JPH0936695A - Idt励振デバイス - Google Patents

Idt励振デバイス

Info

Publication number
JPH0936695A
JPH0936695A JP20394795A JP20394795A JPH0936695A JP H0936695 A JPH0936695 A JP H0936695A JP 20394795 A JP20394795 A JP 20394795A JP 20394795 A JP20394795 A JP 20394795A JP H0936695 A JPH0936695 A JP H0936695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idt
electrodes
electrode
lead
electrode fingers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20394795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tanaka
昌喜 田中
Yoshihisa Watanabe
芳久 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP20394795A priority Critical patent/JPH0936695A/ja
Publication of JPH0936695A publication Critical patent/JPH0936695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高結合圧電材料を使用しIDT励振共振器ある
いはフィルタを構成する場合、製造プロセス中でIDT
電極指破壊やIDT電極短絡などの不具合が生じること
がある。本発明は急激な温度変化等で発生する静電気
を、新たに配設した電極パターンで中和し、上記不具合
を防止したIDT励振デバイスを提供する。 【構成】圧電板上にIDT、反射器などを配設し、さら
に、2つのIDTの対向する電極指間またはIDT電極
のリード端子間を電極パターンで接続する。ミドルグレ
ーティングを有する縦結合多重モードフィルタの場合
は、これを一続きのミアンダラインとし、IDTの同電
位電極指に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はIDT励振デバイスに関
し、特に電気機械結合係数の大きい圧電材料を使用する
時、急激な温度変化等により発生する焦電荷によるID
T電極指の破損を防止したIDT励振デバイスに関す
る。
【0002】
【従来技術】従来、圧電基板上にインタディジタルトラ
ンスジューサ(以下IDTと略記する)を配設した表面
波デバイスに関して種々のタイプが開発され、実用に供
されてきた。例えば、送信側と受信側にIDTを有する
伝送形フィルタ(トランスバーサルフィルタ)、またI
DTの両側にグレーティング反射器を有する1端子対共
振子器、または2端子対共振子器、あるいはこれらで構
成した共振子形フィルタ、さらに両者を組み合わせた混
合形など様々なデバイスがある。IDT励振縦結合二重
モードフィルタおよびIDT励振横結合二重モードフィ
ルタは共振子形フィルタの一種である。ここ数年の移動
体通信分野における携帯機の利用拡大は目を見張るもの
があり、それに伴ってアナログ及びディジタル方式の新
機種開発競争は激烈であり、小型化、新機能追加は枚挙
にいとまがない。この流れに伴って振動機能部品への要
求も高機能、超小型化へと止まる所をしらない。この要
求を満たすべく、より優れた材料、新カットの開発・応
用が盛んになった。いかし、これらの材料の処理方法に
熟知してないことに起因し、製造プロセス上のデバイス
の不具合発生が多発している。例えば、IDT電極指破
壊もその1つで、焦電効果、圧電効果等による靜電気の
放電によるものが知られている。
【0003】例えば、圧電板の主面上に2つ以上のID
T電極を配置したIDT励振デバイスにおいて、前記圧
電基板の電気機械結合係数が大きい場合、一般に焦電性
も強く、デバイスの製造工程において電極指破損などが
生じることがある。これはプロセス中で温度変化が加え
られた時、焦電効果により基板表面に電荷(焦電荷)が
発生し、該電荷がIDT電極指を介して放電するため、
IDT電極指の破損を起こすことが原因である。ここで
焦電現象を簡単に述べる。焦電効果を現す物質は、自然
の状態で分極(自発分極)しており常に電荷が現れる
が、通常表面の分極電荷は付着したイオンなどで中和さ
れ観測されない。ここで物質の温度をdTだけ変化させ
た時、物質の焦電係数をpiとすると、自発電気分極d
Pは dP=pidT (1) で表される。このとき表面電荷は自発分極ほど早く温度
変化に対応出来ないため、電荷が短時間だけ観測され
る。式(1)から明らかなように温度変化が急激なほど
現れる電荷が大きくなる。
【0004】急激な温度変化あるいは機械的な歪みによ
りIDT電極部に静電気が発生し、電極指を破壊した
り、静電気により電極指に導電性異物が吸着する結果、
IDT電極がショート状態になり、デバイス不良の原因
になっていた。従来、焦電現象あるいは圧電現象による
電極破壊を防止するため、例えば実開昭62ー1391
26に示されているように、IDTの入出力引き出し端
子を高抵抗電極部(数十MΩ)を介して接地し、急激な
温度変化や機械的衝撃によって生じるIDT電極上の電
荷を放電させる等の対策が考案されている。
【0005】しかしながら、本発明者らの長年の実験に
よれば、焦電性の強い圧電基板の主面上に2つ以上のI
DT電極が近接配置されている場合、焦電荷による電極
の破壊は主に製造工程で発生している。また、破壊箇所
は同一IDT電極の対になる電極指間でも生じるが、む
しろ2つの対向するIDT電極間の最も近接した電極指
部分で発生することが多い。例えば、焦電性の強い圧電
基板上に2つ以上のIDT電極、その外側にグレーティ
ング反射器を波動の伝搬方向に直列に近接配置した多重
モードフィルタにおいて、図2(c)に示すように対向
した2つIDT電極間の電極指の間隙dが他の電極指間
隙より狭い場合に特にこの破壊現象が顕著である。
【0006】また、発生した静電気を接地して消滅する
方法も実開62ー139126に開示されている。しか
し、この手法では、IDTの引き出し端子に高抵抗電極
部を介してアース電極部と接続した後、さらに該電極部
はワイヤボンディング等の方法でパッケージのアース端
子を通して接地されるため、ワイヤボンディング以前の
工程ではその効果が期待出来ないばかりか、如何に高抵
抗で接続したとはいえ本来接続されるべきでない部分を
電気的に接続することになるため、何かしらの特性の劣
化、例えばフィルタであれば挿入損失の増大、共振子で
あればQ値の劣化は免れえないと云う問題があった。
【0007】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、焦電性の強い圧電基板上に2個以上のIDT電極を
配設して構成するIDT励振共振器やIDT励振多重モ
ードフィルタにおいて、急激な温度変化や瞬間的な機械
歪み等により発生する静電気によって電極指破損あるい
は、静電気による導電性物質の吸着によるIDTショー
ト等の不具合を解消したIDT励振デバイスを提供する
ことを目的とする。
【0008】
【発明の概要】上記目的を達成するため、本発明におい
てはIDT電極を2個以上有するIDT励振デバイスに
おいて、2つのIDT電極の対向する電極指間またはI
DT電極に接続された引き出し電極間を電極パターンで
接続したIDT励振デバイスと上記手法をIDT励振縦
結合多重モードフィルタに適用したことを特徴とする。
IDT電極、ミドルグレーティング電極及び反射器で構
成するIDT励振型二重モードフィルタにおいて、ID
Tの周期をLT、ミドルグレーティングの周期をLS、
反射器の周期をLR、前記両IDTの間隔をla、前記
ミドルグレーティングの電極指本数をmとした場合、
(m+1/4)LT<la<(m+1)LTで、なおL
S<LT<LRを満たした縦結合二重モードフィルタで
あり、且つ、電極指間またはIDTに接続された引き出
し電極間を電極パターンで接続したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施例】以下、添付図面に示した実施例により
本発明を詳細に説明する。本発明の理解を助けるため、
実施例の説明に先だってIDT励振縦結合二重モードフ
ィルタについて簡単に述べる。圧電基板の主面上に2つ
のIDT電極を近接配設し該電極で励起する波動の伝搬
方向であって前記IDT電極の外側にグレーティング反
射器を隣接配置し、波動の伝搬方向のモードを音響結合
をせしめ、且つ、閉じ込めモードにした対称モードおよ
び反対称モードを利用し帯域フィルタを構成する所謂縦
結合二重モードフィルタは、本発明者が既に特公平ー5
1330に開示した如く構成するのが一般的であった。
即ち、第2図(a)に示す如く圧電基板1の主面上に同
一対数、同一交叉幅、同一周期の2つのIDT2ー
2’、3ー3’を波動の伝搬方向に距離l1=n/2・
λ(λ:波動の波長、n:整数)だけ離して配置し、こ
れらの間にシールド電極12を、またはシールド電極1
2の代わりに図2(b)に示すごとくミドルグレーティ
ングを配設し、前記両IDT2ー2’、3ー3’の外側
に金属ストリップの反射器4、5を配置するものであ
る。
【0010】従来のIDT励振縦結合二重モードフィル
タは、図2(a)に示した様なIDT電極及び反射器を
備えた共振器において、IDT電極によって励振された
弾性表面波は反射器4、5間に閉じ込められ、共振周波
数fsの対称モードと共振周波数faの反対称モード
が、IDT電極構成が2分割であることから電気的に励
振可能であり、このようなフィルタをIDT励振縦結合
二重モードフィルタと称している。ここで周波数fs,
faはfa<fsなる関係にあり、入出力端子6、7と
アース端子で構成する等価回路はラダー回路に変換さ
れ、適切に終端されれば良好なフィルタが構成される。
このフィルタの帯域幅は共振周波数fs,faの差df
のほぼ2倍になり、挿入損失は各共振モードのQ値に依
存する。
【0011】また、従来の、帯域幅を拡げたIDT励振
縦結合二重モードフィルタは、共振周波数fsとfaと
の差dfを広げるため種々の工夫がなされている。図2
(a)と同様にIDT電極指、反射器及びミドルグレー
ティングを構成するが、異なる点は、IDT電極、反射
器およびミドルグレーティングの周期を若干変えること
である。即ち、図3に示す如くIDT電極の周期をL
T、反射器の周期をLR及びミドルグレーティングの周
期をLSとしその本数をm本とする。IDT2、3間に
IDT周期より若干周期の小さい電極指を配置すること
により波動の位相の連続性を維持し、所望するモードの
Qの低下を防ぐ。即ち、電極指周期LTのIDT2、3
の間隔をlaとする時、(m+1/4)LT<la<
(m+1)LTを満たすように配置し、その間に電極指
周期LSなるm本の電極指13を、さらにIDTの外側
に電極周期LRの反射器4、5を設け、各々の電極周期
LS,LT及びLRの関係をLS<LT<LRとする。
この様にIDT間隔laを上記した如く設定することに
より反対称モードの周波数faは低周波側に移動し、2
つの周波数fs、faの共振周波数の差dfを拡大する
ことができる。さらに、LT<LRとすることにより共
振周波数faは反射効率Γの平坦部を低周波側に偏移
し、編移後の周波数においても反射器の反射効率を高
め、高Qを実現できる。即ち、広帯域で低損失なフィル
タ特性を実現出来ることが知られている。
【0012】図1(a)は本発明に係わるIDT励振縦
結合二重モードフィルタ(以下LDMSフィルタと略記
する)の一実施例を示す電極パターンの模式図である。
表面研磨した圧電基板1の主面上に蒸着或いはスパッタ
などの手法によりAlあるいは銅を含んだAlなどの金
属膜を全面蒸着し、これをフォトエッチング技法等を用
いてIDT、反射器、リード配線などを同時に形成す
る。2個のIDT2ー2’、3ー3’を該IDTが励起
する波動の伝搬方向に近接配置し、これらIDT電極の
外側に反射器4、5を配置する。さらに2つのIDT
2、3よりリード電極6、7を引き出しこれらを入出力
端子とし、他のIDT2’、3’からの引き出しリード
電極は接地する。さらに接地したIDT2’より引き出
し線を出し、他の接地IDT3’のリード部とを電極パ
ターン8で接続する。この場合、該電極パターンによっ
て連結するIDTを接地側にすれば、この電極パターン
は高抵抗電極パターンにする必要はない。なお、接地電
流の重畳によるアイソレーションの劣化を防止するため
に、前記接続パターンは同図に示すようにミアンダライ
ンにするなどしてインダクティブにするが、必ずしもそ
の必要はなく、単一ラインにて接続してもよい。
【0013】図1(b)は本発明の他の実施例を示す図
であって、図1(a)と同様にIDT2ー2’、IDT
3ー3’、反射器4及び反射器5を配置するが、本実施
例の特徴は同符号の電極を接続することである。即ち、
接地したIDT2’とIDT3’とを電極パターン9に
よって接続し、焦電効果により発生する電荷を中和する
手法を用いる。また、反射器による電極指破損を防止す
るには、IDT2’と反射器4をIDT3’と反射器5
とを図1(b)に示す様にパターン11で連結する。
【0014】図1(c)はLDMSフィルタがミドルグ
レーティングを有する場合の本発明の実施例を示し、圧
電基板1の主面上にIDT電極2ー2’、IDT3ー
3’、反射器4、5を構成する方法は図1(a)と同様
であり、異なる点はIDT電極2ー2’とIDT電極3
ー3’間にミドルグレーティング10を配設することで
ある。実施例の特徴は、該ミドルグレーティングを一連
のミアンダラインとすることによって、焦電効果で発生
する電荷を効率よく中和することができる。また、焦電
現象による電極指破壊がIDTと反射器間で発生する際
は、さらに反射器4とIDT2’及び反射器5とIDT
3’の接地側とを図1(c)に示すように電極パターン
11で連結する手法を用いる。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明は2つのIDTの
対向する電極指同志あるいは電極指が接続された引き出
し電極間を電極パターンにより連結し、2つのIDT電
極間で生じた静電気を中和し、電位差を生じないように
して電極指破壊を防止する。また静電気による導電性物
質の吸着によって引き起こされる電極間ショート不良も
防げる。一般的に高結合材料は焦電性も強く、近年の様
に、高周波化、高帯域化が進むなかで高結合材料が、結
合係数の小さい水晶に代わって多量に使われるようにな
ってきた。本発明は特に高結合圧電材料に優れた効果が
あり、本発明を用いることによって、IDT励振デバイ
スの歩留まりは大幅に向上した。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)及び(c)は本発明の実施例の
模式図で、(a)はIDTの引き出し部を電極パターン
で接続したデバイス。(b)は両IDTの同符号電極指
を接続したデバイス。(c)は両IDT間にミドルグレ
ーティングを配設し、且つ、ミアンダラインとし一続き
としたもの。
【図2】(a)は従来型のIDT励振縦結合二重モード
フィルタの模式図。(b)はミドルグレーティング、
(c)は2つのIDT電極間の電極指の間隙dを説明す
る図。
【図3】本図は従来型の広帯域IDT励振縦結合二重モ
ードフィルタの模式図。
【符号の説明】
1 圧電基板 2、2’、3、3’ IDT電極指 4、5 反射器 6、7 入出力端子 8 電極パターン(ミアンダライン) 9 接続パターン電極 10 ミドルグレーティング 11 接続電極パターン 12 シールド電極 13 ミドルグレーティング 8

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板の主面上に該基板上を伝搬する
    波の伝搬方向に沿って直列に近接配置された多対のID
    Tを2個以上有するIDT励振デバイスにおいて、2つ
    のIDTの対向する電極指間または該IDTの電極指に
    接続された引き出し電極間を電極パターンで接続したこ
    とを特徴とするIDT励振デバイス。
  2. 【請求項2】 前記IDT励振デバイスが圧電基板の主
    面上に2個のIDT電極を該電極が励起する波動の伝搬
    方向に沿って直列に近接配置し、両IDT電極の外側に
    反射器を備えるように且つ、前記反射器間で生じる2つ
    の励振モードを音響結合せしめるように構成した縦結合
    多重モードIDT励振デバイスあることを特徴とする請
    求項1記載のIDT励振デバイス。
  3. 【請求項3】 前記IDT励振デバイスが圧電基板の主
    面上に2個のIDT電極を該電極が励起する波動の伝搬
    方向に沿って直列配置し、前記両IDT間に複数本のミ
    ドルグレーティングを、さらに前記両IDTの外側に反
    射器を配設するIDT励振デバイスであって、前記両I
    DT電極指周期をLT、前記ミドルグレーティングの電
    極指周期をLS、前記反射器の電極指周期をLR、前記
    両IDTの間隔をla、前記ミドルグレーティングの電
    極指本数をmとした場合、(m+1/4)LT<la<
    (m+1)LTで、LS<LT<LRを満たすIDT励
    振型縦結合二重モードフィルタであることを特徴とする
    請求項1記載のIDT励振デバイス。
JP20394795A 1995-07-18 1995-07-18 Idt励振デバイス Pending JPH0936695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20394795A JPH0936695A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 Idt励振デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20394795A JPH0936695A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 Idt励振デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0936695A true JPH0936695A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16482319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20394795A Pending JPH0936695A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 Idt励振デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0936695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1341304A2 (en) * 2002-02-28 2003-09-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
JP2009500928A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 改善された隣接チャネル抑圧を有するhfフィルタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1341304A2 (en) * 2002-02-28 2003-09-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
EP1341304A3 (en) * 2002-02-28 2010-02-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
JP2009500928A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 改善された隣接チャネル抑圧を有するhfフィルタ
US8179211B2 (en) 2005-07-08 2012-05-15 Epcos Ag RF-filter with improved adjacent channel suppression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100290804B1 (ko) 탄성표면파필터
KR100290204B1 (ko) 탄성표면파다중모드필터
US6127769A (en) Surface acoustic wave device
US7211925B2 (en) Surface acoustic wave device and branching filter
US5874868A (en) Longitudinally coupled surface acoustic wave resonator filter having different distances between transducers
US6489863B2 (en) Surface acoustic wave device, surface acoustic wave filter, and manufacturing method for the surface acoustic wave device
JP3233087B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2002314366A (ja) 弾性表面波フィルタ、弾性表面波装置および通信装置
EP0637873A2 (en) SAW filter
EP0961405A2 (en) Surface acoustic wave filter device
JP3253568B2 (ja) 多段接続型弾性表面波フィルタ
JP3310132B2 (ja) 弾性表面波装置及びそれを用いたアンテナ分波器
EP0869608B1 (en) Surface acoustic wave device
JPH0936695A (ja) Idt励振デバイス
US5635883A (en) Acoustic wave filter with filter-shaping element and method
JPH06177703A (ja) 縦型3重モードsawフィルタ
JPH10261935A (ja) 弾性表面波素子
JP3324424B2 (ja) 縦結合型弾性表面波共振子フィルタ
JPWO2003096533A1 (ja) 弾性表面波素子、弾性表面波装置及び分波器
US20210044273A1 (en) Transducer structure for source suppression in saw filter devices
JPH04373304A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH0993079A (ja) 弾性表面波多重モードフィルタ
JP3225702B2 (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JP3117021B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH10261936A (ja) 弾性表面波フィルタ