JPH09508288A - 履き物のクッション部材 - Google Patents

履き物のクッション部材

Info

Publication number
JPH09508288A
JPH09508288A JP7520020A JP52002095A JPH09508288A JP H09508288 A JPH09508288 A JP H09508288A JP 7520020 A JP7520020 A JP 7520020A JP 52002095 A JP52002095 A JP 52002095A JP H09508288 A JPH09508288 A JP H09508288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
footwear
cushion member
sole
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7520020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040169B2 (ja
Inventor
リッチフィールド,ポール,イー.
スミス,スティーブン,エフ.
モントロス,マシュー.
Original Assignee
リーボック インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーボック インターナショナル リミテッド filed Critical リーボック インターナショナル リミテッド
Publication of JPH09508288A publication Critical patent/JPH09508288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040169B2 publication Critical patent/JP3040169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/20Pneumatic soles filled with a compressible fluid, e.g. air, gas
    • A43B13/203Pneumatic soles filled with a compressible fluid, e.g. air, gas provided with a pump or valve

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 周囲空気もしくはやや加圧した空気を充填した互いに接続された一連のチャンハ゛(26、42)を持つ履きもの用クッション部材(10)を提供する。チャンハ゛(26、42)間の空気の流れを制限するため、選択したチャンハ゛の間にインヒ゜ータ゛ンス手段(74)を設けた。インヒ゜ータ゛ンス手段(74)の形状および構造によって、チャンハ゛(26、42)間の空気流の性質がきまる。したがって、クッション部材(10)を様々な運動および体重に合うように様々な度合いのクッションを提供できるクッション部材(10)を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称: 履き物のクッション部材 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、広義には履き物に関し、特に履き物にの中に置かれその履き 物に顕著なクッション特性を付与するクッション性部材を有する履き物に関する。 2.関連技術の説明 靴に関して常に問題とされてきたのが支持性とクッション性とをどのように 折り合いを付けるかということであった。普段の日でも、一日の間には人のフット (足首から下の部分)およびレッグ(足首から上の部分)はかなりの衝撃力を受け ている。ランニング、ジャンプ、ウォーキングにおいてはもとより、立っているだけでも人のフット およびレッグには、痛み、疲労ならびに傷害につながりうる様々な力が加わる。 人間のフットは多くの衝撃力に耐え、かつ消散させることができる複雑で 優れた一種の機械装置である。可とう性のある土踏まず並びに、かかとおよびつ ま先の脂肪を包んだ部分は、フットに対しクッションの役目をしている。運動選手のストライド 、フットの柔軟組織に蓄えられたエネルギーによって生じる。例えば、典型的なウォーキング またはランニングにおけるストライドにおいては、アキレス腱と土踏まずが伸縮し、腱および靭 帯にエネルギーが蓄積される。これらの部分に対する規制的な圧力が開放されると、 蓄積されたエネルギーも開放され、筋肉が受けなければならない荷重が減少する。 人間のフットは自然のクッション・反発特性を有してはいるが、フットだけでは運 動している間に受ける様々な力を効果的に打ち勝つことはできない。適切なクッション 性と支持機能を有する靴を履かなければ、運動に伴う痛みと疲労が激しく、こ うした症状が早く現れる。その結果、靴を履く人に不快感を与え、これ以上運動 を続ける意欲を阻ぐことになる。同じように重要 なことは、クッション性の良くない履き物は、まめができ、筋肉、腱および靭帯を損 傷させ、骨の応力破断等の傷害を起こすに至る。不適切な履き物によって背中の 痛み等の症状が出ることもある。 適切な履き物は、衝撃を吸収するソール[靴底](通常アウトソール、ミッドソール、インソール を含む。)を取り付けることによってもフットの自然の機能を補助しなければなら ない。しかし、ソールは、”柔らか”になったり、”崩れ”たりして、履いている ひとのエネルギーを甚だしく消失させることがないように弾性も有しているべきであ る。 上記の理由によって、靴のクッション性と弾性を向上させる手段を靴に内蔵 させる試みが長年にわたって行われてきた。例えば、収縮時にエネルギーを蓄積し、 拡大時にエネルギーを取り出すソールを靴に取付ることによってフットの自然の弾性とエネルギー 取り出しを向上させる試みがなされてきた。これらの試みには、ミッドソールを形成す るためにエチレンビニルアセテート(EVA)もしくはポリウレタン(PU)のような成形材料が使 用された。EVAのような発泡体は時間を経るにしたかって破壊されて弾性を失 う傾向がある。 クッション性およびエネルギー取り出し性を向上させるために履き物産業において 行われてきたもうひとつのアイデアは、靴のなかに流体を満たした装置を装備するも のであった。靴のヒールとつま先領域との間に加圧された流体を移動させることに よってクッション性とエネルギー取り出し性を向上させる基本的な考えが知られている。レイアン に付与された英国特許No.338,266,ラクロアに付与された米国特許No.547,645,ガイ に付与された米国特許No.1,069,001,ネイサンソンに付与された米国特許No.2,080,266 ,コールに付与された米国再発行特許No.34、102は、いずれも加圧流体を封入したクッション を靴のヒールとつま先領域の間に配置する基本構想を開示している。これらの技 術はそれそれ独自の複雑性を有している。しかし、これらの技術に共通した問題 は、開示されているクッション手段が加圧された流体によって膨らまされることであ る。上記の特許のいずれにおいても、加圧ガスを通常、靴の外からアクセスできるバルブ を通して強制的に封入 するクッション手段が開示されている。 クッション手段内で加圧流体を使用することに関連するいくつかの困難な問 題がある。特筆すべきは、始終圧力を調整し、流体をクッション装置に送り込まなけ ればならないことが、不便でうんざりする作業ということである。さらに、一貫 した圧力を装置に送り、靴に一貫した性能を発揮させることは困難である。さら に、加圧ガスを維持できるクッション装置は比較的高い製造費用を要する。さらに、加 圧ガスは、このようなクッション装置から漏れだしがちであり、ガスを追加することが必 要である。最後に、靴の外から見えるバルブは、靴の美観を損ない、靴が古くなる と、バルブが破損する可能性が高くなる。 力が加わっていない時、封入された空気が周囲気圧であるクッション装置は 、加圧された流体を入れた同様な装置と比べていくつかの利点を有している。シンドラー に付与された米国特許No.2,100,492およびカルータイタンに付与された英国特許No. 2,032,717は共に周囲空気を封入したクッション装置の使用を開示している。しかし、 これらの特許のいずれも、靴のヒールとつま先領域の間で空気を移動させるもので はない。 ワインハルトその他に付与された独特許No.820,869およびコールに付与された米 国特許No.4,577,417は、周囲空気を封入したヒール部およびつま先部の空洞部を有 するクッション装置を開示していると見られる。ワインハルトその他の特許は、管でつなぎ 合わされたふたつのエアチャンバを備えた空気入りシューウォーマーを開示していると思われる 。コールの特許は、通路によって接続されたふたつの成形品の膨張部を有するソール・ヒール 構造体を開示しており、大気圧の空気がソール・ヒール構造体に封入されている。 これらの特許に示された技術は、空洞部間における唯一の空気の流量も しくは空気流の種類だけを定めている。これらふたつの特許は、それぞれ空洞部 間を結ぶ直線の”管”通路だけを有しているクッション装置を示している。直線の” 管”構造体であるため、空洞部間に複数の通路が形成されても、空気の流量もし くは流れの種類はひとつである。コールの特許もワインハルト その他の特許も、異なった運動および体重に合うように注文生産できるクッション 装置を開示してはいない。 同じような欠点は、ピーターソンに付与された米国特許No.4,458,430でも見ら れる。ピーターソンの特許は、フットのかかとおよび前方横断方向の土踏まずの下に配置 された複数のクッションを有するクッション装置について述べている。各クッションは、流体を 不完全にもしくは完全に充填する。流体の粘度は、それぞれ異なってもよい。上 記の各装置と同様に、ピーターソンの特許の大きな欠陥は、各クッションを結ぶチャンネルは、全 長にわたって直径は一定である直線の”管”チャンネルだけという点である。前にも 述べたように、この構造は、たったひとつの量のまたは程度のクッションを設けるだ けという欠点を有しており、異なった運動および体型に対応するように注文に応 じて生産したり、あるいは改造を行うことはできない。 流体の流量を制御あるいは変化させるバルブ手段を開発する様々な試みが なされてきたが、それによって出来たのは極めて扱いにくい、複雑で高価な構造 体であった。ジョンソンその他に付与された米国特許No.4,446,634開示されているの は、球状空気袋を持つ履き物であり、2本の管が複数の空気袋を接続しており、バルブ が管に配設されている。バルブに取付られたつまみを回転することにより、空気 袋の間の流体の流量を調節することができる。加圧された流体の扱い難さの他に 、ジョンソンその他の特許にはいくつかの欠点が存在する。そのなかでも目だった欠 点は、部品の数が多くそれらの相互関係が複雑であるため、そのクッション装置は製 造コストが高く、誤動作を起こしがちな点である。 セイムアに対するPCT出願No.PCT/GB91/00740(国際公開No.WO 91/16831 )は、毛管の上下に配設された、堅いプラスチックから成形されたふたつのリブ付き部材 で出来たバルブ手段が開示されている。セイムアの装置のリブ付き部材は、クッション装置本体 の材料とは異なった材料によって作られているため、装置の製造コストが高くなる 。さらに、リブ付き部材は、毛管を”挟んで”使用中に毛管が完全に閉じるように 設計されている。これによって、適切な量の流体が つま先が着地する前につま先部の空所に届くのを防ぐことができる。さらに、セイムア の装置の毛管が直線管だけで構成されているので、上記の同じ特徴を有するこ のほかの装置と同じ欠点を持っている。 したがって、本発明が開発される前は、別々のチャンバ間の空気の流れを妨 げるために配設されたインピーダンス手段を有する連通チャンネルを含んでいるクッション部材を 内蔵して、クッション部材に周囲空気を封入した靴は存在しなかった。さらに、本発 明の開発以前は、大きさと形状が異なったインピーダンス手段を設けて、チャンバ間の空気 の流れの形式を変化させ、クッションの程度を変化させるように、インピーダンス手段の構造 を変形させることを提案した靴は、存在しなかった。さらに、履いた人のフットにクッション を与えるバルブ手段を内蔵して、流体を充填した装置を採用しようと試みた靴 の場合は、それによって靴が重くなり、クッションが不適切でむらがあり、製造する には極めて複雑でコストが高くなるという欠点があった。 したがって、本発明のひとつの目的は、クッション性とエネルギー取り出し特性を 向上させた履き物を提供することである。 本発明の別の目的は、周囲空気もしくは僅かに加圧した空気を含むクッション 部材を有する履きものを提供をすることである。 本発明のさらに別の目的は、チャンバ間の空気の流れを制限するインピーダンス手 段を備えたクッション部材を有する履きものを提供することである。 本発明のさらに別の目的は、異なった量の、もしくは異なった程度のクッション を与えることができるクッション部材を有する履きものを提供することである。 本発明のさらに別の目的は、靴が使える間中、クッション特性を維持できるクッション 部材を有する履きものを提供することである。 本発明のさらに別の目的は、クッション部材のクッション特性を向上させるミッドソール の安定用縁に囲まれ、緩衝部に覆われたクッション部材を有する履きものを提供する ことである。 本発明のさらに別の目的は、それ自体を改造することなしに、左または 右の靴に容易に取り付けることができるクッション部材を有する履きものを提供する ことである。 本発明のさらに別の目的は、製造するのが簡単でコストが安いクッション部 材を有する履きものを提供することである。 発明の要約 上記のひとつのおよびその他の目的を達成するため、かつ本明細書に実 施例とし示し、かつ詳細に説明した本発明の意図にしたがえば、本発明の履きも のは、ソール内に封入された周囲気圧の空気を含む弾力性のあるクッション部材により構 成されている。クッション部材は、第1のチャンバ、第2のチャンバおよび第1のチャンバと第2 のチャンバを接続する連通チャンバを含んでいる。連通チャンバの平均断面積は、第1、第2チャンバ の平均断面積よりも小さい。第1、第2チャンバ間の空気流を制限するインピーダンス 手段は、連通チャンバの中に配設され、その平均断面積は連通チャンバの残りの部分の平 均断面積よりも小さい。 ソールは空洞部を持つミッドソールを有しており、クッション部材は、空洞部の中に配 設される。あるいは、ソールは空洞部を持つアウトソールを有してもよい。この場合、クッション 部材は、空洞部の中に配設される。ソールは空洞部を持つインソールを有してもよい。 この場合、クッション部材は、空洞部内に配設される。この履きものは、さらに甲皮 部に設けられた空洞部を持つソックスライナーを有してもよい。この場合、クッション部材は 、ソックスライナーは、ソックスライナーの空洞部内に配設される。 クッション部材は、吹き込み成形したエラストマー系材料で形成してもよい。この 履きものは、クッション部材にかかる衝撃力を拡散させるため、かつ履く人のフットを支 えるためにクッション部材の上に配設される緩衝部材を含んでもよい。緩衝部材は、ショア A硬度75-95またはショアC硬度55-75の材料で形成してもよい。緩衝部材は、こ の履きもののソールと一体に形成してもよい。 本発明のソールは、さらにヒール部およびつま先部を有してもよい。クッション部 材の第1、第 2のチャンバは、それぞれソールのヒール部およびつま先部に隣接して配設してもよい。た わみ溝は、クッション部材の第2のチャンバの上に設けてもよい。クッション部材の中の空気流 の方向を変えるために第1、第2のチャンバのいずれかに仕切壁を設けてもよい。 本発明のインピーダンス手段は、略砂時計の形状、もしくは略”Z”形、もし くは、略”W”形、もしくは略”S”形に形成してもよい。 クッション部材は、さらにクッション部材が容易に左の靴でも右の靴でも取付られ るように、互いに鏡像の関係にある上部分と下部分で構成してもよい。 あるいは、本発明の履きものは、ヒール部とアーチ部(土踏まず)とつま先部 を持つソールと、略ヒール部からつま先部まで伸びているソールの内に形成された空洞部 とを有してもよい。周囲空気が入った不透過性で弾力性のある第1チャンバは、ヒール 部に隣接した空洞内に配設される。周囲空気を封入した不透過性で弾力性のある 第2チャンバは、つま先部に隣接した空洞内に配設される。周囲空気を封入した不透 過性の連通チャンバは、アーチ部に隣接した空洞部内に配設され、第1、第2のチャンバを 接続している。インピーダンス手段は、連通チャンバ内に配設され、その平均断面積は連通チャンバ の残りの部分の平均断面積よりも小さい。インピーダンス手段は、第1、第2のチャンバ 間の空気の流れを制限し、空気が第1、第2のチャンバ間を移動する速度を制御する ことにより履きものに高いクッション性を与える。 この履きものは、吹き込み成形されたエラストマー系材料で形成してもよい。 空気が第1、第2のチャンバ間を移動する際にインピーダンス手段は、空気の速度および乱 流を増加してもよい。履いている人の体重により、第1のチャンバに下向きの圧力を かかるとき、第1、第2のチャンバ間に乱流の空気を送るように連通チャンバのサイズおよ び形状を定めてもよい。履いている人の体重により、第1のチャンバに下向きの圧力 をかかるとき、第1、第2のチャンバ間に層状の空気流もしくは一時的な空気流を生 じさせるように連通チャンバのサイズおよび形状を定めてもよい。 連通チャンバの上下表面に隆起を設けてもよい。第2のチャンバの上下表面間の 上下方向 の距離は、第1のチャンバの上下表面間の上下方向の距離よりも小さくてもよい。 緩衝部材は、クッション部材にかかる衝撃力を拡散させるため、かつ履く人 のフットを支えるため空洞部の上に配設してもよい。本発明のソールは、さらに上部表 面および下部表面を設けてもよい。空洞部はソールの下部表面内に形成し、緩衝部 材がソールの上部表面を構成する。 あるいは、この履きものは、ソールおよびソールの中に置かれた加圧された空 気封入した弾力性のあるクッション部材とを有してもよい。クッション部材は、第1、第2 のチャンバおよび第1、第2のチャンバを接続している連通チャンバを含んでいる。連通チャンバ の平均断面積は、第1、第2のチャンバそれぞれの平均断面積よりも小さい。第1、 第2のチャンバ間の空気の流れを制限するためのインピーダンス手段は、連通チャンバ内に配設 され、その平均断面積は、連通チャンバの残りの部分よりも小さい。 図面の簡単な説明 添付された図面は本明細書に含まれ、かつその一部を形成しており、本 発明のさまざまな実施例を図解し、記述とともに本発明の原理を説明する役割を している。図面を以下の通りである。 図1は、本発明によるクッション部材の上面図であり; 図2は、図1のクッション部材の中間の側面図であり; 図3は、図1の線3−3についての断面図であり; 図4は、図1の線4−4についての断面図であり; 図4Aは、図1の線4A−4Aについての断面図であり; 図5は、本発明による緩衝部、クッション部材、およびクレードルのひとの可能な 相互関係を示す分解図であり; 図5Aは、図1の線5A−5Aについての断面図であり; 図6は、本発明によるインピーダンス手段の上面図であり; 図7は、図6の線7−7についての断面図であり; 図8は、図6の線8−8についての断面図であり; 図9は、本発明によるインピーダンス手段の別の実施例の上面図であり; 図10は、図9の線10−10についての断面図であり; 図11は、本発明によるインピーダンス手段の別の実施例の上面図であり; 図12は、図11の線12−12についての断面図であり; 図13は、本発明によるインピーダンス手段の別の実施例の上面図であり; 図14は、図13の線14−14についての断面図であり; 図15は、本発明によるミッドソールの別の実施例の上面図であり; 図16は、図15のミッドソールの底面図であり; 図17は、本発明による統合した緩衝部とミッドソールの上面図であり; 図18は、図17の統合した緩衝部とミッドソールの底面図であり; 図19は、図18の線19−19についての断面図であり; 図20は、本発明によるクッション部材の別の実施例の上面図であり; 図21は、本発明によるクッション部材の別の実施例の斜視図であり; 図22は、本発明によるクッション部材の別の実施例の斜視図である。 発明の詳細な説明 添付図面に図解した本発明の実施例を詳細に説明する。同様なもしくは 同一の構成は、同じ参照番号によって示してある。 実施例においては、本発明によるクッション部材は、その全体を図1におい て番号10で示してある。クッション部材は、履いた人のストライドがクッション部材内の空気 をストライドに対して補足す る形で移動させるように、履きもののクッションを連続的に修正する。 図1は、本発明によるクッション部材の上面図である。しかし、図1は実際 のところ上面図と言っても底面図と言ってもどちらでもよい。と言うのは、クッション 部材10の上面図と底面図はお互いにほぼ鏡像の関係にあるからである。この ように対称構造であるので、本発明によるクッション部材10は、左の靴にでも右の 靴にでも容易に取り付けることができる。クッション部材10が対称に構成されてい るので、クッション部材10の製造を容易にすると共に、コストも安くなることは明きら かである。 クッション部材10は、第1の部分12と第2の部分14を含む立体構造体 である。第1の部分12と第2の部分14は、クッション部材10の上下の表面を形 成している。第1の部分12と第2の部分14は、協同して第1の側壁20と第 2の側壁22を形成している。クッション部材は、第1の側壁20から第2の側壁2 2まで横方向に延伸している。またヒール、すなわち、後端18から前端16まで 前方向に延伸している。第1の部分12と第2の部分14は、外周エッジ24に 沿って結合されており、この結合はクッション部材10を形成するために用いられた 望ましい成形行程(後述する)において行われる。外周エッジ24は、クッション部材1 0を気密に封止するのに役だっている。クッション部材10を左右いずれの靴に取り 付けたかにより、第1の部分12が上表面もしくは下表面を有する。 クッション部材10は、破損に抗しながら、伸縮できるように適切な弾力性 を有する材料で形成される。クッション部材10は、多くの熱可塑性エラストマーによって 形成することが望ましい。クッション部材10を形成するために適した材料は下記の 範囲の物理的性質を含んでいてよい。 熱可塑性エラストマー(TPE)クラスの様々な材料を使うことにより上記物理 特性を得ることができる。熱可塑性エラストマーヴァルカネート(PSMのSARLINK,モンサント のSANTAPRENE、シェルのKRATONなど)は、物理特性、処理お よび価格の点で使用可能な材料である。しかし、現在では、ダウのPELLETH ANE、グッドリッチのESTANE、BASFのELASTOLLAN(2、3の例 を示した)等の熱可塑性ウレタン(TPU)は全体の物理特性が最良であり、したが ってこれらを選択することが望ましい。 クッション部材の望ましい製造方法は、押出吹込成形である。当業者には、 吹込成形が比較的簡単でコストが安いことは理解されるであろう。さらに、本発 明のクッション部材の各要素は、同じ成形行程において作られる。そのため一体物のクッション 部材ができる。この場合、本明細書中に述べられた種々の要素のすべては、 同じ金型を用いて作られる。 クッション部材10は、できるならば周囲空気が充填された中空の構造体で ある。力がクッション部材に加わったときに充填した周囲空気が漏れることが無いよ うに、クッション部材10は空気を透過させない、すなわち、気密に封入することが 大事である。勿論、クッション部材に入ったり出たりの空気の多少の移動は生じるで あろう。クッション部材10内の力が加わらない時の圧力は、周囲空気と同じである ことが望ましい。したがって、クッション部材10は、これが取り付けられている履 き物の寿命の間中、クッション性を維持する。 図1で明かなように、クッション部材10は、3つの別々の構成要素、言い 替えれば、第1の、すなわち、ヒールチャンバ26、第2の、すなわち、つま先チャンバ4 2、第3の、すなわち、連通チャンバ58からなる別の部材であることが望ましい。ヒールチャンバ 26は、略、履く人のかかとの底面の外形に一致した形状をしており、クッション 部材10が靴に取り付けられた時、履く人のかかとの下に設置される。ヒールチャンバ 26は、第1の側壁20から第2の側壁22まで横方向に延伸し、かつ、ヒール 端18から後方アーチ端32まで延伸している。角度がついた中継壁31は、ヒールチャンバ 26の後方アーチ端32に隣接して設けられる。方向を持った仕切34は、ヒールチャンバ 26内に配設することができる、その場合、ヒールチャンバ26を略ふたつの領域、 すなわち、内側ヒール領域36および外側ヒール領域38に分ける役割をしている。封 止された成形ポート40は、後端18に隣接して設けられている。これは、上述の 望ましい製造工程において成形ノズルがここにあったことを示している。このポートは 、製造工程において切断もしくは削ることによって容易に取り去ることができる 。 ヒールチャンバ26の反対側に設けられているのが、第2の、すなわち、つま 先チャンバ42である。つま先チャンバ42は、略、フットのつま先領域あるいは中足領域 に一致する形状をしており、靴の中に設置したとき、履いた人のつま先の一部の 下に位置する。つま先チャンバ42は、第1の側壁20から第2の側壁22まで横方 向に延伸し、前端16から前方アーチ端48まで後方に向かって延伸している。つ ま先チャンバ42内の空気の量は、ヒールチャンバ26内の空気の量に略同じである。 小さなへこみ52は、前端16から内側に伸びている。ヒールチャンバ26と 同じように、つま先チャンバ42は、方向を有する仕切34を含んでもよい。この仕 切34は、つま先チャンバ42をふたつの領域、つまり内側中足領域54および外側 中足領域56に略分割するる役割をしている。一連のたわみ溝50は、つま先チャンバ 42を横切るように伸びている。たわみ溝50は、つま先チャンバ42の第1の表 面12と第2の表面14の内に向けて形成されたくぼみ もしくは谷からなり、人が歩く時、特にウォーキングサイクルの”つま先離れ”局面におい てつま先チャンバ42のたわみや、曲げを容易にする働きをする。 ヒールチャンバ26とつま先チャンバ42との間に設けられているのが、連通チャンバ 58である。連通チャンバ58は、ヒールチャンバ26をつま先チャンバ42に接続する長い、 略真直のチャンバである。連通チャンバ58は、第1の側壁20から第2の側壁22まで 横方向に延伸し、ヒールチャンバ26の後方アーチ端32に隣接する後の領域64からつま 先チャンバ42の前方アーチ端48に隣接する前の領域66まで延伸している。 複数の隆起線68を連通チャンバ58の前の領域64と後の領域66に隣接 して設けてもよい。隆起線68は、左あるいは右の靴の中でクッション部材10の使 用を容易にする。すなわち、左右の靴のこれまでの底面の形状に適合するようにクッション 部材10をたわませ、曲げるのを容易にする。さらに、隆起線68は、連 通チャンバ58が伸びるのを防ぎ、クッション部材10内の空気の乱流を増加させる働き をする。これについては、後述する。ロケータフランジ72を連通チャンバ58の前の領域6 4と後の領域66に隣接して設けることができる。ロケータフランジ72を設けて靴の中 でクッション部材10を適切な位置に納まるのを助けることができる。これについて も後述する。 本発明の中核を構成するのは、連通チャンバ58内に設けたインピーダンス手段7 4である。インピーダンス手段74は、その中に連通チャンバ58を通る空気流に対する抑 制部もしくは回転部を含んでいる。基本的に、インピーダンス手段74は、抑制壁78 によって形成され、かつこれに接している連通チャンネル80を有している。図1、 図5および図6では、インピーダンス手段74が、略”砂時計”の形で描かれている。 しかし、インピーダンス手段74は、様々な形状や構造を有してもよい。例えば、図9 〜図14には、インピーダンス手段74がとることが出来るこの他の形状が示されてい る。図9〜10は、略”W”の形をしたインピーダンス手段74であり、図11〜12 は、略”Z”の形をしたインピーダンス手段74であり、図13〜14は、略”S”の 形をしたインピーダンス 手段74である。 インピーダンス手段74は、空気流内に乱流を増加させるので、空気流に対す る抵抗を増加させる。インピーダンス手段74の形状や構造は、所定の時間において連 通チャンバ58を通過できる空気の量もしくは空気流の種類を決定する。例えば、図 示した実施例の内、図1、図5、図6の”砂時計”形状のインピーダンス手段は空気流 に対する抵抗がもっとも少なく、図13〜14の”S”型のインピーダンス手段は空気 流に対する抵抗がもっとも大きい。異なった形状のインピーダンス手段は異なった種類 の空気流を生じさせるので、そのクッションの程度も異なってくる。すなわち、インピーダンス 手段74の構造によって、クッション部材10のヒールチャンバ26とつま先チャンバ42が生 じさせるクッションの程度が大きく影響をうける。そのため、異なったインピーダンス手段を 使用することによって、様々な体重にたいしても、また各種の運動にも対応する ことができる。たとえば、ある構造のインピーダンス手段を用いてウォーキングのパターンに対応 させ、また別な構造のインピーダンス手段を用いることによってランニングのパターンに対応させ ることができる。これまでは直線状の管を備えているだけなので、ひとつの種類 のあるいは、ひとつの大きさのクッション得られただけの既知のクッション装置と比べれば 重要な進歩である。 本発明のインピーダンス手段の様々な構造は、上述した望ましい吹込成形製造 工程において製造することができる。したがって、複雑で高価なバルブ手段をクッション 部材10に取付けることは必要なく、インピーダンス手段74の形状をクッション部材10の 残りの部分を成形する同じ金型で成形できることは重要である。 上述したように、インピーダンス手段74の形状によってクッション部材10内の空 気の流量およびその性質が、特にクッション部材のヒールチャンバ26とつま先チャンバ42の間 における流量等が影響をうける。基本的に、”層流”、”遷移流”、”乱流”と いう三つの承認された空気流がある。(しかし、しばしば、遷移流を無視し、層 流と乱流だけが取り上げられる。)空気の層流は、その速度には目だった変動は 無く、スムーズに移動する。空気流が不規則になってく ると、その空気流は基本的には層流であるが、不規則に突発的な早い流れが発生 する遷移流段階へ移行する。乱流中では、空気の層流のほぼ規則的な動きが乱さ れ、空気流は遷移状態に入り、”濃密に”なり、空気流の中に乱れた動きが生じ 、つまり乱流となる。乱流と呼ばれる空気流の乱れた局面において、せん断力、 衝撃力、粘性力などの擾乱が生じる。 本発明の実施例は、それぞれ異なった流れ特性を想定している。これら の特性は、クッション部材10の性能に影響を与える。例えば、もし図1に示したよ うなインピーダンス手段の”砂時計”形の実施例の断面寸法が3.17mm X 4. 76mmであるならば、ヒールチャンバからつま先チャンバまでのレイノルズ数は約1451であ る。これは層流を意味する。もしインピーダンス手段の同じ実施例の断面積が1.5m m X 3.00mmならば、レイノルズ数は約2651であり、流れは遷移流と言 うことになる。上記の計算の意図に従えば、レイノルズ数は、Re=VρD/μ、た だしVは流体速度、ρは流体密度、Dは流れ領域の等価直径、μは空気の動力学 粘度である。等価直径とは、本発明の実施例の角形管と同じ面積を持つ円形管の 直径のことである。上述の計算(せん断力は無いものとし、かかとは完全に水平 な面に当たると仮定する。)表示した数字は、このシステム内で生じたことの表現で あって、正確な数値解ではないと見なされるべきものである。 また図面を見ながら説明をする。前にも示したように、クッション部材10 は、ヒールチャンバ26とつま先チャンバ42が伸び縮みできるように適当な弾力性を有す る材料で形成される。連通チャンバ58は、その両端に隣接するふたつのたがいに反 対側に位置したチャンバと同じ材料で形成することが望ましく、連通チャンバ58はそれ 自身の伸び縮みをさせない、あるいはそれを実質的に制限するような構成するこ とが望ましい。こうした構成は、ヒールチャンバ26とつま先チャンバ42よりも小さな断 面積を有する形で連通チャンバ58と特にインピーダンス手段74を作ることによって達成 することが望ましい。 いくつもの図面を比較することによって、これらの要素の断面積の違い が明らかに なる。図1から分かるように、連通チャンバ58の横幅d6は、ヒールチャンバ26とつま 先チャンバ42の横幅d1,d2よりも小さい。さらに、インピーダンス手段74の横幅は 、連通チャンバ58の残りの部分の横幅d6よりも小さい。図2からも分かるように 、長手方向の高さd5は、ヒールチャンバ26およびつま先チャンバ42の長手方向の高さ d3,d4よりも短い。図2において、連通チャンバ58ほ長手方向高さはその全長 において略均一に描かれているが、インピーダンス手段74の長手方向高さは、連通チャンバ 58の残りの部分の長手方向高さよりも短くてよい。 上述の各要素の断面積の違いは、図7〜14を見ることによって確かめ られる。図7は、図6の線7−7による断面図であり、インピーダンス手段74と切り 離した連通チャンバ58の平均断面積を示している。図8、図10、図11、図14 では、どのようなインピーダンス手段74の実施例を用いるかに関係なく、インピーダンス手段 74の平均断面積が、連通チャンバ58の残りの部分の平均断面積よりも小さいこと が明白に示されている。 断面積構造を小さくすることにより、連通チャンバ58とそのインピーダンス手段 74の剛性が増し、これらの要素の伸縮性が低くなる。さらに、連通チャンバ58の 剛性は、クッション部材10の残りの部分の壁よりも、連通チャンバ58の壁の厚さを厚 くすることによって確保される。例えば、ひとつの可能な構造は、ヒールチャンバ26 とつま先チャンバ42の壁をほぼ1.5mmとし、連通チャンバ58の壁を2.5mmと することである。 クッション部材10を靴の中に取り付ける方法については、図5はひとつの 可能な取付法を示している。図5は、緩衝部材88とミッドソールの縁、言い替えればクレードル 104の間に置かれるクッション部材10の分解図である。図5の実施例では、 緩衝部材88はソックスライナ89の一部を成し、クレードル104はミッドソールをなす。 ソックスライナ89は、つま先領域92とアーチサポート領域94とヒール領域96を含 んでいる。外周壁98は、フットサポート面90の一部から上方に向かって延伸し、そ の外周部を形成している。ソックスライナ89の下面は、緩衝部88の緩衝面を成して いる。緩衝部88は、クッション部材1 0と履く人のフットとの間に置かれたかたい”板”の役割をしている。緩衝部88 は、ショアA75−95もしくはショアC55−75の硬度を有する材料で形成される ことが望ましい。緩衝部88の構成材料として利用可能なものは、上記硬度範囲 にあるEVA,PU,ポリプロピレン、ポリエチレン、PVC,PFT,ファイバボート、この他の熱 可塑性材料である。比較的かたい材料がフットの蹴り衝撃に対する緩衝部となり、フット がクッション部材10の中央部に強い衝撃で当たるのを防止し、衝撃力をクッション部材 10に均一に分散させ、局所的な圧力を減少させる。緩衝部88が図5ではソックスライナー の一部を構成しているように示されているが、ミッドソール、アウトソール、インソールある いはこれらの要素の組み合わせの一部を含む、上述の緩衝機能を果たすいずれか の構造を択一的に用いて緩衝部を作ることができることを当業者は理解するであ ろう。確かに、緩衝部88が本発明のクレードル104と一体構造の”板”を用いる ことが望ましい。これについては、以下に述べる。 図5の緩衝部88の下に、本発明によるクッション部材を用いる。図5のクッション 部材は、図1のものとは幾分異なっている。例えば、図5のクッション部材10は 、そのクッション効果に直接役立つものではないとともに、完全に随意に採用するべ きロケータフランジを使用していない。さらに、図5の方向を有する仕切34の構造は、 図1のものとは異なっている。図1の実施例では、方向を有する仕切34はヒールチャンバ 26とつま先チャンバ42の第1の表面12と第2の表面14内の溝によって形 成された長い独立した壁で出来ている。(例えば、図4及び図4Aを参照)逆に 、図5では、つま先チャンバ42だけにふたつの独立した方向を有する仕切34が設 けられている。各々の方向を有する仕切34は、つま先チャンバ42の第1の表面1 2と第2の表面14の中に設けられた小さなへこみで形成される短い壁から成っ ている。(例えば、図5Aを参照) 図5に示されるように、クッション部材10の下には、ミッドソールをなすクレードル1 04がある。最も効果的に足運び機能を補足するため、クッション部材10は、クッション 部材10よりもかた く、クッション部材10を”抱きかかえる”働きをするミッドソールもしくは同じような構 造体に囲まれた反応のよいクッション作用の中心部分をなすことが望ましいことは知 られている。ミッドソール104は、足指部分118、つま先部分120、アーチすなわ ち中央部分122、後方部分124を含む上表面106を有している。ロケータフランジ 収容手段100が、ミッドソール104の上表面に設けられてよい。(図15を参照) 外部側壁126は、ミッドソール104の内側部分128(図示せず)と外側部分13 0のまわりに延びている。パターン132は、アウトソール係合ノッチ134と同様に外部側 壁126の上に設けられる。外部側壁126は、クッション部材10が靴の外から見 えるような構造としてもよい。 空洞部138は、ミッドソール104の中に設けられ上表面から下表面まで達 するように形成される。空洞部138は、全体的にミッドソール104の後方部分12 4からつま先部分120まで達しており、クッション部材10の外周エッジ24の外形と 略同じのミッドソール104内の内部側壁142を形成すている。 安定用の外縁144は、ミッドソール104の上表面106の一部から隆起し 、その外周を覆っている。図5の実施例では、クッション部材10の外周エッジ24が空 洞部138によって形成される内側側壁142に略全外周にわたって接する状態 でクッション部材10がミッドソール104の空洞部に入る。クッション部材10を空洞部138 に挿入したとき、ミッドソール104の上表面106は、クッション部材と略同一平面を形 成する。しかし、クッション部材10のクッション効果をよくするため、ヒールチャンバ26とつ ま先チャンバ42はミッドソール104の上表面よりやや上に出ていることが望ましい。図 5の実施例では、クッション部材がミッドソールに配設されているが、クッション部材は、アウトソール またはインソールの空洞部に配設しても、あるいはアッパー(甲皮)内に設けられるソックスライナー の中のように、靴の甲皮側の中に配設してもよいことは、当業者ならば理解 するであろう。 本発明のクッション効果を充分に理解するために、本発明の動作を詳細に説 明する。既にのべたように、クッション部材10は、履き物(図示せず)の中に入れ て使用する。静止状態では、 履いている人のフットは、クッション部材10によって適切なクッションを受けている。履い ている人が、一歩進むと、履きもののヒール領域は、まず地面その他の支持表面に 接する。この時、履いている人の体重によりクッション部材10のヒールチャンバ26に対し て下向きの圧力がかかり、ヒールチャンバ26の第1の部分12が第2の部分14に向 けて下方に押しつけられる。ヒールチャンバ26が圧縮されることにより中の空気が前 に押されて連通チャンバ58を通ってつま先チャンバ42に送られる。チャンバ間を移動する 空気の速度は、連通チャンバ58の構造、特にインピーダンス手段74の構造に影響される 。 空気が連通チャンバ58通を通る時、隆起線68は空気流中の乱流を増加さ せる働きをする。空気が、インピーダンス手段74を通る時に、空気流中の乱流をさら に増加させる。既に述べたように、乱流が増加する状態や程度はインピーダンス手段7 4の形状のファクターである。図1、図5、図6、図8に図解した実施例においては 、基本的に、空気はインピーダンス手段74の縮小した断面積を通って一直線に流れる 。図9、図10に示す実施例においては、空気の一部は、抵抗壁によって形成さ れ、これに接している狭い連通チャンネルを通して一直線に送られる、一方、空気の この他の部分は、抵抗壁78によって形成され、これに接している分岐チャンネルに 導かれる。先に述べた”砂時計”構造におけるように、この構造によって空気流 中に乱流を増加させることが理解されるであろう。 図11〜14に開示したインピーダンス手段の実施例においては、空気流は連 通チャンネルを通りながら、その方向を略逆転する。図11〜12の実施例において は、空気流中の乱流は空気円形ロータリーを通ることによってさらに増加する。図1 3〜14の実施例において、空気流がいくつかの直角を含む抵抗壁78に当たり 、かつ略矩形の開口を通るため空気流中の乱流がさらに増加する。図示した実施 例のなかで、図13〜14の実施例が空気流に対して最も大きな抵抗を与えるこ とは、理解されるであろう。 つま先チャンバ42に流れ込む空気の流れは、つま先チャンバ42を膨張させる ため、フッ ト のつま先または中足領域を幾分高くする。つま先チャンバ42が膨張するとき、そ の第1の部分12と第2の部分14は、幾分凸形の形状になる。履く人のつま先 が地面に着くとき、膨張したつま先チャンバ42は対応する衝撃力を和らげるのを助 ける。履いている人の体重がつま先にかかると、衝撃力によって生じた下方圧力 はつま先チャンバ42を収縮させ、つま先チャンバ42内の空気が連通チャンバ58を通って 後方のヒールチャンバ26に送られる。繰り返しになるが、空気がつま先チャンバ42からヒールチャンバ 26まで流れる速度は、インピーダンス手段74の構造によって決定される。つ ま先が地面から離れると、下向きの圧力が履き物に加わっておらず、したがって 、クッション部材10内の空気は、通常の形状に戻る。次にかかとが地面を打つ時、 以上に述べた過程が繰り返される。 上記の説明から、本発明のクッション部材が、可変の、非静的クッション動作を行 うこと、すなわち、クッション部材10内の空気の流れが、各人の足の運びにおける 自然の生物力学を補うことが理解されるであろう。 通常、ストライドの”かかとを蹴る”局面では、”つま先が地面から離れる ”局面におけるよりも、大きな衝撃力を生じるため、つま先チャンバ42からヒールチャンバ 26に流れる時よりも、ヒールチャンバ26からつま先チャンバ42に流れる時の方が、空 気が早く流れることが予想される。同様に、通常、ウォーキングにおけるよりも、ランニング における方が、大きな衝撃力が生じる。したがって、ウォーキングにおけるよりも、ランニング における方が、チャンバ間の空気流は早く、乱流も大きいと予想される。 実施例の上記の説明は、図解と説明のために行ったものである。説明は 、すべてを述べ尽くしたものではなく、本発明を開示した細密な形に限定するこ とを目的としたものでもない。上述の教示から様々な変更態様が可能であること は明白である。例えば、クッション部材、特にヒールチャンバ、つま先チャンバ、連通チャンバが、図 に示したような形状である必要はない。この他の形状のチャンバでも同様に良好に作 動するであろう。ひとつの変形態様は、チャンバの下方た わみ更によくするため、ヒールチャンバおよびつま先チャンバの側壁が蛇腹を有するように 構成するものであろう。さらに、特定のつま先チャンバ、ヒールチャンバ、連通チャンバである 必要もない。例えば、3っつのチャンバをすべてつま先領域に取り付けることもでき よう。また、インピーダンス手段で、互いに反対側に配設されたチャンバ間の空気流を制御 できよう。 図1と図5によって、クッション部材10が履きものの異なった領域に配置 し得るインサートであることも理解されるであろう。したがって、クッション部材10が図 5ではミッドソールに挿入されているが、クッション部材10は、アウトソールもしくはインソール内の 空洞部内に、あるいは甲皮部内のソックスライナーの中に配設するのも容易なことと理解 されるであろう。また、アウトソール内に設けた場合にはクッション部材は靴の外から見え るであろう。さらに、クッション部材10がインサートをなすので、クッション部材10が使用 される靴をクッション部材10が容易に取り外せて、容易に別のクッション部材を代わりに 使用することができることも理解される。使用者の体の特徴によっておよび/ま たは靴が使用される活動の種類によって異なったクッション部材を収容することがで きる。 さらに、図5は緩衝部88がソックスライナーの一部で構成することを示してい るが、緩衝部88は、クッション部材10の上に配置される比較的かたい”板”を成 す構造体で形成してよい。実際に、緩衝部88とクレードル104は互いに一体、言 い替えれば、単一体であることが望ましい。図17〜19は、それぞれこの実施 例の可能な構造を示している。図17〜19は、緩衝部88がクレードル、すなわちミッドソール 104の上表面106と一体である、もしくは、上表面を有していること を示している。したがって、この場合は、完全な空洞部をミッドソール104の内に形 成しているのではなく、緩衝部88が、ミッドソール104の底表面140内に部分的 空洞部、即ち、貯水池状スペース139を形成する役割をしている。緩衝部88は、 さらに、つま先領域とヒール領域に隣接してミッドソール104の上表面106の内に少し 盛り上がった領域を作る役割をしている。部分的空洞部、即ち、貯水池状スペース1 39は、第1の、即ち、ヒールチャンバ収容領域146、第2の、即ち、つま先チャンバ収 容領域148、第3の、即ち、連通チャンバ収 容領域150を有している。貯水池状スペース139は、本発明のクッション部材10を 収容する。完全な空洞部138と同じように、部分的空洞部、即ち、貯水池状スペース 139が、ミッドソール104内に内部側壁142を形成する。本実施例では、当該 履きもののアウトソールの上表面は、連通チャンバ58を収容する小さなくぼみ、言い替え れば、空洞部を含んでいることが望ましい。緩衝部・クレードル一体構造体は比較的 製造が容易であり、ソックスライナーなどの別の緩衝手段を用意する必要が無くすことに より、本発明の簡潔さが増すことが理解されるであろう。 既に述べたように、方向を有する仕切34は、クッション部材10に設ける ことができる。ただし、設ける必要があるわけではない。設けた場合は、方向を 有する仕切34は、フットの回内の問題、かかとへの衝撃によってフットが内に向く自 然の傾向を正す働きをすることができる。典型的な走りのサイクルにおいて、フットに 加わる力の主要な分布は、足運びの”かかとを蹴る”局面におけるかかとの外側 近辺で始まり、アーチ領域におけるフットの中心軸に向かって移動し、さらに、”つま 先離れ”の局面でつま先領域の内側に移動する。クッション部材10内の空気流が、 このような走りサイクルを補足できるように、方向を有する仕切34をクッション部材1 0に設けることができる。図1、図4A、図5Aについて述べた時に、つま先チャンバ 42内の方向を有する仕切34は、基本的にチャンバをふたつの領域、内側の中足 領域54および外側中足領域56に分割していることを述べた。空気がつま先チャンバ 42に押入れられる時、方向を有する仕切34は、大部分の空気を内側の中足 領域54、すなわち大部分の衝撃力が発生するこの領域に送られる。同様に、空 気がヒールチャンバ26に押入られる時、ヒールチャンバ26内の方向を有する仕切34は、空 気がまず外側ヒール領域38に入るように働く。この領域には、かかとを蹴る時に 、最も大きな衝撃力を受ける領域であるからである。 上記のような変化の他に、クッション部材10のチャンバの数も変えることがで きることは容易に理解される。例えば、図20に示すように、第2のつま先チャンバ 154、第2のヒールチャンバ156、第2の連通チャンバ158を設けることができる。 その結果、クッション部材10は、ふ たつのクッションシステムを有し、これらは互いに独立して働く。あるいは、図21に示 すように、多くの、互いに連続したクッションチャンバを設けることができる。図21の 実施例において、クッション部材10は、”多段”クッションが設けられる。この場合、異 なったチャンバは、走りのサイクル中に、順次圧縮を行う。 もうひとつの実施例は、流量を調節できるように連通チャンバ58隣接してバルブ 手段を有するものである。図21に示した別の実施例では、クッション部材10に 少なくともふたつの連通チャンバを設け、各々のチャンバはひとつの逆止弁160を持つ ものである。逆止弁160は、それぞれ連通チャンバ内に形成した締め付け手段だけ を有する。このような構造において、各連通チャンバは一方向チャンバであり、空気は一 方向にのみ流れる。図22は、このような実施例を示しており、流体は第1の連 通チャンバ58を通ってヒールチャンバ26からつま先チャンバ42へ、また第2の連通チャンバ1 58を通ってつま先チャンバ42からヒールチャンバ26へと流れる。この実施例の空気流 は、上述した代表的走りサイクルと同じように流すことができる。さらに、連通チャンバ の一方は、空気の層流を起こすインピーダンス手段を含み、他方のチャンバは、空気の乱流 を起こすインピーダンス手段を含む。 図では3種の形状のインピーダンス手段が示されているが、この他の形状も本 発明のクッション部材を支えると共にクッション機能を与えることができよう。インピーダンス手 段74の形状は、クッション部材10内を移動する空気の流速に影響を与え、したが って、クッション部材10内の空気流のレイノルズ数にも影響を与える。既に述べたように 、レイノルズの輸送定理に基づくレイノルズ数は、特定のシステムの中にどの局面あるいはどん な種類の空気流が存在するかを判定するための手段である。レイノルズ数は、空気流 の”値”を予め定めた数と比較して、あるシステムにおいて空気流がどんな局面ある かを知るための無単位数である。流れの良い管では、2100以下のレイノルズ数の空気 流は層流を構成する。ただし、レイノルズ数はRe=VρD/μによって定められる 。2100と4000の間のレイノルズ数の空気流は、一般に遷移流と考えられおり、また400 0以上なら乱流 と考えられている。 本発明のクッション部材内における空気の質量流量は、かかとが蹴る時の速 度に左右される(空気がヒールチャンバからつま先チャンバへ流れる場合)。さらに、本発 明のインピーダンス手段のサイズおよび構造は、クッション部材のチャンバ内を移動する空気によっ て生じる衝撃力に直接影響する。ある流量において、インピーダンス手段のサイズおよび構 造は、インピーダンス手段を通る時の空気の速度に大きな影響を与える。特に、インピーダンス 手段の断面積が小さいほど、つま先チャンバとヒールチャンバで感じる衝撃力が大きくなる が、同時に空気流の速度も高くなる。 既に述べたように、本発明の実施例においては、周囲空気をクッション部材 10に充填している。しかし、本発明の別の実施例では、加圧した空気をクッション 部材10に充填している。例えば、つま先チャンバ42とヒールチャンバ26をやや凸形に 保つため、クッション部材10を封止するとき、わずかな圧力(1〜4psi)をクッション 部材10に導入することができる。さらに、この他の液体およびおきな分子のガス 等の流動媒体をクッション部材10に充填し、所望の支えとクッションを得ることができ ることが理解されるであろう。周囲空気以外の流動媒体を用いた場合、望ましい 流体の流れの性質を効果的に発揮させるようにインピーダンス手段の構造を改造するこ とができる。 本発明のクッション部材の実施例は、運動靴に(すなわち、ウォーキング、ハイキング、ランニング 、エアロビックス、ベースボール、その他のスポーツ用靴)用いた場合に、最も大きな用途が あることが予想される。しかし、このクッション部材は、正装用の靴等の履きものに 用いて、より良いクッション性を与えるのにも適している。 実施例は、本発明の原理およびその実際の用途をを最もよく説明するた めに選んで叙述した。それは当該技術にたけたその他の人々に様々な実施例にお いて、並びによく検討したところの適した特定用途の変形実施例によって本発明 を最善に利用していただきたいからである。本発明の範囲は以下のクレームによって 定義する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スミス,スティーブン,エフ. アメリカ合衆国,マサチューセッツ州 02780 タウントン,メイプルストリート 36 (72)発明者 モントロス,マシュー. アメリカ合衆国,マサチューセッツ州 02158 ニュートン,アイダ テラス 11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ソールと; 周囲気圧の空気を前記ソール内に充填した弾力性のあるクッション部材であって 、第1のチャンバ、第2のチャンバ、前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとを接続する連通チャンバ を含んでおり、前記連通チャンバは、前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバの平 均断面積よりも小さい平均断面積を有しているクッション部材と; 連通チャンバ内に配設された前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバの間の空 気の流れを制限し、前記連通チャンバの残りの部分よりも小さな平均断面積をもつインピーダンス 手段と; を備えた履きもの。 2. 前記ソールは、さらに空洞部をもつミッドソールを有し、前記クッション部材は、前記ミッドソール の空洞部に配設される請求項1の履きもの。 3. 前記ソールは、さらに空洞部をもつアウトソールを有し、前記クッション部材は、前記アウトソール の空洞部に配設される請求項1の履きもの。 4. 前記ソールは、さらに空洞部をもつインソールを有し、前記クッション部材は、前記インソール の空洞部に配設される請求項1の履きもの。 5. さらに甲皮内に空洞部をもつソックスライナーを有し、前記クッション部材が前記ソックスライナー の空洞部内に配設される請求項1の履きもの。 6. 前記クッション部材は吹込成形されたエラストマー系材料で形成される請求項1の 履きもの。 7. さらに、クッション部材にかかる衝撃力を拡散させ、履いている人のフットを支 持するため、クッション部材の上に配設される緩衝部材を有する、請求項1の履きも の。 8. 前記緩衝部材は硬度がショアA75-95またはショアC55-75である材料を含む請 求項7の履きもの。 9. 前記緩衝部材と前記ソールは互いに一体に形成されている請求項7の履き もの。 10. ソールはヒール部とつま先部とから成り、前記第1のチャンバと前記第2のチャンバは 、それぞれ前記ヒール部と前記つま先部に隣接している請求項1の履きもの。 11. さらに前記第2のチャンバの上に設けられたたわみ溝を有している請求項1 の履きもの。 12. さらに前記クッション部材の中の空気流の方向を変えるため、第1、第2のチャンバ のひとつの中に設けた仕切を有する請求項1の履きもの。 13. 前記インピーダンス手段が略砂時計形状である請求項1の履きもの。 14. 前記インピーダンス手段が略”Z”の形状である請求項1の履きもの。 15. 前記インピーダンス手段が略”W”の形状である請求項1の履きもの。 16. 前記インピーダンス手段が略”S”の形状である請求項1の履きもの。 17. 前記クッション部材が上の部分と下の部分を有しており、前記クッション部材が左 の靴あるいは右の靴に容易に設置できるように前記上の部分と下の部分が互いに 鏡像の関係にある請求項1の履きもの。 18. ヒール部、アーチ部、つま先部を持つソールと; 前記ヒール部から前記つま先部まで略続く前記ソール内に形成された空洞部と ; 前記ヒール部に隣接する前記空洞部内に周囲空気を充填した不透過性で、 弾力性を有する第1のチャンバであって、上表面、下表面、外側表面および内側表面 を有する第1のチャンバと; 前記つま先部に隣接する前記空洞部内に周囲空気を充填した不透過性で 、弾力性を有する第2のチャンバであって、上表面、下表面、外側表面、および内側 表面を有する第2のチャンバと; 前記アーチ部に隣接する前記空洞部内に周囲空気を充填した不透過性の連 通チャンバであって、前記第1のチャンバと前記第2のチャンバを接続し、上表面、下表面、 外側表面、および内 側表面を有する連通チャンバと; 前記連通チャンバ内に設けられ、前記連通チャンバの残りの部分の平均断面積よ り小さい平均断面積を持つインピーダンス手段と;を備え、前記インピーダンス手段は前記第1 、第2のチャンバ間を流れる空気流を制限し、前記第1、第2のチャンバ間を移動する空 気の速度を制御することにより向上したクッションを前記履きものに与える履きもの 。 19. 前記クッション部材は、吹込成形したエラストマー系材料によって形成した請求項 18の履きもの。 20. 前記インピーダンス手段は前記第1、第2のチャンバ間を移動する空気の速度およ び乱流を増す請求項18の履きもの。 21. 履いている人の体重によって下向きの圧力が前記第1のチャンバに加わる時 、前記第1、第2のチャンバ間に空気の乱流を生じさせるようなサイズと形状で前記連 通チャンバが形成される請求項18の履きもの。 22. 履いている人の体重によって下向きの圧力が前記第1のチャンバに加わる時 、前記第1、第2のチャンバ間に空気の層流を生じさせるようなサイズと形状で前記連 通チャンバが形成される請求項18の履きもの。 23. 履いている人の体重によって下向きの圧力が前記第1のチャンバに加わる時 、前記第1、第2のチャンバ間に空気の遷移流を生じさせるようなサイズと形状で前記 連通チャンバが形成される請求項18の履きもの。 24. さらに前記連通チャンバの前記上表面および前記下表面に設けられる隆起線 を有する請求項18の履きもの。 25. 前記第2のチャンバの前記上下表面間の上下方向距離は、前記第1のチャンバの 前記上下表面間の上下方向距離よりも短い請求項18の履きもの。 26. さらに、前記クッション部材にかかる衝撃力を拡散させ、履いている人のフット を支持する ため、前記空洞部の上に設けた緩衝部材を有する請求項18の履きもの。 27. 前記ソールは、さらに上表面と下表面を有し、前記空洞部は前記ソールの下表 面内に形成され、前記緩衝部材は前記ソールの上表面をなす請求項26の履きもの 。 28. ソールと; 加圧した空気を前記ソール内に充填した弾力性のあるクッション部材であって、 第1のチャンバ、第2のチャンバ、前記第1のチャンバと前記第2のチャンバとを接続する連通チャンバ を含んでおり、前記連通チャンバは、前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバの平均 断面積よりも小さい平均断面積を有しているクッション部材と; 連通チャンバ内に配設された前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバの間の空 気の流れを制限し、前記連通チャンバの残りの部分よりも小さな平均断面積をもつインピーダンス 手段と; を備えた履きもの。
JP07520020A 1994-01-26 1994-01-26 履き物のクッション部材 Expired - Lifetime JP3040169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1994/000895 WO1995020332A1 (en) 1994-01-26 1994-01-26 Cushioning member for an article of footwear
CA002181998A CA2181998C (en) 1994-01-26 1994-01-26 Cushioning member for an article of footwear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09508288A true JPH09508288A (ja) 1997-08-26
JP3040169B2 JP3040169B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=25678579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07520020A Expired - Lifetime JP3040169B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 履き物のクッション部材

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0699035B1 (ja)
JP (1) JP3040169B2 (ja)
AU (1) AU687382B2 (ja)
CA (1) CA2181998C (ja)
DE (1) DE69424044T2 (ja)
ES (1) ES2147782T3 (ja)
WO (1) WO1995020332A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509679A (ja) * 2000-04-17 2004-04-02 クウォン、ハエ−ボン 傾斜が自動調整されるゴルフシューズの靴底
JP2006102342A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai 靴底用中敷
JP2010042088A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Taika:Kk 緩衝材並びにこの緩衝材を具えたシューズ
JP2016202903A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 ウルヴリン・アウトドアーズ・インコーポレイテッドWolverine Outdoors, Inc. 履物物品およびソール組立体
KR20200004974A (ko) * 2018-07-05 2020-01-15 고영빈 압력 완충 장치
JP2020508178A (ja) * 2017-02-27 2020-03-19 ナイキ イノベイト シーブイ 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム
JP2020073082A (ja) * 2013-10-31 2020-05-14 ナイキ イノベイト シーブイ 縫合引張部材を備えた流体充填チャンバ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771606A (en) * 1994-10-14 1998-06-30 Reebok International Ltd. Support and cushioning system for an article of footwear
US6453577B1 (en) 1996-02-09 2002-09-24 Reebok International Ltd. Support and cushioning system for an article of footwear
TW286269B (ja) 1994-11-28 1996-09-21 Marion Frank Rudy
CA2178282A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-08 Robert M. Lyden Footwear with differential cushioning regions
AU5920199A (en) * 1999-09-16 2001-04-17 Andrew A. Bjornson Support and cushioning system for an article of footwear
US6354020B1 (en) 1999-09-16 2002-03-12 Reebok International Ltd. Support and cushioning system for an article of footwear
US6457262B1 (en) * 2000-03-16 2002-10-01 Nike, Inc. Article of footwear with a motion control device
US6796056B2 (en) 2002-05-09 2004-09-28 Nike, Inc. Footwear sole component with a single sealed chamber
US7426792B2 (en) 2002-05-09 2008-09-23 Nike, Inc. Footwear sole component with an insert
US6745499B2 (en) 2002-05-24 2004-06-08 Reebok International Ltd. Shoe sole having a resilient insert
US7080467B2 (en) 2003-06-27 2006-07-25 Reebok International Ltd. Cushioning sole for an article of footwear
GB2447505A (en) * 2007-03-16 2008-09-17 Layla Holliday Footwear with shock absorbing air chambers
US7950169B2 (en) 2007-05-10 2011-05-31 Nike, Inc. Contoured fluid-filled chamber
WO2011028070A2 (ko) * 2009-09-07 2011-03-10 Kim Kwang Ho 에어백이 구비된 기능성 신발
ES2400905B1 (es) * 2011-07-20 2014-02-18 D'torres Calzado Ortopédico, S.L. Suela para calzado y calzado que incorpora dicha suela.
US9869361B1 (en) * 2016-08-12 2018-01-16 Universal Trim Supply Co., Ltd. Impact absorbing structure
KR102121359B1 (ko) * 2018-07-20 2020-06-26 (주)더에스테크 압력 완충 장치의 제조 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1711270A (en) * 1926-09-28 1929-04-30 Copeland Products Inc Refrigerating system
FR720257A (fr) * 1930-08-18 1932-02-17 Semelle pneumatique pour chaussures et souliers
US2318206A (en) * 1940-06-17 1943-05-04 M Werk Company Apparatus for treating liquids flowing through heated tubes
US3120712A (en) * 1961-08-30 1964-02-11 Menken Lester Lambert Shoe construction
US3225463A (en) * 1962-10-12 1965-12-28 Charles E Burnham Air ventilated insole
US4100686A (en) * 1977-09-06 1978-07-18 Sgarlato Thomas E Shoe sole construction
SE8102124L (sv) * 1981-04-02 1982-10-03 Lars Gustaf Birger Peterson Skosula
GB2114425B (en) * 1982-02-05 1985-05-30 Clarks Ltd Sole units for footwear
US4446634A (en) * 1982-09-28 1984-05-08 Johnson Paul H Footwear having improved shock absorption
EP0249787A3 (de) * 1986-06-18 1989-07-12 Max Zellweger Verfahren und Innensohle zur Erwärmung des Fusses des Trägers eines Schuhwerkes
US5025575A (en) * 1989-03-14 1991-06-25 Nikola Lakic Inflatable sole lining for shoes and boots
IT1204662B (it) * 1987-05-29 1989-03-10 Armenak Moumdjian Soletta a camera pneumatica per calzature,stampo e metodo di formatura relativi
GB9010336D0 (en) * 1990-05-09 1990-06-27 Seymour Robert A sports shoe
US5179792A (en) * 1991-04-05 1993-01-19 Brantingham Charles R Shoe sole with randomly varying support pattern
DE4200041A1 (de) * 1992-01-02 1993-08-05 Kneissl Dachstein Sportartikel Laufsohle, insbesondere fuer einen wander- oder bergschuh
EP0625013A4 (en) * 1992-01-31 1995-12-20 Reebok Int Ltd Support system for footwear.

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509679A (ja) * 2000-04-17 2004-04-02 クウォン、ハエ−ボン 傾斜が自動調整されるゴルフシューズの靴底
JP2006102342A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai 靴底用中敷
JP2010042088A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Taika:Kk 緩衝材並びにこの緩衝材を具えたシューズ
JP2020073082A (ja) * 2013-10-31 2020-05-14 ナイキ イノベイト シーブイ 縫合引張部材を備えた流体充填チャンバ
JP2016202903A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 ウルヴリン・アウトドアーズ・インコーポレイテッドWolverine Outdoors, Inc. 履物物品およびソール組立体
JP2020508178A (ja) * 2017-02-27 2020-03-19 ナイキ イノベイト シーブイ 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム
US11206896B2 (en) 2017-02-27 2021-12-28 Nike, Inc. Adjustable foot support systems including fluid-filled bladder chambers
JP2022008297A (ja) * 2017-02-27 2022-01-13 ナイキ イノベイト シーブイ 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム
US11234485B2 (en) 2017-02-27 2022-02-01 Nike, Inc. Adjustable foot support systems including fluid-filled bladder chambers
US11969053B2 (en) 2017-02-27 2024-04-30 Nike, Inc. Adjustable foot support systems including fluid-filled bladder chambers
US11986053B2 (en) 2017-02-27 2024-05-21 Nike, Inc. Adjustable foot support systems including fluid-filled bladder chambers
KR20200004974A (ko) * 2018-07-05 2020-01-15 고영빈 압력 완충 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0699035B1 (en) 2000-04-19
CA2181998A1 (en) 1995-08-03
EP0699035A4 (en) 1996-10-16
ES2147782T3 (es) 2000-10-01
DE69424044T2 (de) 2000-09-14
EP0699035A1 (en) 1996-03-06
WO1995020332A1 (en) 1995-08-03
AU687382B2 (en) 1998-02-26
CA2181998C (en) 2003-05-13
JP3040169B2 (ja) 2000-05-08
AU6128194A (en) 1995-08-15
DE69424044D1 (de) 2000-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09508288A (ja) 履き物のクッション部材
US6505420B1 (en) Cushioning member for an article of footwear
EP0876113B1 (en) Support and cushioning system for footwear
US4817304A (en) Footwear with adjustable viscoelastic unit
US6453577B1 (en) Support and cushioning system for an article of footwear
US7080467B2 (en) Cushioning sole for an article of footwear
US4183156A (en) Insole construction for articles of footwear
US20030101619A1 (en) Cushioning member for an article of footwear
US8307569B2 (en) Training footwear
ES2088848T3 (es) Articulo de calzado dotado de miembros multiples que contienen fluido.
US6745499B2 (en) Shoe sole having a resilient insert
US5155927A (en) Shoe comprising liquid cushioning element
US20100251565A1 (en) Training Footwear
US7353625B2 (en) Resilient cushioning device for the heel portion of a sole
EP2019604B1 (en) Cushioning member
WO2001019211A1 (en) Support and cushioning system for an article of footwear

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term