JPH09501060A - 鳥の受精卵の非−侵襲的な強制された酸素強化方法並びにその卵および鳥製品 - Google Patents

鳥の受精卵の非−侵襲的な強制された酸素強化方法並びにその卵および鳥製品

Info

Publication number
JPH09501060A
JPH09501060A JP8501059A JP50105996A JPH09501060A JP H09501060 A JPH09501060 A JP H09501060A JP 8501059 A JP8501059 A JP 8501059A JP 50105996 A JP50105996 A JP 50105996A JP H09501060 A JPH09501060 A JP H09501060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
vacuum
pressure
egg
eggshell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8501059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992348B2 (ja
Inventor
ピー. コックス,ジエイムス
ダフィ ダブリュ. コックス,ロバート
Original Assignee
ピー. コックス,ジエイムス
ダフィ ダブリュ. コックス,ロバート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピー. コックス,ジエイムス, ダフィ ダブリュ. コックス,ロバート filed Critical ピー. コックス,ジエイムス
Publication of JPH09501060A publication Critical patent/JPH09501060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992348B2 publication Critical patent/JP2992348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/005Preserving by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0608Germ cells
    • C12N5/0609Oocytes, oogonia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K41/00Incubators for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K45/00Other aviculture appliances, e.g. devices for determining whether a bird is about to lay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K45/00Other aviculture appliances, e.g. devices for determining whether a bird is about to lay
    • A01K45/007Injecting or otherwise treating hatching eggs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/005Preserving by heating
    • A23B5/0052Preserving by heating in the shell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/08Preserving with chemicals
    • A23B5/10Preserving with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/08Preserving with chemicals
    • A23B5/12Preserving with chemicals in the form of liquids or solids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/08Preserving with chemicals
    • A23B5/12Preserving with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23B5/14Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23B5/16Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/08Preserving with chemicals
    • A23B5/12Preserving with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23B5/18Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L15/00Egg products; Preparation or treatment thereof
    • A23L15/20Addition of proteins, e.g. hydrolysates, fats, carbohydrates, natural plant hydrocolloids; Addition of animal or vegetable substances containing proteins, fats, or carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L15/00Egg products; Preparation or treatment thereof
    • A23L15/35Egg substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/015Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation
    • A23L3/0155Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation using sub- or super-atmospheric pressures, or pressure variations transmitted by a liquid or gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/10Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating materials in packages which are not progressively transported through the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3409Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/358Inorganic compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 卵殻の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素を非−侵襲的に注入させる方法および製品が開示されている。この方法は卵殼の外表面を真空および正の圧力の少なくとも一方の条件下で酸素にあてる段階を含んでなる。酸素は酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素、および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される物質からである。

Description

【発明の詳細な説明】 鳥の受精卵の非−侵襲的な強制された酸素強化方法並びにその卵および鳥製品 関連出願についてのクロス−リフアレンス 本出願は1991年4月19日に出願された米国出願番号07/746,94 0の一部継続である。この原出願は1991年3月25日に出願された米国出願 番号07/674,495の一部継続であり、それは1989年5月8日に出願 されそして放棄された米国出願番号07/349,974の継続であり、それは 1988年5月19日に出願されそして放棄された米国出願番号07/196, 878の継続であり、それは1987年7月8日に出願されそして放棄された米 国出願番号07/070,597の継続であり、それは1985年6月24日に 出願されそして放棄された米国出願番号06/758,086の継続であった。 発明の背景 非−絶滅種では、鳥の卵は質量において0.25から1,500グラムまでの範 囲であることが知られている。一般的な家禽類の卵は約60グラムの平均重量を 有する。一般的な家禽類の受精卵は自己充足性の生命維持システムおよび育成器 の両者である。しかしながら、その生命維持システムには欠点がある。それは酸 素不足である。生命の火を21日間の工程の間じゅう維持させる養分を含む全て の他の要素は存在している。 酸素は、新しい生命がそこから形成される生物学的基質を与える駆動力である 。合成のサイクルは「設定」が生じた時点、すなわち受精卵の温度が実質的な時 間にわたり約68°Fないし約70°Fを越える時に成育工程が開始される時点 、で始まる。 成育工程が始まるこの最初の時点から、成功の余地は少ない。生存力が前進す るにつれて、代謝と同化との間の競争が始まる。酸素が得られなければならずそ してそれを集めるための装置は利用できる小さい貯蔵部の余地の内部に合わされ なければならない。さらにその挑戦は非常に大きいものであり、すなわち余地は 非常に小さくなる。最も僅かな不利な環境条件、およびその争いがなくなく。 残念なことに、孵化に最適な条件は内部的競争破壊力および外部的侵襲力を助 ける。孵化器中の理想的条件である暗さ、適度に高い湿度および99.5°F± 0.5°Fの温度は卵殻の周囲および内部で増殖する微生物の生存にとってもと ても最適である。従って、多数の別の生存形態が存在する。一部は無害であるか もしれないが、他のものは競合体または拮抗質であるかもしれず、そして例えば サルモネラの如き一部の似ているタイプは生まれたての鳥と共生性であることも 可能である。 成育工程は中心で始まるがその後は外側に焦点が向けられて卵の端部に進む。 胚の周りには膜の層状セットがある。最も外側の層(実際には、二層)が殼に面 して存在している。最も内部の層は漿尿膜と称されそして卵白および卵黄を包囲 している。 外殻は結晶性カルシウムから構成されておりそして内殻および組み合わされて いる他の隣接膜より何倍も厚い。外表面は殻を通り表面に伸び膜まで伸びている トランペット形の孔を有する。典型的には、殻表面全体に約7,000〜17,0 00個の孔が分布されており、最も高い密度は殻の内部に隣接して位置する肺胞 嚢近くの卵の円くなった端部(頂部)にある。肺胞嚢は外側および内側の殻膜の 間の区切りにより作成された空間であり、そこでは外側の膜は結合されたままで ありそして内側の(漿尿)膜は外側 の殻膜から離されている。2つの膜の間の分離により肺胞嚢が作成され、それは 気体交換場所として機能し、時には「ダム」肺と称される。ダム肺は温度および 大気圧における変化に応じて呼吸する。卵がその貯蔵部を使いきる際にだんだん 小さい空間を占めるにつれてダム肺はだんだん大きく成長し、その副生物が肺を 通って外側に行く。孵化が始まると、胚が胚の活動側に動脈および静脈の網目構 造を与え、それによりその後に胚を通る有効な気体交換が可能になる。 先行技術は、圧力が適用されそして次に受精卵に達するにつれて、圧力の開始 時から致死率が非常に急速に100%に増加することを教示している。先行技術 はまた、真空が適用されそして次に受精卵に達するにつれて、圧力の開始時から 致死率が非常に急速に100%に増加することも教示している。さらに、先行技 術は孵化中に周囲伸びて酸素が通常の濃度(21%)以上に増加または減少する 時に受精卵の孵化速度が顕著に減少することも示している。まとめると、先行技 術は孵化前に受精卵に適用されるいずれの方法にも利点が知られていないこと、 並びに受精卵がそのような処理により悪影響を受けることを示している。 湿度、空気循環、安定な貯蔵および孵化温度、並びに受精卵ストックの最大孵 化を与えるための作業の最も良く知られている条件を生ずるための取り扱い方法 および人工孵化方法が最近の100年間にわたり開発されてきている。受精卵ス トックの貯蔵用には、約55°Fの温度における20日間を越えない上部にある 肺胞嚢(頂部)が好適である。孵化用には、上部にある肺胞嚢(頂部)、最初の 18日間における約60%のそして最後の3日間における約70%の湿度、99 .5°f±0.5°Fの温度、90分毎にほぼ1回の時期の静かなゆりかごのよう な揺動、および濾過 され再循環された周囲空気(21%O2)が好ましい。これらの条件は多から少 なかれ最大の平均孵化率を生ずる。平均孵化率は受精卵ストックの貯蔵日数、並 びにそれらが得られる産卵群の年令、タイプおよび状態によってかなり変動する 。一般的には、その範囲は約80%から86%以上までの孵化率であり、すなわ ち受精卵の率より14%ないし20%少ない死亡率である。 孵化直後に、鶏にワクチン(例えばマレク)を注射して群の疾病を予防する。 注射の侵襲性のためにかなりの費用および死亡率がもたらされる。 孵化した鶏の全般的な健康における改良は、群の発育要素、すなわち、発育死 亡率、大きさ、強さ、受精率、飼料転換率、疾病に対する感受性並びに最終的に は産卵鳥、繁殖鳥またはブロイラーおよび肉のフライ材料としての全体的な商業 的成功に関する効果に強い影響を与える。比較的良好な疾病耐性、飼料転換率、 強さおよび育成からの商業的成功の増加に関連する改良も望ましい。最後に、早 期に栄養上の利点を与えるため、改良された死亡率または成長に関連する変化を 与えるため、性的特徴を変化または操作させるため、微生物共力作用(共生)を 与えるため、家禽類のものおよび人間に対する病因性のものを含む疾病因子を抑 制するための能力も望ましい。 発明の要旨 ここで定義されている酸素には、はO(オキソン)、O2、O3(オゾン)、ま たは液体酸素、過酸化水素および過マンガン酸カリウムを含むそれらの簡便な原 料が包含され、以上の該化学物質の全てが酸素を有する化学物質と定義される。 ここで定義されている受精卵には、鶏、七面鳥、ガチョウ、アヒル、猛禽類お よびオウムを含む鳥の卵の受精卵および「生命卵」 とも称される前−受精卵(卵)の両者が包含される。 本発明は、圧力、真空並びにO2および/もしくはO3の形態の周囲水準より上 の酸素またはその原料の組み合わせの1種またはそれ以上を使用する方法により 出生前の孵化段階以前前またはその最中に受精卵を処理して殼の構造的一体性を 損なうことなく卵殻中にO2および/またはO3を非−侵襲的に移動させることを 含む。 概略説明されたような目的を達成するために本発明に従う方法を使用する時に は、オゾンは予測された致死性とは反対に生存性を示し、顕著に改良された強度 を有する卵を与える。これは孵化中のかなり高い生存性だけでなく成鳥における 比較的大きい強度ももたらす。 先行技術とは対照的に、強制的な酸素/オゾン処理が最も顕著な全体的成果を 示すのは孵化中であり且つ卵が酸素−収集器官すなわち呼吸器官に発達する前で ある。受精卵の孵化の増加は好適には強制された酸素強化により得られ、そして 最も好適には孵化が始まる前または直後に処理を行った時であり、酸素は卵の空 間および裂け目に、通常は致死濃度であろう高い濃度水準でさえ、適用される。 非−侵襲的な酸素の増加は、受精卵を短期間にわたり酸素または酸素−含有物質 もしくは担体の存在下で真空および/または圧力にかけることを含む種々の方法 で行うことができる。 同時に行われる酸素の強制された強化と共にまたはそれなしで、受精卵の疾病 抑制用ワクチンの非−侵襲的であるが強制された注入も死亡率の減少および接種 価格の節約の点で顕著な利益を与えることができる。 さらに、成長、健康および性に特有の添加剤、例えばアロマターゼ、の非−侵 襲的な強制的注入を酸素強化と共にまたはそれな しに加えて、重要な「殻の外の」疾病および感染の抑制、成長改良、飼料転換率 並びに付加される全体的な頑健性および生存性を含む価値ある利益を処理された 孵化群に与える。 さらに、成長期間にわたる比較的良好な飼料転換率により示されているように 、受精卵の生存性を改良するために必要な強化水準は鶏に比較的大きい強壮性を 与える。その結果がはるかに高い生産効率となる。飼料転換率は1種もしくはそ れ以上の他の作用要素、例えば比較的健康で、比較的強く、比較的疾病が少なく または比較的疾病耐性が大きい鶏を含んでなる複合的成果である。 また、特に例えば発生期およびオゾン酸素の如き比較的活性の大きい形態を酸 素強化処理において増加させる場合には、家禽類に固有のバクテリア、例えばサ ルモニアに対する酸素の殺微生物効果も実現する。最後に、比較的健康的な動物 が比較的健康的で、比較的安全な食品製品を与えることは自明であるため、本発 明は改良された食品安全性も与える。 図面の簡単な記述 下記の詳細な記述を添付図面とともに参照することにより本発明の前記の目的 およびそれに伴う利点をさらに良好に理解するにつれて、それらはさらに容易に 認識されよう。 図1は本発明の第一の例示方法のブロック線図である。 図2は本発明の第二の例示方法のブロック線図である。 図3は本発明の第三の例示方法のブロック線図である。 図4は本発明の第四の例示方法のブロック線図である。 図5A−5Cは本発明の非−侵襲的な局在化された酸素/オゾン増加方法およ び装置の図式的表示である。 図6は本発明の非−侵襲的な全身性の酸素/オゾン増加方法および装置の図式 的表示である。 図7A−7Hは本発明の第二の非−侵襲的な局在化された酸素/オゾン増加方 法および装置の図式的表示である。 図8は本発明の真空および圧力方法のグラフ表示である。 図9は本発明の真空方法のグラフ表示である。 図10は本発明の圧力方法のグラフ表示である。 好適態様の詳細な記述 1.概観 A.酸素 酸素の適用は受精卵に供給される大気濃度(20.946%)以上の当量モル 重量として計算できる。酸素には、同素体形である発生期の酸素、液体酸素およ び酸素−含有組成物、例えば過酸化水素(H22)、過マンガン酸カリウム(K MnO4)などが包含される。受精卵に供給される酸素強化流体の百分率として 計算されるモル重量は、O1(オキソン)としてモル重量7.9997、O2(酸 素)としてモル重量15.9994、およびO3(オゾン)としてモル重量47. 9982と計算できる。 受精卵の孵化率増加目的用には、使用できるO2、O3またはそれらの組み合わ せとして計算される酸素強化の操作範囲は周囲より大きく、そして約21%から 約99.9998%までである。酸素の好適な範囲は約25%から約99.99% までである。酸素の最も好適な範囲は45%±4%である。固有の微生物の減少 が目的である時には、好適な範囲は約50%から約95%までであり、そして最 も好適な酸素濃度は約70%±5%である。 孵化率に関しては、酸素は液体または気体状の高純度酸素であっても高純度酸 素(O2)とオゾン(O3)との混合物であってもよい。酸素原料は過酸化水素、 過マンガン酸カリウム溶液および他の流動化された酸素担体として選択できる。 約1ないし約25 0部対100万部のO2およびO3の混合物が好適である。 孵化率および微生物抑制用には、100万部のO2当たり約10ないし約5,0 00部の範囲のO3を有するO2およびO3の混合物も使用できる。約100部対 100万部のO3対O2の比が好適である。好適ではないが、H22、O2および O3を組み合わせて使用することもでき、或いはH22を水溶液中で約0.001 %ないし約30%の範囲で助剤または処理剤として使用することもできる。約7 %±約4%が好適である。過マンガン酸カリウムの水溶液は水溶液中で約0.0 01%から約20%までの範囲であってよいが、それより低い濃度、すなわち約 3%±約2%が好適である。 卵の重量と比較した酸素操作範囲は1,000グラムの卵質量当たり約0.00 01グラムないし約20グラムである。上記の通り、酸素はいずれかの原料、例 えば液体酸素、精製された酸素、水または1種もしくはそれ以上の他の担体もし くは溶剤中に溶解もしくは会合された酸素またはオゾンであってよく、オゾン担 体として周囲空気が包含されるがそれに限定されない。好適な範囲は1,000 グラムの卵質量当たり約0.001から約9グラムまでである。好適な量は1,0 00グラムの卵質量当たり約3.0グラムである。酸素または酸素原料が処理剤 としてまたは担体(一般的には空気または水の一方または両者であるが常にそう とも限らない)中で単独で使用される場合には、濃度は周囲濃度(21%)以上 から約99.9998%までの範囲であってよい。好適な範囲は約60%から約 99%までである。処理剤またはその成分としての酸素の好適な水準は、担体中 に利用できる酸素を含んでいる気体として適用される時には約95%であり、1 種もしくはそれ以上の担体と共に液体として適用される時には約50%であり、 過冷却されたまたは液化ガスとして適用される時には約99.8%であ り、100万部当たり少なくとも1部のオゾンを含有する過冷却された液体また は気体として適用される時には約99%であり、過酸化水素溶液として適用され る時には約60%であり、そして100万部当たり少なくとも1部のオゾンを含 有する過酸化水素および/または過マンガン酸塩溶液として適用される時には約 70%である。酸素のオゾン処理された混合物が最も好適な強化媒体である。 B.負の圧力 受精卵に卵の外表面において負の圧力をかけることができる。1つの方法は卵 を閉鎖空間内に入れ、それに負の圧力をかけて真空を生ずることである。卵の内 部に酸素用の余地を生じさせるため並びに1種もしくはそれ以上の酸素および/ または1種もしくはそれ以上の酸素−担持物質の強化形を負の圧力の助けで殻を 通して強制的に加えるために、卵に対して真空が外部から適用される。内部空間 に且つ卵物体中に溶解された気体として予め存在している周囲気体の真空を す ることにより増加される。この段階の次に、選択された酸素に富んだ混合物の真 空化された空間中へのそしてその結果としての卵中への賢明な加入が続き、それ も負の圧力状態においてである。他の処理方法も使用できるが、根底にある原則 は依然として有効である。 上記の処理方法により、卵中への選択された富んだ気体の最大濃度の最適化が 可能になる。そのような手段は室または容器を使用すること以外の経路によって も達成できる。例えば、卵を暖めて内部膨張を引き起こして、周囲にある内部気 体を追い出すこができ、そして次に選択された強化気体の存在下で冷却すると、 卵は気体の強化が生じそして存在している元の周囲気体の少なくとも一部が置換 される。また、好適にはオゾンを含有する液体酸素 を微小スプレーにより卵表面の孔に適用して酸素を注入することもできる。別の 例は、外殻表面への接触により固定できる例えば吸引コップの如き圧力コップを 、好適には孔形成が最大密度である肺胞嚢のすぐ上で、使用することである。負 の圧力である真空を開口部を通して吸引コップ中に適用することにより、肺胞嚢 および卵の他の部分からそれに固有の空気を出して空にする。酸素および他の処 理気体を次に殻の孔を通して負の圧力によりおよび/または正の圧力流中で注入 することができる。最小の酸素強化に必須ではないが、気体だけが使用される時 には真空処理が好ましい。真空使用の例外は、酸素または他の処理気体が液体状 であるかまたは担体と会合されている場合であり、例えば液体酸素、過酸化水素 溶液または水溶液中の過マンガン酸カリウムである。これらの場合には、灌流液 だけを含有する正に加圧された流体を孔を越えるように向けそして孔を通して適 切に強制加入させることができる。しかしながら、原則的には負のそして次に正 の圧力の両者が好適な段階である。 使用できる真空の操作範囲は短期間にわたる周囲圧力以上から約29.99イ ンチの水銀までである。周囲圧力以上から約29.99インチの水銀までの好適 な適用に関する時間範囲は約1秒間から20分間までである。好適な真空範囲は 約2.00インチの水銀から約29.99インチの水銀までである。上記の好適な 真空範囲の適用のために好適な時間範囲は約1から約10分間までである。好適 な真空は、追加の圧力サイクルが使用されないなら、約28.00インチの水銀 ±1.5インチの水銀である。好適な真空における好適な時間は、追加の圧力サ イクルが使用されないなら、約1分半±1分間である。正の圧力サイクルを卵に 適用するなら、好適な真空も約1分半±1分間にわたる約28.00インチの水 銀 ±1.75インチの水銀である。 一般的には、選択される真空を得るための時間は約1秒間から20分間までの 範囲であってよい。全ての好適な範囲にわたり選択される真空を得るための好適 な時間は約30秒間から約10分間までである。真空を得るための好適な時間は 約3分間±1.5分間である。1秒間以内の29.90インチの水銀のように特定 の真空が非常に急速に得られる場合には、一部の卵に物理的な損傷が起こること がある。真空の保持期間に関しては逆が真である。例えば20ないし30分間に わたる約27インチの水銀のように比較的高い真空範囲にあまり長く保持される と、不安定な真空が一部の卵に損傷を与えることがある。 比較的低い効率の処理には負の圧力は必要でないかもしれず、正の圧力だけで 適切であるかもしれない。もちろん、逆も真である。しかしながら、比較的低い 効率の処理が許容される場合には、正の圧力だけで肺胞嚢を充填するため正の圧 力が一般的に好適である。最も適切な(約3インチの水銀から16インチの水銀 )負の圧力処理以外の全ての負の圧力は肺胞嚢を破壊しそして肺胞嚢は少なくと も小さい(空間中の平方インチ当たり約5から10ポンド)正の圧力段階によっ てのみ再充填することができる。 C.正の圧力 酸素なしの正および負の圧力は受精卵を死滅させる。正および/または負の圧 力が十分な時間の期間にわたりまたは高いもしくは低い十分な圧力で適用される なら、追加の酸素でも卵の致死を予防しない。使用できる正の圧力の操作範囲は 約1秒間から約30分間にわたる周囲圧力からわずかに高い(1平方インチ当た り約3ポンド)圧力から1平方インチ当たり約60ポンドまでである。圧力の好 適な範囲は約1秒間から約10分間にわたる1平方 インチ当たり約2ポンドから1平方インチ当たり約35ポンドまでである。好適 な圧力および時間は約1分半±1分間にわたる1平方インチ当たり約14ポンド ±1平方インチ当たり3ポンドである。真空も使用される時の好適な圧力範囲は 約4分間から約15分間にわたる1平方インチ当たり約3ポンドから1平方イン チ当たり約20ポンドまでであるが、約1秒間から約10分間にわたる1平方イ ンチ当たり約2ポンドから1平方インチ当たり約35ポンドまでの範囲が許容で きる。真空を用いる好適な圧力は約2分間にわたる1平方インチ当たり約14ポ ンドである。酸素−含有流体流に適用される時の圧力に関する操作範囲は1平方 インチ当たり約25ポンドから1平方インチ当たり約150ポンドまでであり、 そして流体流噴出物に適用される時には1平方インチ当たり約100ポンドから 1平方インチ当たり約1,500ポンドまでである。 II. 特定の実施例 実施例1: 図1および8に従って、以下に示すように、受精卵の酸素含量を強制的に高め た。520個の卵を処理し、520個の卵を比較対照とした。卵の平均重量は、 60グラム±5グラムであった。各処理に65個の卵を使い、全部で8回処理し た。ボンベに詰められた酸素(99.8%)の圧力を制御し、U.V.オゾン発 生器(7.5ワット、2,537Å電球)およびU.V.チャンバ(直径7イン チ×長さ14インチ)を介して、1平方インチ当たり32ポンドとなるように処 理容器へ送出した。酸素から発生されるオゾンは、1平方インチ当たり32ポン ドにおいて、0.5グラム/酸素1立方メートルであった。65個の卵を圧力容 器に入れて密封した。真空レベルを水銀柱28.5インチとなるよう に選択し、完全に真空となるまでの経過時間を2.5分とした。水銀柱28.5 インチにおいて、チャンバの脱気を止め、卵を5分間、保持した。1平方インチ 当たり32ポンドで平衡状態にあるU.V.チャンバ内の酸素を、卵の入った容 器に少しずつ送り、大気圧に戻した。1平方インチ当たり32ポンドに達するま で、約10分間、チャンバへO2/O3を送り続けた。1平方インチ当たり32ポ ンドの状態を、5分間保った。その後直ちに、卵の入った圧力容器の排気弁を開 き、チャンバが大気圧に達するまで、酸素およびオゾンを排出した。加圧された 酸素/オゾンを排出して大気圧へ戻すまでに、およそ1分かかった。卵をチャン バから取り出し、1回のテストにつき520個の卵が処理されるまで、この工程 を7回繰り返した。チャンバから取り出した後、卵を孵卵器に「セット」するま での時間は、5分〜120分であった。この工程および孵卵前保持時間に渡って 、温度を60°F±5°Fとした。 結果は、以下の通りであった。 10個のグループすべてに対する餌化の平均増加率は5.5%であった。 孵化後、グループ11の処理済および比較対照の両方の雛を、 次に生育設備へ移した。その設備において、毎週、飼料摂取量および体重を監視 した。 飼料摂取量は、典型的には、鳥の体重を1ポンド増加させるために必要な量に 基づいて計算される。当業界では、この摂取量を、飼料要求率と呼ぶ。近年、飼 料供給効率が劇的に増加したため、改良の余地がほとんどない。しかしながら、 当業界の推定によると、小数点第2位まで測定された飼料要求率の小さい減少は 、有意なものであり、養鶏業者はかなりの節約ができることが示唆される。飼料 要求分析の結果を、以下の表に列挙する。 結果: 比較対照および処理済の雛の両方に対して個々に雛の体重測定を行って、体重 差を決定した。以下の表は、処理済および比較対照の雛に関して収集した体重デ ータの平均である。 結果: 実施例2: 1,728個の受精卵のうち、576個を比較対照とし、288個を、図2お よび図9に示すように、水銀柱29.8インチの 真空下に10分間置き、フィルターを通した空気だけを使って圧力を大気圧に戻 し、次に孵卵器に入れた。 別の受精卵288個を、図3および図10に示すように、1平方インチ当たり 28ポンドにおいて、フィルターを通した空気だけで満たされた加圧チャンバに 、15分間置き、次に同じ孵卵器に入れた。 別の受精卵288個を、図1(但し、オゾンのU.V.発生はしない)および 図8に示すように、水銀柱29.8インチの真空下で10分間、1平方インチ当 たり28ポンドにおいてフィルターを通した大気だけによる加圧下で15分間、 すなわち真空および加圧の両方の雰囲気下に置いた。 別の受精卵288個を、10分間、水銀柱29.8インチの真空下に置き、直 ちに1平方インチ当たり28ポンドにおいて15分間O2/O3で加圧した。オゾ ン監視装置で測定されるオゾン濃度が酸素1立方メートル当たり4.5グラムと なるまで、純度99.6%の酸素の混合物を35ワットU.V.(2,537Å )光を横切って通過させた。図1および図8に示すように、この混合物を真空チ ャンバ内に排出して8分間に渡って放圧させ、次に15分間に渡って容器を加圧 して1平方インチ当たり28ポンドとなるようにした。すべてのテストロットお よび比較対照を、相対湿度60%、温度99.5°F±0.5°Fにおいて、2 ,000個の卵が入る同じJamesway孵卵器(No.1080型)に、ラ ンダムに配置した。 結果: 孵卵前および卵出生前初期段階より前に適用する場合には、受精卵の死亡率に 関して、加圧および真空による殺菌効果およびO2/O3による有益な効果が現れ ることを、これらの結果は示している。 実施例3: 実施例1を繰り返した。但し、加圧サイクルを用いず、加圧サイクルは取り除 いた(図1および図8を参照)。チャンバを真空から大気圧へ移行させ、次に排 気すると共に、卵を取り出して孵卵に供した。 結果: 比較対照に対する平均増加率は、約3.5%であった。 真空下にO2/O3を取り入れると、顕著な効果が現れることを、このテストは 示している。(これらの結果を、O2/O3を使用しなかったときのテスト結果と 比較されたし。) 実施例4: 実施例3を繰り返した。但し、酸素/オゾンを用いずに、大気だけを真空中に 送り込んだ(図2および図9を参照)。 酸素、特にオゾンの恩恵を受けないで、受精卵の真空処理だけを行うと、比較 対照と比べて、死亡率が著しく増加する。 結果: 実施例5: 実施例3の実験に従った。但し、(酸素またはオゾンを使用せ ず)加圧だけを行った(図3および図10を参照)。カーボンフィルターを介し て、2馬力2サイクル空気圧縮機で、空気を供給した。 酸素、特にオゾンの恩恵を受けないで、受精卵の加圧処理だけを行うと、比較 対照と比べて、死亡率が著しく増加する。 結果: 実施例6: 図4および図10に示すように、酸素、特にオゾンと共に、受精卵の加圧処理 だけを行うと、比較対照と比べて、孵化率が著しく増加する。酸素およびオゾン は、1平方インチ当たり32ポンドで供給した。 結果: 実施例7: 図1および図8に示すように(加圧サイクルは除く)、酸素、特にオゾンと共 に、受精卵の真空処理だけを行うと、比較対照と比べて、孵化率が著しく増加す る。酸素およびオゾンは、水銀柱28.5インチになるように供給した。 結果: 比較参照2およびグループ2の雛を、23日間別々に育てた。比較参照グルー プの死亡は10羽、すなわち2.3%の減少であった。テストグループでは、死 亡は7羽、すなわち1.5%の減少であった。 実施例8: テスト1: 受精卵の殻の孔を介して、過酸化水素溶液を非侵襲性注入すると、孵化率が著 しく増加する。 およそ1ミリメータの口径を有する、先端がプラスチック製のノズル(長さ5 インチ、直径1/4インチ)に取り付けられた3ミリリットル容量の蠕動送出ポ ンプの貯槽に、8%過酸化水素溶液500ミリリットルを加えた。加圧状態にお いて、ポンプ管路圧は、1平方インチ当たり64ポンドであった。 結果: 過酸化水素の使用レベルにおける孵化の増加は、3%を超えた。 テスト2: 図5A〜5Cに従って、高圧噴射させて、空気中の濃縮オゾン(純度99.6 %の酸素に対してオゾン>1,000ppm)を受精卵の丸みのある端部(上部 )上に導入した。送出は、送出制御された高速バネ加重式衝撃ピストン(1平方 インチ当たり>100ポンドにおいて2立方センチメートル)により行った。 結果: 実施例9: 実施例8と同じテスト。但し、注入には、蒸留水および2.0%過マンガン酸 カリウム溶液を使用した。 結果: 過マンガン酸カリウムの使用レベルにおける孵化の増加は、約2.5%であっ た。 実施例10: Jamesway1080型孵卵器を、図6に従って改良した。特に、孵卵器 を1.5インチR−90絶縁シートで再度絶縁し、すべての開口継目または漏洩 点に沿ってシールおよびシリコーンコーキングを施すことによって空気を密封し た。装置の空気流入および流出用管路に、隙間なく閉鎖可能なダンパを取り付け 、そのダンパを開閉することによって、流入または流出する大気すべてを密封で きるようにした。凝集液流出管路を、容量型ポンプに取り付けた。このポンプは 、孵卵期の最初の18日間に対しては 湿度が60%±2%を超えたとき、また孵卵期の最後の3日間に対しては湿度が 70%±2%を超えたとき、自動的に凝集液を排出した。酸素、オゾン、湿度、 空気圧、二酸化炭素および温度は、プローブで監視した。収集データは、10秒 ごとに記録し、IBM互換のコンピュータに格納した。自動制御器を、湿度およ び温度を補償するために稼働させた。酸素およびオゾンを監視すると共に、酸素 制御弁の開閉によって、またU.V.オゾン発生器モジュール(2537Å)を 起動または停止することによって、酸素およびオゾンを物理的に増加させたり、 または減少させたりした。CO2増加分は、10%KOHおよび水を含有するイ ンライン・インピンジメント・スクラバに収着させ、CO2増加が0.5%以下 となるように制限した。 このテストでは、被験用として1,000個の卵を、また比較参照用として1 ,000個の卵を使用した。両方の孵卵器が同一仕様となるように、改良した。 但し、比較参照用の孵卵器へは、調節可能な空気制御器を介して、2馬力の圧縮 機から供給した。圧縮機から取り込まれた空気は、最初にチャコールフィルタお よびファイバフィルタを通過させた。酸素/オゾン孵卵器の場合と同じ方法でC O2を吸収させた。 比較参照用孵卵器および酸素処理用餌卵器は、99.5°F±0.5°Fに設 定すると共に、最初の18日間は相対湿度を60%±2%に設定し、最後の3日 間は相対湿度を70%±2%に設定した。孵卵器1台当たりのガス輪送率は、1 時間当たり約6リットルの速度であった。上部に取り付けられた空気放出孔から の排出を調節し、フィルタを通した空気の取り込み用ダンパを一部開いて大気を 取り入れるようにすると共に、酸素添加循環空気1リットル当たりオゾン0.2 1グラムにおいて、酸素添加孵卵器中の平均 酸素濃度が39%となるようにした。テストの間は、二酸化炭素が、大気レベル の0.5%増未満の増加となるような一定値に調整した。圧力は、大気圧となる まで、空気放出孔用弁およびフィルタを通した大気用ダンパを開くことによって 、調節した。装填(loading)直後から28時間に渡って、装置を稼働さ せた。その後直ちに、酸素およびU.V.オゾン化ユニットおよび空気圧縮機を 停止した。両方のシステムの空気取り込み用ダンパを開き、空気排出用ダンパは 、閉じた位置にしておいた。空気放出孔用弁は、約10%開いた状態にしておい た。 孵卵開始から21日目に、卵が孵化した。酸素/オゾン処理した卵は、比較対 照よりも約8時間早く孵化を始めた。 結果: 実施例11: 実施例10の実験を繰り返した。但し、酸素添加孵卵器空気圧は、1平方イン チ当たり5〜6ポンドとなるように調節した。 結果: グループ1および比較参照1の雛を、3週問別々に育てた。 グループ1の死亡は10羽、すなわち1.2%の減少であった。比較参照グル ープでは、死亡は17羽、すなわち2%の減少であった。 実施例12: 実施例10の実験を繰り返した。但し、孵卵器を、48時間定常運転させてか ら、テストを開始した。 結果: 実施例13: 以下の例では、殼の構造の完全性を損なうことなしに、卵の殼を介して、酸素 およびオゾン以外の化学薬品を非侵襲的に添加することを示している。1000 個の受精卵を比較参照用として保持し、1000個の受精卵を実施例1の実験に 従って処理した。 直径1/2インチの多孔性包帯を、吸着パット上で、0.8ミリリットルの蒸 留水および0.3ミリリットルのOmaha Vaccine Company 社製のマレク病ワクチンで飽和し、 1000個の卵の各々の丸みのある上部(多孔率が最大の点)に取り付けて、酸 素/オゾン含量を強制的に高めた。 250個の比較参照用卵および250個の酸素処理・強制ワクチン処理を施し た卵を、14日後に破壊し、ワクチン接種陽性および陰性に関して胎児を個々に テストした。残りの500個の卵は、餌卵開始から21日後に孵化した。 結果: 実施例14: Omaha社製ワクチンChic−N−Poxワクチンを使用して実施例13 を繰り返した。 結果: 実施例15: 実施例6と同じ条件下で、かつ実施例13と同じ投与量で、マレクワクチンを 導入した。 結果: 孵化した雛への従来の侵襲性ワクチン接種に伴う損失なしに、受精卵の孔を介 して効果的なワクチン接種が実施できる可能性を明確に示している。 殻を介したワンチン接種の利点は、酸素法の強制的実施と組み合わせたときに 、更に増大する。雛に適したワクチン接種のほとんどいかなる形態も、本発明で 解説された方法で実行できる。 実施例16: 抗生物質や微量養素をはじめとして、成長促進物質も、殻の構造的完全性を損 なうことなしに、殻を介して非侵襲的に効率よく伝達される。こうして、病化率 、雛の初期生存率、および増加する飼料要求率に好影響を与える。実施例6と同 じ条件下で、実施例13と同じ投与量を使用して、ガリマイシン(gallim ycin)を導入した。 結果: クロルテトラサイクリン、バシトラシン、バージニアマイシン、バンベルマイ シンおよびリンコマイシンを、上記手順によって25個の卵についてテストした 。これらもすべて、卵に進入して卵殻膜表面に達することが判った。 実施例17: 図7A〜7Hに従って、殻に、好ましくは孔の大多数を有する点(気嚢の上の 卵の上部)に取り付けられた吸着盤装置を利用して、殼を介して酸素、オゾンお よび/または他の化学薬品を非侵襲的に移動させるために、前述の真空形態もし くは加圧形態のいずれ、ももしくはすべてが適用しうる。図7A〜7Hに示すよ うに、2つの流体管路は、吸着盤装置の吸着盤と別々に連通している。 図7Aは、殻表面に取り付ける前の吸着盤装置を示している。図7Bは、負の 圧力を加えて、殻表面に取り付けられた直後の吸着盤装置を示している。図7C は、吸着盤の管路を介して負の圧力を与えることによって卵の気嚢が空にされる 様子を示している。図7Dは、空になった気嚢を示しており、吸着盤は、よりぴ ったりと圧力固定され、図7Eで正圧力流体処理が始められるようにする。図7 Fは、図7Gの充填状態まで、気嚢が処理剤で満たされる様子を示している。図 7Gにおいて、加圧固定をゆるめ、図7Hで、卵を取り出す。 上述の装置は、卵を吸引することによってある位置から他の位置へ卵を持ち上 げたり、運んだりするために用いられる従来から使用されきた卵移動機械に類似 している。この機械を改良し、取り付け装置のコアを介して異なった処理を行う ようにできる。本発明では、吸引盤と卵との間で、流体移動を可能にするために 、中央プレナムを有する吸引盤装置が示されている。流入および流 出管路は、独立に作動できる解放弁および停止弁を有する吸引盤の中央を介して 連通している。卵取り付け用吸引盤装置は便利ではあるが、卵を破損したり、卵 の殻に亀裂を入れたりしない類似のいかなる取り付け装置でも十分であると共に 、1つもしくはそれ以上の流入/流出管路のいかなる形状のものでも利用しうる 。 上述の装置を使用し、接触装置に卵を取り付け、圧力を加えてもよい。圧力が 負のときは、気嚢が卵の殻の内部と一致するまで、気嚢を空にする。気嚢を空に した後、次に中性もしくは正の圧力下で、酸素および/またはオゾン、抗生物質 、成長促進物質、ホルモン、微量養素およびワクチンを導入してもよい。正の圧 力を加えるときは、例えば流体流の場合、次に卵を装置に固定して、正の圧力を 加え、孔を介して処理剤を押し込んでもよい。この処理は、気嚢が所望の処理剤 で再充填されるまで、続けることができる。 大気圧、正の圧力、もしくはそれらの組み合わせと共に、処理を負の圧力に限 定してもよい。例えば、前述の実施例で記載した処理剤のいずれかまたはすべて から選ばれた処理剤を使用した実施例1、3、6、7および8を、上記の装置で 利用してもよい。 本発明の処理の利点は、気嚢の状態を観察するために、処理の間、卵をろうそ くの灯りに透かして調べることができることである。この結果、以下のように実 施例1の処理時間の短縮が可能となる。気嚢が卵の殻の内部と一致するまで、お よそ25秒間水銀柱28.5インチの真空サイクルを作動させると共に、およそ 40秒間水銀柱28.5インチを保持した。酸素および/またはオゾンで放圧す るのに(中性圧力に達するまでの時間)、およそ15秒間かかった。気嚢が少な くとも元のサイズに戻るまで、およそ45秒間圧力を加えて、1平方インチ当た り32ポンドとした。 放圧して大気圧に戻るまでにおよそ15秒間かかった。実施例1の実験の全所要 時間は、およそ2時間20分に減少した。 結果: 実施例18: 50個の卵を、それぞれ実施例17の方法で処理した。その際、種々の化学薬 品を卵の殻を介して非侵襲的に浸透させた。 結果: 本発明の特定の実施態様を本明細書中で上記のようにある程度詳しく説明して きたが、本発明の精神から逸脱することなしに、例示された実施態様の中で、変 更や修正を行うことは可能である。
【手続補正書】 【提出日】1996年7月30日 【補正内容】 『請求の範囲 1.卵殻の外表面を真空および正の圧力の少なくとも一方の条件下で酸素にあて る段階を含んでなる、卵殻の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素を非 −侵襲的に注入する方法。 2.該酸素が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される物質からである、請求の 範囲第1項の方法。 3.卵殻の外表面の実質的に全てが真空および正の圧力の少なくとも一方の条件 にあてられる、請求の範囲第1項の方法。 4.卵殻の外表面の少なくとも一部だけが真空および正の圧力の少なくとも一方 の条件にあてられる、請求の範囲第1項の方法。 5.抗生物質、成長ホルモン、性ホルモン、ワクチン、ビタミン、および栄養素 の少なくとも1種も受精卵の中に非−侵襲的に注入される、請求の範囲第1項の 方法。 6.請求の範囲第1項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵。 7.未処理の受精卵より高い孵化率を有することにより特徴づけられた請求の範 囲第6項の受精卵。 8.請求の範囲第1項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵からの 鳥。 9.未処理の受精卵からの鳥より低い死亡率を有することにより特徴づけられた 請求の範囲第8項の鳥。 10.未処理の受精卵からの鳥より高い飼料転換率を有することにより特徴づけ られた請求の範囲第8項の鳥。 11.受精卵が正の圧力だけにあてられる、請求の範囲第1項の方法。 12.受精卵が真空だけにあてられる、請求の範囲第1項の方法。 13.受精卵が予め決められた保持時間にわたり予め決められた真空にあてられ そして次に周囲圧力に戻される、請求の範囲第1項の方法。 14.該真空が約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間でありそ して該保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の範囲第13項の 方法。 15.該真空が約28インチの水銀でありそして該保持時間が約90秒間である 、請求の範囲第134の方法。 16.受精卵が予め決められた保持時間にわたり予め決められた正の圧力にあて られ、予め決められた時間にわたり予め決められた真空にあてられ、そして次に 周囲圧力に戻され、ここで正の圧力が真空の適用の前または後のいずれかに適用 される、請求の範囲第1項の方法。 17.該真空が約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間であり、 該真空保持時間が約1秒間および約10分間の間であり、該圧力が1平方インチ 当たり約2ポンドおよび1平方インチ当たり約35ポンドの間であり、そして該 圧力保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の範囲第16項の方 法。 18.該真空が約28インチの水銀であり、該真空保持時間が約90秒間であり 、該圧力が1平方インチ当たり約14ポンドであり、そして該圧力保持時間が約 2分間である、請求の範囲第17項の方法。 19.受精卵が予め決められた時間にわたり予め決められた正の圧力にあてられ そして次に周囲圧力に戻される、請求の範囲第1項の方法。 20.該圧力が1平方インチ当たり約2ポンドおよび1平方インチ当たり約35 ポンドの間であり、該保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の 範囲第19項の方法。 21.該圧力が1平方インチ当たり約14ポンドでありそして該保持時間が約9 0秒間である、請求の範囲第20項の方法。 22.卵殼の外表面を予め決められた真空の条件下で予め決められた保持時間に わたり酸素にあて、そして 卵殻の外表面を周囲圧力に戻す 段階を含んでなる、卵殻の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素を非− 侵襲的に注入する方法。 23.該酸素が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素 、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される物質からである、請求の 範囲第22項の方法。 24.卵殼の外表面の実質的に全てが真空および正の圧力の少なくとも一方の条 件にあてられる、請求の範囲第22項の方法。 25.卵殼の外表面の少なくとも一部だけが真空および正の圧力の少なくとも一 方の条件にあてられる、請求の範囲第22項の方法。 26.抗生物質、成長ホルモン、性ホルモン、ワクチン、ビタミン、および栄養 素の少なくとも1種も受精卵中に非−侵襲的に注入される、請求の範囲第22項 の方法。 27.請求の範囲第22項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵。 28 未処理の受精卵より高い孵化率を有することにより特徴づけられた請求の 範囲第27項の受精卵。 29.請求の範囲第22項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵か らの鳥。 30.未処理の受精卵からの鳥より低い死亡率を有することにより特徴づけられ た請求の範囲第29項の鳥。 31.未処理の受精卵からの鳥より高い飼料転換率を有することにより特徴づけ られた請求の範囲第29項の鳥。 32.該真空が約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間でありそ して該保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の範囲第22項の 方法。 33.該真空が約28インチの水銀でありそして該保持時間が約90秒間である 、請求の範囲第32項の方法。 34.卵殻の外表面を予め決められた正の圧力の条件下で予め決められた保持時 間にわたり酸素にあて、そして 卵殻の外表面を周囲圧力に戻す 段階を含んでなる、卵殻の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素を非− 侵襲的に注入する方法。 35.該酸素が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素 、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される物質からである、請求の 範囲第34項の方法。 36.卵殼の外表面の実質的に全てが真空および正の圧力の少なくとも一方の条 件にあてられる、請求の範囲第34項の方法。 37.卵殻の外表面の少なくとも一部だけが真空および正の圧力の少なくとも一 方の条件にあてられる、請求の範囲第34項の方法。 38.抗生物質、成長ホルモン、性ホルモン、ワクチン、ビタミン、および栄養 素の少なくとも1種も受精卵中に非−侵襲的に注入される、請求の範囲第34項 の方法。 39.請求の範囲第34項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵。 40.未処理の受精卵より高い孵化率を有することにより特徴づけられた請求の 範囲第39項の受精卵。 41.請求の範囲第34項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵か らの鳥。 42.未処理の受精卵からの鳥より低い死亡率を有することにより特徴づけられ た請求の範囲第41項の鳥。 43.未処理の受精卵からの鳥より高い飼料転換率を有することにより特徴づけ られた請求の範囲第41項の鳥。 44.該圧力が1平方インチ当たり約2ポンドおよび1平方インチ当たり約35 ポンドの間であり、該保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の 範囲第34項の方法。 45.該圧力が1平方インチ当たり約14ポンドでありそして該保持時間が約9 0秒間である、請求の範囲第44項の方法。 46.最初に卵殻の外表面を約40秒間から約10分間までの時間にわたり約2 8.5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殻の外表面を少なくとも周囲圧力において酸素にあて、それにより酸素 が注入された受精卵の孵化率を酸素が注入されなかった受精卵のものより大きく させる 段階を含んでなり、ここで該酸素が加圧された酸素および圧縮された空気よりな る群から選択される原料からである、卵殼の構造的一体性が傷つかないように鳥 の受精卵に酸素を非−侵襲的に注入する方法。 47.卵殼の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第46項の方法。 48.卵殼の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第46項の方法 。 49.最初に卵殼の外表面を約40秒間から約10分間までの時間にわたり約2 8.5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殼の外表面を約45秒間から約28時間までの時間にわたり約5PSI から約32PSIまでの周囲圧力より高い圧力を有する圧力原料からの加圧され た酸素にあて、それにより酸素が注入された受精卵の孵化率を酸素が注入されな かった受精卵のものより大きくさせる 段階を含んでなり、ここで該酸素が加圧された酸素および圧縮された空気よりな る群から選択される原料からである、卵殼の構造的一体性が傷つかないように鳥 の受精卵に酸素を非−侵襲的に注入する方法。 50.卵殼の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第49項の方法。 51.卵殼の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第49項の方法 。 52.最初に卵殼の外表面を約40秒間から約10分間までの時間にわたり約2 8.5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殼の外表面を約45秒間から約28時間までの時間にわたり約5PSI から約32PSIまでの周囲圧力より高い圧力を有する圧力原料からの加圧され た酸素にあて、それにより酸素が注入された受精卵の孵化率を酸素が注入されな かった受精卵のものより大きくさせる 段階を含んでなり、ここで該酸素が加圧された酸素および圧縮された空気よりな る群から選択される原料からである、卵殼の構造的一体性が傷つかないように受 精卵に酸素を非−侵襲的に注入する方法。 53.卵殼の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第52項の方法。 54.卵殼の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第52項の方法 。 55.最初に卵殼の外表面を約5分間から約10分間までの時間にわたり約28 .5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殼の外表面を約10分間から約28時間までの時間にわたり約28PS Iから約32PSIまでの周囲圧力より高い圧力を有する圧力原料からの加圧さ れた酸素にあて、それにより酸素が注入された受精卵の孵化率を酸素が注入され なかった受精卵のものより大きくさせる 段階を含んでなる、卵殼の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素および オゾンの混合物を非−侵襲的に注入する方法。 56.卵殼の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第55項の方法。 57.卵殼の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第55項の方法 。58.気嚢を有する卵を入れるための気密チャンバで、正の圧力および真空のい ずれをも保持できる該チャンバ、 該チャンバ中に少なくとも部分的な真空を発生させるための手段、 該チャンバ中に正の圧力を発生させるための手段、 真空および正の圧力を該チャンバから解除させるための手段、そして 少なくとも部分的な真空を該チャンバ中に発生させて卵の気嚢を脱気し、真空 を解除させ、正の圧力を発生させ、そして卵殼の構造的一体性が傷つかないよう に、該チャンバへ供給された酸素化流体を正の圧力で加圧して卵殼を介して卵の 気嚢中へ送り込むように、酸素化流体を該チャンバへ供給するための手段、 を含んでなる、卵殼の構造的一体性が傷つかないように、負の圧力および正の圧 力を有する流体の少なくとも一方を非−侵襲的に卵中に誘導するための装置。 59.該チャンバ中に約2PSIおよび約35PSIの間の正の圧力を発生させ る、請求の範囲第58項の装置。 60該チャンバ中に約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間の真 空を発生させる、請求の範囲第58項の装置。 61.流体が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される、請求の範囲第58項の 装置。 62.該チャンバから二酸化炭素を除去するための、該チャンバと連通する二酸 化炭素スクラバーを更に含んでなる、請求の範囲第58項の装置。 63.酸素センサ、オゾンセンサ、湿度センサ、圧力センサ、二酸化炭素センサ および温度センサのうちの少なくとも一つを該チャンバ中に有するセンサ手段と 連通するデータ処理手段を含み、該センサ手段が該チャンバから該データ処理手 段へデータを提供し、該データ処理手段が該センサ手段からのデータを処理して 該チャンバの内部条件に関する情報を発生させてなる、データ処理システムを更 に有する請求の範囲第58項の装置。 64.気嚢を有する卵を入れるための気密チャンバで、正の圧力および真空のい ずれをも保持できる該チャンバ、 該チャンバ中に少なくとも部分的な真空を発生させるための真空ポンプ、 該チャンバ中に正の圧力を発生させるための空気圧縮機、 真空および正の圧力を該チャンバから解除させるための手段、 少なくとも部分的な真空を該チャンバ中に発生させて卵の気嚢を脱気し、真空 を解除させ、正の圧力を発生させ、そして卵殼の構造的一体性が傷つかないよう に、該チャンバへ供給された酸素化流体を正の圧力で加圧して卵殻を介して卵の 気嚢中へ送り込むように、酸素化流体を、オゾン源および濃縮酸素源の少なくと も一つを備えた該チャンバへ供給するための手段、そして 該チャンバから二酸化炭素を除去するための、該チャンバと連通する二酸化炭 素スクラバー を含んでなる、卵殼の構造的一体性が傷つかないように、負の圧力および正の圧 力を有する流体の少なくとも一方を非−侵襲的に卵中に誘導するための装置。 65.酸素センサ、オゾンセンサ、湿度センサ、圧力センサ、二酸化炭素センサ および温度センサのうちの少なくとも一つを該チャンバ中に有するセンサ手段と 連通するデータ処理手段を含み、該センサ手段が該チャンバから該データ処理手 段へデータを提供し、該データ処理手段が該センサ手段からのデータを処理して 該チャンバの内部条件に関する情報を発生させてなる、データ処理システムを更 に有する請求の範囲第64項の装置。 66.該チャンバ中に約2PSIおよび約35PSIの間の正の圧力を発生させ る、請求の範囲第64項の装置。 67.該チャンバ中に約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間の 負の圧力を発生させる、請求の範囲第64項の装置。 68.流体が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される、請求の範囲第64項の 装置。 69.気嚢を有する卵を入れるための気密チャンバで、正の圧力および真空のい ずれをも保持できる該チャンバ、 該チャンバ中に少なくとも部分的な真空を発生させるための真空ポンプ、 該チャンバ中に正の圧力を発生させるための空気圧縮機、 真空および正の圧力を該チャンバから解除させるための手段、 少なくとも部分的な真空を該チャンバ中に発生させて卵の気嚢を脱気し、真空 を解除させ、正の圧力を発生させ、そして卵殼の構造的一体性が傷つかないよう に、該チャンバへ供給された酸素化流体を正の圧力で加圧して卵殻を介して卵の 気嚢中へ送り込むように、酸素化流体を、オゾン源および濃縮酸素源の少なくと も一つを備えた該チャンバへ供給するための手段、そして 酸素センサ、オゾンセンサ、湿度センサ、圧力センサ、二酸化炭素センサおよ び温度センサのうちの少なくとも一つを該チャンバ中に有するセンサ手段と連通 するデータ処理手段を含み、該センサ手段が該チャンバから該データ処理手段へ データを提供し、該データ処理手段が該センサ手段からのデータを処理して該チ ャンバの内部条件に関する情報を発生させるデータ処理システム、を含んでなる 、卵殼の構造的一体性が傷つかないように、負の圧力および正の圧力を有する流 体の少なくとも一方を非−侵襲的に卵中に誘導するための装置。 70.該チャンバから二酸化炭素を除去するための、該チャンバと連通する二酸 化炭素スクラバーを更に含んでなる、請求の範囲第69項の装置。 71.該チャンバ中に約2PSIおよび約35PSIの間の正の圧力を発生させ る、請求の範囲第69項の装置。 72.該チャンバ中に約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間の 負の圧力を発生させる、請求の範囲第69項の装置。 73.流体が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される、請求の範囲第69項の 装置。 74.気嚢を有する卵を入れるための気密チャンバで、正の圧力および真空のい ずれをも保持できる該チャンバ、 該チャンバ中に少なくとも部分的な真空を発生させるための真空ポンプ、 該チャンバ中に正の圧力を発生させるための空気圧縮機、 真空および正の圧力を該チャンバから解除させるための手段、 少なくとも部分的な真空を該チャンバ中に発生させて卵の気嚢を脱気し、真空 を解除させ、正の圧力を発生させ、そして卵殼の構造的一体性が傷つかないよう に、該チャンバへ供給された酸素化流体を正の圧力で加圧して卵殼を介して卵の 気嚢中へ送り込むように、酸素化流体を、オゾン源および濃縮酸素源の少なくと も一つを備えた該チャンバへ供給するための手段、 該チャンバから二酸化炭素を除去するための、該チャンバと連通する二酸化炭 素スクラバー、そして 酸素センサ、オゾンセンサ、湿度センサ、圧力センサ、二酸化炭素センサおよ び温度センサのうちの少なくとも一つを該チャンバ中に有するセンサ手段と連通 するデータ処理手段を含み、該センサ手段が該チャンバから該データ処理手段へ データを提供し、該データ処理手段が該センサ手段からのデータを処理して該チ ャンバの内部条件に関する情報を発生させるデータ処理システム、を含んでなる 、卵殼の構造的一体性が傷つかないように、負の圧力および正の圧力を有する流 体の少なくとも一方を非−侵襲的に卵中に誘導するための装置。 75.該チャンバ中に約2PSIおよび約35PSIの間の正の圧力を発生させ る、請求の範囲第74項の装置。 76.該チャンバ中に約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間の 負の圧力を発生させる、請求の範囲第74項の装置。 77.流体が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される、請求の範囲第74項の 装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,US,UZ,VN (72)発明者 コックス,ロバート ダフィ ダブリュ. アメリカ合衆国、ワシントン 98264、リ ンデン、イースト バートレット ロード 246

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.卵殻の外表面を真空および正の圧力の少なくとも一方の条件下で酸素にあて る段階を含んでなる、卵殼の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素を非 −侵襲的に注入する方法。 2.該酸素が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素、 および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される物質からである、請求の 範囲第1項の方法。 3.卵殻の外表面の実質的に全てが真空および正の圧力の少なくとも一方の条件 にあてられる、請求の範囲第1項の方法。 4.卵殻の外表面の少なくとも一部だけが真空および正の圧力の少なくとも一方 の条件にあてられる、請求の範囲第1項の方法。 5.抗生物質、成長ホルモン、性ホルモン、ワクチン、ビタミン、および栄養素 の少なくとも1種も受精卵の中に非−侵襲的に注入される、請求の範囲第1項の 方法。 6.請求の範囲第1項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵。 7.未処理の受精卵より高い孵化率を有することにより特徴づけられた請求の範 囲第6項の受精卵。 8.請求の範囲第1項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵からの 鳥。 9.未処理の受精卵からの鳥より低い死亡率を有することにより特徴づけられた 請求の範囲第8項の鳥。 10.未処理の受精卵からの鳥より高い飼料転換率を有することにより特徴づけ られた請求の範囲第8項の鳥。 11.受精卵が正の圧力だけにあてられる、請求の範囲第1項の方法。 12.受精卵が真空だけにあてられる、請求の範囲第1項の方法。 13.受精卵が予め決められた保持時間にわたり予め決められた真空にあてられ そして次に周囲圧力に戻される、請求の範囲第1項の方法。 14.該真空が約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間でありそ して該保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の範囲第13項の 方法。 15.該真空が約28インチの水銀でありそして該保持時間が約90秒間である 、請求の範囲第134の方法。 16.受精卵が予め決められた保持時間にわたり予め決められた正の圧力にあて られ、予め決められた時間にわたり予め決められた真空にあてられ、そして次に 周囲圧力に戻され、ここで正の圧力が真空の適用の前または後のいずれかに適用 される、請求の範囲第1項の方法。 17.該真空が約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間であり、 該真空保持時間が約1秒間および約10分間の間であり、該圧力が1平方インチ 当たり約2ポンドおよび1平方インチ当たり約35ポンドの間であり、そして該 圧力保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の範囲第16項の方 法。 18.該真空が約28インチの水銀であり、該真空保持時間が約90秒間であり 、該圧力が1平方インチ当たり約14ポンドであり、そして該圧力保持時間が約 2分間である、請求の範囲第17項の方法。 19.受精卵が予め決められた時間にわたり予め決められた正の圧力にあてられ そして次に周囲圧力に戻される、請求の範囲第1項の方法。 20.該圧力が1平方インチ当たり約2ポンドおよび1平方インチ 当たり約35ポンドの間であり、該保持時間が約1秒間および約10分間の間で ある、請求の範囲第19項の方法。 21.該圧力が1平方インチ当たり約14ポンドでありそして該保持時間が約9 0秒間である、請求の範囲第20項の方法。 22.卵殻の外表面を予め決められた真空の条件下で予め決められた保持時間に わたり酸素にあて、そして 卵殼の外表面を周囲圧力に戻す 段階を含んでなる、卵殼の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素を非− 侵襲的に注入する方法。 23.該酸素が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素 、および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される物質からである、請求 の範囲第22項の方法。 24.卵殻の外表面の実質的に全てが真空および正の圧力の少なくとも一方の条 件にあてられる、請求の範囲第22項の方法。 25.卵殻の外表面の少なくとも一部だけが真空および正の圧力の少なくとも一 方の条件にあてられる、請求の範囲第22項の方法。 26.抗生物質、成長ホルモン、性ホルモン、ワクチン、ビタミン、および栄養 素の少なくとも1種も受精卵中に非−侵襲的に注入される、請求の範囲第22項 の方法。 27.請求の範囲第22項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵。 28.未処理の受精卵より高い孵化率を有することにより特徴づけられた請求の 範囲第27項の受精卵。 29.請求の範囲第22項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵か らの鳥。 30.未処理の受精卵からの鳥より低い死亡率を有することにより特徴づけられ た請求の範囲第29項の鳥。 31.未処理の受精卵からの鳥より高い飼料転換率を有することにより特徴づけ られた請求の範囲第29項の鳥。 32.該真空が約2インチの水銀および約29.99インチの水銀の間でありそ して該保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の範囲第22項の 方法。 33.該真空が約28インチの水銀でありそして該保持時間が約90秒間である 、請求の範囲第32項の方法。 34.卵殻の外表面を予め決められた正の圧力の条件下で予め決められた保持時 間にわたり酸素にあて、そして 卵殼の外表面を周囲圧力に戻す 段階を含んでなる、卵殻の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素を非− 侵襲的に注入する方法。 35.該酸素が酸素、発生期の酸素、液体酸素、オキソン、オゾン、過酸化水素 、および過マンガン酸カリウムよりなる群から選択される物質からである、請求 の範囲第34項の方法。 36.卵殻の外表面の実質的に全てが真空および正の圧力の少なくとも一方の条 件にあてられる、請求の範囲第34項の方法。 37.卵殻の外表面の少なくとも一部だけが真空および正の圧力の少なくとも一 方の条件にあてられる、請求の範囲第34項の方法。 38.抗生物質、成長ホルモン、性ホルモン、ワクチン、ビタミン、および栄養 素の少なくとも1種も受精卵中に非−侵襲的に注入される、請求の範囲第34項 の方法。 39.請求の範囲第34項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入された受精卵。 40.未処理の受精卵より高い孵化率を有することにより特徴づけられた請求の 範囲第39項の受精卵。 41.請求の範囲第34項の方法に従い酸素が非−侵襲的に注入さ れた受精卵からの鳥。 42.未処理の受精卵からの鳥より低い死亡率を有することにより特徴づけられ た請求の範囲第41項の鳥。 43.未処理の受精卵からの鳥より高い飼料転換率を有することにより特徴づけ られた請求の範囲第41項の鳥。 44.該圧力が1平方インチ当たり約2ポンドおよび1平方インチ当たり約35 ポンドの間であり、該保持時間が約1秒間および約10分間の間である、請求の 範囲第34項の方法。 45.該圧力が1平方インチ当たり約14ポンドでありそして該保持時間が約9 0秒間である、請求の範囲第44項の方法。 46.最初に卵殼の外表面を約40秒間から約10分間までの時間にわたり約2 8.5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殼の外表面を少なくとも周囲圧力において酸素にあて、それにより酸素が 注入された受精卵の孵化率を酸素が注入されなかった受精卵のものより大きくさ せる 段階を含んでなり、ここで該酸素が加圧された酸素および圧縮された空気よりな る群から選択される原料からである、卵殻の構造的一体性が傷つかないように鳥 の受精卵に酸素を非−侵襲的に注入する方法。 47.卵殻の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第46項の方法。 48.卵殼の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第46項の方法 。 49.最初に卵殻の外表面を約40秒間から約10分間までの時間にわたり約2 8.5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殼の外表面を約45秒間から約28時間までの時間にわたり約5PSIか ら約32PSIまでの周囲圧力より高い圧力を有する圧力原料からの加圧された 酸素にあて、それにより酸素が注入された受精卵の孵化率を酸素が注入されなか った受精卵のものより大きくさせる 段階を含んでなり、ここで該酸素が加圧された酸素および圧縮された空気よりな る群から選択される原料からである、卵殻の構造的一体性が傷つかないように鳥 の受精卵に酸素を非−侵襲的に注入する方法。 50.卵殻の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第49項の方法。 51.卵殻の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第49項の方法 。 52.最初に卵殼の外表面を約40秒間から約10分間までの時間にわたり約2 8.5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殻の外表面を約45秒間から約28時間までの時間にわたり約5PSIか ら約32PSIまでの周囲圧力より高い圧力を有する圧力原料からの加圧された 酸素にあて、それにより酸素が注入された受精卵の孵化率を酸素が注入されなか った受精卵のものより大きくさせる 段階を含んでなり、ここで該酸素が加圧された酸素および圧縮された空気よりな る群から選択される原料からである、卵殻の構造的一体性が傷つかないように受 精卵に酸素を非−侵襲的に注入する方法。 53.卵殻の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第52項の方法。 54.卵殻の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第52項の方法 。 55.最初に卵殼の外表面を約5分間から約10分間までの時間にわたり約28 .5インチのHgから約29.8インチのHgまでの真空にあて、そして 次に卵殼の外表面を約10分間から約28時間までの時間にわたり約28PSI から約32PSIまでの周囲圧力より高い圧力を有する圧力原料からの加圧され た酸素にあて、それにより酸素が注入された受精卵の孵化率を酸素が注入されな かった受精卵のものより大きくさせる 段階を含んでなる、卵殻の構造的一体性が傷つかないように受精卵に酸素および オゾンの混合物を非−侵襲的に注入する方法。 56.卵殼の外表面の全てが真空にあてられる、請求の範囲第55項の方法。 57.卵殻の外表面の一部だけが真空にあてられる、請求の範囲第55項の方法 。
JP8501059A 1994-06-03 1995-06-01 鳥の受精卵の酸素強化方法並びにその卵および鳥製品 Expired - Lifetime JP2992348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/253,750 US5493994A (en) 1985-06-24 1994-06-03 Non-invasive forced oxygen enrichment of fertilized avian eggs
US08/253,750 1994-06-03
US253,750 1994-06-03
PCT/US1995/006675 WO1995033485A1 (en) 1994-06-03 1995-06-01 Method of non-invasive forced oxygen enrichment of fertilized avian eggs and egg and bird products thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501060A true JPH09501060A (ja) 1997-02-04
JP2992348B2 JP2992348B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=22961554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501059A Expired - Lifetime JP2992348B2 (ja) 1994-06-03 1995-06-01 鳥の受精卵の酸素強化方法並びにその卵および鳥製品

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5493994A (ja)
EP (1) EP0723459A4 (ja)
JP (1) JP2992348B2 (ja)
KR (1) KR100239966B1 (ja)
CN (1) CN1131378A (ja)
AU (1) AU694522B2 (ja)
BR (1) BR9506033A (ja)
CA (1) CA2168749A1 (ja)
MX (1) MX9600473A (ja)
NZ (1) NZ288020A (ja)
WO (1) WO1995033485A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507309A (ja) * 2017-01-09 2020-03-12 シネクシス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSynexis LLC 家禽生産の方法への乾燥過酸化水素(dhp)ガスの適用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493994A (en) * 1985-06-24 1996-02-27 Cox; James P. Non-invasive forced oxygen enrichment of fertilized avian eggs
US5965087A (en) * 1996-02-27 1999-10-12 The Boc Group, Inc. System and method for controlling microorganisms associated with poultry
DE10119942A1 (de) * 2000-04-22 2002-10-24 Mathias Dratt Verfahren zum Bebrüten von Eiern aller Geflügelarten
US6878177B2 (en) * 2001-08-28 2005-04-12 Thermo Forma, Inc. Incubator having combined HEPA and VOC filter
US6800315B2 (en) * 2001-09-18 2004-10-05 The Ohio State University Research Foundation Methods for decontaminating shell eggs
US7491417B2 (en) * 2001-09-18 2009-02-17 The Ohio State University Research Foundation Process for ozone-based decontamination of shell eggs
BR112015000713A2 (pt) * 2012-07-16 2017-08-08 Formulatrix Inc sistemas de distribuição de fluido, equipamento de injeção em ovo, bomba de fluido e método de fornecimento de fluido a pluralidade de locais de distribuição
USD707823S1 (en) 2013-03-28 2014-06-24 Miller Manufacturing Company Incubator housing
RU2649346C1 (ru) * 2017-03-03 2018-04-02 Викторий Данилович Девяткин Реликтовый инкубатор-барокамера - устройство и способ применения
US11110645B2 (en) 2017-11-16 2021-09-07 Rlmb Group, Llc Method and systems for applying stretch films/plastic films at a controlled temperature
EP3934445A4 (en) * 2019-03-07 2022-10-26 RLMB Group, LLC SYSTEMS AND METHODS OF APPLICATION OF TREATMENTS FOR PRESERVATION OF PERISHABLE GOODS
CN111345265B (zh) * 2020-02-24 2022-01-04 北京德青源农业科技股份有限公司 一种提高高海拔地区藏鸡孵化率及雏鸡生活力的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2236773A (en) * 1939-10-18 1941-04-01 Armour & Co Treatment of egg whites
US2776214A (en) * 1953-03-09 1957-01-01 Armour & Co Method of treating egg whites
US3028245A (en) * 1958-02-10 1962-04-03 Leon D Mink Treatment of egg material
US3144342A (en) * 1959-07-02 1964-08-11 Edward B Gregg Preservation of eggs
US3148649A (en) * 1963-06-28 1964-09-15 Wilbur E Fernandes Method of treating eggs
US3364037A (en) * 1965-08-03 1968-01-16 Swift & Co Hydrogen peroxide treatment of eggs
US3658558A (en) * 1969-05-27 1972-04-25 Armour & Co Preparation of whole egg magma product
LU76012A1 (ja) * 1976-10-15 1978-05-16
FR2492226A1 (fr) * 1980-10-17 1982-04-23 Liot R Produit hautement concentre de blanc d'oeuf ou d'oeuf entier sale, et son procede de preparation
US5493994A (en) * 1985-06-24 1996-02-27 Cox; James P. Non-invasive forced oxygen enrichment of fertilized avian eggs
US4808425B1 (en) * 1986-09-08 2000-05-30 Univ North Carolina State Method for the ultrapasteurization of liquid whole egg products
US4928628A (en) * 1988-06-13 1990-05-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Egg inoculation device and method of using same
US4917045A (en) * 1988-07-22 1990-04-17 Ethyl Corporation Silicon compounds in poultry hatching
US4932359A (en) * 1988-11-01 1990-06-12 North Carolina State University Method for sanitizing and improving the hatchability of hatchery eggs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507309A (ja) * 2017-01-09 2020-03-12 シネクシス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSynexis LLC 家禽生産の方法への乾燥過酸化水素(dhp)ガスの適用

Also Published As

Publication number Publication date
BR9506033A (pt) 1997-10-14
KR100239966B1 (ko) 2000-03-02
US5493994A (en) 1996-02-27
EP0723459A1 (en) 1996-07-31
WO1995033485A1 (en) 1995-12-14
MX9600473A (es) 1997-08-30
AU2691795A (en) 1996-01-04
NZ288020A (en) 1998-08-26
CA2168749A1 (en) 1995-12-14
CN1131378A (zh) 1996-09-18
US5964182A (en) 1999-10-12
KR960704024A (ko) 1996-08-31
EP0723459A4 (en) 1996-10-16
JP2992348B2 (ja) 1999-12-20
AU694522B2 (en) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983830A (en) Apparatus for non-invasive forced oxygen enrichment of avian eggs
JP2992348B2 (ja) 鳥の受精卵の酸素強化方法並びにその卵および鳥製品
Reece et al. Ammonia in the atmosphere during brooding affects performance of broiler chickens
US6174228B1 (en) Procedure and equipment for treating poultry before slaughter
EP0434278B1 (en) Treatment of birds
RU2480013C2 (ru) Способ гуманного оглушения и забоя домашней птицы с применением контролируемого низкого атмосферного давления
Brooks Growth-retarding effect of carbon-dioxide anaesthesia on the German cockroach
MXPA96000473A (en) Method of non-invasive forced oxygen enrichment of fertilized bird eggs and egg and bird products of mis
US4928628A (en) Egg inoculation device and method of using same
NZ212653A (en) Injecting poultry eggs with substances to improve hatchability rates
CN107960058A (zh) 用空气(o2)、co2和n2o的组合来预致昏或致昏动物
US4928629A (en) Egg inoculation method
Jaksch Euthanasia of day-old male chicks in the poultry industry
KR100768475B1 (ko) 해양생물의 인공동면 유도 장치
US5598807A (en) Apparatus for non-invasive forced oxygen enrichment of avian eggs
JPH0242443B2 (ja)
US20030044497A1 (en) Process to treat fish with tasteless smoke or carbon monoxide through the respiratory and circulatory systems
Bouwsema et al. Could low atmospheric pressure stunning (LAPS) be suitable for pig slaughter? A review of available information
Urakov Hydrogen peroxide can replace gaseous oxygen to keep fish alive in hypoxia
CN117956897A (zh) 在家禽蛋孵育中使用二氧化碳以改善家禽的特征的方法
CN207284752U (zh) 一种畜牧用鸡蛋孵化装置
JP4910188B2 (ja) 超音波処理による養殖魚の病気を予防し、感染を防止する方法
US20240189344A1 (en) Methods using carbon dioxide and oxygen to improve characteristics of poultry
SU619156A1 (ru) Способ сохранени инкубационных качеств иц при длительном хранении
JP7174940B1 (ja) 陸上養殖システム、およびウナギの養殖方法