JPH09508791A - リガンドを発見する方法 - Google Patents

リガンドを発見する方法

Info

Publication number
JPH09508791A
JPH09508791A JP7520455A JP52045595A JPH09508791A JP H09508791 A JPH09508791 A JP H09508791A JP 7520455 A JP7520455 A JP 7520455A JP 52045595 A JP52045595 A JP 52045595A JP H09508791 A JPH09508791 A JP H09508791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
ligand
ligands
array
oligonucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7520455A
Other languages
English (en)
Inventor
サザーン,エドウィン・メロー
ミアー,カリム・ウラー
ケース−グリーン,スティーヴン・チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oxford University Innovation Ltd
Original Assignee
Oxford University Innovation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxford University Innovation Ltd filed Critical Oxford University Innovation Ltd
Publication of JPH09508791A publication Critical patent/JPH09508791A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6811Selection methods for production or design of target specific oligonucleotides or binding molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1048SELEX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B50/00Methods of creating libraries, e.g. combinatorial synthesis
    • C40B50/06Biochemical methods, e.g. using enzymes or whole viable microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00427Means for dispensing and evacuation of reagents using masks
    • B01J2219/0043Means for dispensing and evacuation of reagents using masks for direct application of reagents, e.g. through openings in a shutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/0059Sequential processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/00626Covalent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00632Introduction of reactive groups to the surface
    • B01J2219/00637Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 二次または三次構造を有するDNAまたはRNA分子などの標的と特異的に相互作用する、オリゴヌクレオチド類または類似体などのリガンドの一つまたは組み合わせを同定する方法。1リガンドを予め反応させて他のリガンドと相互作用させるため標的を開放し、固体表面にアレイを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 リガンドを発見する方法 序論 分子間の相互作用が多くの生物プロセスの基礎を形成しており、これらの相互 作用を理解することは基礎研究と医薬品における用途の開発にとって重要である 。たとえば、多くの薬物は特異的レセプター分子に結合して作用する。高い特異 性と親和性をもって特定の標的に結合するリガンドを発見する研究は困難な場合 が多く、組み合わせ化学の導入はこの研究を容易にするが、一つの生物標的に対 し一つのリガンドでは目的(たとえば、特異的プロセスを完全に抑制することが 目標である場合)によっては十分効果がない場合がある。 本発明は協働作用することにより、単一のリガンドよりも、より特異的で、強 力な相互作用を生ずるリガンドの組み合わせを発見する新規な方法について述べ ている。 リガンドが協働して作用する仕方には2つの全く異なる方法がある: −タンパク質やRNAなどの生物学的に重要な多くの高分子または高分子集合 体は、弱い分子内相互作用によりそれら高分子の活性コンホメーションに保持さ れている。構造を一部開いた分子へ一つのリガンドを結合することは、本発明者 らが示すように、第1のリガンドがないと結合できない他のリガンドの分子との 接触を可能にする。これらの追加リガンドは標的分子の衰退を強化することにな る。 −多くの生物プロセスは、各反応が別々の高分子に依存する、一連の反応の結 果として起こる。たとえば、代謝物を生じる経路は大抵が、多数の酵素の触媒作 用を受ける一連のステップを含む。各酵素は、異なるリガンドの標的となり、代 謝経路を介して代謝速度に1つの酵素により生ずるよりも大きな効果を生ずる。 さらに、薬剤を併用すると治療薬に対する耐性の発現を防止できるという利点が ある。すなわち、薬剤の併用は、しばらくすると、変異の結果として耐性が発現 する抗生物質や抗癌剤を使用する場合の主要課題である。薬剤が細胞内で異種分 子を標的とする混合物から構成されているならば、耐性を得るために複数の変異 が必要になるであろう。明らかに、2つの変異が2つの薬剤に同時に耐性を発現 する2つのランダムな変異を1つの細胞が受ける機会は、単独の薬剤の作用を抑 制するために必要な単独の変異よりはるかに少ない。 本発明 本発明は、薬剤を設計する方法を提供する。この方法は、標的を用意し、固体 表面でアレイを形成するリガンドに標的を適用し、リガンドと標的の間の相互作 用を観察し、そしてその観察を標的と相互作用する薬剤の設計に利用することを 含む。 本発明はまた、一つの標的に特異なリガンドの組み合わせを決定する方法をも 提供する。この方法は: a)標的に少なくとも1つのリガンドを結合して、標的複合体を形成し、 b)標的複合体を、他のリガンドと標的複合体の間で相互作用が起きる条件下 で固体表面にアレイを形成する他のリガンドに適用し、そして c)標的複合体と相互作用する少なくとも一つの他のリガンドを同定する、 の各工程を含む。 標的は核酸(DNAまたはRNA)またはタンパク質または炭水化物などの分 子内構造を有するポリマー分子あるいは膜などの高分子集合体である。グリコシ ル核酸などの複合分子も標的と見なせる。リガンドは標的と相互作用しうる分子 であり、この相互作用が治療手段または生物テストの基礎を形成しうるものであ る。本発明にとって重要なのは相互作用の特質ではなく、たとえば、ハイブリッ ド形成または免疫反応または共有結合を含む他の特異な結合反応である。リガン ドの例としては、オリゴヌクレオチド類、ペプチド類、ステロイド類およびグリ コシド類がある。 本発明は特に二次または三次構造を有する標的に関する。核酸については、D NA標的よりRNA標的の方がより多くの構造を持ち好ましい。固体表面上の標 的とリガンドの間の相互作用は、標的の二次または三次構造が保持されるような 条件下で行われるのが好ましい。たとえば、ポリヌクレオチド配列間のハイブリ ッド形成の場合、そのような条件はよく知られておりかつスタンダードDNAハ イブリッド形成反応に一般的に使用されるより厳しい条件とは異なっている。 アンチセンス・オリゴヌクレオチド類 アンチセンス・オリゴヌクレオチド類とRNAは治療薬としての潜在的能力が あり、ウイルス、バクテリアおよび寄生病原体を含むある範囲の感染因子並びに 癌の治療に関する合理的治療を設計するごく少数の方法の一つを提供する。基礎 的な生物研究の場合、これらは遺伝子とその機能の間の関連を発見する方法を提 供する。ゲノム分析によりまだ性状決定されていない遺伝子からの配列に関する データ量がますます多く作られているので、これに関するニーズがより重要にな っている。いくつかのシステム、特に酵母において、遺伝子はクローン化配列の 相同的組み換えの標的になることがあるが、他のシステム、特に高級真核は扱い にくく、アンチセンス法が遺伝子活性を低下または除去するより簡単で、一般的 な方法を提供できる。 アンチセンス剤の主な魅力は、既知配列の遺伝子をすべて標的にする潜在的能 力である。すなわちDNAおよび/またはRNA分子と特異的に相互作用したり 、複製、転写、翻訳を抑制したり、ヌクレアーゼによる分解を起こしたりあるい はリボザイムの場合は標的RNAを直接分解することにより発現を妨害するよう に分子を設計できる。アンチセンス・オリゴヌクレオチド類を治療薬として用い る可能性が、ホスホロチオエート類似体が培養細胞と動物において感染を完全に 抑制することを示したあひる肝炎ウイルスの場合に証明された[Offenspergerら 、1993]。他の実験テストでは達成度はさまざまであり[James,1991の最近の総 説を参照]、この方法の能力が十分発揮されれば、多数の課題が解決されるに違 いない。オリゴヌクレオチド類の分解に対する安定性は、類似体を用いることに より解決できるが、オリゴヌクレオチド類が細胞に入る機構についてはほとんど 分かっていない。いくつかの研究により、標的配列にはいくつか感受性の高い場 所があり、オリゴヌクレオチドの抑制作用に影響を及ぼす重要因子は標的との相 互作用の強度であることを示している。本発明者ら自身および他の研究者の研究 は、RNA分子とオリゴヌクレオチド類の間の相互作用の強度に影響を及ぼす主 要な因子は標的配列の分子内構造であることを示している。 オリゴヌクレオチドとその標的の間の相互作用を予測する信頼できる方法がな いので、アンチセンス薬剤の設計は大部分が推測に基づくものである。下に述べ る方法は、標的配列と潜在的なアンチセンス薬剤すべての間の相互作用の強度の 測定に利用できる新規な実験システムに基づいてアンチセンス薬剤を選択する合 理的な方法を提供する。この方法は、標的配列に最も効果的に結合するオリゴヌ クレオチド類または類似体の発見にも利用できる。この方法は、標的の構造を開 放し、互いの結合を高めるために協働的に作用するオリゴヌクレオチド類の組み 合わせの発見に拡張することができる。一つ以上の遺伝子産物を含む生物プロセ スにおける活性の協働的低下を示す種々のRNAに対するアンチセンス薬剤は、 記述された方法でRNAを分析することにより容易に発見できる。特異な遺伝子 発現について何も分かっていない細胞内のアンチセンス標的の発見に同じ方法を 利用できる。これらの標的は単独のRNAでも混合物でもよい。 アンチセンスの設計に全く新しい方法を提供する方法について説明する。核酸 を基本にするシステムについて述べた方法は、適切な化学的操作がすでに存在す るかあるいは開発できる可能性がある他のすべてのシステムに適合させることが できる。 リガンドのアレイ 標的分子と多数のリガンドの間の相互作用をテストするために、固体基板の表 面上にリガンドを作り、それらをすべて反応させかつ同時に分析することができ るようにするのが便利である。合成オリゴヌクレオチド類の大型アレイをガラス 板またはプラスチックシートの表面に作ることができる[MaskosとSouthern,19 92a,1992b;Southern,MaskosおよびElder,1992;Matson,RampalおよびCoass im,1994]。標識を付けた標的配列のハイブリッド形成はアレイ内の各オリゴヌ クレオチドとの相互作用の強度を測定する。ここで述べた用途の場合、本発明者 らは3つの型の主要アレイを用いる: 1.オリゴヌクレオチド類は基板表面上の線として作り、オリゴヌクレオチド 類との標的相互作用はハイブリッド形成を起こさせうるような条件下でオリゴヌ クレオチド類に対し直交する線上に標的溶液を適用して分析する。このようにし て多数のオリゴヌクレオチドを、いくつかの標的に対しあるいは異なるハイブリ ッド形成条件下で同じ標的に対し平行して分析できる[MaskosとSouthern,1992 a,1993a]。 2.選ばれた短い長さのオリゴヌクレオチド類の一式を効果的な組み合わせ方 法により作れる。たとえば、本発明者らは4096のヘキサヌクレオチドをすべ て6.5cm×6.5cmのアレイに6段階の合成(図1)で作ることができる[south ern,MaskosおよびElder,1992]。この種のアレイは、従来の配列情報が利用で きない時でも、標的とオリゴヌクレオチド類の相互作用の調査に利用できる。下 で述べる2つの方法においてこれらのアレイを利用する。すなわち、1つの方法 は、結合に利用することができ、したがって、分子内構造によって結合しない領 域を見いだすことを目的にして、既知の核酸配列に結合するオリゴヌクレオチド 類の同定について述べる。第2の方法は従来の配列情報が利用できない時に、分 化した細胞におけるmRNAの集団における潜在的アンチセンス標的の同定につ いて述べる。 3.各段階の標的配列の塩基類に前駆体を導入しながら、基板の表面に沿って 次第に移動させる反応室における段階合成により“走査アレイ”を作る。1つの 長いオリゴヌクレオチドの合成に等しい、単一操作により標的分子の全配列を表 す1組のオリゴヌクレオチド類を作る。すなわち、その組の各オリゴヌクレオチ ドが配列上の“窓”を表す。この窓の幅は予め決めることができ、本発明者らが 用いる典型的な窓は10-15の塩基から成りそして一つの塩基からこの選ばれ た長さのものまでを含むすべての長さのオリゴヌクレオチド類が同じ方法で作れ ることが、走査アレイを作る方法の重要な特徴である(図2)。 リガンド結合に対する分子内構造の影響 タンパク質、RNAおよびDNAなど生物高分子は、比較的安定な構造に折り たたまれており、これは生物活性にとって重要なことである。この構造は、高分 子の一次配列、および水素結合、疎水性相互作用等に基づく弱い分子内相互作用 によっも変わる。高分子は細胞内のタンパク質とmRNAのように、他の分子と 結合することもある。分子の折りたたみの結果分子内の一部の残基が他の残基よ りリガンドに近づいて相互作用しやすくなる。これは標的分子と結合する必要が ある薬剤の設計において非常に重要である。 本発明者らは、構造の性状決定がよくなされている分子である、tRNAphe を参考にして折りたたまれた分子に結合できるリガンドを発見する課題について 説明する。まず、RNA分子の折りたたまれた構造を保持するきびしくない条件 下で、N323型の一般的なアレイに標識付きRNAをハイブリッド形成した 。このパターンは76の塩基配列の内わずか数領域のみがハイブリッド形成に開 かれていることを示した(図3およびアレイの構成に関する説明文)。 オリゴヌクレオチド類が、長さがモノヌクレオチドから12量体までの範囲に あり、酵母tRNApheの配列の補体を表す、各々が76のオリゴヌクレオチド からなる12組を具備する走査アレイを作った。この種のアレイは76工程から なる1合成で作ることができる(図2a)。このアレイへの標識付きtRNAの ハイブリッド形成は、天然分子のすべての領域とオリゴヌクレオチド類が相互作 用する程度を示すパターンを与える(図2a)。この例で、N323型の一般 的なアレイ(ここでNは4つの塩基のいずれか一つであり、Xは4塩基すべての 混合物である)に提出された標的が短い(76塩基)ので、配列全体を表すオリ ゴヌクレオチド類の走査アレイを作ることができた。標的がもっと長い場合は、 関心領域の同定に一般的なアレイを用い、さらに1つ以上の走査アレイにより一 層完全に調査できる。 この実験は二次および三次構造が相互作用を決定する上でどの程度重要な役割 を果たしているかを説明している。しかし、X線回折による研究から構造が詳細 に知られているこの場合でさえ、相互作用の強度を予測することができないこと に留意することが重要である。tRNA分子と相補的オリゴヌクレオチド類の相 互作用には予想と一致する部分がある。すなわち、最強の相互作用はDループ、 可変ループおよび3'-末端との相互作用であり、これらすべては不対塩基類を持 っている。一方、本発明者らが対形成に利用できると考えていた、分子の5'-末 端とアンチコドンループは弱い相互作用のみを示している。HIV RNA(図 2b)の部分およびCFTR遺伝子のエキソンからの転写物を用いた類似の研究 が、コンピューターにより不対塩基の存在が予想される領域ではある程度の相互 作用 は起きるが他の領域では起きず、またアンチセンス薬剤の設計にとって最も重要 なことであるが、見かけ上開かれた領域も一部が相補的オリゴヌクレオチド類と 相互作用しないことを示した。 ハイブリッド形成の強度から測定した相互作用の強度は、最も弱いものと最も 強いものの比は1000倍以上と非常にばらつきが大きい。相互作用の強度がハ イブリッド形成パターンの検査から直ちに分かるのが、この方法の主な利点であ る。標的内の構造による効果とオリゴヌクレオチド類内の構造による効果とを区 別することも可能で、これはアンチセンス用のオリゴヌクレオチド類を選択する 重要な情報である。本発明者らが天然のRNAについて行ったすべての分析の顕 著な特徴は、ごく少数の部位のみが相補的オリゴヌクレオチド類と強く相互作用 することで、また本発明者らは相互作用の強度が一つの塩基を加えたり取り除い たりすると突然変化することも度々見ている(たとえば、図2bに示すHIV- TAR分析)。アンチセンス薬剤の設計にとって極めて重要なこれらのハイブリ ッド形成のパターンは、RNA分子の構造が大部分分かっていれば、また種々の オリゴヌクレオチド類の相互作用の相対強度の計算に用いるアルゴリズムが現在 利用できるものを超えて大いに改良されていれば理論のみから予測できる。この アレイにより提供された情報を与えうる実験システムは他にはない。 折りたたまれた標的上で協働作用するリガンドの同定 上記方法を用いた多数のmRNAに関する研究が、ほとんどの塩基類がオリゴ ヌクレオチド類との対形成に利用できないことを示している。しかし、第1のオ リゴヌクレオチドが結合すると、分子内の対から他の塩基を遊離し、さらに遊離 した塩基を“パイオニア”が存在しないと結合しないアンチセンス・オリゴヌク レオチド類との対形成に利用し、その結果内部構造の破壊が起きるようである。 この予測はtRNAを用いた実験で実証された。D-ループおよび天然RNAの 可変ループに強く結合しているオリゴヌクレオチド類は、走査アレイにおけるそ れらの位置から同定した。これらの配列の過剰のオリゴヌクレオチド類(リガン ド溶液)をtRNAプローブに添加した場合、走査アレイへのハイブリッド形成 は、添加オリゴヌクレオチドがないと弱く結合するがあるいはほとんど結合しな い領 域への結合の劇的な増加を示した(図4)。このプロセスは反復することができ 、すなわちパイオニアが存在すると結合するオリゴヌクレオチド類をそれと共に ハイブリッド形成に算入されるが、他の領域は開放され、走査アレイ上に認めら れる。この操作を続けると、標的のすべてまたはほとんどをオリゴヌクレオチド 類と共に二重らせんに持ち込むことができる。この合理的な段階的分析により同 定された複合オリゴヌクレオチド類は明らかに、すべての単一オリゴヌクレオチ ドによって実現できるものより強い“アンチセンス”活性を生じる。アンチセン スを設計する方法としてのこの方法のもう一つの利点は、多数の短いオリゴヌク レオチドの方が長いものより、標的に対しより特異的であり、細胞による取り込 みがより効果的に行われ、低濃度で効果的であり[Morgan,1993]、そして分 解されにくいことである。本発明者らの行った分析で、テトラヌクレオチド、ト リヌクレオチドおよびジヌクレオチド等の非常に短いオリゴヌクレオチド類を含 む相互作用は、長く、十分相補的なオリゴヌクレオチド類の間の相互作用より強 いことが分かった。これらの相互作用は通常のWatson-Crick対形成によるもので はないようで、したがって、ここで提案された方法により明らかにされ、かつア ンチセンス薬剤設計に関係のある予想外の相互作用を表しているようである。 アンチセンス薬剤は通常天然のヌクレオチド類から作られたオリゴヌクレオチ ド類から構成されておらず、類似体からのものである。重要な特徴は下記の通り である: 1.これらの薬剤は標的配列に特異的に結合する。 2.これらは標的細胞に入りうる。 3.これらは細胞での分解に耐性がある。 4.これらは標的核酸の崩壊かその機能の抑制を誘発する。 これらの基準は天然のオリゴヌクレオチド類より、ある程度修飾したオリゴヌ クレオチド類および/または類似体の方がよくマッチしている。類似体の合成に 用いた化学はアレイ作成に容易に適合し、したがって、ここで述べた方法はいか なる類似体にも適合させることができる。さらに、多数の潜在的に望ましい修飾 、たとえば、細胞の浸透を促進したりあるいは結合に対するその効果が簡単には 予測できない標的分子への結合を高める部分の付加がある。アレイ上に必要な構 造 を作るために合成ルートが見いだされたならば、このアレイ方法によりこれらの 測定を簡単かつ直接的方法で行うことができるようになる。すなわち、これは現 在知られている修飾の中で最も役立つケースである。 他のリガンド/標的相互作用 明らかに、アンチセンス・オリゴヌクレオチド類を参考にして説明した原理は 他の型のリガンドの組み合わせの発見に用いることができる。要点は下記の通り である: −アレイの種々の細胞を占めるリガンドの個性が知られている潜在的なリガン ドの一つからアレイを作ることができなければならない。 −アレイ内のリガンドと標的分子の相互作用を検出することができなければな らない。 しかし、標的、溶液リガンドおよびアレイ上のリガンドは必ずしも同じ型の分 子である必要はないことに留意すべきである。たとえば、溶液中の挿入剤と共に 、オリゴヌクレオチド類のアレイを使用することができ、また逆にオリゴヌクレ オチド結合に対する種々の挿入剤の作用を研究するためにオリゴヌクレオチドア レイを使用することができる、すなわち標的タンパク質との相互作用を研究する ために溶液中およびアレイ上で種々の型の薬剤を使用することができる。 リガンドライブラリー 溶液リガンドが種々の構造を有する分子の混合物を包含するならば、この方法 の能力は拡大する。 再びオリゴヌクレオチド類を例にとると、本発明者らは種々のオリゴヌクレオ チド類がtRNApheの種々の領域を開放し、各相互作用が他のオリゴヌクレオ チド類との相互作用を自身で可能にすることを見いだした。この分析は各溶液オ リゴヌクレオチドを用いて別々に行った。標的と複合体がアレイに結合した後で 結合溶液オリゴヌクレオチドを同定することが可能であったならば、溶液リガン ドは所定のサイズ範囲のオリゴヌクレオチド配列すべての混合物を包含できるで あろう。個々のオリゴヌクレオチド類あるいはこれらのオリゴヌクレオチドがこ の ようにしてアレイに結合した後の分析分解物を同定する方法は、1993年7月30日 に先に出願された特許出願GB9315847.5に記述されている。 この二重組み合わせ法の利点は非常に大きく、一つの分析で調べた相互作用の 数はアレイ上のリガンドと溶液中のリガンドの数の積に等しい。アレイ上および 溶液中のオクタヌクレオチド類の場合、これは416=4×109になる。 結合リガンド リガンドの対または高倍数のリガンドは競合反応、すなわち標的分子の内部構 造の再形成を抑制して折りたたみ分子への結合を強化する。これらは標的の構造 を開くことにより結合速度も上げる。リガンドが合体されるとこれら両プロセス が強化されるので、3分子あるいは高次の相互作用が二分子相互作用に縮小され る。ジ・トリおよびテトラヌクレオチドあるいは他のリガンドなど短いヌクレオ チドを含む一対のオリゴヌクレオチド類がそれら両者を結合させる柔軟なリンカ ーにより合体されうることは容易に想像できる。相互作用部分を共に結合する効 果は、たとえば、共有結合による架橋、キレート化あるいは標的分子との電荷ま たはファンデルワールス相互作用による、標的への一つ以上のリガンドの結合を 強化することによりさらに広げることができる。これにより他のリガンドが標的 に結合する回数を多くすることができる。大きな細胞透過性など他に望ましい特 質を有するリンカーはリガンドの特性をさらに改良することができる。リガンド はたとえば、一部では標的と相互作用し、また他の部分は触媒活性を備えること で、リボザイムの基礎を形成できる。実施例 配列作成装置 セル形成に用いる装置は合成を行う基板に対するシールを良くしなければなら ない。本発明者らは基板としてガラスを用いた。ガラスに対するシールが良くか つオリゴヌクレオチド合成で用いる溶媒や化学薬品に耐えられる材料はテフロン だけであった。反応室を形成する壁を機械加工する前にセルの表面を仕上げねば ならないので、本発明者らはガラス表面に押し付けた時に良いシールが得られる ダイアモンドの形をした鋳型を作ることができた(Southernら,1994)。一方、 ガラス表面にそれが押し付けられた時に、カットを用いた時と同じ線に表面工具 を走らせて旋盤で環状鋳型を切ることができる(図2a)。セルの深さは約0.5 mmである。環状構造の頂部と底部に直径1.0mmの孔をドリルで開け、後部か ら先端を切り詰めた19ゲージ(外径1.1mm)の注射針を取り付けて入り口と 出口の孔を作った。テフロン反応セルに関してガラス板を移動させるのに用いた 親ねじで取り付けたレイルにテフロンセルを載せた。皿のようにくぼんだポリエ チレンクッションを用いて取り付けた“G”クランプをレイルに固定しガラス板 に圧力をかけ、反応セルをシールした。ABI381Aオリゴヌクレオチド合成 機の枠の前部にレイルを搭載し、普通はカラムに接続した供給ラインを反応セル に接続することができた。アレイ作成 ガラス板(50×220×3mm)はまず共有結合で結びつけられたリンカー で被覆した[MaskosとSouthern,1993]。板をグリシドキシプロピル・トリメト キシシラン/ジイソプロピルエチルアミン/キシレン(容積比;17.8:1:69) の混合物に浸漬し、80℃に加熱し、この温度に9時間保持し、さらにエタノー ルとエーテルで洗浄した。第2工程では、これらの板を触媒量の硫酸を含有する ヘキサエチレン・グリコール中で80℃に加熱し、この温度に10時間保持し、 さらにエタノールとエーテルで洗浄し、空気乾燥しさらにマイナス20℃で貯蔵 した。オリゴヌクレオチド合成はキャッピング工程を省略し、ホスホルアミデー トの化学用標準試薬を用いた。保護基除去後の遮断を伴う、標的配列の補体に対 応した順番に塩基を結合するABI381Aをプログラムした。規模は0.2μm olの合成に相当し、反応室を丁度満たせるような容積になるように少し調整し た。 30%アンモニア中の最終保護基除去は、ナイロンブロック(300×300 ×30mm)にカットし、シリコンゴム(厚さ3mm)のシートによりシールし 、正方形の各辺に沿った4本のボルトを用いて2枚のマイルド鋼板(厚さ6mm )の間にアセンブリ全体をクランプにより室の縁に押しつけた室(230×23 0×20mm)を包含する特別に作ったボンベの中で行った。55℃で5〜8時 間 保持後、ボンベを開放する前に4℃に冷却した。この板をエタノール、続いてT ris/EDTA(0.01M,pH7.8,0.1%SDS)とエタノールで洗浄し、さら に空気気流中で乾燥した。ハイブリッド形成反応 本発明者らは走査アレイを用いた実験において、5'末端に標識を付けるため にポリヌクレオチドキナーゼを用いてガンマ-32P、ガンマ-33Pまたはガンマ-3 5 S-ATPにより標識した合成オリゴヌクレオチド類、RNAリガーゼを用いて 5'-32Pシトシン-3',5'-ジホスフェートにより3'末端に標識したRNAあ るいはT7またはSP6ポリメラーゼを用いてα-32Pまたはα-35SUTPを組 み込んだPCRアンプリファイド断片から作ったDNA断片の転写物、などの種 々の標的分子を用いた。これらはすべて優れたハイブリッド形成標的になる。ほ とんどのハイブリッド形成反応は3-4.5MのTMAClまたは1.0MのNaClを含 有する溶液中で、4-25℃にて行った。ハイブリッド形成後、これらの板をハ イブリッド形成溶媒ですすぎ、クリングフィルムを介して貯蔵りん光体スクリー ン(富士STIII)に曝露し、これをMolecular Dynamics 400A Phosphor Imager で走査した。 図2と図4に示す実施例では、実験条件は下記の通りであった: tRNAphe(10pmol,Sigma)をシトシン-3',5'-ジホスフェート(3 000Ci/mmol,Amersham)とT4RNAリガーゼ(9ユニット,Pharmacia )と共にHEPES緩衝液(50mM,pH7.4;20mM MgCl2,3.3mM D TT,1μM ATP,10μg/mlBSA,10% DMSO)に溶かし、37℃ で30分保温後、反応物をスパンカラムで分離しさらに標識したRNAを3.5M のTMA(10ml)に溶かした。ハイブリッド形成はアレイ表面にその溶液を約 1ml適用し、次いで同じ寸法の第2のガラス板を重ねて行った。この“サンドイ ッチ”を4℃の密封した箱の中に18-24時間置いた。板を分離し、アレイを ハイブリッド形成溶媒中4℃ですすぎ、上述のように分析した。 図4に示した協働実験の場合、D-ループGCTCTCCCAACT、可変ループGACCTCCAG ATT、または TpsiCループAACACAGGACCTに対応する冷たいオリゴヌクレオチド類 を、 板に適用する前に、ハイブリッド形成条件下でtRNAと共に少なくとも18時 間保温した。図面 図1 すべてがテトラヌクレオチド配列からなる説明のためのアレイである。これは 、このフォーマットで表示するためには複雑すぎる、ヘキサヌクレオチドをすべ て包含する最小の有用なアレイのサイズの16分の1である。左側の上から下ま である文字は、オリゴヌクレオチド類合成の間の行と列に適用された塩基前駆体 の順番を示している。各セルの中の文字は、そのセルの中で合成されたオリゴヌ クレオチドの配列を示している。継続的な行または列の各々が前の層から4つを 包含するように、次第に拡がる行と列を単に重ねるだけでより大きなアレイがで きる。すべての場合、このアレイは長さsの全部で4sの可能性があるオリゴヌ クレオチド配列を包含する。このようなアレイへハイブリッド形成した結果を図 3に示す。合成のある段階で4つの塩基すべての混合物を適用することによりよ り複雑なアレイを作ることができる。たとえば、すべてのオクタヌクレオチド類 から、4混合塩基を2つの中央位置に適用しN323型のアレイを作ると、4 096のセルを作ることができる。この場合各セルには16種類のオクタヌクレ オチド類が含まれている。このようなアレイへハイブリッド形成した結果を図3 に示す。 図2a 環状パッチ内のガラス基板にオリゴヌクレオチドの前駆体を適用して走査アレ イを作る。標的配列の5'末端塩基の補体に対応する第1の塩基は、板の左端に 適用され、次いでこの板を所定のオフセットにより動かし、さらに第2の塩基を 添加する。このプロセスを配列全体について反復して行う。中央線上に作ったオ リゴヌクレオチドの長さは、オフセットにより分割されたセルの直径に等しく、 この場合直径=30mm、オフセット=2.5mmであるから、30/2.5= 12の最大オーバーラップが得られる。単一塩基までサイズを小さくした範囲の オリゴヌクレオチド類は中央線をセグメント・フランキングして作られる。 上部パネルは末端標識tRNAにハイブリッド形成した76塩基のtRNAph e を表す走査アレイを示している。D-ループの領域における強いハイブリッド形 成、可変ループへのより穏やかなハイブリッド形成、およびアンチコドン・ルー プおよび分子の5'-末端への非常に弱いハイブリッド形成に留意する必要がある 。 図2b 下のパネルは、同じ領域の試験管で標識を付けた転写物へハイブリッド形成し たHIV TAR要素の76塩基を表す走査アレイを示している。他のところへ のハイブリッド形成より10倍強い、一つの12量体への強いハイブリッド形成 に留意する必要がある。この12量体は、隣接12量体とpseudo-half-knotを形 成する他の研究者[Ecker,1992]が示したループの領域に対応する。 図3 N3XXN3型のアレイへのtRNApheをハイブリッド形成すると(ここでN は4種の塩基のいずれか一つでありそしてXは4種すべての混合物である)、セ ルに16の関連配列の混合物を含有するアレイ上に65536種のオクタヌクレ オチドがすべて存在する。この結果は配列の領域がほとんどすべてハイブリッド 形成に開かれていることを示している。これらは、図2aに示した走査アレイで 詳細に調べることができる。 図4 ハイブリッド形成溶液にtRNA標的と共に非放射性オリゴヌクレオチド類( パネルに示した構造内の位置および正確な12量体)含有効果。添加したオリゴ ヌクレオチド類がない場合ハイブリッド形成しない配列の領域への結合の大幅な 増加はこれらの領域が開放されていることを示していることに留意する必要があ る。第3および第4のパネルは、第2のオリゴヌクレオチドを添加すると、第1 のオリゴヌクレオチドのみでは開かれない領域を露呈することを示している。 図5 ウサギのβ-グロビンmRNAに対する協働アンチセンス・オリゴヌクレオチ ド類。 ウサギのグロビン系については多くのことが知られている。これは分離されさ らに試験管での翻訳により性状決定された最初のmRNAの一つであった。本発 明者らはアンチセンス介入のモデルとしてこのmRNAを研究に用いた。調製に あたり、本発明者らはこのmRNAの開始コドン(塩基54-56の肉太の文字 でマークしたatg)の周りの122塩基に対し相補的なオリゴヌクレオチド類 の走査アレイを作った。図に示した折りたたみ構造は、エネルギー最小化プログ ラムmfoldによって計算した自由エネルギーが最小の構造で、なぐり書きに より表示している。標識付きRNAのハイブリッド形成は分子上の太線でマーク した塩基46-62に対し相補的な領域で相互作用を示した。本発明者らはこの 17量体に対応するデオキシリボオリゴヌクレオチドを作った。複合体の再ハイ ブリッド形成は、予想通り、塩基46-62の位置にはシグナルはないが、塩基 32-45には破線でマークした新しいシグナルを示した。コンピューターの予 測からは、塩基46-62が塩基32-45と相互作用する徴候はないので、これ は驚くべき結果である。これに反して、これらの塩基の間には9塩基の単一鎖の 領域があり、これはあらゆる相互作用を分断するのに十分なものである。したが って、この実験は、エネルギー計算やコンピューターによって作った構造の調査 によっては予測することができないようなアンチセンス薬剤の設計に関わりがあ る相互作用を示唆している。 図6 ヒトCFTR遺伝子(この遺伝子の変異はのう胞性線維症発症の原因である) の領域である、同じ配列への補体から4つのアレイを作った。これらのアレイは 、ガラス基板上でヘキサエチレン・グリコールリンカーを用いて誘導したもので Southern(1994)が記述した通りに作った。 a)天然のデオキシリボヌクレオチドを3'末端を介してガラスに結びつけた 。 b)天然のデオキシリボヌクレオチドを5'末端を介してガラスに結びつけた 。 c)デオキシリボホスホチオエート(このアレイは他の3つに対し反対の方位 に露呈されていることに留意する必要がある)。 d)リボヌクレオチド。 これらのアレイはすべて同一条件下(3.5Mテトラメチルアンモニウムクロラ イド、4℃)で、アレイにより被覆されたCFTR遺伝子のエキソン10の部分 である、CCTGGCACCATTAAAGAAAATATCATCTTTGGTGTTTCCTAT配列とハイブリッド形成 した。 デオキシリボヌクレオチドは両化学方位において本質的に同じ結果を与えるが 、類似体であるデオキシリボホスホチオエートとリボヌクレオチドは全く異なっ た結果を与える。差異は予想通りであるが、この実験はデータを一つの類似体か ら他の類似体へ外挿する際の困難を示しており、さらに類似体を含むアンチセン ス薬剤の候補を同定する場合のアレイ技法の能力を証明している。 図7 HIVのRev応答要素(RRE)は、ウイルスゲノムから遺伝子発現を規制 する際のその中心的位置の故に、アンチセンス・オリゴヌクレオチドによる治療 手段の立派な潜在的標的であると考えられる。しかし、図7aに示すように、コ ンピューターにおける分子モデル化は、HIV RNAのこの領域が複雑な折り たたみ構造を持つ可能性があることを示唆しており、これはこのRNAのヌクレ アーゼへの感受性を分析することにより確認された。この構造ではアンチセンス 標的の領域を選択することが困難になる。本発明者らは2段プロセスにおけるハ イブリッド形成特性を分析した。第1に、選択された長さのオリゴヌクレオチド 類をすべて包含するアレイである、“普遍的”アレイに標識付きRNAをハイブ リッド形成した。この実験で、本発明者らは2つの型の普遍的アレイを用いた、 すなわち4096のヘキサヌクレオチド(図7b)すべてを含有する型のアレイ と65,536のオクタヌクレオチド(図7c)すべてを含有する型のアレイの 2つである。後者のアレイでは、各セルは一般式NNNXXNNN(Nは特定の 塩基、Xは4種すべての混合物である)の16種類のオクタヌクレオチドの混合 物を含有する、4096のセルのみが存在した。これら普遍的アレイは限定的長 さの配列のみを有し、ハイブリッド形成に最も良く利用される標的配列の中の領 域を明らかにしているので、使用すべき最適オリゴヌクレオチドを指示しない。 これらのエリアを、下記に述べる走査アレイを用いてより詳細に分析した。普遍 的アレイを作るために用いた方法はオリゴヌクレオチド類を散布する線において 主要オリゴヌクレオチド類の半分の長さのオリゴヌクレオチド類を生じる。分析 の結果驚いたことは、これらのトリヌクレオチドとテトラヌクレオチドの中には 標的と強く相互作用するものがあることである(図7aとbの均一な強度の線を 参照)。他の標的を用いた場合、オリゴヌクレオチド配列は異なるが、同じ特徴 が見られる。あるケース(Southern,1994)では、本発明者らは標的とジヌクレ オチドの間の相互作用を認めた。これらの相互作用は標的RNAの折りたたみの 結果のようである。この折りたたみはオリゴヌクレオチドとの相互作用に特に好 都合である構造、たとえば、重層半らせん、における配列の短いストレッチを与 えるかもしれない。これらの観察はアレイ分析の利用に基づく、アンチセンス設 計への新規な方法を示唆している。すなわち、この構造において特異的な方法で 相互作用すると見られる短いオリゴヌクレオチド類は標的にとって特異的なアン チセンス剤のカクテルに、混合物の1成分としてあるいは結合した複合分子の1 成分として、組み込むことができる。 図8 図7で分析したRREの領域は、最長17量体のオリゴデオキシリボオリゴヌ クレオチド類から作った走査アレイについも分析した。Rev結合領域において ただ一つのオリゴヌクレオチドが3.5MのTMACl中37℃で強い相互作用を 示した(図8a)。このオリゴヌクレオチドを溶液中で標的と結合した場合およ び複合体をアレイに再度適用した場合、溶液オリゴヌクレオチドがないと結合し ないオリゴヌクレオチド類といくつかの部位が相互作用を示した(図8b)。[ 1MのNaCl中20℃にてホスホチオエート類似オリゴヌクレオチド類の配列上 でRRE標的を分析した場合同じ領域に結合した(図8c)]。 図9 RNA分子に結合して作用することが知られている薬剤であるネオマイシンの 存在下で、図8に示す分析を繰り返し行った。ネオマイシンが存在すると、オリ ゴヌクレオチド類とRREの相互作用のパターンがかなり変わった(図9aとb )。特に、ネオマイシンが存在しないとほとんど結合しない領域が、ネオマイシ ンが存在するとより強く結合する。 図10 マグネシウムはRNAの折りたたみ特性に顕著な効果があることが知られてお り、本発明者らは図2aと4で示した実験に用いた走査アレイを用いてtRNA の結合特性に対するマグネシウムの効果について調べた。マグネシウムイオンが ないと結合しない(図10a)オリゴヌクレオチド類がマグネシウムが存在する と結合することがある(図10b)。 図11 TAR要素はHIVのもう一つの重要な標的である。本発明者らは天然オリゴ デオキシリボオリゴヌクレオチド類のアレイ、および普通アンチセンス剤として 使用される類似体、2'-O-メチルリボヌクレオチドを用いて作ったアレイとの そのハイブリッド形成特性を分析した(図11c)。同じ領域が両ケースでハイ ブリッド形成、すなわちステムループのループを形成することが分かったが、こ の領域で二重らせんを形成する配列は一つか二つに過ぎず、最強の相互作用を有 する配列の正確な位置は各類似体と異なっている。天然オリゴデオキシリボオリ ゴヌクレオチド類を用いた実験において、本発明者らは“パイオニア”としてア ンチセンス配列を選び(図2bと11a)、さらに構造を開くためにアンチセン ス配列を用いた。溶液リガンドに対応する領域における結合の喪失と他の部位で の新たな結合に留意する必要がある。複合体がアレイに結合すると、複合体がな いと結合しなかったオリゴヌクレオチド類からかなりの収率で二重らせんが得ら れる(図11b)。 結論 上記実施例は、固体支持体上のアレイに関する分析により可能となったリガン ドの設計、性状決定および発見への新しい方法をいくつか説明している。本発明 者らはこの方法がどのようにして: −リガンドとの相互作用に対し開かれている標的領域を同定することができる か、 −いずれか単独よりも通常は強く、異なった相互作用を与えるために協働作用 するリガンドの組み合わせを同定することができるか、 −予想外の方法でそれらを結合させられるような構造になっている標的(たと えば、非常に短いオリゴヌクレオチド類への標的RNA)の領域を発見すること ができるか、 を示した。 実施例で用いたアレイと協働リガンドは、種々の型の化学物質から作ったもの で、この方法が普遍的な方法であることを説明している。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年3月5日 【補正内容】 差し替え用紙第2頁の翻訳文 各酵素は、異なるリガンドの標的となり、代謝経路を介して代謝速度に1つの酵 素により生ずるよりも大きな効果を生ずる。さらに、薬剤を併用すると治療薬に 対する耐性の発現を防止できるという利点がある。すなわち、薬剤の併用は、し ばらくすろと、変異の結果として耐性が発現する抗生物質や抗癌剤を使用する場 合の主要課題である。薬剤が細胞内で異種分子を標的とする混合物から構成され ているならば、耐性を得るために複数の変異が必要になるであろう。明らかに、 2つの変異が2つの薬剤に同時に耐性を発現する2つのランダムな変異を1つの 細胞が受ける機会は、単独の薬剤の作用を抑制するために必要な単独の変異より はるかに少ない。 本発明 本発明は、リガンドを比較する方法を提供する。この方法は、分子内構造を有 するポリマー性分子である標的および固体表面でアレイの形をした複数の異なる リガンドを用意し、リガンドのアレイに溶液中の標的を適用し、そしてアレイの 異なるリガンドと標的の相互作用の間の定量的な差を観察することを含む。但し 、リガンドがオリゴヌクレオチド類またはオリゴヌクレオチド類似体でない場合 には、標的は核酸である。 本発明はまた、一つの標的に特異なリガンドの組み合わせを決定する方法を提 供する。この方法は: a)標的に少なくとも1リガンドを結合して、標的複合体を形成し、 b)標的複合体を、他のリガンドと標的複合体の間で相互作用が起きる条件下 で固体表面にアレイを形成する他のリガンドに適用し、そして c)標的複合体と相互作用する少なくとも一つの他のリガンドを同定する の各工程を含む。 差し替え用紙第26−27頁の翻訳文 請求の範囲 1.リガンドを比較する方法であって、分子内構造を有するポリマー性分子で ある標的および固体表面でアレイの形をした複数の異なるリガンドを用意し、リ ガンドのアレイに溶液中の標的を適用し、そしてアレイの異なるリガンドと標的 の相互作用の間の定量的な差を観察することを含み;但し、リガンドがオリゴヌ クレオチド類またはオリゴヌクレオチド類似体でない場合には、標的は核酸であ る; ことを特徴とする方法。。 2.標的に対して特異的なリガンドの組み合わせを決定する方法であって、 a)標的に少なくとも一つのリガンドを結合して標的複合体を形成し、 b)他のリガンドと標的複合体の間で相互作用を可能にする条件下で、標的複 合体を固体表面上にアレイを形成している他のリガンドに適用し、 c)標的複合体と相互作用する少なくとも一つの他のリガンドを同定する、 の各工程を含む方法。 3.標的複合体に少なくとも一つの他のリガンドを結合し、次に工程b)およ びc)を反復する追加工程を含む、請求の範囲第2項に記載の方法。 4.一つのリガンドがオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド類似体で あり、別のリガンドがペプチドであることを特徴とする、請求の範囲第2項また は第3項に記載の方法。 5.2つのリガンドがリンカーにより結合していることを特徴とする、請求の 範囲第2項から第4項のいずれか一つに記載の方法。 6.工程a)において標的に結合して標的複合体を形成すべき少なくとも一つ のリガンドが、標的をリガンドのライブラリーと混合し、標的に結合する少なく とも一つのリガンドをライブラリーから選択ことにより選択される、請求の範囲 第2項から第5項のいずれか一つに記載の方法。 7.標的が核酸であり、リガンドがオリゴヌクレオチド類またはオリゴヌクレ オチド類似体であることを特徴とする、請求の範囲第1項から第6項のいずれか 一つに記載の方法。 8.リガンドが、オリゴアリファティック・エーテル類、挿入剤、正に荷電し た残基、キレート剤および親油性剤から選択される他の化学的部分の付加または 置換により修飾されたオリゴヌクレオチド類似体であることを特徴とする、請求 の範囲第7項に記載の方法。 9.リガンドがリボザイムの基礎を形成することを特徴とする、請求の範囲第 1項から第8項のいずれか一つに記載の方法。 10.標的および一つ以上のリガンドの化学的種類が異なつていることを特徴 とする、請求の範囲第1項から第9項のいずれか一つに記載の方法。 11.少なくとも一つのリガンドが標的に共有結合で結合していることを特徴 とする、請求の範囲第1項から第10項のいずれか一つに記載の方法。 12.標的がRNAであることを特徴とする、請求の範囲第1項から第11項 のいずれか一つに記載の方法。 13.標的が二次または三次構造を有する分子であり、二次または三次構造を 保持するような条件下でリガンドのアレイと相互作用させることを特徴とする、 請求の範囲第1項から第12項のいずれか一つに記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケース−グリーン,スティーヴン・チャー ルズ イギリス国オックスフォード オーエック ス4・1ジェイピー,ユニオン・ストリー ト 32エイ,シルヴィア・ハウス,フラッ ト 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.薬剤を設計する方法であって、標的を用意し、リガンドに標的を適用して 固体表面にアレイを形成し、リガンドと前記標的の間の相互作用を観察し、さら にこの観察を標的と相互作用する薬剤の設計に利用することを含む方法。 2.標的に対して特異的なリガンドの組み合わせを決定する方法であって、 a)標的に少なくとも一つのリガンドを結合して標的複合体を形成し、 b)他のリガンドと標的複合体の間で相互作用を可能にする条件下で、標的複 合体を固体表面上にアレイを形成している他のリガンドに適用し、 c)標的複合体と相互作用する少なくとも一つの他のリガンドを同定する、 の各工程を含む方法。 3.標的複合体に少なくとも一つの他のリガンドを結合し、次に工程b)およ びc)を反復する追加工程を含む、請求の範囲第2項に記載の方法。 4.標的が核酸であり、リガンドがオリゴヌクレオチド類またはオリゴヌクレ オチド類似体であることを特徴とする、請求の範囲第1項から第3項のいずれか 一つに記載の方法。 5.一つのリガンドがオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド類似体で あり、別のリガンドがペプチドであることを特徴とする、請求の範囲第2項また は第3項に記載の方法。 6.2つのリガンドがリンカーにより結合していることを特徴とする、請求の 範囲第2項から第5項のいずれか一つに記載の方法。 7.リガンドが、オリゴアリファティック・エーテル類、挿入剤、正に荷電し た残基、キレート剤および親油性剤から選択される他の化学的部分の付加または 置換により修飾されたオリゴヌクレオチド類似体であることを特徴とする、請求 の範囲第4項から第6項のいずれか一つに記載の方法。 8.リガンドがリボザイムの基礎を形成することを特徴とする、請求の範囲第 1項から第7項のいずれか一つに記載の方法。 9.標的および一つ以上のリガンドの化学的種類が異なっていることを特徴と する、請求の範囲第1項から第8項のいずれか一つに記載の方法。 10.少なくとも一つのリガンドが標的に共有結合で結合していることを特徴 とする、請求の範囲第1項から第9項のいずれか一つに記載の方法。 11.工程a)において標的に結合して標的複合体を形成すべき少なくとも一 つのリガンドが、標的をリガンドのライブラリーと混合し、標的に結合する少な くとも一つのリガンドをライブラリーから選択ことにより選択される、請求の範 囲第2項から第10項のいずれか一つに記載の方法。 12.標的がRNAであることを特徴とする、請求の範囲第1項から第11項 のいずれか一つに記載の方法。 13.標的が二次または三次構造を有する分子であり、二次または三次構造を 保持するような条件下でリガンドのアレイと相互作用させることを特徴とする、 請求の範囲第1項から第12項のいずれか一つに記載の方法。
JP7520455A 1994-02-01 1995-02-01 リガンドを発見する方法 Ceased JPH09508791A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9401833.0 1994-02-01
GB9401833A GB9401833D0 (en) 1994-02-01 1994-02-01 Method for discovering ligands
PCT/GB1995/000209 WO1995021265A1 (en) 1994-02-01 1995-02-01 Methods for discovering ligands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09508791A true JPH09508791A (ja) 1997-09-09

Family

ID=10749622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520455A Ceased JPH09508791A (ja) 1994-02-01 1995-02-01 リガンドを発見する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6080585A (ja)
EP (1) EP0742837B1 (ja)
JP (1) JPH09508791A (ja)
AT (1) ATE202148T1 (ja)
DE (1) DE69521298T2 (ja)
GB (1) GB9401833D0 (ja)
WO (1) WO1995021265A1 (ja)

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156501A (en) * 1993-10-26 2000-12-05 Affymetrix, Inc. Arrays of modified nucleic acid probes and methods of use
US7375198B2 (en) 1993-10-26 2008-05-20 Affymetrix, Inc. Modified nucleic acid probes
NO314334B1 (no) * 1994-03-07 2003-03-10 Toennesen Svein Olav Innstillbart feste for skulderstropper på en ryggsekk
US5663064A (en) * 1995-01-13 1997-09-02 University Of Vermont Ribozymes with RNA protein binding site
US6458530B1 (en) 1996-04-04 2002-10-01 Affymetrix Inc. Selecting tag nucleic acids
ES2288760T3 (es) 1996-04-25 2008-01-16 Bioarray Solutions Ltd. Ensamblaje electrocinetico controlado por luz de particulas proximas a superficies.
GB9620749D0 (en) 1996-10-04 1996-11-20 Brax Genomics Ltd Identifying antisense oligonucleotides
WO1998050403A1 (en) * 1997-05-05 1998-11-12 Third Wave Technologies,Inc. Target-dependent reactions using structure-bridging oligonucleotides
US20070166741A1 (en) 1998-12-14 2007-07-19 Somalogic, Incorporated Multiplexed analyses of test samples
US6242246B1 (en) 1997-12-15 2001-06-05 Somalogic, Inc. Nucleic acid ligand diagnostic Biochip
US6087102A (en) 1998-01-07 2000-07-11 Clontech Laboratories, Inc. Polymeric arrays and methods for their use in binding assays
GB2335035B (en) * 1998-03-03 2003-05-28 Brax Genomics Ltd Screening for functional antisense agents
US6979728B2 (en) * 1998-05-04 2005-12-27 Baylor College Of Medicine Articles of manufacture and methods for array based analysis of biological molecules
US7211390B2 (en) * 1999-09-16 2007-05-01 454 Life Sciences Corporation Method of sequencing a nucleic acid
US7244559B2 (en) * 1999-09-16 2007-07-17 454 Life Sciences Corporation Method of sequencing a nucleic acid
US9709559B2 (en) 2000-06-21 2017-07-18 Bioarray Solutions, Ltd. Multianalyte molecular analysis using application-specific random particle arrays
WO2001098765A1 (en) 2000-06-21 2001-12-27 Bioarray Solutions, Ltd. Multianalyte molecular analysis
US20020187482A1 (en) * 2000-09-25 2002-12-12 Zicai Liang Methods and means of RNA analysis
AU2002220087A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-21 Stratagene Gene monitoring and gene identification using cdna arrays
AU2002255478A1 (en) * 2001-01-10 2002-09-12 Pe Corporation (Ny) Kits, such as nucleic acid arrays, comprising a majority of human exons or transcripts, for detecting expression and other uses thereof
GB0105787D0 (en) * 2001-03-08 2001-04-25 Expresson Biosystems Ltd Complex element micro-array and methods of use
GB0105789D0 (en) * 2001-03-08 2001-04-25 Expresson Biosystems Ltd Detecting interactions between oligonucleotides and RNA using fluorescence resonance energy transfer (FRET)
GB0105790D0 (en) * 2001-03-08 2001-04-25 Expresson Biosystems Ltd Detecting binding of mRNA to an oligonnucleotide array using RNA dependent nucleic acid modifying enzymes
EP2465943A3 (en) 2001-03-16 2012-10-03 Kalim Mir Linear polymer display
WO2002090599A1 (en) 2001-05-09 2002-11-14 Genetic Id, Inc. Universal microarray system
US7300922B2 (en) 2001-05-25 2007-11-27 Duke University Modulators of pharmacological agents
US20030027133A1 (en) * 2001-05-31 2003-02-06 Cawse James Norman Method of improving a mixture experiment
US7262063B2 (en) 2001-06-21 2007-08-28 Bio Array Solutions, Ltd. Directed assembly of functional heterostructures
US20050009022A1 (en) * 2001-07-06 2005-01-13 Weiner Michael P. Method for isolation of independent, parallel chemical micro-reactions using a porous filter
WO2003006676A2 (en) * 2001-07-13 2003-01-23 Nanosphere, Inc. Method for immobilizing molecules onto surfaces
US7297553B2 (en) 2002-05-28 2007-11-20 Nanosphere, Inc. Method for attachment of silylated molecules to glass surfaces
US20030054396A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Weiner Michael P. Enzymatic light amplification
US20070264641A1 (en) * 2001-10-15 2007-11-15 Li Alice X Multiplexed analysis of polymorphic loci by concurrent interrogation and enzyme-mediated detection
ES2661167T3 (es) 2001-10-15 2018-03-27 Bioarray Solutions Ltd. Análisis multiplexado de loci polimórficos mediante consulta simultánea y detección mediada por enzimas
US6902921B2 (en) 2001-10-30 2005-06-07 454 Corporation Sulfurylase-luciferase fusion proteins and thermostable sulfurylase
US20050124022A1 (en) * 2001-10-30 2005-06-09 Maithreyan Srinivasan Novel sulfurylase-luciferase fusion proteins and thermostable sulfurylase
US6956114B2 (en) 2001-10-30 2005-10-18 '454 Corporation Sulfurylase-luciferase fusion proteins and thermostable sulfurylase
AU2003217379A1 (en) 2002-02-15 2003-09-09 Somalogic, Inc. Methods and reagents for detecting target binding by nucleic acid ligands
US6916621B2 (en) * 2002-03-27 2005-07-12 Spectral Genomics, Inc. Methods for array-based comparitive binding assays
US8048623B1 (en) 2002-04-24 2011-11-01 The University Of North Carolina At Greensboro Compositions, products, methods and systems to monitor water and other ecosystems
US8383342B2 (en) 2002-04-24 2013-02-26 The University Of North Carolina At Greensboro Compositions, products, methods and systems to monitor water and other ecosystems
US7214492B1 (en) 2002-04-24 2007-05-08 The University Of North Carolina At Greensboro Nucleic acid arrays to monitor water and other ecosystems
US9126165B1 (en) 2002-04-24 2015-09-08 The University Of North Carolina At Greensboro Nucleic acid arrays to monitor water and other ecosystems
US7526114B2 (en) 2002-11-15 2009-04-28 Bioarray Solutions Ltd. Analysis, secure access to, and transmission of array images
EP2159285B1 (en) * 2003-01-29 2012-09-26 454 Life Sciences Corporation Methods of amplifying and sequencing nucleic acids
US7575865B2 (en) * 2003-01-29 2009-08-18 454 Life Sciences Corporation Methods of amplifying and sequencing nucleic acids
US20050233390A1 (en) * 2003-04-09 2005-10-20 Allen John W Device including a proteinaceous factor, a recombinant proteinaceous factor, and a nucleotide sequence encoding the proteinaceous factor
WO2005029705A2 (en) 2003-09-18 2005-03-31 Bioarray Solutions, Ltd. Number coding for identification of subtypes of coded types of solid phase carriers
US7595279B2 (en) 2003-09-22 2009-09-29 Bioarray Solutions Ltd. Surface immobilized polyelectrolyte with multiple functional groups capable of covalently bonding to biomolecules
CA2544041C (en) 2003-10-28 2015-12-08 Bioarray Solutions Ltd. Optimization of gene expression analysis using immobilized capture probes
AU2004287069B2 (en) 2003-10-29 2009-07-16 Bioarray Solutions, Ltd. Multiplexed nucleic acid analysis by fragmentation of double-stranded DNA
EP2471922A1 (en) 2004-05-28 2012-07-04 Asuragen, Inc. Methods and compositions involving microRNA
JP3916086B2 (ja) * 2004-06-29 2007-05-16 ソニー株式会社 ハイブリダイゼーションなどの相互作用を検出する方法及び検出部、該検出部を備えるバイオアッセイ用基板、ハイブリダイゼーションなどの相互作用を検出する装置、並びに試薬キット
US7848889B2 (en) 2004-08-02 2010-12-07 Bioarray Solutions, Ltd. Automated analysis of multiplexed probe-target interaction patterns: pattern matching and allele identification
US8173611B2 (en) 2004-11-12 2012-05-08 Asuragen Inc. Methods and compositions involving miRNA and miRNA inhibitor molecules
EP2604703B1 (en) 2005-03-14 2017-02-01 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Methods for evaluating graft survival in a solid organ transplant recipient
US8486629B2 (en) 2005-06-01 2013-07-16 Bioarray Solutions, Ltd. Creation of functionalized microparticle libraries by oligonucleotide ligation or elongation
EP1731620A1 (en) 2005-06-07 2006-12-13 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Method for the diagnosis of immune graft tolerance
JP2009543862A (ja) 2006-07-14 2009-12-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ガンのバイオマーカーおよびその使用方法
CA2663962A1 (en) 2006-09-19 2008-03-27 Asuragen, Inc. Mir-15, mir-26, mir-31,mir-145, mir-147, mir-188, mir-215, mir-216, mir-331, mmu-mir-292-3p regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention
EP2115138A2 (en) 2006-09-19 2009-11-11 Asuragen, Inc. Micrornas differentially expressed in pancreatic diseases and uses thereof
US7855054B2 (en) 2007-01-16 2010-12-21 Somalogic, Inc. Multiplexed analyses of test samples
US20110136099A1 (en) 2007-01-16 2011-06-09 Somalogic, Inc. Multiplexed Analyses of Test Samples
EA201201640A1 (ru) 2007-01-30 2013-09-30 Фармасайкликс, Инк. Способы определения устойчивости рака к ингибиторам гистондеацетилазы
EP1961825A1 (en) 2007-02-26 2008-08-27 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Medicale) Method for predicting the occurrence of metastasis in breast cancer patients
US8906700B2 (en) 2007-11-06 2014-12-09 Ambergen, Inc. Methods and compositions for phototransfer
US8658379B2 (en) 2008-01-29 2014-02-25 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Follistatin-like protein-1 as a biomarker for sepsis
WO2009097424A1 (en) 2008-01-29 2009-08-06 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Fstl-1 as a biomarker of inflammation
WO2009137807A2 (en) 2008-05-08 2009-11-12 Asuragen, Inc. Compositions and methods related to mirna modulation of neovascularization or angiogenesis
EP2324129A4 (en) 2008-08-18 2012-06-20 Univ Leland Stanford Junior METHODS AND COMPOSITIONS FOR DETERMINING A TOLERANT PHENOTYPE IN A GRAFT IN A SUBJECT
ES2581774T3 (es) 2008-08-29 2016-09-07 Janssen Biotech, Inc. Marcadores y métodos de evaluación y tratamiento de colitis ulcerosa y trastornos relacionados mediante un panel de 20 genes
EP2352998A4 (en) 2008-11-07 2011-09-21 Centocor Ortho Biotech Inc MARKERS AND METHOD FOR THE STUDY AND TREATMENT OF LIGHT-SENSITIVELY LUPUS PATIENTS
PT2827150T (pt) 2009-08-22 2020-12-09 Univ Leland Stanford Junior Imagiologia e avaliação de embriões, oócitos e células estaminais
WO2011068829A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biomarkers for determining an allograft tolerant phenotype
GB0922085D0 (en) 2009-12-17 2010-02-03 Cambridge Entpr Ltd Cancer diagnosis and treatment
WO2011108930A1 (en) 2010-03-04 2011-09-09 Interna Technologies Bv A MiRNA MOLECULE DEFINED BY ITS SOURCE AND ITS DIAGNOSTIC AND THERAPEUTIC USES IN DISEASES OR CONDITIONS ASSOCIATED WITH EMT
BR112012026871A2 (pt) 2010-04-19 2017-06-06 Procter & Gamble aplicação combinada de composição tópica e de energia para regular a condição de pele de mamíferos
BR112012026870A2 (pt) 2010-04-19 2017-01-10 Procter & Gamble assinaturas genéticas e chips de gene associados à administração de frequência de ráfsudio conduzida eletricamente à pele e métodos e tratamentos relacionados aos mesmos
US20120003639A1 (en) 2010-04-27 2012-01-05 Prelude, Inc. Cancer biomarkers and methods of use thereof
NZ605420A (en) 2010-07-06 2015-02-27 Interna Technologies Bv Mirna and its diagnostic and therapeutic uses in diseases or conditions associated with melanoma, or in diseases or conditions associated with activated braf pathway
WO2012019099A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Follistatin-like-protein-1 as a biomarker for inflammatory disorders
SG188397A1 (en) 2010-09-15 2013-04-30 Almac Diagnostics Ltd Molecular diagnostic test for cancer
US10150999B2 (en) 2010-11-17 2018-12-11 Interpace Diagnostics, Llc miRNAs as biomarkers for distinguishing benign from malignant thyroid neoplasms
EP2474617A1 (en) 2011-01-11 2012-07-11 InteRNA Technologies BV Mir for treating neo-angiogenesis
JP2014507664A (ja) 2011-02-23 2014-03-27 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー ヒト胚における異数性の検出方法
US20140057295A1 (en) 2011-02-28 2014-02-27 Barbara J. Stegmann Anti-mullerian hormone changes in pregnancy and prediction of adverse pregnancy outcomes and gender
SG195208A1 (en) 2011-06-02 2013-12-30 Almac Diagnostics Ltd Molecular diagnostic test for cancer
WO2013040251A2 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Asurgen, Inc. Methods and compositions involving mir-135b for distinguishing pancreatic cancer from benign pancreatic disease
US20130157884A1 (en) 2011-10-26 2013-06-20 Asuragen, Inc. Methods and compositions involving mirna expression levels for distinguishing pancreatic cysts
EP2771487A1 (en) 2011-10-27 2014-09-03 Asuragen, INC. Mirnas as diagnostic biomarkers to distinguish benign from malignant thyroid tumors
WO2013087789A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 Glykos Finland Ltd. Antibody isoform arrays and methods thereof
WO2014007623A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Interna Technologies B.V. Diagnostic portfolio and its uses
US20140100124A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Asuragen, Inc. Diagnostic mirnas for differential diagnosis of incidental pancreatic cystic lesions
AU2013353839A1 (en) 2012-12-03 2015-06-18 Almac Diagnostics Limited Molecular diagnostic test for cancer
EP3366785A3 (en) 2013-03-15 2018-09-19 Baylor Research Institute Ulcerative colitis (uc)-associated colorectal neoplasia markers
CA2907377A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Baylor Research Institute Tissue and blood-based mirna biomarkers for the diagnosis, prognosis and metastasis-predictive potential in colorectal cancer
WO2014144666A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The University Of Chicago Methods and compositions related to t-cell activity
GB201409479D0 (en) 2014-05-28 2014-07-09 Almac Diagnostics Ltd Molecular diagnostic test for cancer
EP3194623B1 (en) 2014-08-12 2022-01-05 Wayne State University Systems and methods to detect stem cell stress and uses thereof
US11543411B2 (en) 2014-12-05 2023-01-03 Prelude Corporation DCIS recurrence and invasive breast cancer
GB201512869D0 (en) 2015-07-21 2015-09-02 Almac Diagnostics Ltd Gene signature for minute therapies
US20190128895A1 (en) 2016-04-20 2019-05-02 Ldx Prognostics Limited Co. Methods and compositions for prognosing preterm birth
CN109196362A (zh) 2016-05-17 2019-01-11 苏州爱尔迪思生物科技有限公司 用于提供子痫前期评估的方法和组合物
WO2019086603A1 (en) 2017-11-03 2019-05-09 Interna Technologies B.V. Mirna molecule, equivalent, antagomir, or source thereof for treating and/or diagnosing a condition and/or a disease associated with neuronal deficiency or for neuronal (re)generation
US11957695B2 (en) 2018-04-26 2024-04-16 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions targeting glucocorticoid signaling for modulating immune responses
WO2019213660A2 (en) 2018-05-04 2019-11-07 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for modulating cgrp signaling to regulate innate lymphoid cell inflammatory responses
EP3837380A4 (en) 2018-08-17 2022-05-11 Cellecta, Inc. MULTIPLEX PREPARATION OF BARCODE GENE-SPECIFIC DNA FRAGMENTS
WO2020056338A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Prelude Corporation Method of selection for treatment of subjects at risk of invasive breast cancer
WO2020077135A1 (en) 2018-10-10 2020-04-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Modulating resistance to bcl-2 inhibitors
EP3930714A4 (en) 2019-02-27 2022-10-26 Madera Therapeutics, LLC USE OF CASEINOLYTIC PROTEASE P FUNCTION AS A BIOMARKER OF DRUG RESPONSE TO IMIPRIDONE-LIKE AGENTS
US20220154282A1 (en) 2019-03-12 2022-05-19 The Broad Institute, Inc. Detection means, compositions and methods for modulating synovial sarcoma cells
WO2020186235A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for modulating cgrp signaling to regulate intestinal innate lymphoid cells
WO2020191069A1 (en) 2019-03-18 2020-09-24 The Broad Institute, Inc. Modulation of type 2 immunity by targeting clec-2 signaling
EP3942023A1 (en) 2019-03-18 2022-01-26 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for modulating metabolic regulators of t cell pathogenicity
EP3952849A4 (en) 2019-04-12 2023-03-01 The Regents Of The University Of California COMPOSITIONS AND METHODS FOR INCREASING MUSCLE MASS AND OXIDATIVE METABOLISM
WO2021030627A1 (en) 2019-08-13 2021-02-18 The General Hospital Corporation Methods for predicting outcomes of checkpoint inhibition and treatment thereof
US11981922B2 (en) 2019-10-03 2024-05-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods and compositions for the modulation of cell interactions and signaling in the tumor microenvironment
US11793787B2 (en) 2019-10-07 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for enhancing anti-tumor immunity by targeting steroidogenesis
US11844800B2 (en) 2019-10-30 2023-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for predicting and preventing relapse of acute lymphoblastic leukemia
US20230044602A1 (en) 2019-12-20 2023-02-09 EDWARD Via COLLEGE OF OSTEOPATHIC MEDICINE Cancer signatures, methods of generating cancer signatures, and uses thereof
US20240150453A1 (en) 2021-03-09 2024-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods of predicting response to anti-tnf blockade in inflammatory bowel disease
WO2024028794A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Temple Therapeutics BV Methods for treating endometrial and ovarian hyperproliferative disorders
WO2024124044A1 (en) 2022-12-07 2024-06-13 The Brigham And Women’S Hospital, Inc. Compositions and methods targeting sat1 for enhancing anti¬ tumor immunity during tumor progression

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563417A (en) * 1984-08-31 1986-01-07 Miles Laboratories, Inc. Nucleic acid hybridization assay employing antibodies to intercalation complexes
US4921788A (en) * 1988-04-12 1990-05-01 The Research Foundation Of State University Of New York Competitive nucleic acid immunoassay for the detection of analytes
US5700637A (en) * 1988-05-03 1997-12-23 Isis Innovation Limited Apparatus and method for analyzing polynucleotide sequences and method of generating oligonucleotide arrays
US5143854A (en) * 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5270163A (en) * 1990-06-11 1993-12-14 University Research Corporation Methods for identifying nucleic acid ligands
KR970002255B1 (ko) * 1990-06-11 1997-02-26 넥스스타 파아마슈티컬드, 인크. 핵산 리간드
US5474796A (en) * 1991-09-04 1995-12-12 Protogene Laboratories, Inc. Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface
US5846708A (en) * 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
US5412087A (en) * 1992-04-24 1995-05-02 Affymax Technologies N.V. Spatially-addressable immobilization of oligonucleotides and other biological polymers on surfaces
DE69233087T2 (de) * 1991-11-22 2003-12-24 Affymetrix Inc N D Ges D Staat Verfahren zur Herstellung von Polymerarrays
US5585275A (en) * 1992-09-02 1996-12-17 Arris Pharmaceutical Corporation Pilot apparatus for peptide synthesis and screening
US5635385A (en) * 1993-09-15 1997-06-03 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Multi-unit ribozyme inhibition of oncogene gene expression
US5429807A (en) * 1993-10-28 1995-07-04 Beckman Instruments, Inc. Method and apparatus for creating biopolymer arrays on a solid support surface

Also Published As

Publication number Publication date
US20020031766A1 (en) 2002-03-14
EP0742837B1 (en) 2001-06-13
EP0742837A1 (en) 1996-11-20
DE69521298T2 (de) 2002-05-08
GB9401833D0 (en) 1994-03-30
US6080585A (en) 2000-06-27
DE69521298D1 (de) 2001-07-19
ATE202148T1 (de) 2001-06-15
WO1995021265A1 (en) 1995-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09508791A (ja) リガンドを発見する方法
Strobel et al. Double strand cleavage of genomic DNA at a single site by triple helix formation
Sucheck et al. RNA as a target for small molecules
Price et al. [11] Using hydroxyl radical to probe DNA structure
Lilley Structures of helical junctions in nucleic acids
Ruskin et al. Specific and stable intron-factor interactions are established early during in vitro pre-mRNA splicing
Burke et al. Recombination, RNA evolution, and bifunctional RNA molecules isolated through chimeric SELEX
Hecker et al. Error analysis of chemically synthesized polynucleotides
Anaya et al. Tunable hydrophobicity in DNA micelles: design, synthesis, and characterization of a new family of DNA amphiphiles
CA2377567A1 (en) High throughput assay system
Disney et al. Aminoglycoside microarrays to explore interactions of antibiotics with RNAs and proteins
JP2002531053A5 (ja)
CA2274587A1 (en) Releasable nonvolatile mass-label molecules
CN105705515A (zh) 多种用于dna操作的转座酶适体
JP2001526904A5 (ja)
Guo Structure and function of φ29 hexameric RNA that drives the viral DNA packaging motor
US20070054286A1 (en) Arrays of nucleic acid probes for analyzing biotransformation genes
Austerberry et al. Sequence microheterogeneity is generated at junctions of programmed DNA deletions in Tetrahymena thermophila
Nielsen et al. α‐L‐LNA (α‐L‐ribo Configured Locked Nucleic Acid) Recognition of DNA: An NMR Spectroscopic Study
CN107208313A (zh) 用于治疗诊断应用的方法和试剂盒
Southern et al. Discovering antisense reagents by hybridization of RNA to oligonucleotide arrays
AU782529C (en) Sequence based screening
CA3150283A1 (en) Selective enrichment
Keyes et al. Spin-labeled nucleic acids
Van Dyke et al. REPSA: General combinatorial approach for identifying preferred ligand–DNA binding sequences

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720