JPH09508455A - VOC/NOx減少のための通気外壁を有するドライヤードラムコーター - Google Patents

VOC/NOx減少のための通気外壁を有するドライヤードラムコーター

Info

Publication number
JPH09508455A
JPH09508455A JP7523649A JP52364995A JPH09508455A JP H09508455 A JPH09508455 A JP H09508455A JP 7523649 A JP7523649 A JP 7523649A JP 52364995 A JP52364995 A JP 52364995A JP H09508455 A JPH09508455 A JP H09508455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushed stone
drum
outlet
coater
blue smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7523649A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ミルステッド
Original Assignee
アステク インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アステク インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical アステク インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH09508455A publication Critical patent/JPH09508455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/10Apparatus or plants for premixing or precoating aggregate or fillers with non-hydraulic binders, e.g. with bitumen, with resins, i.e. producing mixtures or coating aggregates otherwise than by penetrating or surface dressing; Apparatus for premixing non-hydraulic mixtures prior to placing or for reconditioning salvaged non-hydraulic compositions
    • E01C19/1059Controlling the operations; Devices solely for supplying or proportioning the ingredients
    • E01C19/1063Controlling the operations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/10Apparatus or plants for premixing or precoating aggregate or fillers with non-hydraulic binders, e.g. with bitumen, with resins, i.e. producing mixtures or coating aggregates otherwise than by penetrating or surface dressing; Apparatus for premixing non-hydraulic mixtures prior to placing or for reconditioning salvaged non-hydraulic compositions
    • E01C19/1013Plant characterised by the mode of operation or the construction of the mixing apparatus; Mixing apparatus
    • E01C19/1027Mixing in a rotary receptacle
    • E01C19/1036Mixing in a rotary receptacle for in-plant recycling or for reprocessing, e.g. adapted to receive and reprocess an addition of salvaged material, adapted to reheat and remix cooled-down batches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/028Arrangements for the supply or exhaust of gaseous drying medium for direct heat transfer, e.g. perforated tubes, annular passages, burner arrangements, dust separation, combined direct and indirect heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/04Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis
    • F26B11/0404Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis with internal subdivision of the drum, e.g. for subdividing or recycling the material to be dried
    • F26B11/0413Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis with internal subdivision of the drum, e.g. for subdividing or recycling the material to be dried the subdivision consisting of concentric walls, e.g. multi-pass or recirculation systems; the subdivision consisting of spiral-shaped walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/10Apparatus or plants for premixing or precoating aggregate or fillers with non-hydraulic binders, e.g. with bitumen, with resins, i.e. producing mixtures or coating aggregates otherwise than by penetrating or surface dressing; Apparatus for premixing non-hydraulic mixtures prior to placing or for reconditioning salvaged non-hydraulic compositions
    • E01C2019/1081Details not otherwise provided for
    • E01C2019/1086Mixing containers having concentric drums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/10Apparatus or plants for premixing or precoating aggregate or fillers with non-hydraulic binders, e.g. with bitumen, with resins, i.e. producing mixtures or coating aggregates otherwise than by penetrating or surface dressing; Apparatus for premixing non-hydraulic mixtures prior to placing or for reconditioning salvaged non-hydraulic compositions
    • E01C2019/1081Details not otherwise provided for
    • E01C2019/109Mixing containers having a counter flow drum, i.e. the flow of material is opposite to the gas flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 燃焼生成物の排出とは独立にドライヤードラムコーターから青煙を排出することによって青煙放出を減少せしめるドライヤードラムコーター(10)。加熱、乾燥された砕石をRAPや液状アスファルト等の他のアスファルト製品と混合したとき生成される青煙を、上記コーターの排出生成物出口から離間し、上記混合室の加熱、乾燥砕石入口に隣接せしめた蒸気出口(216)から好ましく排出せしめる。この位置で青煙を排出せしめて燃焼生成物から青煙を分離する必要性を除き、ドライヤードラムコーターの燃焼ゾーン内に過剰な酸素が導入されるのを阻止せしめる。好ましい構成においては、排出された青煙を、コーターバーナー(122)のブロワーの燃焼空気入口に直接供給し、焼却せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】 VOC/NOx減少のための通気外壁を有するドライヤードラムコーター 発明の背景 1.発明の分野 本発明はドライヤードラムコーター、特に炭化水素の放出を減少せしめるた め加熱、乾燥された未処理砕石と他のアスファルト生成物とを混合する際生ずる 青煙(blue smoke)をドライヤードラムコーターの外壁から排出せし めるための方法及び装置に関するものである。 2.従来技術の説明 未処理砕石と混合した再利用アスファルト製品(RAP)はアスファルト製 造業界において広く用いられている。未処理砕石は、初めドラムミキサー、また はドライヤードラムコーターの回転ドラム内で加熱、乾燥され、次いでドライヤ ードラムコーターの分離混合室内でRAP及び液状アスファルトと混合され、舗 装に好ましい加熱アスファルト混合物が形成される。このようなドライヤードラ ムコーターの1つは図1に示されるアステク インダストリーズ インコーポレ ーテッド製の“二重バレルドライヤー”である。図1に示すドライヤードラムコ ーター10は、共通のフレーム16に傾斜して設けた内側ドラム12と固定外側 スリーブ14とを有する。内側ドラム12はフレーム16上に複数の軸受18を 介して回転自在に支持され、適当なモーター20によって回転される。内側ドラ ム12の内部にはバーナー22によって軸方向に炎24が導入される。 内側ドラム12は、その第1(上)端26に未処理砕石入口28と、燃焼生 成物出口30とを有し、その第2(下)端32に加熱、乾燥された未処理砕石出 口を形成する複数の開口34を有する。内側ドラム12は更に、内側 ドラム12と外側スリーブ14間に形成される混合室38内に伸びる複数の混合 片36を支持する。内側ドラム12の内部は、バーナーの炎24の近くに位置す る燃焼ゾーンと、この燃焼ゾーンとドラム12の第1端26との間の乾燥ゾーン との2つに機能的に分離される。 外側スリーブ14は、混合片36のための間隙を形成するため混合室38か ら十分に離間する。外側スリーブ14は、RAPの上方入口40と、内側ドラム 12の開口34に協同する未処理砕石入口42と、アスファルト混合室出口44 とを有する。外側スリーブ14は更に混合室38内に液状アスファルトを注入す るための好ましい手段(図示せず)を支持する。 使用に際しては、未処理砕石を好ましいコンベア46を介して未処理砕石入 口28から傾斜した内側ドラム12内に入れ、傾斜した内側ドラム12を通して 下方に、バーナー22からの炎24の方向に移動する間に加熱、乾燥せしめる。 ドラム12の第2端32内の加熱、乾燥された砕石は、ドラム12の開口34及 びスリープ14の入口42を介して混合室38内に落下する。同時に、RAPが 好ましいコンベア48によって入口40から混合室38内に供給され、加熱、乾 燥された未処理砕石と混合片36によって混合される。この時点で液状アスファ ルトを注入しアスファルト舗装用混合物を形成する。未処理砕石と、RAPと、 液状アスファルトの混合物を混合片36によって混合室出口44に運び、ドライ ヤードラムコーター10から排出せしめる。ドライヤードラムコーター10の操 作の間に形成された燃焼生成物は出口30を介して内側ドラム12の外側に上昇 し、下流のバグハウス等の装置に向かって運ばれる。 炭化水素や他の汚染物質を含む蒸気が、加熱、乾燥した未処理砕石とRAP 及びまたは液状アスファルトとが混合室38内で混合するとき生成される。これ ら“青煙”と呼ばれる蒸気は、開口34を介して内側ドラム12内に引き込まれ る。内側ドラム12内の青煙の多くは矢印52に示すように内側ドラム12の壁 に沿って薄層状に流れる。これら青煙の少量は、炎24の端部 近くで自然に発生する渦流50によって取り込まれ、焼却される。然しながら青 煙の多くは、その層状の流れに起因して渦流50との接触が断たれ、炎24と接 することなく開口30を介して内側ドラム12から放出され、結果としてVOC やNOx等の多量の有害物質が放出されるようになる。 従来、ドライヤードラムコーターから放出される青煙を減少せしめる試みが なされている。例えば、米国特許第4,600,379号明細書(エリオット特 許)にはドライヤードラムコーターから青煙を排出し、この排出された青煙をバ ーナーの燃焼空気入口に供給するように設計されたドライヤードラムコーターが 示されている。然しながら、排気点となる蒸気入口はコーターの燃焼生成物出口 に隣接されている。従ってこのような排気手段ではドライヤードラムコーターの 内側ドラム内に残留する燃焼生成物から青煙を分離する必要がある。エリオット 特許では、青煙が残留燃焼生成物より重いため排気管の下方に位置した負圧管を 介して青煙を引き出し得るという事実を利用して分離を行っている。かかる構成 では、下側の排気管は吸い過ぎまたは吸引不足となりがちとなり、効率が悪く、 従って青煙の総てを排出することが困難となる欠点があった。 発明の目的及び要約 本発明の目的はドライヤードラムコーターからの青煙放出を減少せしめるこ とにある。 この目的は、コーターの混合室から直接青煙を排出することによって達成で きる。この方法では、燃焼生成物出口を有する回転可能な内側ドラムと、外隔と 、上記内側ドラムと外隔間に形成される混合室とを有するドライヤードラムコー ターを設け、上記内側ドラムを通して未処理砕石を送り、炎によって加熱、乾燥 せしめる。また、上記混合室内で上記加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスフ ァルト製品と混合し、上記混合により生成された青煙を、上記燃焼生成物出口か ら離間せしめた上記ドライヤードラムコーターの蒸気 出口から排出せしめる。 上記排気工程は、好ましくは上記外隔の未処理砕石入口に隣接して上記外隔 の端壁に形成した蒸気出口から上記青煙を排出する工程を含む。 より好ましい実施例においては、上記排出した蒸気を上記内側ドラムに対し て炎を供給するバーナーの燃焼空気入口に導入して消去せしめる。 本発明の他の目的は、青煙放出を減少せしめたドライヤードラムコーターを 得るにある。 上記本発明の目的は内側回転ドラムと、バーナーと、外隔を有するドライヤ ードラムコーターによって達成できる。内側ドラムは朱処理砕石を加熱、乾燥し 、未処理砕石入口と、朱処理砕石出口と、燃焼生成物出口とを有する。上記外隔 は、上記加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製品と混合するための 混合室を区劃するため、上記内側ドラムの一部を取り巻く。また、上記外隔は、 上記内側ドラムの上記未処理砕石出口に接続した未処理砕石入口と、アスファル ト混合物出口と、及び上記内側ドラムの上記燃焼生成物出口から離れ、上記外隔 の上記未処理砕石入口に隣接する蒸気出口とを有する。好ましくは、上記内側ド ラムの上記未処理砕石入口と上記燃焼生成物出口を、上記ドライヤードラムコー ターの第1の軸端近くに位置し、上記蒸気出口を、上記ドライヤードラムコータ ーの第2の軸端近くに位置せしめる。 なお、排出された蒸気を処理する手段を設けるのが好ましい。このため、上 記蒸気出口に連結した入口を有するダクト部材を設ける。このダクト部材には、 内側ドラム内に炎を導入する上記バーナーの燃焼空気入口に接続した出口を設け る。上記ダクト部材を通して流れる青煙を制御するため上記ダクト部材内にダン パーを配置する。 本発明の他の目的及び特徴は以下図面の説明と共に明らかならしめる。然し ながら、本発明は記載された実施例に限定されるものではなく、本発明の精神内 で種々変更できることは勿論である。 図面の簡単な説明 以下本発明の実施例を図面によって説明するが同一部分には同一符号を付し て示す。 図1は、従来のドライヤードラムコーターの縦断側面図である。 図2は、本発明のドライヤードラムコーターの縦断側面図である。 好ましい実施例の詳細な説明 1.レジメ 本発明のドライヤードラムコーターにおいては、燃焼生成物の排出とは独立 に、ドライヤードラムコーターから青煙を排気することによって青煙放出を減少 せしめる。加熱、乾燥された砕石を他のアスファルト製品、例えばRAPや液状 アスファルトと混合したときに生成される青煙は、混合室に形成された加熱、乾 燥砕石入口に隣接し、コーターの生成物排出口から離間して形成した蒸気出口か ら排出する。このような青煙排気手段によれば、燃焼生成物から青煙を分離する 必要がなく、また、ドライヤードラムコーターの燃焼区域内に過剰な酸素が導入 されるのを防ぐことができる。好ましい実施例においては、排気した青煙を燃焼 バーナーのブロワーの燃焼空気入口に直接供給し、焼却せしめる。 2.ドライヤードラムコーターと排気手段の構成及びその操作 図2に示すドライヤードラムコーター110は、青煙排気手段200を有す る点を除いて図1に示すドライヤードラムコーター10と同一の構成である。従 って同一部分には同一符号に100を足した符号で示す。図2に示す ドライヤ ードラムコーター110は、共通のフレーム116に傾斜して設けた内側ドラム 112と固定外側スリーブ114とを有する。内側ドラム112はフレーム11 6上に複数の軸受118を介して回転自在に支持され、適当なモーター120に よって回転される。内側ドラム112の内部にはバー ナー122によって軸方向に炎124が導入される。 内側ドラム112は、その第1(上)端126に未処理砕石入口128と、 燃焼生成物出口130とを有し、その第2(下)端132に加熱、乾燥された未 処理砕石出口を形成する複数の開口134を有する。内側ドラム112は更に、 内側ドラム112と外側スリーブ114間に形成される混合室138内に伸びる 複数の混合片136を支持する。内側ドラム112の内部は、炎124の近くに 位置する燃焼ゾーン123と、この燃焼ゾーン123とドラム112の第1端1 26との間の乾燥ゾーン125との2つに機能的に分離される。 外側スリーブ114は、混合片136のための間隙を形成するため混合室1 38から十分に離間される。外側スリーブ114は、RAPの上方入口140と 、内側ドラム112の開口134に協同する未処理砕石入口142と、アスファ ルト混合室出口144とを有する。外側スリーブ114は更に混合室138内に 液状アスファルトを注入するための好ましい手段(図示せず)を支持する。 排気手段200は、ドライヤードラムコーター110から青煙を排気する手 段を含むが、燃焼生成物の生成割合が小さい場合、青煙は濃縮されてその排気が 容易となる。 この排気は、回転ドラム112の乾燥ゾーン125に青煙が入る前に行う必 要があるが、内側ドラム112に入る青煙のための導管が形成されるのを防ぐた め、混合室138の未処理砕石入口142に近い部分でなされることが望ましい 。 図2に示す排気手段200は、ブランチダクト210、212及び214の 端部に夫々形成された出口204、及び第1,第2の入口206、208を有す るダクト部材202より成る。第1の入口206は、未処理砕石入口142に隣 接するスリーブ114の端壁115に形成した蒸気出口216に接続する。第2 の入口208は、大気に連通せしめる。バーナーブロワー1 22に対する燃焼空気の流れを制御するためブランチダクト212,214の夫 々にダンパー218,220を設ける。排気部材200の操作のためには絶対的 なものではないが、混合室138からの青煙の排気のためブランチダクト212 に低容量のファンまたはブロワーを設けるのが好ましい。 使用に際しては、未処理砕石を好ましいコンベア146を介して未処理砕石 入口128から傾斜した内側ドラム112内に入れ、傾斜した内側ドラム112 を通して下方に、バーナー122からの炎124の方向に移動する間に加熱、乾 燥せしめる。ドラム112の第2端132内の加熱、乾燥された砕石は、ドラム 112の開口134及びスリーブ114の入口142を介して混合室138内に 落下する。同時に、RAPが好ましいコンベア148によって入口140から混 合室138内に供給され、加熱、乾燥された未処理砕石と混合片136によって 混合される。この時点で液状アスファルトを未処理砕石とRAPに注入しアスフ ァルト舗装用混合物を形成する。未処理砕石と、RAPと、液状アスファルトの 混合物を混合片136によって混合室出口144に運び、ドライヤードラムコー ター110から放出せしめる。ドライヤードラムコーター110の操作の間に形 成された燃焼生成物は出口130から排出し、その後の処理のためバグハウス等 の下流の装置に向かって運ぶ。 加熱、乾燥未処理砕石をRAPと液状アスファルトに混合したとき混合室1 38内に形成された青煙は、内側ドラム112と混合室138間の圧力差によっ て内側ドラム112の開口134に向かって引かれるようになる。従って、排気 手段200が無ければ、この青煙は通常内側ドラム112内に流れ、その多くは 内側ドラム112の壁113に沿って開口130から流出する。然しながら、排 気手段200の存在によって青煙は内側ドラム112に入る前に蒸気出口216 を介して混合室138から流出するようになる。これにより炭化水素が内側ドラ ム112内に入ることが制限されるのみならず、過剰な酸素がドラム112の内 側に入ることを阻止し、且つVOCやNOx の生成を阻害するようになる。 蒸気出口216から排気された青煙は酸素含有率が比較的高く、従ってバー ナー122のための燃焼空気としては好適である。青煙内の炭化水素及び他の汚 染物質は従ってダクト部材202のブランチダクト212及び210の入口20 6及び出口204を介して引かれた後にバーナー122内で燃焼して容易に消去 される。バーナー122のためのブロワーは更に混合室138から青煙を引き出 す作用をなし、従って、ブロワー222はこれを省略するか少なくとも極めて小 さい容量のブロワーとなし得る。ダンパー218と220を操作して青煙が変動 してもバーナー122に対する燃焼空気を最良に維持することができる。 以上排気手段200を“二重バレル”向流型ドラムミキサーまたはドライヤ ードラムコーターと共に説明したが、かかる排気手段は加熱、乾燥された未処理 砕石をRAP、液状アスファルト等の材料に混合したとき青煙放出を生ずること になる他のドライヤードラムコーターにも用い得ることは勿論である。蒸気排気 手段200の構成は種々変更可能である。また、本発明は上記実施例に限定され ることなく本発明の精神内で種々変更できることは勿論である。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年10月2日 【補正内容】 請求の範囲 1.A.燃焼生成物出口を有する回転可能な内側ドラムと、外隔と、上記内側ド ラムと外隔間に形成される混合室とを有するドライヤードラムコーターを設け、 B.上記内側ドラムを加熱し、 C.上記内側ドラムを通して上記未処理砕石を送り、内側ドラムを通る間に 加熱、乾燥せしめ、上記未処理砕石を上記混合室の未処理砕石入口内に供給し、 D.上記混合室内で上記加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製 品と混合し、 E.上記混合により生成された青煙を、上記燃焼生成物出口から離間し上記 混合室の上記未処理砕石入口に隣接せしめた上記ドライヤードラムコーターの蒸 気出口から排出せしめる、 ドライヤードラムコーターから放出される炭化水素を減少せしめる方法 。 2.上記排気工程が、上記外隔の未処理砕石入口に隣接して上記外隔の端壁に形 成した蒸気出口から上記青煙を排出する工程を含む請求項1記載の方法。 3.上記排出した青煙を上記内側ドラムに対して炎を供給するバーナーの燃焼空 気入口に導入する工程を更に含む請求項1記載の方法。 4.上記バーナーに対する上記排気された青煙の流れをダンパーによって制御す る工程を更に含む請求項3記載の方法。 5.上記排気工程が、小容量のブロワーの操作によって上記混合室から上記青煙 を引き出す工程を含む請求項1記載の方法。 6.上記混合工程が、加熱、乾燥された未処理砕石をRAPと液状アスファルト の少なくとも1つと混合する工程を含む請求項1記載の方法。 7.A.砕石入口と、砕石出口と、燃焼生成物出口とを有する、未処理砕石を 加熱、乾燥せしめる回転ドラムと、 B.加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製品と混合するための 、未処理砕石入口を有する混合室を区劃する手段と、 C.上記混合により生成された青煙を、上記内側ドラムの上記燃焼生成物出 口から離間し上記混合室の上記未処理砕石入口に隣接せしめた蒸気出口から排出 せしめるための手段と、 より成るドライヤードラムコーター。 8.上記排気手段が、上記外隔の未処理砕石入口に隣接して上記外隔の端壁に形 成した蒸気出口に連結した入口を有するダクト部材を含む請求項7記載のドライ ヤードラムコーター。 9.上記ダクト部材が、上記内側ドラム内に炎を導入するバーナーの燃焼空気入 口に接続された出口を有する請求項8記載のドライヤードラムコーター。 10.上記ダクト部材を通して流れる青煙を制御するため上記ダクト部材内に配置 したダンパーを更に有する請求項9記載のドライヤードラムコーター。 11.上記ダクト部材内に上記青煙を引き出すためのブロワーを更に有する請求項 8記載のドライヤードラムコーター。 12.A.未処理砕石入口と、未処理砕石出口と、燃焼生成物出口とを有する、未 処理砕石を加熱、乾燥せしめる内側回転ドラムと、 B.上記内側ドラム内に炎を導入するバーナーと、 C.上記加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製品と混合するた めの混合室を区劃するため、上記内側ドラムの一部を取り巻く外隔と、 より成り、上記外隔が、 1 上記内側ドラムの上記未処理砕石出口に接続した未処理砕石入口と 、 2 アスファルト混合物出口と、及び 3 上記内側ドラムの上記燃焼生成物出口から離れ、上記外隔の上記未 処理砕石入口に隣接する蒸気出口と、 を有する ドライヤードラムコーター。 13.上記内側ドラムの上記未処理砕石入口と上記燃焼生成物出口が、上記ドライ ヤードラムコーターの第1の軸端近くに位置され、上記蒸気出口が、上記ドライ ヤードラムコーターの第2の軸端近くに位置されている請求項12記載のドライ ヤードラムコーター。 14.上記蒸気出口に連結した入口を有するダクト部材を更に有する請求項12記 載のドライヤードラムコーター。 15.上記ダクト部材が、上記バーナーの燃焼空気入口に接続された出口を有する 請求項14記載のドライヤードラムコーター。 16.上記ダクト部材を通して流れる青煙を制御するため上記ダクト部材内に配置 したダンパーを更に有する請求項15記載のドライヤードラムコーター。 【手続補正書】 【提出日】1996年9月9日 【補正内容】 請求の範囲 1.A.未処理砕石入口と、未処理砕石出口と、燃焼生成物出口とを有する、未 処理砕石を加熱、乾燥せしめる内側回転ドラムと、 B.上記内側ドラム内に炎を導入するバーナーと、 C.上記加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製品と混合するた めの混合室を区劃するため、上記内側ドラムの一部を取り巻く外隔と、 より成り、上記外隔が、 1 上記内側ドラムの上記未処理砕石出口に接続した未処理砕石入口と 、 2 アスファルト混合物出口と、及び 3 上記内側ドラムの上記燃焼生成物出口から離れ、上記外隔の上記未 処理砕石入口に隣接する蒸気出口と、 を有する ドライヤードラムコーター。 2.上記内側ドラムの上記未処理砕石入口と上記燃焼生成物出口が、上記ドライ ヤードラムコーターの第1の軸端近くに位置され、上記蒸気出口が、上記ドライ ヤードラムコーターの第2の軸端近くに位置されている請求項1記載のドライヤ ードラムコーター。 3.上記蒸気出口に連結した入口を有するダクト部材を更に有する請求項1記載 のドライヤードラムコーター。 4.上記ダクト部材が、上記バーナーの燃焼空気入口に接続された出口を有 する請求項3記載のドライヤードラムコーター。 5.上記ダクト部材を通して流れる青煙を制御するため上記ダクト部材内に配置 したダンパーを更に有する請求項4記載のドライヤードラムコーター 6.上記蒸気出口から上記ダクト部材内に青煙を引き出すためのファンを更に有 する請求項3記載のドライヤードラムコーター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.A.燃焼生成物出口を有する回転可能な内側ドラムと、外隔と、上記内側ド ラムと外隔間に形成される混合室とを有するドライヤードラムコーターを設け、 B.上記内側ドラムを加熱し、 C.上記内側ドラムを通して未処理砕石を送り、内側ドラムを通る間に加熱 、乾燥せしめ、 D.上記混合室内で上記加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製 品と混合し、 E.上記混合により生成された青煙を、上記燃焼生成物出口から離間せしめ た上記ドライヤードラムコーターの蒸気出口から排出せしめる、 ドライヤードラムコーターから放出される炭化水素を減少せしめる方法 。 2.上記排気工程が、上記外隔の未処理砕石入口に隣接して上記外隔の端壁に形 成した蒸気出口から上記青煙を排出する工程を含む請求項1記載の方法。 3.上記排出した青煙を上記内側ドラムに対して炎を供給するバーナーの燃焼空 気入口に導入する工程を更に含む請求項1記載の方法。 4.上記バーナーに対する上記排気された青煙の流れをダンパーによって制御す る工程を更に含む請求項3記載の方法。 5.上記排気工程が、小容量のブロワーの操作によって上記混合室から上記青煙 を引き出す工程を含む請求項1記載の方法。 6.上記混合工程が、加熱、乾燥された未処理砕石をRAPと液状アスファルト の少なくとも1つと混合する工程を含む請求項1記載の方法。 7.A.砕石入口と、砕石出口と、燃焼生成物出口とを有する、未処理砕石を加 熱、乾燥せしめる回転ドラムと、 B.加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製品と混合するため の混合室を区劃する手段と、 C.上記混合により生成された青煙を、上記内側ドラムの上記燃焼生成物出 口から離間せしめた蒸気出口から排出せしめるための手段と、 より成るドライヤードラムコーター。 8.上記排気手段が、上記外隔の未処理砕石入口に隣接して上記外隔の端壁に形 成した蒸気出口に連結した入口を有するダクト部材を含む請求項7記載のドライ ヤードラムコーター。 9.上記ダクト部材が、上記内側ドラム内に炎を導入するバーナーの燃焼空気入 口に接続された出口を有する請求項8記載のドライヤードラムコーター。 10.上記ダクト部材を通して流れる青煙を制御するため上記ダクト部材内に配置 したダンパーを更に有する請求項9記載のドライヤードラムコーター。 11.上記ダクト部材内に上記青煙を引き出すためのブロワーを更に有する請求項 8記載のドライヤードラムコーター。 12.A.未処理砕石入口と、未処理砕石出口と、燃焼生成物出口とを有する、未 処理砕石を加熱、乾燥せしめる内側回転ドラムと、 B.上記内側ドラム内に炎を導入するバーナーと、 C.上記加熱、乾燥された未処理砕石を他のアスファルト製品と混合するた めの混合室を区劃するため、上記内側ドラムの一部を取り巻く外隔と、 より成り、上記外隔が、 (1)上記内側ドラムの上記未処理砕石出口に接続した未処理砕石入口と 、 (2)アスファルト混合物出口と、及び (3)上記内側ドラムの上記燃焼生成物出口から離れ、上記外隔の上記未 処理砕石入口に隣接する蒸気出口と、 を有する ドライヤードラムコーター。 13.上記内側ドラムの上記未処理砕石入口と上記燃焼生成物出口が、上記ドラ イヤードラムコーターの第1の軸端近くに位置され、上記蒸気出口が、上記ドラ イヤードラムコーターの第2の軸端近くに位置されている請求項12記載のドラ イヤードラムコーター。 14.上記蒸気出口に連結した入口を有するダクト部材を更に有する請求項12記 載のドライヤードラムコーター。 15.上記ダクト部材が、上記バーナーの燃焼空気入口に接続された出口を有する 請求項14記載のドライヤードラムコーター。 16.上記ダクト部材を通して流れる青煙を制御するため上記ダクト部材内に配置 したダンパーを更に有する請求項15記載のドライヤードラムコーター。 17.上記蒸気出口から上記ダクト部材内に青煙を引き出すためのファンを更に有 する請求項14記載のドライヤードラムコーター。
JP7523649A 1994-03-07 1995-03-06 VOC/NOx減少のための通気外壁を有するドライヤードラムコーター Pending JPH09508455A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/206,879 1994-03-07
US08/206,879 US5551166A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Dryer drum coater having vented outer shell for VOC/NOx reduction
PCT/US1995/002958 WO1995024598A1 (en) 1994-03-07 1995-03-06 DRYER DRUM COATER HAVING VENTED OUTER SHELL FOR VOC/NOx REDUCTION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09508455A true JPH09508455A (ja) 1997-08-26

Family

ID=22768360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7523649A Pending JPH09508455A (ja) 1994-03-07 1995-03-06 VOC/NOx減少のための通気外壁を有するドライヤードラムコーター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5551166A (ja)
EP (1) EP0749558A4 (ja)
JP (1) JPH09508455A (ja)
CA (1) CA2184917C (ja)
WO (1) WO1995024598A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478461B1 (en) * 2000-01-14 2002-11-12 Rap Technologies, Inc. Transportable hot-mix asphalt manufacturing and pollution control system
US7357562B2 (en) * 2003-03-11 2008-04-15 Hawkins Michael R Counter-flow drum mixer asphalt plant with two stage mixing zone
US7300225B2 (en) * 2005-03-14 2007-11-27 Cedarapids, Inc. Apparatus and method for heating road building equipment
US7566162B1 (en) 2006-03-07 2009-07-28 Astec, Inc. Apparatus and method for a hot mix asphalt plant using a high percentage of recycled asphalt products
US8220982B2 (en) * 2008-07-22 2012-07-17 Terex Usa, Llc Energy efficient asphalt plant
CN102200382B (zh) * 2011-03-25 2012-11-07 兴宁市洪才电镀废水处理设备有限公司 多用途双滚动内燃式烘干装置
ITTO20120254A1 (it) * 2012-03-20 2012-06-19 Fenergia S R L Sistema e procedimento di distruzione delle emissioni di cov (composti organici volatili) per impianto di preparazione di agglomerati bituminosi, ed impianto di preparazione di agglomerati bituminosi dotato di tale sistema.
FR2989393B1 (fr) * 2012-04-13 2014-06-06 Argumat Dispositif de fabrication de produits enrobes a chaud a sortie derivee et malaxeur externe et procede de fabrication d'enrobes a chaud correspondants
CN103088743B (zh) * 2013-02-01 2015-11-04 福建南方路面机械有限公司 连续式再生沥青混合料搅拌设备
CN103321126A (zh) * 2013-07-16 2013-09-25 郴州市三联路面机械有限责任公司 一种同时烘干加热回收料和新集料的滚筒
CN104457180A (zh) * 2014-11-21 2015-03-25 福建南方路面机械有限公司 一种中间加料式骨料烘干滚筒
CN105387697A (zh) * 2015-10-08 2016-03-09 镇江裕久智能装备股份有限公司 一种铝屑烘干机
US10288349B2 (en) * 2015-11-20 2019-05-14 Astec Industries, Inc. Asphalt production plant with pre-dryer assist
CN111442625A (zh) * 2020-03-10 2020-07-24 江苏理工学院 一种粉灰煤三筒烘干机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2224544A (en) * 1940-12-10 Temperature control foe tubular
US4136966A (en) * 1974-07-15 1979-01-30 Mendenhall Robert Lamar Asphalt sleeve mixer apparatus
US4190370A (en) * 1978-11-24 1980-02-26 Astec Industries, Inc. Asphalt plant with improved temperature control system
US4279592A (en) * 1980-01-02 1981-07-21 Herman Grant Co., Inc. Heat exchanger for pre-heating intake air for rotary dryer
US4298287A (en) * 1980-04-25 1981-11-03 The Mccarter Corporation Center draft asphaltic concrete drum mixer
WO1986001876A1 (en) * 1984-09-12 1986-03-27 Air (Anti Pollution Industrial Research) Ltd. Method and apparatus for conducting a substantially isothermal combustion process in a combustor
US4600379A (en) * 1985-09-09 1986-07-15 Elliott E J Drum heating and mixing apparatus and method
EP0271111B1 (de) * 1986-12-11 1991-05-29 Dreizler, Walter Heizkesselanlage mit externer Abgasrückführung
US4892411A (en) * 1988-02-08 1990-01-09 Elliott E J Asphalt mixer apparatus and method
US4913552A (en) * 1989-09-01 1990-04-03 Bracegirdle P E Countercurrent drum mixer
US5261738A (en) * 1992-09-25 1993-11-16 Astec Industries, Inc. Asphalt drum mixer with bypass for controlling the temperature of the exhaust gas
US5538340A (en) * 1993-12-14 1996-07-23 Gencor Industries, Inc. Counterflow drum mixer for making asphaltic concrete and methods of operation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2184917C (en) 1998-12-08
WO1995024598A1 (en) 1995-09-14
CA2184917A1 (en) 1995-09-14
EP0749558A1 (en) 1996-12-27
EP0749558A4 (en) 1998-08-26
US5551166A (en) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102176914B1 (ko) 아스팔트 믹싱 플랜트용 오염물질 연소 장치
JPH09508455A (ja) VOC/NOx減少のための通気外壁を有するドライヤードラムコーター
US4600379A (en) Drum heating and mixing apparatus and method
EP1997099B1 (en) Apparatus and method for a hot mix asphalt plant using a high percentage of recycled asphalt products
US4211490A (en) Drum mix asphalt plant with fiber filter dust collector
US4332478A (en) Method and apparatus for reducing smoke emissions in an asphalt drum mixer
US4890563A (en) Treatment of waste and rotary kiln therefor
US4867572A (en) Asphalt plant with fixed sleeve mixer
US5470146A (en) Countercurrent drum mixer asphalt plant
US5273355A (en) Aggregate dryer and soil incinerator
US5090813A (en) Dual drum recycle asphalt drying and mixing method and apparatus
US4103350A (en) Method of reducing emission of particulate matter
CA2133949C (en) Counterflow drum mixer for making asphaltic concrete and methods of operation
US5174650A (en) Dual drum recycle asphalt drying and mixing method and apparatus
JPH09506964A (ja) VOC/NOx減少のための再循環室を有するドライヤードラムコーター
US4153471A (en) Process for treating exhaust gaseous mixtures from directly exposing asphalt-aggregate compositions to hot gases
US5294197A (en) Asphalt manufacturing assembly
US4993331A (en) Treatment of waste and a rotary kiln therefor
US6196710B1 (en) Dust distributor for asphalt mixing machine
KR102004402B1 (ko) 재생아스콘 플랜트에서의 악취제거장치 및 방법
US5252124A (en) Convertible asphalt and soil remediation plant and methods of operation
US5403085A (en) Process for introducing material into a treatment device
US4106110A (en) Apparatus and method for producing asphalt-aggregate compositions
KR102482655B1 (ko) 산화탈취 장치 및 이를 구비한 아스팔트 믹싱 플랜트용 드라이어
KR102361395B1 (ko) 아스팔트 믹싱 플랜트용 산화탈취 장치