JPH09322046A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH09322046A
JPH09322046A JP8138669A JP13866996A JPH09322046A JP H09322046 A JPH09322046 A JP H09322046A JP 8138669 A JP8138669 A JP 8138669A JP 13866996 A JP13866996 A JP 13866996A JP H09322046 A JPH09322046 A JP H09322046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
image
input device
image processing
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8138669A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihito Haba
能人 羽場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8138669A priority Critical patent/JPH09322046A/ja
Publication of JPH09322046A publication Critical patent/JPH09322046A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像を見ないで容易にフォーカス合わせので
きる画像入力装置を提供する。 【構成】 手動フォーカス調整手段で調整されたフォー
カス状態は、フォーカス照合状態値を表示する棒グラフ
領域421において、棒グラフ422の増減により表示
される。423は従前のフォーカス焦合状態値の最大値
を示す線である。ユーザは、棒グラフ422が最大にな
るよう、手動フォーカス調整手段を動かすことにより、
画像を見ないでフォーカスを容易に合わせることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手動でフォーカス
を調整する画像入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カメラのフォーカスを合わせる手段とし
て、ユーザがフォーカスリングを操作してフォーカスを
焦合(焦点整合)させるマニュアルフォーカス方式と、
フォーカスの焦合情報を読み出し、フォーカスリング等
を自動的に動かしてフォーカスを焦合させるオートフォ
ーカス方式がある。
【0003】マニュアルフォーカスの場合は、ユーザが
撮影されている画像を見ながらフォーカスリングを調整
し、最適なフォーカスを得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがコンピュータ
の画面に表示される動画像はNTSCモニタに比べる
と、圧縮やA/D変換のための画質が悪く、画質を上げ
て表示しようとすると、フレームレートの低下を招き、
焦合しづらくなってしまうという問題がある。
【0005】本発明は、このような状況のもとでなされ
たもので、画像を見ないで容易にフォーカス合わせので
きる画像入力装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、画像入力装置を次の(1)〜(4)の
とおりに構成する。
【0007】(1)撮像光学系のフォーカスを手動で調
整する手動フォーカス調整手段と、前記フォーカスに関
係する数量的情報を生成するフォーカス情報生成手段
と、このフォーカス情報生成手段の数量的情報を表示す
る表示手段とを備えた画像入力装置。
【0008】(2)表示手段は、当該画像入力装置で画
像を入力するコンピュータの表示手段である前記(1)
記載の画像入力装置。
【0009】(3)表示手段は、数量的情報を棒グラフ
で表示するものである前記(1)または(2)記載の画
像入力装置。
【0010】(4)表示手段は、従前の数量的情報の最
大値をも表示するものである前記(1),(2),
(3)のいずれかに記載の画像入力装置。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、コンピュータへ画像を
入力する画像入力装置として実施でき、また通常のビデ
オカメラ,電子スチルカメラ,銀塩フィルムカメラとし
て同様に実施することができる。
【0012】以下本発明を、コンピュータへ画像を入力
する画像入力装置の例により詳しく説明する。なお実施
例ではフォーカスリングを手動で調整しているが、本発
明はこれに限らず、スイッチ,モータを介してフォーカ
スを手動調整するいわゆるパワーフォーカスの形で実施
することもできる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の実施例である“画像入力装
置”の構成を示すブロック図である。図1において、1
00はカメラ部、200は画像処理ボード、400はホ
スト端末である。カメラ部100と画像処理ボード20
0はコネクタケーブル300で接続される。画像処理ボ
ード200はバスi/f208により、ホスト端末40
0と接続される。ホスト端末400からバスi/f20
8経由で画像処理ボード200及びカメラ部100の制
御を行う。
【0014】カメラ部100の構成について説明する。
【0015】106はシステム制御部で、CPU,RO
M,RAM,制御ポート,通信ポート等の機能を有する
ワンチップマイコンからなる。システム制御部106は
カメラ部100の各デバイスを制御し、画像処理ボード
200と双方向通信を行う。
【0016】101は、撮像レンズ,ズームレンズ,フ
ォーカスレンズ,ズームレンズを手動で動かすためのズ
ームリング,フォーカスレンズを手動で動かすためのフ
ォーカスリングを備えたレンズ部である。102はレン
ズ部101を通過する入射光量を調整するアイリスユニ
ットで、アイリスおよびアイリスを手動で動かすための
アイリスリングを備える。103はレンズ部101及び
アイリスユニット102を経由した画像を光電変換し電
気信号に変換するCCD等の撮像素子である。105は
撮像素子103の蓄積動作,読み出し動作,リセット動
作を制御するTG等の撮像素子駆動回路であり、制御信
号110経由でシステム制御部106から制御すること
によりシャッタスピードを変えることが出来る。撮像素
子駆動回路105からは映像同期信号112が出力され
る。104は撮像素子103の蓄積電荷のノイズを低減
するためにサンプリングホールドを行うと共に、撮像信
号のゲインを調整するS/H・AGC回路であり、撮像
信号114を出力する。制御信号111経由でシステム
制御部106から制御することにより撮像信号114の
ゲイン調整をする。107はケーブル300を接続する
ためのコネクタで、ケーブル300からの脱着が可能で
ある。113はカメラ部100と画像処理部200との
間で双方向データ通信を行うデータ線及びデータ制御線
であり、システム制御部106のシリアル通信ポートに
接続されている。
【0017】画像処理部200について説明する。
【0018】209はシステム制御部で、CPU,RO
M,RAM,制御ポート,通信ポート等の機能を有する
ワンチップマイコンからなる。システム制御部209は
画像処理部200の各デバイスの制御,オートホワイト
バランス制御,カメラ部100との通信,バスi/f2
08を介したホスト端末400との通信を行う。またホ
スト部400からのコマンドを解釈しホストから要求さ
れた動作を行う。
【0019】211はケーブル300を接続するための
コネクタであり、脱着可能である。201はカメラ部1
00からケーブル300を介して伝送された撮像信号2
17をデジタル信号218に変換するAD変換回路であ
る。202はデジタル変換された撮像信号218を規格
化されたデジタル映像信号219に変換する処理を行う
信号処理回路である。信号処理回路202は垂直帰線期
間(Vブランキング)毎に、露出制御のために使用する
被写体の明るさデータ,ホワイトバランス制御のための
ホワイトバランスデータ,フォーカス制御のためのフォ
ーカス焦合データを通知するための割り込み信号をシス
テム制御部209のマイコンに発生させる。割込みを認
識したシステム制御部209はシリアルデータライン2
23を介してこれらの情報を読み出し、システム制御部
209のRAMエリアに書き込む。
【0020】信号処理回路202においてフォーカス焦
合データを、被写体の映像信号より画面の尖鋭度として
検出している。鮮鋭度の評価値としてはバンドパスフィ
ルタにより抽出された映像信号の高周波成分の強度を用
いる。フォーカスリングを移動させていった時、フォー
カス焦合データが最大になる位置がフォーカスの合った
点である。
【0021】204は規格化されたデジタル映像信号2
25を多重化したコンポジット信号221に変換するた
めのエンコーダ回路で映像出力コネクタ210にコンポ
ジット信号221を出力する。206は信号処理回路2
02及びSRC207からのデジタル映像信号を蓄積す
るメモリである。205は画像メモリ206の読出し,
書込みの制御を行うメモリコントローラ回路である。2
07は画像処理部200のデジタル映像信号213とホ
スト端末のデジタル映像信号214の縦横比の違いを変
換して吸収するスキャンレートコンバータ回路(SR
C)である。203はエンコーダ204への出力225
が、信号処理回路202のデジタル映像信号219か、
画像メモリ206のデジタル映像信号216かを選択す
る切換回路であり、制御線224によりシステム制御部
209により制御される。208はホスト端末400で
あるコンピュータのバスに接続されるバスi/f回路
で、ホスト端末400と画像処理部200との間でデジ
タル映像信号214,制御データ226のデータ通信を
行うとともに、ホスト端末400からメモリコントロー
ラ205,SRC207の制御を行うi/fを提供す
る。
【0022】215はカメラ部100の映像同期信号1
12と対応する画像処理部200の映像同期信号で、信
号処理回路202,メモリコントローラ205,エンコ
ーダ204に映像同期信号を提供する。
【0023】222はカメラ部100と画像処理部20
0との間で双方向データ通信を行うシリアルデータ線及
びシリアルデータ制御線であり、システム制御部209
のシリアルデータポートに接続されている。
【0024】226はホスト端末400と画像処理部2
00との間で双方向データ通信を行うパラレルデータ線
及び制御線であり、システム制御部209の制御ポート
に接続されている。
【0025】図2はホスト端末400の構成を示すブロ
ック図である。パソコン本体に画像処理部200を付加
した構成になっている。
【0026】401はシステム制御部で、CPU(中央
処理装置)402,プログラムを格納するためのROM
403,プログラムを実行する際にワークエリアとして
使用するRAM404からなる。システム制御部401
はシステムバス405経由で各デバイスの状態を監視
し、装置全体の制御、状態に応じた操作/表示画面の作
成及びアプリケーションプログラムの実行などを行う。
【0027】406はディスプレイ、407はビデオコ
ントローラ部でシステムバス405に接続されている。
408はキーボード409の入力をシステムに通知する
ためのキーボードインタフェース部であり、システムバ
ス405に接続されている。410はマウス411の入
力をシステム制御部401に通知するためのマウスイン
タフェース部であり、システムバス405に接続されて
いる。カメラ部100,画像処理部200はシステムバ
ス405に接続されている。
【0028】ホスト端末400と画像処理部200,カ
メラ部100の間で通信される制御コマンドを図3に示
す。
【0029】要求コマンドはホスト端末400が画像処
理部200またはカメラ部100に動作を要求するため
のコマンドである。応答コマンドは要求コマンドに対す
る応答のコマンドであり、ホスト端末400から要求さ
れた動作をカメラ部100又は画像処理部200が終了
したらホスト端末400に送信する。通知コマンドはカ
メラ部100又は画像処理部200が検出したイベント
をホスト端末400に通知するコマンドである。
【0030】ACKはコマンドを正常に受信したことを
送信側に通知するためのフレームである。
【0031】3−1はホスト端末400と画像処理部2
00の通信形態、3−2はホスト端末400とカメラ部
100の通信形態を示す。
【0032】図4にホスト端末400と画像処理部20
0の間で送受されるデータのフォーマットを示す。Lは
フレーム長で何バイトのデータでフレームが構成されて
いるかを示す。FIDはフレーム識別子で、フレームの
属性を識別するために用いる。フレームの属性としてコ
マンドフレーム,ACKフレームの2種類ある。コマン
ドフレームにはデバイス指定ビットが含まれ、ホスト端
末400がカメラ部100と画像処理部200を識別す
るために用いる。
【0033】図3,3−1で示すように、画像処理部2
00がホスト端末400から、デバイス指定ビットが画
像処理部200の要求コマンドを受信した場合、画像処
理部200は要求されたコマンドを実行し、実行が終了
したらホスト端末400に応答コマンドを送信する。図
3,3−2で示すように、画像処理部200がホスト端
末400からデバイス指定ビッドがカメラ部100の要
求コマンドを受信した場合、画像処理部200は受信し
たコマンドをカメラ部100に転送する。カメラ部10
0から受信した応答コマンドと通知コマンドはホスト部
400に転送する。
【0034】ACKフレームはコマンドフレームを受信
した場合に、受信側から送信側の送られる受信通知フレ
ームである。図4,4−2はACKフレームの構造を示
す。ACKフレームはフレーム長が2バイト固定であ
り、パラメータ部が0の時正常受信、非0の時受信エラ
ーを示し、パラメータの内容でエラーの要因を示す。
【0035】図5はホスト端末400が映像を表示する
場合に開くウィンドウである。410は映像表示ウィン
ドウ、411は映像を表示する領域、412はこのウィ
ンドウを制御するための各種メニューを表示する領域、
413は露出を合わせる時にユーザがクリックする露出
ボタンの領域、414はフォーカスを合わせる時にユー
ザがクリックするフォーカスボタンの領域である。
【0036】図6はフォーカスボタン414をクリック
した時に表示されるダイアログボックスである。420
はダイアログボックスの表示領域、421は画像処理部
200から読み出したフォーカス焦合状態値を棒グラフ
で表示する領域であり、422の領域は値の大きさを示
す。フォーカスリングを動かしていき、422の領域が
最大になったところが、フォーカスが合った位置であ
る。423は最大値を保持するために表示する線であ
る。424は最大値保持線423をリセットするための
ボタンである。被写体やズーム位置が変化すると、フォ
ーカス焦合の最大値が変わるので、最大値保持線423
をリセットする必要がある。425はダイアログボック
スを閉じる場合にクリックする終了ボタン領域である。
【0037】図7は露出ボタン413をクリックした時
に表示されるダイアログボックスである。430はダイ
アログボックスの表示領域、431は画像処理部200
から読み出した露出状態値を棒グラフで表示する領域で
あり、432は暗を434は明を示す領域で暗領域43
2が多い時は暗く、明領域434が大きい時は明るいこ
とを意味する。433は最適露出基準線で明領域と暗領
域がこの線で分離されると最適な明るさであることを示
す。ユーザは前記棒グラフ,基準線を参照し所要の露出
状態を決定する。435はダイアログボックスを閉じる
場合にクリックする終了ボタン領域である。
【0038】図8は画像処理部200のシステム制御部
209の動作を示すフローチャートである。ホスト端末
400が画像処理部200からフォーカス焦合値を得る
ために、メモリ読出しの要求コマンドを送信した時のシ
ステム制御部209の動作である。
【0039】S1でホスト端末400から要求コマンド
を受信したかチェックする。受信していたら、S2へ進
み、図4で示すFIDのデバイス指定ビットをチェック
し、カメラ部100への要求コマンドか画像処理部20
0への要求コマンドかを判定する。カメラ部100への
要求コマンドならばケーブル300を介してコマンドを
カメラ部100に送信する。画像処理部200への要求
コマンドならば、S4へ進む。S4では要求コマンドの
パラメータ部を解析する。メモリ読出し要求コマンドな
らばS5へ、それ以外のコマンドならばS6へ進みそれ
ぞれのパラメータ内容に応じた処理を行う。S5ではホ
ストにより指定されたメモリのアドレスを読出し、応答
コマンドに付加する。S7はでホスト端末400に応答
コマンドを送信する。
【0040】図9はユーザが図5のフォーカスボタン4
14をクリックした時のホスト端末400の動作を示す
フローチャートである。このフローチャートにおける判
断,指示はホスト端末400のCPU402で行われ
る。
【0041】S11でホスト端末400の動画像表示ウ
ィンドウのフォーカスボタンがクリックされたかチェッ
クする。クリックされたら、S12へ進み、図6で示す
フォーカス用ダイヤログボックスを表示し、RAM40
4のフォーカス焦合値の最大値を保持するエリアをクリ
アする。S13では画像処理部200に、フォーカス焦
合値の格納されているメモリを読み出すために、システ
ム制御部209のRAMのメモリアドレスを指定して要
求コマンドを送信し、応答コマンドによりフォーカ焦合
値を得る。S14でダイヤログボックス420の棒グラ
フの422の領域にフォーカス焦合値の大きさを表示す
る。
【0042】S15でS13で得たフォーカス焦合値が
フォーカス焦合値の最大値と比較して大きければS16
へ、そうでなければS17へ進む。S16ではS13で
得たフォーカス焦合値を最大値して保持し、最大値表示
線423を再描画する。S17ではユーザがリセットボ
タンをクリックしたかチェックし、クリックしたならば
S18へ、しなければS19へ進む。S18ではフォー
カス焦合最大値保存領域をS13で得たフォーカス焦合
値で更新し、この値で最大値表示線423を再描画す
る。S19で終了ボタンがクリックされたかチェックす
る。クリックされていればS20へ、クリックされてい
なければS13へ進み、S13からS19の動作を反復
する。S20ではフォーカスダイアログボックス420
を閉じる。
【0043】以上説明したように、本実施例によれば、
撮影画像に左右されることなく、容易にフォーカス合わ
せを行うことができる。
【0044】
【発明の効果】画像を見ないでフォーカス合わせを行う
ことができるので、フレームレートの低い映像や、画質
の悪い画像でもフォーカスを正確に合わせることがで
き、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の構成を示すブロック図
【図2】 ホスト端末の構成を示すブロック図
【図3】 コマンドシーケンスを説明する図
【図4】 コマンドの構成を示す図
【図5】 映像表示ウィンドウを説明する図
【図6】 フォーカス合わせダイアログボックスを説明
する図
【図7】 露出合わせダイアログボックスを説明する図
【図8】 画像処理の動作を示すフローチャート
【図9】 ホスト端末の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
100 カメラ部 402 CPU 406 ディスプレイ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像光学系のフォーカスを手動で調整す
    る手動フォーカス調整手段と、前記フォーカスに関係す
    る数量的情報を生成するフォーカス情報生成手段と、こ
    のフォーカス情報生成手段の数量的情報を表示する表示
    手段とを備えたことを特徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】 表示手段は、当該画像入力装置で画像を
    入力するコンピュータの表示手段であることを特徴とす
    る請求項1記載の画像入力装置。
  3. 【請求項3】 表示手段は、数量的情報を棒グラフで表
    示するものであることを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の画像入力装置。
  4. 【請求項4】 表示手段は、従前の数量的情報の最大値
    をも表示するものであることを特徴とする請求項1,請
    求項2,請求項3のいづれかに記載の画像入力装置。
JP8138669A 1996-05-31 1996-05-31 画像入力装置 Withdrawn JPH09322046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138669A JPH09322046A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138669A JPH09322046A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322046A true JPH09322046A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15227359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138669A Withdrawn JPH09322046A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322046A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932949B2 (en) 2004-03-30 2011-04-26 Fujifilm Corporation Manual focus adjustment apparatus and focus assisting program
JP2012175141A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Keyence Corp 撮像装置及び撮像システム
CN110636211A (zh) * 2018-06-21 2019-12-31 佳能株式会社 电子装置、镜头单元、其控制方法以及计算机可读介质
US11076086B2 (en) 2018-06-21 2021-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device and method of controlling same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932949B2 (en) 2004-03-30 2011-04-26 Fujifilm Corporation Manual focus adjustment apparatus and focus assisting program
US8305484B2 (en) 2004-03-30 2012-11-06 Fujifilm Corporation Manual focus adjustment apparatus and focus assisting program
JP2012175141A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Keyence Corp 撮像装置及び撮像システム
CN110636211A (zh) * 2018-06-21 2019-12-31 佳能株式会社 电子装置、镜头单元、其控制方法以及计算机可读介质
US11076086B2 (en) 2018-06-21 2021-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device and method of controlling same
CN110636211B (zh) * 2018-06-21 2021-11-30 佳能株式会社 电子装置、镜头单元、其控制方法以及计算机可读介质
US11206354B2 (en) 2018-06-21 2021-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device and method of controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8553099B2 (en) Imaging terminal, display terminal, display method, and imaging system
US6313875B1 (en) Image pickup control apparatus and method wherein other control apparatuses are inhibited from controlling a camera
US7649563B2 (en) Digital photographing apparatus that adaptively displays icons and method of controlling the digital photographing apparatus
JP4411037B2 (ja) レンズ装置および撮影システム
US10148860B2 (en) Imaging apparatus, external apparatus, imaging system, control method for imaging apparatus, control method for external apparatus, control method for imaging system, and program
US20090034951A1 (en) Remote photographing system
EP2866434A1 (en) Imaging apparatus
US10958844B2 (en) Control apparatus and control method
US5940128A (en) Object imaging apparatus with object slant correction facility
JPH10164420A (ja) カメラ制御システム及びその装置
US20060028575A1 (en) Automatic focusing method and digital photographing apparatus using the same
JP2006287735A (ja) 画像音声記録装置及び集音方向調整方法
KR20100018335A (ko) 썸네일 표시 제어 방법 및 장치, 및 이를 이용한 디지털촬영 장치
US9691362B2 (en) Display control apparatus, display control method, and recording medium displaying frames indicating portions of an image
US20040257459A1 (en) Method of controlling portable digital apparatus where folder icons move
JPH09322046A (ja) 画像入力装置
US20060114510A1 (en) Apparatus and method for image conversion
JP2008193594A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2000106650A (ja) 撮影システムおよびテレビレンズ装置
WO2022137928A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US20060044400A1 (en) Control method for digital photographing apparatus for efficient setting operation and digital photographing apparatus using the method
US11445116B2 (en) Imaging apparatus and display control method
JP2004297800A (ja) 携帯用複合装置のウェブカメラモードの設定方法
US8073319B2 (en) Photographing method and photographing apparatus based on face detection and photography conditions
JP3203263B2 (ja) 撮像システム,電子カメラおよびそれらの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805