JPH09508723A - 無偏向光方向性カプラの波長可調フィルタ/受信器 - Google Patents

無偏向光方向性カプラの波長可調フィルタ/受信器

Info

Publication number
JPH09508723A
JPH09508723A JP8507668A JP50766895A JPH09508723A JP H09508723 A JPH09508723 A JP H09508723A JP 8507668 A JP8507668 A JP 8507668A JP 50766895 A JP50766895 A JP 50766895A JP H09508723 A JPH09508723 A JP H09508723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
tunable filter
waveguides
filter according
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8507668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869819B2 (ja
Inventor
ウ・チ
Original Assignee
ノーザン・テレコム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーザン・テレコム・リミテッド filed Critical ノーザン・テレコム・リミテッド
Publication of JPH09508723A publication Critical patent/JPH09508723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869819B2 publication Critical patent/JP2869819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • G02F1/3133Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type the optical waveguides being made of semiconducting materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/06Polarisation independent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、光通信向けの無偏向可調フィルタ/受信器に関するものである。可調フィルタは、方向性カプラとして動作し、中心すなわち給電導波管(32)、一対の分岐導波管(34,36)の3つの導波管からなる。電子光学効果またはフリーキャリア注入のいづれかによって、中心波長のTMおよびTE偏向モードを給電導波管(32)から適切な分岐導波管に結合させる。分離されたモードはそれぞれ独立して検出されるか(40,42)、さらに処理をおこなうために位相が再結合される。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 無偏向光方向性カプラの波長可調フィルタ/受信器発明の分野 本発明は、光波長可調フィルタ、特に無偏向かつ可調方向性カプラのフィルタ /受信器に関するものである。発明の背景 1992年4月刊行のIEEE Communications Magazine,vol.30,No.4,第70 〜78頁のJames A.McEachern,″Gigabit Networking on the Public Transmi ssion Network″では、公衆通信ネットワークの帯域需要は2年毎に2倍になる ことが指摘された。同期光ネットワーク(SONET)OC−48システム(2.4 88Gb/s)が1992年より実用化されているが、これは1996年には需 要に対応するために10Gb/sの帯域が必要となることを示唆するものであっ た。述のJames A.McEachenの文献によると、現在の転送レートは2Gb/sを 超えているにも関わらず、シングルモード光ファイバの潜在能力の0.1%のみ が使用されている。1200〜1700nmの低損失ウィンドウのシングルモー ドファイバで利用可能な光帯域は60Tb/sであると報告されている。 帯域は最高10Gb/sまでであることが示されたが、このようなシステムの 実際の上限は定かではない。変調レーザおよび光変調器を用いた光送信機は、1 0Gb/s以上の帯域に対応するが、光検知器や電子部品など他のシステム要素 が規制要因となっている。 シングルモードファイバは既に広く敷設されているため、経済的観点からは、 追加的なファイバリンクを確保するよりも既存ネットワークを最大限活用する方 が有利である。10Gb/sの最大可能な帯域内で処理を行う一方で既存のファ イバを最大限に活用する方法の一つとして、波長分割多重化(WDM)の開発が 挙げられる。このプロセスによって、1200〜1700nmの低損失ウィンド ウ内の帯域レンジが複数の分割波長チャンネルに区分され、各々のチャンネルは 10Gb/sの帯域を有することが可能である。各変調波長キャリヤは送信機側 で多重化され、複合信号がシングルモードファイバを通って伝播される。受信器 側では、複合信号が単一の波長キャリヤに分離された後に適当な検知器へ転送さ れる。 WDMアクセスネットワークには、少なくとも図1Aおよび図1Bに示される 2例がある。図1Aのネットワークでは、可調レーザを使用して、いくつかの離 散的波長チャンネルが生成される。各波長チャンネルは、外部変調器によって変 調され、個々の変調チャンネルは、星形カプラを介してファイバ転送のために多 重化される。受信側では、単一波長キャリヤは前もって選択された狭帯域フィル タによって分離され、光検知器で読みとられる。図1Bに示す第2のネットワー クでは、固定された波長レーザによって波長キャリヤが生成される。このような キャリヤは、外部変調器によって変調され、ファイバ転送のために多重化される 。受信器側では、可調フィルタを使用して単一波長キャリヤの分離が行われる。 ところで、光ファイバにはランダム偏光特性があるため、受信器側の中心キャ リヤ波長に横方向電界TEおよび横方向磁界TM偏光モードが含まれることにな る。一般に、方向性カプラの波長フィルタにおけるTE偏光モードの波長選択結 合は、TM偏光モードのそれと比べて長い波長で起こる。この2つのモードの波 長の違いは、30nm以上であるため、狭帯域の光フィルタでは両モードを処理 することができない。先行技術 光波長可調フィルタは先行技術として、例えば1993年4月に刊行されたIE EE Photonics Technology Letters,vol.4,No.4のWu et al.,″InCaAsP/Inp v ertical directional coupler Filter with Optimally Designed Wavelength Tu n ability″に開示された方向性カプラがあり、これは電気的に制御される73n m以上の調整レンジとおおよそ1.5nmの狭帯域を有する方向性カプラである 。しかし、このフィルタは、偏光の影響を受ける。F.Heismann et al.は、19 94年刊行のApplied physics Letters,vol.64,No.18の第2335頁、″po larization-Independent Wavelength Filter Using a Grating-Assisted Vertic al directional Coupler in InP″において、任意の偏光に対応できるように設 計されたフィルタを開示している。しかし、このフィルタは調整不可能であり、 さらに受動フィルタとしては、無偏向かつ波長に対して選択的であるという性能 が、製造欠陥となり易い。 したがって、図1Bのネットワークを実現するには、無偏向かつ可調なフィル タが必要となる。発明の開示 本発明の第1の目的は、光波長が可調フィルタ/受信器を提供することにある 。 本発明の他の目的は、無偏光かつ光波長可調フィルタ/受信器を提供すること にある。 本発明のまた他の目的は、無偏向かつ光波長可調方向性カプラのフィルタ/受 信器を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、以上のようなフィルタ/受信器を半導体構造中に 供給することにある。 したがって、本発明の第1の見地によれば、光方向性カプラ波長可調フィルタ が提供される。この可調フィルタは、第1の導波管を有し、それは光信号を受信 するようにされ、また、光信号はそれを通じて転送される。第2の導波管は、少 なくとも第1の導波管に並行する一部の長さを有する。第3の導波管も、少なく とも第1の導波管に並行する一部の長さを有する。さらに、これら導波管と関連 して、第1の導波管から第2、第3の導波管に光信号の一部を選択的に結合する 手段が設けられる。 本発明のさらに詳細な見地によれば、光信号は複数の分離された波長チャンネ ルからなり、その各々のチャンネルはTMおよびTE偏光モードを有し、第1の 導波管に対して発射される。第2の、第3の導波管はそれぞれ個別に調整され、 選択的に、特定波長のTMモードが第2、第3の導波管のいずれか一つと結合し 、同じ波長のTEモードが第2、第3の導波管の他の一つと結合するようにする 。 好ましくは、可調フィルタ/受信器は、InGaAsP/InPのようなIII −V族の合金系で製造されるが、本発明の範囲内であれば、他の半導体およびII −IV族の合金系やSi/Geのようなヘテロ材料系を用いても良い。さらに、光 反射性、音響光学性、および電子光学性を特徴とする他の材料を用いても良い。 第2、第3の導波管は、本発明においては分岐導管を用い、適当な回折格子を 有して設けられる。これにより、結合された波長が発射信号として同方向あるい は逆方向へ伝播する。 本発明の他の目的、優位性、および改良点を以下に詳しく述べる。図面の簡単な説明 本発明を以下の図面を参照しながら詳細に述べる: 図1A、図1Bは、波長分割多重アクセスネットワークの概略図である。 図2は、本発明の一実施の形態の可調フィルタ/受信器を示す平面図である。 図3は、分岐ガイド回折格子を用いた図2の変形を示す図である。 図4は、波長ドロップに応用されるY分岐出力カプラを有する可調フィルタの 平面図である。 図5は、逆方向の可調フィルタ/受信器の平面図である。 図6は、垂直結合可調フィルタの斜視図である。 図7は、図6の装置の波長と実効インデックスとの関係を示すグラフである。 図8は、導波管の幅が異なっている垂直結合フィルタの断面図である。 図9は、分岐ガイドが回折格子を有している可調フィルタ/受信器の平面図で ある。 図10〜図12は、横方向に結合されたフィルタの様々な部分を示す図である 。 図13、図14は、波長が異なる複合割合を有する横方向に結合されたフィル タ/受信器の図である。 図15〜図26は、本発明の一見地における無偏向かつ可調フィルタ/受信器 の製造工程を示す図である。 図27は、波長追加に応用される2×2の可調フィルタの平面図である。 図28は、Benesネットワークに応用される2×2の波長選択カプラのブロッ ク図である。 図29は、波長ドロップおよび追加に応用される、他の実施の形態による2× 2の選択カプラの白図である。 図30は、波長選択フィルタの概念に基づく集積化されたレーザ/導波管の断 面図である。実施の形態 本発明の可調フィルタ/受信器は、特に光通信ネットワークに応用される。図 1Aのブロック図で示されるネットワークには、送信機側に可調レーザ12の列 があり、各レーザは前もって選択された中心波長にチューニングされている。外 部変調器14は、電気信号を各中心波長へ配信し、個々の信号は星形カプラ16 を介しファイバリンク20で多重化され、さらに光後段増幅器18で増幅される 。 受信器側では、多重化された信号は前段増幅器22の段階で増幅され、星形デカ プラ24と狭帯域固定波長フィルタ26によって分離される。分離された信号は 、個々の広帯域光検知器28あるいは集積化された光検知器によって読みとられ る。 ところで、ファイバのランダム偏光特性によって、受信器側の光信号には、互 いに30nmだけ波長が異なるTEおよびTM偏光モードが含まれている。図1 Aのネットワークにおいて、狭帯域固定フィルタ26ではTE、TMの両モード を通過させることができず、ネットワークは偏光の影響を受けるものとなる。 図1Bのネットワークにおいて、複数の固定波長レーザ13が光源として選択 され、両偏光モードを含む中心波長が受信側で分離される。したがって、本発明 の主題は、図1Bの可調フィルタ/受信器25,28である。 図2は、本発明の一実施の形態の可調フィルタ/受信器の構造を図示する平面 図である。フィルタ/受信器は中心導波管32を有し、その受信側33には複数 の中心波長λ0,λ1,λ2,...λnを含む光信号が供給される。各中心波長に はTE、TM偏光モードが含まれることもあるので、光信号はλ00TE0TM ;λ11TE1TM;...λnnTEnTMとも表すことができる。 伝播定数がB1,B2の2つの導波管を有する方向性カプラでは、伝播定数が等 しくなる波長λ0が存在する。この状態において、導波管の一つに発された光は 、一定の距離を進んだ後に他の導波管に完全に結合される。例えば、1991年 6月のIEEE Photonics Technology Letters,Vol.3,No.6,第519〜521頁 、Wu et al.の″A Vertically coupled InGaAsP/InP Directional Coupler Filt er of Ultranarrow Bandwidth″に、そのような記載がある。また、電流を導波 管の一つに注入することによって、導波管の伝播定数が変化することも知られて いる。したがって、一つの導波管から他の導波管へ結合されるように波長を正し く調整することが可能になる。例えば、1993年4月のIEEE Photonics Techn ology Letters,Vol.3,No.6,第457〜459頁、Wu et al.の″InGaAsP/InP Vertical Directional Coupler Filter with Optimally Designed Wavelength T unability″に、記載されている。 本発明の上記の刊行物に開示された装置に対する改良点は、可調フィルタ/受 信器が第3の導波管を含み、さらにその第3の導波管が第1、および第2の導波 管とは独立して調整されることである。本発明の実施の形態の一つによれば、中 間、すなわち給電導波管32は下位の導波管であり、可調導波管、すなわち分岐 導波管34,36は互いに横方向に離され、中心導波管に対して垂直に離される ように位置する。この構成を図2に示す。上記のように、ある状況下では、導波 管の一つからの光は、ある距離を進んだ後に他の導波管に完全に結合される。図 2の分岐導波管34,36において、それぞれ部分35,37が中間、すなわち 給電導波管32に近接している。この長さは、分岐導波管に一度結合された光が 中心導波管に再び結合されないように決定される。 以下に動作について説明する。中心波長チャンネルおよび偏光モードを含む光 信号が、中心導波管の33に対して発せられる。導波管は、中間、すなわち給電 導波管32が分岐導波管34,36とは異なる反射係数を有するように設計され る。各々の分岐導波管に選択的に電流を流すことによって、一つの導波管をλ0T E 他の導波管をλ0TMに、各々を独立してチューニングすることが可能になる。こ の電流はそれぞれコンタクト38,39を介して導波管の35,37に対して注 入される。後述するように、コンタクト38,39に印加された負あるいは逆電 圧も、各分岐管の反射係数を変化させる。この構成では、各分岐導波管の伝播定 数が、以下の条件を満足するように異ならなくてはならない: BL,TE(λ0)=BM,TE(λ0) BR,TM(λ0)=BM,TM(λ0) ここで、 BL=左側導管の伝播定数, BM=中間導管の伝播定数, BR=右側導管の伝播定数, λ0=中心波長またはフィルタの結合波長である。 異なる伝播定数を達成する好ましい方法は、分岐導波管の幾何学的配置を調整 すること、すなわち、異なる幅や異なる厚さを設定することである。上記の構造 に代わるものとして、図3に図示されるように、結合を回折格子43,45によ って起こすこともできる。本実施の形態では、2つの分岐導波管が同じまたは異 なる伝播定数を有している。位相一致条件は、異なる回折周期を分岐導波管で用 いることによって満足される。位相一致条件は以下によって与えられる。 BL,TE(λ0)−BM,TE(λ0)=2π(TE)/Λ BR,TM(λ0)−BM,TM(λ0)=2π(TM)/Λ ここで BL =左側導管の伝播定数, BM =中側導管の伝播定数, BR =右側導管の伝播定数, λ0 =中心波長, Λ(TE)=左側導管の回折周期, Λ(TM)=右側導管の回折周期 図2、図3について上記では左側導波管はTE導波管、右側導波管がTM導波 管となっていたが、これらを逆にしても良い。 可調フィルタ(回折有り/なし)はWDMに用いられるとき、TEおよびTM モードは、各分岐導波管の終端に位置する光検出器に対して向けられる。光検出 器は図2、図3において40,42で示される。検出された2つの信号の組み合 わせにより、無偏向かつ選択された波長チャンネルを読むことが可能になる。 上記の通り、フィルタのTEおよびTMモードの中心波長は電流を分岐導管へ 注入することによって調整することができる。分岐導管のpn接合へ電流を大量 に注入すると、かなりの量の自然放出(SE)が起こる。図2、図3では、ロー パスフィルタ44,46が検出器40,42およびフィルタの35,37部分の 間の各分岐導管34,36に設けられている。このローパスフィルタは、好まし くは、単純に分岐導管でのp−n接合を逆バイアスにすることによって構成され 、この接合により自然放出が吸収される一方で、入力信号のTEおよびTMモー ドを通過させるものである。 チューニング機能については、p−i−n接合が各分岐導波管に置かれ、反射 係数を変化させる。電流の注入によって、負の係数変化がおこるが、逆バイアス によって、電子光学または電子反射効果が得られ結果的に正の指数変化がおこる 。 従って、フィルタ構造、物質、4元組成など実際的限界内では、電流の注入およ び電子光学効果を組み合わせることによって、フィルタをより広い波長でチュー ニングすることが可能になる。 フィルタが図4のように波長セレクタ/スイッチに用いられる場合、フィルタ の56,58部分の下流に位置する導波管52,56は、それぞれY分岐電力結 合器60によって結合される。可調フィルタの部分56,58によって分離され たTEおよびTMモードは、結合器60で位相が再び同じにされ、後続処理のた めの無偏光である光信号となる。 上記のように、分岐導波管の結合波は、中心または発信導波管の信号と同方向 に進んでいく。すなわち、波は同方向へ進む。このような構成において、中心の 導波管から分岐導波管のひとつに結合する波の帯域は以下の式によって表される 。 Δλ∝1/(dB1/dλ−dB2/dλ) ここで、 Δλ=帯域、 B1およびB2は2つの導波管の伝播定数を示す。 (1987年12月発行のJournal of Lightwave Technology,vol.Lt.5,No.1 2,第1773頁,Marcuse,D.,″Bandwidth of Forward and Backward Couplin g Directional Couplers″を参照。) しかし、導波管のひとつあるいは両方に回折格子を用いて中心導波管から分岐 導波管へ波を結合し、さらに結合波を後ろ方向、すなわち、波が逆方向となるよ うに進めることも可能である。図5は、逆方向に調整可能であるフィルタを図示 している。λ0(TE/TM);λ1(TE/TM)...λn(TE/TM)を 含む信号は、中心導波管32内を上記の構造で説明したように進行する。分岐導 波管62,64には回折格子66,68がそれぞれ設けられ、その周期は結合さ れるモードによって決定される。λ0(TE)の導波管62は、周期がΛ(TE )であり、λ0(TM)導波管64は周期がΛ(TM)である。これらは、おお よそ以 下のように選択される。 B62(TE)+B32(TE)=2π/Λ(TE) B62(TM)+B32(TM)=2π/Λ(TM) すなわち、 Λ(TE)=2π/(B62(TE)+B32(TE)) Λ(TM)=2π/(B62(TM)+B32(TM)) 逆方向の帯域Δλは以下の式で表される。 Δλ∝1/(dB1/dλ+dB2/dλ) 同方向と逆方向の構造について帯域の数式を比較すると、逆方向では、dB1 /dλとdB2/dλの項が加算されているので、その合計は同方向のカプラよ りも大きくなり、またその逆は小さくなる。したがって、狭帯域が必要とされる 場合は、逆方向のフィルタが同方向構造よりも優れている。 図5に示されるように、例えば、中心波長λ0のTEまたはTMのような選択 モードは適当な分岐導波管に結合され、分岐導波管に沿って後ろ方向へ反射する 。上記のローパスフィルタ70,72および検出器74,76は各分岐導波管と 一体となって形成され、λ0(TE)およびλ0(TM)モードの検出が行われる 。結合されない周波数、すなわち、λ1;λ2;...λnは中心導波管32に 沿って進む。言うまでもなく、2つの分岐導波管を図4に図示するようにY分岐 電力結合器60を用いて結合させることも可能である。 図6は、垂直に結合された可調フィルタの斜視図である。中心、すなわち給電 導波管72は分岐導波管74,76よりも大きく示されている。分岐導波管74 ,76はほぼ同じ大きさである。給電導波管72に、λ0(TE/TM),λ1( TE/TM),...λn(TE/TM)を含む光信号が供給される。上記に述べ た結合効果によれば、λ0(TM)は分岐導波管74に、λ0(TE)は分岐導波 管76に結合する。λ1(TE/TM)...λ0(TE/TM)は、フィルタの 中心導波管72を通り、後続するフィルタ(図示されていない)に結合され、λ1 (TE)およびλ1(TM)の様に分離される。 3つの導波管72,74,76の有効反射係数Nを波長λの関数として表した のが図7である。この図において、N=B/(2π/λ)であり、ここで、B= 伝播定数である。 図7の実線は、各導波管のTEモードについて、また破線は各導波管のTMモ ードについて、それぞれNとλの関係を示すものである。 λ0において、 N74TE=N72TE N74TM=N72TM である。 上記のように、各分岐導波管間の伝播定数の違いは、様々な方法で達成するこ とができる。図8では、伝播定数の違いは、導波管の幅の違いにより達成される 。この図は、可調フィルタ装置のフィルタ部分の断面図であり、基板80、下部 クラッディング層82、下部すなわち中心導波管84、下部分離層86、上部分 離層85,87、エッチ・ストップ層88により分離されている2つの部分を含 むものである。上部の導波管すなわち分岐導波管90,92は、それぞれ分離層 85,87の上に位置する。上部のクラッディング層94,96は、それぞれ、 分岐導波管90,92のトップに位置する。図に示されるように、分岐導波管9 0,92、クラッディング層94,96および分離層85,87は、分離間隔9 7によって尾根を形成している。この例では、右すなわちTM導波管は、幅が2 .2μmであり、左またはTE導波管は、幅が2.0μmである。下部すなわち 中心導波管は幅が3.0μmである。導波管の層はInGaAsPで形成され、 中心導波管はλg=1.1μmであり、分岐導波管すなわち上部導波管はλg= 1.4μmである。これら寸法と組成値は単に一例として挙げられたものであり 、本発明の範囲を限定するものではない。 さらに、InGaAsP/InPに加えて、可調フィルタをAlGaAs/G aAsのような他のIII−V合金、II−IV合金、Si/Ge、あるいは他のヘテ ロ 物質系で製造しても良い。さらに、LiNbO3、ポリマ、シリカ、ガラス素材 は言うまでもなく、他の光反射素材や音響光学、電子光学素材を用いても良い。 図9は、中心導波管から分岐導波管の一つへ特定の波長を、選択的に結合する 方法を示す図である。この場合、上記のように、分岐導波管90,92は異なる 幅を有する。分岐導波管の一つあるいは図示されるように両方がエッチングされ た回折格子とともに構成され、以下の条件を満たしている: B2−B1=2π/Λ ここで、 B2は、カプラの対称モード伝播定数であり、この伝播定数は2つの導波管 間が大きく隔たっているとき、分岐導波管の一つの固有のモードに近くなり、 B1は、非対称モードの伝播定数であり、2つの導波管間が大きく隔たって いるとき、中心の導波管固有のモードに近くなり、 Λは、回折格子の1周期の長さを示す。 この条件が満たされると、中心の導波管または給電導波管とそれに関係してい る分岐導波管の間で完全なパワー交換が行われる。B2とB1の値が導波管の反射 係数によって決定されるので、これら値は、電流を関連する分岐導波管へ注入す ることによって電子光学的に変化させることができる。同様に、両方の分岐導波 管へ適当な電流を同時に注入っすることによって、中心波長の両偏光モードTE およびTMは、指定された分岐導波管へ結合される。 図9において、フィルタは、回折格子によって中心すなわち給電導波管84か らそれぞれTE、TMの導波管90,92へ結合する。上記のように、偏光中心 波長λ012,...λnを含む光信号が中心の導波管84へ発射され、さら に第1の中心波長λ0のTEおよびTMモードが適当な分岐導波管90,92に 結合される。中心波長λ12,...λnは中心の導波管84に沿って進んでい く。 上記のように、本発明のシステムは導波管間の伝播定数が異なるように達成さ れる点で柔軟性を有する。これは、成分、幅、厚さの違いによって達成される。 さらに、上記のように垂直的にではなく横方向に結合が起こるように導波管を 物理的に位置させることも本発明の範囲内で可能である。横方向に結合された導 波管は図10に図示されるように、中心導波管すなわち給電導波管102は、そ れぞれ左右分岐導波管104,106と同じ平面上にあるように、しかしそれら から横方向に分離されるように位置される。 図11、図12、図13、図14は、横方向に結合された導波管を有する無偏 光可調フィルタに関するものである。図11は、図13の断面図で一般的に示さ れるタイプのフィルタのチューニング部分を図示する。図11はチューニング部 分の斜視図であり、装置を構成する構造の様々な層を示している。これらの層は 、n+InP基板110上のMOCVDのような結晶成長技術によって形成され る。第1の層112はn型のInPバッファであり、その上にInGaAsP( λq=1.1μm)層114があり、分岐導波管と中心導波管層の一部のクラッ ディング層として機能する。好ましくは、続いて薄膜エッチ・ストップ層116 を形成し、さらにその上にInGaAsP(λq=1.1μm)の層118を形 成し、それに選択的にエッチングを施すことによって、中心の導波管およびラテ ラル型のTEおよびTM分岐導波管のクラッディング層の一部を形成する。その 上のインデックスガイド層120を形成し分岐導波管を形成する。図のように、 層120は任意にInGaAsP(λq=1.4μm)でドープされ、その上に 薄いスペース層122とInGaAsP(λq=1.4μm)の薄回折格子層1 24が形成される。さらに、エッチングが施されて回折格子126,128を形 成する。半絶縁体InPである130が、導波管間と分岐導波管のどちらか一方 の上に再び形成され、回折格子と同一平面上になるまで、または、電流ブロック 層としてそれ以上になるまで成長させる。続いて、任意にInPでドープした層 133を半絶縁層の上に形成し、続いてp型InP134およびp+InGaA sのP接続層136を形成する。p-InP層および接続層をエッチングし、分 岐導波管上に尾根を形成する。pコンタクト138およびnコンタクト(図示さ れていない) は既知の方法で形成される。 検出器部分(図12)はチューニング部分と同時に形成され、任意にInGA Aspにドープされた層132が、スペース層122上のInGaAsP層12 4と任意にInPにドープされた層133の間に加えられる他は、実質的にはチ ューニング部分と同様の構造を有する。これを図12に示す。この任意にInG aASにドープされた層132は、隣り合うInP133と、さらにその上のp −InPとp+InGaAs接続層は、PINフォトダイオードを形成し、導波 管内の光エネルギーを検出する。 図13は、可調フィルタの分岐導波管を長手方向からみた斜視図であり、チュ ーニング、ローパスフィルタ、検出部分を図示している。図10、図12に関し て、上記では、中心導波管および分岐導波管は同一層の一部分であったので、同 一の組成値を有する。図14は、横方向に結合された分岐導波管を有し、中心の 導波管が分岐導波管とは異なる組成を有するフィルタの斜視図である。図13は 、図14の装置の長手方向の図を示す。 図15〜図26は、横方向に結合された図13、図14に示す可調フィルタの 製造に必要な処理工程の概要を図示するものである。図15では、N型のInP の2μm層202が、N型のInP基板(図示されていない)上に形成される。 2μm層202の上に、バンドギャップの幅λg=1.0μmを有して、ドープ されていないInGaAsPの0.1μm層204が形成される。さらに10n mのドープされていないInPエッチストップ層206が形成され、その上に、 バンドギャップの幅λg=1.0μmを有してInGaAsPのドープされてい ない0.2μmの厚さの層208と、ドープされないInPの第2の10nmエ ッチストップ層210が形成される。SiO2の層212が、エッチストップ層 210の上に堆積され、SiO2を中心の導波管214の構造内でフォト・リソ グラフ法によってパタン化される。SiO2は、中心の導波管124の両側21 6,218にも形成され、フィルタの外縁を形成する。SiO2マスク間の物質 は、図1 6が示すように第1のエッチストップまでエッチングされる。さらに図17が示 すように、SiO2を両サイドから取り除く。 さらに層を形成する過程を図18に示す。ここでは、バンドギャップの幅がλ g=1.2μmでありドープされないInGaAsPの0.2μm層220、エ ッチストップ層222、λgが1.2μmであるInGaAsPの30nmの厚 さの層224、さらに他のエッチストップ226、ドープされないInGaAs の0.2μmの厚さの層228および最後にトップエッチストップ層230が形 成される。図13および図19に示される光検出器232は、フォトグラフィッ クの技術とSiO2のパッシベーション(図示されていない)を用いてInGa As層に形成される。これによって幅3μm、長さ50μmの2つの検出器23 2が形成される(図19)。 中心導波管の両側の素材は、検出器の部分を除いて、エッチングされ回折格子 のパターン234,236が図20に示されるように形成される。 次に、中心の導波管と第1および第2の分岐導波管のパターンがSiO2層2 4Oに、図21に示されるように形成される。図19に関連して上記に示した検 出器232は、分岐導波管のパターンに組み込まれる。さらに、素材をエッチン グして導波管242,244を図22に示すように形成する。エッヂパターン2 46,248は、フィルタの外縁を形成し尾根導波管を保護するために残される 。図22は、3つの導波管の寸法を示し、左側の導波管は1.8μm、中心の導 波管は1.8μm、右側の導波管は2.0μmである。各分岐導波管と中心導波 管の間の間隙は1.7μmであるが、図で示されるように、分岐導波管の組成は 中心の導波管の組成とは異なっている。すなわち、中心の導波管の組成がλg= 1.0μmに対して分岐導波管ではλg=1.2μmである。SiO2を、中心 の導波管214および246,248で示されるパターンを形成する外縁から取 り除く。それを図23で示す。 第3の成長ステップとして、半絶縁体のInP層250を導波管214,24 2,244の間、分岐導波管242,244間、および周辺部分246,248 間で成長させる。このことは図24の断面図に示される。次に、SiO2を分岐 導波管242,244の上表面から取り除く。さらに第4の成長ステップでは、 真性InPからなる0.8μmの層252、InGaAsP(λg=1.0μm )の100Å層254、真性InPからなる0.2μm層256、P型InPの 0.8μm層258、最後にP+InGaAsからなる厚さ0.2μmのコンタ クト層260が形成される。これを、図25に示す。 最後に、100ÅのInGaAsp層よりも上部の物質をエッチングし、分岐 導波管の構造内にリッジ262,264を残す。コンタクト(図示されていない )は、既知の方法で尾根に組み込まれる。図26は、最終的な構造を示す断面図 である。 これまでの処理工程は特にIII−V族の合金、InGaAsP/InPについ て述べてきたが、上記のように、本発明の可調フィルタは他の材料からでも製造 することができ、その場合は選んだ材料によって、処理工程が必然的に異なって くる。InGaAsP/InP系を詳述したのは、それが最も好ましい一例であ り、さらにその処理工程が最先端の半導体製造工程に準じているためである。上 記の処理工程はあくまでも1例であり、本発明の範囲を限定するものではない。 本発明の可調フィルタは、中心の導波管のTEおよびTMモードを選択的に給 電導波管から分岐導波管へ結合することに意義があるが、本装置は波長チャンネ ルを2入力導波管から1出力導波管へ追加することも可能である。図27はそれ を示す図であり、無偏光チャンネルλ0が第1の導波管270に発射され、波長 チャンネルλ1,λ2,...λnが第2の導波管172に対して発射される。可 調フィルタは、λ0チャンネルを第2の導波管272に追加するように動作し、 λ01,λ2,...λnの組み合わせがフィルタ内に存在する。これらの特徴 は、図28に示される光スイッチおよび図29の通信ネットワークにも応用され る。 本発明による波長を選択的に結合するという概念は、レーザおよび不活性導波 管が集積化された図30に示されるようなものにも応用することができる。狭い 活性地域280で生成された光は、選択的にそれよりも大きな不活性導波管28 2に結合される。これによって光をファイバへうまく結合することができ、光通 信にも応用できる。 本発明の特定の実施の形態を図示し詳述してきたが、当業者であれば、これら の実施の形態に様々な変形や代替を加えることが可能であることは自明である。 例えば、増幅媒体すなわち光増幅器を分岐導波管のどちらか一方に、あるいは両 方に加えることが可能であり、さらに、それらを中央の給電導波管に加えても良 い。また、周期的な回折格子を、一方の分岐導波管や中心の導波管へ連結させた り、両方の分岐導波管へ連結させても良い。さらに、これらの変形や代替は、以 下のクレームで限定される本発明の範囲内のものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 光方向性カプラ波長可調フィルタにおいて: 光信号を受信し転送する第1の導波管と; 少なくとも第1の導波管に並列する部分を有する第2の導波管と; 少なくとも第1の導波管に並列する部分を有する第3の導波管と;さらに、 前記の導波管に連結され、第1の導波管から第2の導波管、第3の導波管に前 記の光信号を選択的に結合する手段を含むことを特徴とする光方向性カプラ波長 可調フィルタ。 2. 請求項1記載の可調フィルタは、前記第2の導波管、第3の導波管のそれ ぞれに受信器を備えたことを特徴とする可調フィルタ。 3. 請求項2記載の可調フィルタ/受信器は、半導体材料構造で製造されるこ とを特徴とする可調フィルタ。 4. 請求項1記載の可調フィルタは、リチウム・ニオベート(LiNbO3) を含む電子光学材料の類で製造されることを特徴とする可調フィルタ。 5. 請求項1記載の可調フィルタは、ポリマ材料で製造されることを特徴とす る可調フィルタ。 6. 請求項1記載の可調フィルタは、シリカおよびガラスを含む光反射材料類 で製造されることを特徴とする可調フィルタ。 7. 請求項3記載の可調フィルタにおいて、前記の半導体構造は、III−V族 の基板の上にIII−V族の合金組成層を有することを特徴とする可調フィルタ。 8. 請求項3記載の可調フィルタにおいて、前記の半導体構造はII−VI族の材 料の層からなることを特徴とする可調フィルタ。 9. 請求項3記載の可調フィルタにおいて、前記の半導体構造はIV族の材料の 層からなることを特徴とする可調フィルタ。 10. 請求項3記載の可調フィルタにおいて、前記のIII−V族の合金組成は InGaAsPであり、前記基板はInPからなることを特徴とする可調フィル タ。 11. 請求項3記載の可調フィルタにおいて、前記のIII−V族の合金組成は 、AlGaAsであり、基板はGaAsであることを特徴とする可調フィルタ。 12. 請求項1記載の可調フィルタにおいて、前記光信号は複数の分離した波 長チャネルを含むことを特徴とする可調フィルタ。 13. 請求項12記載の可調フィルタにおいて、前記の波長チャネルは無偏向 であり、かつ横方向電界TEモード、横方向磁界TMモードの双方を含むことを 特徴とする可調フィルタ。 14. 請求項13記載の可調フィルタにおいて、前記の結合手段は第2の導波 管および第3の導波管に選択的にチューニング電流を注入する手段を備えること を特徴とする可調フィルタ。 15. 請求項14記載の可調フィルタにおいて、第1の導波管の反射係数が、 第2、第3の導波管の反射係数と異なることを特徴とする可調フィルタ。 16. 請求項15記載の可調フィルタにおいて、各導波管の材料組成を変える ことによって反射係数を変化させることを特徴とする可調フィルタ。 17. 請求項15記載の可調フィルタにおいて、有効反射係数は各導波管の幾 何学位置を変えることによって変化することを特徴とする可調フィルタ。 18. 請求項17記載の可調フィルタにおいて、幾何学位置の違いは、各導波 管の厚さの違いに依存することを特徴とする可調フィルタ。 19. 請求項17記載の可調フィルタにおいて、幾何学位置に違いは、各導波 管の幅の違いに依存することを特徴とする可調フィルタ。 20. 請求項15記載の可調フィルタにおいて、前記の第2、第3の導波管に 注入された前記チューニング電流によって反射係数を減少させ、選択された波長 チャネルのTEモードを前記の第2、第3の導波管のうちの一つに結合し、前記 の選択された波長チャネルのTMモードを第2、第3の導波管のうちの残りの一 つに結合することを特徴とする可調フィルタ。 21. 請求項13記載の可調フィルタにおいて、前記の結合手段は前記の第2 の導波管および第3の導波管のp−n接合に選択的に逆バイアスをかける手段を 備えていることを特徴とする可調フィルタ。 22. 請求項21記載の可調フィルタにおいて、前記のp−n接合に逆バイア スをかけることによって電子光学効果が得られ、それによって前記の第2、第3 の導波管の反射係数が上昇することを特徴とする可調フィルタ。 23. 請求項14記載の可調フィルタにおいて、前記の結合手段は、さらに少 なくとも一つの前記の導波管に周期的回折格子を含むことを特徴とする可調フィ ルタ。 24. 請求項14記載の可調フィルタにおいて、前記の結合手段は、前記の各 第2、第3の導波管にそれぞれ周期の異なる回折格子を含むことを特徴とする可 調フィルタ。 25. 請求項1記載の可調フィルタにおいて、第1の導波管に並列する第2、 第3の導波管部分の長さは、TEモード、TMモードが前記の第2、第3の導波 管に結合される結合の強さに依存することを特徴とする可調フィルタ。 26. 請求項1記載の可調フィルタにおいて、第1、第2、第3の導波管が同 一平面上にあることを特徴とする可調フィルタ。 27. 請求項1記載の可調フィルタにおいて、前記の第2、第3の導波管が同 一平面上にあり、第1の導波管から垂直に分離されていることを特徴とする可調 フィルタ。 28. 請求項2記載の可調フィルタ/受信器において、各第2、第3の導波管 が、その第1の導波管と並行する部分から下流の位置に、集積化された光検出器 を有することを特徴とする可調フィルタ/受信器。 29. 請求項28記載の可調フィルタにおいて、各第2、第3の導波管は、そ の光検出器と第1の導波管に並行する部分との問に、集積化されたローパスフィ ルタを有することを特徴とする可調フィルタ。 30. 請求項1記載の可調フィルタにおいて、さらに、その第1の導波管と並 行する部分から下流の位置に、第2、第3の導波管を集積化するY分岐カプラを 有することを特徴とする可調フィルタ。 31. 請求項30記載の可調フィルタにおいて、さらに、その第1の導波管と 並行する部分から上流の位置に、第2、第3の導波管を集積化するY分岐カプラ を有することを特徴とする可調フィルタ。 32. 請求項2記載の可調フィルタ/受信器において、さらに、前記の第1、 第2、第3の導波管の少なくとも一つに光増幅器を含むことを特徴とする可調フ ィルタ/受信器。 33. 請求項2記載の可調フィルタ/受信器において、さらに、前記の第2、 第3の導波管に結合される光信号の部分は、前記の光信号に対して同一方向であ ることを特徴とする可調フィルタ/受信器。 34. 請求項2記載の可調フィルタ/受信器において、さらに、前記の第2、 第3の導波管に結合される光信号の部分は、前記の光信号に対して逆方向である ことを特徴とする可調フィルタ/受信器。 35. 請求項32記載の可調フィルタにおいて、前記の第2、第3の導波管は 、第1の導波管内の光信号と反対方向である前記の光信号の部分を反射させる回 折格子を有することを特徴とする可調フィルタ。 36. 請求項1記載の可調フィルタにおいて、並行部分における第1の導波管 と第2の導波管間の距離、および第1の導波管と第3の導波管間の距離は、TE モードおよびTMモードが第2、第3の導波管に結合する結合の強さに依存する ことを特徴とする可調フィルタ。
JP8507668A 1994-08-18 1995-02-22 無偏向光方向性カプラの波長可調フィルタ/受信器 Expired - Lifetime JP2869819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US292,205 1994-08-18
US08/292,205 US5502783A (en) 1994-08-18 1994-08-18 Polarization independent optical directional coupler wavelength tunable filters/receivers
US08/292,205 1994-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09508723A true JPH09508723A (ja) 1997-09-02
JP2869819B2 JP2869819B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=23123676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8507668A Expired - Lifetime JP2869819B2 (ja) 1994-08-18 1995-02-22 無偏向光方向性カプラの波長可調フィルタ/受信器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5502783A (ja)
EP (1) EP0776491B1 (ja)
JP (1) JP2869819B2 (ja)
CA (1) CA2194778C (ja)
DE (1) DE69512252T2 (ja)
WO (1) WO1996006372A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190077627A (ko) * 2016-12-03 2019-07-03 웨이모 엘엘씨 애퍼쳐를 사용하는 광 검출을 위한 도파관 확산기
JP2020134619A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ
JP2021179484A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ
JP2021179483A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ及び波長分離光回路

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226067B2 (ja) * 1992-10-03 2001-11-05 キヤノン株式会社 光通信方法及び光通信システム
US5398125A (en) * 1993-11-10 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal projection panel having microlens arrays, on each side of the liquid crystal, with a focus beyond the liquid crystal
US5666447A (en) * 1994-11-21 1997-09-09 Eastman Kodak Company Using optical fiber multiplexer to combine light beams in a laser printer
US5559912A (en) * 1995-09-15 1996-09-24 International Business Machines Corporation Wavelength-selective devices using silicon-on-insulator
EP0814362A1 (en) * 1996-06-20 1997-12-29 PIRELLI CAVI S.p.A. Polarization-independent, tunable, acousto-optical waveguide device for the wavelength selection of an optical signal
KR100241342B1 (ko) 1997-08-19 2000-02-01 이계철 사이드로브가 제어된 격자도움 수직결합형 광필터 및 그의 제조 방법
AU4334599A (en) * 1998-06-04 1999-12-20 California Institute Of Technology Optical devices based on energy transfer between different modes in optical waveguide
SE520951C2 (sv) 1998-06-17 2003-09-16 Ericsson Telefon Ab L M Multivåglängdsselektiv switch för switchning och omdirigering av optiska våglängder
FR2794534B1 (fr) 1999-06-04 2003-06-27 Cit Alcatel Multiplexeur/demultiplexeur optique a trois guides d'ondes
FR2796165B1 (fr) * 1999-06-04 2002-01-11 France Telecom Multiplexeur/demultiplexeur optique a trois guide d'onde
WO2001022139A1 (en) * 1999-09-21 2001-03-29 Nanovation Technologies, Inc. Channel-dropping filter having two resonators for coupling the two polarisation componants
US7072588B2 (en) * 2000-10-03 2006-07-04 Halliburton Energy Services, Inc. Multiplexed distribution of optical power
US6618195B2 (en) * 2001-04-20 2003-09-09 Dorsal Networks Inc. Pump assembly employing coupled radiation sources for multiple fibers
US6907169B2 (en) 2001-10-30 2005-06-14 Xponent Photonics Inc Polarization-engineered transverse-optical-coupling apparatus and methods
CN102621630B (zh) * 2001-10-30 2015-03-25 Hoya美国公司 使用光学功率横向传送的光学接合设备和方法
WO2003046626A1 (en) * 2001-11-23 2003-06-05 Xponent Photonics Inc. Alignment apparatus and methods for transverse optical coupling
US20050123241A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Moti Margalit Polarization independent frequency selective optical coupler
KR100759805B1 (ko) * 2005-12-07 2007-09-20 한국전자통신연구원 광증폭 듀플렉서
GB2439136B (en) * 2006-06-14 2011-02-23 Filtronic Compound Semiconductors Ltd A tuneable electro-optic modulator
JP2009545013A (ja) * 2006-07-31 2009-12-17 ワンチップ フォトニクス インコーポレイテッド テーパ導波路を用いた集積化鉛直波長(デ)マルチプレクサ
US7852152B2 (en) * 2008-08-28 2010-12-14 Menara Networks Nth order tunable low-pass continuous time filter for fiber optic receivers
US8098969B2 (en) * 2009-12-08 2012-01-17 Onechip Photonics Inc. Waveguide optically pre-amplified detector with passband wavelength filtering
KR101783621B1 (ko) * 2011-09-09 2017-10-11 삼성전자주식회사 광 연결 장치, 이의 제조 방법, 및 상기 광 연결 장치를 포함하는 메모리 시스템
US8948555B1 (en) * 2013-05-21 2015-02-03 Aurrion, Inc. Skew waveguide directional coupler
WO2015157911A1 (zh) * 2014-04-15 2015-10-22 华为技术有限公司 光波导群速度延时测量装置及方法
US10488593B2 (en) 2016-04-08 2019-11-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Polarization diverse distributed perturbation receivers
CN108646344B (zh) * 2018-05-03 2019-07-12 西北大学 基于非线性光子晶格的单输入多输出光学开关
CN111007592A (zh) * 2019-11-22 2020-04-14 河南仕佳光子科技股份有限公司 一种缩短耦合长度的3dB定向耦合器及其制作方法
US11646802B2 (en) 2020-06-02 2023-05-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Polarization independent optical receiver
US11181693B1 (en) 2020-10-21 2021-11-23 Globalfoundries U.S. Inc. Polarization-insensitive directional couplers
CN112886392B (zh) * 2021-01-12 2023-03-07 中国科学院半导体研究所 具有光开关作用的多段光放大耦合器
CN112993509A (zh) * 2021-05-21 2021-06-18 四川斯艾普电子科技有限公司 多路微带波导集成混合合成器、合成功率模块及实现方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2180669A (en) * 1985-09-20 1987-04-01 Phillips Electronic And Associ An electron emissive mask for an electron beam image projector, its manufacture, and the manufacture of a solid state device using such a mask
JP2531634B2 (ja) * 1986-08-20 1996-09-04 株式会社日立製作所 光合分波器
GB2251957B (en) * 1990-11-29 1993-12-15 Toshiba Kk Optical coupler
US5117469A (en) * 1991-02-01 1992-05-26 Bell Communications Research, Inc. Polarization-dependent and polarization-diversified opto-electronic devices using a strained quantum well
US5293439A (en) * 1991-11-12 1994-03-08 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Integrated optical circuit for fiber-optics gyroscopes
JP3286972B2 (ja) * 1992-12-25 2002-05-27 キヤノン株式会社 波長分波装置及びそれを用いた波長多重通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190077627A (ko) * 2016-12-03 2019-07-03 웨이모 엘엘씨 애퍼쳐를 사용하는 광 검출을 위한 도파관 확산기
JP2020134619A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ
JP2021179484A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ
JP2021179483A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ及び波長分離光回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA2194778C (en) 2002-07-16
EP0776491A1 (en) 1997-06-04
WO1996006372A1 (en) 1996-02-29
EP0776491B1 (en) 1999-09-15
US5502783A (en) 1996-03-26
DE69512252D1 (de) 1999-10-21
CA2194778A1 (en) 1996-02-29
JP2869819B2 (ja) 1999-03-10
DE69512252T2 (de) 1999-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869819B2 (ja) 無偏向光方向性カプラの波長可調フィルタ/受信器
Dragone et al. Integrated optics N* N multiplexer on silicon
US5613020A (en) Optical devices having a periodical current restraint layer and optical communication systems using the optical device
US8098969B2 (en) Waveguide optically pre-amplified detector with passband wavelength filtering
US7551815B2 (en) Method of monitoring and controlling the bit error rate (BER) in an optical communication network
US6549708B2 (en) Dual-side waveguide-based wavelength demultiplexer
Broberg et al. A novel integrated optics wavelength filter in InGaAsP-InP
CN102713703A (zh) 具有通带波长滤波的波导光学前置放大检测器
EP1488265B1 (en) Demultiplexing optical signal receiver photonic integrated circuit
JPH06120906A (ja) 光レシーバ、光半導体装置及びそれを用いた光通信方式及び光通信システム
US11988881B2 (en) Polarization diverse receiver with delays
US5488679A (en) Polarization independent wavelength tunable filter based on birefringence compensation
Weber et al. An integratable polarization-independent tunable filter for WDM systems: The multigrating filter
Sakata et al. Grating-assisted directional coupler filters using AlGaAs/GaAs MQW waveguides
US7620275B2 (en) Integrated polarization splitter/combiner
JPH08271842A (ja) 導波型波長フィルタ
JP4153613B2 (ja) 波長選択フィルタ素子および光集積回路
Shibata et al. Semiconductor monolithic wavelength selective router using a grating switch integrated with a directional coupler
JP3162427B2 (ja) 集積型波長フィルタ
JPH0745860A (ja) 集積型光デバイス、回折格子およびそれを用いた光通信ネットワーク
JPH01172924A (ja) 波長多重分波素子
JPH06347724A (ja) 偏波無依存光素子
Yoshikuni Recent Progress of Semiconductor Integrated Optics for WDM Photonic Networks
JPH07202343A (ja) 集積型光デバイス及びそれを用いた光通信ネットワーク