JPH094352A - 地盤穿孔用ビットの鋳造方法 - Google Patents

地盤穿孔用ビットの鋳造方法

Info

Publication number
JPH094352A
JPH094352A JP15282595A JP15282595A JPH094352A JP H094352 A JPH094352 A JP H094352A JP 15282595 A JP15282595 A JP 15282595A JP 15282595 A JP15282595 A JP 15282595A JP H094352 A JPH094352 A JP H094352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
bit
model
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15282595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshijiro Furuya
義二郎 古屋
Kiyoshi Ishida
清 石田
Nobuyuki Mukoyama
信行 向山
Hideki Noma
秀樹 野間
Seiji Wada
誠司 輪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIYONKI CHISHITSU KENKYUSHO KK
Nakayama Steel Works Ltd
Original Assignee
DAIYONKI CHISHITSU KENKYUSHO KK
Nakayama Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIYONKI CHISHITSU KENKYUSHO KK, Nakayama Steel Works Ltd filed Critical DAIYONKI CHISHITSU KENKYUSHO KK
Priority to JP15282595A priority Critical patent/JPH094352A/ja
Publication of JPH094352A publication Critical patent/JPH094352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】地盤穿孔用ビットの鋳造方法を次のようにして
行う。すなわち、熱熔融性材料で形成した模型1の表面
にスラリー状の鋳型材料2を被覆させ、この鋳型材料2
を固化させ、固化した鋳型材料2の内部から加熱によっ
て模型1を溶け出させて中空の鋳型3を形成し、この鋳
型3を高温に保った状態でその中空部分4に熔融金属の
注湯5を行う。 【効果】高い寸法精度でチップ嵌入孔8等を形成するこ
とができ、鋳造後にチップ嵌入孔8等を機械加工で形成
する必要がなく、ビットの製造コストを低廉にできる。
機械的強度の高い金属を鋳造材料として有効に用いるこ
とができ、ビットの耐久性を飛躍的に高めることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地盤穿孔用ビットの鋳
造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来、地盤穿孔用ビットの鋳造には、砂型
鋳造法が用いられているが、この方法では、鋳型材料と
して粒子の粗い鋳砂を使用するため、寸法精度の高い鋳
造を行うことはできない。また、この方法では、鋳造材
料としてダクタイル鋳鉄が一般的に用いられ、これより
も機械的強度の高い、合金鋼、ハイスピードスチール、
ハイマンガン鋼等は、湯流れが悪い等の理由から、使用
が困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、次
の問題・がある。 図3に示すように、ビット6に超硬合金性チップ7を
装着する場合には、ビット6にチップ嵌入孔8等を形成
し、これにチップ7を圧入しているが、寸法精度の高い
鋳造を行うことができない砂型鋳造法では、鋳造後に、
チップ嵌入孔を機械加工によって形成する必要があり、
これがビットの製造コストを高くする要因となってい
る。
【0004】砂型鋳造法では、ダクタイル鋳鉄よりも
機械的強度の高い金属を鋳造材料として使用することが
困難であるため、ビットの耐久性の向上に限界がある。
【0005】本発明の課題は、製造コストを低廉にでき
るとともに、耐久性を飛躍的に高めることができる、地
盤穿孔用ビットの鋳造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る地盤穿孔用
ビットの製造方法は、図1(A)または図2(A)に示
すように、熱熔融性材料で形成した模型1の表面にスラ
リー状の鋳型材料2を被覆させ、この鋳型材料2を固化
させ、固化した鋳型材料2の内部から加熱によって模型
1を溶け出させて中空の鋳型3を形成し、図1(B)ま
たは図2(B)に示すように、この鋳型3を高温に保っ
た状態で、その中空部分4に熔融金属の注湯5を行うこ
とを特徴とする。
【0007】
【発明の作用及び効果】本発明では、次の作用効果・
を奏する。 スラリー状の鋳型材料2で鋳型3を形成するため、鋳
肌が滑らかで寸法精度の高い鋳造を行うことができる。
このため、図3に示すようなビット6を鋳造する際に、
高い寸法精度でチップ嵌入孔8等を形成することがで
き、鋳造後にチップ嵌入孔8等を機械加工で形成する必
要がなくなり、ビットの製造コストを低廉にできる。
【0008】鋳型3を高温に保った状態で注湯5を行
うので、ダクタイル鋳鉄よりも機械的強度の高い、合金
鋼、ハイスピードスチール、ハイマンガン鋼等の金属で
も湯流れがよく、これらの金属を鋳造材料として有効に
用いることができ、ビットの耐久性を飛躍的に高めるこ
とができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1の第1実施例では、図1(A)に示すように、ロウ
製の模型1に同じくロウ製の湯口形成具9を取り付け
る。そして、これらの表面にスラリー状の鋳型材料2を
吹き付ける。被覆厚さは10mm程度とした。鋳型材料
2には、ケイ砂・アルミナ・マグネシアに粘結剤として
ケイ酸エステル・ケイ酸ナトリウムを加えたものを用い
た。
【0010】次に、鋳型材料2を乾燥によって固化さ
せ、固化した鋳型材料2の内部から急速加熱によって模
型1と湯口形成具9とを溶け出させ、鋳型材料2で、図
1(B)に示すような鋳型3を形成する。次に、この鋳
型3を加熱炉内で約1000゜Cで1時間焼成して鋳型
3に強度を付与し、加熱炉から取り出した直後、鋳型3
が高温に保たれている間に、その中空部分4に熔融金属
の注湯5を行う。この熔融金属には合金鋼を用いた。
【0011】図2に示す第2実施例では、図2(A)に
示すように、第1実施例と同様にして、模型1と湯口形
成具9の表面にスラリー状の鋳型材料2を吹き付けによ
って被覆させる。次に、これを鋳枠10内に収容し、鋳
型材料2の周囲に充填剤11を充填する。充填剤11に
は、ケイ砂に4エチルシリケート・水・アルコールを加
えたものを用いた。充填剤11を充填した後は、鋳型材
料2と充填剤11が固化するまで放置する。
【0012】次に、鋳枠10を外し、徐々に加熱して模
型1と湯口形成具9とを溶け出させ、鋳型材料2と充填
剤11とで、図2(B)に示すような中空の鋳型3を形
成する。次に、ロウのかすを除去するため鋳型3を高温
にし、この鋳型3が高温に保たれている間に、その中空
部分4に熔融金属の注湯5を行う。鋳造材料には合金鋼
を用いた。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る鋳造方法を説明する図で、図
1(A)は鋳型形成段階、図1(B)は注湯段階を示
す。
【図2】第2実施例に係る鋳造方法を説明する図で、図
2(A)は鋳型形成段階、図2(B)は注湯段階を示
す。
【図3】第1実施例または第2実施例で得られるビット
の斜視図である。
【符号の説明】
1…模型、2…鋳型材料、3…鋳型、4…中空部分、5
…注湯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 向山 信行 神戸市北区筑紫が丘2丁目17−17 (72)発明者 野間 秀樹 大阪市平野区平野北1丁目10−32 (72)発明者 輪田 誠司 名張市百合が丘東4番町28

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱熔融性材料で形成した模型(1)の表面
    にスラリー状の鋳型材料(2)を被覆させ、この鋳型材料
    (2)を固化させ、固化した鋳型材料(2)の内部から加熱
    によって模型(1)を溶け出させて中空の鋳型(3)を形成
    し、この鋳型(3)を高温に保った状態で、その中空部分
    (4)に熔融金属の注湯(5)を行う、ことを特徴とする地
    盤穿孔用ビットの鋳造方法。
JP15282595A 1995-06-20 1995-06-20 地盤穿孔用ビットの鋳造方法 Pending JPH094352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15282595A JPH094352A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 地盤穿孔用ビットの鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15282595A JPH094352A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 地盤穿孔用ビットの鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH094352A true JPH094352A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15548973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15282595A Pending JPH094352A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 地盤穿孔用ビットの鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH094352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315023A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kubota Corp 削孔用ビット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315023A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kubota Corp 削孔用ビット
JP4502702B2 (ja) * 2004-04-30 2010-07-14 株式会社クボタ 削孔用ビット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2756475A (en) Investment mold and core assembly
CA2426790C (en) Mould for metal casting
AU2002210754A1 (en) Mould for metal casting
AU635163B2 (en) Process for producing parts with an abrasion-proof surface
JPH094352A (ja) 地盤穿孔用ビットの鋳造方法
CA1207124A (en) Metal founding
GB2078596A (en) Method of Making a Blade
EP0826445A3 (en) Method of making fine grained castings
JPH0424133B2 (ja)
JP2549865B2 (ja) 複合砂鋳型
JPS6030549A (ja) 細孔を有する鋳物の製造法
JPH0760396A (ja) 接合方法および鋳型
JP3339675B2 (ja) 鋳型の製作方法および鋳造方法
US4043378A (en) Method for forming casting molds
WO1979000795A1 (en) Aperture forming member for gasifiable patterns
JPH0159061B2 (ja)
JPH1058086A (ja) 耐久鋳型の構造
JPH082477B2 (ja) 鋳造に使用される中子
JP3327604B2 (ja) 金属製品の製造方法及びそれに用いる中子材料
JPH06106327A (ja) 薄肉鋳物の鋳造方法
JPH02155554A (ja) 被覆鋳造法
JPS6234648A (ja) 精密鋳造用鋳型の製造方法
SU791446A1 (ru) Способ лить
JPH11244995A (ja) 消失性模型の接着方法
JPS60127043A (ja) アルミニウム合金製羽根車の製作方法