JPH09510719A - 置換シクロアルキルアミン誘導体およびそのカルシウムチャネルアンタゴニストとしての使用 - Google Patents

置換シクロアルキルアミン誘導体およびそのカルシウムチャネルアンタゴニストとしての使用

Info

Publication number
JPH09510719A
JPH09510719A JP7524933A JP52493395A JPH09510719A JP H09510719 A JPH09510719 A JP H09510719A JP 7524933 A JP7524933 A JP 7524933A JP 52493395 A JP52493395 A JP 52493395A JP H09510719 A JPH09510719 A JP H09510719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alk
compound
alkyl
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7524933A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,トーマス・ヘンリー
ハーリング,ジョン・デイビッド
オーレック,バリー・シドニー
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH09510719A publication Critical patent/JPH09510719A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/20Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/52Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups or amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/26Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カルシウムチャネルアンタゴニストが適応される障害、例えば虚血発作の治療用の医薬の製造における、式(I)の化合物[式中、XはO、S、C=Oまたは結合であり;pおよびqは、独立して、0〜4であり;R1およびR2は、各々、独立して水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルまたはC3-6シクロアルキルC1-4アルキルであり;nは1、2、3または4であり;およびArは、所望によりハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-2アルキレンジオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、CN、NO2、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノおよびPh(Alk1)rY(Alk2)s-(ここに、Phは、所望により置換されていてもよいフェニルであり、Yは結合、酸素またはカルボニル基であり、Alk1およびAlk2は、独立して、C1-4アルキル(直鎖または分枝鎖であってもよい)であり、rおよびsは独立して0または1を意味する;ただし、(Alk1)rY(Alk2)sの長さは原子数5を越えない)から選択される1ないし3個の置換基により置換されてもよいフェニルを意味する]およびその医薬上許容される塩の使用。式(I)に包含されるある種の新規化合物もまた請求されている。

Description

【発明の詳細な説明】 置換シクロアルキルアミン誘導体およびそのカルシウムチャネルアンタゴニスト としての使用 本発明は炭素環誘導体、その製法、該誘導体含有の医薬組成物および治療、特 に、例えば、虚血発作の治療に関するカルシウムチャネルアンタゴニストとして の使用に関する。 報告によれば、発作は発展途上国における第3の一般的な死亡原因である。虚 血発作についての最新療法は制限されており、出血増の危険など、多くの欠点を 有する。したがって、虚血発作について新規かつ改善された治療法に対する要求 がある。 DE 3231912はアミノシクロヘキシルメチルアニリン誘導体を記載し ており;該化合物に基づく医薬活性は何もない。DE 4010325は殺虫活 性を有するとされているフェノキシ炭素環誘導体およびその中間体を開示する。 テラーおよびジャーボイ(TellerおよびJarboe)(ジャーナル・オブ・メディシ ナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)(1982)25(3)227)は、一過 性降圧剤であるとされている、シス−およびトランス−2−(3,4−ジメトキ シベンジル)シクロペンチルアミンを記載する。 EPA 200101は、活性成分として、式: (R1)(R2)Ar-Z-M-Z1-Ar1(R3)(Z2-Y-Z3-R4) [式中、ArおよびAr1は、独立して、フェニル、ナフチルまたは窒素、酸素も しくは硫黄環;R1、R2およびR3は広範な置換基から選択され;R4もまた(X R6)n(ここに、XはO、SまたはNR8(R8はHまたは低級アルキル)であり 、R6はとりわけHまたは低級アルキルであって、nは0または1である)によ り置換されている、飽和および不飽和の炭素環式および複素環式環(とりわけ、 シクロペンタンおよびシクロヘキサンを包含する)を含む、非環式または環式置 換基より選択され;Z、Z1、Z2およびZ3は、独立して、結合またはアル キレン鎖;Yはとりわけ結合、O、SまたはCOであり;およびMはとりわけO を意味する] で示される非常に広い範囲の種類の化合物の1つからなる治療用組成物を記載す る。さらに好ましい化合物は、Arがキノリンであり、置換基(XR6)nにてXが Oである化合物であるとされている。明細書には、R4がシクロヘキシルまたは シクロペンチルである、ほんの2ないし3の例示または特定された化合物が含ま れており、その各々において環はヒドロキシまたはメトキシ基のいずれかで置換 されている。アミノ置換された、4ないし7員の飽和炭素環式環を含有する化合 物は、特に特定または例示されていない。EPA 200101に記載の化合物 は、抗炎症および抗アレルギー特性を有するリポキシゲナーゼ阻害剤であるとさ れている。 本発明者らは、EPA 200101に記載の化合物に関する新規な選択物で あって、意外にもカルシウムチャネルアンタゴニストとしての活性を示す、異な る種類のアミノ置換炭素環誘導体を見いだした。 したがって、本発明は、第1の態様にて、カルシウムチャネルアンタゴニスト が適応される障害の治療についての医薬の製造における、式(I): [式中、 XはO、S、C=Oまたは結合であり; pおよびqは、独立して、0〜4であり; R1およびR2は、各々、独立して水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル またはC3-6シクロアルキルC1-4アルキルであり; nは1、2、3または4であり;および Arは、所望により、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-2アルキレ ンジオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、CN、NO2、アミ ノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノおよびPh(Alk1)rY(Alk2)s-(ここに 、Phは、所望により置換されていてもよいフェニルであり、Yは結合、酸素ま たはカルボニル基であり、Alk1およびAlk2は、独立して、C1-4アルキル(直 鎖または分枝鎖であってもよい)であり、rおよびsは独立して0または1を意 味する;ただし、(Alk1)rY(Alk2)sの長さは原子数5を越えない)から選択さ れる1ないし3個の置換基により置換されてもよいフェニルを意味する] で示される化合物およびその医薬上許容される塩の使用を提供する。 前記したように、式(I)のある種の化合物は、EPA200101に関する 、新規な選択物であると考えられる。したがって、さらなる態様にて、本発明は 、式(IA): [式中、 XはO、S、C=Oまたは結合であり; pおよびqは、独立して、0〜4であり; R1およびR2は、各々、独立して水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル またはC3-6シクロアルキルC1-4アルキルであり; nは1、2、3または4であり;および Arは、所望により、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-2アルキレ ンジオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、CN、NO2、アミ ノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノおよびPh(Alk1)rY(Alk2)s-(ここに 、Phは、所望により置換されていてもよいフェニルであり、Yは結合、酸素ま たはカルボニル基であり、Alk1およびAlk2は、独立して、C1-4アルキル(直 鎖または分枝鎖であってもよい)であり、rおよびsは独立して0または1を意 味する;ただし、(Alk1)rY(Alk2)sの長さは原子数5を越えない)から選択さ れる1ないし3個の置換基により置換されてもよいフェニルを意味する;ただし 、XがOであり、pおよびqが0である場合、Arはp−フルオロフェノキシ、 クロロまたはメチルで置換されたフェニル以外の基であり、Xが結合およびpと qの合計が1である場合、Arは非置換フェニルあるいはアミノ、メトキシ、メ チルまたはジメチルアミノにより置換されたフェニル以外の基である] で示される化合物およびその塩を提供する。 さらなる態様にて、本発明は、前記した式(I)について、XがOであり、p およびqが0である場合、Arはクロロまたはメチルで置換されたフェニル以外 の基であり、Xが結合およびpとqの合計が1である場合、Arは非置換フェニ ルまたはアミノ、メトキシ、メチルまたはジメチルアミノにより置換されたフェ ニル以外の基であるという条件で限定されている式(IB)の化合物の治療薬と しての使用を提供する。 Arがフェニルである場合の式(I)、(IA)および(IB)の化合物にお いて、この化合物は、有利には、基Ph(Alk1)rY(Alk2)sで置換されている。 rおよびsの合計は、好ましくは、0または1である。Alk1およびAlk2は、好 ましくは、独立してCH2であるか、または分枝している場合、C(H)(CH3)ま たはC(CH3)2である。Yが酸素である場合、sは好ましくは0であり、rは好 ましくは0または1である。Yが結合である場合、r+sの合計は、好ましくは 、1または2であり、最も好ましくは1である。YがC=Oである場合、rおよ びsは、好ましくは、共に0である。Alk1およびAlk2のうち一方だけが分枝状 のアルキル基であることが好ましい;例えば、Alk1がC(CH3)2のような分枝 鎖である場合、sは有利には0であり、Yは酸素または好ましくは結合である。 基Phについての適当な置換基は、ハロゲン、C1-4アルコキシ、C1-4アルキ ル、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシを包含する。 式:Ph(Alk1)rY(Alk2)sの特に好ましい置換基は、例えば、ベンジルオキ シ、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、1−メチル−1−フェニルエチル、1 −(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチルおよび4−フルオロフェノキシを 包含する。 本発明の個々の具体例において、Alk1およびAlk2は、各々、独立して直鎖状 C1-4アルキル基を表す;ただし、Alk1とAlk2における炭素原子の総数は4を 越えない。この具体例において、Ph(Alk1)rY(Alk2)sは、基Ph(CH2)j1( CH2)k(ここに、Phは所望により置換されていてもよいフェニルであり、Y1 は酸素、カルボニル基または結合であり、jおよびkは、各々、独立して0−4 である;ただし、j+kの合計は4以下である)で表すことができる。好ましく は、jおよびkは、独立して0または1であり、jおよびkの合計は1を越えな い。式:Ph(CH2)j1(CH2)kの特に好ましい置換基は、例えば、ベンジルオ キシ、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシおよび4−フルオロフェノキシを包含 する。 Arは、好ましくはベンジル、1−メチル−1−フェニルエチル、1−(4−フ ルオロフェニル)−1−メチルエチル、ベンジルオキシ、ベンゾイル、フェノキ シまたは4−フルオロフェノキシにより置換されたフェニルである。 Xは、好ましくは、結合または酸素原子であり、その場合、pおよびqの合計 は好ましくは1〜3である。Xが酸素の場合、pは好ましくは0または1であり 、qは好ましくは0である。Xが結合である場合、pおよびqの合計は好ましく は1である。最も好ましくは、Xが酸素、pが1であって、qが0である。 R1およびR2は、好ましくは、独立して水素またはC1-6アルキル、例えば、 C1-4アルキル、好ましくはメチルである。最も好ましくは、R1およびR2の一 方は水素であり、他方は水素またはメチルである。 nは、適当には1〜4であり、好ましくはnは2である。 式(I)の化合物にて、単独でまたは別の基の一部として存在するアルキル基 は直鎖または分枝鎖とすることができる。かくして、C1-6アルキル基は、例え ばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルま たはイソプロピルまたはt−ブチルのようないずれの分枝状異性体であってもよ い。 特に好ましい式(I)の化合物の選択において、nが2、Xが酸素、pが0ま たは1(好ましくは1)で、qが0であるか、またはXが結合であり、pとqの 合計が1であり、Arが基Ph(Alk1)rY(Alk2)s-(ここに、Phは所望によりフ ルオロで置換されていてもよいフェニル、Yは結合、酸素またはカルボニル基、 Alk1およびAlk2は、各々、独立してCH2またはC(CH3)2、rおよびsは、 各々、独立して0または1である;ただし、r+sの合計は1以下である)で置 換されたフェニルある;ただし、XがO、pおよびqが共に0である場合、Ar はp−フルオロフェノキシで置換されたフェニル以外の基である。X、p、qお よびArについて最も好ましいものは前記したとおりである。 医薬における用途として、化合物(I)の塩が医薬上許容されることは明らか である。医薬上許容される塩は、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン 酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メ タンスルホン酸塩または類似する医薬上許容される無機または有機の酸付加塩の ような無機および有機酸付加塩を包含する。他の医薬上許容されない塩、例えば シュウ酸塩は、例えば、最終生成物の単離にて用いてもよく、本発明の範囲内に 含まれる。式(I)の溶媒和物および水和物もまた本発明の範囲内に含まれる。 式(I)の化合物が2またはそれ以上の不斉中心を有する。かかる化合物は、 光学異性体(エナンチオマー)として存在する。両方の純粋なエナンチオマー、 ラセミ混合物(各エナンチオマー50%)およびその2つのエナンチオマーの不 等混合物は本発明の範囲内に含まれる。さらには、可能なジアステレオマー形は すべて(純粋なエナンチオマーおよびその混合物)本発明の範囲内にある。特に 、炭素環核の置換基が共に該環の面に関して同じ側(シス−配置)にあるか、ま たは反対側(トランス−配置)にあってもよい。両方の形態およびそのすべての 混合物は本発明の範囲内に含まれる。 慣習に従って、本明細書にて用いる(+)および(−)の符号は、化合物によ る平面偏光の回転方向を示す。接頭辞(+)は異性体が右旋性(また、Dと称す ることもできる)であることを示し、接頭辞(−)は左旋性異性体(または1と 称することもできる)を示す。 式(I)の個々の化合物は: (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)シクロペ ンタン; (±)トランス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)シク ロペンタン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシベンジル)シクロペン タン; (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンジルオキシベンジル)シクロペンタン; (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンゾイルフェノキシメチル)シクロペンタ ン; (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペンタ ン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペ ンタン; (±)シス−1−アミノ−2−(3,4−ジクロロフェノキシメチル)シクロペン タン; (±)シス−1−アミノ−2−[4−(4−フルオロフェノキシ)フェノキシメチ ル]シクロペンタン; (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノ キシメチル]シクロペンタン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル) フェノキシメチル]シクロペンタン; (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1−メチル エチル)フェノキシメチル]シクロペンタン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1− メチルエチル)フェノキシメチル]シクロペンタン; およびその塩を包含する。 本発明の化合物は、当該分野において知られている方法に類似する方法により 製造することができる。したがって、本発明は、さらなる態様にて: (a)式(I)の化合物(式中、XはOであり、pおよびqは共に0である)を 製造するには、式(II): [式中、nおよびArは前記と同じ] で示される化合物を、化合物:R12NH(式中、R1およびR2は前記と同じ) と反応させ; (b)式(I)の化合物(式中、R1およびR2は共に水素である)を製造するに は、式(III): [式中、n、p、q、XおよびArは前記と同じ、R3はC1-4アルキルまたはフ ェニルC1-4アルキル(例、ベンジル)を意味する] で示される化合物を還元し; (c)XがOまたはSである化合物を製造するには、式(IV): [式中、R1、R2、pおよびnは前記と同じ、X1はOまたはSを意味する] で示される化合物を、式:L(CH2)qAr(式中、Lは離脱基であり、qおよび Arは前記と同じ] で示される化合物と反応させ; (d)式(V): [式中、R1、R2、pおよびnは前記と同じ、L1は求核剤により置換可能な基 を意味する] で示される化合物を、HX(CH2)qAr(式中、X、qおよびArは前記と同じ] で示される化合物と反応させ; (e)式(I)の化合物を、式(I)の別の化合物に相互変換し、例えば、 (i)R1およびR2の一方が水素であり、他方がアルキルである場合、R1お よびR2が共にアルキルである式(I)の化合物に変換するか;または (ii)R1およびR2が共に水素である場合、R1およびR2のうち少なくとも1 つがアルキルである式(I)の化合物に変換し; (iii)A基のベンゾイル置換基をベンジルに、または1−メチル−1−フェ ニルエチルに変換し; および、所望により、前記したいずれの工程の後であっても、式(I)の塩を 形成してもよいことからなる式(I)の化合物の製法を提供する。 工程(a)は、好ましくは不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン、メタノー ルまたはジエチルエーテル中、シアノホウ水素化ナトリウムのような適当な還元 剤を用いて行ってもよい。 工程(b)による式(III)の化合物の還元は、エーテル、例えばジエチルエ ーテルまたはテトラヒドロフランのような不活性溶媒中、ホウ水素化リチウムお よび塩化トリメチルシリル、水素化アルミニウムリチウムまたはNaBH3(OC OCF3)のような還元剤を用いて行ってもよい。一般に、この方法は優勢的にシ ス形の生成物を付与する。 工程(c)にて、式(IV)の化合物と、L(CH2)qArの間の反応は、Lの性 質およびqの数値に依存する条件下で行ってもよい。例えば、qが0である場合 、Lは好ましくはフルオロであり、反応は水素化ナトリウムのような強塩基の存 在下、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような極性有機溶媒 中で行われるのが好ましい。この場合、アリール基はベンゾイルのような活性基 で置換されているのが好ましい。qが0以外の数である場合、Lは例えばハロま たは好ましくはトシレートまたはメシレートのようなスルホン酸残基であり、反 応は、溶媒中、所望により塩基の存在下、標準条件を用いて実施してもよい。溶 媒および塩基は、所望により前記した溶媒および塩基より選択してもよい。 工程(d)における式(V)の化合物とHX(CH2)qArの間の反応は、L1お よびXの性質に依存する条件下で起こり得る。例えば、L1がヒドロキシ、qが 0であり、Xが酸素または硫黄である場合、反応はジエチルアゾジカルボキシレ ートおよびトリフェニルホルフィンの存在下で行われる。かかる反応はミツノブ 反応(Mitsunobu reaction)(シンセシス(Synthesis)1981,1;および ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1991,5 6,670−672に記載)として公知である。また、離脱基L1はハロゲン原 子またはスルホニルオキシ基、例えばメタン−スルホニルオキシまたはp−トル エンスルホニルオキシであってもよく、その場合、反応は、溶媒と共にまたはな して、所望により塩基の存在する標準条件を用いて実施してもよい。 工程(e)による相互変換(i)および(ii)は、R1およびR2の一方が水素 であり、他方がアルキルであるか、またはR1およびR2が共に水素である化合物 (I)を、炭酸カリウムのような塩基の存在下、ハロゲン化アルキル、例えば臭 化またはヨウ化アルキルのような適当なアルキル化剤を用い、アルキル化するこ とにより行ってもよい。反応はアセトンのような適当な溶媒中で実施してもよい 。別法として、式(I)の化合物を最初に、例えば好ましくはトリエチルアミン のような第三アミノの存在下、クロロギ酸エチルのようなアルキルハロホルメー トを、または水酸化ナトリウムおよびジオキサンのような溶媒の存在下、ジ−te rt−ブチルジカルボネートのようなカルボネートを用いてアシル化し、式(VI) : [式中、n、p、q、X、ArおよびR1は前記と同じ、AlkはC1-4アルキル基 を意味する] で示される化合物を得、つづいて前記のように還元してもよい。さらなる方法に て、式(I)の化合物を、適当なアルデヒド(例、ホルムアルデヒド)またはケ トンおよびシアノホウ水素化ナトリウムのような還元剤を用いて還元アルキル化 に付してもよい。 (e)(iii)によるベンゾイル置換基のベンジルへの還元は、トリフルオロ 酢酸中、例えばホウ水素化ナトリウムを用いて行ってもよい。ベンゾイル基の1 −メチル−1−フェネチル基への変換は、例えば、ジクロロメタン中、−40℃ で(CH3)2TiCl2との反応(リーツ(Reetz)らによりジャーナル・オブ・オー ガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)48,254(1983)に概説され ている)により行うことができ、類似体はこの方法の変法により製造できる。 本明細書に記載のいずれの工程も還元工程に関与している場合、最終生成物に て保持させることを意図とする置換基に影響を及ぼさないまたは置換基を妨害し ない還元剤および条件を用いることが一般的に望ましいことは明らかであろう。 適当な還元剤および条件の選択は、当業者に明らかである。かくして、例えば、 Arが3,4−ジクロロフェニルである場合、強制(例えば、還流)条件下、水素 化アルミニウムリチウムの使用を回避することが好ましい。 R1およびR2が共に水素であるいずれかの工程(c)、(d)および(e)( iii)の間で必要であるならば、アミノ基は標準方法を用い、合成の終わりに、 ヒドラジンで処理することにより除去される、例えばフタルイミド基のように保 護されていてもよい。 工程(c)および(e)は、一般に出発物質のシスまたはトランス配置を保持 しながら進行する。 式(II)の化合物は、DE 4010325に記載の方法に類似する標準操作 を用いて調製できる。 式(III)の化合物は、式(VII): の化合物を、テトラヒドロフランのような溶媒中、リチウムビス(トリメチルシ リル)アミドの存在下、式: L2(CH2)pX(CH2)qAr の化合物と反応させることにより調製することができる。 XがOである式(IV)の化合物は、標準方法を用いて調製できる。例えば、式 (IV)の化合物(式中、nは2、pは1およびR1とR2の両方は水素である)は 、例えば、水素化アルミニウムリチウムを用い、商業上入手可能な対応するシス −2−アミノ−1−シクロペンタンカルボン酸を還元することにより調製できる 。 式(I)の化合物がエナンチオマー混合物として得られる場合、これらの混合 物は、分割剤の存在下における結晶化、または例えばキラルHPLCカラムを用 いるクロマトグラフィーのような常套手段により分離される。 発作のような虚血性事象は、血液の脳への供給が破壊され、脳に必要な酸素が 与えられない。生化学反応のカスケードが続いて起こり、その結果、いわゆる細 胞死をの引き起こす、電位作動カルシウムチャネル(Voltage Operated Calcium Channels)(VOCC)を介してカルシウムイオンの脳細胞(ニューロン)へ の流入が可能となる。かかるカルシウム流入を阻害する薬剤は細胞の死亡を最小 限とし、そのため回復の可能性が増大すると考えられる。 式(I)の化合物が、例えば、ニューロンにて高カルシウム流入遮断活性を示 すことが見いだされた。かかる化合物は、哺乳動物、特にヒトの脳細胞における カルシウムの蓄積に関する病状および疾患の治療における療法にて有用であると 考えられる。例えば、該化合物は、例えば発作、酸素欠乏症および外傷性脳損傷 を包含する虚血症の治療にて有用であると考えられる。該化合物はまた、片頭痛 、内蔵痛、癲癇、AIDS関連痴呆、アルツハイマー病および年齢関連記憶障害 のような神経変性疾患、気分障害およびエタノール付加禁断症状などの薬物付加 禁断症状の治療にて有用である。 したがって、さらなる態様にて、本発明は、哺乳動物の脳細胞におけるカルシ ウムの蓄積に関連する(例えば、発病するか、または悪化する)病状または疾患 の治療法であって、その治療を必要とする対象に有効量の式(I)の化合物また はその医薬上許容される塩を投与することからなる方法を提供する。かくして、 例えば、本発明は、例えば発作、酸素欠乏症または外傷性脳損傷を包含する虚血 症の治療法であって、その治療を必要とする対象に有効量の式(I)の化合物ま たはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法を提供する。本発明は また、片頭痛、内蔵痛、癲癇、AIDS関連痴呆、アルツハイマー病および年齢 関連記憶障害のような神経変性疾患、気分障害およびエタノール付加禁断症状の ような薬物付加禁断症状の治療法であって、その治療を必要とする対象に、有効 量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方 法を提供する。 本発明はまた、哺乳動物の脳細胞におけるカルシウムの蓄積に関連する病状ま たは疾患の治療薬の製造における式(I)の化合物またはその医薬上許容される 塩の使用を提供する。 本発明の化合物は、好ましくは、虚血発作の治療にて有用であろう。 医薬における用途として、式(I)の化合物は、通常、標準医薬組成物にて投 与される。したがって、本発明は、さらなる態様にて、式(I)の新規化合物ま たはその医薬上許容される塩と、医薬上許容される担体または賦形剤とからなる 医薬組成物を提供する。 式(I)の化合物は、いずれの慣用的方法、例えば、経口、非経口、バッカル 、経直腸または経皮投与により投与してもよく、したがって医薬組成物が適用さ れ る。 経口投与した場合に活性である式(I)の化合物およびその医薬上許容される 塩は、液体または固体として、例えば、シロップ、懸濁液またはエマルジョン、 錠剤、カプセルおよびロゼンジとして処方できる。 液体処方は、一般に、該化合物または医薬上許容される塩の適当な液体担体、 例えば沈殿防止剤、保存剤、フレーバまたは着色剤を含む、エタノール、グリセ リン、非水性溶媒、例えばポリエチレングリコール、油または水の懸濁液または 溶液からなる。 錠剤形の組成物は、固体処方を調製するのに慣用的に用いられるいずれか適当 な医薬担体を用いて調製できる。かかる担体は、例えばステアリン酸マグネシウ ム、澱粉、ラクトース、シュークロースおよびセルロースを包含する。 カプセル形の組成物は、慣用的なカプセル化操作を用いて調製できる。例えば 、活性成分含有のペレットを標準担体を用いて調製し、ついで硬ゼラチンカプセ ルに充填するか;または分散液または懸濁液をいずれか適当な医薬担体、例えば 水性ガム、セルロース、シリケートまたは油を用いて調製し、ついで該分散液ま たは懸濁液を軟ゼラチンカプセルに充填する。 本発明の組成物はまた、ボーラス注射または連続注入により、非経口的に投与 してもよい。典型的な非経口組成物は、該化合物または医薬上許容される塩の滅 菌水性担体または非経口的に許容される油、例えばポリエチレングリコール、ポ リビニルピロリドン、レシチン、落花生油またはゴマ油中溶液または懸濁液から なる。別法として、該溶液を凍結乾燥し、ついで投与直前に適当な溶媒で復元し てもよい。 液体および固体組成物は共に、シクロデキストリンのような医薬分野にて公知 な他の賦形剤を含有していてもよい。 組成物は錠剤、カプセルまたはアンプルのような単位投与形であることが好ま しい。 経口投与用の投与単位は、各々、好ましくは、1〜250mg(非経口投与で は、好ましくは、0.1〜60mgを含有する)の式(I)の化合物または遊離 塩基として換算したその医薬上許容される塩を含有する。 成人患者についての一日の投与量は、例えば1mg〜500mg、好ましくは 1mg〜250mg、例えば5〜200mgの経口用量であり、または0.1mg 〜100mg、好ましくは0.1mg〜60mg、例えば1〜40mgの式(I )の化合物または遊離塩基として換算したその医薬上許容される塩の静脈内、皮 下または筋肉内用量であり、該化合物を1日に1〜4回投与する。また、本発明 の化合物は、連続的静脈内注入により、好ましくは一日当たり400mgまでの 用量で投与される。かくして、経口投与による一日用量は、1〜2000mgの 範囲であり、非経口投与による一日用量は0.1〜400mgの範囲である。適 当には、該化合物は連続的治療の間、例えば1週間またはそれ以上の期間投与さ れる。正確な投与量および回数は内科医の裁量の範囲であり、とりわけ、治療す べき病状の重篤度における他の因子に依存するのは明らかである。しかし、一般 に、本発明の化合物の最初の投与は、虚血性事象の後、出来る限り12時間以内 に、好ましくは6時間以内になされるのが好ましい。 所望により、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を、一またはそ れ以上の治療剤、例えばアニストレプラーゼ、ストレプトキナーゼまたは組織プ ラスミノーゲンアクチベーターのような血栓崩壊剤;NMDAアンタゴニストの ような興奮性アミノ酸アンタゴニスト;フリーラジカル阻害剤;またはカルペイ ン(calpain)阻害剤と組み合わせてまたは同時に投与してもよい。 生物学的試験 Ca2+電流測定 細胞調製物 脊髄神経節からの感覚ニューロンを1日齢のラットより摘出した(ホルダ(Fo rda)ら、デベロップメント・ブレイン・リサーチ(Development Brain Researc h),22(1985),55−65)。細胞をカバーガラスにプレートし、3 日以内にCa2+電流の有効電圧をクランプさせるのに用いた。上頸神経節 ニューロンを単離し、マリオン(Marrion)ら、ニューロサイエンス・レターズ (Neurosci.Lett.),77,55−60(1987)の変法に従って培養した。 細胞をラミニン(laminin)被覆プラスチック組織培養皿にプレートし、記録測 定する直前まで37℃でインキュベートした。摘出から2〜9日間、電気生理学 的記録測定を行った。 溶液 ピペット(内部溶液)は、CsCl,130;HEPES,10;EGTA,10 ;MgCl2,4;ATP,2(mM)を含有し、CsOHでpH7.2に緩衝化した。 全細胞の確立前に、細胞を標準チロイド(Tyrode)溶液に浸し、浸漬溶液がCa2 + 電流を絶縁する溶液に変わる場合を記録した。Ca2+チャネル電流を記録するた めの外部溶液は、BaCl2,10;TEA−Cl,130;グルコース,10;HE PES,10;MgCl2,1(mM)を含有し、TEA-OHでpH7.3に緩衝化し た。電流の絶縁を助成するために電荷担体としてバリウムを用い、電流のカルシ ウム依存性不活化を回避した。化合物をDMSOに溶かし、20mMのストック 溶液を調製した。用いた薬剤の濃度で、ビヒクル(0.1%)はCa2+電流に対し て有意な効果を示さなかった。実験はすべて21〜24℃で行った。全細胞電流 をList EPC-7増幅器を用いて記録し、後の解析のために前記したソフトウ ェアー(ベンハム&トシエン(Benham&Tsien)、ジャーナル・オブ・フィジオ ロジー(Jourbal of Physiology)(1988),404,767−784)に 類似するPCベースのソフトウェアーを用いて保存し、デジタル化した。 Ca2+電流 脊髄神経節ニューロン由来の10nAまでのCa2+チャネル電流を制御するピ ーク電圧を、電荷担体として10mMのBa2+を用いて記録した。保持電位−8 0mVから試験電位0または+10mVまで15秒毎に電流が誘発された。この 試験電位が電流電圧関係のピークであり、保持電位のドラフトによる誤差が減少 するこの点で遮断を評価する。ある細胞はCa2+電流を記録する場合に通常見ら れるような電流のゆっくりした低下を示した。この低下速度を対照条件にて測定 し、薬剤投与の期間を介して外挿し、減少修正した対照値を誘導した。 結果 脊髄神経節細胞 20μM薬剤による遮断を薬剤適用の3分後に評価した。この試験にて、実施 例1〜3および5〜7の化合物は、20μMで69〜90%の範囲のプラトーC a2+電流の阻害%を示した。 上頸神経節細胞 一定のカルシウム電流を4連続的パルス(1分間)の間記録した後、10μM のニモジピン(Nimodipine)、ジヒドロピリジンを細胞に適用し、L型カルシウ ム電流を遮断した。3分後、5μMの薬剤を10μMのニモジピンと一緒に3分 間適用した。かかる薬剤適用は残存している、優勢的N型カルシウム電流の遮断 を試験した。 この試験にて実施例1〜3および5−13の化合物は、5μMで38〜94% の範囲のプラトーCa2+電流の阻害%を示した。 医薬処方 次に、標準方法を用いて調製できる、本発明の典型的な医薬処方を示す。 IV注入 式(I)の化合物 1〜40mg 緩衝剤 pH約7まで 溶媒/複合化剤 100mlまで ボーラス注射 式(I)の化合物 1〜40mg 緩衝剤 pH約7まで 共溶媒 5mlまで 緩衝剤: 適当な緩衝剤は、クエン酸塩、リン酸塩、水酸化ナトリウム/塩酸を 包含する 溶媒 : 典型的には水であるが、またシクロデキストリン(1〜100mg) およびプロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびアルコ ールなどの共溶媒を有していてもよい。 錠剤 化合物 1〜40mg 希釈剤/充填剤* 50〜250mg 結合剤 5〜25mg 崩壊剤* 5〜50mg 滑沢剤 1〜5mg シクロデキストリン 1〜100mg *はまたシクロデキストリンを有していてもよい。 希釈剤:例、微結晶セルロース、ラクトース、澱粉 結合剤:例、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース 崩壊剤:例、澱粉グリコール酸ナトリウム、クロスポビドン 滑沢剤:例、ステアリン酸マグネシウム、ステアリルフマル酸ナトリウム 経口懸濁液 化合物 1〜40mg 沈殿防止剤 0.1〜10mg 希釈剤 20〜60mg 保存剤 0.01〜1.0mg 緩衝剤 pH約5〜8まで 共溶媒 0〜40mg フレーバー 0.01〜1.0mg 着色剤 0.001〜0.1mg 沈殿防止剤:例、キサンタンガム、微結晶セルロース 希釈剤 :例、ソルビトール溶液、典型的には水 保存剤 :例、安息香酸ナトリウム 緩衝剤 :例、クエン酸塩 共溶媒 :例、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール 、シクロデキストリン 以下の限定するものではない調製例および実施例を用いて本発明をさらに詳し く説明する。 調製例1 (±)2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)シクロペンタノン 4−ベンジルオキシフェノール(5g、25ミリモル)、ヨウ化カリウム(1 25mg)および炭酸カリウム(4.48g、32.5ミリモル)の2−ブタノン (30ml)中混合物に、2−クロロシクロペンタノン(5.9g、50ミリモ ル)を加えた。該混合物を5時間還流温度で加熱し、濾過し、真空下で濃縮した 。残渣をジエチルエーテルに溶かし、10%水性水酸化ナトリウム、水およびブ ラインで連続的に洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を真空下で除 去し、残渣を30%ジエチルエーテル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上のフラ ッシュクロマトグラフィーに付し、淡橙色固体として標記化合物(2.4g)を 得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.94(2H,m)、2.15(1H,m)、2.3 9(3H,m)、4.49(1H,t,J=7Hz)、5.01(2H,s)、6.92 (4H,m)、7.37(5H,m)。 調製例2 (±)2−(4−ベンジルオキシベンジル)シクロペンタノン・オキシム−O− ベンジルエーテル −78℃で窒素下、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(テトラヒドロ フラン中1M溶液、34ml、34ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン(80 ml)中溶液に、シクロペンタノン・オキシム−O−ベンジルエーテル(5.7 2g、30.2ミリモル)のテトラヒドロフラン(25ml)中溶液を加えた。 10分後、塩化4−ベンジルオキシベンジル(7.78g、33.4ミリモル)の テトラヒドロフラン(25ml)中溶液を一度に加え、冷却浴を取り外した。反 応混合物の温度が室温に達した後に、撹拌を一夜続け、多量の水中に注ぎ、ジエ チルエーテル(3x50ml)で抽出した。合した有機抽出液を硫酸ナトリウム 上で乾燥させ、揮発性物質を真空下で除去した。残渣を5%ジエチルエーテル/ ヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付し、黄色油と して標記化合物(3.87g)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.31−1.92(10H,m)、2.51(1H, dd,J=8HzおよびJ=14Hz)、2.73(1H,dd,J=6HzおよびJ =14Hz)、5.04(2H,s)、6.87(2H,d,J=8Hz)、7.10( 2H,d,J=8Hz)、7.35(5H,m)。 調製例3 (±)シス−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−2−tert−ブトキシカルボ ニルアミノシクロペンタン (±)シス−1−(4−ベンジルオキシベンジル)−2−アミノシクロペンタ ン(470mg、1.7ミリモル)をジオキサン(25ml)に溶かし、0℃に 冷却した。水性3M NaOH(560μl)およびジ−tert−ブチルジカルボネ ート(397μl、1.7ミリモル)を加え、反応物を室温で3時間撹拌し、そ の後、水中に注ぎ、ジエチルエーテル(3x40ml)で抽出した。硫酸ナトリ ウムで乾燥した後、溶媒を真空下で除去し、残渣をエタノール/ヘキサンから再 結晶し、灰白色固体として標記化合物を得た。 調製例4 (±)シス−1−アミノ−2−ヒドロキシメチルシクロペンタン アルゴン下、水素化アルミニウムリチウム(3.68g、0.097モル)の乾 燥テトラヒドロフラン(250ml)中懸濁液に、(±)シス−2−アミノ−1 −シクロペンタンカルボン酸(2.50g、0.019モル)を滴下した。室温で 一夜撹拌した後、反応物をジエチルエーテルで、つづいて最少量の水でクエンチ した。アルミニウム塩を濾過により除去し、沈殿物を5%メタノール/ジエチル エーテルで洗浄した。合した濾液および洗浄液を真空下で濃縮して油(1.9g) を得、それをKugelrohr装置(0.3mmHgで150℃)で蒸留し、無色油と して標記化合物(1.74g)を得た。 調製例5 (±)シス−1−エトキシカルボニルアミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメ チル)シクロペンタン (±)シス−1−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペンタン(0 .9g、3.2ミリモル)のトリエチルアミン(0.89ml、6.4ミリモル)含 有の乾燥ジエチルエーテル(100ml)中溶液に、アルゴン下、クロロギ酸エ チル(0.40ml、4.16ミリモル)を加えた。室温で2.5時間撹拌した後 、反応物を氷水でクエンチし、水層のpHを希塩酸を添加することで7に調整し た。有機層を分離し、水相をジエチルエーテル(2x50ml)で抽出した。合 した有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して淡 黄色油(1.16g)を得、それをさらに精製することなく次工程に用いた。 調製例6 (±)シス−1−ヒドロキシメチル−2−フタルイミドシクロペンタン (±)シス−1−アミノ−2−ヒドロキシメチルシクロペンタン(0.59g 、5.1ミリモル)および無水フタル酸(0.76g、5.1ミリモル)のキシレ ン(40ml)中混合物を、アルゴン下、DeanおよびStarkトラップを備えた 冷却器を用い、還流温度で加熱した。1.5時間後、反応物を真空下で濃縮し、 残渣をジエチルエーテルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに 付 して精製し、淡黄色油として標記化合物(1.0g)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.52−1.95(3H,m)、1.98−2.20 (3H,m)、2.28−2.55(2H,m)、3.45(1H,m)、3.60( 1H,m)、4.75(1H,q,J=7Hz)、7.25(2H,m)、7.30(2 H,m)。 調製例7 (±)シス−1−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノキシメチル ]−2−フタルイミドシクロペンタン (±)シス−1−ヒドロキシメチル−2−フタルイミドシクロペンタン(1. 0g、4.08ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1.28g、4.9ミリモ ル)および4−クミルフェノール(1.04g、4.9ミリモル)の乾燥テトラヒ ドロフラン(40ml)中氷冷溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート(0. 77ml、4.9ミリモル)を加えた。混合物を室温に加温し、48時間撹拌し た。反応物を氷水(200ml)中に注ぎ、ジエチルエーテル(3x100ml )中に抽出した。合した抽出液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し 、真空下で濃縮した。得られた粗生成物を10−40%ジエチルエーテル/石油 エーテル40−60で溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製 した。純粋なフラクションをプールし、無色油として標記化合物(0.48g) を得た。別のフラクションは4−クミルフェノールを僅かに含むさらなる0.7 6gの生成物を付与した。1 H NMR(CDCl3)δ:1.45(6H,sおよび5H,m)、2.45−2. 78(2H,m)、3.88(2H,m)、4.88(1H,q,J=8Hz)、6.4 8(1H,d,J=9Hz)、6.92(2H,d,J=9Hz)、7.08−7.30 (5H,m)、7.58−7.78(4H,m)。 調製例8 (±)シス−1−エトキシカルボニルアミノ−2−[4−(1−メチル−1−フ ェ ニルエチル)フェノキシメチル]シクロペンタン (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フ ェノキシメチル]シクロペンタン(0.35g、1.13ミリモル)のトリエチル アミン(0.31ml、2.26ミリモル)含有の乾燥ジエチルエーテル(30m l)中溶液に、クロロギ酸エチル(0.18g、1.70ミリモル)のジエチルエ ーテル(5ml)中溶液を加えた。反応物を室温で2時間撹拌し、ついで氷水中 に注いだ。水相のpHを希塩酸を添加することで約7に調整した。水層を分離し 、ジエチルエーテル(2x30ml)で抽出した。合した有機層を水で、つづい てブラインで洗浄し、ついで硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して油(0 .41g)を得、それをさらに精製することなく次工程に用いた。 調製例9 4−[1−(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチル]フェニルメチルエー テル アルゴン下、−40℃に冷却した四塩化チタン(ジクロロメタン中1M溶液、 40ml、40ミリモル)の溶液に、ジメチル亜鉛(トルエン中2M溶液、20 ml、40ミリモル)を加え、その混合物を10分間撹拌した。4−フルオロ− 4'−メトキシベンゾフェノン(4.18g、18.2ミリモル)のジクロロメタ ン(20ml)中溶液を、−30℃および−40℃の間の温度を維持しながら加 えた。ついで、混合物を室温に加温し、72時間撹拌した。反応物を氷冷水(1 00ml)中に注ぎ、水相をジエチルエーテル(3x30ml)で抽出した。合 した有機相を炭酸水素ナトリウムで、つづいてブラインで洗浄し、ついで硫酸ナ トリウムで乾燥した。真空下で濃縮した後、残渣を5%ジエチルエーテル/40 −60石油エーテルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付し 、油として標記化合物(3.34g)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.64(6H,s)、3.78(3H,s)、6.8 0(2H,d,J=9Hz)、6.92(2H,t,J=9Hz)、7.10−7.22 (4H,m)。 調製例10 4−[1−(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチル]フェノール 4−[1−(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチル]フェニルメチルエ ーテル(3.34g、13.67ミリモル)のクロロホルム(40ml)中溶液に 、ヨウ化トリメチルシリル(4.10g、20.51ミリモル)を加えた。該溶液 を、アルゴン下、40℃で18時間撹拌し、ついで冷却し、氷冷水(50ml) 中に注いだ。水相をクロロホルム(6x20ml)で抽出し、合した有機層をメ タ重亜硫酸ナトリウムで、ついでブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し た。真空下で濃縮した後、残渣を10−40%ジエチルエーテル/40−60石 油エーテルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付し、油とし て標記化合物(2.4g)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.64(6H,s)、4.81(1H,s)、6.7 4(2H,d,J=9Hz)、6.93(2H,t,J=9Hz)、7.08(2H,d, J=9Hz)、7.18(2H,m)。 調製例11 (±)シス−1−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチル) フェノキシメチル−2−フタルイミドシクロペンタン (±)シス−1−ヒドロキシメチル−2−フタルイミドシクロペンタン(1. 17g、4.78ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1.50g、5.74ミ リモル)および4−[1−(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチル]フェ ノール(1.1g、4.78ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン(40ml)中 氷冷溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.90ml、5.74ミリモル )を加えた。該混合物を室温に加温し、4日間撹拌した。反応物を調製例7に記 載したように後処理した。得られた黄色泡沫体を20−40%ジエチルエーテル /石油エーテル40−60で溶出するシリカゲルカラム上のクロマトグラフィー に付して精製した。純フラクションをプールし、無色油として標記化合物(0. 6 1g)を得た。別のフラクションから、僅かに4−[1−(4−フルオロフェニ ル)−1−メチルエチル]フェノールを含むさらに0.9gの生成物を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.45−2.14(6H,sおよび5H,m)、2. 43−2.78(2H,m)、3.88(2H,m)、4.88(1H,q,J=8Hz) 、6.48(2H,d,J=9Hz)、6.90(4H,m)、7.05(2H,m)、 7.60−7.78(4H,m)。 調製例12 (±)シス−1−エトキシカルボニルアミノ−2−[4−(1−(4−フルオロ フェニル)−1−メチルエチル)フェノキシメチル]シクロペンタン (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1− メチルエチル)フェノキシメチル]シクロペンタン(0.58g、1.77ミリモ ル)のトリエチルアミン(0.49ml、3.54ミリモル)含有の乾燥ジエチル エーテル(30ml)中溶液に、クロロギ酸エチル(0.29g、2.66ミリモ ル)のジエチルエーテル(5ml)中溶液を加えた。反応物を調製例8の記載に 従って後処理し、得られた黄色油(0.62g)を次工程に直接使用した。 実施例1および2 (±)1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)シクロペンタン ・塩酸塩(シスおよびトランス) 2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)シクロペンタノン(1.76g、6.2 ミリモル)のメタノール(150ml)中溶液に、メチルアミン塩酸塩(2.0 9g、31ミリモル)およびシアノホウ水素化ナトリウム(390mg、6.2 ミリモル)を加え、該混合物を室温で一夜撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮 し、ジエチルエーテルと水性炭酸水素ナトリウムの間に分配した。有機相を硫酸 ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。シスおよびトランス形のジアステレオ マーを5%エタノール/クロロホルムで溶出するシリカゲル上のカラムクロマト グラフィーにより分離し、対応するHCl塩を調製した。 極性の大きい方のジアステレオマー(E1);融点149−150℃(メタノー ル/ジエチルエーテルより)1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.63(1H,m)、1.86(4H,m)、 2.13(1H,m)、2.56(3H,s)、3.51(1H,m)、4.76(1 H,m)、5.06(2H,s)、6.99(4H,m)、7.41(5H,m)、9. 15(2H,brs)。 極性の小さい方のジアステレオマー(E2);122.5−123.5℃(メタノ ール/ジアステレオマーより)1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.76(4H,m)、2.17(2H,m)、 2.59(3H,s)、3.52(1H,m)、4.85(1H,m)、5.05(2 H,s)、6.95(4H,m)、7.39(5H,m)、9.45(2H,brs) 。 実施例3 (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシベンジル)シクロペン タン・塩酸塩(E3) 窒素下、水素化アルミニウムリチウム(445mg、12ミリモル)の乾燥テ トラヒドロフラン(25ml)中溶液に、(±)シス−1−(4−ベンジルオキ シベンジル)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノシクロペンタン(446m g、1.2ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン(25ml)中溶液を滴下した 。反応物を還流温度で3時間加熱し、ついで氷/水浴で冷却し、最少量の水でク エンチした。反応物を濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で除去 し、残渣を10%エタノール/クロロホルムで溶出するシリカゲル上のカラムク ロマトグラフィーに付し、無色油(146mg)を得、それをHCl塩に変え、 結晶化させて白色固体として標記化合物;融点183−184℃(メタノール/ ジエチルエーテルより)を得た。1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.28(1H,m)、1.62(4H,m)、1 .97(1H,m)、2.20(1H,m)、2.37(1H,m)、2.50 (3H,s)、2.94(1H,dd,J=5HzおよびJ=15Hz)、3.10( 1H,m)、5.07(2H,s)、6.93(2H,d,J=8Hz)、7.16(2 H,d,J=8Hz)、7.40(5H,m)、8.97(2H,brs)。 実施例4 (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンジルオキシベンジル)シクロペンタン (E4) 水素化アルミニウムリチウム(312mg、8.2ミリモル)の乾燥ジエチル エーテル(30ml)中溶液に、(±)2−(4−ベンジルオキシベンジル)シ クロペンタノン・オキシム−O−ベンジルエーテル(500mg、1.4ミリモ ル)のジエチルエーテル(30ml)中溶液を滴下した。混合物を室温で18時 間撹拌させ、注意して最少量の水を添加し、反応物をクエンチした。沈殿したア ルミニウム塩を濾過し、溶媒を真空下で除去した。残渣を5%エタノール/クロ ロホルムで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付し、黄色油と して標記化合物(240mg)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.62(4H,m)、2.30(2H,m)、2.5 9(1H,m)、3.12(2H,m)、5.02(2H,s)、5.12(2H,s )、6.87(2H,d,J=8Hz)、7.06(2H,d,J=8Hz)、7.35 (10H,m)。 実施例5 (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンゾイルフェノキシメチル)シクロペンタ ン・塩酸塩(E5) (±)シス−1−アミノ−2−ヒドロキシメチルシクロペンタン(1.1g、 0.01モル)の乾燥ジメチルスルホキシド(20ml)中溶液を、水素化ナト リウム(油中80%分散液、0.36g;0.012モル)で処理した。アルゴン 下、室温で2.5時間撹拌した後、4−フルオロベンゾフェノン(2.2g、0. 011モル)の乾燥ジメチルスルホキシド(10ml)中溶液を滴下した。混合 物をゆっくりと50−60℃に加温し、この温度に15分間保持した。反応物を 氷温度で氷酢酸(0.69ml、0.012モル)を用いてクエンチし、ついでキ シレンとの共蒸留を用いて真空下で濃縮した。残渣を水(100ml)およびジ エチルエーテル(200ml)の間に分配した。水層を炭酸カリウムで塩基性化 し、さらにジエチルエーテル(3x200ml)で抽出した。合した有機層を硫 酸ナトリウムで乾燥し、ついで真空下で濃縮して油を得た。0−20%メタノー ル/ジエチルエーテルで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製 し、明褐色油(2.4g)を得た。エーテル性HClで処理して塩酸塩を生成し、 それを2回再結晶し、無色固体として標記化合物;融点182−185℃(メタ ノール/ジエチルエーテルから)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.45−2.10(6H,m)、2.49(1H,m) 、3.42(1H,brm)、4.10(1H,dd,J=10HzおよびJ=7Hz )、4.25(1H,dd,J=10HzおよびJ=8Hz)、7.05(2H,d,J =9Hz)、7.35−7.90(7H,m)、8.30(3H,brs)。 実施例6 (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペンタン ・塩酸塩(E6) (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンゾイルフェノキシメチル)シクロペン タン(2.0g、6.78ミリモル)のトリフルオロ酢酸(40ml)含有のジク ロロメタン(30ml)中溶液を、アルゴン雰囲気下、氷冷し、ペレット状のホ ウ水素化ナトリウム(0.4g)で処理した。1時間後、第2のペレット状のホ ウ水素化ナトリウム(0.4g)を添加した。混合物を室温で一夜撹拌し、つい で第3のペレット状のホウ水素化ナトリウムで処理した。さらに6時間後、反応 物を氷冷し、水で処理し、ついで水酸化ナトリウムペレットで塩基性化した。混 合物をジエチルエーテル中に抽出し、合した抽出物を真空下で濃縮し、褐色油を 得た。10−20%メタノール/ジエチルエーテルで溶出するシリカゲル上で精 製し、明褐色油(1.3g)を得た。ペンタンで抽出し、エーテル性HClで処理 することにより塩酸塩を得、それを結晶化させ、無色固体として標記化合物;融 点181−183℃(メタノール/ジエチルエーテルから)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.30−1.90(6H,m)、2.25(1H,m )、3.24(1H,brm)、3.86(2H,s)、3.92(1H,dd,J= 10HzおよびJ=6Hz)、4.08(1H,dd,J=10HzおよびJ=7Hz )、6.92(2H,d,J=9Hz)、7.03(2H,d,J=9Hz)、7.10 −7.30(5H,m)、8.20(3H,brs)。 実施例7 (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペ ンタン・塩酸塩(E7) アルゴン下、水素化アルミニウムリチウム(0.65g、17.0ミリモル)の 乾燥ジエチルエーテル(75ml)中懸濁液に、(±)シス−1−エトキシカル ボニルアミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペンタン(1.1 3g、3.2ミリモル)の乾燥ジエチルエーテル(25ml)中溶液を滴下した 。室温で一夜撹拌した後、反応物を湿ジエチルエーテルで、つづいて最少量の水 でクエンチした。アルミニウム塩を濾過により除去し、濾液を真空下で濃縮して 黄色油(0.93g)を得た。ペンタンで抽出し、つづいてエーテル性HClで処 理して無色固体として標記化合物;融点183−185℃(メタノール/ジエチ ルエーテルから)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:1.50−2.20(6H,m)、2.60(重複して いる一重項:3H,sおよび1H,m)、3.43(1H,m)、3.90(2H,s )、4.05(1H,dd,J=10HzおよびJ=7Hz)、4.30(1H,dd, J=10HzおよびJ=7Hz)、6.80−7.35(7H,m)、9.02(1H ,brs)、9.53(1H,brs)。 実施例8 (±)シス−1−アミノ−2−(3,4−ジクロロフェノキシメチル)シクロペン タン・塩酸塩(E8) (±)シス−1−アミノ−2−ヒドロキシメチルシクロペンタン(0.67g 、5.82ミリモル)の乾燥ジメチルスルホキシド(20ml)中溶液を水素化 ナトリウム(油中80%分散液、0.21g;7.0ミリモル)で処理した。アル ゴン下、室温で3.25時間撹拌した後、1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼ ン(0.83ml、7.0ミリモル)を滴下した。室温で24時間撹拌した後、混 合物を氷温度で氷酢酸(0.4ml)によりクエンチし、ついで実施例5の記載 に従って後処理した。0−20%メタノール/ジエチルエーテルで溶出するシリ カゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、明褐色油(1.15g)を得た 。ジエチルエーテルおよびヘキサンの混合液で抽出し、つづいてエーテル性HC lで処理して塩酸塩を得、それを再結晶し、無色固体として標記化合物;融点2 64−265℃(分解)(メタノール/ジエチルエーテルから)を得た。1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.46−2.10(6H,m)、2.45(1 H,m)、3.60(1H,m)、4.02(1H,dd,J=10HzおよびJ=8 Hz)、4.14(1H,dd,J=10HzおよびJ=8Hz)、7.00(1H,d d,J=8HzおよびJ=2Hz)、7.26(1H,d,J=2Hz)、7.55(1 H,d,J=8Hz)、8.19(3H,brs)。 実施例9 (±)シス−1−アミノ−2−[4−(4−フルオロフェノキシ)フェノキシメチ ル]シクロペンタン・塩酸塩 (±)シス−1−アミノ−2−ヒドロキシメチルシクロペンタン(0.46g 、4.0モル)の乾燥ジメチルスルホキシド(12ml)中溶液を、水素化ナト リウム(油中80%分散液、0.144g;4.8ミリモル)で処理した。アルゴ ン下、室温で3時間撹拌した後、ビス−(4−フルオロフェニル)−エーテル( 1.65g、8.0ミリモル)のジメチルスルホキシド(2ml)中溶液を加えた 。該混合物を60℃に加熱し、この温度で19時間保持した。反応物を氷温度で 氷酢酸(0.27ml、4.8ミリモル)によりクエンチし、ついで実施例5の記 載 に従って後処理した。0−5%エタノール/ジエチルエーテルで溶出するシリカ ゲル上のクロマトグラフィーに付して精製して油を得た。該生成物をジエチルエ ーテルーヘキサンで抽出し、不溶性の不純物を廃棄した。エーテル性HClで処 理して塩酸塩を得、それを結晶化させ、白色固体の標記化合物(0.56g); 融点170−171℃(メタノール/ジエチルエーテルから)を得た。1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.50−2.10(6H,m)、2.47(1 H,m)、3.63(1H,m)、3.97(1H,m)、4.12(1H,m)、6. 96(6H,m)、7.18(2H,m)、8.18(3H,brs)。 実施例10 (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノ キシメチル]シクロペンタン・塩酸塩 (±)シス−1−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノキシメチ ル]−2−フタルイミドシクロペンタン(0.75g、1.70ミリモル)、ヒド ラジン水和物(0.25g、5.1ミリモル)、2−プロパノール(25ml)お よびメタノール(25ml)の混合物を、アルゴン下、還流温度で18時間加熱 した。反応物を真空下で濃縮し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム(20ml)お よびジクロロメタン(20ml)の間に分配した。水層をさらにジクロロメタン (2x20ml)で抽出し、合した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で 濃縮した。5%メタノール/ジクロロメタンで溶出するシリカゲル上のカラムク ロマトグラフィーに付して精製して油(0.35g)を得、それを塩酸塩に変え 、結晶化させて淡黄色固体として標記化合物;融点153−156℃(メタノー ル/ジエチルエーテルから)を得た。1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.50−2.10(6H,sおよび6H,m) 、2.45(1H,m)、3.60(1H,m)、3.96(1H,m)、4.08( 1H,m)、6.85(2H,d,J=9Hz)、7.06−7.32(7H,m)、8 .10(3H,brs)。 実施例11 (±)シス−1−メチルアミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル )フェノキシメチル]シクロペンタン・塩酸塩 アルゴン下、水素化アルミニウムリチウム(0.205g、5.38ミリモル) の乾燥ジエチルエーテル(10ml)中懸濁液に、(±)シス−1−エトキシカ ルボニルアミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノキシメ チル]シクロペンタン(0.41g、1.08ミリモル)の乾燥ジエチルエーテル (15ml)中溶液を滴下した。室温で一夜撹拌した後、反応物を実施例7に記 載したように後処理して無色油(0.34g)を得、それを塩酸塩に変え、2回 結晶化させて無色固体(0.27g)として標記化合物;融点129−131℃ (アセトン/ジエチルエーテルから)を得た。1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.50−1.90(6H,sおよび5H,m) 、2.02(1H,m)、2.57(3H,sおよび1H,m)、3.50(1H,m )、3.98(1H,m)、4.12(1H,m)、6.88(1H,d,J=9Hz) 、7.08−7.30(7H,m)、8.90(2H,brd)。 実施例12 (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1−メチ ルエチル)フェノキシメチル]シクロペンタン・塩酸塩 (±)シス−1−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチル )フェノキシメチル]−2−フタルイミドシクロペンタン(1.5g、3.28ミ リモル)、ヒドラジン水和物(0.50g、9.8ミリモル)、2−プロパノール (20ml)およびメタノール(50ml)の混合物を、アルゴン下、還流温度 で24時間加熱した。反応物を実施例10の記載に従って後処理した。10−2 0%メタノール/酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィ ーに付して精製して無色油(0.78g)を得、それを冷却しながら結晶化させ た。エーテル性HClで処理し、白色固体として標記化合物;融点164.5−1 65.5℃(メタノール/ジエチルエーテルから)を得た。1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.50−2.05(6H,sおよび6H,m) 、2.48(1H,m)、3.60(1H,m)、3.98(1H,m)、4.10( 1H,m)、6.88(2H,d,J=9Hz)、7.00−7.30(6H,m)、8 .18(3H,brs)。 実施例13 (±)シス−1−メチルアミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1 −メチルエチル)フェノキシメチル]シクロペンタン・塩酸塩 アルゴン下、水素化アルミニウムリチウム(0.29g、7.7ミリモル)の乾 燥ジエチルエーテル(10ml)中懸濁液に、(±)シス−1−エトキシカルボ ニルアミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1−メチルエチル) フェノキシメチル]シクロペンタン(0.62g、1.55ミリモル)の乾燥ジエ チルエーテル(15ml)の溶液を滴下した。室温で一夜撹拌した後、反応物を 実施例7の記載に従って後処理して油を得、それを塩酸塩に変え、白色固体とし て標記化合物(0.49g);融点160−161℃(メタノール/ジエチルエ ーテルから)を得た。1 H NMR(DMSO−d6)δ:1.50−1.90(6H,sおよび5H,m) 、2.00(1H,m)、2.54(3H,sおよび1H,m)、3.52(1H,m )、3.92(1H,m)、4.14(1H,m)、6.90(2H,d,J=9Hz) 、7.00−7.30(6H,m)、8.98(2H,brd)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07C 217/52 7457−4H C07C 217/52 225/20 7457−4H 225/20 255/49 9357−4H 255/49 323/26 7419−4H 323/26 323/30 7419−4H 323/30 323/50 7419−4H 323/50 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, US,UZ,VN (72)発明者 ハーリング,ジョン・デイビッド イギリス、シーエム19・5エイディ、エセ ックス、ハーロウ、ザ・ピナクルズ、コー ルドハーバー・ロード(番地の表示なし) スミスクライン・ビーチャム・ファーマ シューティカルズ (72)発明者 オーレック,バリー・シドニー イギリス、シーエム19・5エイディ、エセ ックス、ハーロウ、ザ・ピナクルズ、コー ルドハーバー・ロード(番地の表示なし) スミスクライン・ビーチャム・ファーマ シューティカルズ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.カルシウムチャネルアンタゴニストが適応される障害の治療用の医薬の製 造における、式(I): [式中、 XはO、S、C=Oまたは結合であり; pおよびqは、独立して、0〜4であり; R1およびR2は、各々、独立して水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル またはC3-6シクロアルキルC1-4アルキルであり; nは1、2、3または4であり;および Arは、所望により、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-2アルキレ ンジオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、CN、NO2、アミ ノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノおよびPh(Alk1)rY(Alk2)s-(ここに 、Phは、所望により置換されていてもよいフェニルであり、Yは結合、酸素ま たはカルボニル基であり、Alk1およびAlk2は、独立して、C1-4アルキル(直 鎖または分枝鎖であってもよい)であり、rおよびsは独立して0または1を意 味する;ただし、(Alk1)rY(Alk2)sの長さは原子数5を越えない)から選択さ れる1ないし3個の置換基により置換されてもよいフェニルを意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の使用。 2.障害が哺乳動物の脳細胞におけるカルシウムの蓄積に関する病状および疾 患である請求項1記載の使用。 3.哺乳動物の脳細胞におけるカルシウムの蓄積に関する病状および疾患の治 療法であって、かかる治療を必要とする対象に有効量の式(I)の化合物または その医薬上許容される塩を投与することからなる方法。 4.式(IA): [式中、 XはO、S、C=Oまたは結合であり; pおよびqは、独立して、0〜4であり; R1およびR2は、各々、独立して水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル またはC3-6シクロアルキルC1-4アルキルであり; nは1、2、3または4であり;および Arは、所望により、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-2アルキレ ンジオキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、CN、NO2、アミ ノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノおよびPh(Alk1)rY(Alk2)s-(ここに 、Phは、所望により置換されていてもよいフェニルであり、Yは結合、酸素ま たはカルボニル基であり、Alk1およびAlk2は、独立して、C1-4アルキル(直 鎖または分枝鎖であってもよい)であり、rおよびsは独立して0または1を意 味する;ただし、(Alk1)rY(Alk2)sの長さは原子数5を越えない)から選択さ れる1ないし3個の置換基により置換されてもよいフェニルを意味する;ただし 、XがOであり、pおよびqが0である場合、Arはフルオロフェノキシ、クロ ロまたはメチルで置換されたフェニル以外の基であり、Xが結合およびpとqの 合計が1である場合、Arは非置換フェニルまたはアミノ、メトキシ、メチルま たはジメチルアミノにより置換されたフェニル以外の基である] で示される化合物およびその塩。 5.Arが基Ph(Alk1)rY(Alk2)s-により置換されたフェニルである請求項 4記載の化合物。 6.rおよびsの合計が0または1である請求項5記載の化合物。 7.Alk1およびAlk2が独立してCH2、C(H)CH3またはC(CH3)2である 請求項5または請求項6記載の化合物。 8.Alk1およびAlk2が、独立して、直鎖状C1-4アルキル基である;ただし 、Alk1およびAlk2における炭素原子の総数が4を越えない請求項4ないし6の いずれか1つに記載の化合物。 9.nが2である請求項4ないし8のいずれか1つに記載の化合物。 10.Xが結合または酸素原子である請求項4ないし9のいずれか1つに記載の 化合物。 11.R1およびR2が、独立して水素またはメチルである請求項4ないし10の いずれか1つに記載の化合物。 12. (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)シクロペ ンタン; (±)トランス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)シク ロペンタン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルオキシベンジル)シクロペン タン; (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンジルオキシベンジル)シクロペンタン; (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンゾイルフェノキシメチル)シクロペンタ ン; (±)シス−1−アミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペンタ ン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−(4−ベンジルフェノキシメチル)シクロペ ンタン; (±)シス−1−アミノ−2−(3,4−ジクロロフェノキシメチル)シクロペン タン; (±)シス−1−アミノ−2−[4−(4−フルオロフェノキシ)フェノキシメチ ル]シクロペンタン; (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノ キシメチル]シクロペンタン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル) フェノキシメチル]シクロペンタン; (±)シス−1−アミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1−メチル エチル)フェノキシメチル]シクロペンタン; (±)シス−1−メチルアミノ−2−[4−(1−(4−フルオロフェニル)−1− メチルエチル)フェノキシメチル]シクロペンタン; から選択される式(I)の化合物またはその塩。 13.式(I)として定義される、ただし、XがOであり、pおよびqが0であ る場合、Arはクロロまたはメチルで置換されたフェニル以外の基であり、Xが 結合であり、pとqの合計が1である場合、Arは非置換フェニルまたはアミノ 、メトキシ、メチルまたはジメチルアミノにより置換されたフェニル以外の基で ある、治療薬としての式(IB)の化合物の使用。 14.式(I)の新規化合物の製法であって、 (a)式(I)の化合物(式中、XはOであり、pおよびqは共に0である)を 製造するには、式(II): [式中、nおよびArは前記と同じ] で示される化合物を、化合物:R12NH(式中、R1およびR2は前記と同じ) と反応させ; (b)式(I)の化合物(式中、R1およびR2は共に水素である)を製造するた めに、式(III): [式中、n、p、q、XおよびArは前記と同じ、R3はC1-4アルキルまたはフ ェニルC1-4アルキル(例、ベンジル)を意味する] で示される化合物を還元し; (c)XがOまたはSである化合物を製造するには、式(IV): [式中、R1、R2、pおよびnは前記と同じ、X1はOまたはSを意味する] で示される化合物を、式:L(CH2)qAr(式中、Lは離脱基であり、qおよび Arは前記と同じ] で示される化合物と反応させ; (d)式(V): [式中、R1、R2、pおよびnは前記と同じ、L1は求核剤により置換可能な基 を意味する] で示される化合物を、化合物:HX(CH2)qAr(式中、X、qおよびArは前記 と同じ] で示される化合物と反応させ; (e)式(I)の化合物を、式(I)の別の化合物に相互変換し、例えば、 (i)R1およびR2の一方が水素であり、他方がアルキルである場合、R1お よびR2が共にアルキルである式(I)の化合物に変換するか;または (ii)R1およびR2が共に水素である場合、R1およびR2のうち少なくとも1 つがアルキルである式(I)の化合物に変換し; (iii)A基のベンゾイル置換基をベンジルに、または1−メチル−1−フェ ニルエチルに変換し; 所望により、前記したいずれの工程の後であっても、式(I)の塩を形成して もよいことからなる式(I)の化合物の製法。 15.式(IB)の化合物またはその医薬上許容される塩と、医薬上許容される 担体または賦形剤とからなる医薬組成物。
JP7524933A 1994-03-26 1995-03-14 置換シクロアルキルアミン誘導体およびそのカルシウムチャネルアンタゴニストとしての使用 Withdrawn JPH09510719A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9406043A GB9406043D0 (en) 1994-03-26 1994-03-26 Compounds
GB9406043.1 1994-03-26
PCT/EP1995/000964 WO1995026327A1 (en) 1994-03-26 1995-03-14 Substituted cycloalkylamine derivatives and their use as calcium channel antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510719A true JPH09510719A (ja) 1997-10-28

Family

ID=10752569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524933A Withdrawn JPH09510719A (ja) 1994-03-26 1995-03-14 置換シクロアルキルアミン誘導体およびそのカルシウムチャネルアンタゴニストとしての使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5817698A (ja)
EP (1) EP0752981B1 (ja)
JP (1) JPH09510719A (ja)
AU (1) AU2071095A (ja)
DE (1) DE69510192T2 (ja)
GB (1) GB9406043D0 (ja)
WO (1) WO1995026327A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251919B1 (en) 1998-02-27 2001-06-26 Warner-Lambert Heterocyclic substituted aniline calcium channel blockers
US6166052A (en) * 1998-03-11 2000-12-26 Warner-Lambert Company Heteroaryl alkyl alpha substituted peptidylamine calcium channel blockers
CA2326777C (en) * 1998-04-01 2011-12-20 Nortran Pharmaceuticals Inc. Aminocyclohexyl ether compounds and uses thereof
US7507545B2 (en) 1999-03-31 2009-03-24 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating activity method
GB9915617D0 (en) * 1999-07-05 1999-09-01 Knoll Ag Therapeutic agents
US7524879B2 (en) * 2000-10-06 2009-04-28 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating compounds and uses thereof
US7057053B2 (en) * 2000-10-06 2006-06-06 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating compounds and uses thereof
DE10213051B4 (de) * 2002-03-23 2013-03-07 Grünenthal GmbH Substituierte 4-Aminocyclohexanole
US7345086B2 (en) * 2003-05-02 2008-03-18 Cardiome Pharma Corp. Uses of ion channel modulating compounds
BRPI0318278B8 (pt) * 2003-05-02 2024-01-09 Cardiome Pharma Corp Compostos de éter aminocicloexílico, composição compreendendo ditos compostos, usos dos mesmos e método para modular a atividade do canal iônico em um ambiente in vitro
US20090041841A1 (en) * 2003-05-02 2009-02-12 Cardiome Pharma Corp. Controlled release tablet formulations for the prevention of arrhythmias
US7674820B2 (en) * 2003-08-07 2010-03-09 Cardiome Pharma Corp. Ion channel modulating activity I
US7345087B2 (en) * 2003-10-31 2008-03-18 Cardiome Pharma Corp. Aminocyclohexyl ether compounds and uses thereof
CA2561819A1 (en) 2004-04-01 2005-12-01 Cardiome Pharma Corp. Prodrugs of ion channel modulating compounds and uses thereof
WO2005097087A2 (en) * 2004-04-01 2005-10-20 Cardiome Pharma Corp. Merged ion channel modulating compounds and uses thereof
JP5583325B2 (ja) * 2004-11-08 2014-09-03 カーディオム ファーマ コーポレイション イオンチャネル調節化合物の投与レジメ
AU2010336009B2 (en) 2009-12-21 2014-04-03 Boulos & Cooper Pharmaceuticals Pty Ltd Antimicrobial compounds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837226A (en) * 1988-04-27 1989-06-06 Warner-Lambert Company Polycyclic amine derivatives useful as cerebrovascular agents
GB9315600D0 (en) * 1993-07-28 1993-09-08 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB9315566D0 (en) * 1993-07-28 1993-09-08 Smithkline Beecham Plc Medicaments

Also Published As

Publication number Publication date
US5817698A (en) 1998-10-06
DE69510192T2 (de) 2000-02-24
AU2071095A (en) 1995-10-17
DE69510192D1 (de) 1999-07-15
GB9406043D0 (en) 1994-05-18
EP0752981A1 (en) 1997-01-15
EP0752981B1 (en) 1999-06-09
WO1995026327A1 (en) 1995-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510719A (ja) 置換シクロアルキルアミン誘導体およびそのカルシウムチャネルアンタゴニストとしての使用
US6136803A (en) Antidepressants
US6194428B1 (en) Use of 5-substituted pyridine and hexahydroquinoline-3 carboxylic acid derivatives for treating diseases of the central nervous system
EP0625979A1 (en) Azabricyclic compounds as calcium channel antagonists
JP2002508780A (ja) 新規な化合物
JPH09500880A (ja) カルシウムチャネル拮抗剤として有用なアミノインダンおよび関連化合物
US5773463A (en) Indane and tetrahydronaphthalene derivatives as calcium channel antagonists
JPH08504419A (ja) カルシウムチャンネル拮抗薬としてのアリールオキシアルキル置換環状アミンの使用および新規フェニルオキシアルキルピペリジン誘導体
JPH08505375A (ja) 置換基をもつトリオール類
JP2818692B2 (ja) 新規な8―置換―2―アミノテトラリン類
JPH08504790A (ja) 5−ht▲下1▼様アゴニストとしてのカルバゾール誘導体のエナンチオマー
US5863952A (en) Enantiomers of 1-(3,4-dichlorobenzyl)-2-methylaminoindane
JPH08504792A (ja) カルシウムチャンネルアンタゴニストとしてのピペリジン誘導体
HU199773B (en) Process for production of derivatives of tetrahydronaphtaline and medical compositions containing them
JP2002507988A (ja) 化合物
JP2000503308A (ja) キノリン―2―(1h)―オン類
WO1995003302A1 (en) Quinolizidines with calcium channel antagonistic activity
JPH09504014A (ja) カルシウムチャネル拮抗薬としてのアミン誘導体類
WO1997010210A1 (en) Tricyclic pyrrolidine derivatives as calcium channel antagonists
JPH10502649A (ja) ジオキソ−チオピラノ−ピリジン−カルボン酸誘導体および薬剤としてのそれらの使用
JPH09504016A (ja) 虚血性発作治療用複素環式アミン類
JP2956788B2 (ja) スピロイソインドリン化合物、その製造方法、それを含有する神経症を治療するための医薬およびそれを製造するための中間体
JP3908798B2 (ja) ベンゾシクロアルケン類、その製造法および剤
WO1996002494A1 (en) Benzocycloalkylamine derivatives as calcium channel antagonists
AU660832B2 (en) Tetrahydronaphthalene derivatives, their preparation and their application in therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040308