JPH0935168A - 防災支援システム - Google Patents

防災支援システム

Info

Publication number
JPH0935168A
JPH0935168A JP17877495A JP17877495A JPH0935168A JP H0935168 A JPH0935168 A JP H0935168A JP 17877495 A JP17877495 A JP 17877495A JP 17877495 A JP17877495 A JP 17877495A JP H0935168 A JPH0935168 A JP H0935168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
disaster
disaster prevention
fire
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17877495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388065B2 (ja
Inventor
Yasutada Natsume
泰忠 夏目
Yosuke Miyauchi
洋祐 宮内
Takayuki Osai
隆之 小佐井
Hidetsugu Furuichi
英嗣 古市
Ikuo Okubo
郁雄 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMAKOMAI TOUBU SEKIYU BICHIKU
TOMAKOMAI TOUBU SEKIYU BICHIKU KK
Idemitsu Engineering Co Ltd
Original Assignee
TOMAKOMAI TOUBU SEKIYU BICHIKU
TOMAKOMAI TOUBU SEKIYU BICHIKU KK
Idemitsu Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMAKOMAI TOUBU SEKIYU BICHIKU, TOMAKOMAI TOUBU SEKIYU BICHIKU KK, Idemitsu Engineering Co Ltd filed Critical TOMAKOMAI TOUBU SEKIYU BICHIKU
Priority to JP17877495A priority Critical patent/JP3388065B2/ja
Publication of JPH0935168A publication Critical patent/JPH0935168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388065B2 publication Critical patent/JP3388065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 火災や地震などの災害発生に対してより確実
でかつ効率的な対策を講じることができる防災支援シス
テムを提供すること。 【構成】 防災支援システム1は、防災能力情報を記録
した記録手段30と、災害情報および自然条件情報を入力
する入力手段20と、入力された災害情報および自然条件
情報を処理して災害状況の推移を予測し、その予測情報
および防災能力情報に基づいて前記防災能力の運用指示
情報を出力する処理手段20とを備える。作業者は、防災
支援システム1で出力された運用指示情報に基づいて災
害対策を行うことで、状況に応じたより確実でかつ効率
的な対策が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防災支援システムに係
り、例えば、原油備蓄基地や製油所等の施設において地
震、火災等が発生した際に災害を最小限に抑える対策を
指示する防災支援システムに関する。
【0002】
【背景技術】従来より、火災が発生した場合の消火対策
は、その時の風力、風向き等の自然条件と、消防車台
数、作業者の人数等の防災能力とに基づき、現場の防災
対策の作業者が判断して行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現場の
作業者の判断で消火対策を行うことは、経験に頼ること
が多く、的確な判断を行うには熟練を要するため、適切
な対策を施すことが難しかった。このため、従来は、安
全面を重視し、消防車、人員、消火剤等の各種防災能力
を多めに使用して消火作業を行うことで対応することが
多かった。このため、防災対策の作業者を支援して、よ
り確実でかつ効率的な災害対策を講じることができる防
災支援システムが求められていた。
【0004】本発明の目的は、火災や地震などの災害発
生に対してより確実でかつ効率的な対策を講じることが
できる防災支援システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の防災支援システ
ムは、防災能力情報を記録した記録手段と、災害情報お
よび自然条件情報を入力する入力手段と、入力された災
害情報および自然条件情報を処理して災害状況の推移を
予測し、その予測情報および防災能力情報に基づいて前
記防災能力の運用指示情報を出力する処理手段とを備え
ることを特徴とする。
【0006】ここで、前記入力手段は施設に配置された
気象センサ、災害情報センサや、模擬情報等を入力する
入力装置を備えて構成されていることが好ましい。ま
た、前記処理手段は、模擬情報が入力された場合でも、
実際のデータが入力された時と同じように、入力された
模擬情報に基づいて災害状況の推移を予測し、その予測
情報および防災能力情報に基づいて前記防災能力の運用
指示情報を出力して、防災訓練を行うことも可能とされ
ていることが好ましい。
【0007】
【作用】本発明においては、災害が発生して、例えば火
災発生位置、火災規模等の災害情報や、風向、風力、湿
度、天候等の自然条件情報が各センサ等から入力された
り、測定データをオペレータが入力装置で入力したり、
あるいは訓練用に各種模擬情報を入力すると、処理手段
は、それらの情報を元に災害状況や今後の災害状況の推
移を予測する。
【0008】そして、処理手段は、災害状況の予測情報
と、記録手段に記録された各種防災能力情報、例えば、
消防車の種類や台数、作業者の人員、消火栓の数、水
圧、水量、消火剤の種類、数量などの情報を参照して最
適な災害対策をたてて防災能力の運用指示情報を出力す
る。作業者は、出力された運用指示情報に基づいて災害
対策を行うことで、熟練した災害対策指揮者が不在であ
ってもより確実でかつ効率的な対策が行える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。本実施例は、石油備蓄基地の防災支援システム
であり、図1にはその防災支援システム1の構成を示す
ブロック図が示されている。防災支援システム1は、入
力手段10と、処理手段20と、記録手段30と、情報
表示手段40とを備えて構成されている。
【0010】入力手段10は、石油備蓄基地の各所に設
けられた各種センサと、防災センタ等に配置された入力
装置12とで構成されている。各種センサは、風向、風
力、湿度、天候などの火災等の災害が発生した際にその
災害の状態推移に影響する各種気象データ(自然条件情
報)を検出する各種の気象センサ11Aと、石油タンク
が配置されたタンクヤードの各所に配置された火災感知
器(熱感知器、煙感知器、炎感知器等)、原油やガスの
漏洩感知器、地震計、傾斜計等の各種の災害情報を検出
する災害情報センサ11Bとを備えている。これらの災
害情報センサ11Bによって、火災が発生した場合に
は、火災位置や火災規模が検出できるようになってい
る。
【0011】入力装置12は、処理手段20に接続され
た情報端末等で構成され、前記各種気象センサ11Aか
ら入力される気象データや、災害情報センサ11Bから
入力される災害情報等と同じ情報を手入力できるように
されている。この入力装置12により、各種センサ11
A,11Bからのデータ転送がうまく行えない場合にも
必要なデータを入力できるとともに、防災訓練等を行う
ために模擬情報を入力することもできるように構成され
ている。
【0012】記録手段30には、各種の防災能力情報が
記録されている。例えば、(1) 原油タンクや道路の配置
データ、(2) 不動消火設備(泡消火栓、水供給栓)やホ
ース格納ボックス等の配置データ、(3) 原油配管、消火
配管の配管データ、(4) タンクの諸元(高さ、直径、容
量、側板厚さ、屋根形状)データ、(5) タンク内の原油
在庫量、原油性状データ、(6) 資機材員数(作業人員
数、消防車数、作業者や消防車の到着時間、油回収資機
材の種類や数量)データ、(7) 消火薬剤(泡原液)の
量、水量(貯水量)データ、(8) ポンプ(消火ポンプ、
原油ポンプ、底引きポンプ等)の諸性能データ、等の防
災活動を行うのに必要な各種データが記録されている。
なお、消防車は、1台毎に管理してもよいが、原油タン
クなどの消火用消防車は通常、大型化学高所消防車、大
型化学消防車、泡原液搬送車からなるセット単位で作業
を行うことが多いため、これらのセット毎に管理しても
よい。
【0013】処理手段20は、災害シミュレーション部
21と、災害対策処理出力部22とを備えている。災害
シミュレーション部21は、入力手段10から入力され
た気象データや災害情報に基づいて、災害の拡大傾向等
の状況の推移を予測するものである。例えば、輻射熱、
熱伝達速度、燃焼速度(風速に基づく関数)、ガス拡散
(ガス発生量に基づく関数)、原油漏洩量推定関数、油
の蒸発速度、タンクなどの危険限界強度判定、延焼速
度、放水距離、放射距離等の各種計算式に、入力手段1
0からのデータを適用して災害状況(火災位置、ガス拡
散範囲等の現状と、火災拡大範囲の未来予測等)をシミ
ュレートして求めている。
【0014】災害対策処理出力部22は、災害シミュレ
ーション部21で求められた災害予測情報と、記録手段
30に記録された防災能力情報とに基づいて適切な対策
を策定し、各種防災能力の運用指示情報を情報表示手段
40に出力するものである。
【0015】以下に、災害対策処理出力部22の処理を
具体的に説明する。例えば、ある原油タンクから出火し
たことがセンサで検知されたり、模擬情報として入力さ
れると、処理出力部22は、まず、風向きや消火栓の位
置等を考慮して防災能力の基本的な配置位置を設定す
る。
【0016】なお、模擬情報を入力する場合には、図2
に示すように、入力装置12に基地全体図51を表示
し、その各タンク52の所定箇所(例えば、各タンク5
2を図3に示すように8分割したいずれかの領域)をマ
ウスなどで指定することで火災位置が入力できるように
なっている。また、風向方位盤53の矢印54の向きを
変えることで風向きを指定でき、風速入力部55に数字
を入力することで風速データを入力できるようになって
いる。
【0017】さて、災害対策処理出力部22は、災害の
規模や拡大予測に基づいて防災能力の基本的な配置を設
定する。例えば、油の漏洩箇所(タンクの側板、タンク
屋根、配管のどれから漏洩しているのか、あるいはタン
ク倒壊によって漏洩しているのか等)や、その漏洩量、
火災の規模などに応じて出動させる消防車や作業者の
数、配置位置等を設定する。
【0018】そして、災害対策処理出力部22は、これ
らの防災能力の使用状況や風向風速等から、消火に使用
する水圧や熱の輻射状況を計算し、設定した防災能力で
消火が可能かあるいは延焼の可能性があるのかなどをシ
ミュレートする。その結果、消火可能であれば、その防
災能力の配置等の運用指示情報を情報表示手段40に出
力して指示する。一方、消火が困難と判断されれば、使
用する防災能力を追加、変更して、例えば消防車の台数
を増やすなどして再度消火が可能であるかをシミュレー
トする。そして、消火可能な防災能力の配置を情報表示
手段40に指示する。さらに、災害対策処理出力部22
は、作業の進行フローおよび進捗状況を情報表示手段4
0に表示し、これらを確認しながら作業を行うことで、
作業者が確実に消火作業を行えるように指示する。
【0019】情報表示手段40は、入力装置12と同様
な情報端末41や、無線によって情報が伝達される携帯
情報端末42で構成される。情報端末41には、図3に
示すように、基地全体図51の上にオーバーラップして
火災が発生したタンク52の拡大図が表示され、その拡
大図に消防車61の種類や配置位置、使用する消火栓6
2、消火剤の放出方向、水圧などの運用指示情報が表示
される。
【0020】また、携帯情報端末42は、現場に配置さ
れる作業指揮車内に配置されたり、各作業者が各自携帯
するものであり、情報端末41と同様な画像情報や、文
字や音声などで作業者に防災能力の運用を指示できるよ
うになっている。
【0021】なお、災害対策処理出力部22は、複数箇
所で火災が発生した場合には、各火災箇所でのシミュレ
ーションを行い、必要に応じて作業の重要度も考慮して
資機材や人の配分や配置、作業計画などを策定して出力
できるように構成されている。
【0022】このような本実施例によれば、火災が発生
した際に、気象データおよび災害情報と、消防車台数、
水量、水圧、作業人員数などの防災能力情報とに基づい
て、災害の状況および今後の推移を予測し、適切な対応
を策定して各作業者に指示することができるため、災害
発生に対して各種状況に応じた適切な対応を取ることが
できる。これにより、災害対策を作業者の経験で対処す
る必要がないため、熟練した指導者がいなくてもより確
実で効率的な災害対策を施すことができる。
【0023】また、処理手段20の災害シミュレーショ
ン部21で今後の推移も含めて災害状況を予測している
ので、防災能力を効率的に配置することができる。この
ため、仮に複数箇所で火災が発生した場合などでも、例
えば使用する消火配管の系統を異ならせることで、各消
火栓から十分な水圧で水を放出するように設定すること
ができ、効率的に対応することができる。
【0024】さらに、入力手段10に入力装置12を設
けて模擬情報を入力できるように構成したので、防災訓
練を行う場合に、防災支援システム1を用いて実際の災
害発生時と同様の防災作業を行うことができる。このた
め、訓練内容を向上でき、十分な訓練を行うことができ
る。
【0025】また、入力手段10として気象センサ11
A、災害情報センサ11Bを設けているので、災害が発
生した場合に自動的に各種情報を入力することができ
る。このため、処理手段20における処理を自動的に行
うこともでき、迅速に対応することができる。
【0026】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ものではない。例えば、前記実施例の防災支援システム
1は、火災発生に対する防災対策を支援するものであっ
たが、地震などの他の災害に対する防災支援も含めたシ
ステムとして設定してもよい。この場合、地震発生のデ
ータが入力された場合には、例えば、各作業者に防油堤
内や原油タンク等の重要施設の被害状況を点検させ、火
災や油漏れ、さらにはタンクや道路などの破損状況をチ
ェックする作業を指示できるように、災害対策処理出力
部22を設定すればよい。なお、地震に伴い火災が発生
した場合には、火災に対しては前記と同様の処理を行っ
て対応すればよい。
【0027】また、本発明の防災支援システムは、石油
備蓄基地に設けられるものに限らず、石油化学コンビナ
ートや、各種の工場などにおいて利用してもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明の防災支援システムによれば、火
災や地震などの災害発生に対して確実でかつ効率的な対
策を講じることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の防災支援システムの構成を
示すブロック図である。
【図2】前記防災支援システムの入力装置に表示される
画面の一例を示す図である。
【図3】前記防災支援システムの情報端末に表示される
画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 防災支援システム 10 入力手段 11A 気象センサ 11B 災害情報センサ 12 入力装置 20 処理手段 21 災害シミュレーション部 22 災害対策処理出力部 30 記録手段 40 情報表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小佐井 隆之 東京都港区赤坂一丁目12番32号 苫小牧東 部石油備蓄株式会社内 (72)発明者 古市 英嗣 東京都港区芝五丁目6番1号 出光エンジ ニアリング株式会社内 (72)発明者 大久保 郁雄 東京都港区芝五丁目6番1号 出光エンジ ニアリング株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防災能力情報を記録した記録手段と、災
    害情報および自然条件情報を入力する入力手段と、入力
    された災害情報および自然条件情報を処理して災害状況
    の推移を予測し、その予測情報および前記防災能力情報
    に基づいて前記防災能力の運用指示情報を出力する処理
    手段と、を備えることを特徴とする防災支援システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の防災支援システムにお
    いて、前記入力手段は、施設に配置された気象センサお
    よび災害情報センサで構成されていることを特徴とする
    防災支援システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の防災支援シス
    テムにおいて、前記入力手段は、模擬情報を入力する入
    力装置を備えて構成され、前記処理手段は入力された模
    擬情報に基づいて災害状況の推移を予測して、前記防災
    能力の運用指示情報を出力するように構成されているこ
    とを特徴とする防災支援システム。
JP17877495A 1995-07-14 1995-07-14 防災支援システム Expired - Fee Related JP3388065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17877495A JP3388065B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 防災支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17877495A JP3388065B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 防災支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0935168A true JPH0935168A (ja) 1997-02-07
JP3388065B2 JP3388065B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=16054398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17877495A Expired - Fee Related JP3388065B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 防災支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3388065B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257483A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 N T T Data Tsushin Kk 災害状況管理システム、情報管理装置、撮影装置
JPH11316781A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Tokyo Kaijo Risk Consulting Kk 災害発生時における意思決定表示方法及びその装置
JP2006290446A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Idemitsu Eng Co Ltd タンク防災システム
JP2012162359A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ救助運転訓練システムおよび方法
JP2013097810A (ja) * 2011-11-03 2013-05-20 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 緊急指令システム及びその方法
JP2014002783A (ja) * 2013-09-02 2014-01-09 Central Research Institute Of Electric Power Industry 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
JP2015184963A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社富士通ゼネラル 消防システム
KR20210004038A (ko) * 2019-07-03 2021-01-13 제이엔케이히터(주) 유해화학물질 누출 방재를 위한 관제 시스템
WO2023175919A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本電気株式会社 消火活動支援装置、消火活動支援方法、及び、消火活動支援プログラムが格納された記録媒体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257483A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 N T T Data Tsushin Kk 災害状況管理システム、情報管理装置、撮影装置
JPH11316781A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Tokyo Kaijo Risk Consulting Kk 災害発生時における意思決定表示方法及びその装置
JP2006290446A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Idemitsu Eng Co Ltd タンク防災システム
JP2012162359A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ救助運転訓練システムおよび方法
JP2013097810A (ja) * 2011-11-03 2013-05-20 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 緊急指令システム及びその方法
JP2014002783A (ja) * 2013-09-02 2014-01-09 Central Research Institute Of Electric Power Industry 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
JP2015184963A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社富士通ゼネラル 消防システム
KR20210004038A (ko) * 2019-07-03 2021-01-13 제이엔케이히터(주) 유해화학물질 누출 방재를 위한 관제 시스템
WO2023175919A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本電気株式会社 消火活動支援装置、消火活動支援方法、及び、消火活動支援プログラムが格納された記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3388065B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7193501B1 (en) Enclosure system allowing for hot work within the vicinity of flammable and combustible material
CN108694870B (zh) 用于在受到限制和/或被怀疑污染的环境中进行培训的模拟器
US7518484B2 (en) Enclosure system allowing for hot work within the vicinity of flammable and combustible material
KR101710869B1 (ko) 장외영향평가 및 위해관리계획을 위한 작성지원 시스템
US7091848B2 (en) Enclosure system for hot work within the vicinity of flammable or combustible material
JP3388065B2 (ja) 防災支援システム
Vázquez-Román et al. A CFD-based approach for gas detectors allocation
JP2006290446A (ja) タンク防災システム
CN113811369A (zh) 针对住所、建筑物、建筑和财产的自动山火预防和保护系统
Habibah et al. The Implementation of Fire Emergency Response in the Central Java Oil and Gas Company
JP2003077084A (ja) 災害対策システムおよび災害対策プログラム
Bochnak hOw tO establIsh INDUstrIal lOss preveNtION aND FIre prOteCtION
Ashish et al. Comparison of Traditional HAZOP and WHIPP
JP2003077075A (ja) 災害対策システムおよび災害対策プログラム
JP7253101B1 (ja) 防災評価プログラム、防災評価方法、および防災評価システム
KR20220115387A (ko) 소방용 스프링클러 모의 시험 장치 및 그 방법
Stahl Firefighting facilities at coal mines compared with those at other industrial plants
JP2003077083A (ja) 災害対策システムおよび災害対策プログラム
Olivo Loss prevention in a modern ethylene plant
Till et al. Firefighter Intervention: Manual Fire Suppression
Afonso DESIGN OF A FIRE PROTECTION SYSTEM FOR AN INDUSTRIAL CHEMICAL PLANT WITH AUTOSPRINK-CASE STUDY
Srikanth et al. Cost Estimation of Fire Protection Requirements During Bidding Phase Through Simplified Risk Assessment Methods For Oil & Gas Facilities
Grant Computer-aided Halon 1301 piping calculations
Dix et al. Summary of property damage control programs of the United States Department of Energy CY 1979
Whiteley D4. Halon alternatives and replacements

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021203

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees