JPH09504953A - 搬送可能の、複数隔室を有する化学品貯蔵、攪拌タンク装置 - Google Patents

搬送可能の、複数隔室を有する化学品貯蔵、攪拌タンク装置

Info

Publication number
JPH09504953A
JPH09504953A JP7514198A JP51419895A JPH09504953A JP H09504953 A JPH09504953 A JP H09504953A JP 7514198 A JP7514198 A JP 7514198A JP 51419895 A JP51419895 A JP 51419895A JP H09504953 A JPH09504953 A JP H09504953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pressurized fluid
compartments
passage
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7514198A
Other languages
English (en)
Inventor
ロウチ,マシュー,エヌ
シュタペンシー,ネイル
ウェブスター,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH09504953A publication Critical patent/JPH09504953A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M7/0082Undercarriages, frames, mountings, couplings, tanks
    • A01M7/0085Tanks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M7/0089Regulating or controlling systems
    • A01M7/0092Adding active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/50Movable or transportable mixing devices or plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/50Movable or transportable mixing devices or plants
    • B01F33/502Vehicle-mounted mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/56General build-up of the mixers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少くとも2種類の相違する液体のための、搬送可能の貯蔵、撹拌タンク装置であって、これは内部空間と、この空間を上記の相違する各液体をそれぞれ隔離して収納する隔室に分割するための隔壁とを有する貯槽を具備する。マニホールド集合体が、相違する各液体のためのそれぞれの通路と、加圧流体供給源からの加圧流体用通路とを形成する。これらの各液体通路と、加圧流体通路とが、各隔室に接続されている。加圧流体供給導管が、供給源と加圧流体通路とを接続し、液体供給導管が各隔室内の各液体をマニホールド集合体内の上記液体通路に給送する。上記マニホールド集合体内の液体通路が排出口に接続されており、その結果、各隔室内の相違する各液体が、加圧流体により強制的にマニホールド集合体内の液体通路まで誘導され、かつ排出口から排出される前に、この液体通路内において相混合される。

Description

【発明の詳細な説明】 搬送可能の、複数隔室を有する化学品貯蔵、 撹拌タンク装置 本発明は、液体貯蔵タンクおよび混合装置の技術分野に関する。本発明は、そ の好ましい実施態様において、少くとも2種類の相違する液状農業用化学品を貯 蔵することができ、その施用直前にこれら化学品を計量混合して農業施与装置に 供給し得るようになされた閉鎖タンク装置(すなわち、タンクは外界雰囲気に開 放されていない)に具体化される。 農業用化学品を栽培植物に施こして、植物の生長を促進し、病原菌を制御し、 植物の病気を軽減することが、しばしば必要とされる。しかしながら、農業用化 学品はあらゆる施用目的に普遍的効果を示すものではないから、個別的化学品を それぞれの施用されるべき耕作地に施こすのが一般的である。このような多重的 な施用方法は、当然のことながら、それぞれの化学品を耕作地に施用するのに長 時間を必要とし、かつ/もしくは複数種類の化学品を同時に施用するための多重 施与装置を必要とする。その直接的な結果として、施用に関連するコストが増大 するが、農業用化学品の施用効果は低減する。 上述した農業用化学品、すなわち農薬の多重的な施与 方法に対して、あらかじめ複数種類の農薬を好ましい割合で混合して、1回の施 用で済ませる方法は、魅力的である。しかしながら、この農薬の事前混合は、深 刻で無視し得ない若干の問題を惹起する場合がある。例えば、多くの農薬は相互 の混合により貯蔵安定性を失なう。従って、実際上、異なる農薬を所望の使用割 合で混合することを控えるように、農薬製造業者から最終的農薬使用者に要請さ れている。さらに、事前混合された農薬は、たとえその混合物中の各農薬が個々 的には政府登録されているとしても、例えば使用者に対し、実際の使用前に毒物 学的、かつ化学的試験を行なうよう求められている行政手続に該当するかも知れ ない。ただし、事前混合農薬が現実に施用されるべき場所に搬送され、使用者に 触れることなく農薬施与装置に給送され得る場合には、この限りではないとする 例外規定が存在する。然るに、混合農薬がその混合形態で当分安定であることが 判明している場合でも、現在のところ、事前混合農薬を「閉鎖」装置、すなわち その貯蔵および搬送の間において農薬施用耕作者に触れないようにして、これを 貯蔵し、施用者の施与装置に給送し得る商業的装置が存在していない。 そこで、この技術分野で求められているのは、作用的に、かつ/もしくは化学 的に相違する2種類以上の農薬をそれぞれの貯槽中において隔離状態で貯蔵する ことができ、かつ耕作地における施用前に所望の量割合に混合 することができる装置である。さらに、このような装置が、最終使用者に触れる ことなく、この農薬混合物を耕作地における施与装置まで搬送すること(すなわ ち、上述した行政的規則における「閉鎖的」装置に該当する貯蔵、混合タンクで あること)ができればさらに好ましい。本発明が意図するのは、このような現実 の需要を充足することである。 本発明は、相違する2種類以上の農薬を隔離して貯蔵することができ、しかも 耕作地における農薬施用装置まで搬送、給送するように、所定の量割合でこれら を撹拌、混合し得る種々の態様の装置に具体化され得る。さらに具体的には、本 発明装置は、少くとも2種類の液状化学品を相互に隔離して加圧、貯蔵するため の内部空間と隔壁を有するタンクを具備する。液状化学品の搬送、混合装置であ る。 これには多分岐管、すなわちマニホールドが設けられ、これには液状農薬用お よび供給源から供給される加圧流体用の各導管ないし通路が設けられている。加 圧流体用導管は、その供給源と加圧流体通路とを流体密的に接続するが、液体供 給導管は、各隔室に収納されている液状農薬を、マニホールド装置の液体通路に 供給する。マニホールド装置内の液体通路は、液体排出口と接続されている。 従って、各隔室内のそれぞれの液状農薬は、加圧流体 によりマニホールドに形成された液体通路内に強制的に導入され、排出口から排 出される前に、この通路内において相混合される。 本発明のこれらの、またその他の特徴は、以下の例示的実施態様を注意深く検 討することによりさらに明瞭になる筈である。 以下において添附図面につき説明する。各図において同じ部材、装置には同じ 参照数字が使用されている。 図1は収納されている個々の農業用化学品の混合物を耕作地農業施与装置に搬 送、給送し得る、本発明による複数隔室タンク装置を示す斜視図、 図2には本発明による複数隔室タンク装置を示す部分的断面側面図、 図3は本発明による複数隔室タンク装置に使用される圧縮、混合多分岐管の横 断面平面図、 図4は図3中のIII−III線による多分岐管の側面横断面図、 図5は本発明による複数隔室タンク装置に使用される、給送導管と関連して使 用される給送カップリングの一部断面、斜視図である。 上記第1図において、本発明による複数隔室タンク装置1の作動により、それ ぞれに貯蔵されていた農薬が、耕作地農薬施与装置3に設けられた有輪供給タン ク2に給送される。周知のように耕作地農薬施与装置3は、図 1に示される農業用トラクター5のような適宜の車輌により耕作地4を走行し得 るようになされている。耕作地農薬施与装置3は、一般的に供給タンク2内の液 状農薬を所望の施与割合で耕作地4に散布するための噴霧装置6を有する。 本発明による複数隔室タンク装置1は、任意適宜の車輌、例えば図示されてい るような扁平荷台トラック7により耕作地まで搬送される。すなわち、本発明タ ンク装置1には、化学品製造業者の工場において、あるいはあらかじめ配置され ている供給ターミナルにおいて、必要とされる農薬が、充填され、直接、使用者 まで搬送され得る。 使用者はこのタンク装置1に収納された農薬を、耕作地農薬施与装置3の供給 タンク2まで搬送し、一方方向流動接続カップリング9(これについては後に詳 述する)を具備する可撓性導管を使用して液状農薬混合物を供給する。このタン ク装置1が空になったならば、これは最終使用者から、再び供給タンク2への給 送を行ない得るよう再充填するため、農薬製造業者に返還される。 本発明によるタンク装置1に関連する構造的要素ないし部材が、図2に示され ている。これに関連して、まずタンク装置1は、2種類の異なる農薬11、12 を収納するのに必要な形状と内容積を有する貯槽10を具備する。内部隔壁13 は、貯槽10の内部空間を、それぞれ 農薬11および12を収納するための隔室14および15を形成する。隔室14 、15は、農薬11、12が相互に混合しないように、隔壁13により隔離され ている。もちろん3種類以上の農薬を収納するために3個以上の隔室を設けるこ とは容易であって、この場合、貯槽10にさらに多くの隔壁13を設置すればよ い。 貯槽10には、各隔室14、15に液状農薬を導入するための供給口16、1 7が設けられている。各供給口16、17は、気密性キャップ18、19を有し 、農薬11、12が蒸散しないようになされている。隔室14、15内に在る液 状農薬11、12の液面は、浮子液面表示計20、21により視認し得るように なされている。すなわち、これら表示計は各隔室14、15内に配置された液面 浮子22、23を有し、これら浮子は、貯槽10の外部に設置された液面表示ゲ ージと作用的に連結されている。 貯槽10は1対の支持柱26、27で支持されているのが好ましく、これらは その上端において貯槽10と、下端において支承台28とそれぞれ確固に固定さ れている。 支持柱26、27は、農薬11、12を加圧下に維持し、機械的ポンプ手段を 必要とすることなく、耕作地の農薬施与装置3の供給タンク2に農薬を強制的に 給送し得るようにするための加圧流体(例えば窒素ガス)を含 有しているシリンダ29用収納空間をもたらすに充分な長さを有する。 貯槽10には多分岐管、すなわちマニホールド30が設置されており、これは 貯槽10の内容物が他人により許可なく排出、その他処理が行なわれないように するための保護蓋体31(図1参照)内に配置されるのが好ましい。以下におい てさらに詳述するが、マニホールド30は、シリンダ29内の加圧流体を各隔室 14、15に分配給送し、両液状農薬11、12をそれぞれの隔室14、15か ら同時に排出し、相混合し、給送導管8を経て、耕作地農薬施与装置3の噴霧タ ンク2に給送し得るように配管されている。これに関連して、シリンダ29内の 加圧流体は、加圧手段導管32を経てマニホールド29に供給されるが、各農薬 11、12はこれと別個に各液体供給導管33、34を経てマニホールド30に 供給される。これらの液体供給導管33、34は、それぞれの末端において開口 しており、各開口は農薬11、12の液面下に配置されている。しかしながら、 構造的一体化のために、各導管33、34は、貯槽10の底部近くに設けられて いる導入口35、36まで、各隔室14、15内部を完全に貫通するように配置 されるのが好ましい。加圧手段導管32は、遮断弁38を具備する供給導管37 を経てシリンダ29と連結されている。 このマニホールド30の構造の詳細は、図3および図 4に示されている。すなわち、マニホールドは、図示されているように、内部に 液体および気体分配通路40、41を形成するブロック39から成り、気体分配 通路42は気体導入口43と接続され、貯槽10内の隔室数に応じて、図示の実 施態様においては1対の排出口44、45に接続され、これら排出口はそれぞれ 接続管ないしニップル46、47(図2参照)を介して、各隔室14、15に接 続される。他方において、液体分配通路40は、導入口48、49を経てそれぞ れ液体供給導管33、34に、排出口50を経て混合室42に接続されている。 導入口48には制約オリフィス51が設けられ、所望量の液状農薬11が分配 通路40に分配され、分配通路を介して供給される他方の液状農薬12と適当な 量割合で混合されるようになされる。これに代えて、またはこれに追加して、液 状農薬量の調整は、分配通路40内にねじ込まれるねじ52、53によっても行 なわれ得る。一方向流動用弁54、55が、導入口48、49と排出口50との 間において、液体分配通路40に設けられ、それぞれ農薬11、12の流量が零 となるのを防止する。 液状農薬11、12は、直線対向的に分配通路40に導入されるので、排出口 56を経てマニホールド30から排出されるまでに若干の混合が行なわれる。し かしながら、導入および排出接続管57および58により排出口50と遮断弁5 9とそれぞれ接続されている混合室42 を設けて、さらに両液状農薬の混合を行なうのが好ましい。最も好ましいのは、 これら両接続管57、58を相互に直交するように配置することである。その結 果、予備混合されて、排出口50から排出される両農薬混合液は、混合装置42 内の混合室(図示せず)中において、直角配向接続管57、58により渦流状を なし充分に撹拌混合される。この完全に混合された両農薬混合液は、供給導管8 を経て耕作地用農薬施与装置2の噴霧タンク2に給送される。この農薬混合液の 流入は、適当な流量計60(図2参照)により視覚的に確認され得る。 供給導管8の末端に設けられる一方向流動用カップリング9の具体的形態が、 図5に示されている。これに関連して末端遮断弁61が供給導管8に設けられ、 図3に示される弁59によりもたらされる遮断作用を補完する。カップリング9 は、噴霧タンク2の接続管64と連続する突出カップリング63と嵌合する凹陥 カップリング62として構成されるのが最も好ましい。流動封止部材65、66 が、それぞれカップリング62、63に設けられ、これらは引張発条および圧縮 発条67、68によりそれぞれの内部に液密的に保持されている。従って、不通 状態であるとき、すなわち農薬11、12の混合液が供給導管8内を流動してい ないとき(例えば遮断弁59および/または61が閉鎖されているため)、これ ら封止部材は、それぞれカップリング62、63内に液密状態で 着座していることになる。しかしながら、農薬混合液流動の影響下に、各流動封 止部材65、66は、各発条67、63の作用力に抗して着座状態から離脱し、 農薬混合液が噴霧タンク2内に導入され得る。このようにして農薬混合液は、使 用者に触れることなく噴霧タンク2内に導入される。 加圧流体はシリンダ29から導入され、マニホールド30により両隔室14、 15間に均等に分配される。従って、農薬11、12の混合液を噴霧タンク2内 に導入し度い場合には、供給導管8と結合されたカップリング9を、噴霧タンク 接続管64と結合されたカップリング63に嵌合させ、次いで弁59、61が開 放される。隔室14、15内の液状農薬11、12は、加圧流体によりほぼ均等 な加圧状態に在るので、これら各農薬液体は隔室14、15からそれぞれ導管3 3、34を経て強制的に駆出される。液状農薬11、12の各流量計が、オリフ ィス51および/または流量調整ねじ52、53に設けられ、適当な流量割合で 両農薬液体が通路40および混合装置42内において混合される。 以上の説明から理解され得るように、本発明は、少くとも2種類の異なる液状 農薬を相互に隔離状態で貯蔵され得る「閉鎖」された装置を提供する。本発明は 、さらにこれら農薬あるいはこれに類する液体を、使用者がこれらに触れる危険 なしに、使用直前にこの「閉鎖」装置 内において混合することを可能とする。従って、農薬の混合に関して従来から知 られていた問題の多く(全部ではないにしても)が、本発明により緩和され得る 。 以上において最も実用的で、好ましいと考えられる実施態様に関して本発明を 説明したが、本発明はこれらに限定して考えられるべきではなく、本発明の要旨 および以下の請求範囲内において、さらに他の多種多様の改変実施態様があり得 ることに留意され度い。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年12月4日 【補正内容】 請求の範囲 1.加圧流体供給源(29)、互に相違する液体(11、12)用の通路(4 0)と、上記圧力流体用の通路(41)とを構成するマニホールド集合体(30 )上記圧力流体供給導管(37)および上記液体供給導管(33、34)を具備 し、上記の互に相違する液体(11、12)が、上記圧力流体により、上記液体 通路(40)に強制的に導入され、排出口(50)から排出される前に上記液体 通路(40)内において互に接合されるようになされている、少なくとも2種類 の相違する液体(11、12)を貯蔵し、混合する搬送可能のタンク装置におい て、これがさらに、内部空間を隔壁(13)により、少なくとも2種類の相違す る液体(11、12)のそれぞれを液密的に貯蔵するための各隔室(14、15 )を構成するようになされている貯槽(10)を具備し、上記圧力流体供給導管 が、上記圧力流体供給源(29)を上記圧力流体通路(41)と接続する単一の 供給導管(37)であって、上記圧力流体通路(41)が上記各貯蔵隔室にそれ ぞれ接続され、これにより圧力流体がそれぞれに均等に分配されるようになされ ていることを特徴とする、タンク装置。 2.上記マニホールド集合体(30)が、上記圧力流体通路(41)と、上記 液体通路(40)とを形成する一体的ブロック(39)であることを特徴とする 、請求項1のタンク装置。 3.上記貯槽(10)が供給口(16、17)を具備することを特徴とする、 請求項1のタンク装置。 4.上記排出口(50)に接続されている接合装置(42)をさらに具備して いることを特徴とする、請求項1のタンク装置。 5.液面計(24、25)をさらに具備していることを特徴とする、請求項1 のタンク装置。 6.一方端部において上記排出口(50)と連結可能の可撓性供給導管(8) をさらに具備しており、これが他方末端部に液体カップリング(9)を有するこ とを特徴とする、請求項1のタンク装置。 7.上記液体カップリング(9)が、上記供給導管(8)内に液流が存在しな い場合に、液密的に封止する流動封止部材を有することを特徴とする、請求項6 のタンク装置。 8.上記液体カップリング(9)が、上記流動封止部材に対して、上記液密封 止を行う方向にバイアス圧を賦課するバイアス発条を有することを特徴とする、 請求項7のタンク装置。 9.上記圧力液体供給導管が、上記貯槽内部空間を完全に貫通して延びている ことを特徴とする、請求項1のタンク装置。 10.請求項1のタンク装置を、農業用化学品を施与するために使用する方法 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェブスター,ジョン アメリカ合衆国、ノースカロライナ州、 27511、ケアリー、アッパー ヴァリー コート、2209

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内部空間と、この空間を上記の相違する各液体をそれぞれ個別的に収納す る隔室に区分する隔壁とを有する貯槽、 加圧流体供給源 上記の相違する液体用のそれぞれの通路と、上記圧力流体用の通路とを構成し 、上記各隔室と接続されているマニホールド集合体、 上記加圧流体供給源を上記圧力流体通路と接続する加圧流体導管、 上記各隔室に収納されている上記の相違する各液体を、上記マニホールド集合 体により構成された各液体通路に供給する液体供給導管、および 上記マニホールド集合体により構成された液体通路と接続されている液体排出 口とを具備し、 上記隔室のそれぞれに収納されている上記の少くとも2種類の相違する液体が 、上記加圧流体により、上記マニホールド集合体により構成される上記液体通路 内に強制的に導入され、上記排出口から排出される前に、上記液体通路内におい て相混合されることを特徴とする、少くとも2種類の相違する液体を貯蔵し、混 合する搬送可能タンク装置。 2.上記の相違する液体の混合をさらに促進するため、上記排出口に接続され た混合装置をさらに具備することを特徴とする、請求項1の装置。 3.上記混合装置が、上記排出口に接続されている導入接続管と排出接続管と を具備し、これら両接続管が相互にほぼ直角を成すように配向されていることを 特徴とする、請求項2の装置。 4.上記液体供給導管が、上記貯槽内部空間を完全に貫通して延びている硬質 導管であって、貯槽底部近くに配設された導入口を有することを特徴とする請求 項1の装置。 5.上記貯槽内部空間を完全に貫通して延びており、かつ上記加圧流体供給源 と上記加圧流体通路とを接続する単一の加圧流体供給導管がさらに設けられてお り、上記加圧流体通路が上記各隔室と接続されていることにより、単一加圧流体 導管により供給される加圧流体が各隔室間にほぼ均等に分配されるようになされ ていることを特徴とする、請求項1の装置。 6.上記各隔室における液面を視覚的に認識し得るようにするための液面計が さらに設けられていることを特徴とする、請求項1の装置。 7.上記マニホールド集合体が、相違する複数種類の上記液体の少くとも1種 類の量を、他の液体の量に対して調整する手段がさらに設けられていることを特 徴とす る、請求項1の装置。 8.上記量調整手段が制約オリフィスであることを特徴とする、請求項7の装 置。 9.上記量調整手段が調整ねじであることを特徴とする、請求項7の装置。 10.上記マニホールド集合体が、相違する複数種類の上記各液体が上記各隔 室に逆流することを阻止するための一方向流動弁を具備することを特徴とする、 請求項1の装置。 11.一方端部において上記排出口と連結可能の可撓性液体供給導管がさらに 設けられており、この導管がその他方末端部に他のタンクに連結するためのカッ プリングを具備することを特徴とする、請求項11の装置。 12.上記カップリングが、上記供給導管内に液流が存在しない場合に液密的 に封止する流動封止部材を具備することを特徴とする、請求項11の装置。 13.上記カップリングが、上記流動封止部材に対して、上記液密的封止を行 なう方向にバイアス圧を賦課するバイアス発条を具備することを特徴とする、請 求項12の装置。 14.上記バイアス発条が引張発条であることを特徴とする、請求項13の装 置。 15.相違する複数種類の液体を、それぞれ別個に上記各隔室に導入する供給 口が上記貯槽に設けられている ことを特徴とする、請求項1のの装置。 16.上記各供給口が、それぞれ除去可能の蓋体を具備することを特徴とする 、請求項15の装置。
JP7514198A 1993-11-17 1994-11-10 搬送可能の、複数隔室を有する化学品貯蔵、攪拌タンク装置 Ceased JPH09504953A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/153,052 1993-11-17
US08/153,052 US5465874A (en) 1993-11-17 1993-11-17 Portable multi-compartment chemical storage and mixing tank
PCT/EP1994/003705 WO1995013696A1 (en) 1993-11-17 1994-11-10 Portable multi-compartment chemical storage and mixing tank

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504953A true JPH09504953A (ja) 1997-05-20

Family

ID=22545585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7514198A Ceased JPH09504953A (ja) 1993-11-17 1994-11-10 搬送可能の、複数隔室を有する化学品貯蔵、攪拌タンク装置

Country Status (21)

Country Link
US (2) US5465874A (ja)
EP (1) EP0729296B1 (ja)
JP (1) JPH09504953A (ja)
KR (1) KR100344594B1 (ja)
CN (1) CN1046180C (ja)
AT (1) ATE162930T1 (ja)
AU (1) AU677464B2 (ja)
BR (1) BR9408076A (ja)
CA (1) CA2135989C (ja)
CZ (1) CZ140996A3 (ja)
DE (1) DE69408477T2 (ja)
DK (1) DK0729296T3 (ja)
ES (1) ES2112631T3 (ja)
GR (1) GR3026189T3 (ja)
HU (1) HU218682B (ja)
NZ (1) NZ276082A (ja)
PL (1) PL175048B1 (ja)
RU (1) RU2104178C1 (ja)
TW (1) TW303347B (ja)
WO (1) WO1995013696A1 (ja)
ZA (1) ZA949082B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110306950A (zh) * 2019-07-09 2019-10-08 中国石油集团渤海石油装备制造有限公司 一种油田作业用通用混配车
JP2020517848A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 バイエル、アクチエンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 雑草防除用モジュール式システム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465874A (en) * 1993-11-17 1995-11-14 Basf Corporation Portable multi-compartment chemical storage and mixing tank
US5804716A (en) * 1995-05-22 1998-09-08 Mcguire; Mickey Richard Apparatus and method for testing standpipe flow
US5873500A (en) * 1996-06-07 1999-02-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fluid delivery cart
US5984143A (en) 1996-10-22 1999-11-16 Basf Corporation Portable multi-compartment chemical storage and mixing tank
US5975371A (en) * 1998-06-22 1999-11-02 Webb; R. Michael Modular aboveground service station and method of assembly
US6129836A (en) * 1998-07-27 2000-10-10 Rswc, Inc. Two-chamber fluid control valve and water softener incorporating same
US20030192963A1 (en) * 2000-03-20 2003-10-16 Ebberts Jeffrey N. Application apparatus for multiple solution cleaner
US6557729B2 (en) * 2001-02-20 2003-05-06 Sloan Valve Company Soap dispensing system with single soap pump and two unpressurized soap containers
US6899114B2 (en) * 2001-08-22 2005-05-31 Paul A. Wilson Device for the dilution and application of liquids
US7604783B2 (en) 2004-12-22 2009-10-20 Placer Dome Technical Services Limited Reduction of lime consumption when treating refractor gold ores or concentrates
US8061888B2 (en) 2006-03-17 2011-11-22 Barrick Gold Corporation Autoclave with underflow dividers
US8252254B2 (en) 2006-06-15 2012-08-28 Barrick Gold Corporation Process for reduced alkali consumption in the recovery of silver
KR100822774B1 (ko) * 2007-12-26 2008-04-17 (주)캠스텍 농약분사장치
US20100122992A1 (en) 2008-11-14 2010-05-20 Veltek Associates, Inc. Apparatus and method for mixing and dispensing
US8919391B1 (en) * 2009-12-07 2014-12-30 Hydrochem Llc Multilayered bladder and carbon scrubber for storage tank
CA2703354C (en) * 2010-05-07 2012-10-02 Dennis Bulani Bulk handling of agricultural chemicals and chemical container
FR2963931B1 (fr) * 2010-08-23 2013-12-27 Exel Ind Systeme et procede de remplissage d'une cuve de pulverisateur
CN103081885A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 成都酷玩网络科技有限公司 喷洒机专用药箱
DE102012100450A1 (de) * 2012-01-20 2013-07-25 Amazonen-Werke H. Dreyer Gmbh & Co. Kg Landwirtschaftliche Feldspritze
KR200482644Y1 (ko) * 2013-04-24 2017-02-16 대우조선해양 주식회사 스트라이킹 플레이트 유닛 및 이를 구비한 머드 탱크
GB2536781B (en) 2013-08-15 2018-10-10 Hatch Ltd Multi-compartment reactor and method for controlling retention time in a multi-compartment reactor
DE102015219080A1 (de) * 2015-10-02 2017-04-06 Robert Bosch Gmbh Tank mit Füllstandsanzeige und Kompaktaggregat mit einem derartigen Tank
US10464087B2 (en) * 2017-10-05 2019-11-05 Chapin Manufacturing, Inc. Mix on demand sprayer
US10639657B2 (en) 2017-10-05 2020-05-05 Chapin Manufacturing, Inc. Mix on demand smart backpack sprayer
US10766046B2 (en) 2017-10-05 2020-09-08 Chapin Manufacturing, Inc. Mix on demand smart backpack sprayer with removable concentrate tank
US10413922B2 (en) 2017-10-05 2019-09-17 Chapin Manufacturing, Inc. Mix on demand sprayer with external by-pass circuit

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US719846A (en) * 1900-12-01 1903-02-03 Armin L Neubert Attachment for bottle-fillers.
US1139353A (en) * 1911-07-31 1915-05-11 Chadeloid Chemical Co Finish-remover-applying device.
US2065128A (en) * 1932-02-13 1936-12-22 Standard Oil Co Process and apparatus for dispensing gasoline
US2063727A (en) * 1933-04-01 1936-12-08 Jr Augustine Davis Apparatus for transportation and delivery of beer
US2255280A (en) * 1938-12-19 1941-09-09 Colvin Donald Dispensing device
US2511291A (en) * 1947-03-12 1950-06-13 Grover C Mueller Mixer for liquids
US2621830A (en) * 1947-12-01 1952-12-16 Clarence E Stow Container for hydropneumatic windshield washer
US2550356A (en) * 1949-09-22 1951-04-24 Samuel J Jarvis Closure for collapsible tube, having a spring biased, axially reciprocable, pressure operated outlet valve
US2884964A (en) * 1956-05-25 1959-05-05 Tokheim Corp Bottom filling system and apparatus
US2976897A (en) * 1959-02-10 1961-03-28 Beckworth Dixie Reusable pressurized canister
US3021863A (en) * 1960-08-26 1962-02-20 Gen Electric Dispensing mechanism
LU45487A1 (ja) * 1964-02-04 1964-04-21
US3256907A (en) * 1964-04-28 1966-06-21 James A Clark Device for gauging, metering or measuring liquids
US3319834A (en) * 1965-10-05 1967-05-16 Irvin E Steele Spray tank with heating means for spray fluid
US3348737A (en) * 1966-05-18 1967-10-24 Universal Match Corp Dispensers
US3625399A (en) * 1969-02-03 1971-12-07 Schlitz Brewing Co J Automatic carbonated beverage dispensing system
US3967920A (en) * 1974-08-30 1976-07-06 Hill Raymond G Horticulture spraying systems
US3921907A (en) * 1974-11-29 1975-11-25 Jack William Anderson Spray device
US4019652A (en) * 1975-11-05 1977-04-26 Massachusetts Institute Of Technology Fluid delivery and mixing systems
US4059123A (en) * 1976-10-18 1977-11-22 Avco Corporation Cleaning and preservation unit for turbine engine
US4131214A (en) * 1977-01-24 1978-12-26 Rogers Joe E Method and apparatus for emptying the contents of a tank carried by an engine-powered vehicle
GB1592918A (en) * 1978-02-06 1981-07-15 Elson J T Pressurised fluid-dispensing containers
US4398554A (en) * 1981-04-09 1983-08-16 Nihon Den-Netsu Keiki Co., Ltd. Flux control device
US4390035A (en) * 1981-04-22 1983-06-28 Hill Raymond G Liquid mixing systems
US4511283A (en) * 1983-03-18 1985-04-16 Duval Henry H Method and apparatus for sealing of pavement seams
US4791198A (en) * 1984-07-05 1988-12-13 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Beta-lactam compound and preparation thereof
US4887651A (en) * 1987-05-14 1989-12-19 Union Carbide Corporation Method for pressurizing liquid
US5082142A (en) * 1989-08-04 1992-01-21 Nordson Corporation Method and apparatus for applying non-chemically foamed multi-component curable polymers
JPH02118797A (ja) * 1989-09-22 1990-05-07 Dainippon Printing Co Ltd シロップの自動販売機に使用する逆止弁付き継手
US5150822A (en) * 1989-10-27 1992-09-29 The Wellcome Foundation Limited Mixing head for dispensing an actine ingredient
US5205440A (en) * 1989-11-02 1993-04-27 Nitto Kohki Co., Ltd. Dispensing valve/coupling assembly
US5016817A (en) * 1989-11-08 1991-05-21 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Pesticide spraying device and method
US4994180A (en) * 1990-02-01 1991-02-19 Systec, Inc. Solvent handling system
US5465874A (en) * 1993-11-17 1995-11-14 Basf Corporation Portable multi-compartment chemical storage and mixing tank

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517848A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 バイエル、アクチエンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 雑草防除用モジュール式システム
US11668061B2 (en) 2017-04-28 2023-06-06 Discovery Purchaser Corporation Modular system for weed control
CN110306950A (zh) * 2019-07-09 2019-10-08 中国石油集团渤海石油装备制造有限公司 一种油田作业用通用混配车

Also Published As

Publication number Publication date
PL314493A1 (en) 1996-09-16
WO1995013696A1 (en) 1995-05-26
CA2135989A1 (en) 1995-05-18
EP0729296B1 (en) 1998-02-04
BR9408076A (pt) 1997-08-12
RU2104178C1 (ru) 1998-02-10
GR3026189T3 (en) 1998-05-29
CZ140996A3 (en) 1997-01-15
CN1135159A (zh) 1996-11-06
AU677464B2 (en) 1997-04-24
DE69408477D1 (de) 1998-03-12
DK0729296T3 (da) 1998-03-30
TW303347B (ja) 1997-04-21
US5628431A (en) 1997-05-13
US5465874A (en) 1995-11-14
CN1046180C (zh) 1999-11-10
NZ276082A (en) 1997-05-26
CA2135989C (en) 1998-11-24
HU218682B (hu) 2000-11-28
DE69408477T2 (de) 1998-05-20
ATE162930T1 (de) 1998-02-15
KR100344594B1 (ko) 2002-11-23
PL175048B1 (pl) 1998-10-30
ZA949082B (en) 1996-05-16
KR960705479A (ko) 1996-11-08
AU8141694A (en) 1995-06-06
ES2112631T3 (es) 1998-04-01
EP0729296A1 (en) 1996-09-04
HUT74540A (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504953A (ja) 搬送可能の、複数隔室を有する化学品貯蔵、攪拌タンク装置
US5020917A (en) Cleaning solution mixing and metering system
US3633795A (en) Foam dispenser
US5016817A (en) Pesticide spraying device and method
RU96113105A (ru) Транспортируемая многосекционная цистерна для хранения и перемешивания химикалий
PL175169B1 (pl) Urządzenie dozujące ciecz
MX2007004748A (es) Sistema de distribucion de mezcla liquida.
CS209526B2 (en) Facility for the transport of all sorts liquids,as well for coating the dyes,coatings,impregnation,isolation means,glues,varniskes,plastic materials and other fluid spreading preparations
CA2226574A1 (en) Comprehensive product delivery system
US6695228B2 (en) Self-pressurizing sprayer
US20170036182A1 (en) Batch Preparation System
US3780910A (en) Pressurized liquid mixer and dispenser
US11274031B2 (en) Inoculant direct injection system
TW359656B (en) Portable multi-compartment chemical storage and mixing tank
RU2731989C2 (ru) Система прямого впрыска инокулянта
US20220400601A1 (en) Agricultural Seed Conveyor with Low Pressure Liquid Treatment System
EP1369040A2 (en) System and method of using non-volatile microbiocidal application agents
EP2106684B1 (en) An arrangement for providing a fluid to a dispensing system and an agricultural machine with such an arrangement
DE29801625U1 (de) Vorrichtung zur Auslieferung größerer Flüssigkeitsmengen
KR100491522B1 (ko) 유동성제1액체를 한가지 이상의제2액체와 연속공정으로 혼합시키는 계량공급장치
US20050274743A1 (en) Portable foaming apparatus
JPH0675694B2 (ja) 隔離式噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601