JPH09510621A - 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードする組換えアデノウイルス - Google Patents

塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードする組換えアデノウイルス

Info

Publication number
JPH09510621A
JPH09510621A JP7525005A JP52500595A JPH09510621A JP H09510621 A JPH09510621 A JP H09510621A JP 7525005 A JP7525005 A JP 7525005A JP 52500595 A JP52500595 A JP 52500595A JP H09510621 A JPH09510621 A JP H09510621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenovirus
bfgf
promoter
cell
dna sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7525005A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク アビトボル,
マレ,ジヤツク
ミシエル ペリコーデ,
フレデリク レバ,
ポール ルースタン,
エマニユエル ビニユ,
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH09510621A publication Critical patent/JPH09510621A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1825Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factor [FGF]
    • C07K14/503Fibroblast growth factor [FGF] basic FGF [bFGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードする異種DNA配列を含む組換えアデノウイルス、その調製法、ならびに神経変性性疾患の治療および/または予防のためのその使用。

Description

【発明の詳細な説明】 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードする組換えアデノウイルス 本発明は、塩基性繊維芽細胞増殖因子をコードするDNA配列を含む組換えア デノウイルスに関する。本発明は更に、それらのベクターの調製法、それらを含 む薬剤学的組成物、ならびに特に神経変性性疾患の治療および/または予防のた めの遺伝子療法におけるそれらの治療的使用にも関する。 西欧諸国における寿命増加に伴い、例えばアルツハイマー(Alzheime r’s)病、パーキンソン(Perkinson’s)病、ハンチントン(Hu ntington’s)舞踏病、筋萎縮性側索硬化症などのような神経変性性疾 患が定常的に増加している。従って、例えば65歳以上の人の内の4%がパーキ ンソン(Perkinson’s)病に冒され、そして70歳以上の人の10% 、および80歳以上の人の30%がアルツハイマー(Alzheimer’s) 病に冒されている。一般的にはこれら全ての疾患は中枢神経系内か、もしくはパ ーキンソン(Perkinson’s)病の症例におけるように単に非常に局在 化された構造内での神経細胞の進行性喪失により生じる。 近年では、加齢に関連するこの変性のメカニズムを理解するための多大な数の 研究プロジェクトが、治療手段および更には予防手段を遺伝子療法を用いて開発 する目的で展開されている。 栄養因子は、軸索の成長もしくは神経細胞の生存を刺激化する特性を 保持するある種の分子である。神経栄養特性を保持する第一の因子、すなわちN GF(「神経栄養因子」)はおおよそ40年前に特徴決定が行われた(総説に関 しては、Levi−Montalcini and Angelleti、Ph ysiol.Rev. 48(1968)534、を参照されたい)。他の神経 栄養因子、特に神経芽細胞増殖因子(FGF)(複数)が既に同定されている。 神経芽細胞増殖因子(FGF)の酸性および塩基性形態が既に同定されており、 これらの神経芽細胞増殖因子は、黒質線状体系(Fergusson and Johnson、1991 J.Comp.Neurol. 313:693) を初めとする数々の神経集団における逆行性輸送に供され、かつ中脳のドーパミ ン作動性ニューロンがインビトロで生存することを可能にする 10、558)。ヒトのbFGFの主要形態は、各々22.5kd、21kd、 および18kdの分子量を有する(Prats H.、Kagahd M.、P arts A.C.、Klagsbrun M.、Lelias J.M.、L iauzun P.、Chalon P.、Tauber J.P.、Amal ric F.、Smith J.A. and Caput D.、 Proc .Natl.Acad.Sci. U.S.A. 86、1836−1840( 1989))。 塩基性形態ではヒト繊維芽細胞増殖因子(hFGF)(複数)は具体的には、 遺伝性もしくは後天性の網膜症(これは変性性特性のものである)を予防および /または治療するのに推奨される。同様にそれらは正常な光受容体形態を復活さ せることが可能である。 この目的のためには、bFGFが通常は、硝子体内もしくは網膜下の 経路により治療予定の部位に直接注入される。しかしながらこの形態の投与は完 全に満足のゆくものではない。従ってbFGFの腫瘍形成性特性を考慮すると、 それらが身体の所望される領域内に本質的に確実に局在化するようにさせること が重要である。それらを一般的経路により注入する場合には、bFGFが血液循 環内へ拡散するのを確実に防ぐことは可能でない。 本発明の特定の目的は、この問題に対する有利な解答を提供することである。 本発明は、インビボかつ局在化様式でbFGFの治療的活性量を輸送するため の特に有効なベクターの開発に関し、そのことにより所望されない副作用を回避 することが可能となる。 本発明は治療剤としてbFGFを投与するのに特に有利である。 より詳細には本発明は、インビボかつ局在化様式で、bFGFをコードする特 異的遺伝子の治療的活性量を神経系内に輸送するのに特に有効なベクターを開発 することに関する。 同時係属中である国際特許出願(PCT)第93/02519号では、外来性 遺伝子をインビボで神経系内に輸送するため、および対応する蛋白質を発現させ るためのベクターとしてアデノウイルスを利用することが可能であることが証明 されている。 より具体的には本発明は、塩基性神経芽細胞増殖因子(bFGF)に特に適し かつ有効な新規の構築物に関する。 より詳細には本発明は、bFGFもしくはその誘導体の内の一つをコードする DNA配列を含む組換えアデノウイルス、その調製法、ならびに神経変性性疾患 を治療および/または予防するためのその使用に関す る。 従って本出願は、bFGFをコードする配列を含む組換えアデノウイルスを構 築すること、およびそれらのアデノウイルスをインビボで投与することが可能で あること、ならびにその投与により具体的には網膜症の治療のための神経系にお けるインビボでのbFGFの治療的活性量の安定かつ局在化発現を、細胞変性効 果を全く伴うことなく達成することが可能になることを証明している。 従って本発明の最初の主題は、塩基性神経芽細胞増殖因子(bFGF)もしく はその誘導体の内の一つの全てもしくは活性部分をコードする少なくとも一つの DNA配列を含む欠陥組換えアデノウイルスである。 本発明の範囲内で産生される塩基性神経芽細胞増殖因子(bFGF)はヒトb FGFもしくは動物のbFGFであり得る。具体的にはそれはラットのbFGF であり得る。 bFGFをコードし、かつ本発明の範囲内で用いられるDNA配列は、cDN A、ゲノムDNA(gDNA)、あるいは例えば一つもしくは複数のイントロン が挿入されているcDNAを含んでなるハイブリッド構築物であり得る。合成配 列もしくは半合成配列も関与する配列であり得る。 cDNAもしくはgDNAが利用されることが特に有利である。 本発明の一つの好ましい態様に従うと、その配列はbFGFをコードするgD NA配列である。この配列が用いられる場合には、ヒト細胞内で改善された発現 を達成することが可能となる。 通常では本発明に従うアデノウイルスベクター内への取り込み前に、DNA配 列は例えば、適切な制限部位の挿入の目的では特に部位特異的 突然変異誘発により有利な改変を受けるが、この理由は従来の技術に記載される 配列が本発明に従って用いられるようには構築されてはおらず、かつ実質的レベ ルの発現を取得する目的では事前の適応化が必要であることが判明することがあ るためである。 本発明の意味の範疇では、bFGFの誘導体は、改変により取得され、かつb FGFの生物学的特性(栄養効果および/または分化効果)の内の少なくとも一 つを保持する産物をコードするいずれかの配列を意味するものと理解されている 。改変は、いずれかの突然変異、置換、欠失、添加、もしくは遺伝子的および/ または化学的性質の改変を意味するものと理解されている。これらの改変は当業 者に知られる技術を用いて実施することができる(例えば、以下の一般的分子生 物学的技術を参照されたい)。本発明の意味の範疇内では、誘導体は核酸ライブ ラリーからのハイブリダイゼーションにより、天然の配列もしくはそれらの断片 をプローブとして用いて取得することもできる。 これらの誘導体は具体的には、それらの結合部位に対する多大な親和性を有す る分子、インビボでの改善された発現をもたらす配列、プロテアーゼに対して一 層強力な耐性を示す分子、ならびにより大きな治療効果およびさほど顕著でない 副作用か、もしくは恐らくは新規の生物学的特質を有する分子である。 一層具体的に引用されることがあるこれらの好ましい誘導体は、天然の変異体 、一つもしくは複数の残基が既に置換されている分子、検討中の結合部位との相 互作用に関与しないかもしくは僅かな程度にのみ関与するかあるいは所望されな い活性を発現する領域を削除することにより既に取得されている誘導体、ならび に天然の配列と比較した際に例えば 分泌シグナルおよび/または連結ぺプチドのような追加的残基を含む誘導体であ る。 本発明の一つの好ましい態様に従うと、bGFGもしくはその誘導体の内の一 つをコードするDNA配列は、合成bFGFが感染化細胞の分泌経路に向かうこ とを可能にさせる分泌シグナルをも含む。この方法では、合成されたbFGFは 細胞外区画内に有利に放出され、かつそのためそのレセプターを活性化すること ができる。しかしながらこのシグナルは異種分泌シグナルもしくは人工的分泌シ グナルでさえもあり得る。このようなことが可能であるからには、分泌シグナル はbFGFに属する天然のシグナルであると有利である。具体的にはそれ自体の ペプチドシグナルを有するラットbFGFの事例がこれに相当するであろう。一 方でヒトbFGFはそのようなシグナルは有さない。 bFGFもしくはその誘導体の内の一つの全体もしくは部分をコードするDN A配列は、標的細胞内での発現が調節予定のbFGFの発現を可能にさせるアン チセンス配列であってもよい。この異種DNA配列がbFGF mRNAの翻訳 を制御することが可能なアンチセンスRNAをコードする遺伝子を含むことが好 ましい。アンチセンス配列は、bFGFをコードするDNA配列の全体もしくは 単に一部分であることができ、かつこの配列は本発明に従うベクター内の逆方向 に挿入される。 bFGFをコードする配列が、具体的には網膜細胞を初めとする神経細胞内で 発現されることを可能にするシグナルの制御下に置かれることが有利である。こ れらのシグナルが異種発現シグナル、すなわち天然の状態でbFGFを発現させ る原因となるものとは異なるシグナルであることが好ましい。具体的にはそれら は他の蛋白質もしくは合成配列を発 現させる原因となる配列であり得る。具体的にはそれらは、真核生物もしくはウ イルスの遺伝子からのプロモーター配列であり得る。例えばそれらは、感染が希 望される細胞のゲノムに由来するプロモーター配列であり得る。同様にそれらは 、利用されるアデノウイルスを初めとするウイルスのゲノムからのプロモーター 配列であり得る。これに関しては例えばプロモーター E1A、MLP、CMV 、およびRSV LTRなどを引用することができる。更にこれらの発現配列は 、活性化用もしくは調節用の配列、あるいは組織特異的発現を可能にする配列の 添加により改変することができる。従って、特異的もしくは主に神経細胞におい て活性を示し、その結果、このウイルスが実際に神経細胞に感染した際にはこの DNA配列のみが発現され、かつその効果のみを生じる発現シグナルを利用する ことが特に有利であり得る。これに関して引用することができるプロモーターの 例は、ニューロン特異的エノラーゼのプロモーター、GFAPのプロモーター、 ならびにより具体的にはロドプシンおよびチロシナーゼのプロモーターである。 最初の具体的態様では本発明は、ヒトの塩基性繊維芽細胞増殖因子(hbFG F)をコードするcDNA配列をRSV LTRプロモーターの制御下に含む欠 陥組換えアデノウイルスに関する。 本発明は更に、ヒトの塩基性繊維芽細胞増殖因子(hbFGF)をコードする cDNA配列をロドプシンプロモーターもしくはチロシナーゼプロモーターの制 御下に含む欠陥組換えアデノウイルス、ならびにラットの塩基性繊維芽細胞増殖 因子(bFGF)をコードするcDNA配列をロドプシンプシンプロモーターも しくはチロシナーゼプロモーターの制御下に含む欠陥組換えアデノウイルスにも 関する。 他の具体的態様では本発明は、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコー ドするgDNA配列をRSV LTRプロモーターの制御下に含む欠陥組換えア デノウイルスに関する。 従って本出願人は、ラウス(Rous)肉腫ウイルス(RSV)のLTRプロ モーターの使用によりbFGFが具体的には中枢神経系における神経系の細胞内 で長期間にわたり、かつ実質的レベルで発現されることが可能になることを証明 した。 ある好ましい態様では更に、本発明は、神経栄養性因子bFGFをコードする DNA配列を、それが主に神経系において発現されることを可能にするプロモー ターの制御下に含む欠陥組換えアデノウイルスに関する。 本発明の実施のための特に好ましい態様は、ITR配列、包膜化配列、および 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードするDNA配列を、発現が主に 神経系内で生じることを可能にするプロモーターの制御下に含み、かつE1遺伝 子と、遺伝子E2、E4、およびL1〜L5の内の少なくとも一つとが非機能性 である欠陥組換えアデノウイルスである。 本発明に従う欠陥アデノウイルスは、標的細胞内では自律的に複製することが 不可能なアデノウイルスである。従って一般的には、本発明の範囲内で利用され る欠陥アデノウイルスのゲノムは、感染細胞内での前記ウイルスの複製に必要な 少なくとも一つの配列が欠失している。これらの領域は、除去するか(全部もし くは部分的に)、あるいは非機能的にさせるか、あるいは他の配列、具体的には bFGFをコードするDNA配列により置換することができる。 本発明の欠陥ウイルスがウイルス粒子を包膜化させるのに必要なそれ自体のゲ ノムの配列を保持することが好ましい。先に記載したように、本発明に従う欠陥 組換えウイルスのゲノムが、ITR配列、包膜化配列、非機能性E1遺伝子、お よび非機能性型の少なくとも一つの遺伝子 E2、E4、およびL1〜L5を含 むことが更に一層好ましい。 構造および特性を幾分異にする様々な血清型のアデノウイルスが存在する。こ れらの血清型の内では、本発明の範囲内では、タイプ2もしくはタイプ5のヒト アデノウイルス(Ad2もしくはAd5)、あるいは動物起源のアデノウイルス (フランス特許出願公開第93 05954号を参照されたい)の使用が好まし いものとして挙げられる。本発明の範囲内で利用することができ、かつ引用する ことができる動物起源のアデノウイルスは、イヌ、ウシ、マウス(例えば、Ma vl,.Beard et al.、Virology 75(1990)81 )、ヒツジ、ブタ、鳥類、および更にサル(例えば、SAV)起源のアデノウイ ルスである。動物起源のアデノウイルスがイヌのアデノウイルス、より好ましく はCAV2アデノウイルス[例えば、ManhattanもしくはA26/61 (ATCC VR−800)株]であることが好ましい。ヒトもしくはイヌ起源 、あるいはそれらの混合物のアデノウイルスが本発明の範囲内で利用されること が好ましい。 本発明に従う欠陥組換えアデノウイルスは当業者に知られているいずれかの技 術により調製することができる(Levero et al.、Gene 10 1(1991)195、欧州特許第185 573号;Graham、EMBO J. 3(1984)2917)。具体的にはそれらのアデノウイルスは、あ るアデノウイルスと、中でもbFGF をコードするDNA配列を保持するプラスミドとの間の相同組換えにより調製す ることができる。この相同組換えは、前記アデノウイルスとプラスミドとの適切 な細胞株内への同時トランスフェクトの後に生じる。用いられる細胞株は、(i )前記因子により形質転換され、そして(ii)その欠陥アデノウイルスゲノム 部分を補うことが可能であり、かつ組換えのいずれかの危険性を回避する目的で 組込み形態をとることが好ましい配列を含むことが好ましいはずである。細胞株 の例としては、ヒト胎児の腎臓細胞株293(Graham et al.、J .Gen.Virol. 36(1977)59)を挙げることができ、この細 胞株は具体的にはそのゲノム内に組込まれているAd5アデノウイルスのゲノム の左側部分(12%)を含む。アデノウイルスに由来するベクターを構築するた めの手法も既にフランス特許出願公開第93 05954号およびフランス特許 出願公開第93 08596号において記載されており、これらの特許出願公開 は引用により本明細書に取り込まれる。 その後に既に複製を遂げたアデノウイルスを、実施例に詳細に説明される標準 的分子生物学的技術を用いて回収および精製する。 本発明のベクターの特に有利な特性は、具体的には、利用される構築物(所定 のウイルス性領域が欠失している欠陥アデノウイルス)、bFGFをコードする 配列を発現させるために用いられるプロモーター(好ましくはウイルス性もしく は組織特異的プロモーター)、および前記ベクターを投与する方法の結果として 生じ、これらのことにより効果的であり、かつ適切な組織内で生じるbFGFの 発現がもたらされる。従って本発明は、遺伝子療法に直接用いることができ、そ してインビボでのbFGFの発現を指令するのに特に好適かつ効果的であるウイ ルス性ベ クターを提供する。従って本発明は、神経変性性疾患を治療および/または予防 するのに特に有利な新規の研究方法を提供する。 本発明は更に、神経変性性疾患の治療および/または予防が意図される薬剤学 的組成物を調製するための既述のアデノウイルスのいずれかの使用にも関する。 より具体的には本発明は、パーキンソン(Perkinson’s)病、アルツ ハイマー(Alzheimer’s)病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハン チントン(Huntington’s)病、癲癇、血管性痴呆、および更には網 膜症の治療および/または予防が意図される薬剤学的組成物の調製のためのこれ らのアデノウイルスのいずれかの使用に関する。 網膜症はより具体的には、いずれかの中枢性もしくは末梢性網膜変性、あるい はそれらの混合物、ならびに後天性であるかもしくはそうではないいずれかの網 膜症、具体的には糖尿病性網膜症であり得る。 本発明は更に、先に記載した一つもしくは複数の欠陥組換えアデノウイルスを 含む薬剤学的組成物にも関する。これらの薬剤学的組成物は、それらを局所的、 経口的、非経口的、鼻内、静脈内、筋肉内、皮下的、眼内、もしくは経皮的など の経路により投与することを考慮して製剤することができる。本発明の薬剤学的 組成物は、投与可能製剤のため、具体的には患者の神経系内に直接実施される注 入のために薬剤学的に許容される賦形剤を含むことが好ましい。これらの組成物 は具体的には、滅菌等張溶液であるか、もしくは乾式、特に凍結乾燥化組成物で あることができ、後者の場合には、それらは場合により滅菌水もしくは生理学的 食塩水のそれらへの添加の結果として注入用溶液を作製することができる。患者 の神経系内への直接注入が有利であり、それはそのことにより、 その治療効果が、冒された組織内に濃縮されることが可能となるためである。患 者の中枢神経系内への直接注入は定位注入装置を用いて実施されることが有利で ある。この理由というのは、そのような装置を用いると高精度で注入部位を標的 化することができるということである。 これに関しては本発明は更に、神経変性性疾患を治療するための方法に関し、 この方法は先に特定される組換えアデノウイルスを患者に投与することを含む。 より具体的には本発明は神経変性性疾患を治療するための方法に関し、この方法 は先に特定される組換えアデノウイルスの定位投与を含む。 注入のために利用される欠陥組換えアデノウイルスの用量は様々なパラメータ ー、具体的には利用される投与の様式、関与する病理学的所見、および更には所 望される治療期間に依存して調節することができる。一般的には本発明に従う組 換えアデノウイルスは、104pfu/mlと1014pfu/mlとの間、好ま しくは106〜1010pfu/mlを含む用量の形態で製剤および投与される。 用語pfu(「プラーク−形成単位」)はウイルス溶液の感染力に相当し、かつ 適切な細胞培養物を感染させ、そしてその後一般的には48時間後に感染化細胞 のプラーク数を測定することにより決定される。ウイルス溶液のpfu力価を決 定するための技術は刊行物に詳細に記載されている。 本発明は更に、先に記載される一つもしくは複数の欠陥組換えアデノウイルス での感染を受けるいずれかの哺乳類細胞にも関する。より具体的には本発明は、 これらのアデノウイルスでの感染を受けるヒト細胞のいずれかの集団に関する。 これらの細胞は具体的には、繊維芽細胞、筋芽細胞、肝細胞、網膜実質細胞、内 皮細胞、神経膠細胞などであり得る。 本発明に従う細胞は初代培養物から取得することができる。これらの細胞を当 業者に知られるいずれかの技術により回収し、そしてその後にそれらを、それら が増殖可能な条件下で培養することができる。より具体的には繊維芽細胞は、例 えばHam[Methods Cell.Biol. 21a(1980)25 5]により記載される技術を用いて生検から容易に取得することができる。これ らの細胞を、アデノウイルスでの感染用に直接利用することができるか、あるい は後続の使用を考慮しての自己バンクを確立する目的で例えば凍結により保存す ることができる。本発明に従う細胞は例えば、予め確立されているバンクから取 得される二次培養物でもあってもよい。 その後に培養物中の細胞を、その細胞にbFGFを産生させる能力を付与する 目的で組換えアデノウイルスで感染させる。この感染は当業者に知られる技術を 用いてインビトロで実施される。当業者は感染多重度、および適切である場合に は感染周期数を調節することができ、これらの調節は特に、用いられる細胞の種 類、および所望される細胞当たりのウイルスコピー数に従って実施される。普通 ではこれらの段階は、その細胞をインビボで投与することが意図される場合には 適切な滅菌条件下で実施されるはずである。当業者は、所望される目的に従って 、その細胞を感染するのに用いられる組換えアデノウイルスの用量を調節するこ とができる。インビボ投与について既述される条件をインビトロ感染に適用する ことができる。 本発明は、以前に記載された十分量の欠陥組換えウイルスを含む薬剤学的組成 物にも関する。 本発明のある好ましい態様に従うと、これらの組成物は網膜症を治療 する際の使用に特に非常に適している。 具体的にはこの欠陥組換えウイルスを、注入用溶液、点眼剤、眼科用軟膏など の形態で用いることができる。眼への使用に適するこのような製剤のための薬剤 学的に許容される賦形剤は具体的には、食塩水溶液(リン酸一ナトリウム、リン 酸二ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、もしくは塩 化マグネシウムなどか、あるいはそれらの塩の混合物)、ワセリン、液状パラフ ィンなどである。 通常では点眼剤もしくは眼科用軟膏の治療的適用法は、欠陥組換えウイルスの 拡散がよくないため、より制約されたものになるかも知れない。 眼科的病理学的状態を治療するための使用の際には、本発明に従う欠陥組換え ウイルスを様々な様式で投与することができ、それらの方法とは具体的には単回 もしくは複式の網膜下注入(これは適切な場合には、硝子体切除術の後に行われ る)、もしくは硝子体内注入によるものである。網膜下注入は眼の様々な区画に おいて選択的に実施することができ;具体的にはその注入は、硝子体、前眼房、 球後隙内に行うことができる。これら様々な注入様式により、様々な眼の組織、 具体的には角膜内皮細胞、光受容体細胞、双極細胞、神経節細胞、もしくは動眼 筋の細胞が標的化様式での感染を受けることが可能となる。 本発明は更に、既述の一つもしくは複数の欠陥組換えアデノウイルスでの感染 を受ける哺乳類細胞を含む移植片、および細胞外マトリックスにも関する。本発 明に従う移植片が105〜1010の細胞を含むことが好ましい。その移植片が1 06〜108の細胞を含むことが一層好ましい。 より具体的には本発明の移植片内の細胞外マトリックスは、ゲル形成用化合物 、および適切な場合には細胞を固着させるための支持体を含む。 様々な種類のゲル形成用化合物を、本発明に従う移植片を調製するために利用 することができる。このゲル形成用化合物は、ゲルの構造を有するマトリックス 内に細胞を封入する目的、および必要とされる場合にはその支持体へのそれらの 細胞を固着を促進させる目的で用いられる。従って細胞を固着するための様々な 作用物質をゲル形成剤として用いることができ、それらは例えば具体的には、コ ラーゲン、ゼラチン、グルコサミノグリカン、フィブロネクチン、レクチンなど である。コラーゲンが本発明の範囲内で用いられるのには好ましい。このコラー ゲンは、ヒト、ウシ、もしくはマウス由来のものであり得る。タイプIコラーゲ ンが用いられることが一層好ましい。 先に記載されるように、本発明に従う組成物は有利なことに細胞を固着させる ための支持体を含む。用語「固着させる」は、その支持体への細胞の接着および /または固定化をもたらす、いずれかの形態の生物学的および/または化学的お よび/または物理学的相互作用を意味する。そうでない場合には細胞は、利用さ れる支持体を被覆するおよび/またはその支持体の内部に浸潤することができる 。本発明の範囲内では、固形で無毒性および/または生物適合性の支持体を利用 することが好ましいものとして挙げられる。具体的にはポリテトラフルオロエチ レン(PTFE)線維もしくは生物学的起源の支持体を使用することができる。 本発明に従う移植片は、身体の様々な部位に移植することができる。具体的に はその移植は、腹膜腔内、皮下組織内(恥骨上部、腸骨窩もしくは鼠径窩など) 、臓器、筋肉、腫瘍、中枢神経系内、および更には粘膜下で実施できる。本発明 に従う移植片は、それらにより、身体内での治療用産物の放出を調節することが 可能になるという点で特に有利であ り:第一に、この放出は感染多重度および移植化細胞数により決定される。その 後には放出は、その移植片の除去(このことにより、その治療は完璧に停止され る)もしくは調節用発現系を用いること(このことにより、その治療用遺伝子の 発現を誘導もしくは抑制することが可能となる)のいずれかにより調節すること ができる。 従って本発明は、例えばアルツハイマー(Alzheimer’s)病、パー キンソン(Perkinson’s)病、およびハンチントン(Hunting ton’s)病、ならびにALS、それに加えて網膜症のような神経変性性疾患 の治療もしくは予防の非常に有効な手法を提供する。更に、本発明に従うアデノ ウイルスベクターは重要な利点を示し、その利点とは具体的に神経細胞を感染す る際にはその効率が非常に高いことに関連しており、そのことにより低容量のウ イルス懸濁物を用いて感染を達成することが可能となる。更には、本発明のアデ ノウイルスでの感染は注入部位に高度に局在化しており、そのことにより近接す る脳構造内への拡散の危険性が回避される。 それに加え、この治療をヒト、ならびに例えばヒツジ、ウシ(乳牛)、齧歯類 、家禽(イヌ、ネコなど)、ウマ、魚類などのようないずれかの動物の両方に適 用することができる。 本発明は以下の実施例の助けを借りて一層詳細に記載されるであろうが、それ らの実施例は説明的および非制限的として見なされるべきである。図面の説明文 図1:ベクターpLTR IX−hbFGFの概略図一般的分子生物学的技術 分子生物学において利用される標準法(例えば、プラスミドDNAの調製的抽 出、塩化セシウム密度勾配液中でのプラスミドDNAの遠心分離、アガロースも しくはアクリルアミドゲル上での電気泳動、電気溶出によるDNA断片の精製、 フェノールもしくはフェノール/クロロホルムでの蛋白質の抽出、エタノールも しくはイソプロパノールを用いる食塩水培地中でのDNAの沈殿、大腸菌(Es cherichia coli)内への形質転換など)は当業者に熟知されてお り、かつ刊行物に詳細に記載されている[Maniatis T. et al .、「Molecular Cloning、a Laboratory Ma nual」、Cold Spring Harbor Laboratory、 Cold Spring Harbor、N.Y.、1982;Ausubel F.M. et al.(eds)、「Current Protocols in Molecular Biology」、John Wiley & Sons、New York、1987]。 例えばpBR322およびpUCのようなプラスミド、ならびにM13シリー ズのファージは市販品起源のものである(BethesdaResearch Laboratories社)。 連結のためにはDNA断片を、アガロースもしくはアクリルアミドゲル上での 電気泳動によりサイズに従って分離し、フェノールもしくはフェノール/クロロ ホルム混合物で抽出し、エタノールを用いて沈殿させ、そしてその後にファージ T4 DNAリガーゼ(Biolabs社)の存在下で供給社の推奨事項に従っ てインキュベートすることができる。 突出性5’末端は大腸菌(coli)DNAポリメラーゼI(B iolabs社)のクレノウ(Klenow)断片を用い、供給社の説明事項に 従って充填することができる。突出性3’末端は、製造業者の推奨事項に従って 用いられるファージT4 DNAポリメラーゼ(Biolabs社)の存在下で 破壊される。突出性5’末端はS1ヌクレアーゼでの慎重な処理により破壊され る。 合成オリゴデオキシヌクレオチドを用いるインビトロでの部位特異的突然変異 誘発は、Taylor et al.[Nucleic Acids Res. 13(1985)8749−8764]により開発された方法に従い、Ame rsham社により配布されるキットを用いて実施することができる。 PCR[ポリメラーゼ連鎖反応(olymerase−catalyzed hain eaction、Saiki R.K. et al.、Sc ience 230(1985)1350−1354;Mullis K.B. and Faloona F.A.、Meth.Enzym. 155(19 87)335−350]と称される技術によるDNA断片の酵素的増幅は、DN Aサーマルサイクラー(thermal cyclar)(Perkin El mer Cetus社)を用い、製造業者の説明事項に従って実施することがで きる。 ヌクレオチド配列は、Sanger et al.[Proc.Natl.A cad.Sci. USA、74(1977)5463−5467]により開発 された方法により、Amersham社により配布されるキットを用いて確認す ることができる。実施例 実施例1:ベクターpLTR IX−rbFGFの構築 この実施例は、RSV LTRを含んでなるプロモーターの制御下にラットb FGFをコードするDNA配列を含むベクターの構築を記載する。 1.1. 出発ベクター(pLTR IX):ベクター pLTRIXは具体 的には、ITRおよび包膜化部位を含むAd5アデノウイルスの左側領域、RS VのLTRプロモーター、ならびにpIX遺伝子からEagI制限部位にまで広 がるAd5アデノウイルスの領域(この領域によりインビボで相同組換えが生じ ることが可能になる)を含む。このベクターはStratford−Perri caudet et al.(J.Clin.Invest. 90(1992 )626)により既に記載されている。 1.2. rbFGFをコードするcDNA配列の構築。 本発明に従うベクターの産生のためには、ラットbFGFをコードするcDN A配列を以下の要領で構築する: ラットbFGFおよびそれ自体のペプチドシグナルをコードする配列を含む8 20塩基対の断片を、プラスミドpUC13−bFGFから、それを酵素Eco RIで消化することにより単離した。その後にこの断片をBluescript (Pharmacia社)ベクターの対応部位内にサブクローン化した。 1.3. ベクターpLTR IX−rbFGFの構築 この実施例は、ラットbFGF(Shimasaki S.、Emoto N .、Koba A.、Mercado M.、ShibataF.、Cooks ey K.,Baird A. and LinN. Complementa ry DNA cloning and sequencing of the rate ovarianbasic fibroblasts growth factorand tissue distribution study ofits mRNA、 B.B. R.C. 157、256−263、1988)をコードする配列をRSVウイ ルスのLTRの調節下に、ならびに組換えをインビボで生じさせることを可能に するAd5アデノウイルス配列を含むベクターpLTR IX−bFGFの構築 法を記載する。 DraII−SacII断片を、実施例1.2.において調製された構築物か らの酵素消化により単離した。この断片はbFGFをコードする配列を含む。こ の断片を、LMP(低融点)アガロースゲル上での電気泳動により単離および精 製し、そしてその後にその断片を平滑末端にさせる目的でT4 DNAポリメラ ーゼで処理した。この断片を次には、ベクターpLTR IX−rbFGFを作 製する目的でベクターpLTR IX(実施例1.1.)のEcoRV部位内に 挿入した。その後にこのrbFGF挿入断片の全ヌクレオチド配列をジデオキシ ヌクレオチド配列決定法により確認した。 実施例2:ベクターpLTR IX−hbFGFの構築 この実施例は、ヒトbFGFをコードするDNA配列を、RSV LTRを含 んでなるプロモーターの制御下に含むベクターの構築法を記載する。 ヒトbFGFをコードする1.63kbの断片を、XhoIおよびEcoRV 部位での酵素消化によりプラスミドpSCT40から単離した。その後にこの断 片を、ベクターpLTR IX−hbFGFを作製する 目的で、ベクターpLTR IX(実施例1.1.)のSalI(1028)お よびEcoRV(1119)部位に挿入した(図1)。次には、このbFGF挿 入断片の全ヌクレオチド配列をジデオキシヌクレオチド配列決定法により確認し た。 実施例3. ヒトbFGFをコードする配列を含む組換えアデノウイルスの構築 。 ベクターpLTR IX−bFGFを直線化し、そして欠陥アデノウイルスベ クターと共にヘルパー細胞(細胞株293)(これはアデノウイルスE1領域( E1AおよびE1B)によりコードされる機能をトランスで供給する)内に同時 トランスフェクトさせた。 より詳細に記載すると、アデノウイルスAd−bFGFを、突然変異体アデノ ウイルスAd−dl1324(Thimmappaya etal.、Cell 31(1982)54)とベクターpLTR IX−bFGFとの間でのイン ビボ相同組換えにより、以下のプロトコールに従って取得した:酵素ClaIで 直線化させたプラスミドpLTR IX−bFGFおよびアデノウイルスAd− dl1324を、相同組換えが生じることを可能にさせる目的で、リン酸カルシ ウムの存在下で細胞株293内に同時トランスフェクトさせた。このような様式 で作製された組換えアデノウイルスをプラーク精製により選択した。単離後に組 換えアデノウイルスのDNAを細胞株293内で増幅させ、そのことにより約1 010pfu/mlの力価を保持する未精製欠陥組換えアデノウイルスを含む培養 上清がもたらされた。 その後にこのウイルス粒子を密度勾配遠心分離法により精製する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 48/00 AAB 9637−4B C12P 21/02 C C07H 21/04 9282−4B C12N 5/00 B C12N 5/10 9051−4C A61K 37/12 AAM 7/01 9051−4C 37/04 AAA // A61K 47/30 9051−4C 37/36 ABL C12P 21/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ペリコーデ, ミシエル フランス・エフ−28320エクロスヌ・リユ ドシヤルトル31 (72)発明者 レバ, フレデリク フランス・エフ−92160アントニイ・バテ イマンフランドル2・リユドシヤトネ49 (72)発明者 ルースタン, ポール フランス・エフ−91940レユリ・レジダン スクールデイマンシユ32 (72)発明者 ビニユ, エマニユエル フランス・エフ−94200イブリ−シユール −セーヌ・リユジヤン−ル−ガルー60

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. bFGFもしくはその誘導体の内の一つの全部もしくは活性部分をコー ドする少なくとも一つのDNA配列を含む欠陥組換えアデノウイルス。 2. DNA配列がcDNA配列であることを特徴とする、請求の範囲1に記 載のアデノウイルス。 3. DNA配列がgDNA配列であることを特徴とする、請求の範囲1に記 載のアデノウィルス。 4. DNA配列がヒトbFGFをコードすることを特徴とする、請求の範囲 1もしくは2に記載のアデノウイルス。 5. DNA配列がラットbFGFをコードすることを特徴とする、請求の範 囲1もしくは2に記載のアデノウイルス。 6. DNA配列が、その発現によりbFGF遺伝子の発現が調節されること が可能になるアンチセンス配列であることを特徴とする、請求の範囲1に記載の アデノウイルス。 7. DNA配列が、bFGF mRNAの翻訳を調節することが可能なアン チセンスRNAをコードする遺伝子であることを特徴とする、請求の範囲6に記 載のアデノウイルス。 8. DNA配列が、神経細胞内で発現されることを可能にするシグナルの制 御下に置かれることを特徴とする、請求の範囲1〜7の内の一つに記載のアデノ ウイルス。 9. 発現シグナルが、ウイルス性プロモーターの中、好ましくはプロモータ ー E1A、MLP、CMV、およびRSV LTRの中から選択されることを 特徴とする、請求の範囲8に記載のアデノウイルス。 10. ヒトbFGFをコードするgDNA配列を、RSV LTRプロモータ ーの制御下に含む、請求の範囲1に記載のアデノウイルス。 11. 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)もしくはその誘導体の全部もし くは活性部分をコードするDNA配列を、それが主に神経細胞内で発現されるこ とを可能にするプロモーターの制御下に含む、請求の範囲1に記載のアデノウイ ルス。 12. プロモーターが、ニューロン特異的エノラーゼプロモーター、およびG FAPプロモーターの中から、そして好ましくはロドプシンおよびチロシナーゼ のプロモーターの中から選択されることを特徴とする、請求の範囲11に記載の アデノウイルス。 13. ヒトbFGFをコードするcDNA配列を、ロドプシンプロモーターも しくはチロシナーゼプロモーターの制御下に含む、請求の範囲1に記載のアデノ ウイルス。 14. ラットbFGFをコードするcDNA配列を、ロドプシンプロモーター もしくはチロシナーゼプロモーターの制御下に含む、請求の範囲1に記載のアデ ノウイルス。 15. 標的細胞内でのそれ自体の複製に必要なそれ自体のゲノムの領域を欠失 することを特徴とする、請求の範囲1〜14の内の一つに記載のアデノウイルス 。 16. ITR(複数)および一つの包膜化配列を含み、かつE1遺伝子と、遺 伝子E2、E4、およびL1〜L5の内の少なくとも一つとが非機能性であるこ とを特徴とする、請求の範囲15に記載のアデノウイルス。 17. タイプAd2もしくはAd5のヒトアデノウイルス、あるいは タイプCAV−2のイヌアデノウイルスであることを特徴とする、請求の範囲1 5もしくは16に記載のアデノウイルス。 18. 神経変性性疾患の治療および/または予防が意図される薬剤学的組成物 を調製するための、請求の範囲1〜17の内の一つに記載のアデノウイルスの使 用。 19. パーキンソン(Perkinson’s)病、アルツハイマー(Alz heimer’s)病、もしくはハンチントン(Huntington’s)病 、あるいはALSの治療および/または予防が意図される薬剤学的組成物を調製 するための、請求の範囲18に記載の使用。 20. 網膜症の治療および/または予防が意図される薬剤学的組成物を調製す るための、請求の範囲19に記載の使用。 21. 請求の範囲1〜17の内の一つに記載される一つもしくは複数の欠陥組 換えアデノウイルスを含む薬剤学的組成物。 22. 注入可能形態であることを特徴とする、請求の範囲21に記載の薬剤学 的組成物。 23. 眼への使用に適する形態をとることを特徴とする、請求の範囲21に記 載の薬剤学的組成物。 24. 眼への使用に適する点眼剤もしくは眼科用軟膏の形態をとる十分量の欠 陥組換えアデノウイルスを含むことを特徴とする、請求の範囲23に記載の薬剤 学的組成物。 25. 104pfu/mlと1014pfu/mlとの間、好ましくは106〜1 010pfu/mlの欠陥組換えアデノウイルスを含むことを特徴とする、請求の 範囲21〜24の内の一つに記載の薬剤学的組成物。 26. 請求の範囲1〜17の内の一つに記載される一つもしくは複数 の欠陥組換えアデノウイルスでの感染を受ける哺乳類細胞。 27. ヒトの細胞であることを特徴とする、請求の範囲26に記載の細胞。 28. 網膜細胞、繊維芽細胞、筋芽細胞、肝細胞、内皮細胞、神経膠細胞、も しくは網膜実質細胞タイプのヒト細胞であることを特徴とする、請求の範囲27 に記載の細胞。 29. 請求の範囲26〜28に記載される感染化細胞および細胞外マトリック スを含む移植片。 30. 細胞外マトリックスが、コラーゲン、ゼラチン、グルコサミノグリカン 、フィブロネクチン、およびレクチンから選択されることが好ましいゲル形成用 化合物を含むことを特徴とする、請求の範囲29に記載の移植片。 31. 細胞外マトリックスが感染化細胞を固着させるための支持体をも含むこ とを特徴とする、請求の範囲29もしくは30に記載の移植片。 32. 支持体が好ましくはポリテトラフルオロエチレン線維でできていること を特徴とする、請求の範囲31に記載の移植片。
JP7525005A 1994-03-29 1995-03-24 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードする組換えアデノウイルス Ceased JPH09510621A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/03682 1994-03-29
FR9403682A FR2718150B1 (fr) 1994-03-29 1994-03-29 Virus recombinants, préparation et utilisation en thérapie génique.
PCT/FR1995/000374 WO1995026409A1 (fr) 1994-03-29 1995-03-24 ADENOVIRUS RECOMBINANTS CODANT POUR LES FACTEURS DE CROISSANCE DES FIBROBLASTES BASIQUES (bFGF)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510621A true JPH09510621A (ja) 1997-10-28

Family

ID=9461540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7525005A Ceased JPH09510621A (ja) 1994-03-29 1995-03-24 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードする組換えアデノウイルス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6685934B1 (ja)
EP (1) EP0753067A1 (ja)
JP (1) JPH09510621A (ja)
AU (1) AU2142595A (ja)
CA (1) CA2184755A1 (ja)
FR (1) FR2718150B1 (ja)
IL (1) IL113152A0 (ja)
WO (1) WO1995026409A1 (ja)
ZA (1) ZA952563B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871986A (en) 1994-09-23 1999-02-16 The General Hospital Corporation Use of a baculovirus to express and exogenous gene in a mammalian cell
US6100242A (en) * 1995-02-28 2000-08-08 The Regents Of The University Of California Gene therapies for enhancing cardiac function
US5792453A (en) * 1995-02-28 1998-08-11 The Regents Of The University Of California Gene transfer-mediated angiogenesis therapy
US20020164313A1 (en) * 1995-03-16 2002-11-07 Tremblay Jacques P. Compositions comprising preconditioned myoblasts having enhanced fusion properties
US6183993B1 (en) 1996-09-11 2001-02-06 The General Hospital Corporation Complement-resistant non-mammalian DNA viruses and uses thereof
WO1998012311A2 (en) * 1996-09-11 1998-03-26 The General Hospital Corporation Use of a non-mammalian dna virus to express an exogenous gene in a mammalian cell
JP2001508645A (ja) 1996-09-11 2001-07-03 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 改変されたコート蛋白質を有する非哺乳動物dnaウイルス
IT1285790B1 (it) * 1996-09-24 1998-06-24 Angeletti P Ist Richerche Bio Adenovirus difettivi ricombinanti che codificano per mutanti di interleuchina 6 umana (hil-6) con attivita' antagonista o
US6277820B1 (en) 1998-04-09 2001-08-21 Genentech, Inc. Method of dopaminergic and serotonergic neuron formation from neuroprogenitor cells
US6943153B1 (en) 1999-03-15 2005-09-13 The Regents Of The University Of California Use of recombinant gene delivery vectors for treating or preventing diseases of the eye
CA2367375A1 (en) * 1999-03-15 2000-09-21 Chiron Corporation Use of recombinant gene delivery vectors for treating or preventing diseases of the eye
FR2799472B1 (fr) * 1999-10-07 2004-07-16 Aventis Pharma Sa Preparation d'adenovirus recombinants et de banques adenovirales
JP2003531609A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 目に関する形質導入用ベクターおよび遺伝子治療を目的とするその用途
EP1170373A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-09 Retina France Peptide-mediated ocular cell transfection
CN1617745A (zh) * 2002-01-18 2005-05-18 舍林股份公司 稳定的腺病毒配方
AU2003291720A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for diagnosing and treating mood disorders
EP1766077B1 (en) * 2004-06-21 2012-03-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Genes and pathways differentially expressed in bipolar disorder and/or major depressive disorder
WO2007059064A2 (en) * 2005-11-12 2007-05-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fgf2-related methods for diagnosing and treating depression
TWI775096B (zh) 2012-05-15 2022-08-21 澳大利亞商艾佛蘭屈澳洲私營有限公司 使用腺相關病毒(aav)sflt-1治療老年性黃斑部退化(amd)
CA2915045A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Ottawa Hospital Research Institute Compositions and methods for enhancing virus replication
WO2015142941A1 (en) 2014-03-17 2015-09-24 Avalanche Biotechnologies, Inc. Compositions and methods for enhanced gene expression in cone cells
SG11201707063TA (en) 2015-03-02 2017-09-28 Adverum Biotechnologies Inc Compositions and methods for intravitreal delivery of polynucleotides to retinal cones
GB2545763A (en) 2015-12-23 2017-06-28 Adverum Biotechnologies Inc Mutant viral capsid libraries and related systems and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439818A (en) * 1985-09-12 1995-08-08 Scios Nova Inc. DNA encoding human recombinant basic fibroblast growth factor
US4816339A (en) * 1987-04-28 1989-03-28 Baxter International Inc. Multi-layered poly(tetrafluoroethylene)/elastomer materials useful for in vivo implantation
WO1993008828A1 (en) * 1991-11-08 1993-05-13 Syntex-Synergen Neuroscience Joint Venture Methods for the treatment of neuronal damage associated with ischemia, hypoxia or neurodegeneration
FR2688514A1 (fr) * 1992-03-16 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Adenovirus recombinants defectifs exprimant des cytokines et medicaments antitumoraux les contenant.
EP0582796A1 (en) * 1992-06-01 1994-02-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Promotor for expression and use thereof
CA2145535C (en) * 1992-09-25 2007-07-17 Axel Kahn Adenovirus vectors for the transfer of foreign genes into cells of the central nervous system, particularly in brain
WO1994011506A1 (en) 1992-11-18 1994-05-26 Arch Development Corporation Adenovirus-mediated gene transfer to cardiac and vascular smooth muscle
FR2702152B1 (fr) * 1993-03-03 1995-05-24 Inst Nat Sante Rech Med Virus recombinants et leur utilisation en thérapie génique.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2718150A1 (fr) 1995-10-06
CA2184755A1 (fr) 1995-10-05
FR2718150B1 (fr) 1996-04-26
ZA952563B (en) 1995-12-21
WO1995026409A1 (fr) 1995-10-05
US6685934B1 (en) 2004-02-03
IL113152A0 (en) 1995-06-29
AU2142595A (en) 1995-10-17
EP0753067A1 (fr) 1997-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510621A (ja) 塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)をコードする組換えアデノウイルス
US6245330B1 (en) Recombinant adenoviruses coding for glial-derived neurotrophic factor (GDNF)
KR100375856B1 (ko) 치료물질의생체내생산을위한조성물
US20050244381A1 (en) Adenovirus including a gene coding for a superoxide dismutase
AU710727B2 (en) Adenovirus comprising a gene coding for glutathion peroxidase
JPH10501686A (ja) 神経系の細胞へのdnaのaav仲介送達
FR2712602A1 (fr) Virus recombinants, préparation et utilisation en thérapie génique.
US20040224409A1 (en) Recombinant adenoviruses coding for brain-derived neurotrophic factor (BDNF)
AU749530B2 (en) CNS neuroregenerative compositions and methods of use
JP2006518741A (ja) atonal関連因子をコードするベクターを投与することによる耳疾患を治療するための遺伝子治療法
IL112993A (en) Recombinant viruses, their preparation and their use in gene therapy
JP2001504088A (ja) 筋委縮性側索硬化症の治療方法
US20020031493A1 (en) Recombinant adenoviruses coding for glial-derived cell neurotrophic factor (gdnf)
AU703793B2 (en) Recombinant adenoviruses coding for brain-derived neurotrophic factor (BDNF)
JP4516215B2 (ja) トランスジーンの新規な発現調節系
JPH08501210A (ja) 遺伝子産物の持続的放出のための筋芽細胞の利用
JPH09511394A (ja) グルタミン酸デカルボキシラーゼ(gad)活性をコードする組換えウイルス
AU747287B2 (en) Adenovirus including a gene coding for a superoxide dismutase
CN116440249A (zh) 异位联合表达Atoh1和Tbx2基因促进内毛细胞再生及其应用
AU2928102A (en) Adenovirus including a gene coding for a superoxide dismutase
MXPA96004024A (es) Virus recombinante, preparacion y utilizacion en terapia gen
JP2000302696A (ja) オリゴデンドロサイト特異的遺伝子導入用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050425

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830