JPH0946608A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH0946608A
JPH0946608A JP7195651A JP19565195A JPH0946608A JP H0946608 A JPH0946608 A JP H0946608A JP 7195651 A JP7195651 A JP 7195651A JP 19565195 A JP19565195 A JP 19565195A JP H0946608 A JPH0946608 A JP H0946608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
viewing
memory
stored
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7195651A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuko Nakano
暢子 中野
Hisao Morita
久雄 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7195651A priority Critical patent/JPH0946608A/ja
Publication of JPH0946608A publication Critical patent/JPH0946608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用された履歴の管理に寄与できる機能を備
えたテレビジョン受像機を提供することを目的とする。 【解決手段】 履歴管理処理装置5は、通電開始時刻と
通電終了時刻をメモリ10に記憶し、メモリ10に記憶
している通電開始時刻と通電終了時刻、または記憶して
いる通電開始時刻と通電終了時刻から求まる視聴時間、
または前記視聴時間に基づく内容をCRT1の画面に表
示させる。したがって、利用者に省エネルギーを促すこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像機
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン受像機の性能は年々
向上し、高機能化や高画質、大画面化が進み、テレビジ
ョン受像機は生活になくてはならないものとして普及発
展してきた。従来のテレビジョン受像機は、通電されて
いる期間に放送をより美しく忠実に受像、またはビデオ
テープレコーダで再生された映像信号をより美しく表示
するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のテレビジョン受
像機は放送の受像、またはビデオテープレコーダで再生
された映像信号を美しく表示することを実行しているだ
けで、テレビジョン受像機が利用された履歴を管理する
機能は何ら設けられていないのが現状である。
【0004】本発明は利用された履歴の管理に寄与でき
る機能を備えたテレビジョン受像機を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のテレビジョン受
像機は、通電開始時刻と通電終了時刻を記憶し、記憶し
ている通電開始時刻と通電終了時刻、または記憶してい
る通電開始時刻と通電終了時刻から求まる視聴時間、ま
たは前記視聴時間に基づく内容を画面に表示する履歴管
理処理装置を設けたことを特徴とする。
【0006】この履歴管理処理装置は、時刻を管理する
タイマー回路と、データを保存するメモリと、通電のオ
ンオフ信号と前記タイマー回路から出力される時刻情報
が入力され、前記オンオフ信号がオフからオンになった
ときの前記時刻情報を視聴開始時刻として前記メモリに
保存し、前記オンオフ信号がオンからオフになったとき
の前記時刻情報を視聴終了時刻として前記メモリに保存
し、前記メモリから読み出した視聴開始時刻と視聴終了
時刻に基づいた情報を出力するマイクロプロセッサと、
前記マイクロプロセッサからの情報を受信して画面に表
示できる映像信号に変換する画像表示回路とを設けるこ
とによって実現できる。
【0007】具体的な利用履歴の画面表示は次のよう場
合を挙げることができる。過去数回分の視聴開始時刻と
視聴終了時刻をメモリに記憶し、その履歴リストを画面
に表示する場合。
【0008】過去数回分の視聴開始時刻と視聴終了時刻
をメモリに記憶し、その履歴を画面にグラフ表示する場
合。一日分の視聴開始時刻と視聴終了時刻をメモリに記
憶し、一日の総視聴時間を算出し、一日の総視聴時間の
過去数日分のデータをメモリに記憶し、一日の総視聴時
間の過去数日分のデータを画面に表示する場合。
【0009】また、本発明のテレビジョン受像機は、総
消費電力または特定個所の消費電力を算出し、計算した
消費電力を画面に表示する履歴管理処理装置を設けたこ
とを特徴とする。
【0010】この場合の履歴管理処理装置は、ビーム電
流をデジタル変換するADコンバータと、データを保存
するメモリと、前記ADコンバータの出力に基づいて消
費電力を算出して前記メモリに保存し、前記メモリから
読み出した消費電力量に基づいた情報を出力するマイク
ロプロセッサと、前記マイクロプロセッサからの情報を
受信して画面に表示できる映像信号に変換する画像表示
回路とで実現できる。
【0011】また、通電開始時刻と通電終了時刻を記憶
するとともに、時々の総消費電力または特定個所の消費
電力を算出し、記憶している通電開始時刻と通電終了時
刻、記憶している通電開始時刻と通電終了時刻から求ま
る視聴時間、前記視聴時間に基づく内容のうちの少なく
とも1つと、前記視聴時間での消費電力とを画面に表示
する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のテレビジョン受像
機を図1〜図6に基づいて説明する。図1と図2は第1
の実施の形態を示す。
【0013】このテレビジョン受像機のCRT1には、
信号選択回路2を介して外部端子3に入力された映像信
号V1またはテレビ受信回路4から出力される映像信号
V2または履歴管理情報を表す映像信号V3が選択的に
入力されている。
【0014】履歴管理情報を表す映像信号V3は履歴管
理処理装置5によって作成されている。履歴管理処理装
置5は、マイクロプロセッサ6と、現在時刻を管理する
タイマー回路7と、テレビジョン受像機の電源がオフか
らオンになった際に発生する通電オン信号8と、テレビ
ジョン受像機の電源がオンからオフになった際に発生す
る通電オフ信号9と、メモリ10と、画像表示回路11
とで構成されている。
【0015】マイクロプロセッサ6は、通電オン信号8
を検出した時の時刻を視聴開始時刻データとしてメモリ
10に書き込み、また、通電オフ信号9を検出した時の
時刻を視聴終了時刻データとしてメモリ10に書き込
む。また、マイクロプロセッサ6は視聴開始時刻データ
と視聴終了時刻から視聴時間を算出してメモリ10に書
き込む。
【0016】マイクロプロセッサ6は、メモリ10から
読み出した内容を画像表示回路11を介して適当な映像
信号V3に変換して出力している。信号選択回路2は入
力された何れかの信号を選択してCRT1に出力して表
示する。図2は信号選択回路2が履歴管理処理装置5の
出力信号をCRT1に出力している場合の表示画面を示
しており、視聴開始時刻、視聴終了時刻、視聴時間から
なる視聴履歴データを画面表示することにより、一目で
視聴時間を把握できる。
【0017】なお、履歴管理処理装置5は過去の複数回
分の履歴管理情報をメモリ10に残して図2に示すよう
に表示したが、マイクロプロセッサ6に選択情報を入力
して指示し、メモリ10に残した過去の複数回分の履歴
管理情報のうちの必要な1回の視聴履歴だけを選択して
表示させるように構成することもできる。また、前回の
視聴についてのデータだけをメモリ10に残して前回の
視聴履歴だけを選択して表示させるように構成すること
もできる。
【0018】何れの場合にも、開始時刻と終了時刻なら
びに視聴時間を併せて画面表示するように構成したが、
開始時刻と終了時刻,視聴時間の何れかを表示すること
によっても同様の効果を期待できる。
【0019】図3はマイクロプロセッサ6または画像表
示回路11においてデータの加工を実施して過去数回分
の視聴履歴データを棒グラフとして画面に表示した例を
示している。
【0020】この実施の形態によれば、過去数回分の視
聴開始時刻、視聴終了時刻、視聴時間を棒グラフとして
画面に表示することにより、一目で、過去数回分の視聴
時間を把握することができる。
【0021】図4はマイクロプロセッサ6において、一
日単位で視聴開始時刻データ、視聴終了時刻データをメ
モリ10に保存し、マイクロプロセッサ6で一日の総視
聴時間を算出する。さらにマイクロプロセッサ6で算出
された一日の総視聴時間データをメモリ10に入力し、
メモリ10では、過去数日分の一日の総視聴時間データ
を保存する。また、マイクロプロセッサ6は、一日の総
視聴時間データを画像表示データに変換し、得られた画
像表示データは、画像表示回路11に入力され、画像表
示回路11は映像信号を出力し、画面に過去数日分の一
日の総視聴時間の履歴が表示される。
【0022】このように本実施の形態によれば、過去数
日分の一日の総視聴時間の履歴を画面に表示することに
より、一目で、過去数日分の総視聴時間を把握すること
ができる。
【0023】図5は通電オン信号8と通電オフ信号を使
用せずに履歴管理をする実施の形態を示している。な
お、図1と同様の作用をなすものには同一の符号を付け
て説明する。
【0024】ADコンバータ12はCRT1のビーム電
流の検出信号13をデジタル変換している。マイクロプ
ロセッサ6ではADコンバータ12を介して入力された
データに基づいて消費電力を算出してメモリ10に書き
込む。また、マイクロプロセッサ6はメモリ10からデ
ータを読み出して、画像表示回路11と信号選択回路2
を介してCRT1にテレビジョン受像機の消費電力デー
タを画面に表示することができ、一目で消費電力が把握
できる。
【0025】この場合の消費電力の画面表示の具体例と
しては、数字による表示,消費電力に応じて表示図形の
大きさを変更して表示する例を挙げることができる。図
6は図1と図5を組み合わせた実施の形態を示してお
り、図1,図5と同様の作用をなすものには同一の符号
を付けて説明する。
【0026】マイクロプロセッサ6は、視聴開始時刻デ
ータと視聴終了時刻から視聴時間を算出し、AD変換さ
れたビーム電流から消費電力を算出し、これらをメモリ
10に書き込む。また、マイクロプロセッサ6がメモリ
10から読み出したデータは、マイクロプロセッサ6ま
た画像表示回路11で処理されて、信号選択回路2を介
してCRT1に視聴開始時刻,視聴終了時刻,視聴時
間,その視聴時間に消費された電力からなる視聴履歴お
よび消費電力データが表示され、一目で視聴時間と消費
電力が把握できる。
【0027】なお、図6に示す実施の形態においては過
去の複数回の視聴の情報を画面表示したが、一日単位で
視聴開始時刻データ、視聴終了時刻データ、視聴時間デ
ータ、消費電力データをCRT1に表示するように構成
することもできる。
【0028】具体的には、マイクロプロセッサ6は一日
の視聴開始時刻データ、視聴終了時刻データ、視聴時間
データ、消費電力データをメモリ10に保存し、マイク
ロプロセッサ6がメモリ10から読み出した視聴時間デ
ータと消費電力データから、マイクロプロセッサ6が一
日の総視聴時間と総消費電力を算出してメモリ10に書
き込む。マイクロプロセッサ6または画像表示回路11
は、一日の総視聴時間データと総消費電力データを画像
表示データに変換し、CRT1の画面に過去数日分の一
日の総視聴時間と一日の総消費電力の履歴をが表示させ
る。
【0029】図5と図6に示した実施の形態では、CR
T1のビーム電流に基づいて消費電力を計算したが、テ
レビジョン受像機の電源回路の負荷電流に基づいて消費
電力を検出することもできる。
【0030】上記の各実施の形態によると、信号選択回
路2は映像信号V1〜V3のうちの一つを選択してCR
T1に出力したが、映像信号V1またはV2の表示画面
の一部に映像信号V3による画面を表示するように構成
することもできる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によると、過去の視
聴開始時刻、視聴終了時刻、視聴時間データ、消費電力
データを画面に表示することができ、視聴者に視聴時間
と消費電力に関する情報を提供できる。したがって、こ
の履歴の管理によって視聴者に省エネルギーを促すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビジョン受像機の構成図である。
【図2】同実施の形態の表示画面の説明図である。
【図3】表示画面の別の実施の形態を示す説明図であ
る。
【図4】表示画面の別の実施の形態を示す説明図であ
る。
【図5】別の実施の形態のテレビジョン受像機の構成図
である。
【図6】別の実施の形態のテレビジョン受像機の構成図
である。
【符号の説明】
1 CRT 2 信号選択回路 5 履歴管理処理装置 6 マイクロプロセッサ 7 タイマー回路 8 通電オン信号 9 通電オフ信号 10 メモリ 11 画像表示回路 12 ADコンバータ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通電開始時刻と通電終了時刻を記憶し、記
    憶している通電開始時刻と通電終了時刻、または記憶し
    ている通電開始時刻と通電終了時刻から求まる視聴時
    間、または前記視聴時間に基づく内容を画面に表示する
    履歴管理処理装置を設けたテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】時刻を管理するタイマー回路と、データを
    保存するメモリと、通電のオンオフ信号と前記タイマー
    回路から出力される時刻情報が入力され、前記オンオフ
    信号がオフからオンになったときの前記時刻情報を視聴
    開始時刻として前記メモリに保存し、前記オンオフ信号
    がオンからオフになったときの前記時刻情報を視聴終了
    時刻として前記メモリに保存し、前記メモリから読み出
    した視聴開始時刻と視聴終了時刻に基づいた情報を出力
    するマイクロプロセッサと、前記マイクロプロセッサか
    らの情報を受信して画面に表示できる映像信号に変換す
    る画像表示回路とを設けたテレビジョン受像機。
  3. 【請求項3】過去数回分の視聴開始時刻と視聴終了時刻
    をメモリに記憶し、その履歴リストを画面に表示する請
    求項2記載のテレビジョン受像機。
  4. 【請求項4】過去数回分の視聴開始時刻と視聴終了時刻
    をメモリに記憶し、その履歴を画面にグラフ表示する請
    求項2記載のテレビジョン受像機。
  5. 【請求項5】一日分の視聴開始時刻と視聴終了時刻をメ
    モリに記憶し、一日の総視聴時間を算出し、一日の総視
    聴時間の過去数日分のデータをメモリに記憶し、一日の
    総視聴時間の過去数日分のデータを画面に表示する請求
    項2記載のテレビジョン受像機。
  6. 【請求項6】総消費電力または特定個所の消費電力を算
    出し、計算した消費電力を画面に表示する履歴管理処理
    装置を設けたテレビジョン受像機。
  7. 【請求項7】ビーム電流をデジタル変換するADコンバ
    ータと、データを保存するメモリと、前記ADコンバー
    タの出力に基づいて消費電力を算出して前記メモリに保
    存し、前記メモリから読み出した消費電力量に基づいた
    情報を出力するマイクロプロセッサと、前記マイクロプ
    ロセッサからの情報を受信して画面に表示できる映像信
    号に変換する画像表示回路とを設けた請求項6記載のテ
    レビジョン受像機。
  8. 【請求項8】通電開始時刻と通電終了時刻を記憶すると
    ともに、時々の総消費電力または特定個所の消費電力を
    算出し、記憶している通電開始時刻と通電終了時刻、記
    憶している通電開始時刻と通電終了時刻から求まる視聴
    時間、前記視聴時間に基づく内容のうちの少なくとも1
    つと、前記視聴時間での消費電力とを画面に表示する履
    歴管理処理装置を設けたテレビジョン受像機。
  9. 【請求項9】過去数日分のデータをメモリに記憶し、数
    日分の情報を画面に表示する請求項1,請求項6または
    請求項8記載のテレビジョン受像機。
JP7195651A 1995-08-01 1995-08-01 テレビジョン受像機 Pending JPH0946608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195651A JPH0946608A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195651A JPH0946608A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946608A true JPH0946608A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16344724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7195651A Pending JPH0946608A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0946608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737080B1 (ko) * 2006-06-30 2007-07-06 주식회사 대우일렉트로닉스 영상기기의 시청정보 관리 장치 및 방법
WO2011030674A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 ソニー株式会社 表示方法及び表示装置
JP2020202493A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 日本放送協会 情報処理装置、システム、およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737080B1 (ko) * 2006-06-30 2007-07-06 주식회사 대우일렉트로닉스 영상기기의 시청정보 관리 장치 및 방법
WO2011030674A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 ソニー株式会社 表示方法及び表示装置
JP2011061631A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sony Corp 表示方法及び表示装置
US20120206340A1 (en) * 2009-09-11 2012-08-16 Sony Corporation Display method and display apparatus
US9286850B2 (en) 2009-09-11 2016-03-15 Sony Corporation Display method and display apparatus
JP2020202493A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 日本放送協会 情報処理装置、システム、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447999B2 (en) Electrical power saving system
WO2006129443A1 (ja) テレビ放送受信装置、テレビ放送受信装置の制御装置、およびテレビ放送受信装置の消費電力管理方法
WO2003055210B1 (en) Program position user interface for pvr buffer
US20060280046A1 (en) Picture display apparatus
JP2007088546A (ja) テレビジョン受像機
US5418903A (en) Apparatus and method for managing memos
JP2001016545A (ja) 映像再生装置
JP3671984B2 (ja) テレビ放送受信装置および高頻度視聴チャンネル自動記録方法
JPH0946608A (ja) テレビジョン受像機
US20050063668A1 (en) Data editing and recording apparatus, method of editing and recording data, data editing and recording program, and recording medium having the same thereon
JP4470611B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP3614246B2 (ja) 画像表示システム,画像表示装置及び画像輝度調整方法
EP1501293A2 (en) Data recording and reproducing apparatus displaying information about recording reservations
JP5465461B2 (ja) 履歴情報記録装置、およびこれを備えた映像表示機器
JP2000162255A (ja) 電子機器
JP4624806B2 (ja) 番組タイトル表示部付記録再生装置
EP1513147A2 (en) Video display unit
JPH04334180A (ja) 予約録画予告ディスプレー装置
US8594489B2 (en) CD/DVD recorder
JP2004180338A (ja) テレビ放送受信装置および高頻度視聴チャンネル自動記録方法
JPH052794A (ja) 自動学習録画装置
CN101626468B (zh) 视频数据输出装置及视频数据输出装置的控制方法
JP3090134U (ja) 記録再生装置
KR100656208B1 (ko) 영상수신장치 및 그의 타임아웃 설정방법
KR100608618B1 (ko) 팬/스캔 모드에서 입력영상의 오프셋값 변환 방법