JPH0933853A - ホログラム表示装置 - Google Patents

ホログラム表示装置

Info

Publication number
JPH0933853A
JPH0933853A JP7207639A JP20763995A JPH0933853A JP H0933853 A JPH0933853 A JP H0933853A JP 7207639 A JP7207639 A JP 7207639A JP 20763995 A JP20763995 A JP 20763995A JP H0933853 A JPH0933853 A JP H0933853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
display device
curvature
lens
cylindrical surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7207639A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ando
浩 安藤
Sadasuke Kimura
禎祐 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP7207639A priority Critical patent/JPH0933853A/ja
Priority to US08/683,311 priority patent/US5706108A/en
Publication of JPH0933853A publication Critical patent/JPH0933853A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0145Head-up displays characterised by optical features creating an intermediate image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/043Non planar recording surface, e.g. curved surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】再生光として広帯域の光を用いても色収差の生
じにくいホログラム表示装置の提供。 【構成】表示情報を記録した信号光31をレンズの回折
特性を有するホログラムコンバイナ10に投射し,その
再生光32を視認する表示装置であり,ホログラムコン
バイナ10は,第一の方向にほぼ一定の曲率を有し,こ
れに直角方向な第二方向には曲がりのない円筒面の形状
を有している。ホログラム11上の長さW1,W2は,
第一(左右)方向W1が第二(上下)方向W2よりも大
きい。円筒面の曲率中心O1は,ホログラム11に等価
なレンズの曲率中心O2とほぼ同一位置にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,ヘッドアップディ
スプレイ等のホログラム表示装置に関するものであり,
特に色収差を低減することの出来るホログラム表示装置
に関する。
【0002】
【従来技術】通常の自動車の運転においては,速度表示
などを確認するためには,視線を外の光景から一旦イン
スツルパネル上の計器類に移さなければならない。この
動作は,運転においては必要不可欠であるが,非常に煩
わしい行為である。また,頻繁な視線の移動は,運転者
にかなりの疲労をもたらすとも言われている。そこで,
近年ホログラフィック光学素子を用いて,速度などの運
転に必要な情報と外界の光景とを重ねて同時に視認でき
るヘッドアップディスプレイ90(図8)が提案されて
いる。
【0003】そして,図8に示すように,ヘッドアップ
ディスプレイ90において,上記複数の光学的情報を重
ね合せるイメージコンバイナとして,反射型ホログラム
を使用したホログラムコンバイナ91が用いられてい
る。上記ホログラムコンバイナ91には,特定の選択波
長帯域の光のみを効率よく反射する回折特性を持たせて
いる。その結果,ホログラムコンバイナ91は表示器
(情報光源)92から発せられた光31を高い効率で反
射し,一方,上記特定の波長域以外の光に対しては高い
透過率を持つため,背景から来る光81のほとんどを透
過させることができる。
【0004】これにより,ホログラムコンバイナ91を
通して見える外の光景と,ホログラムコンバイナ91に
より反射されて見える速度などの表示とは,ともに明る
さが損なわれることがない。また,上記ホログラムコン
バイナ91に対しては,情報光源92から発せられた表
示像82を拡大して視認するために,拡大鏡の回折特性
を持たせている。
【0005】また,ホログラムコンバイナ91の前段
に,更に像拡大用のホログラムデバイスや像の歪み補正
用のホログラムデバイスをもう一段設けるものもある。
たとえば,特開平5−201272号公報では,ウィン
ドシールド面の曲がりによって生ずるホログラム(の
像)の歪みを補正するために,ウィンドシールドと逆方
向に曲げたホログラムデバイスを前段に設ける方法が提
案されている。また,特開昭61−183605号公報
には,像の中心部と周辺部との結像位置の違いによる像
の歪みを抑制するために,ホログラムやカバーガラス
(基板)を曲面とし,また厚みを不均一にする等の方法
が提案されている。
【0006】
【解決しようとする課題】しかしながら,ホログラムデ
バイスを用いたヘッドアップディスプレイの再生光とし
て安価な光源から得られる白色光等を用いた場合には,
更に次のような問題点がある。それは,上記のようにホ
ログラムデバイスに対してレンズの作用を持たせた場合
に,再生光として広帯域の白色光等を用いると,色収差
が生じて表示像がぼけることである。この色収差は,再
生光の入射角θc と出射角θi とが異なることによって
生ずるものであり,この対策として入射角θc と出射角
θi とを等しくする等の手段が用いられている。また,
特開昭63−194222号公報には,二枚のホログラ
ムデバイスを用いることにより,色収差を補正する方法
が提案されている。
【0007】しかしながら,このような対策方法によっ
ては,レンズの中心軸(光軸)近傍の光に対しては色収
差を抑制することが出来るが,中心軸から離れた位置か
らホログラムに入射する光に対しては効果が少ないとい
う問題がある。即ち,図9に示すように,ホログラム9
2の中心部で入射角θc0と出射角θi0とを等しくしたと
しても,端部(観者が実際に視認する有効幅における端
部,以下同じ)における入射角θc1と出射角θi1とは異
なった値とならざるを得ない。同図において,符号fh
はホログラムレンズの焦点である。そして,これによっ
て生ずる色収差の悪化は,ホログラム92のレンズ作用
を強くする程大きくなる。そして,図8に示すように,
ヘッドアップディスプレイ90では,ホログラムは通常
左右の方向に長い形状を有しているから,このような色
収差が表れ易くなる。本発明は,かかる従来の問題点に
鑑みてなされたものであり,再生光として広帯域の光を
用いても色収差の生じにくいホログラム表示装置を提供
しようとするものである。
【0008】
【課題の解決手段】本発明は,表示情報を記録した信号
光を,レンズの回折特性を有するホログラムデバイスに
投射し,その再生光を視認するよう構成した表示装置で
あって,上記ホログラムデバイスは,第一の方向にほぼ
一定の曲率を有しこれに直角方向な第二方向には曲がり
のない円筒面の形状を有しており,また,観者の視認す
る範囲に対応するホログラムの第一,第二方向の長さ
は,第一方向が第二方向よりも長く,上記円筒面の曲率
中心O1は,ホログラムに等価な拡大レンズの曲率中心
O2とほぼ同一位置にあることを特徴とするホログラム
表示装置にある。
【0009】本発明において最も注目すべきことは,ホ
ログラムデバイスは,第一の方向にほぼ一定の曲率を有
しこれに直角方向な第二方向には曲がりのない形状を有
しており,観者の視認する範囲に対応するホログラムの
第一,第二方向の長さは,第一方向が第二方向よりも長
く,且つ上記円筒面の曲率中心O1は,ホログラムに等
価なレンズの曲率中心O2とほぼ同一位置にあることで
ある。なお,上記ホログラムデバイスは,反射型であっ
ても透過型であってもよい。また,上記ホログラムデバ
イスは,1個であっても複数であってもよく,複数の場
合には,円筒面に形成するホログラムが少なくとも1個
設けるものとする。
【0010】このようにホログラムを曲げることによ
り,図9に示した端部での入射角θc1と出射角θi1との
角度差は,曲がりを設けた第一方向において大幅に減少
する(図1参照)。そして,この第一方向は,上記入出
射角度差(色収差)が大きく生じやすいホログラムの長
手方向であるから,その色収差の抑制作用は,大変効果
的である。その結果,再生光の光源として,白色光など
を発する安価な光源を利用することが出来る。また,ホ
ログラムデバイスに形成する曲面は,一方向にしか曲が
りのない円筒面であるであるから制作が容易である。球
面など二方向に曲がりを有する面は,平板から曲げよう
とすると,曲げの過程で皺を生ずるから皺を補正する等
制作が困難であるが,一方向にしか曲がりのない円筒面
は平板を曲げても皺を生じないから制作が極めて容易で
ある。
【0011】なお,ホログラムに記録されたレンズが,
曲率一定の球面レンズの場合には,円筒面の曲率は,球
面レンズの曲率とほぼ同じ値にすることが好ましい。こ
のようにすることにより,図1(a)に示すように円筒
面の曲率中心は,レンズ球面の曲率中心とほぼ一致し,
図9に示した端部での入射角θc1と出射角θi1との角度
差を極めて小さくすることができる。また,ホログラム
レンズのレンズ面の曲率が一定とならない非球面レンズ
の場合には,上記円筒面の曲率は,ホログラムの第一方
向の端部におけるレンズ曲率半径とほぼ等しい大きさと
することが好ましい。色収差の原因となる上記入射角θ
c1と出射角θi1との差角は,ホログラムの端部において
最大となるから,この端部を中心にして差角を減少させ
るようにすれば,上記差角を平均して小さくすることが
でき,色収差を最も効果的に抑制することが出来るよう
になるからである。なお,この場合において,ホログラ
ムレンズの端部のレンズ曲率が両端部において異なる場
合には,収差補正効果を平準化するために,両端部にお
ける曲率の平均値とすることが好ましい。
【0012】また,ホログラムデバイスの表面には,表
面反射によるノイズ光(ゴースト)を防止するために無
反射コーティング処理を施すことが好ましい。即ち,反
射型ホログラムの場合には,信号光を照射する面に無反
射コーティング処理を施して表面からの鏡面反射による
ノイズ光を防止し,透過型ホログラムの場合には,入光
面と出光面の両面に無反射コーティング処理を施し,入
出光両面で2回反射して透過光の方向に向かうノイズ光
を防止することが出来る。
【0013】なお,ホログラムデバイスを2枚設ける場
合には,一方のホログラムだけを円筒面にして,両ホロ
グラムの色収差をまとめて補正するようにすれば,他方
のホログラムを平板形状とすることが出来るから,制作
が容易となり好適である。この場合,光路の前段側に円
筒面のホログラムを配置する場合には,光路の前段側に
配置された第一ホログラムの焦点距離をf1 ,後段側に
配置された第二ホログラムの焦点距離をf2とし,両ホ
ログラムの間隔をLとしたとき,上記第一ホログラム
は,曲率半径R1=2(f1*f2+f1*L−L^
2)/(f1+f2−L)なる円筒面形状とすることが
好ましい。
【0014】一方,光路の後段側に円筒面のホログラム
を配置する場合には,光路の前段側に配置された第一ホ
ログラムの焦点距離をf1 ,後段側に配置された第二ホ
ログラムの焦点距離をf2とし,両ホログラムの間隔を
Lとしたとき, 上記第一ホログラムは,平面形状を有
しており,上記第二ホログラムは,曲率半径R2=2
(f1*f2−f2*L)/(f1+f2−L)なる円
筒面形状とすることが好ましい。上記のように,円筒面
の曲率半径R1,R2を設定することにより,二つのホ
ログラムレンズを通った光が集光する合成ホログラムレ
ンズの焦点位置Fsに対応した曲がりを一枚のホログラ
ムの円筒面上に実現し,色収差を効果的に補正すること
が可能となる(図6参照)。即ち,曲げを形成するホロ
グラムと上記焦点位置Fsとの距離の2倍の曲率半径の
円筒面を形成することにより,図1(a)に示したのと
同一の差角(θc1−θi1)の補正効果を得ることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】
実施形態例1 本例は,図2に示すように,情報光源92から発せられ
た表示情報を記録した信号光31を,車両のウィンドシ
ールド95に設けた拡大レンズの回折特性を有するホロ
グラムコンバイナ10に投射し,その再生光32を視認
するよう構成したヘッドアップディスプレイ装置1であ
る。ホログラムコンバイナ10は,図1(a)に示すよ
うに,第一の方向(左右方向)にほぼ一定の曲率を有
し,同図(b)に示すように,これに直角方向な第二方
向(上下方向)には曲がりのない所謂円筒面の形状を有
している。そして,観者82の視認する範囲に対応する
ホログラム11上の上記第一,第二方向の有効長さW
1,W2は,第一(左右)方向W1が第二(上下)方向
W2よりも長い。そして,円筒面の曲率中心O1は,ホ
ログラム11に等価な凹面鏡の曲率中心O2とほぼ同一
位置にある。上記ホログラム11に記録された拡大レン
ズは球面鏡の特性を有しており,前記第一方向における
曲率半径の大きさは,上記ホログラム凹面鏡の鏡面曲率
半径とほぼ等しい大きさである。
【0016】それぞれについて,説明を補足する。図2
に示すように,信号光31を発する情報光源92は,イ
ンスツールメントパネルの下方に設けられており,信号
光31は,下方から真上の方向に向かって放射され(図
1(b)),反射型のホログラムコンバイナ10を経
て,観者85に視認される。ホログラムコンバイナ10
は,図1に示すように,湾曲させた基板41の上にホロ
グラム11を貼着し,その上に接着剤42を介してカバー
43を設けたものである。
【0017】ホログラム11は,凹面鏡の特性を有して
おり,同図において,符号F1は等価な凹面鏡の焦点位
置,符号O2は等価な凹面鏡の曲率中心である。そし
て,ホログラムコンバイナ10は,全体が円筒形に湾曲
しており,その曲率中心O1は上記曲率中心O2にほぼ
等しい。それ故,ホログラム11の円筒面の曲率半径R
は,ホログラム11と等価な鏡面の焦点距離f1(=C
hF1)の2倍にほぼ等しい大きさである。
【0018】図1(b)に示すように,ホログラム11
に湾曲がない(方向の)場合には,中央において入射角
θco' と出射角θio' との角度差がないような特性にし
ても,端部における入射角θc1' と出射角θi1' との角
度差Δθ’は大きめになる。しかしながら,図1(a)
に示すように,ホログラム11を湾曲させた場合には,
端部における入射角θc1と出射角θi1との角度差Δθは
平板な場合に比べて大幅に小さくなる。一方,本例のホ
ログラムコンバイナ10では,湾曲のない第二方向の長
さW2が相対的に小さいから,上記角度差Δθ’は差ほ
ど大きくならない。従って,本例のホログラム11で
は,第一,第二の両方向に平均的に色収差を低めに抑制
することができ,再生光として白色光又は帯域幅の広い
光を用いても色収差の問題が生ずることがない。従っ
て,再生光の光源として,安価な白色光源を用いること
が出来る。
【0019】また,ホログラムコンバイナ10に形成す
る曲面は,一方向にしか曲がりのない円筒面であるであ
るから制作が容易である。上記のように,本例によれ
ば,再生光として白色光源など安価な広帯域のひかりを
用いても色収差の生じにくいホログラム表示装置を得る
ことができる。
【0020】実施形態例2 本例は,図3に示すように,実施形態例1において,ウ
ィンドシールド95に配置するイメージコンバイナはホ
ログラムを用いない通常のハーフミラー18を用い,そ
の前段に円筒面形状のホログラムデバイス12を配置し
たもう一つの実施形態例である。そして,円筒面形状の
ホログラムデバイス12により,色収差を抑制すること
が出来る。その他については,実施形態例1と同様であ
る。
【0021】実施形態例3 本例は,実施形態例2において,反射型のホログラムデ
バイス12に代えて透過型のホログラムデバイス13
(図4)を用いたもう一つの実施形態例である。即ち,
図3において,ホログラムデバイス13を情報光源92
とハーフミラー18との間に配置し,ホログラムデバイ
ス13を透過した再生光32をハーフミラー18に入射
させる。そして,ホログラムデバイス13の円筒面の曲
率中心は,ホログラムに等価なレンズの曲率中心とほぼ
等しい位置にある。その結果,再生光31の入射角θC2
と回折光32の出射角θi2との角度差が端部においても
小さくなり,ホログラムの色収差は抑制される。その他
については,実施形態例2と同様である。
【0022】実施形態例4 本例は,図5に示すように,実施形態例2において,ハ
ーフミラー18に代えてホログラムコンバイナ15を用
いたもう一つの実施形態例である。即ち,再生光31
は,ホログラムデバイス12とホログラムコンバイナ1
5とを経て観者85の目に入る。そして,それぞれに設
けたホログラムは,それぞれ焦点距離f1,f2の凹面
鏡の回折特性を有しており,またホログラムデバイス1
2は,円筒面の形状に湾曲されており,ホログラムコン
バイナ15は平板な形状である。そして,ホログラムデ
バイス12の円筒面の曲率半径R1は,両ホログラム1
2,15の間隔をLとしたとき,曲率半径R1=2(f
1*f2+f1*L−L^2)/(f1+f2−L)で
ある。
【0023】図6は,これらの光路の関係を見やすくす
るために,ホログラム12,15を反射型に代えて透過
型に置き換えて図示したものである(焦点距離の正負の
関係が変わるだけである)。焦点距離f1のホログラム
デバイス12からLだけ離れた位置に焦点距離f2のホ
ログラムコンバイナ15が配置されており,ホログラム
デバイス12に入射した平行光線35は両ホログラム1
2,15を経て,合成焦点位置Fsに集光する。そし
て,合成焦点位置Fsとホログラムデバイス12との距
離fsは,fs=(f1*f2+f1*L−L^2)/
(f1+f2−L)となり,ホログラムデバイス12の
曲率半径R1は,2fsに等しい値に設定されている。
その結果,ホログラムデバイス12の端部において入射
する光の入出射角の角度差を小さくし,色収差を抑制す
ることが可能となる。その他については,実施形態例2
と同様である。
【0024】実施形態例5 本例は,図7に示すように,実施形態例4において,平
板形状のホログラムコンバイナ15に代えて円筒面形状
のホログラムコンバイナ16を用いると共に,逆に円筒
面形状のホログラムデバイス12に代えて平板形状のホ
ログラムデバイス17としたもう一つの実施形態例であ
る。そして,ホログラムデバイス16の曲率半径R2
を,R2=2(f1*f2−f2*L)/(f1+f2
−L)とする(R2=2fs−2L)。その結果,ホロ
グラムデバイス16の端部において入射する光の入出射
角の角度差を小さくし,実施形態例4と同様に色収差を
抑制することが可能となる。その他については,実施形
態例4と同様である。
【0025】
【発明の効果】上記のように,本発明によれば,再生光
として安価な光源である広帯域の光を用いても色収差の
生じにくいホログラム表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1のホログラムコンバイナの模式的
横断面図(a)及び縦断面図(b)と光路図
【図2】実施形態例1のヘッドアップディスプレイのシ
ステム構成図
【図3】実施形態例2のヘッドアップディスプレイのシ
ステム構成図
【図4】実施形態例3のホログラムデバイス模式的横断
面図及び光路図
【図5】実施形態例4のヘッドアップディスプレイのシ
ステム構成図
【図6】実施形態例4のホログラムデバイス及びホログ
ラムコンバイナの光路の模式図
【図7】実施形態例5のホログラムデバイス及びホログ
ラムコンバイナの光路の模式図
【図8】従来のヘッドアップディスプレイのシステム構
成図
【図9】従来のヘッドアップディスプレイのホログラム
デバイスにおける入出射角の関係を示す図
【符号の説明】 1O...ホログラムコンバイナ 11...ホログラム 31...信号光(入射再生光) 32...回折光(出射再生光) O1...円筒面の曲率中心 O2...ホログラムに等価なレンズの曲率中心 W1...第一方向の長さ W2...第二方向の長さ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示情報を記録した信号光を,レンズの
    回折特性を有するホログラムデバイスに投射し,その再
    生光を視認するよう構成した表示装置であって,上記ホ
    ログラムデバイスは,第一の方向にほぼ一定の曲率を有
    しこれに直角方向な第二方向には曲がりのない円筒面の
    形状を有しており,また,観者の視認する範囲に対応す
    るホログラムの第一,第二方向の長さは,第一方向が第
    二方向よりも長く,上記円筒面の曲率中心O1は,ホロ
    グラムに等価なレンズの曲率中心O2とほぼ同一位置に
    あることを特徴とするホログラム表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記ホログラムに記
    録されたレンズは球面レンズの特性を有しており,前記
    第一方向における円筒面曲率半径の大きさは,上記ホロ
    グラムレンズ球面のレンズ曲率半径とほぼ等しい大きさ
    であることを特徴とするホログラム表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において,前記ホログラムに記
    録された拡大レンズは非球面レンズの特性を有してお
    り,前記第一方向における円筒面曲率半径の大きさは,
    ホログラムに等価なレンズの観者の視認する範囲に対応
    する第一方向の端部におけるレンズ曲率半径とほぼ等し
    い大きさであることを特徴とするホログラム表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において,前記ホログラムに等
    価な非球面拡大レンズの第一方向の両端部におけるレン
    ズ曲率半径は異なった値Rf1,Rf2を有しており,
    前記ホログラムの円筒面曲率半径の大きさは,上記両端
    のレンズ曲率半径Rf1,Rf2の平均値にほぼ等しい
    値であることを特徴とするホログラム表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいづれか1項に
    おいて,前記ホログラムデバイスは,面の両側又は片側
    から照射された二つの信号光を合わせて観者に視認させ
    るイメージコンバイナであることを特徴とするホログラ
    ム表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項4のいづれか1項に
    おいて,前記表示装置は,面の両側から照射された二つ
    の信号光を合わせて観者に視認させるイメージコンバイ
    ナを有しており,前記ホログラムデバイスは,上記イメ
    ージコンバイナの前段に配置されて信号光を投射する光
    学素子であることを特徴とするホログラム表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のいづれか1項に
    おいて,前記ホログラムは,反射型ホログラムであるこ
    とを特徴とするホログラム表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項6のいづれか1項に
    おいて,前記ホログラムは,透過型ホログラムであるこ
    とを特徴とするホログラム表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8のいづれか1項に
    おいて,前記ホログラムデバイスの表面には,反射によ
    るノイズ光を防止するための無反射コーティング処理が
    施されていることを特徴とするホログラム表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項1から請求項9のいづれか1項
    において,前記表示装置は,光路に直列に挿入された二
    つのホログラムデバイスを有しており,その一方または
    両方が,請求項1記載の円筒面形状を有するホログラム
    デバイスであることを特徴とするホログラム表示装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において,円筒面形状を有
    する一方のホログラムデバイスは,他方のホログラムデ
    バイスの収差補正用のホログラムデバイスであることを
    特徴とするホログラム表示装置。
  12. 【請求項12】 請求項10または請求項11におい
    て,光路の前段側に配置された第一ホログラムの焦点距
    離をf1 ,後段側に配置された第二ホログラムの焦点距
    離をf2とし,両ホログラムの間隔をLとしたとき,上
    記第一ホログラムは,曲率半径R1=2(f1*f2+
    f1*L−L^2)/(f1+f2−L)なる円筒面形
    状を有し,上記第二ホログラムは,平面形状を有してい
    ることを特徴とするホログラム表示装置。
  13. 【請求項13】 請求項10または請求項11におい
    て,光路の前段側に配置された第一ホログラムの焦点距
    離をf1 ,後段側に配置された第二ホログラムの焦点距
    離をf2とし,両ホログラムの間隔をLとしたとき,上
    記第一ホログラムは,平面形状を有しており,上記第二
    ホログラムは,曲率半径R2=2(f1*f2−f2*
    L)/(f1+f2−L)なる円筒面形状を有している
    ことを特徴とするホログラム表示装置。
  14. 【請求項14】 請求項1から請求項13のいづれか1
    項において,前記表示装置は,車両のウィンドシールド
    に設けたイメージコンバイナを介して車外の光景を直接
    視認すると共に車内側に設けた情報光源から放射された
    信号光による像を上記光景に重ねて視認する車両のヘッ
    ドアップディスプレイ装置であることを特徴とするホロ
    グラム表示装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において,前記ホログラム
    デバイスにおける円筒面の第一方向を車両の左右方向と
    することを特徴とする車両のヘッドアップディスプレイ
    装置。
JP7207639A 1995-07-20 1995-07-20 ホログラム表示装置 Ceased JPH0933853A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207639A JPH0933853A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 ホログラム表示装置
US08/683,311 US5706108A (en) 1995-07-20 1996-07-18 Hologram display apparatus including a curved surface of constant curvature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207639A JPH0933853A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 ホログラム表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933853A true JPH0933853A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16543122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207639A Ceased JPH0933853A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 ホログラム表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5706108A (ja)
JP (1) JPH0933853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032700A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
WO2019078670A1 (ko) * 2017-10-20 2019-04-25 에스케이텔레콤 주식회사 홀로그램 영상 표시 장치

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006375A1 (de) * 1998-12-02 2000-06-07 HSM Holographic Systems München GmbH Holographisches Anzeige-System zur Darstellung von Informationen mit einem holographischen Zwischenbildschirm und Verfahren zur Herstellung des holographischen Zwischenbildschirms
US6909408B2 (en) * 2001-12-20 2005-06-21 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Mounting assembly for night vision display unit
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US8233204B1 (en) 2009-09-30 2012-07-31 Rockwell Collins, Inc. Optical displays
US11320571B2 (en) 2012-11-16 2022-05-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view with uniform light extraction
US11300795B1 (en) 2009-09-30 2022-04-12 Digilens Inc. Systems for and methods of using fold gratings coordinated with output couplers for dual axis expansion
US10795160B1 (en) 2014-09-25 2020-10-06 Rockwell Collins, Inc. Systems for and methods of using fold gratings for dual axis expansion
US8659826B1 (en) 2010-02-04 2014-02-25 Rockwell Collins, Inc. Worn display system and method without requiring real time tracking for boresight precision
WO2012136970A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Milan Momcilo Popovich Laser despeckler based on angular diversity
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
EP2995986B1 (en) 2011-08-24 2017-04-12 Rockwell Collins, Inc. Data display
US9366864B1 (en) 2011-09-30 2016-06-14 Rockwell Collins, Inc. System for and method of displaying information without need for a combiner alignment detector
US8634139B1 (en) 2011-09-30 2014-01-21 Rockwell Collins, Inc. System for and method of catadioptric collimation in a compact head up display (HUD)
US9715067B1 (en) 2011-09-30 2017-07-25 Rockwell Collins, Inc. Ultra-compact HUD utilizing waveguide pupil expander with surface relief gratings in high refractive index materials
US9507150B1 (en) 2011-09-30 2016-11-29 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a bent waveguide assembly
WO2013102759A2 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Milan Momcilo Popovich Contact image sensor using switchable bragg gratings
US9523852B1 (en) 2012-03-28 2016-12-20 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
CN106125308B (zh) 2012-04-25 2019-10-25 罗克韦尔柯林斯公司 用于显示图像的装置和方法
US9288294B2 (en) * 2012-10-19 2016-03-15 Htc Corporation Handheld electronic device and method for assembling display panel thereof
US9933684B2 (en) 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
US9674413B1 (en) 2013-04-17 2017-06-06 Rockwell Collins, Inc. Vision system and method having improved performance and solar mitigation
WO2015015138A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
US9244281B1 (en) 2013-09-26 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Display system and method using a detached combiner
US10732407B1 (en) 2014-01-10 2020-08-04 Rockwell Collins, Inc. Near eye head up display system and method with fixed combiner
US9519089B1 (en) 2014-01-30 2016-12-13 Rockwell Collins, Inc. High performance volume phase gratings
US9244280B1 (en) 2014-03-25 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Near eye display system and method for display enhancement or redundancy
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
US10241330B2 (en) 2014-09-19 2019-03-26 Digilens, Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US10088675B1 (en) 2015-05-18 2018-10-02 Rockwell Collins, Inc. Turning light pipe for a pupil expansion system and method
US9715110B1 (en) 2014-09-25 2017-07-25 Rockwell Collins, Inc. Automotive head up display (HUD)
EP3245444B1 (en) 2015-01-12 2021-09-08 DigiLens Inc. Environmentally isolated waveguide display
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10247943B1 (en) 2015-05-18 2019-04-02 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US11366316B2 (en) 2015-05-18 2022-06-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US10126552B2 (en) 2015-05-18 2018-11-13 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
US10108010B2 (en) 2015-06-29 2018-10-23 Rockwell Collins, Inc. System for and method of integrating head up displays and head down displays
EP3359999A1 (en) 2015-10-05 2018-08-15 Popovich, Milan Momcilo Waveguide display
US10598932B1 (en) 2016-01-06 2020-03-24 Rockwell Collins, Inc. Head up display for integrating views of conformally mapped symbols and a fixed image source
WO2017162999A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Popovich Milan Momcilo Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
WO2017178781A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 GRANT, Alastair, John Holographic waveguide apparatus for structured light projection
WO2018102834A2 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Digilens, Inc. Waveguide device with uniform output illumination
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US10295824B2 (en) 2017-01-26 2019-05-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display with an angled light pipe
US10942430B2 (en) 2017-10-16 2021-03-09 Digilens Inc. Systems and methods for multiplying the image resolution of a pixelated display
US10914950B2 (en) 2018-01-08 2021-02-09 Digilens Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
CN115356905A (zh) 2018-01-08 2022-11-18 迪吉伦斯公司 波导单元格中全息光栅高吞吐量记录的系统和方法
WO2020023779A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
EP3924759A4 (en) 2019-02-15 2022-12-28 Digilens Inc. METHODS AND APPARATUS FOR MAKING A HOLOGRAPHIC WAVEGUIDE DISPLAY WITH INTEGRATED GRIDINGS
JP2022525165A (ja) 2019-03-12 2022-05-11 ディジレンズ インコーポレイテッド ホログラフィック導波管バックライトおよび関連する製造方法
US20200386947A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 Digilens Inc. Waveguides Incorporating Transmissive and Reflective Gratings and Related Methods of Manufacturing
US11681143B2 (en) 2019-07-29 2023-06-20 Digilens Inc. Methods and apparatus for multiplying the image resolution and field-of-view of a pixelated display
EP4022370A4 (en) 2019-08-29 2023-08-30 Digilens Inc. VACUUM BRAGG GRATINGS AND METHODS OF MANUFACTURING

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646434A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Shimadzu Corp Spectroscope using concave grid
JPS5760232A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Shimadzu Corp Diffraction grating spectometer with cylindrical surface
JPS6026905A (ja) * 1983-07-25 1985-02-09 Hitachi Ltd 球面ホログラムレンズ
DE3421705C2 (de) * 1984-06-12 1986-10-02 Ingolf Dr. 3300 Braunschweig Weingärtner Abtastobjektiv mit einem Hologramm
JPS61183605A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Shimadzu Corp ホログラム光学素子
JP2556020B2 (ja) * 1987-02-06 1996-11-20 日本電装株式会社 ホログラムを用いた表示装置
JPH05158394A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Dainippon Printing Co Ltd 湾曲使用による収差を補正したホログラムの作製方法
JPH05165391A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Asahi Glass Co Ltd ホログラム露光方法
JPH05201272A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Asahi Glass Co Ltd 車両用のヘッドアップディスプレイ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032700A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
US8638483B2 (en) 2008-09-17 2014-01-28 Konica Minolta Holdings, Inc. Image display device and head-mounted display
WO2019078670A1 (ko) * 2017-10-20 2019-04-25 에스케이텔레콤 주식회사 홀로그램 영상 표시 장치
KR20190044437A (ko) * 2017-10-20 2019-04-30 에스케이텔레콤 주식회사 홀로그램 영상 표시 장치
CN111201491A (zh) * 2017-10-20 2020-05-26 Sk电信有限公司 全息图像显示装置
US11454930B2 (en) 2017-10-20 2022-09-27 Sk Telecom Co., Ltd. Holographic image display device

Also Published As

Publication number Publication date
US5706108A (en) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0933853A (ja) ホログラム表示装置
CN110082926B (zh) 显示装置
US10001655B2 (en) Image display device
EP0952474B1 (en) Projection lens and focus adjusting method for projection lens
US9885877B2 (en) Image display apparatus having an optical scanner
CN109643018B (zh) 信息显示装置
KR100839574B1 (ko) 기판 유도형 광 빔 확장기
JP6409015B2 (ja) 車両用投影表示装置
WO2011074209A1 (ja) 透過型表示装置
JP2002311379A (ja) 観察光学系
JP7018922B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017138431A1 (ja) 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
CN117529677A (zh) 用于具有全息元件的抬头显示器的波前操纵器、光学布置以及抬头显示器
WO2020005320A1 (en) An augmented reality (ar) display
CN111142248B (zh) 显示装置
CN111142249B (zh) 显示装置
US5710646A (en) Head-up display
JPH0950227A (ja) ホログラム表示装置
JPH09101478A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2971406B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP7191968B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2020149063A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2000019450A (ja) ディスプレイ装置
JP3433587B2 (ja) 表示装置
WO2023090092A1 (ja) 画像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060127