JPH09507923A - 磁化し得る粒子の輸送装置 - Google Patents
磁化し得る粒子の輸送装置Info
- Publication number
- JPH09507923A JPH09507923A JP8501637A JP50163795A JPH09507923A JP H09507923 A JPH09507923 A JP H09507923A JP 8501637 A JP8501637 A JP 8501637A JP 50163795 A JP50163795 A JP 50163795A JP H09507923 A JPH09507923 A JP H09507923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- motor
- magnetic
- induction motor
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
- G03G15/0921—Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Mechanical Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
第1の位置(11)と第2の位置(12)との間に置かれた輸送装置から成り、磁気的に吸引し得る粒子(4)を該第1の位置から該第2の位置へ移送する磁場生成装置(10)を含む磁気的に吸引し得る粒子を第1の位置から第2の位置へ輸送する装置において、該磁場生成装置は非同期電動機または誘導電動機であることを特徴とする装置。
Description
【発明の詳細な説明】
磁化し得る粒子の輸送装置
本発明の分野
本発明は改造電気モーターによりつくられる磁場を動かすことにより磁化し得
る粒子を第1の位置から第2の位置へと動かす装置、特に潜在画像を静電的に現
像させる装置に関する。
従来法の説明
静電的印刷法または複写法は、(i)誘電体の上に潜在画像と呼ばれる画像的
に電荷を分布させ、(ii)該潜在画像を現像させる。即ち潜在画像の上にトナ
ー粒子と呼ばれる光を吸収する粒子を選択的に沈積させることにより潜在画像を
目に見える画像に変える工程により画像をつくる方法である。誘電体の上に存在
する潜在画像の上にトナー粒子を沈積させた結果目に見えるようにさせられた画
像は、次に基質の上に移送され、その上で定着されて最終的な印刷物が得られる
。
電気的写真法による印刷法または複写法、即ち静電的印刷法または複写法の一
つの応用においては、誘電体は光伝導体であり、画像は(i)光伝導体を均一に
帯電させ、均一に帯電させた光伝導体を画像に従って放電させて潜在画像をつく
り、(iii)該潜在画像を現像させる、即ち潜在画像の上にトナー粒子と呼ば
れる光を吸収する粒子を選択的に沈積させることにより潜在画像を目に見える画
像に変える工程により画像をつくる。光伝導体上に存在した潜在画像の上にトナ
ー粒子を沈積させた結果目に見えるようになった画像は、次に基質の上に移送さ
れ、その上で定着されて最終的な印刷物が得られる。
トナーの現像を行う場合二つの方法、即ち乾式粉末現像法および液体
分散現像法が知られている。本発明は乾式粉末現像法に関する。このような粉末
現像法のこれ以上の詳細点に関しては、特に「IEEE Transactio
ns on Electronic Devices」誌、ED−19巻、第4
号、1972年4月、495〜511頁を参照されたい。
乾式粉末法に従えば、トナー粒子と担体粒子とが混合した結果、トナー粒子は
摩擦電気的に帯電する。トナー粒子および担体粒子から成り、随時他の添加物を
含む混合物は現像剤と呼ばれる。
基本的には静電写真式複写機および印刷機1は通常磁気ブラシ3の付いた現像
システム2を使用し、トナー粒子4を供給源5から画像担体上の現像区域6、例
えば半導体から成る光伝導性のドラム7へ移される(当業界に公知のような磁気
ブラシ付きの現像装置の模式図を示す図1参照)。このような磁気ブラシの上で
現像剤の粒子は通常外側のスリーブの表面上に剛毛として取り付けられている。
該剛毛はトナーを静電的な潜在画像に従って帯電した光伝導性のドラムの上の現
像区域6へ移送する。
引き出される粒子4の量は現像区域6に到達する前に、被膜厚さ調節装置また
はドクター・ナイフの刃によって調節される。運ばれた粒子の一部は光伝導体7
により静電的に拾い上げられ、残った粒子は磁気的なスリーブ8の表面を通って
動き続け、引き剥がし装置、即ち掃除用の刃14を通った後、最終的には供給原
料保持器5へ戻される。随時回転パドルのような混合システム15を用いると、
トナーと担体粒子を緊密に混合することができる。トナーが無くなってしまうの
を防ぐために、供給システム、即ちトナーのホッパー16が備えられ、これには
例え供給ローラ17が取り付けられている。随時バイアス電圧18を現像システ
ム2にかけ、例えばフォッギングを防ぐことができる。
磁気ブラシには多くの種類のものがある。即ち静止した磁石の芯と回転する外
側のスリーブを備えた型のもの、回転する磁石の芯と静止した外側のスリーブを
備えた型のもの、または回転する磁石の芯と回転する外側のスリーブを備えた型
のものがある。磁気ブラシをもった現像システムは、米国ニューヨーク、105
77、Westchester Avenue,Purchase 2400の
HITACHI METALS INTERNATIONAL Ltd.発行、
「HITACHI components for electrophoto
graphic printing systems」5〜11頁に記載されて
いる。
機械的な制約のため、同様な磁気ブラシを使用することは適用出来る速度およ
び技術的な信頼性に限度が生じる。
動いている永久磁石を使用しない現像装置は、1983年12月発行のIBM
Technical Disclosure Bulletin誌26巻第7
号3450〜3451頁の「非機械的な印刷用トナー移送システム」と題するK
eefeおよびYarmchukの論文に記載されている。これに関しては図2
を参照されたい。図2は上記論文による交流電場を用いた同様な現像装置20の
模式図であり、2個の電気伝導体21、22は同期していないバイナリー・パル
ス信号23、24によってコントロールされるトナー粒子4の必要な移動方向に
対し垂直に取り付けられている。
本発明の目的
本発明の目的は機械的に動く永久磁石を用いることなく、磁気的に吸
引し得る粒子を第1の位置から第2の位置へと運ぶ装置を提供することである。
本発明の他の目的は粒子の移送経路および移送速度が主として電気的パラメー
タに依存し、従って補助的な機械的装置によって決定される程度が少なく、その
ために高度の信頼性が得られるような正確且つ再現性をもって現像をコントロー
ルできる他の現像装置を提供することである。
本発明の他の目的および利点は下記の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明の主題の提示
本発明の目的は第1の位置と第2の位置との間に置かれた輸送装置から成り、
磁気的に吸引し得る粒子を該第1の位置から該第2の位置へ移送する磁場生成装
置を含む磁気的に吸引し得る粒子を第1の位置から第2の位置へ輸送する装置に
おいて、該磁場生成装置は非同期電動機または誘導電動機であることを特徴とす
る装置を提供することによって達成される。
本発明の詳細な説明
次に添付図面を参照して本発明を詳細に説明するが、これら添付図面において
、
図1は当業界に公知の磁気ブラシ現像装置の模式図であり、
図2は当業界に公知の交流電場を用いる現像装置の模式図であり、
図3は当業界に公知の単一の固定子をもった線形誘導電動機の模式的断面図で
あり、
図4は当業界に公知の二重の固定子をもった線形誘導電動機の模式的断面図で
あり;
図5は当業界に公知の二重の固定子をもった線形誘導電動機の一部を取り出し
た図であり、
図6.1は通常の固定子の巻線によってつくられる磁束を表し、
図6.2は半導体ダイオードが装着された固定子の巻線によってつくられる磁
束を表し、
図7は本発明の改造線形電動機を示し、
図8は磁気ブラシと組み合わせた本発明の改造線形電動機を示し、
図9は本発明の改造電動機を取り付けた現像装置を含む電気写真装置を示し、
図10.1は二重固定子をもった線形電動機に対する標準的な配線図であり、
図10.2は調節装置を連結するための装置を備えた単一固定子をもつ線形電
動機の配線図である。
本発明は以下に説明する特定の具体化例に限定されるものではない。当業界の
専門家は誰でも、完全に本発明の原理に基づいて代替し得る具体化例および応用
を記述することができるであろうし、
本発明は改造電動機によってつくられる動いている磁場により磁化し得る粒子
(例えば静電写真式現像剤)を第1の場所または位置から第2の場所または位置
へ運ぶための装置に関する。
基本的には回転式または線形式の設計に従って任意の電動機をつくることがで
きる。回転式電動機は当業界の専門家には十分熟知されていると考えられるから
、この種の設計を特別に例示することはしない。むしろ以下の説明においては、
磁化し得る粒子の輸送装置として改造誘導電動機を使用する驚くべき且つ利点を
もった使用法について説明すること
にする。
以下の説明においては、第1の位置と第2の位置との間に置かれた輸送装置か
ら成り、磁気的に吸引し得る粒子を該第1の位置から該第2の位置へ移送する磁
場生成装置(下記の説明において図9の参照番号10で示される装置)を含む磁
気的に吸引し得る粒子を第1の位置から第2の位置へ輸送する装置において、該
磁場生成装置は非同期電動機または誘導電動機であることを特徴とする装置とし
て本発明の第1の装置を説明する。非同期電動機および誘導電動機という二つの
言葉は当業界に公知の同義語であるから、以後の説明においては単一の言葉、即
ち誘導電動機だけを使用する。
実際上外部回転子をもった種類の回転式誘導電動機を基礎にして第1の一連の
実験を行った。外部回転子をもった同様な誘導電動機はオフイス・オートメーシ
ョン、映画フィルム、磁気テープ、計測機器、電話等にむしろ頻繁に使用されて
いることを述べておかなければならないであろう。
第1の一連の実験は例えば外部回転子電動機KM2.80 Q3−53.33
.26型の、ドイツ、Schwarzwald、D−7742 St.−Geo
rgen、私書箱 1435のPAPST MOTOREN社製の改造電動機を
用いて行った。改造は主として外部回転子を先ず取り除き、その代わりに平滑な
板、フィルムまたは箔を用いるか、または磁化せず電気的にも非伝導性材料、例
えばプラスチックスからつくられたスリーブを使用することによって行う。固定
子を三相交流電源に連結すると、固定子の近傍において磁化し得る粒子は磁場と
同じ方向に回転するように見える。磁化し得る粒子のこのような輸送は、固定子
の周りにそれから数mmの間隔を置いて磁化し得る材料、例えば鉄または鋼から
つくられた端板を取り付けることによって著しく改善することができる(下記に
説明するように図9においてこのような端板は参照番号36で示されている)。
本発明は回転式および線形式の両方の電動機を含むものであるが、以下の説明
では主として直線運動を行うのに適した電動機に焦点を当てることにする。
線形誘導電動機は回転式篭形誘導電動機と密接な関連がある。この特別な場合
には、線形電動機は取り出して平面に投影した回転電動機として表すことができ
る。固定子の周囲全体を通じ滑って移動する磁場がつくられる。この磁場はまた
移動磁場(回転電動機の場合の回転磁場との類似で)とも呼ばれる。
従って回転子は直線運動をする移動子となり、これはしばしば反応レールと呼
ばれる。モーターの静止した部分は依然として固定子と呼ばれる(回転電動機の
場合と同様に)。
一般に移動子は現在電気伝導性材料からつくられる。固定子の巻線(固定子の
コイルとも呼ばれる)中の電流によってつくられる磁場の変動によってエディ電
流が生じ、上記移動子の中を流れる。このエディ電流にかかる磁力により駆動力
がつくられる。
同様な(改造しない)線形電動機は直線駆動装置、牽引式工場、鉄道線路での
牽引等にむしろしばしば使用されている。
図3は当業界に公知の単一の固定子を有する線形誘導電動機30の模式的断面
図である。この電動機の一次側には溝孔が設けられ、その中には電気巻線32が
取り付けられている。この電動機の二次側は磁化し得
ない材料(例えば銅)からつくられた平らな電気伝導体33から成り、モーター
の一次側31と永久磁石のアーマチュア34の間に位置している。図4は当業界
に公知の二重固定子31、35をもった線形誘導電動機40の模式的断面図であ
る。図5は当業界に公知の二重固定子31、35をもった線形電動機40の見取
り図である。
次に、磁気的に吸引し得る粒子を第1の位置から第2の位置へ運ぶ装置におい
て、該第1の位置と該第2の位置との間にあって該粒子を該第1の位置から該第
2の位置へと移送する磁場生成装置を含む移送装置から成り、該磁場生成装置は
誘導電動機である本発明の第2の装置について説明を行う。典型的にはこの第2
の具体化例は改造線形誘導電動機から成っている(図7において以下に説明する
ように子のような磁場生成装置は参照番号10で示され、該第1の位置は11で
、該第2の位置は12で示されている)。
改造線形誘導電動機を用いて第2の一連の実験を行った。単一の固定子をもつ
型のモーター30、および二重の固定子をもつ型のモーター40の両方を用いて
試験を行ったが、以下の説明は単一の固定子をもつ型の改造線形モーターだけに
焦点を当てて説明を行う。
ドイツ、Hamburg D−22705、私書箱50 03 25、DEM
AG MANNESMAN製LMKK 14−3.2/314型の改造電動機を
用いて一連の実験を行った。
この一連の実験に含まれる第1の試験配置においては、移動子33を輸送すべ
き粒子4で被覆された電気的に非伝導性でありまた磁性をもたない材料(例えば
プラスチックス)の保護被覆フィルムと交換した。輸送結果は実質的にゼロであ
り、この結果を「10に対して0」という分
類数字で評価した。
第2の試験配置においては、磁極間の繰り返し相互距離および幅がそれぞれ6
mmの磁性をもったフィルムまたは箔(ゴム基質上に配置)を固定子から数mm
の距離に取り付けた。その結果固定子の表面上において電磁石の極を構成してい
る次の巻線との間の物理的な距離が、永久磁石の極によって影響を受け、固定子
の周りに磁束が一層均一に分布する。この具体化例の輸送結果は僅かに改善され
たが、なお非常に悪く、”10に対して3”の数字で評価された。磁場の強さを
正確に測定した結果、該磁石の周りにおいて正および負の磁束の変動の間に不均
衡が生じていることが判った。
第3の試験配置においては、磁性をもったフィルムまたは箔を取り付けなかっ
たが、その代わりに半導体ダイオードを電動機または固定子の電源の各相に装着
した。その結果固定子の巻線によって供給される磁束のサイクルは、磁化し得る
粒子4に均一な力がかかるような方法で整流される。この磁束の時間間隔を図6
.1および6.2に示すが、図6.1は通常の固定子の巻線によってつくられる
磁束を表し、図6.2は半導体ダイオードが装着された巻線によりつくられる磁
束を示す。この第3の試験配置の輸送結果は実質的に良好であり、「10に対し
て6」という分類数字で評価された。
第4の試験配置においては、磁化し得る材料、例えば鉄または鋼でつくられた
厚さ約1mmの端板36または箔を固定子から数mmの距離を置いて取り付ける
。この場合端板36と固定子31との間には磁化し得る粒子4のための空間がつ
くられる。図7は本発明の同様な改造線形電動機70を示す。輸送の結果は「1
0に対して7」の分類数字まで改善
された。ホール(HALL)センサーを用い磁束を測定した結果3300〜39
60ガウス(ピーク値)の値が得られた。これに対し電動機とトナー粒子との間
に厚さ2.5mmのPVCの板を取り付けた場合には、この値は2200ガウス
(ピーク値)まで低下する。
本発明の上記各具体化例においては、該粒子4は磁性をもったトナー粒子また
は磁性をもった多成分現像用粒子であることができる。このような粒子および現
像装置中におけるその用途に関するさらに他の情報は本出願人によるヨーロッパ
特許A 93,201,795.7 − PCT−EP−94/01855号に記
載されている。
本発明の他の具体化例においては、該第1の位置11は粒子を供給するための
供給システムを含み、該第2の位置12は該粒子を取り出す取り出しシステムを
含んでいる。さらに特殊な具体化例においては、該供給システムは供給容器およ
び移送される粒子の量を調節する計量装置を含んでいる。
本発明のさらに他の具体化例においては、該取り出しシステムは静電的画像生
成装置7、好ましくは光伝導体であり、粒子は輸送装置から直接画像生成装置へ
送られる。
本発明の他の具体化例においては、該取り出しシステムは取り出された粒子を
静電的画像生成要素、好ましくは光伝導体へと送る磁気ブラシから成っている。
図8は本発明の磁気ブラシと組み合わされた改造線形伝導機を示す。この図にお
いては参照番号が付けられた数個の基本的な要素、例えば磁気ブラシ3、粒子4
、供給部5、現像区域6、光伝導体7、第1の位置11、第2の位置12、固定
子31、固定子の巻線32、端板36だけしか示されていない。本発明の具体化
例から次のような典
型的な利点が得られる:即ち磁化させ得る粒子を垂直に上方へと輸送できる可能
性が得られ、また手を差し込むことが困難な場所において(通常の)磁気ブラシ
を使用できる実用性が得られる。
本発明のもっと一体化された好適な具体化例は、上記のいずれかの説明に従っ
た現像装置を有する電気写真装置、例えば複写装置または印刷装置から成ってい
る。図9は本発明の改造電動機93が備えられた現像装置92を有する同様な電
気写真装置91を示す。予め帯電させられ露光された静電的な潜在画像(この図
には示されていない)が光伝導体7の上につくられているものと仮定する。光伝
導体7は矢印9の方向に回転している。本発明の回転式輸送装置92(永久磁石
のアーマチュア36を含む)が光伝導体7の近傍に取り付けられ、回転方向19
とは反対方向に回転する。
図7に示された誘導電動機をもった現像装置の設計および操作は図1に示され
た磁気ブラシをもった現像装置と極めて類似しているから、明瞭にするために、
下記の詳細な説明においては同様な構成および同様な機能を示す同様な成分要素
には同じ参照番号が付けられている。
引き出される粒子4の量は現像区域6に到達する前に被覆厚さ調節装置または
ドクター・ナイフの刃13によって調節される。これらの粒子の一部は光伝導体
7によって静電的に拾われ、残った粒子は電動機の表面を通って動き続け、最終
的には剥ぎ取り装置または除去用の刃14を通った後、供給保持器5へ戻される
。随時混合系15、例えば回転パドルによってトナーと担体粒子とを緊密に混合
することができる。トナーが無くなってしまうことを防ぐために、供給ローラ1
5をもった供給システムまたはトナー・ホッパー16が備えられている。
回転式電動機の場合の上記の回転磁場および線形電動機の場合の上記の移動磁
場の両方は三相電源電圧により、また付加的な補助コンデンサーを備えた単相電
圧電圧により、或いは電子的通信装置によりつくり得ることを述べておかなけれ
ばならない。例えば図10.1は三相電圧による電源において対する二重固定子
31、35付きの線形電動機の標準的な配線図であり、2本の連結線を交換する
と(この配線図の右側参照)、磁場の運動の方向、従って輸送される粒子の方向
が変化する。図10.2は単一の固定子を有する線形電動機に対する典型的な配
線図であり、3本の線の6個の端は調節装置の連結線37を受けるように配置さ
れている。
与えられた負荷条件の下で、回転式または線形式誘導電動機の速度はその電動
機の設計および該電動機が連結された供給電源の周波数によって決定される。従
って連続的な速度調節は周波数変換器により固定子にかけられる供給電圧の周波
数を変えることによって(それによってのみ)可能になる。他方電力エレクトロ
ニックスの分野における最近の進歩によって、周波数の調節が、従って速度の調
節を漸次増強できる装置の製作が可能になった。他方機械的な装着を行うための
作業費は次第に上昇している。従って今や線形電動機は機械的伝達機構と組み合
わされた正規の電動機の有用な代替品となり得ることが多い。
電気写真法は単色の即ち白黒の画像に対してばかりではなく、多色刷りの画像
に対しても使用するのに適している。多色刷りの画像に対しては、順次シアン、
マゼンタ、黄色および/または黒色のトナーを用いることにより、幾つかの色を
分けて現像することができる。しばしば無色のトナーも使用することができる。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1996年5月29日
【補正内容】
請求の範囲
1.第1の位置と第2の位置との間に置かれた輸送装置を具備し、磁気的に
吸引し得る粒子(4)を該第1の位置から該第2の位置へ移送するように配置さ
れた磁場生成装置(10)を含む、磁気的に吸引し得る粒子を第1の位置(11
)から第2の位置(12)へ輸送する装置において、該磁場生成装置は外部篭形
回転子をもつ型のものではあるが、該外部篭形回転子の代わりに磁化し得る材料
からつくられた端板(36)が設けられている改造された誘導電動機であること
を特徴とする装置。
2.第1の位置と第2の位置との間に置かれた輸送装置を具備し、磁気的に
吸引し得る粒子を該第1の位置から該第2の位置へ移送するように配置された磁
場生成装置(10)を含む、磁気的に吸引し得る粒子(4)を第1の位置(11
)から第2の位置(12)へ輸送する装置において、該磁場生成装置は1個の固
定子部分(31)、移動子(33)およびアーマチュア(34)を有するがリニ
ア型(60)のものであるが、該移動子および該アーマチュアの代わりに磁化し
得る材料からつくられた端板(36)が設けられている改造された線形誘導電動
機(60)であることを特徴とする装置。
3.第1の位置と第2の位置との間に置かれた輸送装置を具備し、磁気的に
吸引し得る粒子(4)を該第1の位置から該第2の位置へ移送するように配置さ
れた磁場生成装置(10)を含む、磁気的に吸引し得る粒子(4)を第1の位置
(11)から第2の位置(12)へ輸送する装置において、該磁場生成装置は2
個の固定子部分(31、35)および移動子(33)を有するがリニア型(60
)のものであるが、該移動子および該固定子部分の一つの代わりに磁化し得る材
料からつくられた
端板(36)が設けられている改造された線形誘導電動機(60)であることを
特徴とする装置。
4.該粒子(4)は磁性をもったトナー粒子または磁性をもった現像剤の粒
子であることを特徴とする請求項1〜3記載の装置。
5.該第1の位置(11)は粒子(4)を供給するための供給システムから
成り、該第2の位置(12)は該粒子(4)を取り出す取り出しシステムから成
ることを特徴とする請求項1〜3記載の装置。
6.該供給システムは供給容器、および移送された粒子(4)の量を調節す
る計量装置から成ることを特徴とする請求項5記載の装置。
7.該取り出しシステムは静電的画像生成要素(7)から成ることを特徴と
する請求項5記載の装置。
8.該取り出しシステムは取り出された粒子(4)を静電的画像生成装置へ
移送するように配置された磁気ブラシであることを特徴とする請求項5記載の装
置。
9.該静電的画像生成装置(7)は光伝導体から成ることを特徴とする請求
項7または8記載の装置。
10.請求項1〜3記載の装置を備えていることを特徴とする電気写真装置。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ブリユインドンクス,ジヤン
ベルギー・ビー−2640モルトセル・セプテ
ストラート27・デイアイイー3800・アグフ
ア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノ
ートシヤツプ内
(72)発明者 バツキール, レオ
ベルギー・ビー−2640モルトセル・セプテ
ストラート27・デイアイイー3800・アグフ
ア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノ
ートシヤツプ内
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.第1の位置(11)と第2の位置(12)との間に置かれた輸送装置か ら成り、磁気的に吸引し得る粒子(4)を該第1の位置から該第2の位置へ移送 する磁場生成装置(10)を含む磁気的に吸引し得る粒子を第1の位置から第2 の位置へ輸送する装置において、該磁場生成装置は非同期電動機または誘導電動 機であることを特徴とする装置。 2.該電動機は外部の篭形回転子をもった型の改造回転式誘導電動機(73 )であることを特徴とする請求項1記載の装置。 3.該外部の篭形回転子が磁化し得る材料からつくられた端板(36)で置 き換えられていることを特徴とする請求項2記載の装置。 4.該電動機は1個の固定子部分(31)、移動子(33)およびアーマチ ュア(34)を有する線形誘導電動機(60)であり、該移動子および該アーマ チュアは磁化し得る材料からつくられた端板(36)で置き換えられていること を特徴とする請求項1記載の装置。 5.該電動機は2個の固定子部分(31、35)、移動子(33)およびア ーマチュア(34)を有する線形誘導電動機(60)であり、該移動子および該 固定子の一つは磁化し得る材料からつくられた端板(36)で置き換えられてい ることを特徴とする請求項1記載の装置。 6.該粒子(4)は磁性をもったトナー粒子または磁性をもった現像剤の粒 子であることを特徴とする請求項1〜5記載の装置。 7.該第1の位置(11)は粒子(4)を供給するための供給システムから 成り、該第2の位置(12)は該粒子(4)を取り出す取り出しシステムから成 ることを特徴とする請求項1〜6記載の装置。 8.該供給システムは供給容器、および移送された粒子(4)の量 を調節する計量装置から成ることを特徴とする請求項7記載の装置。 9.該取り出しシステムは静電的画像生成要素(7)から成ることを特徴と する請求項7記載の装置。 10.該取り出しシステムは取り出された粒子(4)を静電的画像生成装置へ 移送する磁気ブラシであることを特徴とする請求項7記載の装置。 11.該静電的画像生成装置(7)は光伝導体から成ることを特徴とする請求 項9または10記載の装置。 12.請求項1〜11記載の装置を備えていることを特徴とする電気写真装置 。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BE9400577A BE1008460A4 (nl) | 1994-06-15 | 1994-06-15 | Transportinrichting voor magnetiseerbare deeltjes. |
BE9400577 | 1994-06-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09507923A true JPH09507923A (ja) | 1997-08-12 |
JP2747374B2 JP2747374B2 (ja) | 1998-05-06 |
Family
ID=3888204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8501637A Expired - Lifetime JP2747374B2 (ja) | 1994-06-15 | 1995-06-14 | 磁化し得る粒子の輸送装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5842094A (ja) |
EP (1) | EP0765494B1 (ja) |
JP (1) | JP2747374B2 (ja) |
BE (1) | BE1008460A4 (ja) |
DE (1) | DE69508940T2 (ja) |
WO (1) | WO1995034847A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009003212A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6246855B1 (en) * | 2000-05-30 | 2001-06-12 | Xerox Corporation | Apparatus for loading dry xerographic toner onto a traveling wave grid |
DE102014225317A1 (de) * | 2014-12-09 | 2016-06-09 | Robert Bosch Gmbh | Elektromagnetbetriebene Fördervorrichtung |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3113042A (en) * | 1960-04-19 | 1963-12-03 | Xerox Corp | Xerographic apparatus with magnetic conveyor |
US3469911A (en) * | 1967-01-30 | 1969-09-30 | Rca Corp | Electromagnetic pumping apparatus for use in electrophotography |
US3778678A (en) * | 1972-02-16 | 1973-12-11 | S Masuda | Apparatus for electric field curtain of contact type |
US3824516A (en) * | 1973-02-05 | 1974-07-16 | S Benowitz | Electromagnetic material handling system utilizing offset pole spacing |
US4062443A (en) * | 1975-06-20 | 1977-12-13 | Henry Martina | System for separating ferromagnetic materials from non-ferromagnetic materials |
SU520742A1 (ru) * | 1975-07-14 | 1978-04-25 | Курганское Проектно-Конструкторское Бюро | Устройство дл отсекани ферромагнитных деталей |
JPS57151985A (en) * | 1981-03-16 | 1982-09-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Recovered toner carriage device of copying machine |
DE3138507C2 (de) * | 1981-09-28 | 1983-08-18 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Einrichtung zum Entwickeln eines elektrostatischen Ladungsbildes mit Tonerteilchen |
US4647179A (en) * | 1984-05-29 | 1987-03-03 | Xerox Corporation | Development apparatus |
JPS6173167A (ja) * | 1984-09-18 | 1986-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 現像装置 |
CA1241690A (en) * | 1985-05-31 | 1988-09-06 | Canadian Patents And Development Limited - Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee | Continuous electrostatic conveyor for small particles |
JPS6313066A (ja) * | 1986-07-03 | 1988-01-20 | Canon Inc | 現像装置 |
US4960069A (en) * | 1989-03-17 | 1990-10-02 | Kentek Information Systems, Inc. | Magnetic brush developing device |
JPH0320765A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-29 | Canon Inc | 現像装置 |
US5210551A (en) * | 1990-06-18 | 1993-05-11 | Casio Computer Co., Ltd. | Electrostatic recording apparatus with an electrode drive means within the developer circulating path |
JP3154434B2 (ja) * | 1991-10-04 | 2001-04-09 | 株式会社リコー | 画像形成方法及び画像形成装置 |
US5281982A (en) * | 1991-11-04 | 1994-01-25 | Eastman Kodak Company | Pixelized toning |
JP3090543B2 (ja) * | 1992-08-05 | 2000-09-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US5541716A (en) * | 1995-06-26 | 1996-07-30 | Schmidlin; Fred W. | Electrostatic toner conditioning and transport system |
-
1994
- 1994-06-15 BE BE9400577A patent/BE1008460A4/nl not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-06-14 WO PCT/EP1995/002292 patent/WO1995034847A1/en active IP Right Grant
- 1995-06-14 JP JP8501637A patent/JP2747374B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-14 US US08/750,724 patent/US5842094A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-14 EP EP95924224A patent/EP0765494B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-14 DE DE69508940T patent/DE69508940T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009003212A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP4674597B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2011-04-20 | ブラザー工業株式会社 | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5842094A (en) | 1998-11-24 |
BE1008460A4 (nl) | 1996-05-07 |
WO1995034847A1 (en) | 1995-12-21 |
JP2747374B2 (ja) | 1998-05-06 |
EP0765494A1 (en) | 1997-04-02 |
DE69508940D1 (de) | 1999-05-12 |
EP0765494B1 (en) | 1999-04-07 |
DE69508940T2 (de) | 1999-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE35698E (en) | Donor roll for scavengeless development in a xerographic apparatus | |
US5010368A (en) | Magnetic transport roll for supplying toner or carrier and toner to a donor and magnetic developer roll respectively | |
EP0426420B1 (en) | Development apparatus | |
US5322970A (en) | Ceramic donor roll for scavengeless development in a xerographic apparatus | |
EP0424180A2 (en) | Printing apparatus | |
CA2021849A1 (en) | Hybrid development system | |
EP0435566B1 (en) | Electrostatographic apparatus | |
US5600418A (en) | Donor rolls with exterior commutation | |
JPH09507923A (ja) | 磁化し得る粒子の輸送装置 | |
EP0476981A2 (en) | Method and apparatus for forming electrophotographic image | |
JP2003295613A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS613152A (ja) | 静電像の現像方法 | |
EP0166544B1 (en) | A developing process for two-coloured electrophotography and a developing apparatus for the same | |
US5078086A (en) | Developer unit having an indexable magnet | |
US5930554A (en) | Apparatus and method for non-interactive magnetic brush development | |
US5589917A (en) | Donor rolls with magnetically coupled (Transformer) commutation | |
JP4077202B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61275782A (ja) | 現像装置 | |
JPS58149076A (ja) | 乾式現像装置 | |
JP2008185733A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001166572A (ja) | 非磁性一成分現像装置及び画像形成装置 | |
US5745827A (en) | Bundled steel wire SED communicator secondary cores | |
JPS58189669A (ja) | 乾式現像装置 | |
JP3040503B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO1990001730A1 (en) | Electrophotographic method |