JPH09326006A - Optical information reader - Google Patents

Optical information reader

Info

Publication number
JPH09326006A
JPH09326006A JP8144217A JP14421796A JPH09326006A JP H09326006 A JPH09326006 A JP H09326006A JP 8144217 A JP8144217 A JP 8144217A JP 14421796 A JP14421796 A JP 14421796A JP H09326006 A JPH09326006 A JP H09326006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
marker
read
light
bar code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Tanigawa
圭介 谷川
Akio Sugiura
秋男 杉浦
Yasuhito Imai
靖仁 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP8144217A priority Critical patent/JPH09326006A/en
Publication of JPH09326006A publication Critical patent/JPH09326006A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve an operability of reading operation even when the size of a read object is smaller than a readable range for code information by irradiating the lengthwise opening edge of the read hole of a case with marker light indicating the read position of the code information at right angles. SOLUTION: A bar code 33a is irradiated with the illumination light from a light emitting diode 29 for illumination. The reflected light reflected by the bar code 33a is imaged on a sensor 26 by an image forming lens 28. Marker lights from light emitting decides 38 and 39 for markers irradiate the lengthwise opening edge 31b of the read hole 31 at right angles. The light emitting diodes 38 and 39 are provided on a printed wiring board 25 so that the specific interval (m) between the optical paths of the marker lights is smaller than the length of the read object 32 or bar code label 33. Consequently, the markers are formed on the right and left end part sides of the bar code 33a.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、読取り対象に記載
されたバーコードなどのコード情報を光学的に読取る光
学的情報読取り装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical information reader for optically reading code information such as a bar code written on an object to be read.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】従来より、この種の光
学的情報読取り装置として、図11に示すような、首折
れ形状タイプのバーコードリーダが供されている。この
ものは、ヘッド部1aと保持部1bとからなるケース1
の内部に、読取り対象2のバーコードラベル3に記載さ
れたバーコード3aに照明光を照射する照明用光源4
と、バーコード3aからの反射光をミラー5および絞り
6を経由して集光し、バーコード3aの映像を結像させ
る結像レンズ7と、この結像レンズ7により結像される
バーコード3aの映像を電気信号に変換するラインセン
サ8と、その電気信号を処理する電子部品が実装された
プリント配線基板9と、バーコード3aの読取りライン
を示すように光スポットからなるマーカA,Bを形成す
るマーカ光を、バーコード3aの左右端部側に照射する
2個のマーカ用発光ダイオード10,11とを備えてい
る。
As a conventional optical information reading device of this type, a bar code reader of the neck-bending type as shown in FIG. 11 has been provided. This one is a case 1 including a head portion 1a and a holding portion 1b.
An illumination light source 4 for irradiating the barcode 3a described on the barcode label 3 of the reading target 2 with illumination light inside
And an imaging lens 7 that focuses reflected light from the barcode 3a via the mirror 5 and the diaphragm 6 to form an image of the barcode 3a, and a barcode imaged by the imaging lens 7. A line sensor 8 for converting an image of 3a into an electric signal, a printed wiring board 9 on which an electronic component for processing the electric signal is mounted, and markers A and B formed of light spots to show a reading line of the barcode 3a. It is provided with two marker light-emitting diodes 10 and 11 for irradiating the left and right end sides of the barcode 3a with the marker light forming the.

【0003】そして、上記バーコードリーダにおいて
は、ヘッド部1aの先端部が読取り口12として開口さ
れており、その読取り口12を通して、上記照明光およ
びマーカ光が照射されると共に、バーコード3aからの
反射光が入射されるようになっている。
In the above bar code reader, the front end of the head portion 1a is opened as a reading port 12, and the illumination light and the marker light are radiated through the reading port 12 and the bar code 3a. The reflected light of is incident.

【0004】また、ケース1の上面には、いずれも図示
しないが、バーコード3aの読取り結果などを表示する
表示パネルや、使用者に対して各種の警告を報知するた
めの警告ランプ、警告ブザーが設けられていると共に、
側面には、読取り指令を入力するためのトリガスイッチ
が設けられている。
Although not shown on the upper surface of the case 1, a display panel for displaying the reading result of the bar code 3a, a warning lamp for notifying the user of various warnings, and a warning buzzer are shown. Is provided,
A trigger switch for inputting a read command is provided on the side surface.

【0005】このものよれば、使用者が、トリガスイッ
チを操作すると、バーコードリーダが、バーコード3a
の読取りを待機している待機モードから、バーコード3
aを読取ることができる読取りモードになり、すなわ
ち、照明用光源4が間欠的に点灯するようになる。そし
て、読取り口12の開口面を、読取り対象2のバーコー
ド3aに対向させると、照明用光源4からの照明光が読
取り口12を通してバーコード3aに照射され、バーコ
ード3aからの反射光が読取り口12を通して入射する
ようになる。
According to this, when the user operates the trigger switch, the bar code reader causes the bar code 3a to move.
Bar code 3 from standby mode waiting to read
The reading mode in which a can be read is set, that is, the illumination light source 4 is intermittently turned on. Then, when the opening surface of the reading port 12 is made to face the barcode 3a of the reading target 2, the illumination light from the illumination light source 4 is applied to the barcode 3a through the reading port 12, and the reflected light from the barcode 3a is emitted. The light enters through the reading port 12.

【0006】そして、その反射光がミラー5および絞り
6を経由して結像レンズ7に集光されることで、バーコ
ード3aの映像が結像され、その映像がラインセンサ8
で電気信号に変換される。これにより、読取り対象2の
バーコード3aを読取ることができるものである。
Then, the reflected light is focused on the image forming lens 7 via the mirror 5 and the diaphragm 6 to form an image of the bar code 3a, and the image is formed by the line sensor 8.
Is converted into an electric signal. Thereby, the barcode 3a of the reading target 2 can be read.

【0007】このとき、マーカ用発光ダイオード10,
11からのマーカ光が、バーコード3aの読取りライン
を示すように、バーコード3aの左右端部側にマーカ
A,Bを形成するように照射されているので、使用者
は、バーコードリーダを、マーカA,Bが示す読取りラ
インにしたがって操作することで、迅速に読取り操作を
することができる。このことは、マーカA,Bの輝度が
高いことから、深度(読取り口12の開口面からバーコ
ード3aまでの距離)が大きい場合に、特に、効果を奏
するものである。
At this time, the marker light emitting diode 10,
Since the marker light from 11 is irradiated so as to form the markers A and B on the left and right ends of the barcode 3a so as to show the reading line of the barcode 3a, the user uses the barcode reader. By performing operations according to the reading lines indicated by the markers A and B, the reading operation can be performed quickly. This is particularly effective when the depth (the distance from the opening surface of the reading port 12 to the barcode 3a) is large, because the markers A and B have high brightness.

【0008】ところが、図12に示すように、読取り口
12に入射する反射光の入照可能な範囲(図11および
図12中、破線Pにて示す)、すなわち、バーコード3
aの読取り可能範囲に比較して、読取り対象2のサイズ
が小さい、具体的には、バーコード3aの左右端部側に
マーカ光が照射されるだけの充分なスペースがない場合
には、上記マーカA,Bによる読取りラインが形成され
なくなってしまい、そうなると、使用者は、バーコード
リーダを、その読取り口12の開口面がバーコード3a
に対向するように操作するのに手間がかかるという不具
合がある。
However, as shown in FIG. 12, the range in which the reflected light incident on the reading port 12 can enter (indicated by a broken line P in FIGS. 11 and 12), that is, the bar code 3
When the size of the reading object 2 is smaller than the readable range of a, specifically, when the left and right ends of the barcode 3a do not have sufficient space for irradiating the marker light, The reading line formed by the markers A and B is no longer formed, and in this case, the user uses the barcode reader and the opening surface of the reading port 12 is the barcode 3a.
There is a problem that it takes a lot of time to operate so as to face the.

【0009】特に、スーパーマーケットなどのPOS
(Point Of Sales)システムにおいては、商品サイズが
異なることから、上記のような不具合が生じ易い。ま
た、読取り口12を、読取り対象2から離してバーコー
ド3aを読取る所謂アンタッチ式で読取ろうとする場合
においては、深度が大きくなるにつれて、マーカ光の光
路(同図中、一点鎖線Qにて示す)同士の間隔が広がる
ことから、上記のような不具合が生じ易くなる。
[0009] In particular, POS in supermarkets, etc.
In the (Point Of Sales) system, since the product sizes are different, the above-mentioned problems are likely to occur. Further, in the case where the reading port 12 is to be read by a so-called untouched type in which the barcode 3a is read away from the reading object 2, the optical path of the marker light (indicated by a chain line Q in the figure is shown as the depth increases. ) Since the space between them is widened, the above-mentioned problems are likely to occur.

【0010】また、上記バーコードリーダにおいては、
照明用光源4からの照明光、マーカ用発光ダイオード1
0,11からのマーカ光およびバーコード3aからの反
射光のそれぞれの光路となる部分には、それらの光路を
妨げるような電子部品(例えば、警告ブザーや電解コン
デンサなどの背が高い電子部品)を実装することができ
ないという事情がある。これら電子部品を保持部1bの
端部側に実装することもできるが、これでは、バーコー
ドリーダの全長が長くなってしまい、このような事情か
ら、実際には、結像レンズ7の近傍に電子部品を実装し
ている。
In the above bar code reader,
Illumination light from the illumination light source 4, the marker light emitting diode 1
Electronic parts that obstruct the optical paths of the marker light from 0 and 11 and the reflected light from the barcode 3a (for example, tall electronic parts such as a warning buzzer and an electrolytic capacitor). There is a circumstance that it cannot be implemented. It is possible to mount these electronic components on the end side of the holding portion 1b, but this would increase the total length of the barcode reader, and for this reason, in practice, the electronic component may be placed near the imaging lens 7. Electronic components are mounted.

【0011】一方、バーコードリーダは、使用者が手に
持ったときのフィット感を良くしなければならないとい
う要求があり、すなわち、手で握る部分は絞り込んだ形
状であることが要求されている。ところが、上述したよ
うに、照明光、マーカ光および反射光のそれぞれの光路
を妨げることができないという光学設計上の観点から、
結像レンズ7の近傍でなければ、握り部として絞り込ん
だ形状にできないという事情がある。したがって、この
ようなことから、結像レンズ7の近傍においては、電子
部品の実装密度が高くなっているというのが実情であ
る。
On the other hand, the bar code reader is required to have a good fit when the user holds it in the hand, that is, the part to be gripped by the hand is required to have a narrowed shape. . However, as described above, from the viewpoint of the optical design that the respective optical paths of the illumination light, the marker light and the reflected light cannot be obstructed,
There is a circumstance that the shape cannot be narrowed down as a grip unless it is near the imaging lens 7. Therefore, from the above fact, the mounting density of electronic components is high near the imaging lens 7.

【0012】ところで、マーカ用発光ダイオード10,
11は、上記バーコード3aの読取り可能範囲と、それ
らから照射されるマーカ光の光路とのずれを最小限に抑
えるために、結像レンズ7の近傍に設ける必要がある。
これは、ずれが大きいと、マーカ光により形成されるマ
ーカA,Bが、その役目を果たさなくなってしまうから
である。しかしながら、上述したように、結像レンズ7
の近傍では、電子部品の実装密度が高いことから、マー
カ用発光ダイオード10,11を結像レンズ7の近傍に
設けることは、一層、実装密度を高めてしまうことにな
る。
By the way, the marker light-emitting diode 10,
Reference numeral 11 needs to be provided in the vicinity of the imaging lens 7 in order to minimize the deviation between the readable range of the barcode 3a and the optical path of the marker light emitted from the barcode 3a.
This is because if the deviation is large, the markers A and B formed by the marker light will no longer fulfill their roles. However, as described above, the imaging lens 7
Since the mounting density of electronic parts is high in the vicinity of, the mounting density of the marker light-emitting diodes 10 and 11 in the vicinity of the imaging lens 7 further increases the mounting density.

【0013】また、トリガスイッチが操作されて、読取
りモードとなったときの照明用光源4およびマーカ用発
光ダイオード10,11の点灯、消灯の制御は、照明用
光源4と、マーカ用発光ダイオード10,11とを交互
に点灯する、すなわち、照明用光源4の点灯時にはマー
カ用発光ダイオード10,11を消灯し、照明用光源4
の消灯時にはマーカ用発光ダイオード10,11を点灯
するようにしており、これにより、消費電力の低下を図
っているが、これでも、依然として、消費電力が大きい
という問題点がある。
When the trigger switch is operated to enter the reading mode, the illumination light source 4 and the marker light emitting diodes 10 and 11 are turned on and off. The illumination light source 4 and the marker light emitting diode 10 are controlled. , 11 are alternately turned on, that is, the marker light emitting diodes 10 and 11 are turned off when the illumination light source 4 is turned on, and the illumination light source 4 is turned on.
The marker light emitting diodes 10 and 11 are turned on when the light is turned off to reduce the power consumption. However, this still has a problem that the power consumption is large.

【0014】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その第1の目的は、コード情報の読取り可能範
囲に比較して読取り対象のサイズが小さい場合であって
も、コード情報の読取り位置を明示することにより、読
取り操作の操作性の向上を図ることができ、第2の目的
は、実装密度の低下を図ることができ、さらに、第3の
目的は、消費電力の低下を図ることができる光学的情報
読取り装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances. A first object of the present invention is to provide code information even if the size of the read object is smaller than the readable range of the code information. By clearly indicating the reading position, it is possible to improve the operability of the reading operation, the second purpose is to reduce the mounting density, and the third purpose is to reduce the power consumption. An object of the present invention is to provide an optical information reading device capable of achieving the above.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、照明手段により、照明光がケースの読取り口を通し
てコード情報に照射され、結像レンズにより、コード情
報部分から反射した反射光が集光されてそのコード情報
を表す情報映像が所定の受像位置に結像され、撮像手段
により、情報映像が電気信号に変換される。これによ
り、読取り対象に記載されたコード情報を読取ることが
できる。
According to the invention of claim 1, the illumination information irradiates the code information through the reading opening of the case, and the imaging lens produces the reflected light reflected from the code information portion. An information image, which is condensed and represents the code information, is formed at a predetermined image receiving position, and the information image is converted into an electric signal by the imaging means. Thereby, the code information described in the reading target can be read.

【0016】このとき、マーカ手段から、コード情報の
読取り位置を表すマーカ光がケースの読取り口の長手方
向の開口縁に対して直交するように照射されるようにな
るので、コード情報の読取り可能範囲に比較して読取り
対象のサイズが小さい場合であっても、マーカ光がその
読取り対象に照射され、これにより、読取り位置が明示
され、読取り操作の操作性の向上を図ることができる。
At this time, since the marker light indicating the reading position of the code information is emitted from the marker means so as to be orthogonal to the longitudinal opening edge of the reading port of the case, the code information can be read. Even when the size of the reading target is smaller than the range, the reading target is irradiated with the marker light, thereby clearly indicating the reading position and improving the operability of the reading operation.

【0017】請求項2の発明によれば、照明手段によ
り、照明光がケースの読取り口を通してコード情報に照
射され、結像レンズにより、コード情報部分から反射し
た反射光が集光されてそのコード情報を表す情報映像が
所定の受像位置に結像され、撮像手段により、情報映像
が電気信号に変換される。これにより、読取り対象に記
載されたコード情報を読取ることができる。
According to the second aspect of the present invention, the illumination information illuminates the code information through the reading opening of the case, and the imaging lens collects the reflected light reflected from the code information portion to collect the code information. An information image showing information is formed at a predetermined image receiving position, and the information image is converted into an electric signal by the image pickup means. Thereby, the code information described in the reading target can be read.

【0018】このとき、2個のマーカ手段から、コード
情報の読取りラインを表すマーカ光が読取り対象に対し
てコード情報の読取り可能深度内でその読取り可能深度
の略1/2以上の距離の位置で交差するように照射され
るようになるので、コード情報の読取り可能範囲に比較
して読取り対象のサイズが小さい場合であっても、マー
カ光がその読取り対象に照射され、これにより、読取り
ラインが明示され、読取り操作の操作性の向上を図るこ
とができる。
At this time, the marker light representing the code information read line from the two marker means is positioned at a distance of approximately ½ or more of the readable depth of the code information with respect to the object to be read. The marker light is emitted to the reading target even when the size of the reading target is small compared to the readable range of the code information. Is clearly indicated, and the operability of the read operation can be improved.

【0019】請求項3の発明によれば、マーカ手段は、
結像レンズより読取り口側に位置して設けられているの
で、結像レンズの近傍において、電子部品の実装密度の
低下を図ることができる。
According to the invention of claim 3, the marker means comprises:
Since it is provided closer to the reading port side than the imaging lens, it is possible to reduce the mounting density of electronic components in the vicinity of the imaging lens.

【0020】請求項4の発明によれば、マーカ手段は、
照明手段が消灯しているときには、点滅するようになる
ので、消費電力の低下を図ることができる。
According to the invention of claim 4, the marker means comprises:
When the lighting means is turned off, the lighting means blinks, so that power consumption can be reduced.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明をストレート形状タ
イプのバーコードリーダに適用した第1実施例について
図1ないし図6を参照して説明する。まず、バーコード
リーダ全体の縦断側面を示す図2において、バーコード
リーダのケース21は、上ケース22と下ケース23と
がねじ24によりねじ止めされて構成されている。ケー
ス21内には、プリント配線基板25が上ケース22と
下ケース23との間に挾持された状態で配設されている
と共に、そのプリント配線基板25を貫通するように、
撮像手段としてのセンサ26を実装したセンサ基板27
が同じく上ケース22と下ケース23との間に挾持され
た状態で配設されている。尚、センサ26は、後述する
照明用発光ダイオード29の発光スペクトル付近に分光
感度を持つ複数個のフォトダイオードをライン状に並べ
て構成された一次元の白黒イメージセンサである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment in which the present invention is applied to a straight type bar code reader will be described below with reference to FIGS. First, in FIG. 2 showing the vertical side surface of the entire bar code reader, a case 21 of the bar code reader is constructed by screwing an upper case 22 and a lower case 23 with screws 24. In the case 21, a printed wiring board 25 is arranged so as to be sandwiched between an upper case 22 and a lower case 23, and the printed wiring board 25 is penetrated so as to penetrate the printed wiring board 25.
A sensor board 27 on which a sensor 26 as an image pickup means is mounted
Are also sandwiched between the upper case 22 and the lower case 23. The sensor 26 is a one-dimensional black-and-white image sensor configured by arranging a plurality of photodiodes having a spectral sensitivity in the vicinity of an emission spectrum of an illumination light emitting diode 29 described later in a line.

【0022】また、ケース21内にあって、ケース21
の長手方向に沿う略中央部には、結像レンズ28が上ケ
ース22と下ケース23との間に挾持されて設けられて
いる。この結像レンズ28は、後述するコード情報とし
てのバーコード33aからの反射光を集光して、そのバ
ーコード33aを表す情報映像を上記センサ26に結像
するものである(絞り内蔵、図示せず)。
In the case 21, the case 21
An imaging lens 28 is sandwiched between the upper case 22 and the lower case 23 at a substantially central portion along the longitudinal direction. The image forming lens 28 collects the reflected light from the bar code 33a as code information described later and forms an information image representing the bar code 33a on the sensor 26 (built-in diaphragm, FIG. (Not shown).

【0023】プリント配線基板25の前方には、照明手
段としての上記照明用発光ダイオード29が、上ケース
22および下ケース23にそれぞれ形成された受部22
aおよび23aとの間に挾持された状態で配設されてい
る。また、照明用発光ダイオード29の前方には、集光
部30aと平坦状の透光部30bとが一体化して形成さ
れた照明用レンズ30が上ケース22と下ケース23と
の間に挾持された状態で設けられている。
In front of the printed wiring board 25, the light emitting diode 29 for illumination as illumination means is formed in the upper case 22 and the lower case 23 respectively, and the receiving portion 22 is formed.
It is disposed so as to be sandwiched between a and 23a. Further, in front of the light emitting diode 29 for illumination, an illumination lens 30 in which a light collecting portion 30a and a flat light transmitting portion 30b are integrally formed is held between the upper case 22 and the lower case 23. It is provided in a closed state.

【0024】この照明用レンズ30の前方は、ケース2
1の前端部が開口されていることで読取り口31とされ
ている。この場合、照明用発光ダイオード29からの照
明光は、照明用レンズ30の集光部30aにより、読取
り口31の開口面31aに集光され、その開口面31a
を通して、読取り対象32のバーコードラベル33に記
載された上記バーコード33aに照射されるようになっ
ている(照明光の照射範囲を図2中、一点鎖線Xにて示
す)。
The case 2 is in front of the illumination lens 30.
The front end portion of 1 is opened to serve as a reading port 31. In this case, the illuminating light from the illuminating light emitting diode 29 is condensed by the condensing unit 30a of the illuminating lens 30 on the opening surface 31a of the reading port 31, and the opening surface 31a.
The bar code 33a described on the bar code label 33 of the reading target 32 is irradiated with the light (the irradiation range of the illumination light is shown by the one-dot chain line X in FIG. 2).

【0025】また、上ケース22には孔34が形成され
ており、この孔34にトリガスイッチ35が装着されて
いる。このトリガスイッチ35は、非弾性状部35aと
弾性状部35bとから構成されるもので、弾性状部35
bが孔34の周縁部とプリント配線基板25との間に挾
持され、これにより、トリガスイッチ35が弾性的に押
圧可能に設けられている。そして、弾性状部35bの下
面には可動接点(図示せず)が設けられていると共に、
プリント配線基板25においてその可動接点と対向する
部位には固定接点(図示せず)が設けられており、トリ
ガスイッチ35の押圧状態で可動接点が固定接点と接触
することにより、トリガスイッチ35がオン状態となる
ようになっている。
A hole 34 is formed in the upper case 22, and a trigger switch 35 is attached to the hole 34. The trigger switch 35 includes an inelastic portion 35a and an elastic portion 35b.
b is sandwiched between the peripheral portion of the hole 34 and the printed wiring board 25, whereby the trigger switch 35 is elastically pressed. A movable contact (not shown) is provided on the lower surface of the elastic portion 35b, and
A fixed contact (not shown) is provided at a portion of the printed wiring board 25 facing the movable contact, and when the movable contact comes into contact with the fixed contact when the trigger switch 35 is pressed, the trigger switch 35 is turned on. It is in a state.

【0026】さらに、プリント配線基板25の後端部に
はインタフェースケーブル36が接続されており、上記
バーコードリーダは、このインタフェースケーブル36
を介して、外部機器、例えばパーソナルコンピュータ
(図示せず)に接続されていると共に、動作電源が供給
されるようになっている。
Further, an interface cable 36 is connected to the rear end portion of the printed wiring board 25, and the bar code reader has the interface cable 36.
Is connected to an external device, for example, a personal computer (not shown) via the, and operating power is supplied.

【0027】尚、上記バーコードリーダにおいては、動
作電源が供給され、且つ、トリガスイッチ35がオフさ
れている状態を、バーコード33aの読取りを待機する
待機モードとし、動作電源が供給され、且つ、トリガス
イッチ35がオンされている状態を、バーコード33a
の読取りが可能な読取りモードとする。また、読取りモ
ードにおいて、バーコード33aの読取りが完了したと
きには自動的に待機モードに移行するようになってい
る。
In the above bar code reader, a state in which the operating power is supplied and the trigger switch 35 is turned off is a standby mode for waiting for the reading of the bar code 33a, and the operating power is supplied. When the trigger switch 35 is turned on, the bar code 33a
The reading mode is set to enable reading. In the reading mode, when the reading of the barcode 33a is completed, the standby mode is automatically set.

【0028】図1は、下ケース23を取除いた下面図
で、この図1に示すように、ケース21は、使用者が手
に持ったときのフィット感を良くするために、長手方向
に沿う略中央部分が絞り込んだ形状とされ、そのケース
21の形状に合わせるように、プリント配線基板25
も、長手方向に沿う略中央部分が絞り込んだ形状とされ
ている。そして、そのプリント配線基板25の絞り込ん
だ部分に対応するように、上記結像レンズ28が設けら
れている。
FIG. 1 is a bottom view with the lower case 23 removed, and as shown in FIG. 1, the case 21 has a longitudinal direction in order to improve the fit when the user holds it in his hand. The printed wiring board 25 has a substantially central portion along which the printed wiring board 25 is formed so as to have a narrowed shape.
Also has a shape in which a substantially central portion along the longitudinal direction is narrowed down. The imaging lens 28 is provided so as to correspond to the narrowed-down portion of the printed wiring board 25.

【0029】また、プリント配線基板25の下面(トリ
ガスイッチ35とは反対側の面)の前端側の左右端部側
には、図3に示すように、樹脂ホルダ37により照射方
向が固定された状態でマーカ手段としてのマーカ用発光
ダイオード38,39が、それらから照射されるマーカ
光の光路間の距離が所定間隔mとなるように実装されて
いる(マーカ光の光路を図1および図2中、一点鎖線Y
にて示す)。
Further, as shown in FIG. 3, a resin holder 37 fixes the irradiation direction on the left and right end portions on the front end side of the lower surface (the surface opposite to the trigger switch 35) of the printed wiring board 25. In this state, the marker light-emitting diodes 38 and 39 as the marker means are mounted so that the distance between the optical paths of the marker light emitted from them is a predetermined distance m (see FIG. 1 and FIG. 2 for the optical path of the marker light. Middle, one-dot chain line Y
).

【0030】そして、上記マーカ光は、読取り口31に
あって開口面31aの長手方向の開口縁31bに対して
直交する方向に照射されている。尚、待機モードならび
に読取りモードにおいての、上記照明用発光ダイオード
29およびマーカ用発光ダイオード38,39の点灯、
消灯動作の制御は後述する。
The marker light is applied to the reading port 31 in a direction orthogonal to the longitudinal opening edge 31b of the opening surface 31a. In the standby mode and the reading mode, the lighting LED 29 and the marker LEDs 38 and 39 are lit,
The control of the extinguishing operation will be described later.

【0031】図4は、上記バーコードリーダの電気的構
成を概略的に示すもので、この図4において、結像レン
ズ28は、上述したように、バーコード33aからの反
射光を集光して、そのバーコード33aを表す情報映像
をセンサ26に結像する。センサ26は、CPU40か
らシフトパルスと転送クロックとが与えられて駆動する
もので、結像レンズ28から与えられる情報映像を電気
信号に変換する。信号処理回路41は、センサ26から
与えられる電気信号を増幅して二値化信号に変換し、そ
の二値化信号をCPU40に与える。
FIG. 4 schematically shows the electrical construction of the bar code reader. In FIG. 4, the imaging lens 28 condenses the reflected light from the bar code 33a as described above. Then, an information image representing the barcode 33a is formed on the sensor 26. The sensor 26 is driven by being supplied with a shift pulse and a transfer clock from the CPU 40, and converts the information image supplied from the imaging lens 28 into an electric signal. The signal processing circuit 41 amplifies the electric signal given from the sensor 26, converts it into a binarized signal, and gives the binarized signal to the CPU 40.

【0032】CPU40は、トリガスイッチ35がオフ
状態であるときには、待機モードのプログラムにしたが
って動作すると共に、オン状態であるときには、読取り
モードのプログラムにしたがって動作するものである。
また、CPU40は、読取りモードにおいて、信号処理
回路41から与えられる二値化信号に基づいてバーコー
ド33aを解読すると共に、その解読結果をインターフ
ェース回路42を通して、例えば上記パーソナルコンピ
ュータに出力する。
The CPU 40 operates according to the program in the standby mode when the trigger switch 35 is in the off state, and operates according to the program in the read mode when the trigger switch 35 is in the on state.
In the reading mode, the CPU 40 decodes the bar code 33a based on the binarized signal supplied from the signal processing circuit 41, and outputs the decoding result to the personal computer, for example, through the interface circuit 42.

【0033】ブザー駆動回路43は、CPU40がバー
コード33aの解読を完了したときに、CPU40から
の解読完了指令を受けて、解読が完了したことを報知す
るブザー(図示せず)を鳴動させる。電源回路44は、
上記インタフェース回路42を通して、例えばパーソナ
ルコンピュータを介して与えられる電力を、所定の動作
電圧にした状態でバーコードリーダ内部の各回路に出力
する。
When the CPU 40 completes the decoding of the bar code 33a, the buzzer driving circuit 43 receives a decoding completion command from the CPU 40 and sounds a buzzer (not shown) for notifying the completion of the decoding. The power supply circuit 44 is
Electric power supplied through the interface circuit 42, for example, via a personal computer is output to each circuit inside the barcode reader in a state where a predetermined operating voltage is applied.

【0034】EEPROM(Electrically Erasable Pr
ogrammable ROM)45は、その内部に記憶されるデータ
の消去および書込みが可能なもので、照明用発光ダイオ
ード29およびマーカ用発光ダイオード38,39の点
灯、消灯動作を制御するデータが記憶されている。具体
的には、図5に示すように、待機モードにおいては、照
明用発光ダイオード29(図5中、(a)にて示す)を
消灯させると共に、マーカ用発光ダイオード38(同図
中、(b)にて示す),39(同図中、(c)にて示
す)を交互に点灯させ、読取りモードにおいては、照明
用発光ダイオード29を点滅させると共に、マーカ用発
光ダイオード38,39を、それぞれの点灯頻度が照明
用発光ダイオード29の消灯時間の1/2となるように
制御している。
EEPROM (Electrically Erasable Pr)
The grammable ROM) 45 is capable of erasing and writing the data stored therein, and stores data for controlling the lighting and extinguishing operations of the light emitting diode 29 for illumination and the light emitting diodes 38, 39 for markers. . Specifically, as shown in FIG. 5, in the standby mode, the light emitting diode 29 for illumination (shown by (a) in FIG. 5) is turned off and the light emitting diode 38 for marker ((in the same figure, b)) and 39 (indicated by (c) in the figure) are alternately turned on. In the reading mode, the light emitting diode 29 for illumination is blinked and the light emitting diodes 38 and 39 for markers are The lighting frequency of each is controlled to be half the extinguishing time of the light emitting diode 29 for illumination.

【0035】次に、上記構成の作用について説明する。
使用者が、読取り対象32のバーコード33aを読取る
ために、トリガスイッチ35を押圧操作してオン状態に
すると、バーコードリーダは待機モードから読取りモー
ドになり、すなわち、照明用発光ダイオード29が点滅
する。そして、使用者が、バーコードリーダを読取り対
象32に接近させ、読取り口31の開口面31aをバー
コード33aに対向させると、照明用発光ダイオード2
9が点滅することに応じて、照明用発光ダイオード29
からの照明光が、照明用レンズ30の集光部30aによ
り読取り口31の開口面31aに集光され、バーコード
33aに照射される。
Next, the operation of the above configuration will be described.
When the user presses the trigger switch 35 to turn it on to read the bar code 33a of the object 32 to be read, the bar code reader is switched from the standby mode to the reading mode, that is, the illumination light emitting diode 29 blinks. To do. Then, when the user brings the bar code reader close to the reading object 32 and makes the opening surface 31a of the reading opening 31 face the bar code 33a, the lighting light emitting diode 2
In response to the blinking of 9
The illuminating light from is condensed on the opening surface 31a of the reading port 31 by the condensing unit 30a of the illuminating lens 30 and is applied to the barcode 33a.

【0036】バーコード33aで反射した反射光は、読
取り口31に入射し(反射光の入射可能な範囲を図1
中、一点鎖線Zにて示す)、照明用レンズ30の透光部
30bを透過して結像レンズ28に集光され、結像され
る。結像レンズ28で結像されたバーコード33aの情
報映像は、センサ26において電気信号に変換され、そ
の電気信号は、信号処理回路41において増幅され、二
値化信号に変換され、CPU40に与えられる。そし
て、その二値化信号に基づいて、バーコード33aが解
読され、その解読結果がインターフェース回路42を通
じて、例えば上記パーソナルコンピュータに出力される
ようになる。これにより、バーコード33aを読取るこ
とができる。
The reflected light reflected by the bar code 33a enters the reading port 31 (the range in which the reflected light can enter is shown in FIG.
(Indicated by the alternate long and short dash line Z), the light is transmitted through the light transmitting portion 30b of the illuminating lens 30, and is focused on the imaging lens 28 to form an image. The information image of the barcode 33a formed by the image forming lens 28 is converted into an electric signal by the sensor 26, and the electric signal is amplified by the signal processing circuit 41 and converted into a binarized signal, which is given to the CPU 40. To be Then, the bar code 33a is decoded based on the binarized signal, and the decoding result is output to the personal computer, for example, through the interface circuit 42. Thereby, the barcode 33a can be read.

【0037】さて、このとき、読取りモードにおいて
は、上述したように、マーカ用発光ダイオード38,3
9から、マーカ光が照射されている。この場合、マーカ
光は、読取り口31の長手方向の開口縁31bに対して
直交するように照射されているので、それらの光路の間
隔は、深度に関係なく所定間隔mのままである。したが
って、読取り対象32もしくはバーコードラベル33に
あって、その長手方向の寸法が、上記所定間隔m以上で
あれば、マーカ用発光ダイオード38,39により、図
6に示すように、読取り対象32もしくはバーコードラ
ベル33に、光スポットからなるマーカ38a,39b
が所定間隔mを存して形成されるようになる。
At this time, in the reading mode, as described above, the marker light-emitting diodes 38 and 3 are used.
Marker light is emitted from 9. In this case, since the marker light is irradiated so as to be orthogonal to the longitudinal opening edge 31b of the reading port 31, the distance between these optical paths remains the predetermined distance m regardless of the depth. Therefore, if the dimension of the reading target 32 or the bar code label 33 in the longitudinal direction is equal to or larger than the predetermined interval m, the reading target 32 or the bar code label 33 is read by the marker light emitting diodes 38 and 39 as shown in FIG. Bar code label 33 has markers 38a and 39b formed of light spots.
Are formed at a predetermined interval m.

【0038】換言すれば、マーカ用発光ダイオード3
8,39を、マーカ光の光路間の所定間隔mが読取り対
象32もしくはバーコードラベル33の長手方向の寸法
より小さくなるように、プリント配線基板25に設ける
ことにより、バーコード33aの左右端部側にマーカ3
8a,39aを形成することができる。これにより、読
取り操作のときに、マーカ38a,39a間で示される
バーコード33aの読取りラインL(図6中、一点鎖線
にて示す)を明示することができ、その読取りラインL
にしたがってバーコードリーダの操作を容易に行うこと
ができ、読取り操作の操作性の向上を図ることができ
る。
In other words, the marker light emitting diode 3
8 and 39 are provided on the printed wiring board 25 such that the predetermined distance m between the optical paths of the marker light is smaller than the longitudinal dimension of the reading target 32 or the barcode label 33, so that the left and right end portions of the barcode 33a. Marker 3 on the side
8a, 39a can be formed. As a result, at the time of the reading operation, the reading line L of the bar code 33a (shown by the alternate long and short dash line in FIG. 6) shown between the markers 38a and 39a can be clearly specified, and the reading line L
Accordingly, the barcode reader can be easily operated, and the operability of the reading operation can be improved.

【0039】特に、バーコード33aの長手方向の寸法
が特定されている場合には、その寸法に合わせて、マー
カ用発光ダイオード38,39の光路間の所定間隔mを
設定することにより、バーコードリーダの位置合わせが
容易になり、より一層、操作性の向上を図ることができ
る。
Particularly, when the dimension of the barcode 33a in the longitudinal direction is specified, the barcode m is set by setting a predetermined distance m between the optical paths of the marker light-emitting diodes 38 and 39 in accordance with the dimension. Positioning of the reader is facilitated, and operability can be further improved.

【0040】このように、上記構成のものによれば、マ
ーカ用発光ダイオード38,39からのマーカ光が、読
取り口31の長手方向の開口縁31bに対して直交する
ように照射されるようにしたので、それら光路間の所定
間隔mを、読取り対象32もしくはバーコードラベル3
3の長手方向の寸法より小さく設定しておくことによ
り、読取り操作のときに、マーカ38a,39aにより
バーコード33aの読取りラインLを明示することがで
き、読取り操作の操作性の向上を図ることができる。
As described above, according to the above configuration, the marker light from the marker light emitting diodes 38, 39 is irradiated so as to be orthogonal to the longitudinal opening edge 31b of the reading port 31. Therefore, the predetermined distance m between the optical paths is set to the reading target 32 or the bar code label 3
By setting the size smaller than the dimension of 3 in the longitudinal direction, the reading line L of the bar code 33a can be clearly indicated by the markers 38a and 39a during the reading operation, and the operability of the reading operation can be improved. You can

【0041】また、マーカ用発光ダイオード38,39
からのマーカ光の光路を、バーコード33aからの反射
光の入射範囲に対して合わせる必要がないので、マーカ
用発光ダイオード38,39を、プリント配線基板25
において絞り込んだ形状の部分に設ける必要がなく(本
実施例では前端側左右端部に設けている)、実装効率の
低下を図ることができる。
In addition, the marker light emitting diodes 38, 39
Since it is not necessary to match the optical path of the marker light from the bar code 33a with the incident range of the reflected light from the barcode 33a, the marker light emitting diodes 38 and 39 are connected to the printed wiring board 25.
It is not necessary to provide it in the narrowed shape portion in (in this embodiment, it is provided at the left and right end portions on the front end side), and the mounting efficiency can be reduced.

【0042】さらに、マーカ用発光ダイオード38,3
9は、読取りモードの照明用発光ダイオード29の消灯
時において、それぞれの点灯頻度が照明用発光ダイオー
ド29の消灯時間の1/2となるように制御されている
ので、消費電力の低下を図ることができる。
Further, the marker light emitting diodes 38, 3
In the reading mode 9, when the illumination light emitting diode 29 is turned off, the lighting frequency of each is controlled to be half the extinguishing time of the illumination light emitting diode 29, so that the power consumption is reduced. You can

【0043】図7は、本発明の第2実施例を示すもので
あり、これについて、第1実施例と異なる部分について
説明する。この第2実施例においては、マーカ用発光ダ
イオード38,39からのマーカ光が、バーコード33
aの読取り可能深度(読取り可能距離、図7中、dにて
示す)の略1/2の距離の位置において交差するように
なっており、この場合、バーコード33aの読取り可能
深度内において、マーカ光の光路同士の間隔が所定間隔
mを越えることはないようになっている。これにより、
第1実施例と同様の効果を得ることができる。
FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention, and the differences from the first embodiment will be described. In the second embodiment, the marker light from the marker light emitting diodes 38, 39 is the barcode 33.
It intersects at a position at a distance of approximately ½ of the readable depth of a (readable distance, indicated by d in FIG. 7). In this case, within the readable depth of the barcode 33a, The distance between the optical paths of the marker light does not exceed the predetermined distance m. This allows
The same effects as in the first embodiment can be obtained.

【0044】尚、この場合、読取り可能深度dは、実際
には、読取り口31の開口面31aからバーコード33
aまでの距離を示すもので、この第2実施例では、マー
カ用発光ダイオード38,39から開口面31aまでの
距離分だけ大きくなっているが、この距離は、実際の読
取り可能深度に比べて著しく小さく無視し得る程度のも
のであり、したがって、マーカ光を、実際の読取り可能
深度の略1/2の距離の位置で交差させれば良いもので
ある。また、マーカ光を読取り可能深度内でその1/2
を越えた位置で交差させても良い。
Incidentally, in this case, the readable depth d is actually the bar code 33 from the opening surface 31a of the reading port 31.
In the second embodiment, the distance from the marker light-emitting diodes 38, 39 to the opening surface 31a is increased, but this distance is larger than the actual readable depth. It is extremely small and negligible, and therefore, it is only necessary to intersect the marker light at a position at a distance of about ½ of the actual readable depth. In addition, the marker light can be read at a depth that is half that
You may cross at a position beyond.

【0045】図8は、本発明の第3実施例を示すもので
あり、これについても、第1実施例と異なる部分につい
て説明する。この第3実施例においては、プリント配線
基板25に複数の配置パターンを設けることにより、マ
ーカ用発光ダイオード38,39の間隔を変更すること
ができ(図8では、光路間の所定間隔をmからnに変更
している)、読取ろうとする読取り対象32もしくはバ
ーコードラベル33の長手方向の寸法に合わせて、マー
カ用発光ダイオード38,39の実装位置を調整するこ
とができるようになっている。これにより、第1実施例
と同様の効果を得ることができると共に、より一層、操
作性の向上を図ることができる。
FIG. 8 shows a third embodiment of the present invention, and also regarding this, the parts different from the first embodiment will be described. In the third embodiment, by providing a plurality of layout patterns on the printed wiring board 25, the distance between the marker light-emitting diodes 38 and 39 can be changed (in FIG. 8, the predetermined distance between the optical paths is changed from m to m). (changed to n), the mounting positions of the marker light-emitting diodes 38 and 39 can be adjusted according to the longitudinal dimension of the reading target 32 or the barcode label 33 to be read. As a result, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the operability can be further improved.

【0046】図9は、本発明の第4実施例を示すもので
あり、これについても、第1実施例と異なる部分につい
て説明する。この第4実施例においては、プリント配線
基板25に、マーカ用発光ダイオード38,39に加え
て、マーカ用発光ダイオード46,47を光路間の間隔
が所定間隔nとなるように配設したもので、読取り対象
32もしくはバーコードラベル33の長手方向の寸法が
所定間隔mより小さい場合であっても、所定間隔nより
大きければ、バーコード33aの読取りラインLが示さ
れるようになり、また、視認性を高めることができる。
これにより、第1実施例と同様の効果を得ることができ
ると共に、より一層、操作性の向上を図ることができ
る。
FIG. 9 shows a fourth embodiment of the present invention, and also regarding this, differences from the first embodiment will be described. In the fourth embodiment, in addition to the marker light-emitting diodes 38 and 39, the marker light-emitting diodes 46 and 47 are arranged on the printed wiring board 25 so that the distance between the optical paths is a predetermined distance n. Even if the longitudinal dimension of the reading object 32 or the bar code label 33 is smaller than the predetermined distance m, if it is larger than the predetermined distance n, the reading line L of the bar code 33a will be displayed and the visual confirmation You can improve your sex.
As a result, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the operability can be further improved.

【0047】図10は、本発明の第5実施例を示すもの
であり、これについても、第1実施例と異なる部分につ
いて説明する。この第5実施例においては、読取りモー
ドにおいて、マーカ用発光ダイオード38,39を、そ
れぞれの点灯頻度が照明用発光ダイオード29の消灯時
間の1/3となるように制御している。具体的には、読
取りモードにおける照明用発光ダイオード29およびマ
ーカ用発光ダイオード38,39の点灯時間をa、照明
用発光ダイオード29の消灯時間を2aとしたときに、
照明用発光ダイオード29の消灯動作が3回行われるう
ちに(消灯時間の総和は6aとなる)、マーカ用発光ダ
イオード38,39のそれぞれの点灯動作が2回行われ
るように(それぞれの点灯時間の総和は2aとなる)制
御している。そして、以後、この動作を繰返すように制
御している。これにより、第1実施例と同様の効果を得
ることができると共に、より一層、消費電力の低下を図
ることができる。
FIG. 10 shows a fifth embodiment of the present invention, and also regarding this, the differences from the first embodiment will be described. In the fifth embodiment, in the reading mode, the marker light-emitting diodes 38 and 39 are controlled so that the respective lighting frequencies are 1/3 of the extinction time of the illumination light-emitting diode 29. Specifically, when the lighting time of the illumination light emitting diode 29 and the marker light emitting diodes 38 and 39 in the reading mode is a and the extinction time of the illumination light emitting diode 29 is 2a,
While the light emitting diode 29 for illumination is extinguished three times (the total extinguishing time is 6a), each of the marker light emitting diodes 38 and 39 is turned on twice (each lighting time). Is 2a). Then, thereafter, the operation is controlled to be repeated. As a result, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the power consumption can be further reduced.

【0048】本発明は、上記実施例にのみ限定されるも
のでなく、次のように変形または拡張することができ
る。ストレート形状タイプに代えて、首折れ形状タイプ
のバーコードリーダに適用しても良い。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be modified or expanded as follows. Instead of the straight shape type, it may be applied to a neck-break type bar code reader.

【0049】読取りモードとなったときには、読取りモ
ードを所定時間にわたって継続するようにしても良い。
マーカ用発光ダイオードを1個だけ設け、読取りライン
に代えて読取り位置を明示するようにしても良く、ま
た、読取りモード時には点滅するようにしても良い。
When the reading mode is set, the reading mode may be continued for a predetermined time.
Only one marker light-emitting diode may be provided so that the reading position is clearly indicated instead of the reading line, or it may blink in the reading mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例の下ケースを取除いた状態
を示す下面図
FIG. 1 is a bottom view showing a state in which a lower case of the first embodiment of the present invention is removed.

【図2】縦断側面図FIG. 2 is a longitudinal sectional side view.

【図3】マーカ用発光ダイオードがプリント配線基板に
実装された状態を示す図
FIG. 3 is a diagram showing a state in which a marker light emitting diode is mounted on a printed wiring board.

【図4】全体の電気的構成を概略的に示す機能ブロック
FIG. 4 is a functional block diagram schematically showing the overall electrical configuration.

【図5】照明用発光ダイオードおよびマーカ用発光ダイ
オードの点灯、消灯動作を示すタイムチャート
FIG. 5 is a time chart showing lighting and extinguishing operations of the light emitting diode for illumination and the light emitting diode for marker.

【図6】読取り対象のバーコードラベル側の側面図FIG. 6 is a side view of the barcode label side to be read.

【図7】本発明の第2実施例を示す図1相当図FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 1, showing a second embodiment of the present invention;

【図8】本発明の第3実施例を示す図1相当図FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 1, showing a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4実施例を示す図1相当図FIG. 9 is a view corresponding to FIG. 1, showing a fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第5実施例を示す図5相当図FIG. 10 is a view corresponding to FIG. 5, showing a fifth embodiment of the present invention.

【図11】従来のバーコードリーダの全体構成を一部破
断して示す斜視図
FIG. 11 is a perspective view showing an entire configuration of a conventional barcode reader with a part thereof cut away.

【図12】図11相当図FIG. 12 is a view equivalent to FIG. 11.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

図面中、21はケース、26はセンサ(撮像手段)、2
8は結像レンズ、29は照明用発光ダイオード(照明手
段)、31は読取り口、31bは開口縁、32は読取り
対象、33aはバーコード(コード情報)、38はマー
カ用発光ダイオード(マーカ手段)、39はマーカ用発
光ダイオード(マーカ手段)、40はCPU(制御手
段)、46はマーカ用発光ダイオード(マーカ手段)、
47はマーカ用発光ダイオード(マーカ手段)である。
In the drawing, 21 is a case, 26 is a sensor (imaging means), 2
8 is an imaging lens, 29 is a light emitting diode (illuminating means) for illumination, 31 is a reading port, 31b is an opening edge, 32 is an object to be read, 33a is a bar code (code information), and 38 is a light emitting diode for marker (marker means). ), 39 is a marker light emitting diode (marker means), 40 is a CPU (control means), 46 is a marker light emitting diode (marker means),
Reference numeral 47 is a marker light emitting diode (marker means).

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 読取り口を有するケースと、 このケース内に設けられ、読取り対象に記載されたコー
ド情報を照明する照明光を前記読取り口を通して照射す
る照明手段と、 前記ケース内に設けられ、前記コード情報の読取り位置
を表すマーカ光を前記読取り口の長手方向の開口縁に対
して直交するように照射するマーカ手段と、 前記コード情報部分から反射して前記読取り口を通して
入射される反射光を集光し、当該コード情報を表す情報
映像を所定の受像位置に結像させる結像レンズと、 前記受像位置に配設され、前記情報映像を電気信号に変
換する撮像手段とを備えたことを特徴とする光学的情報
読取り装置。
1. A case having a reading port, an illuminating unit provided in the case for irradiating illumination light for illuminating code information written on an object to be read through the reading port, and provided in the case. Marker means for irradiating a marker light representing the reading position of the code information so as to be orthogonal to an opening edge in the longitudinal direction of the reading opening, and reflected light reflected from the code information portion and incident through the reading opening. An imaging lens for condensing the information image representing the code information at a predetermined image receiving position, and an image pickup unit arranged at the image receiving position for converting the information image into an electric signal. An optical information reader characterized by:
【請求項2】 読取り口を有するケースと、 このケース内に設けられ、読取り対象に記載されたコー
ド情報を照明する照明光を前記読取り口を通して照射す
る照明手段と、 前記ケース内に設けられ、前記コード情報の読取りライ
ンを表すマーカ光を前記読取り対象に対して当該コード
情報の読取り可能深度内でその読取り可能深度の略1/
2以上の距離の位置で交差するように照射する2個のマ
ーカ手段と、 前記コード情報部分から反射して前記読取り口を通して
入射される反射光を集光し、当該コード情報を表す情報
映像を所定の受像位置に結像させる結像レンズと、 前記受像位置に配設され、前記情報映像を電気信号に変
換する撮像手段とを備えたことを特徴とする光学的情報
読取り装置。
2. A case having a reading port, an illumination unit provided in the case for illuminating illumination light for illuminating code information written on an object to be read through the reading port, and provided in the case. Marker light representing a read line of the code information is read to the object to be read within a readable depth of the code information and is approximately 1/1 of the readable depth.
Two marker means that irradiate so as to intersect at a position of two or more distances, and the reflected light that is reflected from the code information portion and is incident through the reading port is condensed to form an information image representing the code information. An optical information reading device comprising: an image forming lens for forming an image at a predetermined image receiving position; and an image pickup means arranged at the image receiving position for converting the information image into an electric signal.
【請求項3】 前記マーカ手段は、前記結像レンズより
前記読取り口側に位置して設けらていることを特徴とす
る請求項1または2記載の光学的情報読取り装置。
3. The optical information reader according to claim 1, wherein the marker means is provided at a position closer to the reading port than the imaging lens.
【請求項4】 前記マーカ手段を、前記照明手段が点灯
するときには消灯させると共に、当該照明手段が消灯す
るときには点滅させるように制御する制御手段を設けた
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
光学的情報読取り装置。
4. The control means for controlling the marker means to be turned off when the lighting means is turned on and to be blinked when the lighting means is turned off. An optical information reader according to any one of the above.
JP8144217A 1996-06-06 1996-06-06 Optical information reader Pending JPH09326006A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144217A JPH09326006A (en) 1996-06-06 1996-06-06 Optical information reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144217A JPH09326006A (en) 1996-06-06 1996-06-06 Optical information reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326006A true JPH09326006A (en) 1997-12-16

Family

ID=15356971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144217A Pending JPH09326006A (en) 1996-06-06 1996-06-06 Optical information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09326006A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060101A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Wave Inc Optical information reading device
JP2015087462A (en) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社ニコン Illumination device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060101A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Wave Inc Optical information reading device
JP2015087462A (en) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社ニコン Illumination device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7837112B2 (en) Bar code reader and wearable bar code reader having the same
US9135477B2 (en) Radio frequency identification reader with illuminated field of view
KR950009493A (en) Optical Code Reader
JPH0740284B2 (en) Optical information reader
JP4013534B2 (en) Tag reader
JPH087027A (en) Data symbol reader
JP2004127220A (en) Code reader
JP4169001B2 (en) Optical information reader
JP2004127215A (en) Code reader
JP2019071018A (en) Optical information reader and optical information reading method
JPH09326006A (en) Optical information reader
JP3580299B2 (en) Code reader
CN118095309A (en) Indicia reader acoustic enclosure for multiple mounting locations
US10372955B2 (en) Reading device and portable device
JP4241549B2 (en) Optical information reader
JPH11312210A (en) Symbol reader
JP4650138B2 (en) Optical information reader
JP4238859B2 (en) Optical information reader
JP2001067432A (en) Optical information reader
JP3496329B2 (en) Optical information reader mounting table
JP2003296658A (en) Code reader
JP4175223B2 (en) Optical information reader
JP2020181428A (en) Optical information reading device
JP6888479B2 (en) Optical information reader
JP3800730B2 (en) Barcode irradiation lens and barcode reader