JPH09501033A - デジタルカラーイメージの圧縮及び圧縮解除の方法と装置 - Google Patents

デジタルカラーイメージの圧縮及び圧縮解除の方法と装置

Info

Publication number
JPH09501033A
JPH09501033A JP7505902A JP50590295A JPH09501033A JP H09501033 A JPH09501033 A JP H09501033A JP 7505902 A JP7505902 A JP 7505902A JP 50590295 A JP50590295 A JP 50590295A JP H09501033 A JPH09501033 A JP H09501033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
plane
strong
pixel
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7505902A
Other languages
English (en)
Inventor
マルテイネツ−ユリーガス,ユージニオ
クレイン,ヘウイツト・デイー
ピーターズ,ジヨン・デイー
Original Assignee
エス・アール・アイ・インターナシヨナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・アール・アイ・インターナシヨナル filed Critical エス・アール・アイ・インターナシヨナル
Publication of JPH09501033A publication Critical patent/JPH09501033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/04Colour television systems using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/04Colour television systems using pulse code modulation
    • H04N11/042Codec means
    • H04N11/044Codec means involving transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カラーイメージの圧縮と圧縮解除は、3つのデジタルカラー面を1つの空間的及び色彩的多重化デジタル面を表すデジタルアレイ内に空間的又は色彩的に多重化することにより、又はイメージを空間的に多重化された1つのイメージ面内に直接取り込み次の圧縮、伝送、及び/又は記憶(40)に備えるカラーイメージングデバイスを用いることにより実現される。圧縮解除の際には、デマルチプレクサー(50)は記憶又は伝送されたイメージからデータを別々に抽出し各カラー面を復元する。特定の多重分離技術は、他の面の情報を多重分離されるべきカラー面と相関することを含む。エントロピー低減、平滑化、及びシミ低減などの種々の技術が、JPEGのようなデジタルカラー圧縮技術の規格と共に用いられ得る。損失無しJPEGを用いると、約6:1のデータ圧縮が初期圧縮後に続く処理で損失無しで達成される。損失有りJPEGを用いると、実質的により高いデータの圧縮が達成されるが、知覚されるイメージの画質も比例して損なわれる。

Description

【発明の詳細な説明】 デジタルカラーイメージの圧縮及び圧縮解除の方法と装置 本発明の背景 本発明は送信、受信、及び記憶されるデジタルカラーイメージの圧縮に関する 。圧縮されないビデオイメージは大容量の情報を含む。デジタルイメージの圧縮 は、記憶や伝送の効率を改善する。 デジタルイメージにおいては、イメージ表現は数値アレイとして記憶され伝送 される。イメージは格子状に分割される。格子内の各々の小さな四角をピクセル と称する。各ピクセルでのイメージ強度は、数値に変換されアレイ内に記憶され る。イメージを表す数値アレイをイメージ面と称する。 黒白(グレースケール)イメージは一般に2次元アレイとして表され、アレイ 内のピクセル値の位置はイメージ内のピクセルの位置に対応する。グレースケー ルイメージのアレイ内の各位置には、一般に例えば0から255までの整数(8 ビット2進数)のような数が記憶できる。このことは、イメージ内の各ピクセル では256個の異なるグレーレベルのうちの1つのレベルで表示できることを意 味している。 カラーイメージは一般に3つの2次元アレイにより表される。各アレイ(即ち 、面)は例えば赤、緑、又は青のような原色のうちの一つを表す。それらの面が 重なり合うことにより、表示イメージ内の各ピクセルにおいてそのピクセルでの 赤、緑、及び青の値の合成が表示される。通常の24ビットカラーシステムでは 、その3面の各々における各ピクセルは0から255までの値を記憶できる。こ のことは、2563即ち1千6百万の異なる色のうちの1つが各ピクセルで表示 できることを意味している。通常のデジタルカラーイメージは107ビット/イ メージ(TVフレーム)から1010ビット/イメージ(衛星イメージ)までの範 囲の大きさを有し、従って効率的な記憶と伝送の問題が生じる。 実際、写実的なデジタルイメージの情報を表すのに要求されるビット数は、知 覚される画質をたいして損なうことなく次の事実を利用して大きく減じることが できる。つまり、通常のイメージにおいてはピクセル値が3つの領域、即ち、ス ペクトル領域(なぜなら、例えばRGBのような異なるスペクトル帯域のピクセ ル値は一般に強く相関しているので。)、空間領域(なぜなら、近隣のピクセル も強く相関する傾向があるので。)、及び動的イメージの時間領域(なぜなら、 連続したフレームはよく類似する傾向があるので。)で非常に冗長的である事実 を利用するのである。イメージ圧縮技術は、これらの冗長性を除去することによ り、イメージを表すのに要求されるビット数を減少できる。そのような技術は多 くの種類があるが、2つのクラス、即ち損失無しのものと損失有りのものに分け られる。 損失無し圧縮では、圧縮後に再構成されたイメージは元のイメージとピクセル 毎に比較してその数値が等しい。損失無し技術間の比較の基準は、圧縮率、圧縮 速度、及び計算の複雑さのような客観的な目安を基にしている。損失有り圧縮で は、損失無し処理の圧縮率より高い圧縮率を得るために、再構成されたイメージ は元のイメージに比べて劣化する。この劣化は人間が見ると気づくかもしれない し気づかないかもしれない。しかし気づく場合でも、他の用途では容認できない かもしれないが幾つかの用途では容認できるものである。圧縮されたイメージの 視覚における質の基準は様々であり主観的である。従って、損失有り圧縮法間の 比較には注意を払わなければならない。本発明はフルカラーイメージの損失有り 圧縮に関するものである。この発明で用いられる技術は、強く相関しかつ人間が 見るのに都合の良いマルチスペクトルデータセットに対して一般に用いることが できることは、当業者には明らかとなるであろう。 現在広く用いられている静止イメージ圧縮の規格は、ジョイント・フォトグラ フィック・エキスパート・グループ(JPEG)による一般に利用可能な公開研 究により規定された基底線システム(baseline system)である。JPEGシステ ムは実質的に単一面、即ち単色である。従って、カラー(又はもっと一般的にマ ルチスペクトルの)イメージに対して、JPEG規格は各成分を独立に符号化す る。しかしながら、これはめったに最適とはならない。というのは、たいていの 場合、同じイメージの異なる面に含まれる情報には強い相関があるからである。 人間が見るカラーイメージの場合には、元のRGBイメージ成分の相関はYIQ 面への線形変換により減じられることをJPEGは示唆している。ここで、Yは イメージの輝度即ち黒白成分を表し、IとQは一般に準サンプリングされたクロ ミナンス即ちカラー成分を表す。この変換の後、JPEG規格はYの空間周波数 圧縮と準サンプリングされたIとQ成分の空間周波数圧縮を独立に行いデータを 圧縮する。この圧縮は次のように行われる。まず、3つの面が8x8個のピクセ ルから成る複数のブロックに分割され、各ブロックの離散的コサイン変換(DC T,discrete cosine transform)が独立に計算される。次に、変換されたブロ ックの係数が、各空間周波数に対する量子化マトリックスにより割り当てられた ビット数により重み付けされる。独立した量子化マトリックスが輝度(Y)及び クロミナンス(IとQ)面に対して用いられるが、各面に対してはずっと同じマ トリックスが用いられる。更に、コード長(ハフマン,Huffman)符号化が量子 化された係数に用いられる。圧縮解除は逆の手順をたどり、当該技術分野におい て周知の規格技術によりRGBカラーイメージを得る。 デジタルイメージに対するこの方法の大きな欠点は、RGB表現からYIQ表 現への変換が要求されることである。YIQ系への変換の狙いはRGBカラー信 号を3つの信号Y,I,Qに変換することによりカラーTVでの放送に要求され るアナログ情報の量を減じることであった。人間が見る場合にはIとQ(即ち、 クロミナンス)成分よりもY(即ち、輝度)成分に対する空間分解能感度の方が より優れているので、TVチャンネルで利用可能な大部分の帯域幅を輝度信号に 割り当てることにより満足のいくカラーイメージが放送できる。 そのような変換はアナログカラーTV放送にはうまく機能するが、デジタルカ ラーシステムには少なくとも1つの大きな欠点を引き起こす。アナログ信号処理 では、乗算は非常に簡単で速い処理である。しかしながら、デジタル処理では乗 算は複雑で遅く高価となりがちである。RGBからYIQへの変換処理は次の変 換式に基づく。 及び ここで、3x3マトリックスはお互いに逆マトリックスである。いずれのピクセ ル位置でもR,G,B成分に対応したY,I,Q成分を求めるには、1つのピク セルに対して9つの乗算をしなければならない。同じことがその逆の変換につい ても言え、1つのピクセルに対して通常9つの乗算をしなければならない。この ことが実際のシステムでは計算上の大きな重荷となっている。 従来技術のデジタルカラーイメージシステムのうちの幾つかのものは、CCD 型カメラにCCDアレイを覆うモザイクカラーフィルターを結合している。これ らのカメラはそれらの固有の特質によりあらゆるピクセルでただ1つのカラー成 分を含むイメージ表現を作り出す。成分の配列はフィルター内のモザイクバター ンにより決まる。これまでのところ、これらの従来技術のシステムはモザイクフ ィルターパターンにより作られた多重化イメージを直接的に圧縮または伝送せず に、処理の前にフィルターパターンにより作られた多重化RGBイメージをYI Q又はCMY型系に変換する。本発明で為されることは、ビットマップドイメー ジ(bit-mapped image)の記憶及び/又は伝送に必要なビット数を減じる一方で空 間分解能だけでなくカラー分解能も保持しながらRGB信号を直接操作すること である。 本発明の概略 本発明によれば、例えばRGB(赤、緑、青)から成る少なくとも2つのデジ タルマルチスペクトル面を空間的及び色彩的に多重化された1つのデジタル面を 表すデジタルアレイ内に空間的及び色彩的に多重化することにより、又はカラー イメージングデバイスを用いてイメージを空間的に多重化された1つのイメージ 面に直接取り込み次の圧縮、伝送及び/又は記憶に備えることによりデジタルマ ルチスペクトルイメージが圧縮される。デマルチプレクサーは多重化手順の詳細 に依存して変わり得る技術によって、多重化イメージを表す記憶されたデータ又 は伝送されたデータから全マルチスペクトル面の値全部を別々に抽出する。特定 の多重分離(demultiplexing)技術は、多重分離される際に他の面の情報を各カラ ー面と相関させることを含む。エントロピー低減、イメージ平滑化、及びシミ低 減などの種々の技術は、単一面(即ち、黒白)JPEGのような標準の圧縮技術 とは独立したものであるが、共に用いられ得る。例えば、損失無しモードで単一 面JPEGを用いると、最初の多重化により知覚イメージの画質において損失の 無い全体で約6:1のデータ圧縮が達成され得る。損失有り単一面JPEGを用 いると、圧縮量に依存する知覚イメージの画質劣化に応じて実質的なデータ圧縮 が達成できる。 この発明の多重化及び多重分離方法は、ほ乳類の視覚システムで進化した神経 系統処理の一種について注目することにより一部動機付けられた。人間の視覚は 三色型色覚である。このことは、光のパッチの外観をマッチングするには、人間 の目は少なくとも3つの原色を重み付けして混合する必要があることを意味して いる。このことに対する生理学的証拠として、人間の網膜には昼光に反応する3 つの異なる光受容体(錐状体)がある。CRTカラー画像で3成分(赤、緑、青 、即ちRGB)が要求されるのはこの人間の三色型色覚のためである。デジタル カラーイメージ、即ちイメージの各点(ピクセル)での3つのRGB値を表す数 からなる3つの重なり合うアレイセットに対する規格は、実際の網膜組織には対 応しない。網膜組織では、3つのタイプの錐状体が3つの重なり合う層に整列し ているのではなく1つの層中にあり、3つのタイプの錐状体が散在し又は多重化 している。また、錐状体細胞からの信号は独立に処理されるのではなく、より深 い網膜のニューロンに収斂することにより局所的に相互作用する。さらに、イメ ージ中の輝度変化やカラー変化の神経系の符号化は独立ではない。代わりに、網 膜の各点に達する光の色彩変化や無色彩変化はその点で活動する網膜ニューロン により多重化局所的に処理される。 本発明はほ乳類の視覚システムのこの理解を利用し、各イメージに対して伝送 し記憶しなければならないデータ量を減じることにより、少ないコストでデジタ ルカラーイメージを効率的に伝送、記憶、及び処理することができるようになっ た。多重化のための網膜に類似の単一層の設計では、元のイメージ中の位置とカ ラー(空間色彩(spatiochromatic)と称す。視覚研究から借用した用語である。 )を同時にサンプリングすることが求められる。 本発明はRGBカラー原色に符号化された写実的なカラーイメージを扱うこと に関して記載される。しかしながら、本発明がマルチスペクトルにも使用できる ことは当業者には明らかとなるであろう。一つの選択肢として、シアン、マゼン ダ、イエローを使うシステムのような、カラー表現にRGB以外の原色を用いる カラーシステムで本発明を用いることができる。他の選択肢として、衛星からの イメージ、赤外線検出器からのイメージ、又はX線検出器からのイメージのよう な異なるタイプのマルチスペクトルデータを処理するシステムで本発明を用いる ことができる。 本発明は、添付の図面に関する以下の詳細な説明を参照するとよりよく理解で きるであろう。 図面の簡単な説明 図1は本発明による基本的多重化及び多重分離処理を用いたデータ圧縮システ ムのブロック図である。 図2は多重化入力装置を用いたデータ圧縮システムの別の実施例のブロック図 である。 図3は本発明のマルチプレクサーの動作を説明したブロック図である。 図4は本発明の最初の実施例によるデジタルデータの多重化面の図である。( RGB 7:8:1) 図5は本発明の二番目の実施例によるデジタルデータの多重化面の図である。 (RGB 6:8:2) 図6は本発明のデマルチプレクサーの一般的な動作を説明するブロック図であ る。 図7A,7B,7C,7D,7E,7Fは本発明の二つの実施例による再構成 された分離可能な多重分離面の図である。 図8Aは、本発明のデマルチプレクサーの強面復号化動作を説明するブロック 図である。 図8Bは、青いサンプルを含んだピクセル位置で赤い面が如何にrsc値で満た されるかを説明するブロック図である。 図9Aは、弱面が平均値として多重化されるときの、本発明のデマルチプレク サーの弱面復号化動作を説明するブロック図である。 図9Bは、弱面がサンプリングされた値から多重化されるときの、本発明のデ マルチプレクサーの弱面復号化動作を説明するブロック図である。 図10Aは、本発明によるデマルチプレクサーの色彩平滑化動作を説明するブ ロック図である。 図10Bは、本発明によるデマルチプレクサーのシミ修正閾値検査及び調整動 作を説明するブロック図である。 図11は本発明による単一面圧縮が付加された、多重化及び多重分離処理を用 いたデータ圧縮システムのブロック図である。そこには、多重化面のエントロピ ー低減および復号化前の対応するエントロピー復元が付加されている。 図12Aは乗算エントロピー低減を用いた本発明の実施例によるエントロピー 低減ユニット及び逆エントロピー低減ユニットの動作のブロック図である。 図12Bは加算エントロピー低減を用いた本発明の実施例によるエントロピー 低減ユニット及び逆エントロピー低減ユニットの動作のブロック図である。 図12C,12Dは共に結合エントロピー低減を用いた本発明の実施例による エントロピー低減ユニット及び逆エントロピー低減ユニットの動作のブロックで ある。 図13A,13BはM面の平均離散コサイン変換におけるエントロピー低減の 効果を示す。 図14は多重化面と共に用いられるJPEG圧縮方法の量子化マトリックスを チューニングする方法のブロック図である。 図15は本発明の一つの実施例により動作するようにされた、イメージ圧縮シ ステムの概略的なブロック図である。 図16は本発明の別の実施例により動作するようにされた、イメージ圧縮解除 システムの概略的なブロック図である。 好適実施例の説明デジタルイメージ処理及び圧縮に関連のある定義と用語 明細書中の大文字R,G,B,M,Y,I,Qは、イメージまたはイメージの 分離可能な成分を表す値の2次元アレイを示すのに用いられる。この値の2次元 アレイは「面」とも称される。例えば、R面とは、イメージのあらゆる位置(ピ クセル)での赤成分を表す値の2次元アレイのことである。文字グループRGB 及びYIQは、別々に張られたイメージ成分面の合成としてのイメージを表す値 の3次元アレイを示す。 RGB*、M*、R*、G*、B*のようにアスタリクス(*)を付して用い られる大文字は、ある種の処理を受けた後のイメージまたはイメージの分離可能 な成分を表す値のアレイを示すのに用いられる。 小文字のr,g,bはイメージ面内の個々のピクセルを指すのに用いられる。 これらの文字が下付文字sを付して用いられると(rs,gs,又はbs)、元の イメージから直接サンプリングされ変えられてないピクセル値を示す。これらの 文字が下付文字cを付して用いられると(rc,gc,又はbc)、本発明のイメ ージ圧縮解除システムの構成要素により計算されたピクセル値を示す。文字bが 下付文字aを付して用いられると(ba)、M面内の弱面ピクセル値を示す。こ のM面は、イメージが多重化されるとき計算された元の弱面の部分マトリックス の平均である。文字rが下付文字scを付して用いられると(rsc)、多重分離 されたR*面内の赤面ピクセル値を示す。このピクセル値は計算された赤値であ り、まるで相関符号化の一部におけるサンプリングされた値のように用いられる 。 角括弧〈〉は、イメージ面の局所部分マトリックス内のピクセルから計算され た局所平均値を示すのに用いられる。 用語「強面」は、例えば各16ピクセルから6乃至10ピクセルのレートでサ ンプリングされた面を多重化するために空間的にサンプリングされた後、元の値 の多く(約30%乃至約65%)を保持しているイメージの分離可能な面のうち の一つを指す。用語「弱面」は、例えば3面系で各16ピクセルから1乃至5ピ クセルのみのように、強面サンプリングより常に小さくて約30%までのレート でサンプリングされた面を多重化するために空間的にサンプリングされた後、強 面より相対的に小さい元の値を保持しているイメージの分離可能な面のうちの一 つを指す。「弱面」とは、複合強面の関数として効果的に唯一復号化できる面で ある。システム概観 図1は、本発明を組み込んだイメージ圧縮及び圧縮解除システムの特定の実施 例のブロック図である。フルカラー場面10がイメージ取り込み手段20に与え られる。取り込み手段20は、あらゆるピクチャー要素(ピクセル)の位置で取 り込まれた複数の離散スペクトル成分(例えば、R,G,B)からのデータと共 にマルチスペクトルイメージを取り込む。取り込み手段20は、ランダムアクセ スメモリと結合したデジタルスキャナーとできるし、あるいはコンピュータメモ リ又は磁気若しくは光記憶媒体のような記憶手段と結合した如何なるタイプのア ナログ又はデジタルカメラとすることもできる。取り込み手段20は、ランダム アクセルメモリに以前記憶されていたイメージをビデオテープ又はレーザーディ スクなどに受け取るための手段、又はコンピュータにより作られたイメージを受 け取るための手段とすることもできる。この例のイメージ取り込み手段20では イメージ表現はアイコン22で示されている3面RGBアレイである。 イメージが取り込み手段20に一旦存在すると、空間色彩マルチプレクサー3 0に送られる。空間色彩マルチプレクサー30は、あらゆるピクセルでイメージ のただ一つのスペクトル成分に関する情報を抽出することによりM面36と称す る(「多重化された(multiplexed)」面なので。)イメージの新しいデータ表現 を構築する。従って、3つの分離可能なスペクトル成分から作られたイメージに 対して、マルチプレクサー30はソースイメージを表現するのに必要なデータを 3面ソース表現を基にした元のデータの1/3のサイズに「圧縮」する。それか らこの圧縮されたデータは伝送又は記憶手段40に送られる。この伝送又は記憶 手段40としては、電気的情報を伝送又は記憶するのに知られている如何なる手 段でもよい。本発明の利点は、イメージの伝送又は記憶において多重化すること なく必要とされるデータが1/3のみ要求されることである。伝送又は記憶の後 、デマルチプレクサー50は圧縮データを展開し復号化してRGB*面52を復 元する。RGB*面52は取り込み手段20に初めに取り込まれた全データセッ トの近い近似である。復元されたデータセットは表示装置60に送られ、見るこ とができるように表示する。 図2は多重化入力装置70を用いた本発明の別の実施例のブロック図である。 多重化入力装置70としては、モザイクカラーフィルター付CCDアレイカメラ のような、イメージから多重化面を直接取り込むための周知の如何なる手段でも 用いることができる。この実施例では、イメージがM面に多重化される前には決 してRGB面としては存在しない。多重化入力装置70のM面出力は、記憶又は 伝送手段40に直接入力される。デマルチプレクサー50はその出力を受け取り 多重分離してRGB*面52を作る。これらのRGB*面52は、イメージの全 RGB表現が表すものに近い近似となっている。本発明はユニークなモザイクフ ィルターの配列を使用し、計算のオーバーヘッドを最小とし高いレベルのイメー ジ圧縮と優れたイメージ復元を達成する処理を用いる。 図1と図2に示された本発明の要素の詳細な動作がこれから説明される。イメージ多重化 図3は空間色彩マルチプレクサー30の動作のフローチャートである。マルチ プレクサー30はコンピュータープログラムでエミュレートされ得るだけでなく 種々の技術により実現できる。 マルチプレクサー30の動作を図3に示されたフローチャートを参照して次に 説明する。 マルチプレクサー30はまず3つの分離可能な面内のカラーイメージの表現で ある入力を受け取る(工程100)。次に、M面に記憶された弱面(青)ピクセ ルがソースイメージからサンプリングされたピクセルを表すか又はソースイメー ジの弱面ピクセルの平均を表すかどうかが決められる(工程102)。 この決定により、弱面ピクセルがソースイメージからサンプリングされた値で あるか又は平均値であるかに基づいた動作の選択可能な2つの方法が存在できる 。M面に記憶された弱面(青)値が元のソースイメージの弱面ピクセルの局所平 均の場合には、本発明により復号化後によりよいイメージの画質が得られる。し かしながら、この平均化を行うには全ての用途に望まれてはないマルチプレクサ ー30による付加的な処理が必要である。工程102での用いられるべき方法に ついての決定は、ある用途ではユーザーにより選択可能であり、他の用途では固 定され得る。 もし工程102で行われた検査の答えがノー(NO)で弱面平均化が用いられてな いなば、マルチプレクサー30はソースイメージの3面内で一つおきの緑ピクセ ル、16赤ピクセルにつき6ピクセル、及び16青ピクセルにつき2ピクセルを サンプリングする(工程104)。(これらのピクセルは特定のパターンに従っ てサンプリングされ、後に記載される図5で説明されている。)マルチプレクサ ー30はこれらのサンプルピクセル値を用い、サンプル緑、赤、及び青値をM面 内のそれらの対応する位置に挿入すること、従って赤、緑、及び青ピクセルが6 :8:2の比であるM面を作り出すことによりイメージのM面表現を構築する。 もし工程102で行われた検査の答えがイエス(YES)で弱面平均化が用いられ るならば、マルチプレクサー30は工程108乃至114に従ってソースイメー ジを操作する。まず、マルチプレクサー30はソースイメージを4x4のピクセ ルブロック、即ち部分マトリックスに分割する(工程108)。それからマルチ プレクサー30は一つおきの緑ピクセルおよび16赤ピクセルにつき7ピクセル をサンプリングする(工程110)。次に、マルチプレクサー30は各4x4部 分マトリックス内の16青値を合計し16で割ることにより、その部分マトリッ クス内の青値の局所平均を計算する(工程112)。マルチプレクサー30はこ れらのサンプリングされた緑と赤ピクセル値および青局所平均値を用い、サンプ ル赤及び緑値をM面内のそれらの対応する位置に挿入すること、及び青値の局所 平均をM面内の各4x4ピクセル部分マトリックスの指定場所に挿入することに より、イメージのM面表現を構築する(工程114)。それによりマルチプレク サー30は、赤、緑、及び青ピクセルが7:8:1の比であるM面を作る。M面 図4は空間色彩的に多重化されたイメージ面(M面32)内の8x8ピクセル 領域の図である。このイメージ面(M面32)は、図1の空間色彩マルチプレク サー30により弱面平均化が用いられた場合の出力である。図4の文字R、G、 Bは各々M面内の一つのピクセルの位置を表し、その位置に記憶されたカラー成 分を示す。例えば、Rピクセル120は値rsを記憶し、この値は元のソースR GB面のその位置からの赤成分のサンプリング値である。同様に、Gピクセル値 123はその位置のRGB面からのサンプリング緑成分gsを記憶する。Bピク セル128は元のイメージの部分マトリックス(破線125で示されている。) 内の16青値の平均である値baを記憶する。M面内の各ピクセルR、G又はB は3つのRGB面のうちの1つのみの値を記憶し他の2つの面の値は捨てるので 、M面は元のRGB面が使用するデータスペースの1/3を使用してイメージを 表す。従って3:1のデータ圧縮が空間色彩多重化により達成される。 図5は空間色彩的に多重化されたイメージ面(M面32)内の8x8ピクセル 領域の図である。このイメージ面(M面32)は、多重化入力装置70の出力で あり、青平均化を用いない場合の空間色彩マルチプレクサー30の出力でもある 。図5のM面内のRとGピクセルは、図4に関して記載したようにそれらのピク セルと操作において同じである。しかしながら、Bピクセルは平均青値を保持せ ず、代わりに元のRGBイメージから直接サンプリングした値bsを保持する。 図5は本発明により構成された多重化入力装置70のフィルターモザイクで用 いられる赤、緑、及び青フィルターの配置を表している。デジタル的に取り込ま れる青値は常に図5の各4x4ピクセルブロックにおける2つのBフィルターを 通った青値なので、多重化入力装置を使用すると弱面平均化の使用が妨げられる ことに留意されたい。 2つの重要な要因が図4と図5に示されたサンプリングモザイクの形式の基と なっている。まず、RGBカラー原色に関して、人間の目はR原色よりG原色に より感じやすく、B原色はずっと感じにくいという事実がある。図4のRGB比 7:8:1および図5の6:8:2というモザイク設計にこのことがおおむね考 慮されている。従って、本発明は2つの強面RとG、および1つの弱面Bを規定 する。次に、規格化されたJPEG構造の1つの完全な相は、基本的な8x8サ イズのピクセルブロックである。このピクセルブロックは、コサイン変換の基本 関数の範囲を規定する。図4と図5に示された4x4モザイクセルは規格の約数 であるので、多重化の位相誘導効果がイメージを空間一周波数領域内に変換する のに要求されるJPEG基本関数に関して存在し得る。 多重化M面内のピクセルの2つの特定の配列について記載してきたけれども、 本発明は、ここで説明するように「強く」(多く)サンプリングされた、及び「 弱く」(少なく)サンプリングされた面の概念を保持する、多重化面内のピクセ ルの選択可能な配列を用いて実施できる。 伝送又は記憶手段40は縮小サイズのM面によって生じる圧縮を利用して、非 圧縮イメージを扱うのに必要となるデータスペースのちょうど1/3を用いてイ メージを効果的に伝送又は記憶する。伝送又は記憶の後、M面は元のイメージを 表示するために復号化される。イメージ復号化 図6はデマルチプレクサー50のイメージ復号化機能の一般的な動作のフロー チャートである。デマルチプレクサーはまずM面を初期には部分的にのみ満たさ れているRGB*3面イメージアレイ(52)内に展開する(工程120)。M 面は元の3面の各々からの値の部分集合のみを含むので、この3面アレイは初め は部分的にのみ満たされている。それからデマルチプレクサーは多重化M面の弱 面値に対応した位置での「欠落した」強面値を計算し、その対応する位置を満た す(工程121)。次にデマルチプレクサーは強R*および強G*面内の残りの 欠落値を計算する(工程122)。強R*および強G*面をこれらの計算値で満 たした後は、それらは復号化処理で導入されたシミ、鮮赤点、又は鮮緑点を含む かもしれない。これらのシミは素早い復号化が望まれている用途や、さらに計算 処理を施して修正できる用途などでは許容できるかもしれない。強面値は後に弱 面復号化でも使用されるので、この修正は復号化のこの段階で行わなければなら ない。もしシミ修正が望まれるのであれば、デマルチプレクサー50は強R*お よび強G*面内で必要とされるように計算値を調整してシミを修正する(工程1 24)。シミ修正の後、又はもし修正が望まれてないならば、デマルチプレクサ ー50は次に弱B*面に対する「欠落」値を計算する(工程126)。弱B*面 は上述のように16位置につき1又は2位置で値を含むのみである。本発明によ り、デマルチプレクサー50はR*およびG*面の両方での値を用いて欠落弱B *面値を近似する。 図7A,7B,7Cは、M面の16ピクセルにつき1ピクセルに平均弱面値を 記憶する本発明の一つの実施例に従って多重分離した後の、RGB*面52にお ける分離可能R*、G*、B*面502、504、506の内容を示す。多重分 離後、G*面(図7A)の半分のピクセルがイメージの元のRGB表現からの元 のサンプルgs値500を保持し、残りの半分のピクセルはデマルチプレクサー 50により計算された計算gc値510を保持して強面502が満たされている のが分かる。R*面(図7B)では半分よりやや少ないピクセルが元のrs値1 40を保持し、半分よりやや多いピクセルはデマルチプレクサー50により計算 された値rc512およびrsc514を保持して強面504を満たしているのが 分かる。デマルチプレクサー50はM面でb値を保持するピクセル位置にあるrsc 値を残りのrcやgc値とは異なる方法で計算するので、計算値rには2つの異 なるラベルが用いられている。B*面(図7C)では、デマルチプレクサー50 で利用できるサンプルb値はないので、M面の平均値baを伝送する本発明の実 施例に従って全ての値516が実際に計算される。 図7D,7E,7Fは、M面の16ピクセルにつき2ピクセルにサンプル弱面 値を記憶する本発明の実施例に従って分離可能再構成面502、504、506 内に多重分離した後のR*、G*、B*面52の内容を示す。先ほど実施例で説 明したように、G*面502(図7D)内の半分のピクセルはイメージの元のR GB表現からの元のサンプルgs値500を保持し、残りの半分のピクセルはデ マルチプレクサー50により計算された計算gc値510を保持する。R*面( 図7E)では、16ピクセルにつき6ピクセルが元のrs値140を保持し、1 6ピクセルにつき10ピクセルがデマルチプレクサー50により計算されたrc 、rsc値512、514を保持する。B*面(図7F)では、16ピクセルにつ き2ピクセルがサンプルbs値518を保持し、16ピクセルにつき14ピクセ ルがデマルチプレクサー50により計算された値516を保持する。強および弱 面復号化のより詳細な説明は次の通りである。強面の相関復号化 図8Aは、本発明の一つの実施例によるデマルチプレクサー50の強面イメー ジ復号化機能(工程122)の動作のフローチャートである。M面の3面RGB *イメージアレイへの展開の後、デマルチプレクサー50はまずR*面内のそれ らのrscピクセル値を近似する。これらのrscピクセル値はM面で青値を保持し た位置にある。これは非相関復号化であり、サンプルrs値のみに関して行われ る。b値を保持したR*面の各ピクセルに対して、デマルチプレクサー50は図 8Bで概略示された2つの方法のうちのどちらかにより値rscを計算し(工程1 50)、その値をR*面内のrsc位置に記憶する(工程153)。rsc値の計算 がまず行われ、それら2つの面の相関復号化をより容易にするために不完全R* およびG*面が空間的に相補的となる。非相関復号rscピクセル値は残りの復号 化のためのサンプルrsピクセルとして扱われる。 一旦rscピクセルの復号化が完了すると、R*およびG*面は次の特徴を有す る。即ち、各面内の一つおきのピクセル位置はその面のサンプル値(rs(rsc 値を含む。)又はgs)を含み、各面の残りの半分は空である。これらの面は、 R*面内のサンプルrs値が存在しG*面内にサンプルが無いところ、及び、そ れに対応してG*面内にサンプルgs値が存在しR*面内にサンプルが無いとこ ろならどこでも関係がある。デマルチプレクサー50は各々の空位置で計算赤ピ クセル値または計算緑ピクセル値(rcまたはgc)を求めることにより本発明に より各面内の欠落ピクセル値を再構成する。 欠落値を計算するために、まずデマルチプレクサー50は欠落g値に最も近い 4つのサンプルgs値を平均することにより、G*面内の局所平均〈g〉を求め る(工程154)。次にデマルチプレクサー50は欠落g値に最も近い4つのサ ンプルrs値を平均することによりR*面内の局所平均〈r〉を計算する(工程 156)。 次に、デマルチプレクサー50は局所平均〈r〉をサンプルrs値から引くこ とにより欠落g値の位置での局所平均〈r〉とサンプルrs間の差を求める。最 後に、デマルチプレクサー50は計算されたgcと局所平均〈g〉間の差がサン プルrsと局所平均〈r〉間の差に等しいようなgcを計算する。それから、デマ ルチプレクサー50は計算gc値をG*面内に配置する(工程158)。 今記載されたデマルチプレクサー50の動作は次式によっても表すことができ る。 gc =k1s −k2 〈r〉+k3 〈g〉 ここで、k値は定数である。 特定のシステムでは1以外の定数が用いられ得るが、定数が1に等しいときに は満足な性能が達成可能である。 R*面内の欠落値は対応する式で再構成される(工程160、162、164 )。これらの式は、異なるスペクトル面の局所空間二次導関数は相関するという 仮定に基づいている。 図8Bは、M面でb値を保持したR*面のピクセルにおけるサンプルrs値か らrscを計算する選択可能な方法のフローチャートである。一つの選択肢として 、近隣のもの、内部リング、及び隣接した外部リングの2つのセットを平均し、 重み付けし、調整する反覆方法によりデマルチプレクサー50はこれらの値を復 号化する。これは次のように行われる。まず、デマルチプレクサー50は4つの 最も近いサンプルrs値(内部リング)の平均、及び4つの次に近いサンプルrs 値(外部リング)の平均を計算する。次に、内部リング平均は内部リングの個別 の値の各々と比較され、最も大きな差を生じる値が除去される。それから、こ の平均及び比較処理は残った3つの内部リング値に対して繰り返され、最も大き い差を生じる次の値を除去する。平均及び比較処理は外部リング上でも行われ、 4つの平均から最も大きい差を生じる値を除去し、残りの3つの平均から最も大 きい差を生じる値を除去し、最後に内部リングの2つの平均及び外部リングの2 つの平均を得る。「内部」差、即ち内部リング上の2つの平均と内部リング上の 4つの平均の間の差が得られ、それから、「外部」差、即ち外部リング上の2つ の平均と外部リング上の4つの平均の間の差が得られる。次に、内部差が外部差 と比較されより小さい平均差が求められる。中心ピクセルの値が次に選択され、 前に得られたより小さい平均差のリングに対応した2ポイント平均(内部又は外 部リング)となる(工程151)。 もう一方の選択肢では、rsc値は同一面内の最も近い近傍のものの平均として 計算され得る(工程152)。この方法は計算が少なくてよい利点があり、より 広い範囲のイメージに対してよりよい結果をもたらす一方、前の方法は高コント ラスト単一ピクセルライン又はテキストのような特性を有したイメージに対して より適している。平均青による青の相関復号化 図9Aは、本発明の実施例によるマルチプレクサー50の弱(青)面イメージ 復号化機能(工程124)の動作のフローチャートであり、M面内のb値はRG Bソースイメージの4x4部分マトリックスB面における青ピクセルの平均であ る。 rcとgc値の復号化の後、R*及びG*面は次の特徴を有する。各面内の一つ おきのピクセル位置はその面に対するサンプル値を含み、各面の残りの半分はそ の面に対する計算値を含む。これらの面は、R*面内にサンプルR値が存在しG *面内に計算値サンプルが存在するところ、及びこれに対応してG*面内にサン プル値が存在しR*面内に計算値が存在するところならどこでも関係する。デマ ルチプレクサー50は、青が局所赤−緑平均と相関すると仮定することにより、 赤と緑の相関復号化のためのアプローチに類似した、青を復号化するアプロー チを用いる。デマルチプレクサー50はM面のba値と共にイメージアレイのR *及びG*面内のサンプリングされかつ復号化された値を用い、欠落青値を再構 築する。この方法は優れたイメージの画質をもたらす。 この点で、デマルチプレクサー50は、多重化の間に平均baを求めるのに用 いられる(125のような)4x4部分マトリックスに対応する4x4部分マト リックスのR*面内の局所平均〈r〉を求め(工程200)、同一の4x4部分 マトリックスのG*面内の局所平均〈g〉を求める(工程202)。これらの局 所平均の両方とも簡単な平均であり、例えば各面内の16個のサンプリングされ 計算された値を加え16で割ることにより計算される。それから、デマルチプレ クサー50はこれら2つの平均を平均して局所平均〈r〉及び〈g〉の平均〈〈 r〉,〈g〉〉を得る(工程204)。次に、デマルチプレクサー50は伝送さ れたba値と〈〈r〉,〈g〉〉平均の間の差Δを(例えば、その2つの値を引 き算することにより)得る(工程206)。この差Δはデマルチプレクサー50 により用いられ、例えば4x4部分マトリックスのB*面内の16ピクセルの各 々に対して青値bcを計算する。デマルチプレクサー50はある位置でサンプリ ングされかつ計算されたrs,gc又はgs,rc値を平均し差Δを加えることによ りその位置でのbcを計算する。最後に、デマルチプレクサー50は計算された bcをB*面内の各位置に挿入する(工程208)。 新しいM面が多重化/多重分離化の数サイクルの間繰り返し計算されなければ ならないそれらの用途では、圧縮と圧縮解除がその都度増加する歪みを付加する ことなく同一のイメージ上で正確に繰り返され得ることがしばしば重要である。 しかしながら、各4x4ブロックの伝送されたb平均に基づいた青復号化におい ては、計算b値の平均〈bc〉は伝送された平均baとは異なり得る。計算された どんな青でも飽和が存在するときは、即ち、各面内のピクセルに8ビットが記憶 されるシステムでbc値が0から255の範囲の外側となるときはいつでも、一 般にこのことが発生する。もし圧縮と圧縮解除が正確に繰り返されることが要求 されれば、B*面のさらなる精密化が求められる。デマルチプレクサー50はB *面内の4x4マトリックスの平均〈bc〉を計算しその平均をM面内に伝送さ れたba平均と比較することによりこのことを成し遂げる。もし差が存在すれ ば、デマルチプレクサー50はその差を古いΔ値に加えることにより新しいΔ値 を計算し、それから、部分マトリックス内のbcを再計算する(工程210)。 計算b値の平均〈bc〉がM面のba平均に等しくなるまで、これらの工程が繰り 返される(工程212)。通常は2番目か3番目の繰り返しで等しくなる。サンプリングされた青値による青相関復号化 M面の青値が元のRGBイメージ内の幾つかの青値の平均から計算されたba 値でなく、あらゆる4x4マトリックス内の2つの位置からサンプリングされた bs値である場合、上述した復号化方法は一般に良い結果をもたらさない。もし より良い画質が必要ならば、青復号化の代わりの方法を用いなければならない。 代わりの方法の一つにおいては、青の相関復号化を行う部分マトリックスが4x 4部分マトリックスから12x12部分マトリックスに拡張され、この12x1 2部分マトリックスはbc値が計算されるその4x4部分マトリックスを中心と する。 図9Bは、M面のb値がサンプル青値である本発明の実施例に従ったデマルチ プレクサー50の弱(青)面イメージ復号化機能(工程124)のフローチャー トである。デマルチプレクサー50はまず、全体イメージに対して各4x4部分 マトリックスを中心とする12x12近傍内の18青サンプルの平均〈bs〉を 求める(工程220)。従って、各4x4部分マトリックスはこの工程により得 られた〈bs〉を有する。それから、デマルチプレクサー50は、bc値が求めら れる4x4部分マトリックスを中心とする12x12近傍内の9つの〈bs〉値 の平均〈b〉を求める(工程222)。次に、デマルチプレクサー50は同じ1 2x12近傍内のR*面の局所平均〈r〉を計算し(工程224)、同じ12x 12近傍内のG*面の局所平均〈g〉を求める(工程226)。これらの両方の 局所平均は単純な平均であり、各面内の144個のサンプリングされかつ計算さ れた値が加えられ144で割ることにより計算される。それから、デマルチプレ クサー50はこれら2つの平均を平均して局所平均〈r〉と〈g〉の平均〈〈r 〉,〈g〉〉を得る(工程228)。次に、デマルチプレクサー50は中心の 4x4内のR*面の局所平均rLを計算し(工程230)、同じ4x4内のG* 面の局所平均gLを求める(工程232)。これらの局所平均の両方とも単純な 平均であり、各面内の16個のサンプリングされかつ計算された値を加え16で 割ることにより計算される。次に、デマルチプレクサー50はこれら2つの平均 を平均し局所平均rL及びgLの平均〈rL,gL〉を得る(工程234)。次に、 デマルチプレクサー50は〈rL,gL〉に〈b〉を掛けて〈〈r〉,〈g〉〉で 割ることにより局所平均bLを計算する(工程236)。次に、デマルチプレク サー50は2つの値を減算することによりbLと〈rL,gL〉の間の差Dを計算 する(工程238)。この値Dはデマルチプレクサー50で用いられて、元の2 つのbs値のうちの一つを含まない4x4部分マトリックスにおけるB*面の1 4個の各ピクセルの青値bcを計算する。デマルチプレクサー50は各ピクセル 位置でサンプリングされ且つ計算されたr及びg値を平均しDを加えることによ り、その位置でのbcを計算し、最後に計算されたbcをB*面内の各々の空位置 に挿入する(工程239)。 デマルチプレクサー50のサンプル青操作による青復号化は次式によっても記 載できる。 bc =〈rp ,gp 〉+[(〈rL ,gL 〉x〈b〉)/〈r,g〉]−〈 rL ,gL 〉 ここで、bcは各ピクセルでの計算値であり、 〈rp ,gp 〉=(rp +gp )/2はそのピクセルでの赤及び緑値の平均であ り、 〈rL ,gL 〉は12x12部分マトリックスの中心4x4部内の赤及び緑の局 所平均であり、 〈b〉は12x12部分マトリックスで計算された局所青平均であり、 〈r,g〉は同じ12x12部分マトリックス内の赤及び青の局所平均である。 上式が示しているように定数が1に等しい場合には満足な結果が達成可能であ るけれども、上式の変数間の関係は定数により変わり得る。 良い性能を発揮する近傍は、値が計算されようとしているピクセルを含む4x 4ピクセルブロックを中心とする12x12ピクセル近傍である。この方法によ り、RGB復号器は平均符号化から得られる結果と類似の結果を得ることができ る。もし図9Aの復号化方法がサンプル符号化の場合に用いられるならば、青及 び黄の「よごれ」又は滲んだ領域が弱面のより低いサンプリングレートにより発 生するであろう。高い空間周波数領域では青飽和の僅かな損失が発生し(即ち、 超精細)このことは検査されるどんなイメージでも知覚できないけれども、局所 弱面平均を概算するのに用いられる近傍を12x12ピクセルに拡張すると事実 上これらの「よごれ」が概算できる。 弱面平均符号化は一般に弱面サンプル符号化に比べて優れたイメージの画質で 復号化する。従って、もし全RGBイメージがマルチプレクサーで利用可能なら ば、弱面平均符号化がより好適である。一方、もしマルチプレクサーでの計算が 求められないならば、または弱面平均符号化が不可能な場合にもしM面がモザイ クカラーフィルター付CCDカメラのような入力装置により直接取り込まれるな らば、弱面サンプル符号化が適切である。シミ修正 ここまでの復号化処理における知覚イメージの画質における欠陥は、復号化さ れたイメージ内のある位置に発生し得る赤及び緑のシミが存在することである。 シミは計算された強赤面又は強緑面内では全く異なる(非常に高い又は非常に低 い)値である。復号化されたイメージでは、シミは高いコントラストの縁での又 は高いコントラストの線に沿っての鮮赤又は鮮緑の点として見える。上述のよう に青面の特別な取扱い故に、青シミは最終イメージには生じない。R*とG*の 復号化の後かつB*面復号化の前に追加操作を行うことができ、これらのシミを 除去することにより復号化イメージの画質を改善できる。復号化されたR*及び G*面の各々には、ピクセル値の2つの異なるカテゴリー、即ちサンプリングさ れたものと計算されたものがある。R*面内のサンプル値はG*面内の同じピク セル位置での計算値と一致し、その逆も成り立つ。後に議論する更なる精密化操 作は、各強面内の計算値を改善することを狙っている。 シミを修正するために、デマルチプレクサー50はまずここで「色彩的平滑化 」と称される処理を行い、調整された多重化Ma面を計算する。このMa面の構築 の後、デマルチプレクサー50は計算された赤rc又は緑gc値を含む全てのピク セルで閾条件を検査する。もし閾条件が如何なるピクセルでも超過していれば、 Ma面は修正が必要な計算値に加えられる修正値βを求めるのに用いられる。こ れらの操作の詳細は以下に説明される。色彩平滑化 もし計算値に修正が必要ならば、デマルチプレクサー50は色彩平滑化と称さ れる処理により必要とされる修正量を求める。図10Aは、本発明の一実施例に よるデマルチプレクサー50のシミ修正機能における色彩平滑化操作のフローチ ャートである。 色彩平滑化では、デマルチプレクサー50は半分空の相補的なR*及びG*面 を用いる(図8Aの工程153)。これらの面は、M面でb値を保持するピクセ ル位置でのR*面内の欠落rsc値の計算の後に生じる。デマルチプレクサー50 は、各ピクセルでまずピクセルの近傍内のサンプルr値の平均〈rs〉を計算し (工程240)、同じピクセルの同じ近傍内のサンプルg値の平均〈gs〉を計 算する(工程242)ことにより、色彩平滑化処理で用いる新しいMa面を構築 する。値が調整されるピクセルを中心とする9x9ピクセルの近傍サイズを用い た実験テストでは良好な結果が得られた。次にデマルチプレクサー50は、次式 により現在のサンプルが取り込まれた面(R*又はG*)に依存して値Cを計算 する(工程244)。 R*から取り込まれたサンプルに対して: C=[(〈rs 〉+〈gs 〉)/2]−〈rs 〉 G*から取り込まれたサンプルに対して: C=[(〈rs 〉+〈gs 〉)/2]−〈gs 〉 次に、デマルチプレクサー50は同じピクセルの値とCを加算してその結果をMa 面内の対応する位置に記憶する(工程246)。これらの工程はR*及びG* 面内のあらゆるサンプルrs及びgs値に対して繰り返される。この色彩平滑化 処理はエントロピー低減について図12Aで述べるのと類似の乗算処理を用いて 行うことができるが、既述の加算的方法よりも効果的ではない。 復号化のこの時点では、Ma面は調整されたサンプルras値で半分満たされ、 調整されたサンプルgas値で半分満たされている。次に、デマルチプレクサー5 0は元のM面から値rc及びgcを計算するのに用いられた同じ手順(工程154 乃至164で概略示されたもの。)を正確に用いてMa面をRa*及びGa*面に 復号化する(工程248乃至258)。この時点では、Ra*面は調整されたサ ンプルras値で半分満たされ、調整された計算rac値で半分満たされ、Ga*面 は調整されたサンプルgas値で半分満たされ、調整された計算gac値で半分満た されている。シミ修正閾条件 一旦Ra*及びGa*面が完了したら、デマルチプレクサー50はもとのR*及 びG*面内のあらゆる計算rc及びgc値を検査してシミ修正が必要かどうかを調 べ、修正が必要な場合にはそれらの値を調整する。シミはR*又はG*面内の計 算rc又はgc値では大きく異なる値である。デマルチプレクサー50は各ピクセ ル位置でのr及びgに対する計算され且つサンプリングされた値を比較し、これ らの値が以下で説明するように計算された閾値を越えるかどうかを調べる。 図10Bはデマルチプレクサー50の閾検査及び調整機能のフローチャートで ある。あらゆるピクセルに対して、デマルチプレクサー50は、まずそのピクセ ルを中心とする3x3部分マトリックス内のサンプルrs値の平均〈rs〉を計算 し(工程270)、次に同じ部分マトリックス内のサンプルgs値の平均〈gs〉 を計算する(工程272)ことにより、閾値Tを計算する。それから、デマルチ プレクサー50はこれら2つの平均間の差の絶対値を求め、それに定数kを掛け てTを得る(工程274)。この計算は次式により表せる。 T=k|〈rs 〉=〈gs 〉| 試験では、定数kを0.175に等しくすると良好な結果が得られた。 Tがあるピクセルで求められると、デマルチプレクサー50はそのピクセルで のサンプル値と計算値の差をTと比較し(工程276)、もし差がTより大きけ れば、デマルチプレクサー50はそのピクセルでの計算値に修正を施す(工程2 78、280)。R*面内の計算値rcおよびG*面内のサンプル値gsを有する ピクセルに対して、この比較は次式で表せる。 もし|rc −gs |〉Tならば、rcを調整 閾条件を満たすピクセルでのシミ修正値βは、Ra*及びGa*面内のそのピク セル位置でのサンプル値(ras又はgas)と計算値(rac又はgac)の差として 得られる(工程278)。修正が必要な計算値gcに対して、修正値βgが式βg =ras−gacにより計算され、G*面内でβgを値gcに加えることにより修正が 行われる。修正が必要な計算値rcに対して、修正値βrが式βr=gas−racに より計算され、R*面内でβrを値rcに加えることにより修正が行われる。修正 された計算値が求められると、R*又はG*面内の対応する位置に挿入される( 工程280)。空間色彩多重化+エントロピー低減+JPEG圧縮 どんな1ピクセル場所でも3つのカラー成分のうちの1つのみが実質的に存在 しそれにより3つを1つに圧縮できるので、カラー成分の3つの分離可能面とし て通常表されたイメージを1つの空間色彩多重化面内に変換した後も、これまで 説明したように本発明は優れたカラーイメージの画質を維持する。しかしながら 、多くの用途においては3対1より大きい圧縮が求められる。 本発明の一つの利点は、マルチプレクサー30のM面出力が同一のイメージの 黒白版と類似しており、従って単一色彩イメージ用に設計された標準の単一面圧 縮技術を用いたさらなる圧縮によく適していることである。 JPEG圧縮技術ではイメージ面の空間周波数圧縮を次のように行う。まず、 面が8x8ピクセルのブロックに分割され、各ブロックに対して離散コサイン変 換(DCT)が計算される。次に、変換されたブロックの係数が各空間周波数の 量子化マトリックスにより割り当てられたビット数に従って重み付けされる。更 に、量子化された係数にコード長(ハフマン(Huffman))符号化が行われる。圧 縮解除は逆の手順に従う。 標準のJPEG圧縮法はマルチプレクサー30の単一M面出力に直接適用でき る。しかしながら、M面は多重化処理によりもたらされた高次のエントロピーを 有するので、JPEG圧縮法の効果は減少する。イメージの文脈でいうと、エン トロピーとはイメージの「でこぼこ」の一般的な測度であり、でこぼこが大きく なればなるほどエントロピーは高くなり、伝送しなければならない情報量は大き くなる。多重化により引き起こされる一つの問題は、エントロピーの人工成分を 加えることである。この「でこぼこ」が如何に生じるかを理解するために、赤及 び緑面のみから成るピクチャーを考えてみよう。もし赤及び緑面がイメージ全体 で定数であり且つ異なるレベルならば、原理的には2つの(一定の)レベルを特 定する2つの数のみ必要となる。しかしながら、そのようなイメージから導出さ れた多重面は、赤と緑の値は異なるレベルで一定の赤と一定の緑の値の交錯した チェッカーボードから成るであろう。従って、多重イメージは、JPEGのDC Tからの8x8出力の下の右角に対応した、高い空間周波数で強い成分を有する 。青値は低い空間周波数以外で誘導されたエントロピーの他の成分を作り出す。 多重化カラー面と共にJPEGイメージ圧縮を用いるのを試みた従来技術のシ ステムは、多重化面を直接圧縮することはできず、圧縮前に多重化面をYIQ空 間に変換すべきとの結論が出ている。このことは受信器と送信器の両方において 追加の計算処理を必要とした。本発明はM面の直接、即ちYIQ表現への変換無 しのJPEG圧縮を可能とする方法及び装置を用いる。本発明によるM面の設計 により全圧縮範囲10:1乃至20:1のJPEG圧縮を用いて良好な知覚イメ ージの画質を達成できる。後に説明するエントロピー低減技術を付加すると、さ らに高い圧縮比での良好な知覚イメージの画質が達成される。 図11は、伝送または記憶前にM面のより効率的な圧縮を容易にする付加要素 を組み込んだ本発明の実施例のブロック図である。エントロピー低減ユニット3 00、JPEG圧縮回路310、JPEG圧縮解除回路320、及びエントロピ ー復元回路330が含まれている。エントロピー低減ユニット300はM面32 に操作してエントロピー低減M。面302を作り、エントロピー調整変数(Ev )304を作る。Mc面302はJPEG圧縮回路310が受け取る。このJP EG圧縮回路310は、単一チャンネルJPEG圧縮を行うように設計された市 販論理回路が使える。JPEG回路310は圧縮データセットを作り、これを記 憶又は伝送用手段40が受け取る。手段40はEv変数304も受け取る。記憶 又は伝送の後、圧縮データセットは逆JPEGユニット(JPEG-1)320が 受け取り、それを圧縮解除してMe*面322を作る。逆エントロピー低減ユニ ット(ERU-1)330はMe*面322とEv変数304を受け取り、上述の ようにデマルチプレクサー50により復号化されたMe*面及び出力M*面33 2内のエントロピーを復元する。 本発明の3つの異なる実施例による3つの選択可能なタイプのエントロピー低 減ユニット(ERU)300および逆エントロピー低減ユニット(ERUH-1) 330が存在する。即ち、乗算タイプ、加算タイプ、及びその二つの結合タイプ である。3つの処理の全てにおいて、エントロピー低減がM面内のピクセルブロ ック上で行われる。初期の実験結果は加算及び乗算的方法に対しては約16x1 6のブロックサイズが適していることを示している。加算及び乗算的方法では、 各ブロックに対して3つの整数が受信器でエントロピーを復元するために伝送さ れる(結合方法では6つの整数)。3つの方法全てについて目的は同じであり、 M面内のでこぼこを減らすことである。このことはM面の各ピクセル値に対して 各ブロック内の各原色について計算された定数を加える又は掛けることにより行 われる。この操作は各ブロック内の原色の平均を共通の値(例えば、より好適な 共通値は各原色平均の平均である。)まで上げる又は下げるために行われる。加 算及び乗算的方法は異なる利点及び欠点を有する。結合的方法は、1ブロックに つき3つの代わりに6つの係数を伝送するコストを要するがエントロピー低減を 十分に利用するということとのトレードオフである。乗算的方法の利点は、飽和 の問題(8ビット面での0から255の範囲外の数)が取り除かれることである 。というのは、送信器での乗算は常に1より小さい数で行われるからである。そ の欠点は、各サンプルは1より小さい数で乗算され最も近い伝送用整数に切り上 げ又は切り下げられ、受信器においてサンプルは1より大きい値で乗算されるこ とである。このことは、輝度歪みを生じる復号化値の量子化(加えて、JPEG 量 子化)を引き起こす。加算的方法の利点は、乗算的方法のような付加的な量子化 効果が無いことである。加算的方法の欠点は、飽和やクリッピングが生じる場合 には、どんなピクセルでも定数を加算するとその値を255より大きく又は0よ り小さくシフトすることである。M面の乗算エントロピー低減 図12Aは、乗算エントロピー低減を用いた本発明の実施例によるエントロピ ー低減ユニット(ERU)300及び逆エントロピー低減ユニット(ERU-1) 330の一般的な操作のフローチャートである。ERU300はM面内のnxn ピクセル部分マトリックス(例えば、n=16)を操作する。ERU300はま ずこの領域の各成分の平均値である〈r〉、〈g〉、及び〈b〉を計算し(工程 400)、それから例えば〈r〉、〈g〉、及び〈b〉の平均値でもよい目標値 Aを計算する(工程402)。次に、ERU300は次式により3成分の各々に 対する比αr、αg、及びαbを計算する(工程404)。 αr =(A/〈r〉) αg =(A/〈g〉) αb =(A/〈b〉) 次に、ERU330は各比αr、αg、及びαbを検査して1より大きいか否かを 調べる(工程406)。1より大きいα値の各々に対して、ERU300は次式 により値α’を計算する(工程408)。 α’r =((255−A)/(255−〈r〉)) α’g =((255−A)/(255−〈g〉)) α’b =((255−A)/(255−〈b〉)) 次に、ERU30は次式により領域内で個々のr、g、及びb値を変える(工 程410)。 r’=rαr 又は r’=255−(255−r)α’r g’=gag 又は g’=255−(255−g)α’g b’=bαb 又は b’=255−(255−b)α’b 左の式は対応するα値が1より小さいときに用いられ、右の式はα値が1より大 きいときに用いられる。 ERU300は上記した適当なα又はα’値を計算し、如何なるピクセル位置 でも飽和を避けるように適切な式を適用する。例えば赤イメージが一般にg及び b成分と比較して強いとき、飽和は起こらない。その場合には、〈r〉は大きく 、全てのrピクセルは比(A/〈r〉)〈1で乗算される。しかしながら、もし 赤イメージが一般に弱いならば、全てのrピクセルは比(A/〈r〉)〉1で乗 算され、このことがrの如何なる大きい値に対しても飽和問題を引き起こし、た とえ〈r〉が相対的に小さくてもこの問題は起こり得る。そのような飽和を避け るために、ERU300は上述のような適当なα値及び式を適用する。この方法 を用いると、エントロピー低減方法の結果としてどんなピクセル値の飽和の危険 も存在しない。それから、ERU300は計算されたr’、g’、及びb’値を M8面302内に記憶し(工程412)、3つの平均値〈r〉、〈g〉、及び〈 b〉をバッファメモリに記憶する(工程414)。M。面のJPEG圧縮、伝送 及び圧縮解除の後、及び平均値の伝送の後、ERU-1330は〈r〉、〈g〉、 及び〈b〉値を用いてMc*面322内の各ピクセルに逆操作を行い、M*面3 32を再構成する(工程416)。このM*面332は次にデマルチプレクサー 50により復号化される。 この方法によりERU300はM面イメージの疑似エントロピーを大きく減少 させる。そうでなければ、M面イメージはJPEGの圧縮効率を低下させる。こ の方法の処理コストとしては送信器及び受信器の両方で1ピクセル毎に1回の乗 算であり、〈r〉、〈g〉、及び〈b〉値の伝送用伝送チャンネル内の(8ビッ トシステムでは)余分の24/n2ビット毎ピクセルの伝送である。このことは ブロック毎に全部で3バイト要求する。1ブロックにつき3バイト即ち24ビッ トのコストはn2個のピクセルにわたっているので、このエントロピー修正情報 を伝送するピクセル毎のビットコストは24/(n2)(bpp)であり、n= 10、16、及び20に対して夫々0.24、0.09、及び0.06bppに 変換される。驚くべきことではないが、小さいブロックサイズによってよりよい 色彩平坦化が達成されるので、ブロックサイズが小さくなるにしたがいピクセル 毎のビットコストは増加するが、その結果生じる圧縮も増大する。これらの基準 を用いて、最適ブロックサイズが16x16のオーダーに決められた。 DPCM(差動パルスコード変調(differential pulse code modulation))法 により3つの係数〈r〉、〈g〉、及び〈b〉を符号化することによって更なる 節約が得られる。このDPCM法は、係数自体の代わりに近傍ブロックの係数間 の差の符号化に実質的に基づいている損失無し手順である。 大抵のイメージでは、余分のエントロピー成分における大部分の正味の低減が 達成される。例えば、図13AはM面の平均離散コサイン変換(DCT)におけ るエントロピー誘導エネルギーの「島」を示している。この「島」は「平坦」に され、図13Bに示されているエントロピー修正Me面の平均DCTにおけるD C(ゼロ周波数)コーナーに向かって押される。 エントロピー修正に加えて、この乗算方法はさらに望ましくない効果、即ち復 号化イメージ中のブロックの増加をもたらす。M面が強力なJPEG圧縮(例え ば、50:1)を受けるとき、このブロック増加はより顕著になる。修正乗算フ ァクターは常に1より小さいので、この効果は乗算修正により一般にイメージの 各ブロック内の強度変化範囲が狭まるという事実に起因する。従って、もしnx nブロック内の元の強度の値がPmaxからPminまでの範囲を有するならば、エン トロピー低減の後には同じブロック内の強度範囲はJ*(Pmax−Pmin)に狭ま るであろう。ここで、定数j〈1である。M面の加算エントロピー低減 上述の乗算エントロピー修正方法は、送信器及び受信器の両方で1ピクセル毎 に1回の乗算のコストがかかるがエントロピー低減には非常に有効である。加算 修正方法も上記飽和問題を除いては同様に有効である。乗算方法では、ポテンシ ャル問題が存在する場合、この飽和問題は修正方向を反転することにより解決さ れた。運悪く、加算方法には等価状況はない。それにもかかわらず、加算修正方 法は大抵のイメージに対してよく作動し、計算コストは非常に少なく、1ピクセ ル毎に1乗算する代わりに1加算のみが要求される。計算の簡単さとは別の加算 エントロピー修正のもう一つの利点は、ピクセル値の範囲に影響しないこと、従 って乗算修正に関して述べたブロック増加を引き起こさないことである。従って 、加算エントロピー修正は強力なJPEG圧縮に関して特に有効である。 図12Bは、加算エントロピー低減を用いた本発明の実施例によるエントロピ ー低減ユニット(ERU)300及び逆エントロピー低減ユニット(ERU-1) 330の一般的な操作のフローチャートである。ERU300はまず各nxn要 素の平均値〈r〉、〈g〉、及び〈b〉をこの領域にわたって計算する。次に、 例えば全ての3原色における起こり得る飽和を最小にする目標値Aを計算する。 このことはM面のnxn部分マトリックス内の最大値Pmax、最小値Pmin、輝度 値を計算することにより行われる。次に、最大値Amax、最小値Amin、値〈r〉 ,〈g〉,〈b〉の平均値が計算される。目標値Aは次式を用いて計算される( 工程433)。 A=(Amax +Amin +255−Pmax −Pmin )/2 次に、ERU300は各面の調整値を計算する。 Ar=A−〈r〉 Ag=A−〈g〉 Ab=A−〈b〉 ERU300は次に次式を用いてr,g,及びbピクセル値をエントロピー低減 値に変換する(工程434)。 r’=r+Ar g’=g+Ag b’=b+Ab ポテンシャル飽和問題を除いて、この形式への修正は乗算修正よりも良好に作 用し、〈r〉,〈g〉,及び〈b〉が相対的に近い値のときは飽和は問題になら ない。しかしながら、飽和及び飽和値のクリッピングの発生を避けるために、効 率的でないエントロピー低減を用いて、ERU300はブロック内のr’,g’ ,及びb’値をチェックでき飽和がそのブロック内で発生したかどうかを調べる (工程436)。もし飽和は発生したのならば、ERU300は飽和を最小にす るのに必要な量だけ適当な調整値を変えことができ、そのブロックの対応する全 ピクセルに新しい調整値を用いることができる(工程438)。もし飽和を避け るのが重要でないならば、前述の工程はとばすことができ、システムは飽和値を 単にクリップする(工程435)。 既述のように、ERUはr’,g’,及びb’値をMe面に記憶し(工程44 0)、各ブロックの調整値Ar,Ag,及びAbをバッファーメモリに別々に記憶 する(工程442)。Me面の圧縮、伝送、及び圧縮解除の後、および平均値の 伝送の後、ERU-1330はAr,Ag,及びAb値を用いてMe面302内の各ピ クセルに逆操作を行いM*面332を再構築する(工程444)。それから、M *面332はデマルチプレクサー50により復号化される。目標値Aは多くの方 法により選択できる。例えば、上記した例のようにr’,g’,及びb’値が高 い縁のみで飽和するように、又は低い縁のみで飽和するように、又は高い縁と低 い縁で等しく飽和するように、またはその他の基準を用いて選択できる。いずれ にしても、Aは常にAmaxとAminの間にあり、若しくは不必要なクリッピングが 全ての面で起こり得る。M面の結合エントロピー低減 上述した乗算及び加算エントロピー修正方法は結合され更に優れた性能を達成 できる。図12Cと図12Dでは結合方法を用いており、ERU300はまず既 述の(クリッピングしない)加算エントロピー低減方法を用いて飽和せずできる だけ共通値に近い個々の原色平均を得て、各ブロックの第1の3つの平均値Ar ,Ag,Abを記憶する(工程630、632、633、634、636、638 、640、642)。次に、ERU300はこの加算的低減化されたM面に既述 の乗算エントロピー低減方法を適用し、この方法による各ブロックの第2の3平 均値〈rM〉,〈gM〉,〈bM〉を記憶する(工程604、606、608、6 10、612、614)。ERU300は各ブロックの6つの値Ar,Ag,Ab ,〈rM〉,〈gM〉,〈bM〉と共にエントロピー低減Me面をJPEG回路31 0に伝送する(工程644)。JPEG回路310は、それを記憶伝送ユニット 40に送る。伝送の後、ERU-1330はまず逆乗算エントロピー低 減を行い、次に逆加算エントロピー低減を行って復元されたM*面を作る。加算 及び乗算エントロピー低減のこの結合により、飽和せずに最小の量子化効果で多 重化アレイのエントロピーを減少できる。JPEG量子化表のチューニング JPEGのような圧縮方法を用いたM面の最適圧縮のためには、エントロピー 低減に加えて一つの操作が行われ得る。この操作はエントロピー低減の代わり、 又はエントロピー低減と組み合わせて行われ得る。この操作は圧縮方法の量子化 表を多重化M面の特性またはエントロピー低減Me面の特性にチューニングする ことを含む。JPEG量子化表の一般的な説明は頒布された規格書に記載されて おり、本発明を理解するのには必要ないものである。JPEGを用いるときは、 量子化表は後に説明する方法により多重化面の空間周波数特性にチューニングさ れる。 図14は、JPEG量子化表を多重化M面の空間周波数特性にチューニングす るための方法のフローチャートである。手順はRGBデジタルカラーイメージの 1セットから開始する(工程460)。チューニングはこれらのイメージや類似 の特性を有するその他のイメージに対して最も効率的となる。従って、イメージ のそのセットはできるだけ代表的なものであるべきである。(もし余分の計算が 不利でないならば、マトリックスチューニングは各イメージに対して独立に変え られる。)その後、システムは全イメージに対して従来の輝度面(Y)を計算し 、次に全Mアレイの離散コサイン変換F(M)を計算し(工程464)、全Yア レイの離散コサイン変換F(Y)を計算する(工程466)。次に、システムは 全Mアレイの規格化された平均DCTである〈F(M)〉を計算し(工程468 )、全Yアレイの規格化された平均DCTである〈F(Y)〉を計算する(工程 470)。次に、システムは2つの規格化平均〈F(M)〉と〈F(Y)〉の比 Nを計算し、輝度L0のJPEG規格量子化表に比Nを掛けてチューニングされ た量子化マトリックスL’を作る(工程472)。この技術における数からなる アレイ間の乗算や除算は、マトリックスの乗算または除算ではなく要素対要素を 基本として理解される。特定回路の実施例 図15は、本発明の多重化及び符号化機能を行うように設計された汎用システ ムのブロック図である。図16は、本発明の多重分離化及び復号化機能を行うよ うに設計された汎用システムのブロック図である。 図15において、入力装置900は、カラーイメージの全RGB面または軌道 衛星により取り込まれるマルチスペクトルイメージの相関バンドのようなマルチ スペクトルイメージの多重面を取り込める装置ならどんなものでもよい。インタ ーフェース回路903は論理回路であり、入力装置900からの信号をデジタル 3面アレイに変換しそのデジタル3面アレイをランダムアクセスメモリ(RAM )905に記憶する。入力デバイス900とインターフェース903としては、 例えばマルチスペクトルカラーデジタルイメージを取り込む幾つかの装置のうち のどの装置でもよい。例えば、入力装置900としては平坦ベッドデジタルカラ ースキャナーが使え、その場合にはインターフェース回路903としてスキャナ ー信号をデジタルピクセル値に変換するスキャナー内のアナログ−デジタル変換 回路が使える。イメージ取り込み処理、イメージのデジタル表現への変換、及び RAMメモリへの記憶は、多重化機能の前にはいつでも起こり得、イメージはい くつでも多重化の前に記憶され得る。 中央処理装置(CPU)908は幾つかのタイプのマイクロプロセッサーのう つの一つが使える。本発明の一つの実施例では、CPU908は汎用コンピュー ターの一部である標準のマイクロプロセッサーである。本発明のもう一つの実施 例では、CPU908はビットスライス又はカスタムファブリケーション技術を 用いて特別に構築され、本発明を行うのに必要な処理速度を増すために最適化さ れたアーキテクチャーを有する。 リードオンリーメモリ(ROM)910は、本発明によりイメージを処理する ようCPU908に指示する命令を含む。 マルチ面デジタルイメージがRAM905に存在すると、ROM910にある 命令により、上述の多重化及び符号化操作のうちのどれかの動作を行い、イメー ジの圧縮データ表現を作る。次に、CPU908はこの圧縮デー夕表現をRAM 905に記憶する。本発明の一つの実施例では、これらの工程は(図3に示され ているような)多重化M面を作ること、M面のエントロピーを減じて(図12A と12Bに示されているような)Me面を形成すること、ROM910に記憶さ れたチューニング済み量子化マトリックスを用いてMe面のJPEG圧縮を行う こと、及び最後にインターフェースユニット913に信号を送りイメージの圧縮 データ表現の記憶又は伝送ユニット40への伝送を開始することを含む。上述の ように、記憶又は伝送ユニットとしては共有又はスタンドアローンコンピュータ ーハードディスクまたは2つ又はそれ以上のコンピューターを接続するデジタル ネットワークのようなデジタル情報を記憶又は伝送するための手段ならどんな手 段でも使える。図15と図16は多重化及び多重分離化のための2つの分離可能 な装置を示しているが、本発明は一つのスタンドアローンコンピューターシステ ムで有効に動作しイメージの圧縮記憶やそれらの回復及び表示が可能となる。 図16は、圧縮データセットとして表現されたイメージを受け取り、圧縮解除 し、表示するように設計された汎用システムを示す。これは図15の装置と逆に 動作する。インターフェース回路918は記憶又は伝送装置40から信号を受け 取り、圧縮データセットをランダムアクセスメモリ(RAM)920に記憶する 。 CPU908に類似の中央処理装置(CPU)923としては、汎用コンピュ ーターの一部である標準のマイクロプロセッサーか又は特別に構成されたマイク ロコンピューターが使える。リードオンリーメモリ(ROM)925は、本発明 により圧縮データセットを処理するようCPU923に指示する命令を含む。 圧縮データセットがRAM920に存在すると、ROM925にある命令に従 って動作するCPU923は、上述した多重分離化及び復号化操作を行う。これ らの操作は、CPU908によりイメージの圧縮データ表現を作るのに用いられ た操作に対応し、且つそれらの逆の操作である。一つの実施例では、これらの工 程は、チューニングされた量子化マトリックスを用いて圧縮データセットのJP EG-1圧縮解除を行いMe面を再構成すること、Me面のエントロピーを復元し (図12に示されたような)M面を再構成すること、(図8Aと8Bに示されて いるような)相関復号化処理を介してM面の強面値を復号化すること、(図10 Aと10Bに示されているように)強面内のシミを修正すること、及び(図9A と9Bに示されているように)弱面値を復号化することを含む。CPU923が これらの復号化機能を行うとき、復号化データはRAM920に記憶される。復 号化機能が完了すると、結果として得られるRAM920内のRGB復号化イメ ージは出力装置930で表示するために表示ドライバー928に伝送される。 本発明は特定の実施例に関してこれまで説明されてきた。この明細書を参照する と当該技術分野で通常の知識を有する者ならば他の実施例も明白なものとなるで あろう。従って、添付の請求の範囲で示されるものを除いてはこの発明は制限さ れるものではない。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1995年1月12日 【補正内容】 補正請求の範囲 [ 1995年1月12日、国際事務局が受理。元の請求の範囲第20項及び 第31項が補正され、その他の請求の範囲は補正されず。] 20. 前記センサーは1/2が緑センサー、3/8が赤センサー、そして1/ 8が青センサーという割合で分布している請求の範囲第19項に記載の装置。 31. マルチスペクトルイメージを1つの空間多重化イメージ面として取り込 むための手段であって、前記圧縮イメージ面が各ピクセル位置でただ1つのスペ クトル成分の表現を含む手段、及び 前記圧縮イメージ面を記憶又は伝送するために前記取り込み手段に接続された 手段 を含むマルチスペクトル分離可能イメージを3つのスペクトル成分内に圧縮する ための装置であって、 前記取り込まれた空間多重化イメージ面は3つの分離可能成分からのピクセル から成り、3つのスペクトルピクセルが文字R、G、及びBで表されるならば前 記面の一部が次のパターン RGRGRGRG GBGRGBGR RGRGRGRG GRGRGRGR RGRGRGRG GBGRGBGR RGRGRGRG GRGRGRGR を有する、上記マルチスペクトル分離可能イメージを3つのスペクトル成分内に 圧縮するための装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーターズ,ジヨン・デイー アメリカ合衆国カリフオルニア州94087 サニーヴエイル、ラッキンヴアー・アヴエ ニユー 1539

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適したデジタルマルチスペクト ル成分の少なくとも2つの分離可能面内にマルチスペクトルイメージを取り込む ための手段、 前記分離可能面を一つの空間多重化面内にデジタル的に多重化するために前記 分離可能面を受け取るように接続された手段、 前記空間多重化面を記憶又は伝送するために前記多重化手段に接続された手段 、 前記空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面内に多重分離するために前 記記憶又は伝送手段に接続された手段、及び 前記複数の再構成された分離可能面を可視イメージとして与えるための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記多重分離手段が作動して相関復号化により前記複数の再構成分離可能面の 一つで欠落ピクセル値を求め、前記再構成分離可能面の一つでの前記欠落ピクセ ル値と局所平均値の第1の差が異なる再構成面の対応するピクセル位置での既知 ピクセル値と前記異なる再構成面の局所平均の間の第2の差に相関するように前 記欠落ピクセル値が設定される、 上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 2. マルチスペクトルイメージを一つの空間多重デジタル圧縮イメージ面とし て取り込むための手段であって、前記圧縮イメージ面は各ピクセル位置でただ1 つのスペクトル成分の表現を含む手段、 前記圧縮イメージ面を記憶又は伝送するために前記取り込み手段に接続された 手段、 前記圧縮イメージ面を複数のデジタル再構成分離可能面に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、及び 前記複数の再構成された分離可能面を可視イメージとして与えるための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記多重分離手段が作動して相関復号化により前記複数の再構成分離可能面の 一つで欠落ピクセル値を求め、前記再構成分離可能面の一つでの前記欠落ピクセ ル値と局所平均値の第1の差が異なる再構成面の対応するピクセル位置での既知 ピクセル値と前記異なる再構成面の局所平均の間の第2の差に相関するように前 記欠落ピクセル値が設定される、 上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 3. 多重化面にマルチスペクトルイメージを取り込むためのイメージ取り込み 手段、 前記多重化面のエントロピーを減じてエントロピー低減多重化面を発生するた めに前記多重化面を受け取るように接続されたエントロピー低減手段、 前記エントロピー低減多重化面を圧縮データセットに圧縮するために前記エン トロピー低減手段に接続された圧縮手段、 前記圧縮データセットを伝送又は記憶するために前記圧縮手段に接続された手 段、 前記圧縮データセットを圧縮解除多重化面に圧縮解除するために前記伝送又は 記憶手段に接続された圧縮解除手段、 前記圧縮解除多重化面の元のエントロピーを復元するために前記圧縮解除手段 に接続されたエントロピー復元手段、 前記圧縮解除多重化面を複数の多重分離化面に多重分離するために前記エント ロピー復元手段に接続された多重分離手段、及び 前記多重分離化面を可視イメージとして表示するために前記多重分離手段に接 続された手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記エントロピー低減手段が、 前記多重化面の部分集合に対する共通の目標値を求めるための手段、 前記部分集合の各成分に対する調整値を求め前記共通目標値により近い前記部 分集合の平均ピクセル値を得るための手段、及び 前記多重化面と共に各部分集合の前記調整値を記憶又は伝送するための手段 を含み、前記エントロピー復元手段が、 前記多重化面内の位置に従って前記調整値を読み出すための手段、及び 前記調整値を用いて各ピクセル値を元の値に復元するための手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 4. 前記イメージ取り込み手段が、 イメージを少なくとも2つの分離可能面内に取り込むための手段、及び 前記分離可能面を結合するために前記イメージ取り込み手段に接続された多重 化手段 を含む、請求の範囲第3項に記載の装置。 5. 前記マルチスペクトルイメージがカラーイメージであり、前記取り込み手 段が作動してデジタル赤面、デジタル緑面、及びデジタル青面として前記カラー イメージを取り込み、そして前記多重化手段が作動して前記デジタル面を前記空 間多重化面に結合し、前記多重化面は30%から65%までの緑ピクセル、30 %から65%までの赤ピクセル、及び30%までの青ピクセルを有する、請求の 範囲第1項に記載の装置。 6. 前記多重化面が全体の1/2の緑ピクセル、7/16の赤ピクセル、及び 1/16の青ピクセルを有する、請求の範囲第5項に記載の装置。 7. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適した少なくとも2つの分離可 能デジタル面内にマルチスペクトルイメージを取り込み、 前記少なくとも2つの分離可能デジタル面を1つの空間多重化面内にデジタル 的に結合し、 記憶又は伝送することにより前記空間多重化面を使用し、 前記空間多重化面を複数の再構成された分離可能面内に多重分離し、及び 前記複数の再構成面を視覚イメージとして与えること を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための方法であって、 前記再構成分離可能面の一つにおける前記欠落ピクセル値と局所平均の間の第 1の差値が異なる再構成面内の対応するピクセル位置での既知ピクセル値と前記 異なる再構成面内の局所平均の間の第2の差値と相関するように欠落ピクセル値 を設定することを含む相関復号化の方法により、前記多重分離化工程が行われる 、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための方法。 8. 区別可能成分からなるマルチスペクトルイメージを1つの空間多重圧縮デ ジタルピクセルイメージ内に取り込む工程であって、前記圧縮デジタルピクセル イメージは各ピクセル位置でただ1つのスペクトル成分の表現を含み、各々の前 記ピクセル位置は各スペクトル成分に対して少なくとも1つのピクセルを含むブ ロック内にある工程、 記憶又は伝送することにより前記圧縮ピクセルイメージを使用する工程、 そのように記憶又は伝送された前記圧縮ピクセルイメージを複数面内に多重分 離する工程、及び 前記複数面を視覚イメージとして与える工程 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための方法であって、 前記再構成分離可能面の一つにおける前記欠落ピクセル値と局所平均の間の第 1の差値が異なる再構成面内の対応するピクセル位置での既知ピクセル値と前記 異なる再構成面内の局所平均の間の第2の差値と相関するように欠落ピクセル値 を設定することを含む相関復号化の方法により、前記多重分離化工程が行われる 、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための方法。 9. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適したデジタルマルチスペクト ル成分の少なくとも2つの分離可能面内にマルチスペクトルイメージを取り込む ための手段、 前記分離可能面を1つの空間多重化面内にデジタル多重化するために前記分離 可能面を受け取るように接続された手段、 前記空間多重化面を記憶又は伝送するために前記多重化手段に接続された手段 、 前記空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面内に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、及び 前記複数の再構成分離可能面を可視イメージとして与えるための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記イメージ取り込み手段が作動して第1強デジタル面、第2強デジタル面、 及び弱デジタル面としてイメージを取り込み、前記多重化手段が、 前記弱面の部分集合である前記弱面のブロック内の前記弱面の局所平均デジタ ル値を求めるために前記イメージ取り込み手段に接続された平均化手段、及び 前記第1強デジタル面からのピクセル値、前記第2強デジタル面からのピクセ ル値、又は前記弱デジタル面からの局所平均ピクセル値を各ピクセル位置で含む ような単一面である空間多重化デジタル面を発生するように、前記第1強デジタ ル面値、前記第2強デジタル面値、及び前記弱デジタル面平均値を空間多重化す るために前記平均化手段及び前記イメージ取り込み手段に接続された選択手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 10. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適したデジタルマルチスペク トル成分の少なくとも2つの分離可能面内にマルチスペクトルイメージを取り込 むための手段、 前記分離可能面を1つの空間多重化面内にデジタル多重化するために前記分離 可能面を受け取るように接続された手段、 前記空間多重化面を記憶又は伝送するために前記多重化手段に接続された手段 、 前記空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面内に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、 前記複数の再構成分離可能面を可視イメージとして与えるための手段、及び 前記多重化面内で弱面値に対応する各位置で欠落強面値を得るための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記複数の再構成分離可能面は第1強面と第2強面を含み、前記多重分離手段 は前記第1強面又は前記第2強面の一つ内の欠落強面ピクセル値を計算するため の手段を含み、前記計算手段は、 前記一つの強面内の最も近接した近傍値から前記欠落強面値に対応した位置の 周辺の前記一つの強面内の局所平均値を求めるための手段、及び 前記局所平均値を前記一つの強面内に記憶するための手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 11. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適したデジタルマルチスペク トル成分の少なくとも2つの分離可能面内にマルチスペクトルイメージを取り込 むための手段、 前記分離可能面を1つの空間多重化面内にデジタル多重化するために前記分離 可能面を受け取るように接続された手段、 前記空間多重化面を記憶又は伝送するために前記多重化手段に接続された手段 、 前記空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面内に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、 前記複数の再構成分離可能面を可視イメージとして与えるための手段、及び 前記多重化面内で弱面値に対応する各位置で欠落強面値を得るための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記複数の再構成分離可能面は第1強面と第2強面を含み、前記多重分離手段 は前記第1強面又は前記第2強面の一つ内の欠落強面ピクセル値を反覆計算する ための手段を含み、前記反覆計算手段は、 前記一つの強面内の最も近い近傍値から前記欠落強面に対応した位置の周辺の 前記一つの強面内の第1平均値を求めるための第1手段、 前記一つの強面内の第2平均値を求めるための第2手段であって、前記第2平 均値が前記第1平均値に用いられる位置を取り囲む位置にわたって計算される、 上記第2手段、及び 前記第1平均値決定手段と第2平均値決定手段の各々の平均化の後に第1端部 成分値と第2端部成分値を反覆除去するための手段 を含み、前記除去手段は、 前記第1平均値と前記第1平均値のいずれかの成分の間の第1の最大差を求め て除去及び再平均化する前記第1端部値を識別するための手段、 前記第2平均値と前記第2平均値のいずれかの成分の間の第2の最大差を反覆 除去して除去及び再平均化する前記第2端部値を識別するための手段、及び 第1平均値と前記第2平均値の最終平均の間で選択して前記欠落強面ピクセル 値を得るための手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 12. 複数の再構成分離可能面が空間多重化イメージ面から多重分離される、 複数の再構成分離可能面の一つ内の欠落ピクセル値を相関復号化により求めるた めの装置であって、 前記再構成分離可能面の第1面内の第1局所平均値を求めるための手段、 前記再構成分離可能面の第2面内の第2局所平均値を求めるための手段、及び 前記欠落値と前記第1平均の間の差を前記第2面内の対応するピクセル位置の 既知ピクセル値と前記第2局所平均の間の差値に相関させることにより前記欠落 ピクセル値を求めるための手段 を含む、上記複数の再構成分離可能面の一つ内の欠落ピクセル値を相関復号化に より求めるための装置。 13. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適したデジタルマルチスペク トル成分の少なくとも2つの分離可能面内にマルチスペクトルイメージを取り込 むための手段、 前記分離可能面を1つの空間多重化面内にデジタル多重化するために前記分離 可能面を受け取るように接続された手段、 前記空間多重化面を記憶又は伝送するために前記多重化手段に接続された手段 、 前記空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面内に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、及び 前記複数の再構成分離可能面を可視イメージとして与えるための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記取り込み手段は作動して前記マルチスペクトルイメージを第1強面、第2 強面、及び弱面として取り込み、各ブロックの弱面の平均値であるピクセル値を 有した前記空間多重化面の部分集合であるブロックに前記空間多重化面が分割さ れ、前記複数の再構成分離可能面が再構成第1強面、再構成第2強面、及び再構 成弱面を含み、前記多重分離化手段がさらに前記再構成第1強面内のピクセル値 と前記再構成第2強面が決定され既知ピクセル値を放棄するピクセル位置で前記 再構成弱面内の欠落ピクセル値を近似するための手段を含み、前記近似手段が、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第1強面内の第1局所平均値 を求めるための第1手段、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第2強面内の第2局所平均値 を求めるための第2手段、及び 前記欠落値と前記弱面内の前記ブロックの対応する平均値の間の差値が前記対 応する第1強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成第1強面内の前記第1局所 平均値の間の差値及び前記再構成第2強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成 第2強面内の前記第2局所平均値の間の差値の平均値と相関するように前記欠落 ピクセル値を設定するために前記第1局所平均値決定手段及び前記第2局所平均 値決定手段に接続された手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 14. マルチスペクトルイメージを1つの空間多重化デジタル圧縮イメージ面 として取り込むための手段であって、前記圧縮イメージ面が各ピクセル位置でた だ1つのスペクトル成分の表現を含む手段、 前記圧縮イメージ面を記憶又は伝送するために前記取り込み手段に接続された 手段、 前記圧縮イメージ面を複数のデジタル再構成分離可能面内に多重分離するため に前記記憶又は伝送手段に接続された手段、及び 前記複数の再構成分離可能面を可視イメージとして与えるための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記空間多重化面が第1強面、第2強面、及び弱面の成分を含み、前記多重化 面が前記第1強面、前記第2強面、及び前記弱面の一つの各ピクセル位置からの サンプル値を含み、前記複数の再構成分離可能面が再構成第1強面、再構成第2 強面、及び再構成弱面を含み、前記多重分離手段がさらに前記再構成第1強面内 のピクセル値及び前記再構成第2強面が求められて既知ピクセル値を放棄するピ クセル位置で前記再構成弱面内の欠落ピクセル値を近似するための手段を含み、 前記近似手段が、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第1強面内の第1局所平均値 を求めるための第1手段、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第2強面内の第2局所平均値 を求めるための第2手段、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成弱面内のサンプル値の弱面平 均を求めるための第3手段、及び 前記欠落値と前記弱面内の前記ブロックの平均値の間の差値が前記再構成第1 強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成第1強面内の前記第1局所平均値の間 の差値及び前記再構成第2強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成第2強面内 の前記第2局所平均値の間の差値の平均値と相関するように前記欠落ピクセル値 を設定するために前記第1局所平均決定手段、前記第2局所平均決定手段、及び 前記第3平均決定手段に接続された手段 含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 15. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適したデジタルマルチスペク トル成分の少なくとも2つの分離可能面内にマルチスペクトルを取り込むための 手段、 前記分離可能面を1つの空間多重化面内にデジタル多重化するために前記分離 可能面を受け取るように接続された手段、 前記空間多重化面を記憶又は伝送するために前記多重化手段に接続された手段 、 前記空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面に多重分離するために前 記記憶又は伝送手段に接続された手段、及び 前記複数の再構成分離可能面を可視イメージとして与えるための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記デジタル再構成分離可能面が少なくとも再構成第1強面と再構成第2強面 を含み、前記再構成第1強面及び前記再構成第2強面内の各ピクセルに計算値又 はサンプル値が存在し、前記多重分離手段が前記再構成第1強面及び前記再構成 第2強面内のシミを修正するための手段を含み、前記シミ修正手段が、 色彩平滑多重化面に対するピクセル値を計算し、シミ修正のための調整値を得 るための手段、 前記再構成第1強面及び前記再構成第2強面内の各ピクセルに対する閾値を求 めるための手段、 前記再構成強面内の共通ピクセルでの計算値とサンプル値の間の差値を前記閾 値と比較するための手段、及び もし前記閾値が超過されると前記色彩平滑面から選択された前記調整値の対応 する一つの値を用いて前記再構成強面内の前記計算値を調整するための手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 16. 空間多重化面がデジタルマルチスペクトル成分の少なくとも2つの分離 可能面からのピクセルを含む、マルチスペクトルイメージの空間多重化面のエン トロピー低減及び復元のための装置であって、該装置は、 前記多重化面の部分集合に対する共通目標値を求めるための手段、 前記部分集合内の各成分に対する調整値を求めて前記共通目標値により近い前 記部分集合内の平均ピクセル値を与えるための手段、及び 前記多重化面と共に各部分集合に対する前記調整値を記憶又は伝送するための 手段 を含み、前記エントロピー復元手段は、 前記多重化面内の位置に従って前記調整値を読み取るための手段、及び 前記調整値を適用することにより各ピクセル値を元のピクセル値に復元するた めの手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージの空間多重化面のエントロピー低減及び 復元のための装置。 17. 前記エントロピー低減手段が、 前記多重化面の部分集合内の前記分離可能カラー成分の各々の平均を求めるた めの第1手段、 前記平均から目標値を求めるための第2手段、 前記部分集合の前記分離可能カラー成分の各々に対する調整ファクターを計算 するために前記第1平均決定手段と前記第2目標値決定手段に接続された手段で あって、前記調整ファクターが1より大きくない限り前記目標値を前記部分集合 内の同様の各成分平均値で割ったものに前記調整ファクターを設定することによ り、そうでなければ定数から前記目標値を引いた差全体を前記定数から前記同様 の成分の前記目標値を引いた差で割ったものに前記調整ファクターを設定するこ とにより前記計算調整ファクターの各々が得られる手段、 各ピクセル位置で新しいピクセル値を計算するための手段であって、前記新し いピクセル値は元のピクセル値に調整ファクターが乗算されたものに等しく、調 整ファクターが1より大きい場合には前記新しいピクセル値は定数から元のピク セル値を減算して調整ファクターを乗算した結果を定数から減算したものに等し い手段、及び 各部分集合の平均値と共に新しいピクセル値を記憶又は伝送するための手段 を含み、前記エントロピー復元手段が、 伝送されたデータから前記平均値を読み取るための手段、及び 逆調整ファクターを用いて各ピクセル位置のピクセル値を元の値に復元するた めの手段 を含む、請求の範囲第3項又は4項に記載の装置。 18. 前記エントロピー低減手段がさらに、 前記多重化面の部分集合内の前記分離可能カラー成分の各々の平均を求めるた めの第1手段、 前記平均から目標値を求めるための第2手段、 前記部分集合内の前記分離可能カラー成分の各々に対する最小値と最大値を求 めるための手段、 前記目標値から前記分離可能カラー成分平均を減算することにより部分集合内 の成分に対する調整値を計算するために前記第1手段、前記第2手段、及び前記 最小値及び最大値を求める手段に接続された手段、 前記調整値と前記最小値の合計がゼロより小さくなく、前記調整値と前記最大 値の合計が所定の定数より大きくないように前記調整値を再計算する飽和防止の ための手段、及び 各ピクセルでの新しい値が新しいピクセルでの元の値とその部分マトリックス に対する対応する調整値の合計に等しくなるように各ピクセルで新しい値を計算 するための手段 を含み、エントロピー復元手段が、 伝送されたデータから前記調整値を読み取るための手段、及び 前記調整値を用いて各ピクセルでの値を元の値に復元するための手段 を含む、請求の範囲第3項又は第4項に記載の装置。 19. 前記マルチスペクトルイメージがデジタルカラーイメージであり、前記 取り込み手段が作動して30%乃至65%の緑センサー、30%乃至65%の赤 センサー、及び30%までの青センサーの様に分布した赤センサー、緑センサー 、及び青センサーにより前記デジタルカラーイメージを直接多重化面として取り 込む、請求の範囲第2項に記載の装置。 20. 前記センサーは1/2が緑センサー、3/8が赤センサー、そして1/ 8が青センサーという割合で分布している請求の範囲第20項に記載の装置。 21. カラーイメージをサンプリングし、各々が原色成分を表す第1、第2、 及び第3分離可能面として前記カラーイメージをデジタルで記憶する工程、その 後 前記第1、第2、及び第3分離可能面を1ピクセル当たりのビット数の1/3 より多くないビットを有する同数のピクセルを有した1つの空間色彩多重化面に 結合する工程、 前記多重化面の部分集合に対する共通目標値を求め、前記部分集合内の各成分 に対する調整値を求め、前記共通目標値により近い前記部分集合内の平均ピクセ ル値を導出することにより、前記多重化面のエントロピーを減じてエントロピー 低減多重化面を発生する工程、 前記調整値と共に前記面を記憶又は伝送することにより前記1つの空間色彩多 重化面を使用する工程、 前記1つの空間色彩多重化面を第1、第2、及び第3デジタル再構成面に多重 分離する工程、 前記第1、第2、及び第3デジタル再構成面を視覚イメージとして与える工程 、及び 前記多重化面内の位置に従って前記調整値を読み取りることにより前記圧縮解 除多重化面の元のエントロピーを復元し、前記調整値を適用して各ピクセル値を 元の値に復元する工程 を含むイメージソースからのカラーイメージを圧縮及び圧縮解除するための方法 。 22. マルチスペクトルイメージを1つの空間多重化デジタル圧縮イメージ面 として取り込むための手段であって、前記圧縮イメージ面が各ピクセル位置でた だ1つのスペクトル成分の表現を含む手段、 前記圧縮イメージ面を記憶又は伝送するために前記取り込み手段に接続された 手段、 前記圧縮イメージ面を複数のデジタル再構成分離可能面に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、 複数の再構成分離面を可視イメージとして与えるための手段、及び 前記多重化面内で弱面値に対応する各位置で欠落強面値を得るための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記複数の再構成分離可能面が第1強面と第2強面を含み、前記多重分離手段が 前記第1強面又は前記第2強面のどちらか一つの面内の欠落強面ピクセル値を計 算するための手段を含み、前記計算手段が、 前記1つの強面内の最も近い近傍値から前記欠落強面値に対応する位置の周辺 の前記1つの強面内の局所平均値を求めるための手段、及び 前記局所平均値を前記1つの強面内に記憶するための手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 23. マルチスペクトルイメージを1つの空間多重化デジタル圧縮イメージ面 として取り込むための手段であって、前記圧縮イメージ面が各ピクセル位置でた だ1つのスペクトル成分の表現を含む手段、 前記圧縮イメージ面を記憶又は伝送するために前記取り込み手段に接続された 手段、 前記圧縮イメージ面を複数のデジタル再構成分離可能面に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、 前記複数の再構成分離可能面を可視イメージとして与えるための手段、及び 前記多重化面内で弱面値に対応する各位置で欠落強面値を得るための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記複数の再構成分離可能面が第1強面と第2強面を含み、前記多重分離手段が 前記第1強面又は第2強面のどちらか一つの面内の欠落強面ピクセル値を反覆計 算するための手段を含み、前記反覆計算手段が、 前記1つの強面内の最も近い近傍値から前記欠落強面値に対応する位置の周辺 の前記1つの強面内の第1平均値を求めるための第1手段、 前記1つの強面内の第2平均値を求めるための第2手段であって、前記第2平 均値は前記第1平均値に対して用いられる位置を取り囲む位置に対して計算され る手段、 前記平均を求める第1手段と前記平均を求める第2手段の各々の平均化の後に 第1端部成分値及び第2端部成分値を反覆除去するための手段であって、 前記第1平均値と前記第1平均値のいずれかの成分の間の第1の最大差を求め て除去及び再平均化する前記第1端部値を識別するための手段、及び 前記第2平均値と前記第2平均値のいずれかの成分の間の第2の最大差を反覆 除去して除去及び再平均化する前記第2端部値を識別するための手段 を含む上記反覆除去するための手段、及び 第1平均値の最終平均と前記第2平均値の間で選択して前記欠落強面ピクセル 値を得るための手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 24. マルチスペクトルイメージを1つの空間多重化デジタル圧縮イメージ面 として取り込むための手段であって、前記圧縮イメージ面が各ピクセル位置でた だ1つのスペクトル成分の表現を含む手段、 記憶又は伝送することにより前記圧縮イメージ面を記憶又は圧縮するために前 記取り込み手段に接続された手段、 前記圧縮イメージ面を複数のデジタル再構成分離可能面に多重分離するために 前記記憶又は伝送手段に接続された手段、及び 前記複数の再構成分離可能面を視覚イメージとして与えるための手段 を含むマルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置であって、 前記デジタル再構成分離可能面は少なくとも再構成第1強面と再構成第2強面 を含み、前記再構成第1強面と前記再構成第2強面内の各ピクセルにおいて計算 値又はサンプル値のどちらかが存在し、前記多重分離手段は前記再構成第1強面 と前記再構成第2強面内のシミを修正するための手段を含み、前記シミ修正手段 は、 色彩平滑多重化面のピクセル値を計算してシミ修正の調整値を得るための手段 、 前記再構成第1強面と前記再構成第2強面内の各ピクセルの閾値を求めるため の手段、 前記再構成強面内の共通ピクセルでの計算値とサンプル値間の差値を前記閾値 と比較するための手段、及び もし前記閾が超過されるならば前記色彩平滑面から選択された前記調整値の対 応する一つの値を用いて、前記再構成強面内の前記計算値を調整するための手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージを圧縮及び圧縮解除するための装置。 25. 互いの上にスーパーインポーズされるのに適したデジタルマルチスペク トル成分の少なくとも2つの分離可能面内にマルチスペクトルイメージを取り込 むための手段、 前記分離可能面を1つの空間多重化面内にデジタル多重化するために前記分離 可能面を受け取るように接続された手段 を含む記憶又は伝送用にマルチスペクトルイメージを圧縮し且つ圧縮解除及び表 示するための装置であって、 前記イメージ取り込み手段は作動して第1強デジタル面、第2強デジタル面、 及び弱デジタル面としてイメージを取り込み、前記多重化手段は、 前記弱面の部分集合である前記弱面のブロック内の前記弱面の局所平均デジタ ル値を求めるために前記イメージ取り込み手段に接続された平均手段、及び 前記空間多重化デジタル面が各ピクセル位置で前記第1強デジタル面からのピ クセル値、前記第2強デジタル面からのピクセル値、又は前記弱デジタル面の局 所平均ピクセル値を含むような単一面である空間多重化デジタル面を発生するよ うに、前記第1強デジタル面値、前記第2強デジタル面値、及び前記弱デジタル 面平均値を空間多重化するために前記平均手段及び前記イメージ取り込み手段に 接続された選択手段 を含む、上記記憶又は伝送用にマルチスペクトルイメージを圧縮し且つ圧縮解除 及び表示するための装置。 26. 複数の再構成分離可能面が第1強面と第2強面を含んだ、マルチスペク トルの空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面に多重分離するための装 置であって、該装置が、 前記第1強面又は前記第2強面のどちらか一つの面内の欠落強面ピクセル値を 計算するための手段 を含み、前記計算手段が、 前記1つの強面内の最も近い近傍値から前記欠落強面値に対応する位置の周辺 の前記1つの強面内の局所平均値を求めるための手段、及び 前記局所平均値を前記1つの強面内に記憶するための手段 を含む、上記マルチスペクトルの空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能 面に多重分離するための装置。 27. 前記第1強面又は前記第2強面のいずれか一つの面内の欠落強面ピクセ ル値を反覆計算するための手段であって、 前記1つの強面内の最も近い近傍値から前記欠落強面値に対応する位置の周辺 の前記1つの強面内の第1平均値を求める第1手段、 前記1つの強面内の第2平均値を求めるための第2手段であって、前記第1平 均値に対して用いられる位置を取り囲む位置にわたって前記第2平均値が計算さ れる手段、 前記第1平均を求める手段と前記第2平均を求める手段の各々の平均化の後に 第1端部成分値と第2端部成分値を反覆除去するための手段であって、 前記第1平均値と前記第1平均値のいずれかの成分の間の第1最大差を求めて 除去及び再平均化のための前記第1端部値を識別するための手段、及び 前記第2平均値と前記第2平均値のいずれかの成分の間の第2最大差を反覆除 去して除去及び再平均化ための前記第2端部値を識別するための手段を含む上記 反覆除去手段 を含む上記反覆計算手段、及び 第1平均値の最終平均と前記第2平均値の間で選択して前記欠落強面ピクセル 値を得るための手段 を含む、マルチスペクトルイメージの空間多重化面を複数のデジタル再構成分離 可能面に多重分離するための装置であって、前記複数の再構成分離可能面が第1 強面と第2強面を含む装置。 28. マルチスペクトルイメージの空間多重化面を複数のデジタル再構成分離 可能面に多重分離するための装置であって、前記マルチスペクトルイメージが第 1強面、第2強面、及び弱面として取り込まれ、前記空間多重化面がブロックに 分割され、各ブロックはそのブロック内の弱面平均値に等しいピクセル値を有し た前記空間多重化面の部分集合であり、前記複数の再構成分離可能面は再構成第 1強面、再構成第2強面、及び再構成弱面を含み、前記装置は前記再構成第1強 面と前記再構成第2強面内のピクセル値が求められ既知ピクセル値を放棄するピ クセル位置で、前記再構成弱面内の欠落ピクセル値を近似することにより前記面 を多重分離し、該装置は、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第1強面内の第1局所平均値 を求めるための第1手段、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第2強面内の第2局所平均値 を求めるための第2手段、及び 前記欠落値と前記弱面内の前記ブロックの対応する平均値の間の差値が前記再 構成第1強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成第1強面内の前記第1局所平 均値の間の差値及び前記再構成第2強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成第 2強面内の前記第2局所平均値の間の差値の平均値と相関するように前記欠落ピ クセル値を設定するために前記第1局所平均を求める手段と前記第2局所平均を 求める手段に接続された手段 を含む、上記マルチスペクトルイメージの空間多重化面を複数のデジタル再構成 分離可能面に多重分離するための装置。 29. 空間多重化面を多重分離するための装置であって、前記面はデジタルマ ルチスペクトル成分の少なくとも2つの分離可能面内に取り込まれたマルチスペ クトルイメージを表し、前記分離可能面は互いの上にスーパーインポーズされる のに適しており、前記空間多重化面は第1強面、第2強面、及び弱面の成分を含 み、前記多重化面は前記第1強面、前記第2強面、及び前記弱面の各ピクセル位 置の一つにからのサンプル値を含み、該装置は、 前記空間多重化面を受け取る手段、及び 前記空間多重化面を複数のデジタル再構成分離可能面に多重分離するために前 記受け取り手段に接続された手段 を含み、前記複数の再構成分離可能面は再構成第1強面、再構成第2強面、及び 再構成弱面を含み、前記多重分離手段は更に前記再構成第1強面と前記再構成第 2強面内のピクセル値が求められ既知ピクセル値を放棄するピクセル位置での前 記再構成弱面内の欠落ピクセル値を近似するための手段を含み、前記近似手段が 、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第1強面内の第1局所平均値 を求めるための第1手段、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成第2強面内の第2局所平均値 を求めるための第2手段、 前記欠落ピクセル値に対して局所的な前記再構成弱面内のサンプル値の弱面平 均を求めるための第3手段、及び 前記欠落値と前記弱面内の前記ブロックの平均値の間の差値が前記再構成第1 強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成第1強面内の前記第1局所平均値の間 の差値及び前記再構成第2強面内の前記既知ピクセル値と前記再構成第2強面内 の前記第2局所平均値の間の差値の平均値と相関するように前記欠落ピクセル値 を設定するために前記第1局所平均を求める手段、前記第2局所平均を求める手 段、及び前記弱面平均を求める第3手段に接続される手段 を含む、上記空間多重化面を多重分離するための装置。 30. 空間多重化イメージ面から復号化された複数のデジタル再構成分離可能 面内のシミを修正するための装置であって、前記デジタル再構成分離可能面が少 なくとも再構成第1強面と再構成第2強面を含み、前記再構成第1強面及び前記 再構成第2強面内の各ピクセルで計算値又はサンプル値のどちらかが存在し、上 記装置が、 色彩平滑多重化面のピクセル値を計算してシミ修正の調整値を得るための手段 、 前記再構成第1強面及び前記再構成第2強面内の各ピクセルの閾値を決めるた めの手段、 前記再構成強面内の共通ピクセルでの計算値とサンプル値の間の差値を前記閾 値と比較するための手段、及び もし前記閾が超過されるならば前記色彩平滑面から選択された前記調整値の対 応する一つを用いて前記再構成強面内の前記計算値を調整するための手段 を含む、上記空間多重化イメージ面から復号化された複数のデジタル再構成分離 可能面内のシミを修正するための装置。 31. マルチスペクトルイメージを1つの空間多重化イメージ面として取り込 むための手段であって、前記圧縮イメージ面が各ピクセル位置でただ1つのスペ クトル成分の表現を含む手段、及び 前記圧縮イメージ面を記憶又は伝送するために前記取り込み手段に接続された 手段 を含むマルチスペクトル分離可能イメージを3つのスペクトル成分内に圧縮する ための装置であって、 前記取り込まれた空間多重化イメージ面は3つの分離可能成分からのピクセル から成り、3つのスペクトルピクセルが文字R、G、及びBで表されるならば前 記面の一部が次のパターン RGRGRGRG GBGRGBGR RGRGRGRG GRGRGBGR RGRGRGRG GBGRGBGR RGRGRGRG GRGRGBGR を有する、上記マルチスペクトル分離可能イメージを3つのスペクトル成分内に 圧縮するための装置。 32. マルチスペクトルイメージを1つの空間多重化イメージ面として取り込 むための手段であって、前記圧縮イメージ面が各ピクセル位置でただ1つのスペ クトル成分の表現を含む手段、及び 前記圧縮イメージ面を記憶又は伝送するために前記取り込み手段に接続された 手段 を含むマルチスペクトル分離可能イメージを3つのスペクトル成分に圧縮するた めの装置であって、 前記取り込まれた空間多重化イメージ面が3つの分離可能成分からのピクセル から成り、3つのスペクトルピクセルが文字R、G、及びBにより表されるなら ば前記面の一部が次のパターン RGRGRGRG GBGRGBGR RGRGRGRG GRGBGRGB RGRGRGRG GBGRGBGR RGRGRGRG GRGBGRGB を有する、上記マルチスペクトル分離可能イメージを3つのスペクトル成分に圧 縮するための装置。
JP7505902A 1993-07-27 1994-07-25 デジタルカラーイメージの圧縮及び圧縮解除の方法と装置 Pending JPH09501033A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/097,510 US5398066A (en) 1993-07-27 1993-07-27 Method and apparatus for compression and decompression of digital color images
US08/097,510 1993-07-27
PCT/US1994/008302 WO1995004434A1 (en) 1993-07-27 1994-07-25 Method and apparatus for compression and decompression of digital color images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09501033A true JPH09501033A (ja) 1997-01-28

Family

ID=22263741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7505902A Pending JPH09501033A (ja) 1993-07-27 1994-07-25 デジタルカラーイメージの圧縮及び圧縮解除の方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5398066A (ja)
EP (1) EP0713629A4 (ja)
JP (1) JPH09501033A (ja)
KR (1) KR960704445A (ja)
CA (1) CA2168027A1 (ja)
WO (1) WO1995004434A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541653A (en) * 1993-07-27 1996-07-30 Sri International Method and appartus for increasing resolution of digital color images using correlated decoding
US5724070A (en) * 1995-11-20 1998-03-03 Microsoft Corporation Common digital representation of still images for data transfer with both slow and fast data transfer rates
US5821999A (en) * 1996-06-14 1998-10-13 Iterated Systems, Inc. Method and system for fractally interpolating intensity values for a single color component array obtained from a single color sensor
US5805217A (en) * 1996-06-14 1998-09-08 Iterated Systems, Inc. Method and system for interpolating missing picture elements in a single color component array obtained from a single color sensor
US5901242A (en) * 1996-07-03 1999-05-04 Sri International Method and apparatus for decoding spatiochromatically multiplexed color images using predetermined coefficients
JP3732900B2 (ja) * 1996-08-29 2006-01-11 ペンタックス株式会社 画像圧縮装置および画像伸張装置
US6130960A (en) * 1997-11-03 2000-10-10 Intel Corporation Block-matching algorithm for color interpolation
US6078307A (en) * 1998-03-12 2000-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for increasing luminance resolution of color panel display systems
US6697525B1 (en) 1998-10-02 2004-02-24 Parthusceva Ltd. System method and apparatus for performing a transform on a digital image
US7349135B2 (en) * 1998-12-18 2008-03-25 Xerox Corporation Time multiplexed image data decompression circuit
US6404918B1 (en) * 1999-04-30 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Image demosaicing method utilizing directional smoothing
US6658399B1 (en) 1999-09-10 2003-12-02 Intel Corporation Fuzzy based thresholding technique for image segmentation
US6625308B1 (en) 1999-09-10 2003-09-23 Intel Corporation Fuzzy distinction based thresholding technique for image segmentation
US7053944B1 (en) 1999-10-01 2006-05-30 Intel Corporation Method of using hue to interpolate color pixel signals
US6628827B1 (en) 1999-12-14 2003-09-30 Intel Corporation Method of upscaling a color image
US7158178B1 (en) 1999-12-14 2007-01-02 Intel Corporation Method of converting a sub-sampled color image
EP1173026B1 (en) * 2000-07-10 2008-07-30 STMicroelectronics S.r.l. A method of compressing digital images
US6868186B1 (en) 2000-07-13 2005-03-15 Ceva D.S.P. Ltd. Visual lossless image compression
US6950115B2 (en) * 2001-05-09 2005-09-27 Clairvoyante, Inc. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts
EP1314149B1 (en) 2000-07-28 2014-05-21 Samsung Display Co., Ltd. Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US7274383B1 (en) * 2000-07-28 2007-09-25 Clairvoyante, Inc Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US7283142B2 (en) * 2000-07-28 2007-10-16 Clairvoyante, Inc. Color display having horizontal sub-pixel arrangements and layouts
US8022969B2 (en) * 2001-05-09 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotatable display with sub-pixel rendering
US7221381B2 (en) 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
US7184066B2 (en) 2001-05-09 2007-02-27 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
WO2003053068A2 (en) 2001-12-14 2003-06-26 Clairvoyante Laboratories, Inc. Improvements to color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced visibility of a blue luminance well
US20030117423A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Brown Elliott Candice Hellen Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced blue luminance well visibility
US7755652B2 (en) 2002-01-07 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel rendering and driver configuration for sub-pixel arrangements with split sub-pixels
US20040051724A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US7417648B2 (en) 2002-01-07 2008-08-26 Samsung Electronics Co. Ltd., Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with split blue sub-pixels
US7492379B2 (en) * 2002-01-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with increased modulation transfer function response
US7583279B2 (en) * 2004-04-09 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays
US6941011B2 (en) * 2002-06-27 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Method and system for image processing including mixed resolution, multi-channel color compression, transmission and decompression
US20040080479A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-29 Credelle Thomas Lioyd Sub-pixel arrangements for striped displays and methods and systems for sub-pixel rendering same
US7965406B2 (en) 2002-10-25 2011-06-21 Xerox Corporation Time multiplexed image data decompression circuit
US7046256B2 (en) * 2003-01-22 2006-05-16 Clairvoyante, Inc System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
US7551787B2 (en) 2003-01-28 2009-06-23 International Business Machines Corporation Adaptive compression quality
US7167186B2 (en) * 2003-03-04 2007-01-23 Clairvoyante, Inc Systems and methods for motion adaptive filtering
US6917368B2 (en) 2003-03-04 2005-07-12 Clairvoyante, Inc. Sub-pixel rendering system and method for improved display viewing angles
US20040196302A1 (en) * 2003-03-04 2004-10-07 Im Moon Hwan Systems and methods for temporal subpixel rendering of image data
US7352374B2 (en) * 2003-04-07 2008-04-01 Clairvoyante, Inc Image data set with embedded pre-subpixel rendered image
US7268748B2 (en) * 2003-05-20 2007-09-11 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering for cathode ray tube devices
US20040233308A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Elliott Candice Hellen Brown Image capture device and camera
US7230584B2 (en) * 2003-05-20 2007-06-12 Clairvoyante, Inc Projector systems with reduced flicker
US20040246280A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Credelle Thomas Lloyd Image degradation correction in novel liquid crystal displays
US7218301B2 (en) * 2003-06-06 2007-05-15 Clairvoyante, Inc System and method of performing dot inversion with standard drivers and backplane on novel display panel layouts
US7397455B2 (en) * 2003-06-06 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display backplane layouts and addressing for non-standard subpixel arrangements
US7209105B2 (en) * 2003-06-06 2007-04-24 Clairvoyante, Inc System and method for compensating for visual effects upon panels having fixed pattern noise with reduced quantization error
US7187353B2 (en) * 2003-06-06 2007-03-06 Clairvoyante, Inc Dot inversion on novel display panel layouts with extra drivers
US7598961B2 (en) * 2003-10-21 2009-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. method and apparatus for converting from a source color space to a target color space
US7525526B2 (en) 2003-10-28 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing image reconstruction and subpixel rendering to effect scaling for multi-mode display
US7084923B2 (en) * 2003-10-28 2006-08-01 Clairvoyante, Inc Display system having improved multiple modes for displaying image data from multiple input source formats
US7268758B2 (en) 2004-03-23 2007-09-11 Clairvoyante, Inc Transistor backplanes for liquid crystal displays comprising different sized subpixels
US7248268B2 (en) * 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts
US7301543B2 (en) * 2004-04-09 2007-11-27 Clairvoyante, Inc. Systems and methods for selecting a white point for image displays
US7619637B2 (en) * 2004-04-09 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for improved gamut mapping from one image data set to another
US7825921B2 (en) * 2004-04-09 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for improving sub-pixel rendering of image data in non-striped display systems
US20050250821A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-10 Vincent Sewalt Quaternary ammonium compounds in the treatment of water and as antimicrobial wash
US7590299B2 (en) * 2004-06-10 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Increasing gamma accuracy in quantized systems
US7564874B2 (en) 2004-09-17 2009-07-21 Uni-Pixel Displays, Inc. Enhanced bandwidth data encoding method
KR100674940B1 (ko) * 2005-01-13 2007-01-26 삼성전자주식회사 적응적 시공간 다방향 y/c분리를 위한 디지털 영상 신호처리 장치 및 방법
CN1882103B (zh) * 2005-04-04 2010-06-23 三星电子株式会社 实现改进的色域对映演算的系统及方法
US7705855B2 (en) * 2005-06-15 2010-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bichromatic display
US7747082B2 (en) * 2005-10-03 2010-06-29 Xerox Corporation JPEG detectors and JPEG image history estimators
US8059712B2 (en) 2006-01-13 2011-11-15 Adobe Systems Incorporated Independently adjusting the quality levels for luminance and chrominance channels in a digital image
US7949054B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Microsoft Corporation Flexible data organization for images
US7592996B2 (en) * 2006-06-02 2009-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiprimary color display with dynamic gamut mapping
US8018476B2 (en) 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US7876341B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
WO2008039764A2 (en) * 2006-09-30 2008-04-03 Clairvoyante, Inc. Systems and methods for reducing desaturation of images rendered on high brightness displays
CA2596466A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-01 Lyse-Anne Roy Conforming decorative vision occluding patch and system
US8149469B2 (en) * 2007-08-03 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image reading method
US9066021B2 (en) * 2012-10-18 2015-06-23 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Full resolution color imaging of an object
CN103280187B (zh) * 2013-06-09 2015-12-23 上海和辉光电有限公司 像素排列显示方法、装置及oled显示器
JP2017099616A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 ソニー株式会社 手術用制御装置、手術用制御方法、およびプログラム、並びに手術システム
US10341606B2 (en) * 2017-05-24 2019-07-02 SA Photonics, Inc. Systems and method of transmitting information from monochrome sensors
US10687062B1 (en) 2019-02-22 2020-06-16 Google Llc Compression across multiple images

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3236281A1 (de) * 1982-09-30 1984-04-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur farbraumcodierung von digitalen farb-videosignalen und system zur durchfuehrung des verfahrens
US4654484A (en) * 1983-07-21 1987-03-31 Interand Corporation Video compression/expansion system
JPS63290091A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像デ−タ圧縮装置
NL8901661A (nl) * 1989-06-30 1991-01-16 Philips Nv Televisiesysteem voor digitale overdracht van beeldsignalen.
US5053861A (en) * 1989-07-24 1991-10-01 Eastman Kodak Company Compression method and apparatus for single-sensor color imaging systems
JPH04284087A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Canon Inc 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
KR960704445A (ko) 1996-08-31
US5398066A (en) 1995-03-14
CA2168027A1 (en) 1995-02-09
EP0713629A4 (en) 1997-03-12
EP0713629A1 (en) 1996-05-29
WO1995004434A1 (en) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501033A (ja) デジタルカラーイメージの圧縮及び圧縮解除の方法と装置
US5541653A (en) Method and appartus for increasing resolution of digital color images using correlated decoding
JP4559622B2 (ja) 知覚的に無損失の画像をもたらす2次元離散ウェーブレット変換に基づくカラー画像の圧縮
US8462194B2 (en) Multi-compatible low and high dynamic range and high bit-depth texture and video encoding system
KR101368094B1 (ko) 시각적 무손실 비디오 데이터 압축
US7483486B2 (en) Method and apparatus for encoding high dynamic range video
US6229929B1 (en) Border filtering of video signal blocks
EP0909516A1 (en) Method and apparatus for decoding spatiochromatically multiplexed color images using predetermined coefficients
US8660345B1 (en) Colorization-based image compression using selected color samples
JP2008533937A (ja) Dctコード化されたビデオの品質を、オリジナルビデオシーケンスを用いて、もしくは用いずに客観評価する装置及び方法
US6744818B2 (en) Method and apparatus for visual perception encoding
JPH07184226A (ja) 改良された色処理のための画像圧縮フィードバックを使用した電子カメラ
US20080123979A1 (en) Method and system for digital image contour removal (dcr)
WO1995012178A1 (en) Apparatus and method for predicting subjective quality of compressed images
WO1996027262A1 (en) Image data compression method and apparatus with pre-processing to compensate for the blocky effect
US6396948B1 (en) Color rotation integrated with compression of video signal
JP2004533181A (ja) デジタルイメージに対する選択的なクロミナンスデシメーション
WO2010043922A1 (en) High dynamic range texture and video coding
US6516030B1 (en) Compression of combined black/white and color video signal
US7817870B2 (en) Method and apparatus for image processing with color constancy
JP2020058017A (ja) 画像処理方法及びシステム
AU4079099A (en) Video compression with storage reduction, color rotation, combined signal and border filtering
KR20060056558A (ko) 영상의 인코딩 및 디코딩 방법
JPS63184478A (ja) カラ−画像処理装置
JPH04324758A (ja) 画像処理方法