JPH09507643A - 抗原特異的細胞障害性t細胞の養子移入の手段による免疫調節の方法 - Google Patents

抗原特異的細胞障害性t細胞の養子移入の手段による免疫調節の方法

Info

Publication number
JPH09507643A
JPH09507643A JP7529299A JP52929995A JPH09507643A JP H09507643 A JPH09507643 A JP H09507643A JP 7529299 A JP7529299 A JP 7529299A JP 52929995 A JP52929995 A JP 52929995A JP H09507643 A JPH09507643 A JP H09507643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
cells
ctl
gene
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7529299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3288708B2 (ja
Inventor
ボルディニョン,クラウディオ
マビリオ,フルビオ
Original Assignee
ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH09507643A publication Critical patent/JPH09507643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288708B2 publication Critical patent/JP3288708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/32Amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 T細胞含有細胞調製物を抗原と共にインキュベートし、該抗原特異的細胞障害性T細胞(CTL)を単離することによる該抗原特異的 CTLの製造のための方法であって、i)前記抗原とのインキュベーションにより前記細胞調製物において CTLの増殖を活性化するステップと、ii)標識遺伝子を含むベクターを前記増殖中のCTL内に選択的に転移させるステップであって、標識及び非標識の細胞が前記標識遺伝子の手段により分離され得るステップと、iii)前記標識遺伝子を基礎として前記移入された抗原特異的 CTLを分離するステップと、を特徴とする方法が免疫調節のために有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 抗原特異的細胞障害性T細胞の養子移入の手段による免疫調節の方法 本発明は、抗原特異的細胞障害性T細胞(CTL)の製造のための方法及び使用並 びに前記T細胞を用いる治療剤の製造のための方法、並びに治療剤として用いる ために適した CTLの組成物に関する。 抗原特異的T細胞の養子移入は、動物モデルにおいて有効な免疫性を生じ、そ れゆえウイルス感染及び腫瘍の治療のための治療方法である。 免疫抑制された患者において、例えばシトメガロウイルス、エプスタイン−バ ールウイルス又はヘパトウイルス(hepatovirus)群からのウイルスによる慢性的 な感染の間の再活性化は、命を脅かす症候群を導く。これは、骨髄の移植もしく は固体器官の移植を行った患者、化学療法もしくは放射線療法を行った患者、並 びに HIV感染患者に主に影響を与える。 エプスタイン−バールウイルス(EBV)は口腔咽頭管の上皮細胞において通常複 製し、試験管内でBリンパ球を不死的にすることができるヒトヘルペスウイルス である。免疫適格の宿主において、EBVは感染的単球増加症の原因体である。し かしながら、それは、免疫不全患者:一次性免疫不全、HIV感染患者、器官移植 物受容患者、及び自己免疫疾患のための免疫抑制剤で治療された患者におけるバ ーギトリンパ腫、鼻咽頭癌、及びB細胞リンパ腫のような生体内のいくつかのヒ トの癌に関連している(Hanto et al.,1985(1);Forman et al.,1987(2) ;Zutter et al.,1988(3);Kamel et al.,1993(4))。これらの EBV誘導リ ンパ球増殖の発生は、多くの 場合、免疫抑制の程度に関係している(Horowitz et al.,1990(23))。 通常の宿主において、EBV誘導リンパ球増殖は、EBV形質転換細胞に対する細胞 毒性を有することができる EBV特異的及び MHC制限性Tリンパ球により(Roysto n et al.,1975(5);Rickinson et al.,1980(6))、MHC非制限性細胞障害性 Tリンパ球により(Duncombe et al.,1992(7))及び特定のウイルス抗原に対する 抗体により制御される。これに反して、免疫不全の患者において、これらのEBV 誘導細胞の増殖は制御なしに進行する。これらの条件はポリクローナル源のそれ らの始まりにおいてであると考えられている。しかしながら、免疫抑制の持続と 共に、クローンは、腫瘍性になり得、結果として本当のEBV誘導リンパ腫が発生 する(Hanto et al.,1985(1))。 多くの研究が、固状器官受容者の場合のような薬剤誘導免疫抑制の除去がこの 病状の自発的軽減に十分であり得ることを指摘している。しかしながら、免疫抑 制が持続するなら、明白な腫瘍が進展する。骨髄移植の後のEBV誘導BLPD(B細 胞リンパ球増殖症)の場合が開示されている(Zutter et al.,1988(3);Shap iro et al.,1988(8))。このような増殖が進行する可能性は、骨髄移植物の特 徴に厳密に関連している。EBV誘導BLPDの散発的な報告が、T細胞が涸渇した骨 髄移植物のセッティング又は抗胸腺細胞グロブリンの生体内での使用において開 示されている(Zutter et al.,1988(3);Shapiro et al.,1988(8))。固状 器官受容者の薬剤誘導免疫抑制と異なり、骨髄移植物受容者において、GVHDのた めに行われる薬理的免疫抑制の除去(Ferrara et al.,1991(31);Jadus et a l.1992(32))又は骨髄注入は、迅速な免疫学的認識が他感的に行われ得ない(Z utter et al.,1988(3),Shapiro et al.,1988( 8))。この理由のため、BMTのセッティングにおけるEBV誘導BLPDの予後は、現在 まで劇的に厳しいままである。 通常の個体において、EBV形質転換Bリンパ球を制御するために限られた数の 特異的細胞障害性Tリンパ球が必要とされるので、T細胞涸渇骨髄移植物の受容 体におけるBLPDの発生のためのドナーリンパ球の投与は、EBVに対して患者ドナ ー免疫性を供することによりこの厳しい合併症を制御することができていた(Kem an et al.,1989(10))。しかしながら、それ自体により、及びその治療のため に用いられる免疫抑制剤によりEBV誘導病への逆戻りの原因となり得る厳しいGVH Dの進行により潜在的な危険性が示される。 CMVについて特異的なクローンされたT細胞の養子移入により免疫不全のヒト における抗ウイルス免疫性が回復され得ることがリッデルら(Riddell et al. (1992)(22))により示されている。この研究において、CMV抗原に特異的であ るCD3+,CD8+,CD4- CTL クローンは、3つの CMV漿液陽性骨髄ドナーから作 られ、養子移入前5〜12週間試験管内で増殖された。これらのクローンは、クラ スIMHC制限性免疫支配的保護的 CTL応答の代表であった。T細胞がこれらの CT Lと共に移る間、患者はシクロスポリン(Cyclosporine)A及びプレドニソン(P rednisone)での移植片対宿主病免疫抑制療法のための予防として受容した。 しかしながら、この方法は、特定の CTLを得るために、個々のクローンが選択 されて少くとも5〜6週間にわたり増殖されなければならない欠点がある。更に 、このように得られた CTLクローンは各々の場合ウイルス抗原の1つの特定のエ ピトープに対してのものであり、1つの MHCクラスのみに限定されない。治療的 に用いることにおいて発生する他の欠点は、更なる免疫抑制療法を必要とするこ とである。AIDSを患っている患者又は化学療法又は放射線療法を以 前に行っている患者の場合特に、これらの治療は決して奨められるべき治療では ない。 本発明の目的は、これらの欠点を避けること、及び長期間の製造を必要とせず 、深刻な副作用を含まない、使用に適しかつ治療剤として有効である抗原特異的 CTLの製造のための有効な方法を提供することである。 本発明の目的とするものは、T細胞含有細胞標品を前記抗原でインキュベート し、前記抗原特異的 CTLを単離することにより、抗原特異的細胞障害性T細胞(C TL)、好ましくはCD8+ CTLを製造するための方法であって、 i)前記抗原でインキュベートすることにより前記細胞標品中の CTLの増殖を活 性化するステップと、 ii)前記増殖中の CTL内に標識遺伝子を含むベクターを移入するステップであっ て、標識された細胞と非標識の細胞が前記標識遺伝子の手段により分離され得る ステップと、 iii)前記標識遺伝子を基礎として前記移入された抗原特異的 CTLを分離するス テップと、 を特徴とする方法である。 この方法の本質的な利点は、時間を浪費する手順において個々のCTLクローン を選択する必要がないことにある;本明細書に記載される方法に従うと、CTLは 、標識遺伝子の移入の後の遺伝的標識のための陽性選択により得られて分離され 得る。更に、このように調製されたCTL標品は、MHC複合体において前記抗原の異 なるエピトープを提示する少くとも2つ、好ましくは複数の CTLを含む。本明細 書において、CD4+(MHCクラスII制限性)及びCD8+(MHCクラスI制限性)CTLが 得られる。好ましい実施形態において、CD8+ CTLとCD4+ CTLの比は、予め決定 された濃度におけるインターロイキ ン−2により、及び予め決定された期間にわたる添加により調節され得る。好ま しくは、CTL標品は過剰なCD8+を含む。(例えばサイトカイン添加物を用いて) CD4- CTL標品を、適切な測定を適用することにより調製することも好ましい。 T細胞標品として自己由来及び同種の標品の両方を用いることができる。必要 ではないが、本発明に従う方法を行う前にT細胞を豊富にするか又は他の細胞か ら分離することができ、この豊富な標品を本発明の方法のために用いることがで きる。 T細胞として、(適切な HLAタイプの)同種のドナーからのT細胞を用いるこ とが好ましい。好ましくは、いずれかの他の血液細胞 ている血液標品が用いられる。このタイプの標品は、通常、“バフィーコート(b uffy coat)”と呼ばれる。 ベクターとして、細胞の形質導入における遺伝子輸送システムとして作用する ことができるウイルスベクターが好ましい。ウイルスベクターとして、レトロウ イルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス及びヘルペスウイルスが好ましい 。レトロウイルスは、遺伝子転移のために最もキャラクタライズされているウイ ルスベクターであり、初期的遺伝子療法プロトコルにおいて用いられている(Mul ligan in Nobel Symposium 80:Etiology of human diseases at the DNA level (Lindsten and Petterson,eds.143〜189.Raven Press))。アデノウイルスベ クターも、それらが構造的に安定であり、高タイターで調製され得るので魅力が ある(Berker in Current Topics in Microbiology and Immunology 158(1992) ,Muzyczka,N.(ed.)36〜66,Springer Verlag)。非病原性ヒトアデノ随伴ウイ ルス(AAV)からのベクターもヒト遺伝子転移のための有望な道具である(Muzyczka ,前掲、97〜129)。 レトロウイルスベクターはほとんど排他的に分裂中の細胞に感染するので、形 質導入された細胞の陽性選択は抗原特異的リンパ球の重大な豊富化を許容する。 それゆえレトロウイルスベクターが好ましい。 本発明の好ましい実施形態において、抗原としてCMV,HBV,EBV,HIV,HSV及 びHCVの抗原のようなウイルス抗原が用いられる。基礎的病気によって、種々の ウイルス、バクテリア又は単細胞病原性生物に特異的な他の抗原も用いることが できるであろう。完全に不活性化されたウイルス、ウイルスの一部、単離された 抗原、又は好ましくは抗原としての抗原存在細胞を用いることも好ましい。例え ば患者の腫瘍細胞、感染した細胞系統又は患者の感染した細胞が有用である。ウ イルス又はその一部の使用は、1つのタイプの抗原特異的 CTLばかりでなくウイ ルスの異なる抗原及び/又はウイルスの異なるエピトープに対する多くの異なる CTLも作られる利点を供する。2以上のウイルス抗原又は抗原としてのウイルス の組合せを用いることも好ましい。 ベクター遺伝子として、例えばレセプターのような細胞の表面に提示される分 子をコードする遺伝子が好ましい。血液細胞の場合、LNGFRレセプターが好まし い(Bordignon et al.,1994(18))。 免疫調節は、腫瘍細胞又は感染した細胞に対する患者の免疫応答の刺激のため の抗原特異的T細胞の一過性の転移を意味する。 これらの遺伝子改変された CTLは、好ましくは、成功した治療の後のこれらの 細胞の生体内特異的除去のための(感染した細胞の死を直接又は媒介物により引 きおこす物質を誘導後に発現する)自殺遺伝子を更に含む。この目的のために、 GVHDに潜在的に応答する細胞の生体内特異的除去のための薬剤ガンシクロビル(G anciclovir)への生体内感受性を、形質導入された CTLに与えるチミジンキナー ゼ遺伝子を適用することが好ましい。例えば患者が増加性肝機能酵素及び陽性皮 膚バイオプシーでの急性のGVHDの症状を進展させるなら、薬剤ガンシクロビルの 約10mg/kgの静脈内2回投与が好ましい。これは、少しだけ標識リンパ球を減少 させる。 遺伝子改変 CTLの好ましいタイプを図1に示す。 WO 92/05262(36)に記載されるジフテリア毒遺伝子も自殺遺伝子として好ま しい。GVHDの後の CTLの生体内特異的除去のために、細胞アポプトシスを誘導す ることも可能である。これにより、改変FASレセプターの使用及び関連するリガ ンドの投与が好ましい。 本発明に従うストラテジーは、極めて大量のドナーリンパ球が、例えばアロー BMT(Kolb et al.,1990(25);Riddel et al.,1992(26);Cullis et al.,1 992(27);Klingemann et al.,1991(28):Helg et al.,1993(29);Bar e t al.,1993(30))の後の白血病細胞の再発を制御するのに利用される養子免疫療 法アプローチにおいて広い適用を見い出し得る。 ベクター感染及びベクター遺伝子発現性細胞の陽性選別による抗原特異的細胞 の陽性選択の更なる利点は、同時にGVHDを潜在的に引きおこすいくつかのアロリ アクティブ細胞を減少させながらの腫瘍より高頻度特異的細胞を含むドナーリン パ球の産生である。この技術は、周知の腫瘍関連抗原を発現する腫瘍の養子免疫 療法の他の形態における適用を見い出し得ることが顕著に考えられる(Traversar i et al.,1992(33);van der Bruggen et al.,1991(34))。 本発明の好ましい実施形態において、IL2は、10〜50ユニット/105細胞、好 ましくは約10〜25ユニット/約105細胞の濃度で添加される。 本発明の更なる実施形態において、約5ユニット/105細胞の濃度のIL−4を 更に加えることが好ましい。 驚くことに、ベクター導入された抗原特異的 CTLの産生のために、2〜30日間 の抗原での CTLの増殖の活性化の後、IL−2の存在下においてリンパ球を培養す ることが好ましい。前記ベクターの感染の後、細胞は、更に2〜4日間、IL−2 の存在下においても培養されるであろう。その後、標識遺伝子を基礎とした選択 が行われ、(好ましくはCD8+)CTLが単離される。 ウイルスベクターでのT細胞の感染は、ベクターウイルス産生細胞からの上清 で前記T細胞とのベクターウイルス産生細胞の同時培養により、又は精製された ウイルスでの感染により行われ得る。 T細胞の活性化のために、腫瘍特異的抗原、該抗原を提示する腫瘍細胞又は細 胞を用いることも好ましい。ここでの例は、悪性黒色腫の一部又は乳癌の一部に 特異的であるMAGE抗原である(van der Bruggen et al.,1991(34))。 本発明は、以下の図面及び実施例により更に詳説される。 実施例1 ベクター導入抗原特異的 CTLの産生のための混合リンパ球腫瘍培養(MLTC) 0日目:10% ヒト血清(HS)の存在下においてL−アルギニン(0.55mM)、 L−アスパラギン(0.24mM)、L−グルタミン(1.5mM)が補足されたIscove's 培地中に自己由来 PBLを再懸濁した。HSを健康なドナーからのA,B及びO血清 にプールし、デコンプリメント(56℃、30分)して滅菌した。 100万の応答 PBLを EBV抗原を発現する105の刺激体自己由来腫瘍細胞とマルチ ・ティッシュ24ウェル中で混合し、20ng/ml r-hu-IL4(5U)の存在下において最 終容量2ml前述の培地中に照射(10,000ラドが現在まで用いられる腫瘍細胞系統 のために十分である)した。より高い濃度は、IL−2産生を導き、外来性IL−2 の活性をブロックし、これにより細胞毒性を阻害する。 3日目:r-hu-IL-2を最終濃度10〜25ユニット/mlで添加して感染性ウイルス を加えた。7日目:応答体リンパ球を収集して遠心し、計数して新鮮な培地中に 再懸濁した。リンパ球3〜5×105を、10〜25ユニット/mlのIL−2及び20ng/m lのIL−4を含む同じ培地の2ml中における105の照射された腫瘍細胞と24ウェル プレートにおいて再刺激した。14日目:応答体リンパ球を7日目のように再剌激 し、又は限定的希釈によりクローンした。96ウェルマイクロタイタープレート( 丸底ウェル)中の限定希釈により、MLTC応答体リンパ球をクローンした。10,3 ,1及び0.3応答体細胞を、50ユニット/mlのIL−2、3000の照射(10,000ラド )腫瘍細胞及び支持細胞としての5×104の照射(6000ラド)同種PBLを含む100 μlの培地中に接種した。21日目:クローンを50ユニット/mlのIL−2、3000の 照射(10,000ラド)腫瘍細胞及び支持細胞としての5×104の 照射(6000ラド)自己由来PBLを含む100μlの培地中に添加することにより再刺 激した。照射 EBV感染自己由来B細胞にさらした後の EBV特異的ドナーリンパ球 及びベクター導入リンパ球の陽性選別は100倍超増加した。 この時間速度論は、最も効能の高い遺伝子導入された高細胞毒性の CTLの産生 を与える。 実施例2 感染性ウイルスの調製 トランスインフェクションプロトコルによりベクターDNAを対応するウイルス に転換させた。要するに、標準的なリン酸カルシウム共沈降により、ベクターDN Aをpsi2エコトロピックパッケージングライ(Mann et al.,Cell33(1983)153) 内に移入した。移入後48時間に、psiZ上清を収集して、8μg/mlポリブレンの 存在下において16時間、アンホトロピックパッケージング細胞系統PA317(Mille r et al.,Mol.Cell Blol.6(1986)2895)に感染させるのに用いた。感染し た PA317細胞を10%FCS(Hyclone,Logan,UT)が補足され、0.8mg/ml G418(Gib co)を含むDMEM(Gibco,Grand Island,New York)中で選択し、その後、104:1 05CFU/mlの範囲のタイターでのヘルパ無含有ウイルス含有上清を作るのに用い た。全てのベクターは、ネオマイシンアナログG418に対する試験管内耐性を与え るネオマイシンホスホトランスフェラーゼをコードする遺伝子neoR遺伝子を含ん でいる。 psi2及び PA317のかわりに、より安全な標準のパッケージング細胞系統を用い ることができる(例えばE86及びAM12(Markowitz etal.,1988(35);Markowi tz et al.,1988(24); WO 89/07150(9))。 抗原特異的 CTLの感染 ポリブレン(8μg/ml)の存在下での6時間、無細胞ウイルス保存液への( 実施例1に従って)刺激された CTLの露出によりウイルス感染を行った。感染後 48時間に、PBLを0.4mg/ml G418を含む2mmol/l L−グルタミン、1%非本 質的アミノ酸、1%ピルビン酸ナトリウム、5%ヒト血清(HS)、及び100U/m l r-hu-IL2(完全培地)が補足されたRPMI1640中で選択した。G148選択の2週間 の間、細胞濃度を一定(5×105細胞/ml)に維持した。レトロウイルス導入ヒ トT−リンパ球も支持細胞としての照射されたヒトCTLの存在下において0.4mg/ mlのG418を含む完全培地中で異なる細胞濃度(1×103細胞/ウェル)におい てテラサキプレートにおいてクローンした。 レトロウイルスの感染有効性を改良するために、ヒトCTLを完全培地中で48〜7 2時間、ウイルス産生性細胞と共に同時培養した。細胞間接触を防ぐためにトラ ンスウェルプレート(Costar,Cambridge,MA)においても同時培養を行った。 3×105の産生体細胞を6ウェル皿のクラスタープレートウェル中に接種して37 ℃で一晩、インキュベートした。5×105の刺激された CTLをトランスウェルに 加えて8μg/mlポリブレンの存在下で48〜72時間、増殖させた。 レトロウイルス導入細胞をレセプター発現についてフローサイトメトリーによ り分析し、更なる分析のためにふくらませた。 実施例3 事例報告 慣用的な化学療法での治療の1年後の第2の緩解期におけるグレードGのリン パ腫を有する29歳の女性に彼女の HLAが同一で MLCが適合する兄弟からのT細胞 涸渇骨髄移植を行った。プレトランスプラントコンディショニング条件を、Kerm an et al.(11)に従って改良を加えて行い、4日間のプレトランスプラントにわ たり投与され たTBI(4日間にわたる11フラクションにおける1320cGy)、シクロフォスファミド (Cyclofosfamide)(連続2日の各々における 375mg/mq/die)、及びウサギ抗胸 腺細胞グロブリン(連続4日間の各々の5mg/kg/die)。大豆レクチン凝集及び E−ロゼッティング(12)によりT細胞涸渇を行った。移植片拒絶(13)を防ぐ ために移植後最初の60日に患者にプレドニソン(prednisone)(1mg/kg/day)を 投与した(12)。患者は、記録された植え付けと共に、良好な状態で移植後40日 に病院から解放された。 55日目と60日目との間に、患者は高い熱、末梢血液数の激しい減少、並びに A ST,ALT,LDH及びアルカリホスファターゼの増加を伴って軽い外側頸部の塊を進 展させた(結果参照)。首の塊の音響断層写真分析は、各々約2cmの多数の詰ま ったリンパ節を示した。胸部CTスキャンにおいて、多数のより小さな軽い双気管 腺症が観察された。外側頸部のリンパ節バイオプシーを行って、壊死の領域に関 連した散在性の大きな細胞リンパ腫の存在を確認した。EBVのためのインシトゥ ーハイブリダイゼーションは、腫瘍性の細胞の核における EBV RNAの存在を示し た。ミエロアスピレート及び骨髄バイオプシーは、骨髄非形成パターン及び、リ ンパ系パラトラベカラー(paratrabecolar)節による骨髄の明白な浸潤を示した 。これを基礎にして、EBVに誘導される第2のリンパ球増殖の診断を行った。EBV に対する患者ドナー免疫性を供することによりこの厳しい合併症を制御すること ができるであろうドナーリンパ球の投与による養子免疫療法の可能性が考えられ た(10)。 同種移植の戦いにおける遺伝子改変ドナーリンパ球の利用のための臨床的プロ トコルを、National(Italian)Committee for Biosafety on May 15,1993のガ イドラインに従うEthical Committee of Istituto Scientifico San Raffaeleに より改良した(14)。従っ て、このプロトコルにおいて、ドナーリンパ球を、次の2つの遺伝子の転移及び 発現のためのレトロウイルスベクターにより導入した:1−導入された細胞の試 験管内選択及び浸出されたドナーリンパ球の生体内追跡調査のための神経成長遺 伝子のための低アフィニティーレセプターの改変(非機能)形態(ΔLNGFR); 2−ドナー抗腫瘍応答の生体内調節及びGVHDに潜在的に応答する細胞の生体内特 異的除去のための薬剤ガンシクロビール(ganciclovir)(15)に生体内感受性 のある形質導入された PBLを供するチミジンキナーゼ遺伝子。 診断の後、患者の同意を得て、2つの後の注入において、ドナーの兄弟から得 た2×106/kg CD3 +リンパ球を投与した。ドナーリンパ球の注入の臨床的衝撃の 詳しい記載が結果のセクションにおいて報告される。要約すると、ドナーリンパ 球の最初の注入から2週間において、患者は EBVリンパ腫の臨床的症状がなくな った。グレードIIGの進展のため、彼に末梢血液から標識 PBLの完全な除去を引 きおこすガンシクロビール治療を行い、EBVリンパ球増殖、GVHDの症状もなく、 進行中の病気もなく、BMTから 116日目に病院から解放された。彼女の血液にお ける抗EBVリンパ球の頻度は1/3000程度であった。これは、1/1100の頻度を 有する彼女の移植ドナーを含む通常の個体に相当する。 ドナーリンパ球の注入の臨床的衝撃 ベクター導入ドナー細胞の投与後2週間目において、EBV誘導B細胞増殖に関 連した全ての臨床的症状が、十分な造血的回復と共にもとにもどった。この間、 標識ドナー細胞は、LNGFR発現性細胞のFACS分析により検出されるように、全単 球細胞の13.4%まで、患者の末梢血液中において進行的に増加した。図3に示す ように、臨床的症状の回復と同時に、PBL数の激しい増加が観察された。循環し ている形質導入されたドナーリンパ球は、ほとんど排他的にCD3+/CD8+リンパ 球であり(+10日間〜+15日間において全単核細胞の90%超)、高い増殖示数で あった。1/10超の細胞が試験管内においてEBV感染した自己由来B細胞を認識 した。 ベクター導入されたリンパ球におけるドナー対宿主異質反応性(alloreactivi ty)の免疫調節 遺伝子改変リンパ球の感染後約4週間目において、患者は、肝機能酵素の増加 及び陽性皮膚バイオプシーと共に急性のGVHDの症状を進行的に発達させた。薬剤 ガンシクロビールの10mg/kgの2回の間隔をあけた投与により、標的リンパ球の 3.1%への削減、皮膚GVHDの臨床的症状の消滅及び全ての変更された肝機能酵素 の50%超の削減をおこした。この患者は、病気の症状がなくなり、治療後6週目 に解放された。 方 法 EBVゲノムのインシトゥーハイブリダイゼーション:エプスタイン−バールウ イルスによりコードされた2つの核のEBER RNAに相補的な30−merのデオキシリ ボ−オリゴヌクレオチドを用いて EBVの検出のためのインシトゥーハイブリダイ ゼーションを行った(Dako,Glostrup,DenmarK)(16)。 患者BM,PBLS、及び EBVリンパ腫浸潤リンパ節におけるキメラ現象の分析を、 ApoB,ApoC、及び YNZ22の PCR多形性により行った(17)。 末梢血液リンパ球への遺伝子転移を実施例1及び引用(18)に従って行う。 抗原特異的リンパ球前駆体頻度の決定:EBV−特異的T細胞及び異質特異的T 細胞の頻度を、小さな改良を加えた(19)に記載のような限定的希釈により行っ た。要約すると、補足されたRPMI1640(G ibco,5%自己由来血清含有)200μl中に2×104の照射された(5000ラド)自 己由来 EBV形質転換B細胞、もしくは刺激物としての4×104の照射された(300 0ラド)同種間PBMC、並びに支持物としての103の照射された(3000ラド)自己由 来PBMCで、丸底マイクロタイタープレートにおいて限定された数において同時培 養した。24の濃縮物を各々の応答体希釈についてセットアップした。20ユニット のhr-IL-2を6日目に加えた。クロム遊離アッセイを8及び12日目に標的として 自己由来 EBV−B細胞又は同種PBMCを用いて行った。同一の培養条件の後、8日 目に6時間の3H−チミジン(Amersham)の組込みにより行った。応答する細胞 数と(20,21)に記載されるような非応答の培養物の百分率の対数との間のポア ソン分布関係により前駆体頻度を計算した。 細胞表面表現型:間接蛍光標識法(18)でのネズミ抗ヒト LNGFRモノクローナ ル抗体20.4(ATCC)を利用するフローサイトメトリーにより LNGFRの細胞表面発 現を監視した。PE−接合抗ヒトCD4(T4),CD8(T8),CD5,B4,CD25R,Leu7, CD34モノクローナル抗体(MoAb)(Coulter Immunology,Hialeah,FL)を用いる フローサイトメトリーにより、Tリンパ球系統及びクローンの細胞表面表現型を 決定した。要約すると、5×105の細胞を4℃で30分間、100mlの希釈した抗体で 染色し、FCSのない培地で2回洗浄してFACS分析のための0.5mlのPBS又は100mlの 希釈されたFITC−接合第2抗体で希釈した。FITC−及びPE−接合抗体の連続的イ ンキュベーションにより、二重染色分析を行った。
【手続補正書】 【提出日】1997年1月7日 【補正内容】 請求の範囲 1.T細胞含有細胞調製物を抗原と共にインキュベートし、該抗原特異的細胞 障害性T細胞(CTL)を単離することによる該抗原特異的 CTLの製造のための方法 であって、 i)前記抗原とのインキュベーションにより前記細胞調製物において CTLの増殖 を活性化するステップと、 ii)標識遺伝子を含むベクターを前記増殖中の CTL内に選択的に転移させるステ ップであって、標識及び非標識の細胞が前記標識遺伝子の手段により分離され得 るステップと、 iii)前記標識遺伝子を基礎として前記移入された抗原特異的 CTLを分離するス テップと、 を特徴とする方法。 2.前記べクターとしてレトロウイルスを用いることを特徴とする請求項1に 記載の方法。 3.前記標識遺伝子として低アフィニティーNGFレセプターを用いることを特 徴とする請求項1又は2に記載の方法。 4.前記ベクターが更に自殺遺伝子を含むことを特徴とする請求項1〜3のい ずれかに記載の方法。 5.自殺遺伝子として、HSVのTK遺伝子を用いることを特徴とする請求項4に 記載の方法。 6.前記抗原として、不活性化ウイルスもしくはその一部、単離抗原又は抗原 提示細胞を用いることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 7.ウイルスとして、CMV,HBV,EBV,HIV,HSV及び HCVを用いることを特徴 とする請求項6に記載の方法。 8.2〜30日間、IL−2の存在下において前記活性化 CTLを培養して、該細胞 に前記ベクターを感染させ、更に2〜4日間IL-2の存在下において前記細胞を 培養して、前記標識遺伝子を基礎として CTLを選択することを特徴とする請求項 1〜7のいずれかに記載の方法。 9.CD8+ CTLが選択されることを特徴とする請求項8に記載の方法。 10.請求項1〜9のいずれかに記載の方法により得られるウイルス抗原の異な るエピトープに対する少くとも2つの CTLクローンを含む治療用組成物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.T細胞含有細胞調製物を抗原と共にインキュベートし、該抗原特異的細胞 障害性T細胞(CTL)を単離することによる該抗原特異的 CTLの製造のための方法 であって、 i)前記抗原とのインキュベーションにより前記細胞調製物において CTLの増殖 を活性化するステップと、 ii)標識遺伝子を含むベクターを前記増殖中の CTL内に選択的に転移させるステ ップであって、標識及び非標識の細胞が前記標識遺伝子の手段により分離され得 るステップと、 iii)前記標識遺伝子を基礎として前記移入された抗原特異的 CTLを分離するス テップと、 を特徴とする方法。 2.前記ベクターとしてレトロウイルスを用いることを特徴とする請求項1に 記載の方法。 3.前記標識遺伝子として低アフィニティー NGFレセプターを用いることを特 徴とする請求項1又は2に記載の方法。 4.前記ベクターが更に自殺遺伝子を含むことを特徴とする請求項1〜3のい ずれかに記載の方法。 5.自殺遺伝子として、HSVのTK遺伝子を用いることを特徴とする請求項4に 記載の方法。 6.前記抗原として、不活性化ウイルスもしくはその一部、単離抗原又は抗原 提示細胞を用いることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 7.ウイルスとして、CMV,HBV,EBV,HIV,HSV及びHCVを用いることを特徴と する請求項6に記載の方法。 8.2〜30日間、IL−2の存在下において前記活性化 CTLを培養 して、該細胞に前記ベクターを感染させ、更に2〜4日間IL−2の存在下におい て前記細胞を培養して、前記標識遺伝子を基礎としてCTLを選択することを特徴 とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 9.CD8+ CTLが選択されることを特徴とする請求項8に記載の方法。 10.請求項1〜9のいずれかに記載の方法により得られるウイルス抗原の異な るエピトープに対する少くとも2つの CTLクローンを含む治療用組成物。 11.免疫調節のための治療剤を調製するための請求項10に記載の組成物の使用 。
JP52929995A 1994-05-16 1994-05-16 抗原特異的細胞障害性t細胞の養子移入の手段による免疫調節の方法 Expired - Lifetime JP3288708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1994/001573 WO1995031208A1 (en) 1994-05-16 1994-05-16 Method of immunomodulation by means of adoptive transfer of antigen-specific cytotoxic t-cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507643A true JPH09507643A (ja) 1997-08-05
JP3288708B2 JP3288708B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=8165855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52929995A Expired - Lifetime JP3288708B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 抗原特異的細胞障害性t細胞の養子移入の手段による免疫調節の方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0804210B1 (ja)
JP (1) JP3288708B2 (ja)
KR (1) KR100219258B1 (ja)
AT (1) ATE228368T1 (ja)
AU (1) AU691501B2 (ja)
DE (1) DE69431808T2 (ja)
DK (1) DK0804210T3 (ja)
ES (1) ES2186686T3 (ja)
NO (1) NO319331B1 (ja)
PT (1) PT804210E (ja)
WO (1) WO1995031208A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063375A (en) * 1996-09-10 2000-05-16 Medical University Of South Carolina Semiallogeneic cell hybrids and related methods for treating cancer
GB0224442D0 (en) 2002-10-21 2002-11-27 Molmed Spa A delivery system
KR100882445B1 (ko) 2007-03-16 2009-02-09 울산대학교 산학협력단 항―4-1bb 항체를 이용한 항원 특이적 자가유래cd8+t 세포의 분리 및 증식 방법
GB201121308D0 (en) 2011-12-12 2012-01-25 Cell Medica Ltd Process
EP4089167A1 (en) 2012-02-09 2022-11-16 Baylor College of Medicine Pepmixes to generate multiviral ctls with broad specificity
WO2017049291A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Baylor College Of Medicine Immunogenic antigen identification from a pathogen and correlation to clinical efficacy

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69114299T3 (de) * 1990-09-14 2005-09-15 The Johns Hopkins University Verfahren und zusammensetzungen für gentherapie und stärkung des immunsystems.
US5529774A (en) * 1991-08-13 1996-06-25 The Regents Of The University Of California In vivo transfer of the HSV-TK gene implanted retroviral producer cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP0804210B1 (en) 2002-11-27
PT804210E (pt) 2003-04-30
DK0804210T3 (da) 2003-03-10
ATE228368T1 (de) 2002-12-15
EP0804210A1 (en) 1997-11-05
JP3288708B2 (ja) 2002-06-04
AU691501B2 (en) 1998-05-21
NO319331B1 (no) 2005-07-18
KR100219258B1 (ko) 1999-09-01
DE69431808T2 (de) 2003-09-18
AU6928194A (en) 1995-12-05
NO964896D0 (no) 1996-11-18
ES2186686T3 (es) 2003-05-16
WO1995031208A1 (en) 1995-11-23
NO964896L (no) 1996-11-18
DE69431808D1 (de) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016238963B2 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
JP6899333B2 (ja) 汎用キラーt細胞
AU2017235116B2 (en) Immunocompetent cell and expression vector expressing regulatory factors of immune function
Ferradini et al. Cytotoxic potential despite impaired activation pathways in T lymphocytes infiltrating nasopharyngeal carcinoma
Doubrovina et al. In vitro stimulation with WT1 peptide-loaded Epstein-Barr virus-positive B cells elicits high frequencies of WT1 peptide-specific T cells with in vitro and in vivo tumoricidal activity
CN110713977A (zh) 一种cd8 t细胞的培养扩增方法及k3ec细胞
JP2022522231A (ja) 抗bcma car t細胞の製造
Khalaf et al. In vitro generation of cytotoxic T cells with potential for adoptive tumor immunotherapy of multiple myeloma
STOROZYNSKY et al. Interleukin‐3 and granulocyte–macrophage colony‐stimulating factor enhance the generation and function of dendritic cells
Hori et al. Clonal analysis of human CD4-CD8-CD3-thymocytes highly purified from postnatal thymus.
Read et al. Human alloreactive CTL interactions with gliomas and with those having upregulated HLA expression from exogenous IFN-γ or IFN-γ gene modification
Landmeier et al. Activated human γδ T cells as stimulators of specific CD8+ T-cell responses to subdominant epstein barr virus epitopes: potential for immunotherapy of cancer
JPH09507643A (ja) 抗原特異的細胞障害性t細胞の養子移入の手段による免疫調節の方法
Kaiser et al. Mimicking homeostatic proliferation in vitro generates T cells with high anti-tumor function in non-lymphopenic hosts
JPH11506902A (ja) イン・ビトロtリンパ球生成系
Dunnion et al. Human antigen‐presenting cell/tumour cell hybrids stimulate strong allogeneic responses and present tumour‐associated antigens to cytotoxic T cells in vitro
Cochlovius et al. Human melanoma therapy in the SCID mouse: In vivo targeting and reactivation of melanoma‐specific cytotoxic T cells by bi‐specific antibody fragments
KR102032384B1 (ko) 제대혈 단핵세포에서의 자연살해세포의 제조 방법
Hanagiri et al. Effects of Interleukin‐12 on the Induction of Cytotoxic T Lymphocytes from the Regional Lymph Node Lymphocytes of Patients with Lung Adenocarcinoma
CA2265925A1 (en) Semi-allogeneic cell hybrids as preventive and therapeutic vaccines for cancer and aids
Kobayashi et al. In vitro Peptide Immunization of Target Tax Protein Human T-Cell Leukemia Virus Type 1–Specific CD4+ Helper T Lymphocytes
CA2190261C (en) Method of immunomodulation by means of adoptive transfer of antigen-specific cytotoxic t-cells
CN1230204C (zh) 通过继承性转运抗原特异性的细胞毒t细胞建立的免疫调节方法
Hori et al. Cloning of a novel cell type from human fetal liver expressing cytoplasmic CD3 δ and ε but not membrane CD3
NZ267097A (en) Method of immunomodulation by means of adoptive transfer of antigen-specific cytotoxic t-cells

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140315

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term