JPH09324700A - ラムジェット用燃料噴射装置 - Google Patents

ラムジェット用燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH09324700A
JPH09324700A JP9043926A JP4392697A JPH09324700A JP H09324700 A JPH09324700 A JP H09324700A JP 9043926 A JP9043926 A JP 9043926A JP 4392697 A JP4392697 A JP 4392697A JP H09324700 A JPH09324700 A JP H09324700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ramjet
fuel
wall
injector
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9043926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3930598B2 (ja
Inventor
Alain Chevalier
アラン・シュヴァリエ
Marc Bouchez
マルク・ブーシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
Airbus Group SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Group SAS filed Critical Airbus Group SAS
Publication of JPH09324700A publication Critical patent/JPH09324700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930598B2 publication Critical patent/JP3930598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • F23R3/20Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants incorporating fuel injection means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K7/00Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof
    • F02K7/10Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof characterised by having ram-action compression, i.e. aero-thermo-dynamic-ducts or ram-jet engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 亜音速及び超音速燃焼のモード間に機械的な
過渡状態というよりはむしろ空力的過渡状態を形成する
ことを確実にする燃料噴射装置を提供する。 【解決手段】 広範囲の速度にわたり作動するように設
計された、亜音速及び/又は超音速航空機のためのラム
ジェット1用の燃料噴射装置4が開示されている。該ラ
ムジェットは、燃焼を支持するガスの入口3と、その下
流にある燃焼室5と、該燃焼室を去るようにガスを方向
付けるノズル6とを備える。燃料噴射装置は、ラムジェ
ット1の本体2の長手方向軸心X−Xにほぼ沿って延び
る複数の離間した壁体8を有する壁体構造の少なくとも
1つのインゼクタ7を含み、燃料が、該壁体構造の下流
端のところで、複数の壁体8のうちの隣接する2つの壁
体によって形成される各スペース9内に注入されるよう
になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広範囲の速度にわ
たり作動するように設計された、亜音速及び/又は超音
速航空機のためのラムジェット用燃料噴射装置に関する
ものである。代表的には、予測されている速度の範囲
は、マッハ1〜2と15〜20との間である(スラスト
に対する貢献は例えばマッハ0.8のところであると考
えられる)。
【0002】
【従来の技術】ラムジェットは、低い燃料消費率を有す
る広範囲の速度で飛行する航空機の推進に有効なエンジ
ンである。高速度での用途に通常用いられる燃料は水素
であり、これは、ガスの形で一般に噴射される。発熱量
は低いが濃度は高い炭化水素も飛行エンベロープの一部
で用いることができる。しかし、流れの全体にわたる燃
料の適正な分配、最適の混合、正しい点火及び安定燃焼
には、亜音速燃焼の場合にも極音速燃焼の場合にも、高
性能の噴射装置を必要としている。これらの2つの燃焼
モードに関連した現象は異なっており、噴射の幾何学的
配置も異なっている。更に、広範囲の飛行条件にわたっ
て作動するために、両方の、即ち亜音速及び超音速の燃
焼モードを支持するラムジェットは両方の燃焼モード間
に中間の過渡的モードをもっていなければならない。そ
のためには、一般に、ラムジェットの本体及び噴射装置
の幾何学的配置の機械的な変更が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは、当然のことな
がら、製造上の問題やサービス上の問題を生じさせる。
従って、本発明の目的は、これらの欠点を解消すること
であり、本発明は、亜音速及び超音速燃焼のモード間に
機械的な過渡状態というよりはむしろ空力的過渡状態を
確実にする噴射装置に関するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的から、広範囲
の速度にわたり作動するように設計された、亜音速及び
/又は超音速航空機のためのラムジェット用の燃料噴射
装置において、本発明によると、該ラムジェットは、長
手方向軸心を有する本体内に、燃焼を支持するガス入口
と、該ガス入口の下流であって、ガスのジェット流の方
向にあり、燃焼すべき燃料を燃焼支持ガスと混合させる
燃焼室と、前記燃焼室を去るようにガスを方向付けるよ
うになっているノズルとを備え、前記燃料噴射装置は、
前記燃焼室のレベルのところに設けられると共に、少な
くとも1つのインゼクタを含んでいて、該インゼクタ
は、前記ラムジェットの前記本体の前記長手方向軸心に
ほぼ沿って延びる複数の離間した壁体を有する壁体構造
のものであって、燃料が、該壁体構造の下流端のところ
で、前記複数の壁体のうちの隣接する2つの壁体によっ
て形成される各スペース内に注入されるようになってい
る。
【0005】従って、燃焼状態は、可動部品(機械的過
渡状態)を用いることなく、前記壁体構造の隣接壁体間
のスペース中に(一次噴射)、そして該壁体構造の下流
端のところで(二次噴射)噴射される燃料の流量の分配
を単に変更することにより、噴射装置のレベルのところ
で制御できる。
【0006】第1の実施形態においては、前記壁体の対
のものが、横断面が実質的にU字状の翼形部材の翼状部
と、該翼形部材のコアの頂面上に開口する第1噴射オリ
フィスと、前記翼形部材の下流側自由端で開口する第2
噴射オリフィスとを形成する。
【0007】好適には、前記翼形部材の前記コアは、前
記壁体構造の上流端から下流端に向かって傾斜してい
て、該下流端のところに最大面積の前記翼形部材の横断
面を形成するようになっていると共に、前記第1噴射オ
リフィスは、前記コアの上流部の近傍にある翼形部材の
翼状部を形成する。
【0008】別の実施形態においては、前記複数の壁体
は、離間した平行な壁体から形成されていて、第1噴射
オリフィスが2つの隣接する壁体の対峙する面上に開口
しており、第2噴射オリフィスが前記壁体の下流側自由
端のところで開口している。
【0009】前記壁体は、前記ラムジェットの前記本体
の側面又は頂部及び底部壁体に対して少なくとも実質的
に平行であることが有利である。
【0010】添付図面は、本発明がどのようにして実施
されるかを示している。これらの図において、同一の参
照符号は、同様の構成要素を示している。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の燃料噴射装置は、広範囲
の速度にわたり、即ちマッハ数1〜2乃至15〜20の
速度にわたり作動するようになっている亜音速及び/又
は超音速航空機のためのラムジェットに装着されるよう
に設計されている。
【0012】図1に概略的に示されたラムジェット1
は、ケーシングもしくは囲い(本体)2内に、 −ラムジェットが関連する航空機の胴体の内部の下方に
配置されるように設計され、エンジンの上流端にある、
燃焼支持ガスのための入口、特に空気入口(ガス入口)
3と、 −燃焼支持ガスの入口3の下流にある燃料噴射装置4と
を備え、 −ケーシングもしくは囲い2は、図において矢印Fによ
り示されたジェット流の方向に関して上流から下流の方
向に燃焼室5を囲んでおり、燃料噴射装置を収容した該
燃焼室5内で、燃焼支持ガスが燃焼すべき燃料と混合さ
れ、また、囲い2は、燃焼室を去るようにガスを方向付
けるようになっているスロートを有するノズル6を囲ん
でいる。
【0013】図1に示すように、燃料噴射装置4は、図
2と図4の(A)とにもっと良く示すように、パイロン
即ち飛行場の目標塔状の壁体構造を有するインゼクタ7
を含んでいる。この壁体構造は、ラムジェットの本体2
の長手方向軸心X−Xにほぼ沿って延びる複数の離間し
た壁体8に特徴を有しており、燃料は、2つの隣接した
壁体8により該壁体構造(パイロン基部)の下流端のと
ころに形成された各スベース9内に注入される。
【0014】図1〜図3に示されたインゼクタ7の第1
実施形態において、対の壁体8は、実質的にU字状の横
断面を有する翼形部材10の翼状部と、該翼形部材10
のコア12の頂面12A上に開口する第1(主)噴射オ
リフィス11と、翼形部材(パイロン基部)の下流側自
由端のところに開口する第2噴射オリフィス13とを形
成する。
【0015】図から分かるように、翼形部材10のコア
12は、壁体構造の上流端から下流端に向かって傾いて
いて、翼形部材10の横断面が翼形部材の下流端のとこ
ろに最大面積を有するように形成している。第1噴射オ
リフィス11は、コア12の上流部の近くにある。
【0016】図4の(A)〜(C)に示すインゼクタ7
の第2の実施形態においては、複数の壁体は、いわば櫛
の歯を形成する平行に離間した壁体8からなっている。
この場合、第1噴射オリフィス14は、2つの隣接する
壁体8の対峙する面8A上に開口し、第2噴射オリフィ
ス15は、前記壁体8の下流側自由端(基部)のところ
で開口する。
【0017】図は、壁体8がラムジェットの本体2の側
面に対して少なくとも実質的に平行であることを示して
いる。
【0018】図5の(A)は、亜音速燃焼におけるラム
ジェット1の動作を説明している。第1噴射オリフィス
11により噴射された燃料の点火により、上流端のとこ
ろに衝撃波Cが発生する(図4の(C)も参照された
い)。垂直衝撃波は、(図1に鎖線で示すような)ノズ
ル6の(可動)スロートでの作用によって安定化され制
御される。
【0019】図5の(B)は、超音速燃焼におけるラム
ジェット1の動作を説明している。インゼクタ7の下流
端(第2噴射オリフィス13)における長手方向の噴射
により、斜め衝撃波C’により特に安定化される超音波
燃焼が発生する。
【0020】従って、本発明の燃料噴射装置は、亜音速
燃焼及び超音速燃焼の間に空力的過渡状態を与えて、低
速度の噴射が必要ならば、燃焼室における亜音速流にな
る垂直衝撃波を開始する流れを遮断もしくは阻止する。
【0021】非常に少ない流量は、垂直衝撃波を開始す
ることなく、点火を容易にする領域を提供する利点があ
る。即ち、ある動作状態下では、超音波燃焼における点
火を確実にするため、必要ならば、第1噴射オリフィス
に非常に少ないがゼロではない流量を供給して、図5の
(A)の垂直衝撃波Cを発生することなく、点火を可能
にする高温度の領域を(非常に局限されてはいるが)形
成して、図5の(B)から分かるように流れを全体的に
超音速にしておくことができる。
【0022】上述したように画成されたインゼクタ7の
壁体8間の噴射により、3次元衝撃波構造間の相互作用
に強く依存する非常に複雑な流れを形成し、また、境界
層は重要な影響をもつ。
【0023】このタイプの噴射がないと、この種の幾何
学的配置によりもたらされる(超音速の)流れは、低い
速度、高い熱力学的条件(圧力、温度)という優れた点
火をつくる。その後、満足すべき超音速燃焼を得るに
は、(比較的に小さな横断面の)パイロン基部での燃料
の噴射で十分である。既に述べたように、例示したイン
ゼクタは全て、パイロン基部での噴射を用いている。
【0024】しかしながら、前述したような特別の幾何
学的配置を有するインゼクタ7に燃料を噴射する場合、
内部領域における燃料の添加、点火及び燃焼により、流
れの配列(conformation)に非常に重要な変更が生ずる。
図に略示したように、強力な衝撃波が発生して、これが
非常に強く圧力及び温度を上昇させて、安定な垂直衝撃
波の形成になる。この領域への噴射燃料の貫通度は、液
体燃料であっても実質的に増加する(この点について
は、水素に加えて、ケロシンやメタンのような他の燃料
もこのタイプのインゼクタで使用しうることを理解され
たい)。燃焼室においてその後に起こる燃焼は亜音速で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による燃料噴射装置の一実施形態を備
えたラムジェットの概略斜視図である。
【図2】 本発明のインゼクタの一実施形態を示す斜視
図である。
【図3】 図2のIII−III線に沿って示す長手方向断面
図である。
【図4】 (A),(B)及び(C)は、本発明による
インゼクタの別の実施形態を、図4の(A)におけるIV
−IV線に沿ってそれぞれ示す、斜視図、平面図及び長手
方向断面図である。
【図5】 (A)及び(B)は、亜音速燃焼及び超音速
燃焼における燃料噴射装置のレベルにおけるラムジェッ
トの動作を説明する図である。
【符号の説明】
1…ラムジェット、2…ケーシング又は囲い(本体)、
3…空気入口(ガス入口)、4…燃料噴射装置、5…燃
焼室、6…ノズル、7…インゼクタ、8…壁体、8A…
隣接する壁体の対峙する面、9…壁体間のスペース、1
0…翼形部材、11…第1噴射オリフィス、12…コ
ア、12A…コアの頂面、13…第2噴射オリフィス、
14…第1噴射オリフィス、15…第2噴射オリフィ
ス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルク・ブーシェ フランス国、18000 ブルジュ、アブニュ ー・ド・サン−タマン 34

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広範囲の速度にわたり作動するように設
    計された、亜音速及び/又は超音速の航空機のためのラ
    ムジェット用の燃料噴射装置であって、該ラムジェット
    は、長手方向軸心を有する本体内に、燃焼を支持するガ
    ス入口と、該ガス入口の下流であって、ガスのジェット
    流の方向にあり、燃焼すべき燃料を燃焼支持ガスと混合
    させる燃焼室と、該燃焼室を去るようにガスを方向付け
    るようになっているノズルとを備え、前記燃料噴射装置
    は、前記燃焼室のレベルのところに設けられると共に、
    少なくとも1つのインゼクタを含んでいて、該インゼク
    タは、前記ラムジェットの前記本体の前記長手方向軸心
    にほぼ沿って延びる複数の離間した壁体を有する壁体構
    造のものであり、燃料が、該壁体構造の下流端のところ
    で、前記複数の壁体のうちの隣接する2つの壁体によっ
    て形成される各スペース内に噴射されるようになってい
    る、ラムジェット用燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記壁体の各対が、横断面がほぼU字形
    の翼形部材の翼状部と、前記翼形部材のコアの頂面上に
    開口する第1噴射オリフィスと、前記翼形部材の下流側
    自由端で開口する第2噴射オリフィスとを形成する、請
    求項1記載のラムジェット用燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 前記翼形部材の前記コアは、前記壁体構
    造の上流端から下流端に向かって傾斜していて、該下流
    端のところに最大面積の前記翼形部材の横断面を形成す
    るようになっていると共に、前記第1噴射オリフィス
    は、前記コアの上流部の近傍にある、請求項2記載のラ
    ムジェット用燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の壁体は、離間した平行な壁体
    から形成されていて、第1噴射オリフィスが2つの隣接
    する壁体の対峙する面上に開口しており、第2噴射オリ
    フィスが前記壁体の下流側自由端のところで開口してい
    る、請求項1記載のラムジェット用燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】 前記壁体は、前記ラムジェットの前記本
    体の側面に対して少なくとも実質的に平行である、請求
    項1記載のラムジェット用燃料噴射装置。
  6. 【請求項6】 前記壁体は、前記ラムジェットの前記本
    体の頂部及び底部壁体に対して少なくとも実質的に平行
    である、請求項1記載のラムジェット用燃料噴射装置。
JP04392697A 1996-03-01 1997-02-27 ラムジェット用燃料噴射装置 Expired - Lifetime JP3930598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602602A FR2745605B1 (fr) 1996-03-01 1996-03-01 Dispositif d'injection de combustible pour statoreacteur d'aeronef
FR9602602 1996-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09324700A true JPH09324700A (ja) 1997-12-16
JP3930598B2 JP3930598B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=9489758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04392697A Expired - Lifetime JP3930598B2 (ja) 1996-03-01 1997-02-27 ラムジェット用燃料噴射装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5941064A (ja)
EP (1) EP0793010B1 (ja)
JP (1) JP3930598B2 (ja)
CA (1) CA2198420C (ja)
DE (1) DE69703054T2 (ja)
ES (1) ES2150197T3 (ja)
FR (1) FR2745605B1 (ja)
RU (1) RU2134813C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012237548A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Alstom Technology Ltd ローブスワーラ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019081A2 (en) * 1998-08-17 2000-04-06 Ramgen Power Systems, Inc. Fuel supply and fuel - air mixing for a ram jet combustor
US6883330B2 (en) * 2002-10-02 2005-04-26 United Technologies Corporation Variable geometry inlet design for scram jet engine
CN100591996C (zh) * 2008-03-17 2010-02-24 中国科学院力学研究所 一种用于超声速燃烧室的壁面凹槽
DE102008017962B4 (de) * 2008-04-08 2012-09-06 Eurocopter Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Zuführung von Verbrennungsluft zu einem Triebwerk eines Luftfahrzeuges
EP2496880B1 (en) 2009-11-07 2018-12-05 Ansaldo Energia Switzerland AG Reheat burner injection system
WO2011054766A2 (en) * 2009-11-07 2011-05-12 Alstom Technology Ltd Reheat burner injection system
EP2496883B1 (en) 2009-11-07 2016-08-10 Alstom Technology Ltd Premixed burner for a gas turbine combustor
EP2496885B1 (en) 2009-11-07 2019-05-29 Ansaldo Energia Switzerland AG Burner with a cooling system allowing an increased gas turbine efficiency
WO2011054757A2 (en) 2009-11-07 2011-05-12 Alstom Technology Ltd Reheat burner injection system with fuel lances
US8938971B2 (en) * 2011-05-11 2015-01-27 Alstom Technology Ltd Flow straightener and mixer
CN102278232B (zh) * 2011-05-26 2014-05-28 南京航空航天大学 改进的超燃燃烧室及其旋流器的设计方法
CA2830031C (en) * 2012-10-23 2016-03-15 Alstom Technology Ltd. Burner for a can combustor
JP6258101B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-10 三菱重工業株式会社 ジェットエンジン、飛しょう体及びジェットエンジンの動作方法
RU2596077C2 (ru) * 2014-12-15 2016-08-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теоретической и прикладной механики им. С.А. Христиановича Сибирского отделения Российской академии наук (ИТПМ СО РАН) Щелевой инжектор-генератор вихрей и способ его работы
EP3076084B1 (en) 2015-03-30 2021-04-28 Ansaldo Energia Switzerland AG Fuel injector device
EP3076080B1 (en) * 2015-03-30 2020-06-10 Ansaldo Energia Switzerland AG Fuel injector device
CN104791828B (zh) * 2015-05-06 2017-05-03 中国人民解放军国防科学技术大学 一种超音速燃烧室火焰稳定装置
JP2017166409A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 三菱重工業株式会社 ジェットエンジン、および、飛しょう体
EP3330614B1 (en) * 2016-11-30 2019-10-02 Ansaldo Energia Switzerland AG Vortex generating device
EP3330613B1 (en) * 2016-11-30 2020-10-21 Ansaldo Energia Switzerland AG Vortex generating device
WO2020123000A2 (en) * 2018-09-12 2020-06-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. Fuel injector for hypersonic jet engine operation
CN110414168B (zh) * 2019-08-05 2020-05-08 中国人民解放军国防科技大学 基于与前机身耦合优化的高超声速隔离段设计方法及系统
CN113123898B (zh) * 2021-04-19 2022-06-07 中国人民解放军国防科技大学 一种基于分隔板后缘射流扰动的超声速流混合装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821512A (en) * 1987-05-05 1989-04-18 United Technologies Corporation Piloting igniter for supersonic combustor
US4887425A (en) * 1988-03-18 1989-12-19 General Electric Company Fuel spraybar
US4903480A (en) * 1988-09-16 1990-02-27 General Electric Company Hypersonic scramjet engine fuel injector
US5214914A (en) * 1990-04-30 1993-06-01 The Johns Hopkins University Translating cowl inlet with retractable propellant injection struts
US5253474A (en) * 1991-08-30 1993-10-19 General Electric Company Apparatus for supersonic combustion in a restricted length
US5660040A (en) * 1994-12-20 1997-08-26 United Technologies Corporation Scramjet fuel injection system having independent fuel supplies for supersonic and hypersonic operation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012237548A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Alstom Technology Ltd ローブスワーラ
US9347663B2 (en) 2011-05-11 2016-05-24 General Electric Technology Gmbh Swirler having vanes provided with at least two lobes in opposite transverse directions with reference to a vane central plane

Also Published As

Publication number Publication date
RU2134813C1 (ru) 1999-08-20
DE69703054T2 (de) 2001-05-03
CA2198420C (fr) 2005-04-12
JP3930598B2 (ja) 2007-06-13
US5941064A (en) 1999-08-24
EP0793010A1 (fr) 1997-09-03
DE69703054D1 (de) 2000-10-19
FR2745605A1 (fr) 1997-09-05
EP0793010B1 (fr) 2000-09-13
ES2150197T3 (es) 2000-11-16
FR2745605B1 (fr) 1998-04-30
CA2198420A1 (fr) 1997-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09324700A (ja) ラムジェット用燃料噴射装置
US5085048A (en) Scramjet including integrated inlet and combustor
US6347509B1 (en) Pulsed detonation engine with ejector bypass
US9816463B2 (en) Ramjet including a detonation chamber and aircraft comprising such a ramjet
JP4673926B2 (ja) 中央本体パイロットポッド
US4903480A (en) Hypersonic scramjet engine fuel injector
US5253474A (en) Apparatus for supersonic combustion in a restricted length
US4930309A (en) Gas compressor for jet engine
US4500052A (en) Liquid fuel prevaporization and back burning induction jet oval thrust transition tail pipe
US6981364B2 (en) Combine engine for single-stage spacecraft
US3783616A (en) Control method for detonation combustion engines
USRE39796E1 (en) Method of eliminating mach waves from supersonic jets
JPH0932640A (ja) 超音速及び/又は極超音速飛行用航空機のラムジェットエンジン
US4986068A (en) Hypersonic scramjet engine fuel injector
US7631486B2 (en) Thrust orienting nozzle
US5255513A (en) Method of operating a scramjet including integrated inlet and combustor
US20080196414A1 (en) Strut cavity pilot and fuel injector assembly
US3407603A (en) Reaction propulsion engines
US3340690A (en) Boundary layer control for detonation ramjets
US3280565A (en) External expansion ramjet engine
JP2998405B2 (ja) スクラムジェットエンジン
US5546745A (en) Scramjet combustor having a two-part, aft-facing step with primary and secondary fuel injector discharge orifices
Levin Problems of implementing ramjet operation
US5349815A (en) Scramjet combustor having a two-part, aft-facing step
EP2659118B1 (en) Flight vehicle, propulsion system and thrust vectoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term