JPH0946990A - ブラシレス発電機の励磁構造 - Google Patents

ブラシレス発電機の励磁構造

Info

Publication number
JPH0946990A
JPH0946990A JP19724795A JP19724795A JPH0946990A JP H0946990 A JPH0946990 A JP H0946990A JP 19724795 A JP19724795 A JP 19724795A JP 19724795 A JP19724795 A JP 19724795A JP H0946990 A JPH0946990 A JP H0946990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exciter
rotary
rotor
rectifier
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19724795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shibazaki
広 柴崎
Takahide Matsui
隆秀 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP19724795A priority Critical patent/JPH0946990A/ja
Publication of JPH0946990A publication Critical patent/JPH0946990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 励磁機から回転整流器へ交流電流を送るリー
ド線の遠心力対策を容易に行うと共に、軸長を短くす
る。 【解決手段】 励磁機20は半径寸法が大きく、半径方
向に関し、回転子コイル22aは、回転整流器30より
も外周に位置している。回転整流器30は励磁機20に
近づいて設置されており、半径方向に関し、回転板31
は、回転子コイル22aの回転整流器側の端部と並んで
いる。リード線23aは、回転子コイル22aの回転整
流器側の端部から、回転板31に向って、半径方向に沿
い配線されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はブラシレス発電機の
励磁構造に関し、リード線の耐遠心力対策を容易にする
と共に、軸長を短縮して据付スペースを縮少できるよう
工夫したものである。
【0002】
【従来の技術】タービン発電機の励磁方式の一つとして
ブラシレス方式がある。ここでブラシレス方式の従来の
タービン発電機を、図4を参照して説明する。同図に示
すように固定子フレーム1の内周面には固定子鉄心2が
備えられており、軸3はブラケット4に備えた軸受5に
より回転自在に支持されている。軸3には、回転子鉄心
6が備えられると共に、励磁機20,回転整流器30及
び永久磁石発電機40が備えられている。なお10は主
発電機である。
【0003】励磁機20は回転電機子形発電機であり、
永久磁石発電機(PMG)40は界磁を永久磁石で構成
した回転界磁形発電機である。したがって軸3を回転す
ると、PMG40の回転子(永久磁石による界磁)が回
転してPMG40の固定子に交流電流が発生し、この交
流電流が励磁機20の固定子(界磁)に送られる。励磁
機20の回転子(電機子)は回転することにより大きな
交流電流を発生し、この交流電流は回転整流子30に送
られて整流されて直流電流となる。この直流電流は、軸
3内のリード線を介して回転子鉄心6の巻線に送られ、
主発電機10が励磁される。
【0004】なお上記励磁方式では、例えばPMG40
の出力が100[W]程度であると、励磁機20の出力
は数十[KW]程度と増幅されて大きな出力となる。ま
た主発電機10の出力制御は、PMG40と励磁機20
を接続するリード線に可変抵抗を介入し、この可変抵抗
を調整してPMG40から励磁機20へ送る電流値を制
御することにより行う。
【0005】ここで、上記励磁機20,回転整流器30
及び永久磁石発電機40の取付構造及び配線構造を、図
5及び図6を参照して説明する。
【0006】図5に示すように、永久磁石発電機40の
回転子(永久磁石による界磁)41は軸3に取り付けら
れ、固定子42は固定設置されている。励磁機20の固
定子21は固定設置され、回転子22は軸3に取り付け
られている。そして軸3の回転時には、永久磁石発電機
40の固定子42から励磁機20の回転子21へ、固定
部に備えたリード線(図示省略)を介して交流電流が送
られる。更に回転子22に発生した電流はリード線23
を介して回転整流器30に送られる。リード線23は6
本あり、U1 ,V1 ,W1 相の電流及びU2 ,V2 ,W
2 相の電流が送られる。このリード線23は、中間部で
は、バインド線24により軸3に締め付けられている。
【0007】回転整流器30の回転板31,32は軸3
にボルト付されており、冷却フィン33は回転板31,
32に挾持された状態で回転板31,32にボルト付さ
れている。更に6個の整流器34は冷却フィン33にネ
ジ込み取り付けされている(図6参照)。なお、リード
線23(U1 ,V1 ,W1 ,U2 ,V2 ,W2 )のうち
回転整流器30側の端部は、通しボルト35により回転
板31に固定される。そしてU1 ,V1 ,W1 ,U2
2 ,W2 相の電流は、通しボルト35を介して整流器
34へ送られる。整流器34で整流した電流は2本のリ
ード線36J,36Kを介し、更に軸3の中空部の孔3
aの中のリード線を介して、主発電機10の回転子鉄心
6へ送られる。なお各整流器34にはCRアブソーバ
(図示省略)が並列接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来技術
では次のような問題があった。 (1)リード線23はバインド線24により軸3に締め
付けられているが、バインド線24による固定が不安定
であると、回転時の遠心力により、リード線23が外れ
るおそれがある。
【0009】(2)リード線23と回転板31との接続
は裏面の狭い所で通しボルト35によりボルト付するた
め、接続作業がやりにくい。
【0010】(3)励磁機20と回転整流器30とが軸
方向に関し隔れて設置されているため、回転整流器30
のファン効果によるエアーが励磁機20に作用しにくく
なり、冷却効率が悪い。
【0011】(4)励磁機20と回転整流器30とが軸
方向に関し隔れて設置されているため、軸3の軸長が長
くなり、ひいては発電機全体の軸長が長く、据付けスペ
ースを多く必要とする。
【0012】本発明は、上記従来技術に鑑み、リード線
に加わる遠心力対策が容易にできると共に軸長を短くす
ることのできるブラシレス発電機の励磁構造を提供する
ものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の構成は、主発電機の軸に励磁機と回転整流器を備え
たブラシレス発電機の励磁構造であって、前記励磁機
は、半径方向に関し、その回転子の回転子コイルが、前
記回転整流器よりも外周側に位置するような、半径方向
寸法となっており、前記回転整流器は、半径方向に関
し、その部材のうち励磁機側の部材が、前記回転子コイ
ルの端部のうち回転整流器側の端部と並ぶ状態となる位
置で、前記軸に固定されており、前記励磁機から前記回
転整流器に交流電流を送るリード線は、前記回転子コイ
ルの端部のうち回転整流子側の端部から、前記回転整流
器の部材のうち励磁機側の部材に向い、半径方向に沿い
配線されていることを特徴とする。
【0014】本発明ではリード線を半径方向に配線する
ことにより、リード線に加わる遠心力対策を容易にし、
回転整流器を励磁機に近づけて設置することにより軸長
を短くする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を、図面に
基づき詳細に説明する。なお、従来技術と同一機能を果
す部分には同一符号を付し重複する説明は省略する。
【0016】図1及び図2は本発明の第1実施例の主要
部を示す。両図に示すように、本実施例の励磁機20
は、部品構成(部品点数)は従来と同じであるが、径方
向寸法は従来に比べて大きくしている。また回転整流器
30の構成は従来と同じであるが、取付位置は軸方向に
関し励磁機20に近づけて取り付けている。更に詳述す
ると、回転子22の回転子コイル22aの回転整流器側
の端部と、回転整流器30の回転板35の内側面とが、
径方向に関し並ぶ位置となるように、回転整流器30が
励磁機20に近づいて取り付けられている。
【0017】回転整流器30が励磁機20に近づいて取
り付けられているため、全体の軸長が短くなり、発電機
全体の軸長が短くなり、据付スペースが少なくてすむ。
また回転整流器30が励磁機20に近いので、回転整流
器30によるファン効果が励磁機20に作用しやすくな
り、冷却性が向上する。
【0018】また本実施例では、回転子22の回転子コ
イル22aから整流子34に電流を送る6本のリード線
23a(U1 ,V1 ,W1 ,U2 ,V2 ,W2 )は、回
転子コイル22aの回転整流子側端部から、回転板31
の内側面(冷却フィン34を挾む面)に向い、半径方向
に沿い配線されている。つまり6本のリード線23a
は、軸3を中心として放射状に配線されている。そして
リード線23aの外側端は回転子コイル22aに接続さ
れ、リード線23aの内側端は通しボルト35により回
転板31に固定されている。
【0019】このようにリード線23aが半径方向に沿
い(放射状に)配線されているため、回転時にリード線
23aに作用する遠心力に対して強くなり、またリード
線23aが短かくなり、リード線23aの取付・固定が
容易にできると共に遠心力に対して強くなる。
【0020】なお組立時には、リード線23aをボルト
35により回転板31に固定してから、回転板32の取
り付け固定をするようにしている。このように回転板3
2の取付を最後に行うようにすることにより、リード線
23aを回転板31に取り付ける作業が容易にできる。
【0021】一方、分解時には、取り外しが容易にでき
る。つまり、軸3の外周面上にリード線やバインド線が
ないため、回転整流器30の分解後に励磁機20を容易
に取り外すことができるのである。
【0022】なお本実施例では、励磁機20で発生した
交流電流は、回転子コイル22a,リード線23a及び
通しボルト35を介して整流器34に送られる。整流器
34で整流された直流電流は、リード線36J,36K
を介し、更に軸3の孔3a内のリード線を介して主発電
機の回転子に送られる。本実施例は、電流の流通経路に
ついては従来と同じであるが、前述したように、リード
線23aの配線状態や、励磁機20及び回転整流器30
の配置構成が従来と異なっており、このような配線・配
置構成による効果をねらって案出したものである。
【0023】図3は本発明の第2実施例を示す。第2実
施例では、励磁機20と回転整流器30をボス50に備
え、このボス50をテーパーキー51にて軸3に固定し
たものである。他の部分の構成は第1実施例と同様であ
る。
【0024】第2実施例では励磁機20及び回転整流器
30が取り付けられているボス50を、テーパーキー5
1にて軸3に固定するので、組立作業が容易になる。
【0025】
【発明の効果】以上実施例と共に具体的に説明したよう
に本発明によれば、励磁機から回転整流器に交流電流を
送るリード線を半径方向に沿い配線するようにしたの
で、リード線が短くなると共に遠心力に対する耐力も強
くなる。
【0026】また回転整流器を励磁機に近づけて設置す
るようにしたので、軸長が短くなり据付スペースが縮少
でき、更に冷却性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の要部を示す構成図。
【図2】本発明の第1実施例の要部を示す構成図。
【図3】本発明の第2実施例の要部を示す構成図。
【図4】タービン発電機を示す構成図。
【図5】従来技術を示す構成図。
【図6】従来技術を示す構成図。
【符号の説明】
1 固定子フレーム 2 固定子鉄心 3 軸 4 ブラケット 5 軸受 6 回転子鉄心 10 主発電機 20 励磁機 21 固定子 22 回転子 22a 回転子コイル 23 リード線 23a リード線 24 バインド線 30 回転整流器 31,32 回転板 33 冷却フィン 34 整流器 35 通しボルト 36J,36K リード線 40 永久磁石発電機 41 回転子 42 固定子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主発電機の軸に励磁機と回転整流器を備
    えたブラシレス発電機の励磁構造であって、 前記励磁機は、半径方向に関し、その回転子の回転子コ
    イルが、前記回転整流器よりも外周側に位置するよう
    な、半径方向寸法となっており、 前記回転整流器は、半径方向に関し、その部材のうち励
    磁機側の部材が、前記回転子コイルの端部のうち回転整
    流器側の端部と並ぶ状態となる位置で、前記軸に固定さ
    れており、 前記励磁機から前記回転整流器に交流電流を送るリード
    線は、前記回転子コイルの端部のうち回転整流子側の端
    部から、前記回転整流器の部材のうち励磁機側の部材に
    向い、半径方向に沿い配線されていることを特徴とする
    ブラシレス発電機の励磁構造。
JP19724795A 1995-08-02 1995-08-02 ブラシレス発電機の励磁構造 Pending JPH0946990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19724795A JPH0946990A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ブラシレス発電機の励磁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19724795A JPH0946990A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ブラシレス発電機の励磁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946990A true JPH0946990A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16371301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19724795A Pending JPH0946990A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ブラシレス発電機の励磁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0946990A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101951062A (zh) * 2009-07-08 2011-01-19 哈米尔顿森德斯特兰德公司 用于绕线式励磁发电机嵌套的励磁机级和主发电机级
WO2013076791A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 回転電機
WO2013080275A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機用ロータ、及びこれを備えた回転電機
JP2013110847A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Toyota Motor Corp 回転電機
CN104113175A (zh) * 2013-04-17 2014-10-22 永济新时速电机电器有限责任公司 矿用电动自卸车无刷同步发电机及矿用电动自卸车

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101951062A (zh) * 2009-07-08 2011-01-19 哈米尔顿森德斯特兰德公司 用于绕线式励磁发电机嵌套的励磁机级和主发电机级
WO2013076791A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 回転電機
JP2013110847A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Toyota Motor Corp 回転電機
JP5641154B2 (ja) * 2011-11-21 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 回転電機
WO2013080275A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機用ロータ、及びこれを備えた回転電機
CN103959618A (zh) * 2011-11-28 2014-07-30 丰田自动车株式会社 旋转电机用转子及具备该旋转电机用转子的旋转电机
JP5641155B2 (ja) * 2011-11-28 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 回転電機用ロータ、及びこれを備えた回転電機
CN103959618B (zh) * 2011-11-28 2016-08-24 丰田自动车株式会社 旋转电机用转子及具备该旋转电机用转子的旋转电机
CN104113175A (zh) * 2013-04-17 2014-10-22 永济新时速电机电器有限责任公司 矿用电动自卸车无刷同步发电机及矿用电动自卸车
WO2014169686A1 (zh) * 2013-04-17 2014-10-23 永济新时速电机电器有限责任公司 矿用电动自卸车无刷同步发电机及矿用电动自卸车
CN104113175B (zh) * 2013-04-17 2016-12-28 永济新时速电机电器有限责任公司 矿用电动自卸车无刷同步发电机及矿用电动自卸车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100641617B1 (ko) 구동 엔진 및 발전기를 갖춘 전력발생장치
US5245238A (en) Axial gap dual permanent magnet generator
US6727632B2 (en) Flat rotary electric machine
US8749105B2 (en) Magnetic inductor rotary machine and fluid transfer apparatus that uses the same
JP3740375B2 (ja) 車両用交流発電機
US8018108B2 (en) Compact high power alternator
US20060055280A1 (en) Rotor for rotating electric machine
US6727631B2 (en) Rotary electrical machine
HU195598B (en) Auxiliary rotor of permanent magnet for asynchronous motors
CN100407556C (zh) 涡轮发电机
JPH0946990A (ja) ブラシレス発電機の励磁構造
JP4337837B2 (ja) 回転電機の回転子の製造方法
JP2005506820A5 (ja)
US7053518B2 (en) Rotor for dynamo-electric machine
US20170346367A1 (en) Alternating current generator for vehicles
JP2002136016A (ja) ブラシレス交流発電機
JP3306744B2 (ja) 4極突極形ブラシレス交流発電機の回転子のバランス調整機構
JP3800686B2 (ja) 集中巻回転電機とそれを用いた電動車両
JPH0538111A (ja) 車両用交流発電機の回転子
JP3305002B2 (ja) ブラシレス回転電機
JPH1023692A (ja) 回転電機の回転子
JPH05268752A (ja) 車両用交流発電機
JPH06141497A (ja) 車両用交流発電機
JP3309569B2 (ja) 車両用交流発電機
GB2225173A (en) Stator windings for homopolar electrical machines

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408