JPH09330194A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH09330194A
JPH09330194A JP8148911A JP14891196A JPH09330194A JP H09330194 A JPH09330194 A JP H09330194A JP 8148911 A JP8148911 A JP 8148911A JP 14891196 A JP14891196 A JP 14891196A JP H09330194 A JPH09330194 A JP H09330194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
display data
information processing
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8148911A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Owada
徹 大和田
Isao Takita
功 滝田
Yasushi Nagai
靖 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8148911A priority Critical patent/JPH09330194A/ja
Publication of JPH09330194A publication Critical patent/JPH09330194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】データ量を低減し、データ転送速度を低減する
表示装置を提供する。又、データの格納に必要なビデオ
メモリの容量を低減する表示装置を提供する。 【解決手段】中央演算装置、メモリ、不揮発性メモリ、
情報記憶媒体駆動装置、情報入力装置、表示装置、デー
タの圧縮、復元装置を備え、表示データを表示装置に転
送する際に圧縮したデータを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PCなどの情報処
理装置に係り、特に、表示するデータを表示装置に転送
する際に圧縮したデータを用いる情報処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の、PCなどの情報処理装置の表示
装置として、例えば、日経BP社刊最新パソコン技術大
系'95(日経バイト編1995年発行)、88ページ記
載の装置がある。以下、開示されている装置について、
図1を用いて説明する。
【0003】図1は、この装置のブロック図である。P
Cなどの情報処理装置のうち、表示に関する部分のみを
示してある。
【0004】図中、101は情報処理装置の中央演算装
置(以下、CPU)、102は制御命令及びデータを伝
送するシステムバス、103は、CPU101の指示に
従い表示データを生成するグラフィクス制御チップ、1
04は、グラフィクス制御チップ103から送られた表
示データを保管するビデオメモリ、105は、グラフィ
クス制御チップ103から送られる表示データをRGB
データに変換するパレット、106は、パレット105
から送られるRGBデータを表示するディスプレイであ
る。107から111は各装置間を接続するデータ、制
御信号用のバスである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の表示装置を持つ
情報処理装置によれば、表示装置上に任意のデータを表
示することができる。近年、PCで扱う情報量の増加に
伴い、表示装置が大型、高精細化し、これによって表示
装置上の表示データ量が増大しつつある。表示データ量
の増大により、表示データ転送速度が上昇し、表示の更
なる高解像度化は困難となりつつある。
【0006】本発明の課題は、表示データを表示装置に
転送する際に圧縮したデータを用いることで、データ量
を低減し、データ転送速度を低減する表示装置を提供す
ることにある。
【0007】又、表示データの増大により、表示装置が
必要とする表示データ格納用のビデオメモリの容量も増
大しており、表示データを圧縮することでデータの格納
に必要なビデオメモリの容量を低減する表示装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のため
に、本発明の情報処理装置は、演算処理等を行う中央演
算装置と、演算データ、演算結果や制御プログラムを記
憶するメモリと、演算データや制御プログラムを記憶す
る不揮発性メモリと、情報記憶媒体及びその情報記憶媒
体の駆動装置と情報記憶媒体の制御装置を有する制御装
置と、外部からの特定の入力を行うための情報入力装置
と情報入力制御装置と、表示データの再生処理を行う表
示装置と、データの圧縮、復元装置を備え、表示データ
を表示装置に転送する際に圧縮したデータを用いる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデータの圧縮、復
元装置を有し、表示データを圧縮して用いる情報処理装
置の実施例を説明する。
【0010】本発明のデータの圧縮、復元装置を有し、
表示データを表示装置に転送する際に圧縮したデータを
用いる情報処理装置の第1の実施例について、図2及び
図5を用いて説明する。
【0011】図2は本実施例の情報処理装置のハードウ
ェア構成の簡単なブロック図である。
【0012】図5は本実施例の情報処理装置の簡単な説
明図である。
【0013】図2を用いて本実施例のハードウェア構成
を簡単に説明する。
【0014】図中、101から111は、従来例に示し
たものと同様である。
【0015】201は、グラフィクス制御チップ103
からの表示データを圧縮するデータエンコーダ、202
は、エンコーダ201がデータを圧縮する際に用いるワ
ークメモリ、203は、エンコーダ201によって圧縮
されたデータから、元の表示データを復元するデータデ
コーダ、204は、デコーダ202がデータを復元する
際に用いるワークメモリ、205から208は、各装置
間を接続するデータ、制御信号用のバスである。
【0016】本構成の表示装置は、デコーダ203、ワ
ークメモリ204、ディスプレイ106によって構成さ
れる。
【0017】ここで、例として、本構成による情報処理
装置の表示解像度を1024×768ドット、表示色数
を4096色中同時256色とすると、ビデオメモリ1
04内の表示データは1ドット当り8ビット(2^8=
256)のデータで表現されており、ビデオメモリ10
4は、表示1フレーム分、すなわち1024×768ド
ット分のデータを格納する。
【0018】パレット105は、1ドット当り8ビット
のデータからRGB各4ビット、計12ビット(2^1
2=4096)の色データに変換する。
【0019】エンコーダ201は、この表示データを、
1ライン分、1024ドット(1024×12ビット)毎
に読み出し、可逆圧縮処理を行う。データの圧縮アルゴ
リズムについては、多くの方式が発表されておりここで
は問題としない。このデータをデータ転送路207を介
して、デコーダ203に送る。
【0020】デコーダ203は、この圧縮データを復元
する。ワークメモリ202、204は、おのおのエンコ
ーダ201、デコーダ203が、1ライン分の表示デー
タの圧縮、復元を行うのに必要なメモリ容量を持つ。
【0021】復元された表示データがディスプレイ10
6に送られ表示が行われる。
【0022】従来の構成では、データ伝送路111を、
PC本体と表示装置間の、表示データ転送路として用い
ているが、本構成で、データ転送路207を、図5に示
す様に、PC本体と表示装置間の、表示データ転送路と
することで、表示データ量が、1ドット当り12ビット
から、12−αビットとなり、転送量が低下するので、
データ転送速度を低減することが可能である。
【0023】本発明のデータの圧縮、復元装置を有し、
表示データを表示装置に転送する際に圧縮したデータを
用いる情報処理装置の第2の実施例について、図3及び
図6を用いて説明する。
【0024】図3は本実施例の情報処理装置のハードウ
ェアのブロック図である。
【0025】図6は本実施例の情報処理装置の表示デー
タ転送時のタイミングチャートである。
【0026】図3を用いて本実施例のハードウェア構成
を簡単に説明する。
【0027】図中、101から111は、従来例に示し
たものと同様である。203から208は、第1実施例
に示したものと同様である。
【0028】本構成の表示装置は、デコーダ203、ワ
ークメモリ204、パレット105、ディスプレイ10
6によって構成される。
【0029】301は、グラフィクス制御チップ103
からの表示データを圧縮し、ビデオメモリ104に書き
込む、又、ビデオメモリ104上の圧縮データを復元す
るデータエンコーダ/デコーダ、302は、データエン
コーダ/デコーダ301ががデータを圧縮、復元する際
に用いるワークメモリ、303から307は、各装置間
を接続するデータ、制御信号用のバスである。
【0030】ここで、例として、第1実施例と同様に、
本構成による情報処理装置の表示解像度を1024×7
68ドット、表示色数を4096色中同時256色とす
る。
【0031】本構成において、グラフィクス制御チップ
103によって生成された表示データは、エンコーダ3
01によって、1ライン毎に可逆圧縮され、ビデオメモ
リ104に格納される。
【0032】圧縮されたことにより1ドット当りのデー
タ量は、(8−α)ビットとなり、必要なビデオメモリ
104の容量を低減することが可能である。
【0033】ディスプレイ106への表示時には、圧縮
データは、エンコーダ301をスルーしてグラフィクス
制御チップ103によりデータ転送路207を介して転
送される。
【0034】従来の構成では、データ伝送路111を、
PC本体と表示装置間の、表示データ転送路として用い
ているが、本構成で、データ転送路207を、PC本体
と表示装置間の、表示データ転送路とし、更にパレット
105を表示装置に持つことで、表示データ量が、1ド
ット当り12ビットから(8−α)ビットになり転送量
が低下するので、データ転送速度を低減することが可能
である。
【0035】圧縮された表示データは、デコーダ203
に入力する。デコーダ203は、第1実施例と同様にし
て、圧縮データから表示データを復元する。
【0036】図6を用いて、パレット105での色デー
タへの変換処理について説明する。
【0037】グラフィクス制御チップ103は、表示デ
ータを出力する際に、まずパレットデータを出力し、そ
の後に表示データを順次出力する。信号線306、30
7は、このパレットデータ、表示データの出力切り替え
をパレット105に知らせる制御信号を転送する。パレ
ットデータ転送時には、デコーダ203はスルー出力と
し、グラフィクス制御チップ103からパレットデータ
が転送される。
【0038】以上により、表示装置にパレット105を
持つ構成で、パレットの制御が可能である。
【0039】尚、CPU101が、ビデオメモリ104
上の表示データを必要とした時には、デコーダ301
が、圧縮データから表示データを復元し、グラフィクス
制御チップ103を介して、システムバス102にデー
タを転送することで、ビデオメモリ104内の表示デー
タが圧縮されていても従来と同様に、表示データにアク
セス可能である。
【0040】本発明のデータの圧縮、復元装置を有し、
表示データを表示装置に転送する際に圧縮したデータを
用いる情報処理装置の第3の実施例について、図4を用
いて説明する。
【0041】図4は本実施例の情報処理装置のハードウ
ェア構成の簡単なブロック図である。
【0042】図4を用いて本実施例のハードウェア構成
を簡単に説明する。
【0043】図中、101から111は、従来例に示し
たものと同様である。
【0044】401は、表示データを圧縮するデータエ
ンコーダ、402は、データエンコーダ401がデータ
を圧縮する際に用いるワークメモリ、403は、圧縮さ
れた表示データを転送する送信部、404は、送信部4
03によって転送された圧縮データを受け取る受信部、
405は、受信部404によって受信された圧縮データ
を復元するデータデコーダ、406は、デコーダ405
がデータを復元する際に用いるワークメモリ、407
は、デコーダ405のデータから表示データを生成する
グラフィクス制御チップ、408は、グラフィクス制御
チップ407から送られた表示データを保管するビデオ
メモリ、409は、ディスプレイである。410から4
17は各装置間を接続するデータ、制御信号用のバスで
ある。
【0045】本構成では、従来と同様の表示装置に加
え、本体とは分離した表示装置を有する。
【0046】分離表示装置用の表示データは、エンコー
ダ401によって、1ライン毎に圧縮された後、電波、
赤外線などの手段により送信部403によって転送され
る。
【0047】分離表示装置では、受信部404が圧縮デ
ータを受け取り、デコーダ405によって復元され、グ
ラフィクス制御チップ407を介して、ディスプレイ4
09に表示される。グラフィクス制御チップ以降の制御
方法は従来例と同様である。
【0048】本構成により、一般的に低速なデータ転送
手段である電波、赤外線を用いて、分離した表示装置に
表示データを転送する際に、圧縮データを用いること
で、データ量を低減し、転送速度を向上することが可能
である。
【0049】第2実施例において、ビデオメモリ内の表
示データを圧縮する構成においてパレットを表示装置に
持つとしたが、必ずしも、この構成に限ることはなく、
第1実施例、第3実施例の構成においても、パレットを
表示装置に持つとすることが可能である。このことによ
り、更に、データ転送量を低減することが可能である。
【0050】第1実施例から、第3実施例を通じ、デー
タエンコーダ、データデコーダは、1ライン分の表示デ
ータを圧縮、復元するとしたが、必ずしも1ラインに限
る必要はなく、2ライン、1フレームなどの圧縮、復元
単位を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の表示装置を有する情報処理装置のブロッ
ク図。
【図2】本発明の第1実施例の情報処理装置のブロック
図。
【図3】本発明の第2実施例の情報処理装置のブロック
図。
【図4】本発明の第3実施例の情報処理装置のブロック
図。
【図5】本発明の第1実施例の情報処理装置の説明図。
【図6】本発明の第2実施例の情報処理装置の表示デー
タ転送時の簡単なタイミングチャート。
【符号の説明】
101…CPU、 102…システムバス、 103…グラフィクス制御チップ、 104…ビデオメモリ、 105…パレット、 106…ディスプレイ、 107〜111,205〜208…データバス、 201…エンコーダ、 202…ワークメモリ、 203…デコーダ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】演算処理等を行う中央演算装置と、演算デ
    ータ、演算結果や制御プログラムを記憶するメモリと、
    上記演算データや制御プログラムを記憶する不揮発性メ
    モリと、情報記憶媒体及び上記情報記憶媒体の駆動装置
    と、外部からの特定の入力を行うための情報入力装置
    と、表示データの再生処理を行う表示装置と、データの
    圧縮、復元装置を備える情報処理装置において、上記表
    示データを上記表示装置に転送する際に圧縮したデータ
    を用いることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記表示データを圧縮
    するデータ圧縮装置を本体に持ち、圧縮されたデータか
    ら表示データを復元するデータ復元装置を表示装置に持
    つ情報処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、上記表示デー
    タを表示用メモリ領域に格納する際に圧縮したデータを
    用いる情報処理装置。
  4. 【請求項4】演算処理等を行う中央演算装置と、演算デ
    ータ、演算結果や制御プログラムを記憶するメモリと、
    演算データや制御プログラムを記憶する不揮発性メモリ
    と、情報記憶媒体及びその情報記憶媒体の駆動装置と、
    外部からの特定の入力を行うための情報入力装置と、表
    示データの再生処理を行う表示装置と、上記表示データ
    の無線送信装置と、本体と分離した表示装置と、データ
    の圧縮、復元装置を備える情報処理装置において、上記
    表示データを本体と分離した表示装置に転送する際に圧
    縮したデータを用いることを特徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3または4において、上記
    表示データをRGBデータに変換するパレットを表示装
    置に持つ情報処理装置。
JP8148911A 1996-06-11 1996-06-11 情報処理装置 Pending JPH09330194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8148911A JPH09330194A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8148911A JPH09330194A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330194A true JPH09330194A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15463423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8148911A Pending JPH09330194A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09330194A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181052A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 画像出力システム
JP2007184977A (ja) * 2007-03-19 2007-07-19 Seiko Epson Corp 画像出力システム
WO2018130921A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 株式会社半導体エネルギー研究所 受像装置、およびそれを含めた受像システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181052A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 画像出力システム
JP2007184977A (ja) * 2007-03-19 2007-07-19 Seiko Epson Corp 画像出力システム
WO2018130921A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 株式会社半導体エネルギー研究所 受像装置、およびそれを含めた受像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0574748B1 (en) Scalable multimedia platform architecture
US5450130A (en) Method and system for cell based image data compression
KR20010112667A (ko) 멀티쓰레드 스케일링을 사용하는 디지털 비디오 신호의압축/다중 화면 처리 방법 및 그 장치
CN112887608A (zh) 图像处理方法、装置、图像处理芯片和电子设备
US6047340A (en) Method for transmitting data, and apparatus for transmitting data and medium
JP2611637B2 (ja) 画像圧縮伸長装置
US20100020247A1 (en) Method for assisting video compression in a computer system
JPH09330194A (ja) 情報処理装置
US5995751A (en) Information processing apparatus
JP3508630B2 (ja) デジタル画像入出力を備えるフレームバッファ装置および画像表示装置
KR20040006965A (ko) 재생 영상 선택 장치 및 그 방법
JPH10210501A (ja) デジタルスチルカメラのメモリ制御回路
KR100306371B1 (ko) 두개의메모리제어기를가지는엠펙(mpeg)복원장치및복원방법
US7280162B2 (en) Apparatus for assisting video compression in a computer system
JP2546574B2 (ja) グラフィック情報処理システム
US5805826A (en) Method for transmitting compressed video data and apparatus for performing the same
US20040051714A1 (en) Graphics display module and method
US6895596B1 (en) Circuit and method for interleaving a data stream
JPH08129475A (ja) 画像表示システム及び画像表示システムにおける画像データ転送方法
US7822315B2 (en) Editing device, editing apparatus, and editing method for HDTV signal
KR950004105B1 (ko) 멀티메디아 시스템의 화상압축 및 복원회로
JPH10149149A (ja) 画像処理装置
JPS62243075A (ja) 画像デ−タ転送装置
JPH0664600B2 (ja) 画像表示装置
JPH07121726A (ja) 画像処理回路