JPH09500750A - 管理パッケージを含むネットワークとの通信システム - Google Patents

管理パッケージを含むネットワークとの通信システム

Info

Publication number
JPH09500750A
JPH09500750A JP7513623A JP51362395A JPH09500750A JP H09500750 A JPH09500750 A JP H09500750A JP 7513623 A JP7513623 A JP 7513623A JP 51362395 A JP51362395 A JP 51362395A JP H09500750 A JPH09500750 A JP H09500750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
message
module
layer
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7513623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888642B2 (ja
Inventor
クレマン,バレリー
ムーレ,レジス
サン−ポール,ナタリー
Original Assignee
ブル・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブル・エス・アー filed Critical ブル・エス・アー
Publication of JPH09500750A publication Critical patent/JPH09500750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888642B2 publication Critical patent/JP2888642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/24Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using dedicated network management hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 異なるモデルに属する通信モジュールを含むコード(CC)の管理パッケージ(C4、C3、C2)を含む複数の相互接続モデル(OSI、IPS)に属する通信コード(CC)を使用するネットワーク(RE、...)との通信システム(SCI1)であって、− システムの初期化時、種々のコード層間の重なりを決定するコンフィギュレータ(CONFD)と、− 各層の内部で、あらゆる管理情報への接続を可能にする管理モジュール(IMD)と、− コンフィギュレータ(CONFD)と種々の管理エンティティの間、ならびにコンフィギュレータ(CONFD)と管理モジュール(IMD)の間に配置された第1管理インタフェース(LMAI1、LMI1)と、− 管理モジュール(IMD)と管理エンティティLME11、LME12等)間に配置された第2管理インタフェース(LMAI2、LMI2)とを含むことを特徴とする通信システム。通信プロセッサに応用可能。

Description

【発明の詳細な説明】 管理パッケージを含むネットワークとの通信システム 本発明は、複数のオープンシステム相互接続モデルに属する通信コードを使用 し、種々のコード層の管理パッケージを含むネットワークとの通信システムに関 する。本発明は、あらゆる種類のネットワーク、特にX3T9−5という参照番 号でANSIで標準化され、またI.S.O.(国際標準化機構)で標準化され たFDDI型に適用可能である。 今日のネットワークは、標準化された層という形のアーキテクチャの定義にお いて、類似した状態を保つ複数の参照モデルに従って動作する。これらモデルの うち最も知られているのが、OSI(オープンシステム相互接続の意味の英語の 略語)、ISO/DSA、IPS(インターネットプロトコル列)モデルである 。IPSモデルは、特にTCP、UDP、IP、ICMPのサブモデルを同じ名 前で含むことに留意されたい。したがってOSIモデルには、活動の異なる七つ の階層があり、最下位層(階層1)は信号の物理的伝送に対応し、上位層(階層 7)はアプリケーションプログラム(より簡単にはアプリケーションと呼ばれる )及び想定するネットワークのユーザによ って実行される機能に対応する。 現在は実際には、ネットワークとの通信システムは、ホストシステムとも呼ば れるコンピュータと、通信プロセッサとの結合によって構成される。通信システ ムの目的は、ネットワークの他の端末との通信の管理の一部を実施することであ る。このため通信プロセッサは、各参照モデルの下位層の管理を担当する。 このような通信システムは、例えば、「ネットワークとの通信システム」とい う名称で、出願人である会社が1993年3月12日に出願したフランス特許出 願第9302902号、あるいは「ネットワークとの通信システム、および該シ ステムに所属するトランスポートサプライヤへの接続プロトコル」という名称で 、出願人である会社が1993年7月21日に出願したフランス特許出願第93 08968号に記載されている。これら二つの特許出願は、特にこのような通信 システムのソフトウェア構造についてより詳細に説明している。また。同一の出 願人が1992年12月22日に出願した、「コンピュータバスとネットワーク の間のデータ伝送システム」という名称のフランス特許出願第9215521号 には、このようなシステム のハードウェア構造についての記載がある。 少なくとも一つの通信プロセッサを含む、極めて簡略化したこのような通信シ ステムの一般的構造(このような通信システムは、複数の異種ネットワークと通 信が可能な複数の通信プロセッサを含むことができる)を、第1a図および第1 b図に示す。 ここではSCIと呼ぶこのような通信システムは、ホストシステムHOSTに より、参照モデルOSI、ISO/DSA、IPSのいずれか一つの上位階層C Hを利用する。(IPSは、接続モードネットワークサービスに準拠することも 非接続モードネットワークサービスに準拠することも可能である。英語のConnec ted Oriented Network Serviceの略語であるCONSで示す接続モードおよび英 語のConnection Less Network Serviceの略語であるCNLSで示す非接続モー ドは、前者はISO規格の9878および8208に準拠し、後者は同規格の8 473および9542に準拠する。これら規格は、組み合せ経路指定機構および プロトコルを定義する。) 第1a図および第1b図に、OSIモデルの三つの上位層C5〜C7を例示し た。CH層は、これらのモデルのC4〜 C2等、下位層CBと通信する。これら層は、単数または複数の通信プロセッサ が利用することができる。第2図では、SCIが、種々の種類であることが可能 な通信プロセッサPCi、PCjに結合されたホストHOSTから成ると仮定し た。これらプロセッサの共通点は下位層CBを利用することである。プロセッサ PCiはネットワークREiに接続されるが、PCjはネットワークREjに接 続され、これら二つのネットワークは異種であってもよい。さらに、PCiもP Cjも、接続モードネットワークサービスRCONS(ISO/DSAまたはT CPモデル)または非接続モードネットワークサービスRCLNS(UDPモデ ル)に準拠するトランスポート層を利用することができる。 第1b図において、HOSTの層CHは、複数のメッセージプロセッサが利用 する下位層CBと通信するが、第1b図では、この転送が、例えば、ここではP SB(IEEE規格1296号)と呼ぶMULTIBUSII型のバスにより行わ れる。 あらゆる通信システム、より正確にはあらゆる通信プロセッサにおいて、ユー ザは、通信コードの各階層が存在しさらに通信層の内部にある各オブジェクトが 存在する状態を常時把握す る必要がある。 ある通信コードの一つの層に所属するあるオブジェクトは、同一の目的のため に働く機能パッケージから成る。すなわち、一つの接続を規定するのに用いられ る機能パッケージがオブジェクトである。物理的には、一つのオブジェクトは、 メモリに存在するデータテーブル、またはデータテーブルセットから成る。 属性またはパラメータにより、オブジェクトの特性が定義される。したがって オブジェクトは、一組の属性によって定義することができる。各属性が一つの値 を有する属性のセットは、オブジェクトインスタンスとも呼ばれる。通信コード のあるオブジェクトまたは層の状態は、どの瞬間にオブジェクトインスタンスを 想定するかによって変化する。オブジェクトインスタンスは、別の層との通信状 態、または構成状態または初期化状態にある。各瞬間において、各オブジェクト または各通信層がどこに位置するかを知るため、あらゆる通信システムは通常、 各層または各オブジェクトの現状を知らしめる管理パッケージを含む。 第1a図および第1b図に図示するような通信システム用の このような管理パッケージを定義することがまさに本発明の目的である。 本発明によれば、複数のアプリケーションに組み合わされた少なくとも一つの オペレーティングシステムによってオペレーションが組織され、アプリケーショ ンに必要なデータを、コードの種々の層の管理パッケージを含むネットワークに 送信しまたはそのネットワークから受信することを目的とする、複数のオープン システム相互接続モデルに属する通信コードを使用するネットワークとの通信シ ステムは、該パッケージが、 − システムの初期化時、種々の層間のSTREAMS型リンクによりこれら層 のパイルを決定するコンフィギュレータと、 − コードの各層の内部で、管理レベルのあらゆる情報への接続を可能にする管 理モジュールと、 − 管理モジュールと層の内部に位置する層の管理エンティティの間の第1管理 インタフェースと、 − コンフィギュレータと種々のエンティティおよび管理モジュールの間の第2 管理インタフェースと を含むことを特徴とする。 本発明のその他の特徴および利点は、添付の図面を参照しな がら、非限定的な例として示した以下の説明を読むことにより、理解されよう。 第1図は、第1a図および第1b図から成り、本発明が応用される通信システ ムの種々の主要な構成要素を示す図である。 第2図は、本発明によるシステムに固有の管理パッケージを含む通信プロセッ サ内に含まれるソフトウェアモジュールパッケージを示す図である。 第3図は、本発明による任意の通信システムの構造の概略図である。 第4図は、本発明による通信システムに属する管理パッケージに固有なメッセ ージの構造を示す図である。 第5図は、本発明による通信システムの管理パッケージに属する各管理モジュ ールの内部構造を示す図である。 第2図を参照する。 同図は、例えば、前記3件の特許出願のいずれか一つに既に記載されている通 信プロセッサNCC1、NCC2、NCC3のうちの一つに属する通信ソフトウ ェアパッケージELCを示す図である。このソフトウェアパッケージELCは、 例えばSCIというように第1図と同じ名称で呼ばれる本発明による 通信システムの一部を成す。 パッケージELCは、以下のものを含む。 − 例えば、OSIモデル、ISO/DSAモデル、およびIPSモデル等、異 なる参照モデルに固有な通信層の三つのパイルを含む通信コードCC。これら種 々のモジュールは各々、MOSI、MDIWS、MIPSと呼ばれる。より詳細 にはこれらモジュールは層C4およびC3に関する。通信コードはさらに、三つ のモジュールに共通な、LLC1とも呼ばれる層C2を含む。 − ホストシステムHOSTに属する通信サーバNCCDと、ここでは三つのモ ジュールMOSI、MDIWS、MIPSによって示す下位層CBとの間のイン タフェースHI。HIおよびNCCDの役割については、前記出願第93029 02号および第9308968号により詳細な記述がある。 − 本発明による通信システムSCIに属する通信プロセッサのオペレーティン グシステムGPOSにより、インタフェースHIと層C2の間の通信を可能にす る、前記3件の特許出願のいずれか一つに既に記載のインタフェースHIN。 − 既にその役割を説明したコンフィギュレーションモ ジュールCONFD。 − 同じく役割を既に説明した管理モジュールIMD。 − コンフィギュレータCONFDと、各通信モジュールMOSI、MDIWS 、MIPSの間に配置された第1管理インタフェースLMAI1。 − 管理モジュールIMDと三つの通信モジュールMOSI、MDIWS、MI PSの間のインタフェースと、管理モジュールIMDとインタフェースHIの間 のインタフェースを各々行うLMAI21およびLMAI22等、実際には同一 の二つの管理インタフェースから成る第2管理インタフェースLMAI2。 コンフィギュレータCONFDと第1管理インタフェースLMAI1の間のリ ンクならびにこの第1インタフェースと三つのモジュールMOSI、MDIWS 、MIPSの間のリンクは、STREAMS型、より詳細にはADM STRE AMSと呼ばれるリンクにより行われる。管理モジュールIMDと二つのインタ フェースLMAI21、LMAI22の間のリンク、ならびにこれら二つインタ フェースと三つの通信モジュールMOSI、MDIWSおよびMIPSの間およ びこれら二つイ ンタフェースとインタフェースHIとの間のリンクは、STREAMS型、より 詳細には管理型リンクであるIM STREAMSと呼ばれるリンクにより行わ れる。 さらに、通信層C2、C3、C4は、隣接する二つの層間の対話を可能にする 原始機能を介して、2対2で通信する。従って、層C2およびC3はSTREA M ST2型機能パッケージを介して両者間で通信を行うが、層C3およびC4 はST3機能パッケージを介して両者間で通信を行う。さらに、C4はSH機能 パッケージを介してインタフェースHIと通信を行う。これらの機能パッケージ はまたSTREAM型機能でもある。ST2、ST3、SH、ADM STRE AMおよびIM STREAMS機能セットは、 − Unix System V,release 4-STREAM Programmer guide ATT issue 1 − Unix System V,release 3.2-STREAM Programmer guide ATT(ISBN:0-13-9 44810-1):1989 において定義されている。 さらに、OSI、ISO/DSAモデル内では、各通信層が、通信コードCC に属する各通信層の管理業務を組織することを 役割とする特殊管理エンティティを含む。従って、モジュールMOSIは、各々 層C4およびC3に関する管理エンティティLME11およびLME12を含み 、モジュールMDIWSは、層C4およびC3に関する管理エンティティLME 21およびLME22を含む。モジュールMIPSは、C4およびC3に関する 唯一つの管理インタフェースIAMを含む(後述の説明を参照のこと)。OSI およびIPSに共通な層C2は、管理エンティティLME4を有する。 第3図は、ホストシステムHOSTと通信プロセッサNCC1から成る二つの エンティティが、ただ一つに一体化された本発明による通信システムSCI1の 概略構造を示す図である。同図には、機能が図2のコンフィギュレーションモジ ュールと極めて類似するコンフィギュレーションモジュールCONFDと、機能 が図2の管理モジュールと全く同一の管理モジュールIMDと、機能が図2の管 理インタフェースLMAI1と同一の第1管理インタフェースLMI1と、機能 が図2の管理インタフェースLMAI2と全く同一の第2管理インタフェースL MI2が図示されている。 従って、第1管理インタフェースLMI1により、ADM STREAM型の制御STREAMを介して、コンフィギュレーションモジュー ルCONFDと層C6〜C2の各管理エンティティの間のリンクが行われる。ま た第1インタフェースにより、STREAM、ADM STREAMを介して、 管理モジュールIMDとのリンクも行われる。 第2管理インタフェースLMI2により、IM STREAM型のリンクを介 して、管理モジュールIMDと層C7(プレゼンテーション層)〜C2の各管理 エンティティの間のリンクが行われる。層C7〜C2の管理エンティティをそれ ぞれME7〜ME2で示す。第3図に、接続モード(コネクションオリエンティ ド)および非接続モード(コネクションレス)でオペレーションするネットワー クに関する層C3の管理エンティティである管理エンティティME31およびM E32を示す。ME4とME31およびME32の間のリンクは、既知のSTR EAM型リンクによって行われる。 勿論、第2図の通信システムSCIと第3図の通信システムSCI1の作動形 態は同一である。 第2図、第3図の両図においては、各層管理エンティティLME11〜LME 21、LME4およびIAM、ならびに 種々のエンティティME7〜ME2によって、複数の属性によって各々が記述さ れるオブジェクトのパッケージが管理される。これらオブジェクトパッケージは 、OSIモデル、ISO/DSAモデルまたはIPSモデルに関して、各参照モ デルを定義する種々の規格に適合している。また、通信プロセッサまたは通信シ ステムSCI1内に、SNMP、CNMAまたはOSI/NMFORUM等の標 準管理プロトコルを実行することも可能である。 モジュールIMDは全体としては、通信プロセッサまたは通信システムSCI 1のオペレーティングシステムとリンクして作動し、同じくこれら層の内部にあ るエンティティおよび、メンテナンス、コンフィギュレーションおよび管理の各 ツールへの、またはこれらエンティティおよびツールからのメッセージの経路指 定を担当する。上記の説明でわかるように、管理エンティティとモジュールIM Dの間のやりとりは全て、STREAM機能を用いた通信に基く。 第2図のLMAI1またはLMAI2、第3図のLMI1およびLMI2等、 第1および第2管理インタフェースに関しては、これらインタフェースにより、 モジュールIMD、コンフ ィギュレータCONFD、および通信コードの内部にある種々の層管理エンティ ティの間の対話が定義される。 次に、図4はメッセージの方向を定義するプリミティブである原始管理機能を トランスポートするために使用されるSTREAM規格に適合したメッセージの 全体形状を示す図である。 メッセージは、M−PROTOで示す第1ブロックを含むが、同ブロックの後 ろにはM−DATAと呼ばれるブロックが続く場合と続かない場合とがある。各 原始機能は、C構造と呼ばれる特殊なデータ構造によって形成され、同構造の後 ろには、やりとりされた管理情報を含むデータ群(英語ではバッファ)が続く場 合と続かない場合とがある。各データ構造Cは、エンティティとモジュールIM Dの間の情報の全体的なやりとりを定義する。このデータ構造Cは、ブロックM −PROTOの内部に含まれる。情報の方向を定義するプリミティブに組み合わ された情報は、ブロックM−DATA内にトランスポートされる。M−PROT OおよびM−DATAは、モジュールIMDの規定に適合するようにするためA SN.1型フォーマットでコード化される。ASN.1コード化される情報の種 類としては、 以下のものがある。 − ステータスリスト:このリストは、以前、管理を希望した種々のエンティテ ィまたはオブジェクトの状態を示す。 − 管理しようとする種々のエンティティまたはオブジェクトのリストを含むP aram−listと呼ばれるリスト。 − 値を求めようとするオブジェクトの識別子のリストを含むIdent−li stと呼ばれるリスト。 次に、種々のオブジェクトの階層を示す第5図を参照する。例えば、MOSI 、MDIWS、MIPS等のモジュールのオブジェクトであるモジュールオブジ ェクトは、層のオブジェクト、すなわち層4のオブジェクトまたは層3のオブジ ェクトを含むが、後者は、接続オブジェクトか、選択オブジェクトか、またはI VMOと呼ばれる初期値管理オブジェクトかであって、層の各オブジェクトの初 期値を定義するオブジェクトである複数のオブジェクトを含む。 管理モジュールまたはエンティティは、SUBSYSTEM−idと呼ばれる 整数で識別される。通信プロセッサのオペレーティングシステムの内部、あるい はより一般的にはSCI1等の通信システムのオペレーティングシステムの内部 に含まれ るエンティティーの場合、モジュールの識別子は、初期化時、コンフィギュレー タCONFEDによって与えられる。モジュールIMDは、正しいモジュールま たは層の内部にあるエンティティにメッセージを送信するためにこの識別子を使 用する。 被管理オブジェクトは、以下の三つのフィールドによって識別される。 − SUBSYSTEM−id:このフィールドは、この被管理オブジェクトを 含むモジュールの識別子を定義する。 − OBJECT−type:この識別子は、オブジェクトの管理タイプを定義 する。 − OBJECT−name:これは、OSIモデルの場合、オブジェクトを含 むモジュールによって与えられる内部名を与える識別子であり、IPSモデルの 場合、要求されたオブジェクトのインスタンスを探すために使われる個別パラメ ータである、ブロックM−DATA内で伝播される(0〜nの)第1パラメータ を認識することを可能にする(モジュールに名称を与えることができない場合) 整数(0〜n)である。 モジュールを実施する場合、モジュール内に含まれる同一タイプの被管理オブ ジェクトは異なる名称を持つことが前提とな る。 あらゆる管理インタフェース(第2図および第3図のLMAI、LMI)から 発信されるプリミティブに共通なパラメータは、以下の通りである。 PRIM−nameおよびPRIM−typeという名称のパラメータは、管 理インタフェースの要求であるか応答であるかを識別する。 IM−useridパラメータはモジュールIMDによって与えられ、このパ ラメータによりIMDモジュールは、要求を出したエンティティへの返答の正し い経路指定を行うことが可能となる。このパラメータが、要求の場合も応答の場 合も、同じ値を有することは明らかである。 管理インタフェースに関するプリミティブ全てに共通なパラメータの中には、 前記に定めたSUBSYSTEM−id、OBJECT−typeおよびOBJ ECT−nameもある。 また、同じタイプではあるが同一の管理要求をサポートしていないオブジェク トセットを区別するのに使われる、OBJECT−subtypeと呼ばれる別 のパラメータもある。 選択オブジェクト、接続オブジェクトおよびIVMO型オブジェクトの場合、 これらオジェクトのすぐ上位のオブジェクトが、これらオジェクトを含む層オブ ジェクトを示す。この上位オブジェクトは、以下の三つのフィールドによって識 別される。 − SUBSYSTEM−upidは、エンティティすなわち上位オブジェクト を含む層の識別子である。 − OBJECT−uptypeは、上位オブジェクトの管理タイプである。 − OBJECT−upnameは、上位オブジェクトの名称である。 モジュールCONFD、IMDおよびLMAI1、LMAI2、LMI1、L MI2が使用するメッセージは、管理メッセージとコンフィギュレーションメッ セージの2種類がある。 最初に、種々の管理メッセージを想定する。第1付録に管理メッセージのリス トを、第2付録にコンフィギュレーションメッセージのリストを、各々示す。付 録の双方とも、最初の段にメッセージ名を示し、以降の段に、OSI型、または IPS型、またはFDDI型等、メッセージが属する参照モデルを示した。さら に右側二つの段には、メッセージの発信元の名称およびメ ッセージの送信先の名称を示した。 1から21までの番号を付した(1型から21型の)管理メッセージは以下の 通りである。 1.ADM−BIND−LAYER−REQメッセージ: このメッセージは、管理エンティティとモジュールIMDの間の対話を初期化 するため、モジュールIMDが管理エンティティに送る要求メッセージである。 これは、当該モジュールがエンティティに送る最初のメッセージである。エンテ ィティは、当該エンティティが管理するオブジェクトの種類を示すADM−BI ND−OBJ−INDと呼ばれる一つ(あるいは複数の)メッセージを送って応 答する。エンティティは、IMDに、自分が管理するオブジェクトパッケージに 対応するADM−BIND−OBJ−INDメッセージパッケージを送り終える と、IMDに応答の終了を知らせるため、ADM−OK−ACKメッセージを送 る。この最新の肯定応答が受信されるまでは、モジュールIMDは管理エンティ ティに、別のメッセージを一切送ることができない。エンティティは、要求メッ セージを受信すると、STREAM型のリンクを管理情報に割り当てる。 2.ADM−BIND−OBJ−INDメッセージ: このメッセージは、モジュールIMDが問い合わせる管理エンティティが、前 記メッセージに対する応答として返すメッセージである。このメッセージは、I M−STREAMS型のSTREAM機能に送られる。管理エンティティはこの 種のメッセージを、被管理オブジェクト1種類につき一つだけ送る。 3.ADM−OK−ACKメッセージ: このメッセージは、モジュールIMDと管理エンティティの間の初期化対話を 終了させるものである。このメッセージは、1型のメッセージに対する応答とし て単数または複数の2型のメッセージが送られた後に、IM−Streamsに 送られる。 このメッセージはまた、管理エンティティに対し別の応答が一切定義されてい ない時に、管理エンティティが、一つ前に送られたメッセージの受信に成功した ことをモジュールIMDに知らせるためにも使用される。 4.ADM−ERROR−ACKメッセージ: このメッセージは、管理エンティティが、一つ前に送られたメッセージの受信 に成功しなかったことと、システムエラーのためメッセージが処理できないこと をIMDに知らせる。不良 の理由もこのメッセージが知らせる。また、このメッセージが受信されたことに より、この否定応答を発生したメッセージに対し何等のアクションもとられなか ったことが、IMDに示される。 5.ADM−LIST−REQメッセージ: このメッセージは、OBJECT−typeフィールド内で指定されるモジュ ールによって送られる。 接続、選択およびIVMOオブジェクトの場合、種類がOBJECT−typ eフィールド内で指定され、OBJECT−uptype、OBJECT−up name、SUBSYSTEMフィールドによって識別される層オブジェクトに 組み合わされるオブジェクトの名称を与える。 6.ADM−LIST−ACKメッセージ: このメッセージは、5型のメッセージに対する応答として、PILE(層のパ イル)エンティティによってモジュールIMDに送られる。このメッセージは、 あるオブジェクト種に関するオブジェクトインスタンスの管理名のリストを与え る。 7.ADM−GET−REQメッセージ: このメッセージは、被管理エンティティにオブジェクトイン スタンスの属性値を返すよう要求するためにIMDが送るメッセージである。属 性リストが提供された場合には、属性値リストは、モジュールIMDに返さなけ ればならない。リストが提供されなかった場合には、属性値は全て返さなければ ならない。任意の属性の読み取りが不可能な場合には、管理エンティティが与え る応答内にエラーが示される。 8.ADM−GET−ACKメッセージ: このメッセージは、7型のメッセージに対する応答として、管理エンティティ によってモジュールIMDに送られる。このメッセージは、要求オブジェクトイ ンスタンス属性値を返す。少なくとも一つの属性の読み取りが不可能な場合には エラーが示される。 9.ADM−GETNEXT−REQメッセージ: このメッセージにより、管理エンティティは、あるオブジェクトのインスタン スの名称を知らなくともこのようなインスタンス全てについての属性を取得する ことができる。従って、オブジェクトインスタンス名を取得するのに5型のメッ セージを送る必要はない。オブジェクト名リストは、エンティティによって任意 の順番で管理されるが、その順番は、層の内部のエン ティティのインプリメンテーションに依存する。 10.ADM−GETNEXT−ACKメッセージ: このメッセージは、9型のメッセージに対する応答として、管理エンティティ によって送られる。このメッセージは、モジュールIMDに要求オブジェクト属 性値を返す。これら属性の読み取りが不可能な場合にはエラーが示される。 11.ADM−SET−REQメッセージ: このメッセージは、IMDが、IM−STREAM上の管理エンティティに送 るメッセージである。このメッセージにより、オブジェクトインスタンスの属性 に新しい値を与えることができる。このオペレーションは、書き込みが可能であ ると定義された属性に対し適用される。M−DATA部分に与えられる属性のリ ストは、属性の識別子および、置き換えが必要な属性値に与える結合値を含む。 12.ADM−SET−ACKメッセージ: このメッセージは、11型のメッセージに対する応答として、管理エンティテ ィによって送られる。このメッセージは、11型メッセージによって要求された 属性値変更オペレーションが成功したかどうかを示す。 13.ADM−TEST−REQメッセージ: このメッセージは、IMDが管理エンティティに送るメッセージである。この メッセージにより、ある一つのオブジェクトインスタンスの複数の属性の値を同 時に変更して新しい値にすることができるかどうかを検証することができる。こ のメッセージでは属性値は変更されない。 14.ADM−TEST−ACKメッセージ: このメッセージは、13型のメッセージに対する応答として、管理エンティテ ィによって送られる肯定応答メッセージである。 15.ADM−ACTION−REQメッセージ: このメッセージは、IMDが管理エンティティに送るメッセージである。この メッセージの機能は、PRIM−typeフィールド内に記述されるアクション の種類に依存する。 16.ADM−ACTION−ACKメッセージ: このメッセージは、15型のメッセージに対する応答として、管理エンティテ ィによって送られ、同要求が成功または失敗したことを示す。 17.ADM−ADD−REQメッセージ: このメッセージは、管理エンティティに新規オブジェクトイ ンスタンスを作成するよう要求するものである。このメッセージは、あらゆる種 類のオブジェクトに対し可能というわけではない。あるオブジェクトを作成する 場合、同オブジェクトについてある数の属性が必須であり、かつそれらを要求内 に与えなければならない。作成しなければならないオブジェクトの名称は、その 後、同名称を管理するモジュールによって与えられる。この名称は、このメッセ ージによって構成される要求に対する応答の中に与えられる。 18.ADM−ADD−ACKメッセージ: このメッセージは、17型のメッセージに対する応答として、管理エンティテ ィによって送られ、要求の成功時には肯定応答を行う。 19.ADM−REMOVE−REQメッセージ: このメッセージは、管理エンティティにオブジェクトインスタンスを削除する よう要求するものである。 20.ADM−REMOVE−ACKメッセージ: このメッセージは、19型のメッセージに対応する要求の成功または失敗を肯 定応答するため、19型のメッセージに対する応答として、管理エンティティに よって送られる。 21.ADM−EVENT−INDメッセージ: このメッセージは、層エンティティ内でイベントが実行されることをモジュー ルIMDに示す。管理モジュールに関しては、該層エンティティ内でイベントが 発生したとの情報を受信する場合には、肯定応答はない。 付録1においてわかるように、1〜21型のメッセージパッケージはOSIま たはISO/DSA参照モデル用に使用される。これらのメッセージのパッケー ジは、メッセージ5および6を除き、IPSモデルにも使用される。 FDDI型ネットワークの場合も、4型および7型から21型のメッセージを 使用する。 IPS参照モデルのオブジェクトの識別に関しては、同識別は、OSI参照モ デルの識別と比較して幾つかの異なる側面を有する。 OBJECT−typeフィールドは、パラメータから成るオブジェクトクラ スである。IPSオブジェクトは、OBJECT−typeフィールドおよび上 記クラスのインスタンスによって定義される。それが単純オブジェクト(モノイ ンスタンス)であれば、識別は、単に(OBJECT− type)フィールドによって与えられる。インスタンスは、選択パラメータの 値によって定義される。識別と値を与える選択パラメータは、要求のM−DAT Aメッセージブロックに伝送される。 OBJECT−nameフィールドは、選択に使用されるパラメータ数を有す る。従って、必要であれば、M−DATAメッセージブロックの最初のインスタ ンスが選択パラメータとなる。 M−DATAメッセージブロックはASN.1でコード化される。 次に、以後の文中に示しまた付録2に示す、22から32までの番号を付した (22型から32型の)種々のコンフィギュレーションメッセージを想定する。 付録2の形態は付録1の形態と全く同一である。 これら種々のコンフィギュレーションメッセージは以下の通りである。 22.ADM−SUBSYSTEM−IDメッセージ: このメッセージは、コンフィギュレータCONFDにより、第2図の通信プロ セッサの各モジュールの開放後直ちに送られ るか、第3図のシステムSCI1の各モジュールにより送られ、ADM STR EAMまたはIM STREAMにより伝播される。管理されることを希望する エンティティはどれでも、このメッセージを考慮に入れることができるが、同メ ッセージを理解できなければならない。 23.ADM−STREAM−BINDメッセージ: このメッセージは、CONFDにより、あるモジュールの制御ストリームの開 放後直ちに送られる。次にこのストリームは、該モジュールによりコンフィギュ レータCONFDに割り当てられる。 24.ADM−STREAM−ACKメッセージ: このメッセージは、23型メッセージの要求が受理された場合、モジュールか らコンフィギュレータに返される。 25.ADM−STREAM−NACKメッセージ: このメッセージは、23型メッセージによって示される要求が拒否された場合 、モジュールからコンフィギュレータCONFDに返される。 26.ADM−STREAM−OPENメッセージ: このメッセージは、別のモジュールにストリーム型の新規リ ンクを要求するため、モジュールからADM STREAM上のコンフィギュレ ータに送られる。例えば、OSIモデルの層C4とC3との間にストリームリン クを作る場合がこれに相当する。このリンクは、規格に示すようにダイナミック 方式で作る必要がある。 27.ADM−STREAM−CLOSEメッセージ: このメッセージは、あるモジュールの接続解除を要求するため、モジュールか らコンフィギュレータCONFDに送られる。OSIモデルにおいては、例えば 、層C3(CLNP層と呼ばれる)の接続解除を要求する、すなわち層間のスト リームリンクの切断を要求する層C4(COTP層と呼ばれる)の場合がこれに 相当する。 28.ADM−STREAM−ERRORメッセージ: このメッセージは、ADM−STREAM−OPENメッセージ(26型メッ セージ)が出す要求の送信中にエラーが発生した場合、コンフィギュレータCO NFDから、コンフィギュレータの問い合わせ先であるモジュールに送られる。 29.M−IOCTLI−LINKメッセージ: このメッセージは、26型メッセージに対応する要求の送信 中に全くエラーが発生しなかった場合、コンフィギュレータから、コンフィギュ レータの問い合わせ先であるモジュールへの応答として送られる。 30.M−IOCTLI−UNLINKメッセージ: このメッセージは、ADM−STREAM−CLOSEメッセージ(27型メ ッセージ)に対応する要求の送信中に全くエラーが発生しなかった場合、コンフ ィギュレータから、コンフィギュレータの問い合わせ先であるモジュールへの応 答として送られる。 31.M−IOCACKメッセージ: このメッセージは、29または30において定義されるメッセージのいずれか 一つに対応する要求の送信後、モジュールからコンフィギュレータに送られる。 32.M−IOCNACKメッセージ: このメッセージは、29または30型メッセージのいずれか一つに対応する要 求の送信後、モジュールからコンフィギュレータに送られる。このメッセージは 否定応答に相当する。 付録2を参照することにより、コンフィギュレーションメッセージパッケージ は、OSI型層のパイルに対し有効であるこ とがわかる。IPS型パイルの場合、通信プロセッサの初期化の際は、ADM− SUBSYSTEM−IDメッセージのみが使用される。 ADM−SUBSYSTEM−IDメッセージは、コンフィギュレータCON FDから、IAM(IPS型パイルの層C3およびC4と管理アンテナが発する 管理コマンドとの間の管理インタフェースの役割を果たす特殊内部モジュール) に送られるだけである。 このモジュールは構造上、モジュールMIPSの層パッケージの管理インタフ ェースとなっている。 FDDIネットワークについてのコンフィギュレーションに関しては、既知の SMT型の標準化メッセージを使用する。 また、付録3、4、5、6は、前記の各メッセージの記述において説明したこ との概要を示す。例えば付録3には、前記において種々の状況に応じて定義した コンフィギュレーションメッセージパッケージを示す。図の中央の垂直線でコン フィギュレータCONFDを示し、想定するエンティティ、すなわちMOSI、 MIPS、MDIWSうちのいずれかのモジュールの層C4またはC3の管理エ ンティティは、図の右側にある垂 直線で示した。メッセージは矢印で示し、矢印の方向はメッセージが送られる方 向を示す。例えば付録3の上部を読むことにより、新規リンクの作成要求を成功 させるために、エンティティからCONFDに送られるADM−STREAM− OPENメッセージ、コンフィギュレータからエンティティに送られるM−IO CTLI−LINKメッセージ、およびエンティティからコンフィギュレータに 送られるM−IOCACKメッセージを相次いで使用することがわかる。付録3 およびその他の付録の読み取りは、付録3の上部についての前記説明と全く同一 であることがわかる。 付録4は、モジュールIMDと任意のエンティティの間でのメッセージの交換 を示し、前記に説明した管理メッセージのほぼ全てのパッケージが記載されてい る。 付録5は、IMDから送られたメッセージが、メッセージの正しい処理を妨げ るエラーのため、層エンティティによって受理されていない時に、モジュールI MDと任意のエンティティの間でかわされる二つのメッセージについて説明して いる。 付録6は、初期化の際のCONFD、IMD、およびPILEエンティティ間 のメッセージの交換を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数のアプリケーションに結合された少なくとも一つのオペレーティングシ ステム(GPOS、SE1)によってオペレーションが組織され、アプリケーシ ョンに必要なデータを、異なるモデルに属する複数の通信モジュールを含むコー ド(CC)を形成する種々の層(C4、C3、C2)の管理パッケージを含むネ ットワークに送信しまたはそのネットワークから受信することを目的とする、複 数のオープンシステム(OSI、ISO/DSA、IPS)相互接続モデルに属 する通信コード(CC)を使用するネットワーク(RE、...)との通信シス テム(SCI、SCI1)であって、 システムの初期化時、種々の層間のリンクによりこれら層の重なりを決定する コンフィギュレータ(CONFD)と、 少なくとも一つの管理エンティティ(LME11、LME12、...)を含 むコードの各層の内部で、管理レベルのあらゆる情報への接続を可能にする管理 モジュール(IMD)と、 コンフィギュレータ(CONFD)と種々の管理エンティティとの間、ならび にコンフィギュレータ(CONFD)と管理 モジュール(IMD)との間に配置される第1管理インタフェース(LMAI1 、LMI1)と、 管理モジュール(IMD)と層管理エンティティ(LME11、LME12等 )との間に配置される第2管理インタフェース(LMAI2、LMI2)と を含むことを特徴とする通信システム。 2.OSI参照モデルの場合、管理エンティティ(LME11、LME12、. ..)が各層の内部に配置され、且つ全ての層に共通なエンティティがIPSモ デルの上位層内に配置され、OSIモデルの場合、各エンティティが各層の管理 オペレーションを組織し、IPSモデルの場合、層パッケージ全体の管理オペレ ーションを組織することとを特徴とする請求の範囲第1項に記載の通信システム 。 3.各管理エンティティ(LME11、LME12、...)が、複数の属性に よって各々が記述されるオブジェクトパッケージを管理することを特徴とする請 求の範囲第2項に記載の通信システム。 4.管理モジュール(IMD)がオペレーティングシステム(GPOS、SE1 、...)とリンクして作動し、層の内部 にあるエンティティ(LME11、...)および、メンテナンス、コンフィギ ュレーションの各ツールへの、またはこれらエンティティおよびツールからの管 理メッセージ(ADM−BIND−LAYER−REQ、...)の経路指定を 行い、第1および第2管理インタフェース(LMAI1、LMAI2、LMI1 、LMI2)により、管理モジュール(IMD)、コンフィギュレータ(CON FD)、および種々の管理エンティティ(LME11、..)の間の対話が定義 されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の通信システム。 5.メッセージが、第1ブロック(M−PROTO)とその後に続く第2ブロッ ク(M−DATA)を含み、第1ブロックが、プリミティブと呼ばれエンティテ ィと管理モジュール(IMD)の間の情報のやりとりを定義するデータ構造を含 み、第2ブロックがプリミティブの意味を定義する情報を含むことを特徴とする 請求の範囲第4項に記載の通信システム。 6.一つのモジュールの各オブジェクトが、接続オブジェクト、選択オブジェク ト、または各層オブジェクトの初期値を定義するオブジェクトIVMOのいずれ かを各々が含む層オブジェクトを含むことを特徴とする請求の範囲第3項に記載 の通信シス テム。 7.各被管理オブジェクトが、当該オブジェクトを含む通信モジュールの識別子 を定義する第1フィールド(SUBSYSTEM−id)と、オブジェクトの管 理種を定義する第2フィールド(OBJECT−type)と、このオブジェク トを含む通信モジュールによって与えられる内部名称を定義する第3フィールド (OBJECT−name)の、三つのフィールドによって識別されることを特 徴とする請求の範囲第6項に記載の通信システム。
JP7513623A 1993-11-08 1994-11-04 管理パッケージを含むネットワークとの通信システム Expired - Lifetime JP2888642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9313282A FR2712411B1 (fr) 1993-11-08 1993-11-08 Système de communication avec un réseau incluant un ensemble d'administration.
FR93/13282 1993-11-08
PCT/FR1994/001275 WO1995013676A1 (fr) 1993-11-08 1994-11-04 Systeme de communication avec un reseau incluant un ensemble d'administration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09500750A true JPH09500750A (ja) 1997-01-21
JP2888642B2 JP2888642B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=9452626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513623A Expired - Lifetime JP2888642B2 (ja) 1993-11-08 1994-11-04 管理パッケージを含むネットワークとの通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5793958A (ja)
EP (1) EP0728392B1 (ja)
JP (1) JP2888642B2 (ja)
DE (1) DE69427198T2 (ja)
FR (1) FR2712411B1 (ja)
WO (1) WO1995013676A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405254B1 (en) * 1996-01-03 2002-06-11 Sterling Commerce, Inc. System and method for protocol conversion using facilities and utilities
JP3137009B2 (ja) * 1996-10-25 2001-02-19 日本電気株式会社 ネットワーク複数層管理システム
US8255680B1 (en) 1997-06-26 2012-08-28 Oracle America, Inc. Layer-independent security for communication channels
GB2332335A (en) * 1997-12-10 1999-06-16 Northern Telecom Ltd Network management system
DE19809398A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-09 Sel Verteidigungssysteme Gmbh Verfahren zum gemeinsamen Betreiben einer Vielzahl militärischer Führungssysteme, sowie ein System zur Durchführung dieses Verfahrens und eine Nutzerschnittstelle hierfür
US6976080B1 (en) * 1998-03-27 2005-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple-protocol communication subsystem controller
US6772413B2 (en) 1999-12-21 2004-08-03 Datapower Technology, Inc. Method and apparatus of data exchange using runtime code generator and translator
US6996510B1 (en) * 2000-01-21 2006-02-07 Metasolv Software, Inc. System and method for modeling communication networks
US7260635B2 (en) * 2000-03-21 2007-08-21 Centrisoft Corporation Software, systems and methods for managing a distributed network
US6671724B1 (en) 2000-03-21 2003-12-30 Centrisoft Corporation Software, systems and methods for managing a distributed network
US7738688B2 (en) * 2000-05-03 2010-06-15 Aperio Technologies, Inc. System and method for viewing virtual slides
US20020143969A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Dietmar Loy System with multiple network protocol support
US8935739B1 (en) 2010-01-22 2015-01-13 Gainespeed, Inc. Distributed CCAP cable modem termination system
US9887855B2 (en) 2010-01-22 2018-02-06 Alcatel-Lucent Usa, Inc. Virtual converged cable access platforms for HFC cable networks
US9584869B2 (en) 2010-01-22 2017-02-28 Gainspeed, Inc. Virtual CCAP cable modem termination system with software reconfigurable MAC
US8311412B2 (en) * 2010-01-22 2012-11-13 Selim Shlomo Rakib Distributed cable modem termination system
US8644706B2 (en) 2010-01-22 2014-02-04 Gainspeed, Inc. Distributed cable modem termination system with software reconfigurable MAC and PHY capability
CN102845024B (zh) * 2011-03-19 2015-06-17 加速有限公司 分布式电缆调制解调器终端系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0463764A2 (en) * 1990-06-28 1992-01-02 Digital Equipment Corporation Common agent computer management system and method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613100A (en) * 1989-09-12 1997-03-18 Nec Corporation Computer system having an open systems interconnection (OSI) management system for an information conversion for management of non-open systems
US5317568A (en) * 1991-04-11 1994-05-31 Galileo International Partnership Method and apparatus for managing and facilitating communications in a distributed hetergeneous network
US5491822A (en) * 1993-12-30 1996-02-13 International Business Machines Corporation Multi-phase commit processing for creation and deletion of managed objects

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0463764A2 (en) * 1990-06-28 1992-01-02 Digital Equipment Corporation Common agent computer management system and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69427198T2 (de) 2001-08-23
JP2888642B2 (ja) 1999-05-10
EP0728392B1 (fr) 2001-05-09
WO1995013676A1 (fr) 1995-05-18
FR2712411B1 (fr) 1995-12-22
DE69427198D1 (de) 2001-06-13
FR2712411A1 (fr) 1995-05-19
US5793958A (en) 1998-08-11
EP0728392A1 (fr) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500750A (ja) 管理パッケージを含むネットワークとの通信システム
US5517622A (en) Method and apparatus for pacing communications in a distributed heterogeneous network
Zitterbart et al. A model for flexible high-performance communication subsystems
AU686105B2 (en) System for implementation-independent interface specification
AU2005307171B2 (en) Network management apparatus and method based on simple network management protocol
US5519875A (en) Distributed processing system for modules, each having modularized objects
US20020198967A1 (en) Configuration parameter sequencing and sequencer
US20020138659A1 (en) Method and system for application development and a data processing architecture utilizing destinationless messaging
CN101466109B (zh) 一种WiMAX网络管理的通信系统和方法
US6009463A (en) Cooperative service interface with buffer and lock pool sharing, for enhancing message-dialog transfer between network provider and distributed system services
US6021430A (en) Output interface method and system for enhanced data transfers via cooperative service interface
US6985921B2 (en) Reliability and performance of SNMP status through protocol with reliability limitations
McClain Handbook of networking & connectivity
JP2673045B2 (ja) ネットワークとの通信システム
Green et al. A perspective on advanced peer-to-peer networking
Kristol et al. A polynomial algorithm for gateway generation from formal specifications
US20070130307A1 (en) Selective activation of TCP/IP link and traffic
KR100281662B1 (ko) 전기통신관리망 망관리요소계층에서의 가입자 주소 헤더정보 관리방법
Jasud The OSI Model: Overview on the Seven Layers of Computer Networks
Petrenko Evolution of Computer Networks: Theory and Experience. Proceedings of the Meeting, December 10-12, 1979
Liu et al. OSI remote procedure call: Standardization issues, design and implementation
Dinger et al. ECSE: an efficient environment for layered communication protocols
Butrimenko et al. Protocol Parameters and their Inter-Relations in X. 25. INWG 96.1 Sample Network Architecture
JP2002374284A (ja) 分散トランザクション処理システム
Zemrowski Open systems interconnection

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term