JPH09503255A - 新規なファイバーボール - Google Patents

新規なファイバーボール

Info

Publication number
JPH09503255A
JPH09503255A JP7510431A JP51043195A JPH09503255A JP H09503255 A JPH09503255 A JP H09503255A JP 7510431 A JP7510431 A JP 7510431A JP 51043195 A JP51043195 A JP 51043195A JP H09503255 A JPH09503255 A JP H09503255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
poly
fibers
binding
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7510431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411576B2 (ja
Inventor
フランコスキー,マイケル,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH09503255A publication Critical patent/JPH09503255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411576B2 publication Critical patent/JP3411576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/02Cotton wool; Wadding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43918Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres nonlinear fibres, e.g. crimped or coiled fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/558Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in combination with mechanical or physical treatments other than embossing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)繊維を主体とするファイバーボールは改良された製品を提供している。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なファイバーボール 本発明は、新規なファイバーボールに関し、そしてより詳しくは、ポリエステ ルポリマーとしてポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)の ポリエステルファイバーを含有するファイバーボール、そして特に、結合繊維を 含有するため成形可能なファイバーボール、及び新しい成形品へのそれらの成形 に関連する。 米国特許第4,618,531号及び第4,794,038号公報において、 Marcusは、ポリエステル繊維の新規なファイバーボールを開示した。特に、後者 の特許において、ファイバーボールは、負荷支持繊維(ときどきマトリックス繊 維と呼ばれる)としてのポリエステル繊維と結合繊維とからなるものであり、そ して彼は、それらを結合成形品とすること及び他の結合品を開示している。かか るファイバーボールは商業的にたいへん有用であることがわかり、そして改良及 び変形例が、例えば、米国特許第4,940,502号、同第4,818,59 9号、同第5,112,684号、同第5,154,969号、同第5,169 ,580号及び同第5,218,740号公報に開示されている。 しかしながら、従来入手可能である材料から得ることができるよりも良好な圧 縮抵抗/ヒートセットを有するかかる成形品を生産することは、要望されている 。例えば、何人かのシートの設計者は、ASTM3574−Dに従って試験した ときに、衝撃吸収(クッション)材が改良された(すなわち、数値的により低い )セット値をとることを要求しており、ここでは、重要な試験条件として158 °F(70℃)で22時間に50%まで圧縮し、かかる圧縮を解いた後に30分 の回復時間を与えてから「セット」を測定する。 この問題は、本発明に従って、ポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレ フタレート)から本質的になる支持繊維とともに結合繊維を含有するファイバー ボールを提供することにより解決される。本ポリマーは、従来、ポリエステル繊 維として商業的に最も普通に入手でき、そして使用されるポリエステルであるポ リ(エチレンテレフタレート)に対しての2G−Tに対抗して、ここではときど きCHDMTと称される。 本発明を完成し上記の問題を解決した後、本発明者は、例えば、CHDMTの みから成る、すなわち結合繊維を含まない類似のファイバーボールの衝撃吸収( クッション)特性を検討し、後述するように、それらの特性、主に柔軟性におい て驚くべき利点を見いだした。 本発明の第1の形態に従って提供されるのは、平均直径が2から15mmまで であり、任意に配列され絡まされ捲縮された10から100mmまでのカット長 を有するポリエステルのファイバーフィル(繊維入り材料)から本質的になるフ ァイバーボールにおいて、前記ポリエステルがポリ(1,4−シクロヘキサンジ メチレンテレフタレート)であることを特徴とするファイバーボール、および詰 め物の少なくとも一部分はそのようなファイバーボールである枕、クッション及 びその他の詰め物製品である。 重要な本発明の第2の形態に従って提供されるのは、平均直径が2から15m mまでであり、任意に配列され絡まされ捲縮された10から100mmまでのカ ット長を有しかつ結合繊維を含んでいるポリエステルのファイバーフィルから本 質的になる成形可能なファイバーボールであって、前記ポリエステルのファイバ ーフィルがポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)から本質 的になることを特徴とする、成形可能なファイバーボールである。 かかる支持(またはマトリックス)ポリエステル繊維は、Marcusにより開示さ れたように(上述)、あるいは以下で議論されるように、結合繊維とともにファ イバーボールに供される。 好ましい結合繊維は、例えば、芯鞘型あるいは並列型配置のような二成分繊維 であり、一方の成分(鞘のような)がより低い融点の結合材料から成り、他方の 成分(芯のような)がまたCHDMTから好適に成り、成形品において圧縮永久 歪をさらに改良するようにしたものである。好ましい結合材料は、ASTM35 74−Dの試験温度である70℃より十分に高い温度で熱活性化可能であるべき である。すなわち、好ましい結合材料は、これらの試験条件下、特に少なく とも100℃で、活性化されるべきではなく、そして特に以下で議論されるよう に明瞭な融点を有するものである。 さらにまた、本発明の他の形態に従って提供されるのは、新しい成形可能なフ ァイバーボールを成形することにより調製された成形品並びにファイバーボール 及び/または成形品を製造する方法である。 本発明の第2の形態の本質的な特長は、2G−Tに代わって、ポリ(1,4− シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)−CHDMTから成る負荷支持(あ るいはマトリックス)繊維の使用である。他の点においては、それが本発明の結 合繊維を伴う負荷支持繊維のファイバーボールおよび成形品へのそれらの成形を 含んでいる点に関する限りにおいては、米国特許第4,794,038号、同第 4,940,502号、同第4,818,599号、同第5,112,684号 、同第5,154,969号、同第5,169,580号及び同第5,218, 740号でのMarcus及びその他の者により開示されていることに、本質的に従っ てもよい。 圧縮/ヒートセット値を、いくつかの異なる同様に調製されそして成形された ファイバーボール製品について、ASTM3574−Dに従って測定し、表1に 要約した。表1から本発明(実施例1及び2)によるCHDMTポリマーのファ イバーボールのセット%値が、2G−T(比較例A−F)の値より有意によく( より低く)なったことが判かる。 適当な商業的に入手可能な結合繊維は現在2GTポリマーの芯を有して製造さ れているため、比較試験を、さらにまた、以下に説明するように結合繊維を含ま ないが、しかし結合材料として熱硬化性樹脂AM3を使用して行い、圧縮/ヒー トセット値を表2に示す。 表1中の各項目のため、上述の繊維を、Snyderの米国特許 第5,218,740号に記載された手順に従ってファイバーボール(クラスタ ー)に成形した。クラスターは、マトリックス繊維と表1に記載されている繊維 を80/20の割合で混合(重量で)して作った。この成形部品を、直径10イ ンチ(25cm)及び高さ4インチ(10cm)の円柱のように形成した。全体 の型は、3/16インチ(4.8mm)の中心に1/8インチ(3.2mm)穴 を配置した穴開きの炭素鋼シートから構成したので約40%の開放状態であった 。密度が約2.51b/ft3(40kg/m3)である成形部品を作るため、こ の円筒に、0.182ポンド(82グラム)のクラスターを装入した。穴開きの 鋼板が、ばらばらのクラスターを固定して、高さ4インチ(10cm)の円柱を 形成した。クラスターを装入した型を、オーブンの中に配置された配管内に挿入 し上から底まで型を通して加熱された空気を再循環させた。空気圧を調整して、 水柱0.5インチと0.75インチ(12mmと19mm)の間にした。項目1 及びB−E(T4080の結合繊維を使用)では、空気は、180℃まで加熱し 、そしてサンプルは下流の空気の温度が170℃に達した1から2分後に 取り除いた。項目F(T2080の結合繊維を使用)では、空気は220℃まで 加熱し、そしてサンプルは下流の空気の温度が210℃に達したとき取り除いた 。項目2及びA(S−74の結合繊維を使用)では、空気は200℃まで加熱し 、そしてサンプルは下流の空気の温度が180℃に達したときに取り除いた。型 から取れ出したときに、すべての成形品が正確に高さ4インチ(10cm)にな った訳ではないので、表に報告した密度は実際のサンプルの高さから計算したも のである。 表2については、結合は、アメリカンサイアナミッド社により製造されたメラ ミンホルムアルデヒド樹脂、Aerotex M3を用いて達成した。溶液を、次のように 調製した: Aerotex M3を18.4g、促進剤 MX を5.9g及び水を168g。この溶液 を、クラスター59gと均質混合し、ついで自然排出した。ついで湿ったクラス ターを直径6インチ(15cm)の頑丈な内壁のキャニスターに投入した。スク リーンで湿ったクラスターの高さを4インチ(10cm)に固定した。163℃ (325°F)の空気再循環オーブン中で20分後、成形部品は乾燥し、そして 硬化した。 この実施例に使用された結合繊維は2G−Tの芯を含有していたので、2G− Tマトリックス繊維から経験されたように、望ましくない圧縮ヒート/セットの 挙動が予想された。言い替えると、2G−Tの存在は、圧縮ヒート/セット値を 上げることが予想された。また、2G−T/2G−Iの鞘は、圧縮ヒート/セッ ト試験温度で柔らかくなり、結合点を流動するようにさせることによりヒート/ セットのいくらかあるいはすべてに貢献するかもしれない。これが、表2でファ イバーフィルのクラスターがそのような結合繊維なしで作られ、そしてその特性 が比較的温度に反応しないとして知られているAerotex M3、メラミンホルムアル デヒド熱硬化性樹脂で結合することにより成形された理由である。結合繊維で結 合されると熱硬化性樹脂で結合されるとにかかわらず、CHDMTクラスターは 2G−Tクラスターより一貫して低いヒート/セットを有した。さらに、最も低 いヒート/セットデータは、(1)2G−Tポリマーが繊維組織からすっかり除 外されたとき(項目P)、及び(2)S−74の結合繊維が使用されたとき (項目2)に得られた。比較例Aと比較例Bとの比較から、T4080に対して S−74を使用すると2G−Tがマトリックス繊維であったとき(表2の項目Y において結合材としてAM3を使用するのと同様に)、いくらかセットを減少し た(34から30まで)ことが示される。しかし、CHDMTを使用すると、実 施例1及び2におけるように、たとえT4080を結合繊維として使用したとき でさえ、はるかにより顕著に上述のセット値が減少した。マトリックス繊維とし てのCHDMTとともに用いたT4080に対してS−74を用いる追加の利点 は、これから判るように、2G−Tをマトリックス繊維として使用したときより もはるかにすくなかった。これは、セット値がマトリックス繊維(かかる混合物 の80%)としてのCHDMTで既に低かったためであると信じられている。 かかる結合材料は、好ましくは、マトリックス繊維(CHDMTを含んで成る )の融点より少なくとも20℃低い明瞭な融点を有する。 したがって、好ましい成形品は、かかる結合繊維とともに、圧縮/ヒートセッ トテスト(例えば、ASTM3574−Dによる)の試験の間、軟化することに 耐えるに十分に高い軟化温度の結合材料を使用して、及び/またはマトリックス 繊維及び芯鞘型二成分の結合繊維の芯の両方にCHDMTポリマーを使用して作 られる。 上に示したように、さらなる詳細については、Marcus 特許のような当該技術 を参照してもよい。例えば、結合繊維の量は、特定の用途によるであろうが、し かし一般的には繊維の全重量の約10−30重量%になるであろう。 本発明の第1の形態に戻ると、ファイバーボール(クラスター)は、供給繊維 が結合繊維を含まなかったこと、すなわち、100%ポリエステルのファイバー フィル(2インチカット長)であったこと以外は、表1において上述したのと本 質的に同様に作成した。CHDMT繊維はT−211(表1及び2で使用された 項目Aと同じ、6dpf、中実の丸い繊維)であり、そして2GT繊維はT−8 08(上記表1及び2で使用された項目Bと同じ、6.5dpf、単穴中空繊維 )であった。項目Bは乾いていた、すなわちシリコーンの滑剤(slickeners)で被 覆しなかったが、項目Xとして指定された市販品(T−234、4.25デニー ルで、なめらかにされたもの)はさらにまた比較のために同じ方法によりク ラスターにした。クラスターは、比較のかさ高測定をし、そして以下の標準の手 順により柔軟性を試験した。 クラスターの300グラムサンプルを375mmの高さ及び292mmの内径 を有する円筒に装入する。この円筒に直径286mmの円形の脚を取付け、この 脚をLloyd Instrument Model ♯LR5Kに貼り付け、508mm/分で圧縮されつ つある、サンプルの応力/歪み(加重対高さ)特性の記録を提供する。サンプル は355mmまで予め圧縮する。ついで第二の周期の間、サンプルの厚さは、0 .75、5.0、88.5及び121.5ニュートン力で記録する。特に重要で あり、実践的に使用されているのは、5.0ニュートン及び88.5ニュートン での測定である。これは、これらのデータはそれぞれクラスターから作られる枕 またはクッションのような製品の厚さ及び柔らかさと相関関係を有するからであ る。かかる高さ(mmで表し括弧内に標準偏差を示す)を表3に示す。表3はC HDMT(A)及び2GT(B)のクラスターは均一にかさ高く弾力がある枕を 作るが、CHDMTクラスターは、表3中のなめらかにされた2GT(項目X) の値により示されるように、シリコーンの滑剤を使用することによりこれまで達 成された程度に顕著に柔らかさが増しているということを示している。CHDM Tクラスターの重要な利点は、市販のシリコーンでなめらかにした2GT繊維か ら作られたクラスターと比較すると、引火性に対する感度が低いということであ る。 要約すると、本発明者は、2G−Tに比較して、CHDMTのファイバーボー ルを詰めた枕の圧縮特性において驚くべきそして顕著な利点を見いだした。した がって、かかる新しいファイバーボールを単独で、あるいは他の詰め物材料と混 合された新しいファイバーボールを詰めた枕、クッション及びその他の物品は、 非常に審美的に望ましく、そして前記のような他の利点を有することが期待され ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.カット長が10から100mmまでのランダムに配列され絡まされ捲縮され たポリエステルのファイバーフィルから本質的に成る平均直径が2から15mm までのファイバーボールであって、前記ポリエステルがポリ(1,4−シクロヘ キサンジメチレンテレフタレート)であることを特徴とするファイバーボール。 2.平均直径が2から15mmまでであり、カット長が10から100mmまで のランダムに配列され絡まされ捲縮されたポリエステルのファイバーフィルと結 合繊維とから本質的に成り、前記ポリエステルのファイバーフィルがポリ(1, 4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)から本質的になることを特徴と する成形可能なファイバーボール。 3.前記結合繊維が二成分結合繊維であることを特徴とする請求項2に従うファ イバーボール。 4.前記結合繊維の1つの成分がポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレ フタレート)であることを特徴とする請求項3に従うファイバーボール。 5.前記結合繊維がポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート) の芯及びより低融点の結合材料の鞘を有する芯鞘型の二成分繊維であることを特 徴とする請求項4に従うファイバーボール。 6.前記結合繊維がポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート) の融点より少なくとも20℃低くかつ少なくとも100℃である明瞭な融点を有 する結合材料を含んで成ることを特徴とする請求項2〜6のいずれかに従うファ イバーボール。 7.請求項1に従うファイバーボールを詰めた枕。
JP51043195A 1993-09-30 1994-09-28 新規なファイバーボール Expired - Fee Related JP3411576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12962493A 1993-09-30 1993-09-30
US08/129,624 1993-09-30
PCT/US1994/010959 WO1995009260A1 (en) 1993-09-30 1994-09-28 New fiberballs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503255A true JPH09503255A (ja) 1997-03-31
JP3411576B2 JP3411576B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=22440847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51043195A Expired - Fee Related JP3411576B2 (ja) 1993-09-30 1994-09-28 新規なファイバーボール

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0721519B1 (ja)
JP (1) JP3411576B2 (ja)
KR (1) KR100219110B1 (ja)
CN (1) CN1132532A (ja)
CA (1) CA2171707A1 (ja)
DE (1) DE69413049T2 (ja)
WO (1) WO1995009260A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420785C (zh) * 2002-12-26 2008-09-24 施建钍 一种化学短纤维垫芯的制造方法
KR101052591B1 (ko) * 2010-04-23 2011-07-29 박태근 볼화이버를 이용한 견면의 제조방법 및 그 견면
KR101446621B1 (ko) * 2012-12-12 2014-10-06 한국생산기술연구원 폴리(1,4-사이클로헥산디메틸렌 테레프탈레이트) 중공사로 이루어진 압축회복성과 통기성을 가지는 쿠션재용 섬유기재
KR101498577B1 (ko) * 2013-07-10 2015-03-05 한국생산기술연구원 자동차 내장용 쿠션부재
CN108477693B (zh) * 2018-03-29 2020-06-05 江苏工程职业技术学院 一种羽绒服制备工艺

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1685161C3 (de) * 1967-01-20 1974-06-06 Artlaender Bettfedernfabrik, Karl Rosenstengel Kg, 4559 Kettenkamp Füllstoff für Betten, Steppdecken, Kissen od.dgl. Bettzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
WO1991016485A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fillings and other aspects of fibers
JPH0473217A (ja) * 1990-07-12 1992-03-09 Kanebo Ltd 高収縮性ポリエステル系繊維

Also Published As

Publication number Publication date
CA2171707A1 (en) 1995-04-06
EP0721519B1 (en) 1998-09-02
CN1132532A (zh) 1996-10-02
WO1995009260A1 (en) 1995-04-06
EP0721519A1 (en) 1996-07-17
DE69413049T2 (de) 1999-04-08
JP3411576B2 (ja) 2003-06-03
KR100219110B1 (ko) 1999-09-01
DE69413049D1 (de) 1998-10-08
KR960705093A (ko) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002511B1 (ko) 개량 폴리에스테르 화섬면
US5169580A (en) Bonded non-woven polyester fiber structures
US5344707A (en) Fillings and other aspects of fibers
US4281042A (en) Polyester fiberfill blends
EP1230451B1 (en) Process for the production of fiberfill products comprising polytrimethylene terephthalate staple fibers
JP3947225B2 (ja) 熱可塑性三次元繊維網状構造体
EP2772576A1 (en) Fibrous Network Structure Having Excellent Compression Durability
EP0929700B1 (en) Polyester fiber
US5500295A (en) Fillings and other aspects of fibers
US4957804A (en) Fibrous support cushion
WO1988009406A1 (en) Molding process using polypropylene strands and fabric fibers to produce article
JPH09503255A (ja) 新規なファイバーボール
US5480710A (en) Fiberballs
IE911212A1 (en) Fillings and other aspects of fibers
EP0265221B1 (en) Improvements in polyester fiberfill
US5238612A (en) Fillings and other aspects of fibers
EP0538372B1 (en) Improvements relating to bonded non-woven polyester fiber structures
EP0637642A1 (en) Binder fiber and nonwoven fabric produced therefrom
US5061538A (en) Support cushion
JP2948259B2 (ja) 詰綿用ファイバーボール
WO2000047806A1 (fr) Structure de tissu non tisse et son procede de production
JP2650637B2 (ja) 繊維充填クッション体
JPH0434435B2 (ja)
JPH04338482A (ja) 繊維質クッション材
JPH03121091A (ja) 繊維充填クッション体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees