JPH09507420A - 研削した末端のコイル部分を有する顕微外科手術用器具 - Google Patents

研削した末端のコイル部分を有する顕微外科手術用器具

Info

Publication number
JPH09507420A
JPH09507420A JP7519041A JP51904195A JPH09507420A JP H09507420 A JPH09507420 A JP H09507420A JP 7519041 A JP7519041 A JP 7519041A JP 51904195 A JP51904195 A JP 51904195A JP H09507420 A JPH09507420 A JP H09507420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
microsurgical instrument
outer diameter
coil
control wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7519041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3466196B2 (ja
Inventor
パルマー,マシュー・アルバート
Original Assignee
シンバイオシス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンバイオシス・コーポレーション filed Critical シンバイオシス・コーポレーション
Publication of JPH09507420A publication Critical patent/JPH09507420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466196B2 publication Critical patent/JP3466196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • A61B2017/294Connection of actuating rod to jaw, e.g. releasable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • A61B2018/1415Blade multiple blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6081Colour codes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 小径に研削され且つ強化スリーブ(38)で覆われた末端部分(36)を有する可撓性の顕微外科手術用器具(10)が開示される。該器具は、少なくとも一本の制御ワイヤー(20又は22)を保持する可撓性のコイル(14)に結合された基端の操作ハンドル(12)と、コイルの末端に及び制御ワイヤーに結合された末端作用子(18)とを備えている。コイルの末端部分は、縮小した外径に研削されており、このため、厚さが薄い。末端部分の剛性は、強化スリーブ(38)を研削した末端部分の上に配置することにより向上する。該強化スリーブは、研削した末端部分の縮小径とコイルの他の部分の径との差の略1/2に等しい厚さを有しており、このため、強化スリーブを所定位置に配置したとき、コイルの外径はその長さに沿って略一定である。

Description

【発明の詳細な説明】 研削した末端のコイル部分を有する顕微外科手術用器具 技術分野 1.発明の分野 本発明は、可撓性の顕微外科手術用器具に関する。特に、本発明は、小径に研 削され且つ強化スリーブが取り付けられた末端部分を有する可撓性の顕微外科手 術用器具に関する。 2.技術の現状 可撓性の顕微外科手術用器具、特に、内視鏡生検鉗子は、分析すべく人体から 組織標本を採取するために使用されている。こうした器具は、一般に、基端の操 作ハンドルに結合された一以上の制御ワイヤーを含む長い可撓性のコイルを有す る。該操作ハンドルは、制御ワイヤーをコイルに関して動かし、コイルの末端に て組織の採取を行う。一対の鉗子ジョー(顎部材)がコイルの末端におけるクレ ビス(clevis、Uリンク)に取り付けられている。これらの鉗子ジョーは 、制御ワイヤーの動きによりジョーが開閉されて、組織標本をかみ切るように制 御ワイヤーに結合されている。 このような内視鏡生検法は、内視鏡を体内に挿入し且つ操作することにより、 その内視鏡を生検部位に案内して行われる。該内視鏡は、一般に、光学レンズと 、生検鉗子を受け入れる狭小な内腔とを有する細長い可撓性の管を備えている。 医者は、光学レンズを通じて観察しつつ、内視鏡を生検部位まで案内し、内視鏡 の内腔を通じて生検鉗子を生検部位まで挿入する。内視鏡の光学レンズを通じて 生検部位を観察しつつ、医者は、操作ハンドルを操作して、器具の末端にて組織 標本の採取を行う。医者は、採取すべき組織と開放したジョーとを整合させ、ジ ョーを閉鎖したとき、組織の一部分がジョーの間に取り込まれるようにする。生 検ジョーの場合、ジョーを閉鎖したとき、可撓性のコイルの末端が撓むという公 知の問題点があり、それは、操作ハンドルにて制御ワイヤーに伝達された力が、 可撓性のコイルの末端に伝達されるからである。ジョーが採取すべき組織の上で 丁度、閉鎖しようとするときに、コイルの末端が撓むならば、ジョーは採取すべ き組織に関して変位され、標本を採取することができなかったり、不要な標本を 採 取する結果となることが多い。このため、ジョーを閉鎖しようとするとき、コイ ルが撓まないようにコイルの末端部分を強化することが望ましい。 ベールズ(Bales)その他の者への米国特許第5,228,451号の明細書には、剛性 の末端部分を有する生検鉗子装置が開示されている。可撓性のコイルの末端部分 は、該末端部分を強化スリーブで包み込むことにより剛性にされ、該スリーブは 、コイルに沿って数インチ伸長し、また、クレビスの一部分を覆う。このスリー ブは、コイルの末端部分を効果的に剛性にするが、コイルの外径を増大させるこ とにもなる。更に、スリーブが開始する部分と終了する部分とでコイルの外径が 異なることは、平滑でない外面となり、このことは、器具が内視鏡の狭小な内腔 を通じて進むのを妨害し、また、内視鏡を更に摩耗させる虞れがある。 発明の開示 このため、本発明の一つの目的は、その外径を増すことなくコイルの末端部分 を剛性に形成することのできる、可撓性のコイルを有する可撓性の顕微外科手術 用器具を提供することである。 本発明のもう一つの目的は、コイルの外面の平滑さを損なうことなくコイルの 末端部分を剛性に形成することのできる、可撓性のコイルを有する可撓性の顕微 外科手術用器具を提供することである。 以下に詳細に説明するこうした目的に従って、本発明による可撓性の顕微外科 手術用器具は、末端の作用子と、基端の操作組立体と、上記の作用子と操作組立 体とを接続する可撓性のコイルとを備え、該可撓性のコイルの末端部分は、コイ ルの他の部分よりも小さい外径に研削され、これにより、その厚さが薄くされる 。コイルの研削した末端部分に亙って強化スリーブが設けられる。該スリーブは 、コイルの研削した末端の径とコイルの他の部分との径との差の半分に略等しい 厚さを有する。このため、強化スリーブが設けられる場合、コイルの外径は増大 せず、また、コイルの平滑な外面も保たれる。 本発明の更なる目的及び有利な点は、添付図面に関する以下の詳細な説明を参 照することにより、当業者に明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、可撓性の顕微外科手術用器具の基端に設けられた操作ハンドルの切欠 き縦断面図、 図2は、強化スリーブ、及び鉗子の端部作用子を備える、可撓性のコイルの末 端部分の切欠き縦断面図である。 本発明を実施するための形態 全体として、図1及び図2を参照すると、可撓性の顕微外科手術用器具10が 図示されている。該顕微外科手術用器具10は、基端の操作ハンドル12と、該 操作ハンドル12を末端の作用子18に結合する可撓性の部材、又はコイル14 とを備えている。一対の制御ワイヤー20、22がコイル14を貫通して伸長し 、その基端にてハンドル12の可動部分24に、また、その末端にて端部作用子 18に結合されている。 図1に図示するように、基端の操作ハンドル12は、一般に、末端の貫通穴2 7と、中央スロット28と、基端の親指操作リング30と、クロス部材32を有 する可動のスプール24とを有する静止部分26を備えており、該クロス部材3 2は、該クロス部材32がスロット28を貫通して進むように、静止部分26上 に摺動可能に配置されている。コイル14の基端は、ハンドル12の静止部分2 6の末端の貫通穴27内に取り付けられ、また、制御ワイヤー20、22は、貫 通穴27を貫通して伸長し、スロット28内に入り、このスロット28にて、こ れらのワイヤーは、止めねじ34によりスプール24のクロス部材32に結合さ れる。当業者は、スプール24が静止部分26に関して動くことにより、制御ワ イヤーは、コイルに関して並進動作することが理解されよう。 本発明によれば、コイル14の末端部分36の約228.6mm(約9インチ)は、 小さい外径となるように研削され、そして、剛性スリーブ38で覆われている。 コイル14の外径は、一般に、約2.1mm(0.082インチ)であり、また研削した 部分は約1.8mm(0.072インチ)に縮小された径を有している。強化スリーブ3 8は、コイル14の外径を増すことなく、該コイル14の末端部分36を強化す る。本発明の現在の好適な実施例によれば、強化スリーブ38は、長さ約203.2 mm(約8インチ)、内径約1.8mm(約0.072インチ)、外径約2.1mm(約0.08 2インチ)、及び厚さ約0.127mm(約0.005インチ)のテフロン・フェップ(TEF LON FEP)・シュリンク・ラップである。強化スリーブ38の厚さは、研削した 末端 部分36の直径とコイル14の他の部分の直径との差の略半分に等しく、コイル に対する平滑な外面、及びコイルに対する略連続的な外径を提供することが好ま しい。換言すれば、スリーブ38の外径は、コイル14の外径に略等しくする。 図2に示した端部作用子18は、全体として、一対の同一のジョー40、42 と、クレビス44とを備えている。これらのジョー40、42の各々は、基端の 突片41、43と、末端の有歯カップ状部分46、48と、貫通穴50、52と を備えている。ジョー40、42の各々の基端の突片41、43は、可撓性のコ イル14を貫通して伸長する制御ワイヤー20、22の末端に結合されている。 制御ワイヤー20、22の各々の基端は、スプール24のクロス部材32に結合 されている(図1)。ジョー40、42は、その各ジョー40、42の貫通穴5 0、52を貫通するクレビスピン54によりクレビス44に取り付けられている 。該クレビス44は、コイル14の研削した末端部分36の外径に略等しい内径 を有する基端のハブ56を備えている。該ハブ56の外径は、コイル14の他の 部分の外径に略等しい。このように、強化スリーブ38に対するクレビスハブ5 6からコイル14の他の部分までの遷移部分は、連続的な比較的一定の直径を有 して略平滑である。鉗子端部作用子の作用は、ベールズその他の者への米国特許 第5,228,451号の明細書に詳細に記載されている。 小径に研削され且つ強化スリーブで覆われた末端部分を有する可撓性の顕微外 科手術用器具について説明し且つ図示した。本発明の好適な実施例について説明 したが、これは、本発明をこの実施例にのみ限定することを意図するものではな く、本発明は、当該技術が許容する広い範囲で実施されるものであり、本明細書 もそのように読まれるべきである。このため、本発明は、コイルを有する内視鏡 生検器具に関して特に説明したが、本明細書に開示された本発明の思想は、その 他の型式の外科手術用器具に、及びその他の型式の中空部材にも同様に有利に適 用可能であることが理解されよう。更に、この強化スリーブは、テフロン製シュ リンク・ラップ管として開示されているが、略同一の方法にて略同一の結果を得 るために、その他の材料を使用することも可能であることが理解されよう。また 、小径に研削された可撓性のコイルの末端部分の長さは、一般に、203.2乃至228 .6mm(8乃至9インチ)であるが、この長さは、当該器具が設計される特定の用 途 に従って変更が可能であることが理解されよう。更に、コイルの縮小径部分は、 小径に研削したものとして説明したが、この研削が好ましいものの、研削以外の 方法を使用してコイルの縮小径部分を提供することも可能であることが理解され よう。更に、操作ハンドルは、親指操作リングと、可動のスプールとを有する静 止部材として図示したが、略同一の方法で略同一の結果を得るために、異なる型 式の操作ハンドルを使用することも可能であることが理解されよう。このため、 当業者には、請求の範囲に記載した本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、上記 の本発明に対し、更に別の変更を加え得ることが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,M X,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.可撓性の顕微外科手術用器具にして、 a)基端における操作ハンドルと、 b)基端と、末端と、第一の外径とを有する可撓性の部材であって、該可撓性 の部材の該基端が、前記基端における操作ハンドルに結合され、該可撓性の部材 の末端部分が前記第一の外径よりも小さい第二の外径を有する、前記可撓性の部 材と、 c)基端と、末端とを有し且つ前記可撓性の部材を貫通して伸長する少 なくとも一本の制御ワイヤーであって、該少なくとも一本の制御ワイヤーの前記 基端が前記基端の操作ハンドルに結合され、該基端における操作ハンドルの操作 により、前記少なくとも一本の制御ワイヤーが前記可撓性の部材に関して並進運 動されるようにした、前記少なくとも一本の制御ワイヤーと、 d)前記可撓性の部材の前記末端に結合されたクレビスであって、前記第一の 外径に略等しい外径を有する基端のハブが設けられた前記クレビスと、 e)前記クレビスに及び前記少なくとも一本の制御ワイヤーの前記末端に結合 された少なくとも一つの端部作用子であって、前記少なくとも一本の制御ワイヤ ーが前記可撓性の部材に関して並進運動することにより、該端部作用子が移動さ れるようにした、前記少なくとも一つの端部作用子と、 f)前記クレビスの前記基端ハブまで前記可撓性の部材の前記末端部分を覆う 強化スリーブであって、前記第一の外径に略等しい外径を有する前記強化スリー ブとを備えることを特徴とする可撓性の顕微外科手術用器具。 2.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記可撓性の部材の前記末端部分が、前記第一の径よりも小さい前記第二の径 を提供し得るよう研削されていることを特徴とする可撓性の顕微外科手術用器具 。 3.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記強化スリーブが、前記第二の径に略等しい内径を有することを特徴とする 可撓性の顕微外科手術用器具。 4.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記少なくとも一つの端部作用子が、一対の生検鉗子を備えることを特徴とす る可撓性の顕微外科手術用器具。 5.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記末端部分が、約203.2乃至228.6mm(約8乃至9インチ)の長さであること を特徴とする可撓性の顕微外科手術用器具。 6.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記第一の外径が約2.1mm(約0.082インチ)であり、前記第二の外径が約1. 8mm(約0.072インチ)であることを特徴とする可撓性の顕微外科手術用器具。 7.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記強化スリーブが、テフロン・フェップ・シュリンク・ラップ管であること を特徴とする可撓性の顕微外科手術用器具。 8.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記基端の操作ハンドルが、前記可撓性の部材の前記基端に結合された静止部 分と、前記少なくとも一本の制御ワイヤーの前記基端に結合された可動のスプー ルとを備えることを特徴とする可撓性の顕微外科手術用器具。 9.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記クレビスの前記基端のハブが、前記第二の外径に略等しい内径を有するこ とを特徴とする可撓性の顕微外科手術用器具。 10.請求の範囲第1項に記載の可撓性の顕微外科手術用器具にして、 前記可撓性の部材がコイルであることを特徴とする可撓性の顕微外科手術用器 具。
JP51904195A 1994-01-13 1995-01-05 研削した末端のコイル部分を有する顕微外科手術用器具 Expired - Fee Related JP3466196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/180,649 1994-01-13
US08/180,649 US5419339A (en) 1992-04-09 1994-01-13 Flexible microsurgical instrument having ground distal coil portion
PCT/US1995/000096 WO1995019144A1 (en) 1994-01-13 1995-01-05 Microsurgical instrument having ground distal coil portion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507420A true JPH09507420A (ja) 1997-07-29
JP3466196B2 JP3466196B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=22661228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51904195A Expired - Fee Related JP3466196B2 (ja) 1994-01-13 1995-01-05 研削した末端のコイル部分を有する顕微外科手術用器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5419339A (ja)
EP (1) EP0739187B1 (ja)
JP (1) JP3466196B2 (ja)
AU (1) AU1675595A (ja)
CA (1) CA2179808A1 (ja)
DE (1) DE69530370T2 (ja)
WO (1) WO1995019144A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10123848B4 (de) * 2000-05-17 2012-06-14 Olympus Corporation Endoskopisches Instrument
JP2016513998A (ja) * 2013-03-05 2016-05-19 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc コイルシースを備える内視鏡生検針

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601599A (en) * 1994-09-23 1997-02-11 Symbiosis Corporation Flexible surgical instruments incorporating a hollow lumen coil having areas of different preload tension
US5676663A (en) * 1995-11-21 1997-10-14 Kim; David S. Cone biopsy instrument
US5967973A (en) 1996-04-26 1999-10-19 United States Surgical Surgical retractor and method of surgery
US5817032A (en) * 1996-05-14 1998-10-06 Biopath Automation Llc. Means and method for harvesting and handling tissue samples for biopsy analysis
US5782748A (en) * 1996-07-10 1998-07-21 Symbiosis Corporation Endoscopic surgical instruments having detachable proximal and distal portions
JP3126323B2 (ja) * 1996-11-01 2001-01-22 株式会社貝印刃物開発センター 内視鏡用処置具における処置部の構造
US6139563A (en) * 1997-09-25 2000-10-31 Allegiance Corporation Surgical device with malleable shaft
US6200263B1 (en) 1998-01-23 2001-03-13 United States Surgical Corporation Surgical instrument holder
US6102853A (en) 1998-01-23 2000-08-15 United States Surgical Corporation Surgical instrument
EP1040842B1 (en) 1999-03-29 2004-05-12 William Cook Europe ApS A guidewire
DE69927474T2 (de) 1999-03-29 2006-07-06 William Cook Europe A/S Ein Führungsdraht
JP4898993B2 (ja) * 2000-01-28 2012-03-21 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 複数本のワイヤを備えている脈管内医療装置
ATE429860T1 (de) * 2000-01-28 2009-05-15 Cook William Europ Vorrichtung zur einführung einer vorrichtung zur intravaskulären embolisierung
US20040082879A1 (en) * 2000-01-28 2004-04-29 Klint Henrik S. Endovascular medical device with plurality of wires
DK200100367A (da) * 2000-03-07 2001-09-08 Asahi Optical Co Ltd Endoskopisk behandlingsinstrument
US8721625B2 (en) * 2001-01-26 2014-05-13 Cook Medical Technologies Llc Endovascular medical device with plurality of wires
US8469993B2 (en) * 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
US20040260337A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture
US7951165B2 (en) * 2003-08-18 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic medical instrument and related methods of use
US7762960B2 (en) 2005-05-13 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
US7998167B2 (en) * 2006-04-14 2011-08-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. End effector and method of manufacture
US20070244513A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device
US20070244511A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device and method of assembly
US7857827B2 (en) * 2006-04-14 2010-12-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device
US9005238B2 (en) * 2007-08-23 2015-04-14 Covidien Lp Endoscopic surgical devices
US20100152600A1 (en) * 2008-04-03 2010-06-17 Kai Sensors, Inc. Non-contact physiologic motion sensors and methods for use
US8579921B2 (en) * 2008-06-18 2013-11-12 Covidien Lp Spring-type suture securing device
US8623028B2 (en) 2009-09-23 2014-01-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical port feature
US8888789B2 (en) 2009-09-23 2014-11-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Curved cannula surgical system control
US20110071541A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Intuitive Surgical, Inc. Curved cannula
US8465476B2 (en) 2009-09-23 2013-06-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Cannula mounting fixture
US9474540B2 (en) * 2009-10-08 2016-10-25 Ethicon-Endo-Surgery, Inc. Laparoscopic device with compound angulation
US9585589B2 (en) 2009-12-31 2017-03-07 Cerner Innovation, Inc. Computerized systems and methods for stability-theoretic prediction and prevention of sudden cardiac death
US8562592B2 (en) 2010-05-07 2013-10-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Compound angle laparoscopic methods and devices
US9226760B2 (en) * 2010-05-07 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Laparoscopic devices with flexible actuation mechanisms
US8585736B2 (en) * 2010-06-02 2013-11-19 Covidien Lp Apparatus for performing an electrosurgical procedure
JP2014087378A (ja) * 2011-02-23 2014-05-15 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
US9357984B2 (en) 2013-04-23 2016-06-07 Covidien Lp Constant value gap stabilizer for articulating links
US9687273B2 (en) 2013-09-11 2017-06-27 Gimmi Gmbh Endoscopic surgical instruments and related methods
US10758298B2 (en) * 2017-01-20 2020-09-01 Ethicon Llc Articulating electrosurgical tools

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE233302C (ja) *
US2113246A (en) * 1937-05-17 1938-04-05 Wappler Frederick Charles Endoscopic forceps
JPS5740964Y2 (ja) * 1976-08-12 1982-09-08
US5133727A (en) * 1990-05-10 1992-07-28 Symbiosis Corporation Radial jaw biopsy forceps
US4669172A (en) * 1983-02-07 1987-06-02 Circon Corporation Method for fabrication of flexible shaft
US4721116A (en) * 1985-06-04 1988-01-26 Schintgen Jean Marie Retractable needle biopsy forceps and improved control cable therefor
FR2582504A1 (fr) * 1985-06-04 1986-12-05 Schintgen Jean Marie Perfectionnements aux pinces a biopsie
US4763668A (en) * 1985-10-28 1988-08-16 Mill Rose Laboratories Partible forceps instrument for endoscopy
US4768505A (en) * 1986-05-02 1988-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Calculus crushing apparatus
US5035248A (en) * 1987-04-23 1991-07-30 Zinnecker Hal P Polyolefin sheath and silicone O-ring for medical instrument
DE3736150A1 (de) * 1987-10-26 1989-05-03 Wolf Gmbh Richard Zange, insbesondere hakenstanze
JPH0725924Y2 (ja) * 1987-11-17 1995-06-14 オリンパス光学工業株式会社 医療用処置具の弯曲機構
JPH0347246A (ja) * 1989-04-13 1991-02-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
US5228451A (en) * 1990-05-10 1993-07-20 Symbiosis Corporation Biopsy forceps device having stiff distal end
US5241968A (en) * 1990-05-10 1993-09-07 Symbiosis Corporation Single acting endoscopic instruments
US5094247A (en) * 1990-08-31 1992-03-10 Cordis Corporation Biopsy forceps with handle having a flexible coupling
US5100430A (en) * 1990-08-31 1992-03-31 Cordis Corporation Biopsy forceps device having a ball and socket flexible coupling
US5242461A (en) * 1991-07-22 1993-09-07 Dow Corning Wright Variable diameter rotating recanalization catheter and surgical method
US5238002A (en) * 1992-06-08 1993-08-24 C. R. Bard, Inc. Disposable biopsy forceps
US5250073A (en) * 1992-06-10 1993-10-05 Cordis Corporation Torqueable and formable biopsy forceps

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10123848B4 (de) * 2000-05-17 2012-06-14 Olympus Corporation Endoskopisches Instrument
JP2016513998A (ja) * 2013-03-05 2016-05-19 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc コイルシースを備える内視鏡生検針

Also Published As

Publication number Publication date
AU1675595A (en) 1995-08-01
US5419339A (en) 1995-05-30
CA2179808A1 (en) 1995-07-20
JP3466196B2 (ja) 2003-11-10
EP0739187B1 (en) 2003-04-16
EP0739187A4 (en) 1998-06-17
DE69530370T2 (de) 2004-02-12
WO1995019144A1 (en) 1995-07-20
EP0739187A1 (en) 1996-10-30
DE69530370D1 (de) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507420A (ja) 研削した末端のコイル部分を有する顕微外科手術用器具
US5820630A (en) Medical forceps jaw assembly
US6273860B1 (en) Biopsy apparatus
US5797957A (en) Endoscopic bioptome with a hard stop to control biting force
US8469993B2 (en) Endoscopic instruments
US8353815B2 (en) Instrument for an endoscope
US5373854A (en) Biopsy apparatus for use in endoscopy
CA2253646C (en) Optical biopsy forceps and methods of diagnosing tissue
US5779716A (en) Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs
CA2252598C (en) Spring based multi-purpose medical instrument
JPH10506032A (ja) 中空の内腔コイルを内蔵する可撓性の外科手術用器具
CA2430652A1 (en) Proximal actuation handle for a biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities
US20050043758A1 (en) Endoscopic medical instrument and related methods of use
CA2233678A1 (en) Stamped clevis for endoscopic instruments and method of making the same
CA2097883A1 (en) Disposable biopsy forceps
JP4270595B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4445617B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2019509108A (ja) 外科用器具
US20200367921A1 (en) Endoscopic medical device and method of use
JPH03139340A (ja) 内視鏡用処置具
JP2002535063A (ja) 特に生検用検体を採取するための、表面組織を除去する装置
US20100298853A1 (en) Endoscopic Instrument Having Rotatably Mounted End Effector Assembly
JP2517159Y2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH08238247A (ja) 内視鏡用処置具における処置部構造
JPH0324216B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees