定されず、同様の機能を発揮し得る任意のものと
することができる。
【0117】また、本発明のシリンジは、前記各実施形
態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせ
たものであってもよい。
【0118】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、外
筒の基端開口を封止する封止フィルムを剥離、除去する
操作を行わなくてよい。従って、使用時の操作が簡単で
あり、迅速に作業を行うことができる。
【0119】また、使用前の状態では、押し子が支持部
材に支持され、外筒に組み合わされていることにより、
押し子を紛失するおそれがなく、使用前に押し子を探す
必要もない。
【0120】また、使用前の状態で押し子を支持部材に
ロックするロック機構や、押し子が先端方向に移動する
のを防止する移動防止部材を設けた場合には、搬送時や
保管時に封止フィルムを破断部で誤って破断、開封する
のを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシリンジの第1実施形態における分解
状態を示す縦断面図である。
【図2】本発明のシリンジの第1実施形態における組み
立て状態(使用前の状態)を示す縦断面図である。
【図3】図1および図2に示すシリンジにおける使用時
の状態を示す縦断面図である。
【図4】図1および図2に示すシリンジにおける支持部
材を示す斜視図である。
【図5】図1および図2に示すシリンジにおける支持部
材を示す斜視図である。
【図6】本発明のシリンジの第2実施形態における押し
子を示す部分縦断面図(収縮状態)である。
【図7】本発明のシリンジの第2実施形態における押し
子を示す部分縦断面図(伸長状態)である。
【図8】本発明のシリンジの第3実施形態における支持
部材を示す斜視図である。
【図9】本発明のシリンジの第3実施形態における支持
部材付近の縦断面図である。
【符号の説明】
1 シリンジ 2 外筒 21 底部 22 縮径部 23 内腔 24 膜 25 キャップ 26 開口 27 フランジ 28 内周面 29 逃げ部 3 ガスケット 31、32 凸部 33 中空部 331 雌ネジ 34 凹部 35 基端面 4、4A 押し子 41 本体部 411 指当て部 42 円筒部 43 連結部 431 雄ネジ 44 破断部 45 隆起部 451 先端面 452 凸条 453 角部 46 第1の部材 461、462 溝 47 第2の部材 471 摺動部 472 本体部 473 凸部 48 破断補助部 5 封止フィルム 6 支持部材 61 円筒部 611、612 孔 62 フランジ 63 爪部 64 隆起部 641 リード面 642 突起 65 内周面 67、68 凸条 7 移動防止部材 71 移動防止板 72、73 凸部 74 取っ手 75 薄肉部 100 薬剤

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒と、 前記外筒内で摺動し得るガスケットと、 前記外筒の基端開口を封止する封止フィルムと、 前記ガスケットを前記外筒の長手方向に移動操作し、先
    端部に前記封止フィルムを破断する破断部を有する押し
    子と、 前記押し子を前記封止フィルムの基端側で前記外筒とほ
    ぼ同軸的に支持する支持部材とを備えるシリンジであっ
    て、 使用前の状態では、前記押し子が前記支持部材に支持さ
    れており、使用時には、前記押し子を前記外筒に対し相
    対的に先端方向に移動させることにより、前記破断部で
    前記封止フィルムを破いて開封することを特徴とするシ
    リンジ。
  2. 【請求項2】 前記破断部は、鋭利な突起状をなしてい
    る請求項1に記載のシリンジ。
  3. 【請求項3】 前記押し子は、前記ガスケットに対する
    連結部を有し、前記ガスケットと連結可能になっている
    請求項1または2に記載のシリンジ。
  4. 【請求項4】 使用前の状態で、前記外筒内が減圧状態
    になっている請求項1ないし3のいずれかに記載のシリ
    ンジ。
  5. 【請求項5】 使用前の状態で、前記外筒内が無菌状態
    になっている請求項1ないし4のいずれかに記載のシリ
    ンジ。
  6. 【請求項6】 前記外筒と前記ガスケットとで囲まれる
    空間に予め薬剤が収納されている請求項1ないし5のい
    ずれかに記載のシリンジ。
  7. 【請求項7】 前記押し子は、その全長を伸縮可能な伸
    縮機構を有する請求項1ないし6のいずれかに記載のシ
    リンジ。
  8. 【請求項8】 前記封止フィルムの基端側に、前記押し
    子が先端方向に移動するのを防止する移動防止部材が除
    去可能に設置されている請求項1ないし7のいずれかに
    記載のシリンジ。
JP2001401905A 2001-12-28 2001-12-28 シリンジ Pending JP2003199827A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401905A JP2003199827A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 シリンジ
AU2002361092A AU2002361092A1 (en) 2001-12-28 2002-12-25 Syringe
EP02791990A EP1459775A4 (en) 2001-12-28 2002-12-25 SYRINGE
US10/500,330 US20050119620A1 (en) 2001-12-28 2002-12-25 Syringe
PCT/JP2002/013531 WO2003057284A1 (fr) 2001-12-28 2002-12-25 Seringue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401905A JP2003199827A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 シリンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003199827A true JP2003199827A (ja) 2003-07-15

Family

ID=19189893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401905A Pending JP2003199827A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 シリンジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050119620A1 (ja)
EP (1) EP1459775A4 (ja)
JP (1) JP2003199827A (ja)
AU (1) AU2002361092A1 (ja)
WO (1) WO2003057284A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1484072A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-08 Schott Ag Spritze sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen
JP2008212689A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Alcon Manufacturing Ltd レンズ送達装置
JP2010142573A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Coki Engineering Inc シリンジ用ガスケット及びその製造方法並びに該ガスケットを用いたプレフィルドシリンジ
JP2012517845A (ja) * 2009-02-17 2012-08-09 オーバル メディカル テクノロジーズ リミテッド 薬物容器および送達メカニズム
USD665904S1 (en) 2010-05-14 2012-08-21 Taisei Kako Co., Ltd. Plunger rod for a medical syringe
JP2013208151A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujifilm Ri Pharma Co Ltd 注射器、ピストン及び注射器用シリンジ
KR101462372B1 (ko) * 2014-05-28 2014-11-20 이승욱 원터치 펜 니들
KR101508218B1 (ko) 2014-12-26 2015-04-07 삼양화학공업주식회사 2-격실 주사기
JP2020520747A (ja) * 2017-05-23 2020-07-16 ベー.ブラウン メルズンゲン アーゲー 輸液ポンプ用滅菌ポンプモジュール
JPWO2020203239A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229750A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Nipro Corp プレフィルドシリンジ及びそのバレルの製造方法
AT500930B1 (de) 2004-10-25 2007-03-15 Pharma Consult Ges M B H & Co Verfahren und vorrichtung zum lyophilisieren, rekonstituieren und verabreichen eines rekonstituierten wirkstoffes
SE529693C2 (sv) 2005-03-04 2007-10-30 Millipore Ab Steril spruta
DE102006040888B3 (de) * 2006-08-31 2007-11-08 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verschlusssystem für Behältnisse
US20080312576A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Mckinnon Robert J Plunger-less syringe for controlling blood flow
US20110137260A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 Allergan, Inc. Slotted syringe
US20110245786A1 (en) * 2010-01-04 2011-10-06 Janet Hulse Wound Irrigation Device
GB201313782D0 (en) 2013-08-01 2013-09-18 Oval Medical Technologies Ltd Drug delivery device
CN104001238A (zh) * 2014-05-21 2014-08-27 金富康 一种具有注射功能的药水瓶及推送装置
US10994116B2 (en) * 2018-06-30 2021-05-04 Bioq Pharma Incorporated Drug cartridge-based infusion pump

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1712069A (en) * 1924-01-30 1929-05-07 Cook Lab Inc Hypodermic syringe
US1712070A (en) * 1924-01-30 1929-05-07 Cook Lab Inc Syringe
US1718600A (en) * 1927-12-17 1929-06-25 Arthur E Smith Syringe device
US1738146A (en) * 1923-08-18 1929-12-03 Cook Lab Inc Hypodermic syringe
US2505308A (en) * 1947-06-16 1950-04-25 Arthur E Smith Ampoule for hypodermic syringes
CH317306A (de) * 1953-08-18 1956-11-15 Dent Mischol Eduard Dr Med Injektionsspritze für Zylinderampullen
GB773087A (en) * 1952-10-04 1957-04-24 Wilhelm Eisenberg Multiple compartment ampoule for use with a surgical syringe
US2842126A (en) * 1954-03-16 1958-07-08 Frederick M Turnbull Syringe assembly
JPS5081095U (ja) * 1973-11-22 1975-07-12
US4221218A (en) * 1979-01-18 1980-09-09 Pfleger Frederick W Disposable hypodermic syringe
JPS58126839U (ja) * 1982-02-21 1983-08-29 妹尾 信昭 注射器
US4445895A (en) * 1981-07-16 1984-05-01 Sterling Drug Inc. Prepackaged, disposable hypodermic syringes
US4568336A (en) * 1984-04-26 1986-02-04 Microbiological Applications, Inc. Pre-filled hypodermic syringes
US4581023A (en) * 1985-02-12 1986-04-08 Kuntz David H Hypodermic syringe assembly
JPH01131671A (ja) * 1987-07-08 1989-05-24 Duoject Medical Syst Inc 注射器並びに注射器の組立て方法
JPH02102664A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Daihachi Matsuura 注射器
JPH03503129A (ja) * 1988-02-10 1991-07-18 デー・セー・ペー・アー・エフ・1988・アー/エス カートリッジからインシュリンの調製のような液体の多数の測定量を投与するための薬量計
JPH05152U (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 株式会社アルテ 組み立て式の2室式容器兼用注射器
JPH09510880A (ja) * 1993-11-02 1997-11-04 ジェネンテック・インコーポレイテッド インジェクションペン溶液移送装置及び方法
JPH10113390A (ja) * 1996-09-26 1998-05-06 Becton Dickinson & Co 31ゲージ針を有する薬剤投与ペン
JPH10508790A (ja) * 1994-09-21 1998-09-02 インヘイル・セラピューティック・システムズ 乾燥粉末薬剤の分散装置及び方法
JP2001029466A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Hiroshi Motobayashi プレフィルド注射器
JP2001104482A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Terumo Corp 2室型プレフィルドシリンジ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB758769A (en) * 1954-05-22 1956-10-10 Hubert Percival Schofield Improvements in or relating to the delivery or dispensing of liquids in predetermined quantities from cartridges or the like containers
DE2004734A1 (en) * 1970-02-03 1971-08-19 Kirschner geb Hilgers, Dons, Dr med, 8025 Unterhaching Disposable syringe-ampoule
FR2227020B1 (ja) * 1973-04-27 1975-08-22 Radiologie Cie Gle
EP0321414B1 (fr) * 1987-12-16 1992-09-09 Albert Chanson Seringue autoprotégée
ATE67415T1 (de) * 1988-02-16 1991-10-15 Vetter & Co Apotheker Spritze fuer medizinische zwecke.
US5370628A (en) * 1991-07-31 1994-12-06 Allison; Alan C. Safety needle and syringe
JP3172005B2 (ja) * 1992-11-27 2001-06-04 株式会社大協精工 注射器兼容器
JPH07289639A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Fuji Seal Co Ltd 薬剤入り注射器
DE19723851C1 (de) * 1997-06-06 1998-10-08 Schott Glas Griffleiste für vorgefüllte Einmalspritzen
DE19925621A1 (de) * 1998-06-16 1999-12-23 Buelent Yilmaz Injektionsspritze
US6343718B1 (en) * 1998-10-15 2002-02-05 Loctite Corporation Unit dose dispense package
BR0208102A (pt) * 2001-03-15 2004-08-24 Mdc Invest Holdings Inc Dispositivo médico, e, processo para injetar medicamento

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1738146A (en) * 1923-08-18 1929-12-03 Cook Lab Inc Hypodermic syringe
US1712070A (en) * 1924-01-30 1929-05-07 Cook Lab Inc Syringe
US1712069A (en) * 1924-01-30 1929-05-07 Cook Lab Inc Hypodermic syringe
US1718600A (en) * 1927-12-17 1929-06-25 Arthur E Smith Syringe device
US2505308A (en) * 1947-06-16 1950-04-25 Arthur E Smith Ampoule for hypodermic syringes
GB773087A (en) * 1952-10-04 1957-04-24 Wilhelm Eisenberg Multiple compartment ampoule for use with a surgical syringe
CH317306A (de) * 1953-08-18 1956-11-15 Dent Mischol Eduard Dr Med Injektionsspritze für Zylinderampullen
US2842126A (en) * 1954-03-16 1958-07-08 Frederick M Turnbull Syringe assembly
JPS5081095U (ja) * 1973-11-22 1975-07-12
US4221218A (en) * 1979-01-18 1980-09-09 Pfleger Frederick W Disposable hypodermic syringe
US4445895A (en) * 1981-07-16 1984-05-01 Sterling Drug Inc. Prepackaged, disposable hypodermic syringes
JPS58126839U (ja) * 1982-02-21 1983-08-29 妹尾 信昭 注射器
US4568336A (en) * 1984-04-26 1986-02-04 Microbiological Applications, Inc. Pre-filled hypodermic syringes
US4581023A (en) * 1985-02-12 1986-04-08 Kuntz David H Hypodermic syringe assembly
JPH01131671A (ja) * 1987-07-08 1989-05-24 Duoject Medical Syst Inc 注射器並びに注射器の組立て方法
JPH03503129A (ja) * 1988-02-10 1991-07-18 デー・セー・ペー・アー・エフ・1988・アー/エス カートリッジからインシュリンの調製のような液体の多数の測定量を投与するための薬量計
JPH02102664A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Daihachi Matsuura 注射器
JPH05152U (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 株式会社アルテ 組み立て式の2室式容器兼用注射器
JPH09510880A (ja) * 1993-11-02 1997-11-04 ジェネンテック・インコーポレイテッド インジェクションペン溶液移送装置及び方法
JPH10508790A (ja) * 1994-09-21 1998-09-02 インヘイル・セラピューティック・システムズ 乾燥粉末薬剤の分散装置及び方法
JPH10113390A (ja) * 1996-09-26 1998-05-06 Becton Dickinson & Co 31ゲージ針を有する薬剤投与ペン
JP2001029466A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Hiroshi Motobayashi プレフィルド注射器
JP2001104482A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Terumo Corp 2室型プレフィルドシリンジ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7951120B2 (en) 2003-06-04 2011-05-31 Schott Ag Method for manufacturing a syringe
EP1484072A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-08 Schott Ag Spritze sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen
JP2008212689A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Alcon Manufacturing Ltd レンズ送達装置
JP2010142573A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Coki Engineering Inc シリンジ用ガスケット及びその製造方法並びに該ガスケットを用いたプレフィルドシリンジ
JP2015178000A (ja) * 2009-02-17 2015-10-08 オーバル メディカル テクノロジーズ リミテッド プレフィルド薬物送達装置の製造方法、プレフィルド一次薬物容器の製造方法
JP2012517845A (ja) * 2009-02-17 2012-08-09 オーバル メディカル テクノロジーズ リミテッド 薬物容器および送達メカニズム
USD665904S1 (en) 2010-05-14 2012-08-21 Taisei Kako Co., Ltd. Plunger rod for a medical syringe
JP2013208151A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujifilm Ri Pharma Co Ltd 注射器、ピストン及び注射器用シリンジ
KR101462372B1 (ko) * 2014-05-28 2014-11-20 이승욱 원터치 펜 니들
KR101508218B1 (ko) 2014-12-26 2015-04-07 삼양화학공업주식회사 2-격실 주사기
JP2020520747A (ja) * 2017-05-23 2020-07-16 ベー.ブラウン メルズンゲン アーゲー 輸液ポンプ用滅菌ポンプモジュール
US11395876B2 (en) 2017-05-23 2022-07-26 B. Braun Melsungen Ag Sterile pump module for an infusion pump
JP7138121B2 (ja) 2017-05-23 2022-09-15 ベー.ブラウン メルズンゲン アーゲー 輸液ポンプ用滅菌ポンプモジュール
JPWO2020203239A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
WO2020203239A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 テルモ株式会社 プランジャーキット、シリンジキット及びプレフィルドシリンジ
JP7397065B2 (ja) 2019-03-29 2023-12-12 テルモ株式会社 プランジャーキット、シリンジキット及びプレフィルドシリンジ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003057284A1 (fr) 2003-07-17
EP1459775A4 (en) 2007-08-01
AU2002361092A1 (en) 2003-07-24
US20050119620A1 (en) 2005-06-02
EP1459775A1 (en) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003199827A (ja) シリンジ
JP4112851B2 (ja) 2室型プレフィルドシリンジ
EP2754430B1 (en) Medical container and method for making medical container
JP2003190286A (ja) シリンジ型薬液容器
JP2006230467A (ja) 注射用キット及び薬剤入りシリンジの調製方法
JP2003199824A (ja) シリンジおよびガスケット
WO2011132657A1 (ja) 薬液投与器具
WO1999006089A1 (fr) Contenant medical
JP2001017546A (ja) 薬液注入器具およびその製造方法
JP4004106B2 (ja) 薬液注入器具
WO2013038887A1 (ja) 液体注入器具
JP3607464B2 (ja) 薬液注入器具
WO2014109012A1 (ja) 液体投与具
US9668938B2 (en) Medical container
JPH0928764A (ja) 注入容器
JP4010890B2 (ja) シリンジ
JP3688629B2 (ja) 注射器
JP6633956B2 (ja) 液体注入器具
JP2004097583A (ja) 2成分混合タイプのプレフィルドシリンジ
JP4010900B2 (ja) シリンジ
JP6215550B2 (ja) 液体投与具
JP2003199825A (ja) プレフィルドシリンジ
JPH0759865A (ja) 注入容器
JP3313807B2 (ja) 注射器、注射器用容器および注射器本体
JP4152103B2 (ja) プレフィルドシリンジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520