JPH09500413A - アニオン系水性ポリウレタン分散系 - Google Patents

アニオン系水性ポリウレタン分散系

Info

Publication number
JPH09500413A
JPH09500413A JP7509742A JP50974295A JPH09500413A JP H09500413 A JPH09500413 A JP H09500413A JP 7509742 A JP7509742 A JP 7509742A JP 50974295 A JP50974295 A JP 50974295A JP H09500413 A JPH09500413 A JP H09500413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
diisocyanate
hdi
mixed
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7509742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2726566B2 (ja
Inventor
デュアン、ユール
ジェー. ドックニアク、マイケル
スタンラー、ソンジャ
Original Assignee
エイチ.ビー.フラー ライセンシング アンド ファイナンシング インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチ.ビー.フラー ライセンシング アンド ファイナンシング インコーポレイテッド filed Critical エイチ.ビー.フラー ライセンシング アンド ファイナンシング インコーポレイテッド
Publication of JPH09500413A publication Critical patent/JPH09500413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726566B2 publication Critical patent/JP2726566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0828Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing sulfonate groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4676Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/724Combination of aromatic polyisocyanates with (cyclo)aliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • C08G18/833Chemically modified polymers by nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • C08G18/838Chemically modified polymers by compounds containing heteroatoms other than oxygen, halogens, nitrogen, sulfur, phosphorus or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/80Compositions for aqueous adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers

Abstract

(57)【要約】 高い結晶化割合、低い熱活性化温度、高いグリーン強度、低pHにおける安定度を備え、他の水系ポリマー及び架橋剤に対して良好な相溶性を示す、改良型の水性アニオン系ポリウレタン分散系。水性アニオン系ポリウレタン分散系は硬化あるいは架橋剤と混合された後には高い熱抵抗を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 アニオン系水性ポリウレタン分散系発明の背景 本発明は高い結晶化割合、低いpHにおける高い安定性及び高い耐熱性を備え た新たな水性ポリウレタン分散系(Aqueous polyurethane dispersions)に関する 。これらの特性は改良されたポリウレタン分散系、特に接着剤における重要な基 本特性といえる。従来技術の説明 A.スルホン化水性ポリウレタン分散系 ヴォルフガング・ケベルレ及びディーター・ディートリッヒによるカナダ特許 第764,009号(1967年7月25日)は水性ポリウレタン分散系を開示 しており、同分散系はヒドロキシスルホン酸、カルボキシスルホン酸、アミノス ルホン酸、ヒドロキシメルカプトカルボン酸、ヒドロキシメルカプトスルホン酸 、ヒドロキシアミノカルボン酸、ヒドロキシアミノスルホン酸、ポリカルボン酸 、ポリスルホン酸及び付加生成物(同付加生成物はけん化物であり得る)から調 製されている。そして、同付加生成物には、不飽和酸及び不飽和ニトリルの付加 生成物と、環状ジカルボン酸無水物の付加生成物と、スルホカルボン酸無水物の 付加生成物と、カルビル硫酸塩等のオレフィン及び三酸化硫黄の反応生成物の付 加生成物と、1,3−プロパンスルトン、1,4−ブタンスルトン及び1,8− ナフトスルトン等のスルトンのエポキシプロパンスルホン酸の付加生成物と、脂 肪族アミン及び芳香族アミンに対するジスルホン酸無水物の付加生成物とが含ま れる。 ディーター・ディートリッヒ及びオットー・バイヤーによる米国特許第3,4 79,310号(1969年11月18日)はカナダ特許第764,009号が 開示するヒドロキシスルホン酸、カルボキシスルホン酸及びアミノスルホン酸を ベースとした水性ポリウレタン分散系を開示している。 ハンス・ルートヴィッヒ・ホニック、ゲハルト・バレ、ヴォルフガング・ケベ レ及びディーター・ディートリッヒによる米国特許第3,705,164号(1 972年12月5日)はエチレンジアミン及び1,3−プロパンスルトンの混合 物をベースとしたスルホン化水性ポリウレタン分散系を開示している。 ディーター・レッシェ及びヴォルフガング・ケベルレによるカナダ特許第92 8323号(1973年6月12日)はN−(2−アミノエチル)−2−アミノ エタンスルホン酸のナトリウム塩をベースとしたスルホン化水性ポリウレタン分 散系を開示している。更に、同特許はジアミンスルホナートの調製プロセスを開 示している。 また、同特許は2,4ジアミノベンゼンスルホン酸をベースとしたスルホン化 水性ポリウレタン分散系がケベルレ他によるベルギー特許第673,432号( 1966年3月)中に開示されていることも示している。しかし、これらの芳香 族ジアミノスルホン酸から形成されたポリウレタン分散系は露光時に変色する。 更に、耐光性ポリウレタン分散系を構成するアニオン系構造成分に適する塩を形 成し得る脂肪族ジアミノスルホン酸を調製するためのプロセスが周知であること も開示している。これらの周知のプロセスは同プロセスに使用する装置の製造に 高い費用を要するか、または生理学的に非常に危険な開始材料(スルトン及びア ミンの反応)の取り扱いを含む。 ハロ・ヴィット及びディーター・ディートリッヒによる米国特許第3,870 ,684号(1975年3月11日)は1,3−プロパンスルトン及びエチレン ジアミンの付加生成物をベースとした水性ポリウレタン分散系を開示している( スルトン−ジアミン付加生成物はドイツ特許出願公開第1,200,318号に 開示されている)。更に、同特許出願はカナダ特許第764,009号に開示さ れているヒドロキシスルホン酸、カルボキシスルホン酸及びアミノスルホン酸を 水性ポリウレタン分散系の調製に使用し得ることも開示している。 ヘルムート・ライフ、ヴォルフガング・ヴェンツェル、ユルゲン・グランメル 及びディーター・ディートリッヒによる米国特許第4,108,814号(19 78年8月22日)は以下の一般式、 を有するスルホン化ジオールをベースとした水性ポリウレタン分散系を開示して いる。 この例において、以下のスルホン化ジオール及びジアミン、即ち(1)プロポ キシ化3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチルプロパン−スルホン酸−1(分子 量428)(AD)のナトリウム塩及び(2)エチレンジアミノ−2−エタンス ルホン酸(AAS)のナトリウム塩は水性ポリウレタン分散系を調製すべく使用 される。 ペーター・ハー.マルクッシュ、ジェームズ・ダブリュ.ロストハウザー及び マイケル・シー.ビーティによる米国特許第4,501,852号(1985年 2月26日)は分子量430を有する1,4−ジヒドロキシ−2−ブタン−スル ホン酸(“スルホン化ジオール”)のプロポキシル化ナトリウム塩の70%トル エン溶液をベースとした水性ポリウレタン分散系を開示している。 オットー・ロレンツ、ヘルマット・レイフ及びディーター・ディートリッヒに よる欧州特許出願公開第0222289A3号(1987年5月21日)はポリ ウレタン分散系を調製するために2−アミノエチル−2−アミノエタンスルホン 酸のナトリウム塩(Na−AAS)と、ジメチルスルホナートとを使用すること を開示している。 ルードルフ・ホムバッハ及びヘルムート・ライフによる米国特許第4,663 ,337号(1987年5月5日)はポリウレタン分散系を調製するためにN− (アミノエチル)−アミノエタンスルホン酸のナトリウム塩を使用することを開 示している。 ヴォルフガング・ヘニッヒ、ルードルフ・ホムバッハ、ヴァルター・メシェル 及びマンフレッド・ドルハウゼンによる米国特許第4,870,129号(19 89年9月26日)はポリウレタン分散系を調製するためにN−(2−アミノエ チル)−2−アミノエタンスルホン酸のナトリウム塩(AAS塩)を使用するこ とを開示している。同特許はアニオン系または潜在的アニオン系開始成分を開示 している。同開始成分には、例えばドイツ特許出願公開第2,446,440号 またはドイツ特許出願公開第2,437,218号に開示されているスルホナー トグループを含む脂肪族ジオールと、ジオールと、カルボン酸塩グループまたは 同カルホン酸塩グループへ変換可能なグループを含むジアミノスルホナートとの うちの少なくともいづれか1つが含まれる。そして、同カルボン酸塩グループへ の変換が可能なグループの例としては、カナダ特許第928,323号に開示さ れているN−(2−アミノエチル)−2−アミノエタンスルホン酸のナトリウム 塩が挙げられる。 ヴォルフガング・ヘニッヒ、ハラルド・ピーターソン及びゲルハルト・モアマ ンによる米国特許第4,921,842号(1990年5月1日)はポリウレタ ン分散系を調製するために2−ブテン,1,4−ジオール(But-2-ene-1,4-diol) 及びNaHSO3のプロポキシル化付加生成物(分子量430:トルエン内に7 0%)を使用することを開示している。同特許はアニオン系合成成分がドイツ特 許出願公開第2,446,440号(米国特許第4,108,814号)または ドイツ特許出願公開第2,437,218号に開示されているスルホナートグル ープを含む脂肪族ジオールと、ジオールと、カナダ特許第928,323号に開 示されているN−(2−アミノエチル)−2−アミノエタンスルホン酸のナトリ ウム塩等のスルホナートグループ若しくはカルボン酸塩またはスルホン酸グルー プ若しくはカルボン酸グループを含むジアミンとのうちの少なくともいづれか1 つを含むことを開示しており、前記のスルホン酸グループ若しくはカルボン酸グ ループはそれぞれスルホナート若しくはカルボン酸塩への変換が可能である。 スベン・エッチ.ルートマン及びジョージンダ・エヌ.アナンドによる米国特 許第4,895,894号(1990年1月23日)は潜在的アニオン系(イオ ン系)グループを含む化合物の例として、1,7ジヒドロキシナフタレンスルホ ン酸−3(ナトリウム塩、カリウム塩、トリエチルアンモニウム塩)、1,8− ジヒドロキシナフタレンジスルホン酸−2,4(ナトリウム塩、カリウム塩、ト リエチルアンモニウム塩)、2,4ジアミノトルエンスルホン酸−5(ナトリウ ム塩、カリウム塩、トリエチルアンモニウム塩)及び米国特許第4,108,8 14号に開示されたスルホナートジオールを開示している。 ユルゲン・フォック及びディートマー・シュドリッキーによる米国特許第5, 001,189号(1991年3月19日)は400〜10,000の平均分子 量と、少なくとも2つのヒドロキシ末端基及び少なくとも1つの−SO3X基と を有するポリオキシアルキレンエーテルであるポリオール成分をベースとした水 性ポリウレタン分散系を開示している。スルホン化ポリエーテルポリオールが開 示されている。 B.ジイソシアナート混合物をベースとしたポリウレタン分散系 ヴォルフガング・ヘニッヒ、ルードルフ・ホムバッハ、ヴァルター・メシェル 及びマンフレッド・ドルハウゼンによる米国特許第4,870,129号(19 89年9月26日)はヘキサメチレンジイソシアナート及びQ(NCO)2の混 合物をベースとしたポリウレタン分散系を開示しており、このうちのQは4〜1 2個の炭素原子を備えた2価脂肪族炭化水素グループまたは6〜15個の炭素原 子を備えた2価環状脂肪族炭化水素グループを指す。 ヘルベルト・フィッシュ及びローター・メンペルによるドイツ特許出願公開第 4024567A1号はヘキサメチレン・ジイソシアナート及びトルエン・ジイ ソシアナートの混合物をベースとしたポリウレタン分散系を開示している。 ハンス・バウルーデル、ヴォルフガング・クラウク及びギュンター・ヘンケに よるPCT/EP92/00560(26/11/92)(DE4024567 A1)及び(DE4109477A1)(1992年9月24日)はテトラメチ ルキシレンジイソシアナート(TMXDI)、ヘキサメチレンジイソシアナート (HDI)、イソホロンジイソシアナート(IPDI)、1,3−キシリレンジ イシシアナート(XDI)、2,2,4−トリメチル−1,6−ヘキサンジイソ シアナート(TMDI)、トルエンジイソシアナート(TDI)、4,4’−ジ フェニルメタン−ジイソシアナート(MDI)及びジシクロヘキシルメタン4, 4−ジイソシアナート(H12MDI)の混合物をベースとした水性ポリウレタン 分散系を開示している。 C.ポリウレタン分散系の結晶化 ラニ・エス.カンガス及びチャールズ・ダブリュ.ストビ4世による欧州特許 出願公開第0344912A3号(06/12/1989)は30〜80℃の融 点を有する結晶性または半結晶性ポリエステルジオールをベースとした湿気硬化 性を備えたホットメルトポリウレタンを開示している。ポリウレタン組成は改善 された結晶化割合を示すとともに、高いグリーン強度を有する。 パリサ・ケイ.アビーワデナ及びパック・ティ.ルングによる国際特許出願公 開第WO92/02568号(1992年2月20日)は結晶性オリゴマーポリ オールまたは結晶性ポリマーポリオールをベースとしたポリウレタン分散系を開 示している。 HDI及びIPDIをベースとしたバイエルン・コーポレイション&ミルズ(B ayer Corporation and Miles)(米国バイエルン社)から販売されているディス パクールKA−8464(Dispercool KA-8464)と称される水性ポリウレタン分 散系は高い結晶化割合と、低いpHにおける安定性とを有するが、耐熱性は中程 度である。バイエルン社から販売されている他の水性ポリウレタン分散系である U−42は高い耐熱性を有するが結晶化割合は低い。 D.スルホン化アニオン系ポリウレタン分散系 ヘルムート・ライフ、ヴォルフガング・ヴェンツェル、ヤンゲン・グランメル 及びディーター・ディートリッヒによる米国特許第4,108,814号はポリ ウレタン分散系を調製するためにスルホン化ポリエーテルジオールを使用するこ とを開示している。 ヴォルフガング・ヘニッヒ、ルードルフ・ハンバッハ、ヴァルター・メッケル 及びマンフレッド・ドルハウゼンによる米国特許第4,870,129号はポリ ウレタン分散系を調製するためにチェーンエキステンダとしてスルホン化ジアミ ンを使用することを開示している。発明の概要 本発明は改良されたポリウレタン・プレポリマーと、同ポリウレタン・プレポ リマーから形成された水性ポリウレタン分散系(PUDs)とに関し、同分散系 は高い結晶化割合、低いpHにおける高い安定性及び高い耐熱性を有する。従っ て、本発明はプレポリマーから形成されたアニオン系水性ポリウレタン分散系を 提供し、同プレポリマーはスルホン化ポリエステルポリオール並びに/またはジ メチロールプロピオン酸(DMPA)と混合したスルホン化ポリエステルポリオ ール並びに/または他のポリエステルポリオール及びDMPAと混合したスルホ ン化ポリエステルポリオール並びに/またはポリエーテルポリオール及びDMP Aと混合したスルホン化ポリエステルポリオール並びに/または別のポリエステ ルポリオール、ポリエーテルポリオール及びDMPAと混合したスルホン化ポリ エステルポリオール並びに/または前記の任意の成分若しくは全ての成分の混合 物と、ヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)若しくはテトラメチルキシリ レンジイソシアナート(TMXDI)と混合したHDI及び/またはトルエンジ イソシアナート(TDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(M DI)若しくはこれらに類する成分に代表される芳香族ジイソシアナートと混合 したHDI及び/またはイソホロンジイソシアナート(IPDI)、ジシクロヘ キシルメタン4,4−ジイソシアナート(H12MDI)若しくはこれらに類する 成分に代表される他の脂肪族ジイソシアナートと混合したHDIとの反応生成物 である。 次いで、プレポリマーはトリエチルアミン(TEA)等の第3級アミンととも に水中へ分散される。そして、同プレポリマーはナトリウム塩(以下に詳述)等 の塩の形態で形成する場合はTEAを必要としない。これらは等価とみなされる 。プレポリマーはチェーンの変性が可能である。即ち、チェーンを連鎖反応によ って延ばすことと、同チェーンの連鎖反応を停止することのうちの少なくともい づれか一方が可能である。適切なチェーンエキステンダとしては、エチレンジア ミンまたは1,4−ブタンジオールまたはウレイドジアミン(イミダゾリジノン ジアミン)またはN−イソデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン( エクソン社から販売されているDA−14)が挙げられる。適切なチェーンター ミネータとしては、タウリン(2−アミノエタンスルホン酸)若しくはそのナト リウム塩またはエタノールアミンまたはイセチオン酸(2−ヒドロキシエタンス ルホン酸)若しくはそのナトリウム塩が挙げられる。エキステンダ及びターミネ ータの混合物は以下の例に示すように使用し得る。本明細書中では、チェーンエ キステンダ及びチェーンターミネータを総称してチェーン変性剤と称する。発明の詳細な説明 好ましい実施の形態において、本発明は高い結晶化割合、低い熱活性温度及び 高いグリーン強度を備えたアニオン系水性ポリウレタン分散系を提供する。これ らのアニオン系水性ポリウレタン分散系は低いpH(例:5〜7)において安定 している。更に、同水性ポリウレタン分散系は他の水性ポリマー(例:酢酸ビニ ルエマルジョン)の他に、架橋剤(例:バイエルン/ミルズのデスモジュルDA (Desmodur DA))との間で高い相溶性を示す。これらの水性ポリウレタン分散系 は硬化または架橋剤との混合の後に高い耐熱性を有する。 高い結晶化割合を備えたポリウレタン分散系 一般的に、ポリウレタンはハード・セグメント(イソシアナート及びチェーン エキステンダ)及びソフト・セグメント(ポリオール)からなる。欧州特許出願 公開第0344912A3号及び国際特許出願公開第WO92/02568号は ポリオール成分の構造、組成及び分子量に基づくポリウレタン分散系の結晶化に ついて開示している。同従来技術から、結晶化割合はハード・セグメントの結晶 化に基づくものではなく、寧ろソフト・セグメントの結晶化に基づくものと考え られる。 本発明の組成において、これらのポリウレタン分散系の結晶化割合がジイソシ アナート(ハード・セグメント)の構造に基づくことが確認されている。 幾つかの実施の形態において、本発明に基づくポリウレタン分散系はルーコフ レックス105−55(Rucoflex 105-55)(ルコポリマー社(Ruco Polymer Co rporation)から販売されているヘキサンジオールアジピン酸塩、換算重量99 6)等のポリエステルポリオール、ジメチロールプロピオン酸(DMPA)、ヘ キサメチレンジイソシアナート(HDI)、テトラメチルキシリレンジイソシア ナート(TMXDI)、トリエチルアミン(TEA)(但し、塩の形態でない場 合)、及びエチレンジアミン/エタノールアミン(EDA/EA)を含む。これ らの組成のうちの幾つかの結晶化割合を表1に示す。 DSC試験:試料は10℃/分にて−40℃から140℃に加熱された。生成さ れたサーモグラフィックスは「第1ラン」である。そして、試料は急冷され、1 0℃/分にて再加熱され、「第2ラン」のサーモグラフィックスを生成した。 TMXDI(例えば、NP−4041)のみに及び、HDIのみに基づいたP UDの結晶化割合は、表1に示すように、それぞれ0%、80%であった。表1 に示すように、KA−8464の結晶化割合は約70%であり、HDI/TMX DIの2/1モル比に基づくPUDの結晶化割合に近かったが、KA−8464 はHDI/IPDIに基づいている。 このことから、HDI及びその他のジイソシアナートとの混合物に基づいた水 性ポリウレタン分散系は、本発明に基づき、他のジイソシアナートに対するHD I比率に応じ、種々の結晶化割合により合成することができることがわかる。こ の比率は重量で100/0から0/100、好ましくは100/0から約50/ 50までの範囲である。 ボーリエデル(Bauriedel)らは国際特許出願/欧州第92/00560号( 1992年11月26日)(ドイツ国特許出願公開第4024567号)におい て少なくとも20重量%のTMXDIからなる1つのイソシアナート成分及び他 のジイソシアナート(HDI,IPDI,XDI,TMDI,TDI,MDI及 びH12MDI)に基づく水性ポリウレタン分散系を開示している。他のジイソシ アナートとの混合物において少なくとも20重量%のTMXDIはジイソシアナ ート混合物から形成されるプレポリマーの粘度を低下させるために使用され、そ の結果、特許のプレポリマーを調製するのに低レベルの溶剤又は溶剤を用いない 処置を用いることが可能である。 しかし、本発明において、生成されるポリウレタン分散系の結晶化割合を調節 するように、HDIと混合したTMXDIが使用される。それは、TMXDIの 使用量が生成されるポリウレタン分散系の結晶化割合に反比例することが予期せ ず見出されたためである。TMXDIの使用量を少なくしてゼロにまで減少させ て用いることにより、高結晶化割合が得られる。 本発明に基づき、本発明のポリウレタン分散系の結晶化割合も、例えば使用さ れるエタノールアミン(EA)のようなチェーンターミネータに対する、例えば エチレンジアミン(EDA)のようなチェーンエキステンダの比率に依存するこ とも予期せず見出された。幾つかの組成物の結晶化割合を表2に示す。 表2において、PUDサンプルの#4133−7、#4133−8及び#41 33−9はほぼ同一含量のDMPA,TEA,TMXDI及びHDIを有してい るが、それらの組成物においては異なったEDA/EA比率を有している。これ らのサンプルは非常に異なる結晶化割合を示した。 従って、高結晶化割合を有する合成水性ポリウレタン分散系は他のジイソシア ナートに対するHDIの比率のみならず、チェーンターミネータに対するチェー ンエキステンダの比率によっても影響を受ける。この比率は100/0から0/ 100までのチェーンエキステンダ/チェーンターミネータの比率で変動し、好 ましくは重量で約50/50から約100/0である。 有用なチェーンエキステンダの例には、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジ アミン、1,4−シクロヘキシレンジアミン、ピペラジン、N−メチルプロピレ ンジアミン、ジアミノフェニルスルホン、ジアミノジフェニルエーテル、ジアミ ノジフェニルジメチルメタン、2,4−ジアミノ−6−フェニルトリアジン、イ ソホロンジアミン、ダイマー脂肪酸ジアミン、N−イソデシクルオキシプロピル −1,3−ジアミノプロパン(DA−14)、イミダゾリジノンジアミン(ウレ イドジアミン)のような脂肪族、環状脂肪族及び芳香族ジアミンがある。 有用なチェーンターミネータの例には、エタノールアミン、プロパノールアミ ン、ブタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−メチルイソプロパノ ールアミンのようなアミノアルコール、タウリン及びイセチオン酸がある。 熱活性化及びグリーン強度 熱活性化処置において、ポリウレタン分散系接着剤が基体に付着され、水が完 全に蒸発した後、付着された接着剤層は熱の作用により接着状態に転換される。 優れた接着剤であれば低い熱活性温度及び高いグリーン強度さを示す。 通常、高結晶化率を有するポリウレタン接着剤は低い熱活性温度及び高いグリ ーン強度を有するものである。米国特許第4,870,129号はHDI/IP DIに基づくポリウレタン分散系が低活性温度及び高耐熱性を示したことを開示 している。 予期せぬことに、HDIと他のジイソシアナートとの混合物に基づく本発明の ポリウレタン分散系は、必ずしも低い活性温度及び高耐熱性を有するわけではな いことが見出された。熱活性温度及び圧粉体強さは結晶化割合のみならず、ポリ ウレタンの分子量によっても決まる。本発明において、2/1を上回るHDI/ TMXDIのモル比*に基づくポリウレタン分散系は高結晶化割合を有するが、 非常に異なる熱活性温度及び圧粉体強さを有することが見出された。この結果を 幾つかの組成物について表3に示す。 *重量の点からモル比は、 HDI/TMXDI 2/1(モル比)=(2/84)/(1/122)(重量比) =3/1(重量比) である。 上記の結果によれば、本発明はHDIとその他のジイソシアナート(結晶化割 合)との混合物及びEDAとそのチェーンターミネータ(結晶化割合及び分子量 )との混合物に基づく低い熱活性温度及び高耐熱性を有する水性ポリウレタン分 散系を提供することがわかる。 驚くべきことに、HDI又は他のジイソシアナート、ポリエステルポリオール 及びDMPAとHDIとの混合物に基づく高結晶化割合及び低熱活性温度を有す るカルボキシル化ポリウレタンプレポリマーは、水に分散系できないことがわか った。沈澱を伴う大きい粒子サイズの分散系が常に生じる。 一方、高結晶化割合及び低熱活性温度を有する本発明のスルホン化ポリウレタ ン分散系が調製された時(スルホン酸はカルボキシル酸に比較して強い酸である 。)、その分散系はカルボキシル酸ベースの分散系に比較して水に対する溶解度 が高いことが見出された。 低pHにおける安定性 通常、陽イオン及び非イオンポリウレタン分散系は低pH(7を下回る)安定 性を有し、陰イオンポリウレタン分散系は高いpH(7を上回る)においてのみ 安定する。 米国特許第4,870,129号はスルホン化ポリウレタン分散系が5−7の PHにて安定することを開示している。スルホン化ポリウレタン分散系を調製す るためにチェーンエキステンダとしてN−(−2アミノエチル)−2−アミノエ タンスルホン酸のナトリウム塩(AAS塩)が使用された。プレポリマー含有ス ルホン酸塩グループはこの処置によって調製できなかった。加えて、スルホナー トジアミンのジイソシアナートとの高反応性に起因し、スルホナート・ジアミン のチェーンエキステンダを添加する前に、非スルホン化プレポリマーを希釈する のに多量のアセトンが用いられた。 別の米国特許第4,108,814号はスルホン化ポリウレタン分散系を調製 するのにスルホナートジオール(スルホン化ポリエーテルポリオール)を用いて いる。これらのスルホナートジオールはプレポリマー含有スルホナートグループ を調製するのに用いられたが、これらのスルホナートジオールは生成されるポリ ウレタン分散系の結晶化を低下させるエーテル結合を有している。 しかし、本発明において、スルホン化水性ポリウレタン分散系を合成するのに 新しいスルホン化ポリエステルポリオールが用いられた。スルホン化ポリエステ ルポリオールは二塩基酸、ジオール並びにスルホナート二塩基酸及び/又はスル ホナートジオールから調製された。芳香族及び脂肪族スルホナート二塩基酸及び ジオールが用いられ、生成されるスルホン化ポリエステルポリオールが1−10 %含有されていた。 好ましいスルホン化ポリエステルポリオールは30℃−80℃の間、より好ま しくは40℃−60℃の間の融点を有している。特に好ましいのはスルホナート 二塩基酸又はジオールを短鎖ジオール並びに短鎖二塩基酸又は二塩基酸の誘導体 と反応させることによって調製されたスルホン化ポリエステルポリオールである 。 有用なジオールの例に、エチレングリコール又はエチレングリコールの縮合体 、ブタンジオール、ブテンジオール、プロパンジオール、ネオペンチルグリコー ル、ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−プロピ レングリコール及び2−メチル−1,3−プロパンジオールがある。 有用な二塩基酸の例に、アジピン酸、アゼライン酸、コハク酸、スベリン酸及 びフタル酸がある。 有用なスルホナート二塩基酸及びジオールの例に、スルホイソフタル酸(及び ナトリウム塩)、スルホコハク酸(及びナトリウム塩)、1,4−ジヒドロキシ ブタンスルホン酸(及びナトリウム塩)及びスクシンアルデヒド重亜硫酸塩があ る。 本発明の組成物に有用な市販スルホン化ポリエステルポリオールの例に、エイ チ.ヒー.フラー(H.B. Fuller)のルコポリマーコーポレーション(Ruco Poly mer Corporation)によって製造されている「ルコフレックス(Rucoflex)XS 」シリーズがある。ルコフレックスXS−5483−55及びルコフレックスX S−5536−60は、5−スルホイソフタル酸モノナトリウム塩(XS−54 83−55において4重量%、XS−5536−60において6重量%)、1, 6−ヘキサンジオール及びアジピン酸に基づくスルホン化ポリエステルポリオー ルである。下記の表5を参照されたい。5−スルホイソフタル酸モノナトリウム 塩は米国特許第4,870,129号において使用されているN−(2−アミノ エチル)−2−アミノエタンスルホン酸のナトリウム塩と比較し、水性スルホン 化 ポリウレタン分散系を調製するための重要で安価な素材である。これは最終的に 生成されるスルホン化ポリウレタン接着剤の耐熱性を高める芳香環を有している 。 本発明に基づき、選択されたスルホン化ポリエステルポリオールはプレポリマ ー含有スルホナートグループを調製するために、2−7時間、70−90℃にて HDI又はHDIと他のジイソシアナートとの混合物と反応させられた。プレポ リマーは水の中に分散させられ、最後には、例えばEDA及び/又はチェーンタ ーミネータ(例えばEA)によりチェーンを延長させられた。 驚くべきことに、スルホン化ポリエステルポリオールとHDI(又はHDIと 他のジイソシアナートとの混合物)との間の反応は非常に速いことがわかった。 この反応は僅か3−10分間、70−80℃にて行われ、反応物は半固体又は固 体にもなり、アセトンに溶解するのが困難であった。 従って、アセトン処置はスルホナート含有プレポリマーを調製するのに用いら れた。スルホン化ポリエステルポリオールは100℃にて真空において脱水され た。これを70−80℃にて溶解するためにアセトンが添加され、次にHDI及 び他のジイソシアナート(例えば、TMXDI)が添加された。この反応は3− 5時間、80−90℃にて実行された。分散系及びチェーン延長の後、アセトン は即座に留去された。米国特許第4,870,129号において使用されている アセトンの約半分の量がこの処置において用いられた。 生成されるスルホン化水性ポリウレタン分散系は、高結晶化割合及び低熱活性 温度に加え、低PH(5−7)にて安定性を有している。これらは他の水ベース のポリマー(例えば、酢酸ビニルエマルジョン)及び架橋剤(例えば、バイヤー /ミルズのデスモダウア(desmodour)DA)との優れた相容性を有している。 生成される接着剤は高耐熱性を示す。 実施例 本発明をさらに例示するが、以下の実施例にのみ限定されるものではない。こ こで、特に指定のある場合を除いて、すべての部分及び割合は重量によって示さ れている。 結晶化割合の決定 結晶化割合は、DSCによって測定される。水性ポリウレタン分散系からなる サンプルフィルムが、−40から140℃まで、毎分10℃の速度で昇温される 。その結果得られるサーモグラフィタス(thermographics)を”第1のラン”と する。その後サンプルを急冷して再び毎分10℃の速度で昇温し、得られたサー モグラフィクスを”第2のラン”とする。 結晶化割合 = DSCによる第2のランの融解熱/DSCによる第1のラン の融解熱。結果を表4に示す。 熱活性化試験 ポリウレタン分散系を10milの透明なPVC(レイルド・プラスチック社 から入手可能な塩化ポリビニルフィルム)上に滴下して、28番のマイラーロッ ド(mylar rod)で延ばす。手で触れることができる程度まで乾燥させ、1×6 インチ(2.54×15.2cm)のストリップに切断する。そのストリップを 、50psiのニップ圧、30秒の滞留時間で、センチナル・ヒートシーラーを 用いて、コーティングされていない10ミルの透明PVCフィルムでシールする 。125°Fよりシールを始めて、25°F毎、200°Fまで昇温する。この ラミネート層を15分間放置して、インテレクト500を用いて、毎分12イン チ(30.5cm)の速度にて剥離強度を測定する。以下の実施例における結果 を表6に示す。 実施例1 229gのRucoflex XS−5483−55(5−スルホイソフタル 酸モノナトリウム塩、アジピン酸及び1、6−ヘキサンジオールを基剤とするス ルホン化されたポリエステルポリオール、OH基数49.0)が100℃、真空 中にて乾燥される。その後、70−80℃にて250mlのアセトン中に溶解さ れる。これに、21gの1、6−ヘキサン−ジイソシアナート(HDI)及び6 .1gのテトラメチルキシリレンジイソシアナート(TMXDI)が加えられ、 温度が約85℃に5時間維持された後、50℃まで冷却される。この温度にてプ レポリマーに389gの水を加え分散させた後、2.4gのエチレンジアミン( EDA)及び1.22gのエタノールアミン(EA)が加えられチェーンが伸張 される。その後直ちに、アセトンが留去される。 固体成分40.7%、粘度115cps、粒子径226nm及びpH11.2 の微細に分割された分散系が得られる。 実施例2 343.5gのRucoflex XS−5483−55が100℃、真空中 にて乾燥される。その後、70−80℃にて250mlのアセトン、30.24 gのHDI及び0.18gのT−12(ジブチルすずジラウレート)が加えられ 、温度が80℃に2時間維持される。さらに10.98gのTMXDI及び5. 02gのDMPA(ジメチロールプロピオン酸)が加えられ、温度が85℃に3 時間維持される。反応中、反応物の粘度を調節するためにさらに300mlのア セトンが加えられる。その後、約50℃まで冷却され、プレポリマーを分散させ るために600gの水が加えられ、5分後に2.25gのEDA(アセトン30 g中)が加えられる。その後直ちに、アセトンが留去される。 固体成分39.3%、粘度50cps及びpH6.41の微細に分割された分 散系が得られる。 実施例3 229gのRucoflex XS−5483−55が100℃、真空中にて 乾燥される。その後、80℃にて0.09gのT−12、250mlのアセトン 、及び21.0gのHDIが加えられる。80℃の温度で2時間維持された後、 6.1gのTMXDI及び150mlのアセトンが加えられ、温度が85−90 ℃にさらに3時間維持される。その後、約50℃まで冷却され、0.61gのE A(エタノールアミン)及び339gの水がまず加えられ、その後さらに2.7 gのEDAがプレポリマーアセトン溶液中に加えられる。その後直ちに、アセト ンが留去される。 固体成分40.14%、粘度420cps及びpH11.5の微細に分割され た分散系が得られる。 実施例4 229gのRucoflex XS−5483−55が100℃、真空中にて 乾燥される。その後、80℃にて0.09gのT−12、1.0gのDMPA、 22.58gのHDI及び250mlのアセトンが加えられる。80℃の温度で 2時間維持された後、6.56gのTMXDIが加えられ、さらに3時間85− 90℃にて維持される。その後、約50℃まで冷却され、393.5gの水、1 .64gのEA及び0.61gのEDA(アセトン30g中)が加えられる。得 られた分散系の粘度が高すぎる場合は、さらに水50gが加えられる。その後直 ちに、アセトンが留去される。 固体成分35.16%、粘度95cps、粒子径154nm及びpH7.6の 微細に分割された分散系が得られる。 実施例5 229gのRucoflex XS−5483−55が100℃、真空中にて 乾燥される。その後、85℃にて1.34gのDMPA、0.09gのT−12 、23.1gのHDI、2.69gのTMXDI及び250mlのアセトンが加 えられる。85℃の温度で5時間維持された後、約50℃まで冷却され、387 gの水、0.7gのEA及び1.62gのEDA(50gの水中)がプレポリマ ー中に加えられる。その後直ちに、アセトンが留去される。 固体成分35.5%、粘度515cps及びpH8.09の微細に分割された 分散系が得られる。 実施例6 229gのRucoflex XS−5483−55が100℃、真空中にて 乾燥される。その後、85℃にて1.34gのDMPA、23.1gのHDI、 2.69gのTMXDI、0.09gのT−12及び250mlのアセトンが加 えら れる。85℃の温度で5時間維持された後、約50℃まで冷却され、386.9 gの水及び1.85gのEDAがプレポリマー中に加えられる。得られた分散系 の粘度が高すぎる場合は、さらに100gの水が加えられる。その後直ちに、ア セトンが留去される。 固体成分36.32%、粘度104cps、粒子径117nm及びpH7.4 5の微細に分割された分散系が得られる。 実施例7 229gのRucoflex XS−5483−55が100℃、真空中にて 乾燥される。その後、80℃にて0.09gのT−12、21.0gのHDI及 び450mlのアセトンが加えられる。80℃の温度で2時間維持された後、9 .76gのTMXDIが加えられ、さらに85−90℃にて3時間反応が行われ る。その後、約50℃まで冷却され、397gの水、2.38gのEA及び2. 73gのEDA(アセトン30g及び水20g中)がプレポリマー中に加えられ る。その後直ちに、アセトンが留去される。 固体成分35.75%、粘度300cps、粒子径198nm及びpH10. 95の微細に分割された分散系が得られる。 実施例8 114.5gのRucoflex XS−5483−55、50gのRuco flex S−102−55(1−6 ブタンジオールアジペートポリエステル ポリオール、OH基数55)及び6.7gのDMPAが100℃、真空中にて乾 燥される。その後、75℃にて17.64gのHDI,9.6gのTEA(トリ エチルアミン)及び50mlのアセトンが加えられる。約80℃の温度で2時間 維持された後、12.2gのTMXDIが加えられ、85−90℃にてさらに3 時間反応が行われる。その後50℃まで冷却され、100mlのアセトンが加え られた後、568.7gの水及び1.8gのEDA(35mlのアセトン中)が 、プレポリマーに中に加えられる。その後直ちに、アセトンが留去され、微細に 分割された分散系が得られる。 実施例9 200gのRucoflex S−102−55(ブタンジオールアジペート を基剤とするRuco製ポリエステルポリオール、OH基数55.0)が100 ℃、真空中にて乾燥される。その後、70℃にて20.1gのDMPA、34. 8gのHDI及び14.4gのTEAが加えられる。約80℃の温度で2時間維 持された後、24.4gのTMXDIが加えられ、90−100℃にてさらに3 時間反応が行われる。その後70℃まで冷却され、150mlのアセトンが加え られた後、水790g中に6.25gのタウリン及び4.58gのEAを加えた 溶液が、プレポリマーに中に加えられる。その後直ちに、アセトンが留去され、 微細に分割された分散系が得られる。 実施例10 181gのRucoflex XS−5536−60(5−スルフォイソフタ ル酸モノナトリウム塩(6%)、アジピン酸及び1,6−ヘキサンジオールを基剤と するスルホン化されたポリエステルポリオール、OH基数61.9)が100℃ 、真空中にて乾燥される。その後、80℃にて1.0gのDMPA、0.08g のT−12、22.58gのHDI及び200mlのアセトンが加えられる。8 0℃の温度で2時間維持された後、6.50gのTMXDIが加えられ、さらに 3時間85−90℃にて反応が行われる。約50℃まで冷却された後、422g の水、1,68gのEA及び1.61gのEDAがプレポリマー中に加えられる 。 その後直ちに、アセトンが留去される。 固体成分26.10%、粘度60cps、粒子径41nm及びpH7.63の 微細に分割された分散系が得られる。 本発明は種々の形にて実施されるものであって、ここでは本発明の特定の好ま しい実施形態の詳細を記述している。この記述は本発明の原理を例示したもので あって、例示された特定の実施形態のみに本発明を限定するものではない。 前述の例及び開示は、例示の目的であって完全なものではない。これらの例及 び詳細は、公知の技術を用いて種々の変更及び代替がなされることを示唆する。 これらの変更及び代替のすべては、添付した請求の範囲内に含まれることを意味 する。当業者においては、ここに詳述した特定の実施形態を他の均等の例と認識 されるであろうが、この均等の例もまた添付した請求の範囲に包含されるもので ある。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年8月10日 【補正内容】 請求の範囲 1.アニオン系ポリウレタンポリマーの安定な水性分散系であって、そのポリ ウレタンポリマーはイソシアナートを末端に有するポリウレタンポリマーと少な くとも一つのアミン官能性チェーンエキステンダ化合物との水性分散系における 反応生成物からなり、 イソシアナートを末端に有するポリウレタンプレポリマーは少なくとも50重 量%の1,6−ヘキサメチレンジイソシアナートからなるポリイソシアナート成 分とポリオール成分との反応生成物からなり、前記ポリオール成分はカルホキシ レートグループ及びスルホナートグループの双方を備え、かつ、 少なくとも一つのスルホン化ポリエステルと、 少なくとも一つのジヒドロキシカルボン酸とを含み、 前記イソシアナートプレポリマーのカルボキシレート及びスルホナートグルー プはアルカリ水酸化物又は第3級アミンにより、前記プレポリマーと前記アミン 官能性チェーンエキステンダとの反応に先立ちあるいは同時に中和され、 前記ポリウレタンポリマーは乾燥時に少なくとも54%の結晶化割合を有する 分散系。 2.前記ジヒドロキシカルボン酸は2,2−ジメチロールプロピオン酸(DM PA)である請求項1に記載の分散系。 3.前記ポリイソシアナート成分はヘキサメチレンジイソシアナート(HDI )である請求項1に記載の分散系。 4.前記ポリイソシアナートはHDI及び第2ジイソシアナートの混合物を含 む請求項1に記載の分散系。 5.前記第2ジイソシアナートはイソホロンジイソシアナート(IPDI)、 ジシタロヘキシルメタンジイソシアナート(H12MDI)、テトラメチルキシレ ンジイソシアナート(TMXDI)、トリレンジイソシアナート(TDI)及び ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)からなるグループの一員である請 求項4に記載の分散系。 6.前記第2ジイソシアナートはTMXDIである請求項4に記載の分散系。 7.前記スルホン化ポリエステルポリオールはスルホン化二塩基酸またはスル ホン化ジオールのポリエステル、非スルホン化二塩基酸及び非スルホン化ジオー ルである請求項1の分散系。 8.前記非スルホン化二塩基酸はアジピン酸、アゼライン酸、コハク酸、スベ リン酸及びフタル酸からなるグループから選択されたものである請求項7に記載 の分散系。 9.前記非スルホン化ジオールはエチレングリコール、エチレングリコールの 縮合物、ブタンジオール、ブテンジオール、プロパンジオール、ネオペンチルグ リコール、ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2− プロピレングリコール、及び2−メチル−1,3−プロパンジオールからなるグ ループから選択されたものである請求項7に記載の分散系。 10.スルホン化二塩基酸またはスルホン化ジオールはスルホイソフタル酸、 スルホコハク酸、1,4−ジヒドロキシブタンスルホン酸、及びスクシンアルデ ヒドジナトリウムビサルファイトからなるグループから選択されたものである請 求項7に記載の分散系。 11.スルホン化ポリエステルポリオールは約500から10,000の範囲 の分子量及び10から100℃の融点を有する請求項1に記載の分散系。 12.前記分子量範囲は約1,000から4,000であり、スルホン化ポリ エステルポリオールは40℃から60℃の融点を有する請求項11に記載の分散 系。 13.前記スルホン化ポリエステルポリオールは5−スルホイソフタル酸モノ ナトリウム塩、1,6−ヘキサンジオール及びアジピン酸のポリエステルである 請求項1に記載の分散系。 14.前記スルホン化ポリエステルポリオールは5−スルホイソフタル酸モノ ナトリウム塩、ジエチレングリコール及びアジピン酸のポリエステルである請求 項1に記載の分散系。 15.前記アミン官能性チェーンエキステンダはジアミンである請求項1に記 載の分散系。 16.前記アミン官能性チェーンエキステンダはエチレンジアミン(EDA) 、 ピペラジン、1,4−シクロヘキシルジメチルジアミン、ヘキサメチレンジアミ ン、N−メチルプロピレンジアミン、ジアミノフェニルスルホン、ジアミノジフ ェニルエーテル、ジアミノジフェニルジメチルメタン、2,4−ジアミノ−6− フェニルトリアジン、イソホロンジアミン、ダイマー脂肪酸ジアミン、N−イソ デシクルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン及びイミダゾリジノンジア ミンからなるグループの一員である請求項15に記載の分散系。 17.前記イソシアナートを末端に有するプレポリマーは少なくとも一つの前 記アミン官能性チェーンエキステンダ化合物と少なくとも一つのチェーンターミ ネータ化合物との混合物と反応し、前記アミン官能性チェーンエキステンダは少 なくとも前記混合物の50重量%を含む請求項1に記載の分散系。 18.前記チェーンターミネータはエタノールアミン、プロパノールアミン、 ブタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−メチル−イソプロパノー ルアミン、タウリン及びイセチオン酸からなるグループの一員である請求項17 に記載の分散系。 19.前記ポリイソシアナート成分は少なくとも67重量%の1,6−ヘキサ メチレンジイソシアナートを含み、バランスはTMXDIであり、アミン官能性 チェーンはエチレンジアミンであり、チェーンターミネータはエタノールアミン であり、チェーンエキステンダは前記混合物の少なくとも70重量%を含む請求 項17に記載の分散系。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドックニアク、マイケル ジェー. アメリカ合衆国 55119 ミネソタ州 セ ント ポール イロコイ 827 (72)発明者 スタンラー、ソンジャ アメリカ合衆国 55047 ミネソタ州 マ リン オン ザ セント クロイックス ワンハンドレッドエイティナインス スト リート ノース 11181

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下に特定するA及びBの反応生成物からなるアニオン系ポリウレタンの 安定な水性分散系であって、 Aは、アセトンの存在下で成分(i)及び(ii)を反応させることによって 調製され、末端にイソシアナートを有するスルホン化プレポリマーであって、水 の存在下でBと反応する成分を構成し、かつ、その成分が塩の形態である場合に はトリエチルアミンが任意に存在する下でBと反応する成分を構成し、 (i)は、 スルホン化されたポリエステルポリオール、 それとジメチロールプロピオン酸(DMPA)との混合物、 それとポリエステルポリオール及びDMPAとの混合物、 それとポリエーテルポリオール及びDMPAとの混合物、 それとポリエステル−及びポリエーテルポリオール並びにDMPAとの混合物 、 及びそれらの混合物からなるグループから選択され、 (ii)は、 ヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)、 トリメチルキシリレンジイソシアナート(TMXDI)と混合されたHDI、 他の芳香族ジイソシアナートと混合されたHDI、 他の脂肪族ジイソシアナートと混合されたHDI、 及びそれらの混合物からなるグループから選択されており、 Bは、脂肪族ジアミン、 環状脂肪族ジアミン、 芳香族ジアミン、 アミノアルコール、 エチレンジアミン(EDA)、 エタノールアミンと混合されたEDA、 タウリンと混合されたEDA、 イセチオン酸と混合されたEDA、 N−イソデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパンと混合され たEDA、 ウレイドジアミンと混合されたEDA、 及びそれらの混合物からなるグループから選択されている分散系。 2.前記アセトンは分散系が形成された後に除去される請求項1に記載の分散 系。 3.前記スルホン化ポリエステルポリオールは二塩基酸、ジオール、スルホナ ート二塩基酸、スルホナートジオール、及びそれらの混合物からなるグループか ら選択されたものである請求項1に記載の分散系。 4.二塩基酸及びジオールは芳香族及び脂肪族からなるグループから選択され たものである請求項3に記載の分散系。 5.二塩基酸はアジピン酸、アゼライン酸、コハク酸、スベリン酸及びフタル 酸からなるグループから選択されたものである請求項4に記載の分散系。 6.前記ジオールはエチレングリコール、エチレングリコールの縮合物、ブタ ンジオール、ブタンジオール、プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘ キサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−プロピレング リコール及び2−メチル−1,3−プロパンジオールからなるグループから選択 されたものである請求項4に記載の分散系。 7.前記スルホナート二塩基酸及びスルホナートジオールはスルホイソフタル 酸、スルホコハタ酸、1,4−ジヒドロキシブタンスルホン酸及びスクシナルデ ヒドジナトリウムビサルファイトである請求項3に記載の分散系。 8.前記スルホン化ポリエステルポリオールは5−スルホイソフタル酸モノナ トリウム塩、1,6−ヘキサンジオール及びアジピン酸である。 9.スルホン化ポリエステルポリオールは約500から10,000の範囲の 分子量を有し、約10℃から100℃の範囲の融点を有する請求項8に記載の分 散系。 10.前記分子量範囲は約1,000から4,000であり、前記融点は約4 0℃から60℃である請求項9に記載の分散系。 11.2番目に記載されたいずれかのジイソシアナートと混合されるHDIの 比率は重量で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項1の分散系。 12.前記比率は重量で100/0から50/50の範囲に及ぶ請求項11の 分散系。 13.チェーンエキステンダ/チェーンターミネータを含み、チェーンターミ ネータに対するチェーンエキステンダの比率は重量で100/0から0/100 の範囲に及ぶ請求項1の分散系。 14.前記比率は約50/50から約100/0の範囲に及ぶ請求項13の分 散系。 15.成分A及びBの反応生成物を含み、水に分散可能なポリウレタンプレポ リマー組成物であって、 成分Aはスルホン化ポリエステルポリオール、ジメチロールプロピオン酸(D MPA)と混合されたスルホン化ポリエステルポリオール、他のポリエステルポ リオール及びDMPAと混合されたスルホン化ポリエステルポリオール、ポリエ ステルポリオール及びDMPAと混合されたスルホン化ポリエステルポリオール 及び他のポリエステルポリエーテルポリオール及びDMPAと混合されたスルホ ン化ポリエステルポリオールからなるグループから選択されたものであり、 成分Bはヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)、テトラメチルキシリレ ン(TMXDI)と混合されたHDI、芳香族ジイソシアナートと混合されたH DI、他の脂肪族ジイソシアナートと混合されたHDI及びそれらの混合物から なるグループから選択されたものであるプレポリマー。 16.前記芳香族ジイソシアナートはトルエンジイソシアナート(TDI)で ある請求項15のプレポリマー。 17.前記芳香族ジイソシアナートは4,4’ジフェニルメタンジイソシアナ ート(MDI)である請求項15のプレポリマー。 18.前記脂肪族ジイソシアナートはイソホンジイソシアナート(IPDI) である請求項15のプレポリマー。 19.前記脂肪族ジイソシアナートはジシクロヘキシルメタン4,4−ジイソ シアナート(H12MDI)である請求項15のプレポリマー。 20.2番目に記載されたいずれかのジイソシアナートと混合されるHDIの 比率は重量で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項15の分散系。 21.前記比率は重量で100/0から50/50の範囲に及ぶ請求項15の 分散系。 22.前記チェーンターミネータに対するチェーンエキステンダの比率は重量 で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項15の分散系。 23.前記比率は約50/50から約100/0の範囲に及ぶ請求項15の分 散系。 24.水性のポリウレタン分散系であって、前記ポリウレタンはプレポリマー を形成するため、第1反応物及びその第1反応物と反応する成分の反応生成物か らなり、 前記第1反応物は、スルホン化ポリエステルポリオール、ジメチロールプロピ オン酸(DMPA)と混合されたスルホン化ポリエステルポリオール、他のポリ エステルポリオール及びDMPAと混合されたスルホン化ポリエステルポリオー ル、他のポリエステルポリエーテルポリオール及びDMPAと混合されたスルホ ン化ポリエステルポリオール及びそれらの混合物からなるグループから選択され 、 その第1反応物と反応する成分は、ヘキサメチレンジイソシアナート(HDI )、テトラメチルキシリレンジイソシアナート(TMXDI)と混合されたHD I、芳香族ジイソシアナートと混合されたHDI、他の脂肪族ジイソシアナート と混合されたHDI及びそれらの混合物とからなるグループから選択され、 水性分散系においてはチェーンエキステンダ、チェーンターミネータ並びにチ ェーンエキステンダ及びチェーンターミネータの両方からなるグループから選択 された成分と更なる反応を引き起こされる分散系。 25.2番目に記載されたジイソシアナートのいずれかと混合されるHDIの 比率は重量で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項24の分散系。 26.前記比率は重量で100/0から50/50の範囲に及ぶ請求項24の 分散系。 27.チェーンターミネータに対するチェーンエキステンダの比率は重量で1 00/0から0/100の範囲に及ぶ請求項24の分散系。 28.前記比率は重量で約50/50から約100/0に及ぶ請求項24の分 散系。 29.(a)スルホン化ポリエステルポリオールまたはスルホン化ポリエステ ルポリオールを含んだポリオール混合物からなるグループから選択されたポリオ ールと、 (b)水中に分散され、かつチェーンの延長、チェーンの終結あるいは 両方の内のいずれかが引き起こされるプレポリマーを形成するため、 テトラメチルキシリレンジイソシアナート(TMXDI)と、 芳香族ジイソシアナート及び脂肪族ジイソシアナートからなるグループから選 択されたジイソシアナートと混合されるヘキサメチレンジイソシアナート(HD I)と を含んだジイソシアナート混合物との反応生成物に基づく水性アニオン系ポリウ レタン分散系。 30.チェーンエキステンダ/ターミネータは脂肪族ジアミン、環状脂肪族ジ アミン、芳香族ジアミン、アミノアルコール及びそれらの混合物からなるグルー プから選択されたものである請求項29の分散系。 31.2番目に記載されたいずれかのジイソシアナートと混合されるHDIの 比率は重量で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項29の分散系。 32.前記比率は重量で100/0から50/50の範囲に及ぶ請求項29の 分散系。 33.チェーンターミネータに対するチェーンエキステンダの比率は重量で1 00/0から0/100の範囲に及ぶ請求項29の分散系。 34.前記比率は50/50から100/0の範囲に及ぶ請求項29の分散系 。 35.(a)スルホン化ポリエステルポリオール、または、ジメチロールプロ ピオン酸(DMPA)、ポリエステルポリオール及びDMPA、ポリエーテルポ リオール及びDMPA、並びにそれらの混合物からなるグループから選択された 成分とスルホン化ポリエステルポリオールとの混合物からなるグループから選択 されたポリオールと、 (b)分散系の形成に際して、チェーンの延長及び/またはチェーンの 終結が行われるプレポリマーを形成するため、ヘキサメチレンジイソシアナート (HDI)及び、テトラメチルキシリレンジイソシアナート(TMXDI)、芳 香族ジイソシアナートあるいは他の脂肪族ジイソシアナートからなるグループか ら選択された他のジイソシアナートとヘキサメチレンジイソシアナート(HDI )との混合物と の反応生成物に基づく水性アニオン系ポリウレタン分散系。 36.前記芳香族ジイソシアナートはTDI,MDI及びそれらの混合物から なるグループから選択されたものである請求項35の分散系。 37.前記他の脂肪族ジイソシアナートはIPDT,H12MDI及びそれらの 混合物からなるグループから選択されたものである請求項35の分散系。 38.前記チェーンエキステンダ及びチェーンターミネータはエチレンジアミ ンからなる請求項35の分散系。 39.2番目に記載されたいずれかのジイソシアナートと混合されるHDIの 比率は重量で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項35の分散系。 40.前記比率が重量で100/0から50/50の範囲に及ぶ請求項35の 分散系。 41.前記チェーンターミネータに対するチェーンエキステンダの比率は重量 で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項35の分散系。 42.前記比率は約50/50から約100/0の範囲に及ぶ請求項35の分 散系。 43.以下のように定義したA及びBの反応生成物からなるプレポリマーから 形成された水性アニオン系ポリウレタン分散系であって、 Aは少なくとも一つのスルホン化ポリエステルポリオール、少なくとも一つの スルホン化ポリエステルポリオールとジメチロールプロピオン酸(DMPA)と の混合物、少なくとも一つのスルホン化ポリエステルポリオールとポリエステル ポリオール及びDMPAとの混合物、少なくとも一つのスルホン化ポリエステル ポリオールとポリエーテルポリオール及びDMPAとの混合物、及びそれらの混 合物からなるグループから選択されたものであり、 Bはヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)、HDIとテトラメチルキシ リレンジイソシアナート(TMXDI)との混合物、HDIと芳香族ジイソシア ナートとの混合物、HDIと脂肪族ジイソシアナートとの混合物、及びそれらの 混合物からなるグループから選択されたものであり、 前記プレポリマーは成分Cとともに水中に分散され、 Cはエチレンジアミン(EDA)、EDAとタウリンとの混合物、エタノール アミン(EA)とイセチオン酸との混合物またはEDAとN−イソデシルオキシ プロピル−1,3−ジアミノプロパンとの混合物、EDAとウレイドジアミン( イミダゾリジノンジアミン)との混合物からなるグループから選択されたチェー ン変性剤である分散系。 44.前記タウリンは塩の形態にある請求項43に記載の分散系。 45.前記イセチオン酸は塩の形態にある請求項43に記載の分散系。 46.前記芳香族ジイソシアナートはTDIまたはMDIである請求項43の 水性アニオン系ポリウレタン分散系。 47.前記芳香族ジイソシアナートはIPDI及びH12MDIである請求項4 3の水性アニオン系ポリウレタン分散系。 48.2番目に記載されたいずれかのジイソシアナートと混合されるHDIの 比率は重量で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項43の分散系。 49.前記比率は重量で100/0から50/50の範囲に及ぶ請求項43の 分散系。 50.前記チェーンターミネータに対するチェーンエキステンダの比率は重量 で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項43の分散系。 51.前記比率は約50/50から約100/0の範囲に及ぶ請求項43の分 散系。 52.イオン性ポリウレタンの安定な水性分散系を調製する方法であって、 (a)アセトンの存在下で(i)及び(ii)から末端にイソシアナートを有す るスルホン化プレポリマーを調製する工程と、 (i)はスルホン化ポリエステルポリオール、ジメチルオールプロピオン酸( DMPA)と混合されたスルホン化ポリエステルポリオール、ポリエステルポリ オール及びDMPAと混合されたスルホン化ポリエステルポリオール、及びポリ エステルポリエーテルポリオール及びDMPAと混合されたスルホン化ポリエス テルポリオールからなるグループから選択されたポリオール成分であり、 (ii)はヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)、テトラメチルキシレ ンジイソシアナート(TMXDI)と混合されたHDI、芳香族ジイソシアナー トと混合されたHDI及び他の脂肪族ジイソシアナートと混合されたHDIから なるグループから選択されたイソシアナート成分であり、 (b)水中にて前記プレポリマーを、 アルキレンジアミン、 エチレンジアミン(EDA)、及び、 エタノールアミン、タウリン、塩形態のタウリン、イセチオン酸、イセチオン 酸の塩、N−イソデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン(DA−1 4)及びウレイドジアミンからなるグループからの化合物とEDAとの混合物か らなるグループから選択されたチェーン変性剤と化合させる工程と を有する方法。 53.前記芳香族ジイソシアナートはTDI及びMDIからなるグループから 選択されたものである請求項52の方法。 54.前記脂肪族ジイソシアナートはIPDI及びH12MDIからなるグルー プから選択されたものである請求項52の方法。 55.前記スルホン化ポリエステルポリオールは二塩基酸、ジオール、スルホ ナート二塩基酸、及び/またはスルホナートジオールから調製されたものである 請求項52の方法。 56.前記スルホナート二塩基酸及びジオールは芳香族及び脂肪族である請求 項55の方法。 57.前記スルホン化ポリエステルポリオールは5−スルホイソフタル酸モノ ナトリウム塩、1,6−ヘキサンジオール及びアジピン酸とから調製される請求 項52の方法。 58.前記スルホン化ポリエステルポリオールは約500から10,000の 分子量を有し、約10から100℃の融点を有する請求項52の方法。 59.前記スルホン化ポリエステルポリオールは1,000から4,000の 分子量を有し、約40から60℃の融点を有する請求項52の方法。 60.(a)前記ポリオール成分はスルホン化ポリエステルポリオールであり 、 (b)前記ジイソシアナート成分はHDI及びHDIの混合物からなる グループから選択されたものであり、 (c)前記ポリオールは約70から90℃の温度で約2から7時間に渡 ってジイソシアナート成分と反応されて、スルホナートグループを含んだプレポ リマーが調製され、 (d)前記プレポリマーは水に分散され、かつ、チェーンエキステンダ 及び/またはチェーンターミネータと化合される請求項52の方法。 61.前記ポリオール及びジイソシアナートは約70から80℃の温度で約3 から10分に渡って反応させられ、得られる高粘度反応物はジイソシアナートを ポリオールと更に反応させるためにアセトンに溶解される請求項52の方法。 62.前記ポリオールはジイソシアナートとの反応の前にアセトンに溶解され る請求項61の方法。 63.(a)スルホン化ポリエステルポリオールは約100℃で真空中にて脱 水され、かつ約70から80℃の温度でアセトンに溶解され、 (b)ジイソシアナートは反応が約80から90℃で約3から5時間に 渡って行われた後に添加され、 (c)プレポリマーは水に分散され、かつチェーンエキステンダ、チェ ーンターミネータあるいはその両方のいずれかと化合され、 (d)アセトンが留去させられる請求項52の方法。 64.請求項63に記載のスルホン化水性ポリウレタン分散系は接着剤に使用 される。 65.他の水系ポリマー及び架橋剤と組み合わされる請求項63に記載のスル ホン化水性ポリウレタン分散系。 66.2番目に記載されたいずれかのジイソシアナートと混合されるHDIの 比率は重量で100/0から0/100の範囲に及ぶ請求項52の方法。 67.前記比率は重量で100/0から50/50の範囲に及ぶ請求項52の 方法。 68.チェーンターミネータに対するチェーンエキステンダの比率は重量で1 00/0から0/100の範囲に及ぶ請求項52の方法。 69.前記比率は約50/50から約100/0の範囲に及ぶ請求項52の方 法。
JP7509742A 1993-09-24 1994-06-07 アニオン系水性ポリウレタン分散系 Expired - Lifetime JP2726566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12650893A 1993-09-24 1993-09-24
US08/126,508 1993-09-24
US126,508 1993-09-24
PCT/US1994/006406 WO1995008583A1 (en) 1993-09-24 1994-06-07 Aqueous anionic polyurethane dispersions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09500413A true JPH09500413A (ja) 1997-01-14
JP2726566B2 JP2726566B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=22425209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7509742A Expired - Lifetime JP2726566B2 (ja) 1993-09-24 1994-06-07 アニオン系水性ポリウレタン分散系

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0746579B1 (ja)
JP (1) JP2726566B2 (ja)
KR (1) KR960704957A (ja)
AT (1) ATE169313T1 (ja)
AU (1) AU676583B2 (ja)
CA (1) CA2172541A1 (ja)
DE (1) DE69412289T2 (ja)
WO (1) WO1995008583A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235276A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nicca Chemical Co Ltd 水性ポリウレタン樹脂組成物、それを用いた一液型接着剤及び積層体、並びに水性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法
JP2012508798A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 架橋性ポリウレタン分散体
JP2012193253A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 高親水性の水性ポリウレタン樹脂分散組成物
KR20190027973A (ko) * 2017-09-07 2019-03-18 (주)행성화학 표면패턴이 포함된 asa 내후성 수지가 피복된 난간 구조물

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608000A (en) * 1993-09-24 1997-03-04 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous polyurethane dispersion adhesive compositions with improved heat resistance
US5872182A (en) * 1994-09-09 1999-02-16 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Water-based polyurethanes for footwear
KR19990022511A (ko) * 1995-06-07 1999-03-25 란 낸시엔 음이온 폴리우레탄 수성분산물 및 그 제조방법
US6365697B1 (en) 1995-11-06 2002-04-02 Basf Aktiengesellschaft Water-soluble or water-dispersible polyurethanes with terminal acid groups, the production and the use thereof
US5907012A (en) * 1996-04-08 1999-05-25 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Water-based polyurethane-urea laminating adhesives and primers
US5717025A (en) * 1996-09-16 1998-02-10 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Melamine-formaldehyde resin based adhesive compositions
US6166165A (en) * 1996-12-18 2000-12-26 Witco Corporation Polyurethane synthesis from functional group terminated polymers containing sulfonate groups
CO4870712A1 (es) 1997-03-17 1999-12-27 Dow Chemical Co Latex de poliuretano, procesos para su preparacion, y poli- meros preparados con los mismos
ES2184317T3 (es) * 1997-07-31 2003-04-01 Basf Ag Dispersiones acuosas reticulantes de forma latente que contienen un poliuretano.
ATE215102T1 (de) 1997-07-31 2002-04-15 Basf Ag Wässerige dispersionen enthaltend polyurethane mit carbodiimidgruppen
US6180244B1 (en) 1998-02-17 2001-01-30 3M Innovative Properties Company Waterbased thermoforming adhesives
US6316108B1 (en) 1998-04-01 2001-11-13 The Dow Chemical Company Process for coating substrates having polar surfaces with polyurethane latexes
US6325887B1 (en) 1998-04-30 2001-12-04 Morton International, Inc. Heat-activatable polyurethane/urea adhesive in aqueous dispersion
NO20001903L (no) 1999-04-14 2000-10-16 Dow Chemical Co Polyuretan-filmer fremstilt fra polyuretan-dispersjoner
NO20001904L (no) 1999-04-14 2000-10-16 Dow Chemical Co Polyuretanfilmer fremstilt ved elektrolytisk utfelling fra polyuretandispersjoner
US6306942B1 (en) * 2000-04-05 2001-10-23 3M Innovative Properties Company Low temperature thermally activated water-dispersed adhesives
US6517821B1 (en) 2000-07-27 2003-02-11 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising aqueous colloidal dispersions of sulfonated polyurethane urea
US6649727B1 (en) 2000-07-27 2003-11-18 3M Innovative Properties Company Aqueous colloidal dispersions of sulfonated polyurethane ureas and products
JP2004509995A (ja) 2000-09-21 2004-04-02 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 高耐熱特性を有する低温熱活性化接着剤
EP2105126A1 (de) 2008-03-26 2009-09-30 Bayer MaterialScience AG Dekorative kosmetische Zusammensetzungen
DE102013108828B4 (de) 2013-08-14 2016-11-17 Synthopol Chemie Dr. Rer. Pol. Koch Gmbh & Co. Kg Wässrige, hydroxylgruppenhaltige Polyurethandispersionen, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in Beschichtungsmitteln
DE102016121483B4 (de) * 2016-11-09 2020-06-18 Axagarius Gmbh & Co. Kg Partikelförmiges Feststoff-Kompositmaterial zur Nukleinsäureaufreinigung, enthaltend magnetische Nanopartikel , Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
FR3062389B1 (fr) 2017-02-01 2019-03-22 Saint-Gobain Performance Plastics France Element en silicone revetu d'un revetement anti-rayures et anti-frottement et procede pour le fabriquer
CN109957370B (zh) * 2017-12-22 2021-03-09 万华化学(宁波)有限公司 水性汽车内饰粘合剂及其制备方法和应用
CN111471161A (zh) * 2020-04-29 2020-07-31 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种水性聚氨酯乳液及其制备方法
CN112266759B (zh) * 2020-10-29 2022-08-09 苏州高泰电子技术股份有限公司 难粘柔性材料用反应性胶粘剂及其应用
CN113683747B (zh) * 2021-06-17 2023-03-31 厦门威亮光学涂层技术有限公司 一种高固含量自消光水性聚氨酯分散体及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2247484B1 (ja) * 1973-10-12 1978-05-26 Rhone Progil
US4108814A (en) * 1974-09-28 1978-08-22 Bayer Aktiengesellschaft Aqueous polyurethane dispersions from solvent-free prepolymers using sulfonate diols
DE3048085A1 (de) * 1980-12-19 1982-07-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Dispersionen von sulfonatgruppen aufweisenden polymeren, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als beschichtungsmittel
DE3630045A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Bayer Ag Klebstoff und die verwendung des klebstoffs zur herstellung von verklebungen
DE3633421C1 (de) * 1986-10-01 1987-07-23 Goldschmidt Ag Th Hydroxyl- und Sulfonatgruppen aufweisende Polyoxyalkylenether und deren Verwendung zur Herstellung von dispergierbaren Polyurethanen
DE4134064A1 (de) * 1991-10-15 1993-04-22 Bayer Ag Bindemittelkombination, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4222530A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Hoechst Ag Polyurethan-Dispersionen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235276A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nicca Chemical Co Ltd 水性ポリウレタン樹脂組成物、それを用いた一液型接着剤及び積層体、並びに水性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法
JP2012508798A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 架橋性ポリウレタン分散体
JP2012193253A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 高親水性の水性ポリウレタン樹脂分散組成物
KR20190027973A (ko) * 2017-09-07 2019-03-18 (주)행성화학 표면패턴이 포함된 asa 내후성 수지가 피복된 난간 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
CA2172541A1 (en) 1995-03-30
AU676583B2 (en) 1997-03-13
AU7055994A (en) 1995-04-10
KR960704957A (ko) 1996-10-09
WO1995008583A1 (en) 1995-03-30
JP2726566B2 (ja) 1998-03-11
EP0746579A4 (en) 1996-09-02
EP0746579A1 (en) 1996-12-11
DE69412289D1 (de) 1998-09-10
ATE169313T1 (de) 1998-08-15
EP0746579B1 (en) 1998-08-05
DE69412289T2 (de) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726566B2 (ja) アニオン系水性ポリウレタン分散系
US5703158A (en) Aqueous anionic poly (urethane/urea) dispersions
US5610232A (en) Aqueous non-gelling, anionic polyurethane dispersions and process for their manufacture
EP0779903B1 (en) Aqueous polyurethane dispersion adhesive compositions with improved heat resistance
AU695629B2 (en) Aqueous non-gelling, anionic polyurethane dispersions and process for their manufacture
US5637639A (en) Reduced solvent process for preparation of aqueous polyurethane dispersions with improved heat-and water-resistance
US5432228A (en) Aqueous solutions and dispersions of polyisocyanate polyaddition products, a process for the production of the aqueous solutions and dispersions and their use as adhesives
EP1285936B1 (en) Polyurethane resin water dispersion and aqueous polyurethane adhesive
KR101958047B1 (ko) 저온 접촉형 접착제
US5872182A (en) Water-based polyurethanes for footwear
MXPA97001745A (en) Adhesive compositions of aqueous dispersions depoliuretano with improved resistance to the ac
CN114621416A (zh) 一种水性聚氨酯分散体和制备方法及其在双组份喷胶中的应用
EP1735361B1 (en) Adhesive aqueous compositions
JP5754068B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体
MXPA97002780A (en) Reduced solvent process for the preparation of polyurethane dispersions with improved heat resistance and solvent