JPH0941242A - 織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体 - Google Patents
織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体Info
- Publication number
- JPH0941242A JPH0941242A JP19531995A JP19531995A JPH0941242A JP H0941242 A JPH0941242 A JP H0941242A JP 19531995 A JP19531995 A JP 19531995A JP 19531995 A JP19531995 A JP 19531995A JP H0941242 A JPH0941242 A JP H0941242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dropper
- holder
- fitting
- warp
- contact bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Looms (AREA)
Abstract
うにする。 【解決手段】ドロッパ保持体18のプレート部180に
は2種類の挿入凹部181,182が上方へ開口するよ
うに形成されている。挿入凹部181にはコンタクトバ
ー15が挿通され、挿入凹部182には振れ止めパイプ
16が挿通される。プレート部180の両側部には嵌合
枠183が形成されている。嵌合枠183はプレート部
180の一側面側に突出している。嵌合枠183は上方
に開口しており、嵌合枠183には支持バー12,13
が嵌合される。嵌合枠183の内側面には抜け止め突部
185,186が形成されている。
Description
支持バーの間でコンタクトバーを略平行に支持し、前記
コンタクトバー上へのドロッパの落下によって経糸切れ
を検出し、コンタクトバーの長手方向に列設されたドロ
ッパの列設方向への揺れを防止するドロッパ保持体を備
えた経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体に関する
ものである。
ドロッパの列設方向に倒れるおそれがある。このような
倒れが起きるとドロッパがコンタクトバー上に落下した
ことと同じ結果になり、経糸切断の誤検出が生じる。前
記ドロッパ保持体はこのような事態を回避するためのも
のであり、この種のドロッパ保持体が実開昭58−72
186号公報、実開昭59−160580号公報に開示
されている。
持体は前記一対の支持バー(略楕円形状のチューブ)に
止着されるが、この止着にはボルトの締め付けが必要で
ある。このような締め付け構成ではドロッパ保持体の取
り付け作業に手間が掛かる。又、織布の織幅変更が行わ
れる場合にはドロッパ保持体の装着位置を変更しなけれ
ばならないが、前記した締め付け構成はこの装着位置の
変更のための作業時間を増大させる要因となる。作業時
間の増大は織機の稼働率の低下をもたらす。
単に行なえるようにすることを目的とする。
明では、前記支持バーに弾性力で嵌合する嵌合部と、前
記コンタクトバーを挿入する挿入凹部とを備えたドロッ
パ保持体を構成し、前記嵌合部及び挿入凹部を上方に開
口するように形成した。
持バーが嵌合される。嵌合部は支持バーの下側から上方
に向けて嵌め込まれ、この嵌め込み作業は容易である。
ドロッパ保持体は嵌合部の弾性力によって支持バーに取
りついており、ドロッパ支持体が支持バーから脱落する
ことはない。
には抜け止め突部を形成した。請求項2の発明によれ
ば、抜け止め突部が支持バーからのドロッパ保持体の脱
落防止に寄与する。
に延びる嵌合枠で前記嵌合部を形成した。支持バーの長
手方向に延びる嵌合枠は支持バーに安定的に嵌合され
る。
繋ぐ補強用横断リブを形成した。補強用横断リブはドロ
ッパ保持体全体の強度を高める。
実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
す。略楕円管状の支持バー12,13の端部間は支持ブ
ロック14によって連結されている。支持ブロック14
は一対のブロック片141,142を締め付け接合して
構成されている。一対の支持ブロック14間には複数本
のコンタクトバー15及び振れ止めパイプ16が支持バ
ー12,13と平行に架設されている。コンタクトバー
15及び振れ止めパイプ16の端部はブロック片14
1,142間に挟み込み支持されている。コンタクトバ
ー15と振れ止めパイプ16とは交互に配置されてい
る。
孔171に挿通されており、各ドロッパ17は挿通孔1
71の直下の糸通し孔172に通された経糸Tによって
垂立支持されている。経糸Tが切断すると、ドロッパ1
7がコンタクトバー15上に落下して接触し、この接触
によってコンタクトバー15には電気が流れる。この電
気流によって経糸切れが検出される。振れ止めパイプ1
6は経糸Tの糸方向への振れを防止する。
た多数枚のドロッパ17の群と支持ブロック14との間
にはドロッパ保持体18が配置されている。図2及び図
3はドロッパ保持体18を示す。ドロッパ保持体18は
合成樹脂製である。ドロッパ保持体18のプレート部1
80には2種類の挿入凹部181,182が上方へ開口
するように形成されている。挿入凹部181にはコンタ
クトバー15が挿通され、挿入凹部182には振れ止め
パイプ16が挿通される。プレート部180はドロッパ
17の群の端に対置し、端のドロッパ17の倒れがプレ
ート180によって阻止される。
3が形成されている。嵌合枠183はプレート部180
の一側面側に突出している。嵌合枠183は上方に開口
しており、嵌合枠183には支持バー12,13が嵌合
される。嵌合枠183の周囲には複数の補強リブ184
が形成されている。嵌合枠183の内側面には抜け止め
突部185,186が形成されている。
はいずれも上方に開口しており、支持バー12,13に
対する装着は、支持バー12,13の下側から上方に向
けて嵌合枠183を支持バー12,13に嵌め合わせる
ことによって行われる。自然状態における抜け止め突部
185,186間の間隔は支持バー12,13の水平方
向の幅よりも僅かに小さくしてある。支持バー12,1
3が嵌合枠183に嵌め込まれた状態では嵌合枠183
が弾性変形して拡開する。この拡開状態における弾性復
元力によってドロッパ保持体18が支持バー12,13
に止着される。支持バー12,13に対するドロッパ保
持体18の装着は支持バー12,13の下側から上方に
向けて嵌合枠183を支持バー12,13に嵌め合わせ
るだけでよく、この作業は容易である。
合枠183の弾性変形による破損の防止の上で有効であ
る。なお、挿入凹部181,182の深さは、コンタク
トバー15及び振れ止めパイプ16と挿入凹部181,
182とが係合するようになっていなくとも良い。
る。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態では、嵌合枠187がプレート
部180の両側面側に突出している。プレート部180
の両側面側へ嵌合枠187を延ばして嵌合枠187の幅
を増やせば、支持バー12,13に対するドロッパ保持
体18の装着の安定性が増す。又、プレート部180の
両側面側を対称形状にすれば、支持バー12,13に対
するドロッパ保持体18の装着向きの任意性が得られ、
装着向きの適否に気を付ける必要がなくなる。
る。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態では、一対の嵌合枠183が補
強用横断リブ188によって繋げられている。補強用横
断リブ188はドロッパ保持体18全体の強度向上に寄
与する。
る。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態では、支持バー12,13に掛
け止め凹条121,131が形成されている。掛け止め
凹条121,131は支持バー12,13の長手方向に
沿って形成されている。掛け止め凹条121,131に
は抜け止め突部185,186が掛け止められる。この
掛け止め構成は支持バー12,13からのドロッパ保持
体18の脱落を確実に防止する。
る。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が付し
てある。この実施の形態では、嵌合枠183の先端部に
は内側に突出する湾曲突部189が形成されている。湾
曲突部189は支持バー12,13の上部側に引っ掛か
る形となり、この掛け止め構成は支持バー12,13か
らのドロッパ保持体18の脱落を確実に防止する。
記載以外の発明について以下にその効果と共に記載す
る。 (1)一対の並列された支持バーの間でコンタクトバー
を略平行に支持し、前記コンタクトバー上へのドロッパ
の落下によって経糸切れを検出し、コンタクトバーの長
手方向に列設されたドロッパの列設方向への揺れを防止
するドロッパ保持体を備えた経糸切断検出装置におい
て、前記支持バーに弾性力で嵌合する嵌合部と、前記コ
ンタクトバーを挿入する挿入凹部とを備えたドロッパ保
持体を形成し、前記嵌合部の開口部側の側壁面には抜け
止め突部を形成し、支持バーには掛け止め凹条を形成
し、前記掛け止め凹条に掛け止め突部を掛け止めた織機
における経糸切断検出装置。
実に防止する。
パ保持体に嵌合部及び挿入凹部を上方に開口するように
形成したので、支持バーに対するドロッパ保持体の取り
付けを簡単に行なうことができる。
の斜視図。
ドロッパ、18…ドロッパ保持体、181…挿入凹部、
183…嵌合枠、185,186…抜け止め突部、18
7…嵌合枠、188…補強用横断リブ、189…抜け止
め突部となる湾曲突部。
Claims (4)
- 【請求項1】一対の並列された支持バーの間でコンタク
トバーを略平行に支持し、前記コンタクトバー上へのド
ロッパの落下によって経糸切れを検出し、コンタクトバ
ーの長手方向に列設されたドロッパの列設方向への揺れ
を防止するドロッパ保持体を備えた経糸切断検出装置に
おいて、 前記支持バーに弾性力で嵌合する嵌合部と、 前記コンタクトバーを挿入する挿入凹部とを備え、 前記嵌合部及び挿入凹部を上方に開口するように形成し
た織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体。 - 【請求項2】前記嵌合部の内側面には抜け止め突部が形
成されている請求項1に記載の織機の経糸切断検出装置
におけるドロッパ保持体。 - 【請求項3】前記嵌合部は支持バーの長手方向に延びる
嵌合枠である請求項1及び請求項2のいずれか1項に記
載の織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体。 - 【請求項4】前記一対の嵌合部を繋ぐ補強用横断リブが
形成されている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に
記載の織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持
体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19531995A JP3564806B2 (ja) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | 織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19531995A JP3564806B2 (ja) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | 織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0941242A true JPH0941242A (ja) | 1997-02-10 |
JP3564806B2 JP3564806B2 (ja) | 2004-09-15 |
Family
ID=16339195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19531995A Expired - Fee Related JP3564806B2 (ja) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | 織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3564806B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100566348B1 (ko) * | 2005-08-11 | 2006-03-30 | 최표 | 직기의 경사감지장치 |
JP2015045118A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | グロツ・ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト | ガイドレールを備えた縦糸停止装置 |
USD856742S1 (en) | 2017-11-28 | 2019-08-20 | Iris Ohyama Inc. | Induction heating cooker |
-
1995
- 1995-07-31 JP JP19531995A patent/JP3564806B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100566348B1 (ko) * | 2005-08-11 | 2006-03-30 | 최표 | 직기의 경사감지장치 |
JP2015045118A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | グロツ・ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト | ガイドレールを備えた縦糸停止装置 |
CN104420063A (zh) * | 2013-08-27 | 2015-03-18 | 格罗兹-贝克特公司 | 具有导向轨道的断经自停装置 |
USD856742S1 (en) | 2017-11-28 | 2019-08-20 | Iris Ohyama Inc. | Induction heating cooker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3564806B2 (ja) | 2004-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3901340A1 (en) | Frame structure of loom | |
JP3227463B2 (ja) | 織機のヘルド | |
JPH0941242A (ja) | 織機の経糸切断検出装置におけるドロッパ保持体 | |
US4349106A (en) | Plastic ribbon for supply of bolt-like fastener elements | |
JPS60104553A (ja) | グリツパ支持帯を織機のヒ口内に案内するためのフツク | |
CN217695624U (zh) | 鞋架组套和鞋柜 | |
CN214362353U (zh) | 一种晾衣机 | |
JP3536451B2 (ja) | 織機におけるドロッパー支持体 | |
CN213328077U (zh) | 一种具有多种型号开口的纺织机停经片 | |
KR200377714Y1 (ko) | 직기용 종광 | |
JP4199337B2 (ja) | 物品保持具 | |
CN216342760U (zh) | 水泵及装有该水泵的宠物饮水机 | |
JP7216416B2 (ja) | 冷蔵オープンショーケースの冷気整流体の埃付着防止方法および冷蔵オープンショーケースの冷気整流体用の埃捕捉シート | |
JP2603591Y2 (ja) | 耳崩れ検出装置 | |
CN213575108U (zh) | 一种用于衣架悬挂的防脱挂钩 | |
KR19980056224U (ko) | 직구이동방지 장치용 전폭템플 | |
JP2551475Y2 (ja) | ドロッパ装置 | |
JPH0454227Y2 (ja) | ||
US20020153052A1 (en) | Face-to-face weaving machine with face-to-face shed forming | |
JP3383095B2 (ja) | 流体噴射式織機の緯糸挟持ユニット | |
US2131859A (en) | Thread cleaner | |
JP2531334Y2 (ja) | 織機のヘルドフレーム | |
US4637826A (en) | Fabric filter shaker assembly | |
KR200302808Y1 (ko) | 냉장고 유리 선반 | |
US514867A (en) | Loom-temple |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20040114 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040127 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040322 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20040531 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |