JPH0931814A - ブレイダー - Google Patents
ブレイダーInfo
- Publication number
- JPH0931814A JPH0931814A JP19912595A JP19912595A JPH0931814A JP H0931814 A JPH0931814 A JP H0931814A JP 19912595 A JP19912595 A JP 19912595A JP 19912595 A JP19912595 A JP 19912595A JP H0931814 A JPH0931814 A JP H0931814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- yarn
- traveling
- bobbin carrier
- cam member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】下方に位置する環状走行路に沿って走行するボ
ビンキャリヤーCbに載置されたボビンBbから蛇行し
ながら引き出される糸条Tbと、上記ボビンキャリヤー
の環状走行路の上方に位置する環状走行路に沿って、上
記ボビンキャリヤーとは逆方向に走行するボビンキャリ
ヤーCuに載置されたボビンBuから引き出される糸条
Tuとが交叉する領域に、中央糸用ボビンBcから引き
出される中央糸Tcを配置したブレイダーに関するもの
である。 【効果】糸条を蛇行させることにより、ボビンキャリヤ
ーを、蛇行させることなく、環状走行路に沿って周回状
に走行させるようにしたので、ボビンキャリヤーを高速
に走行させることができ、従って、ブレイダーの生産性
を向上することができるとともに、騒音の発生を抑制す
ることができる。
ビンキャリヤーCbに載置されたボビンBbから蛇行し
ながら引き出される糸条Tbと、上記ボビンキャリヤー
の環状走行路の上方に位置する環状走行路に沿って、上
記ボビンキャリヤーとは逆方向に走行するボビンキャリ
ヤーCuに載置されたボビンBuから引き出される糸条
Tuとが交叉する領域に、中央糸用ボビンBcから引き
出される中央糸Tcを配置したブレイダーに関するもの
である。 【効果】糸条を蛇行させることにより、ボビンキャリヤ
ーを、蛇行させることなく、環状走行路に沿って周回状
に走行させるようにしたので、ボビンキャリヤーを高速
に走行させることができ、従って、ブレイダーの生産性
を向上することができるとともに、騒音の発生を抑制す
ることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数本の糸条或い
は繊維束等を交錯させて種々の形状及び構造を有する組
成体を製造するためのブレイダーに関するものである。
は繊維束等を交錯させて種々の形状及び構造を有する組
成体を製造するためのブレイダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、8の字等のスリットが連続して形
成された軌道に沿って、互いに走行方向が逆なボビンキ
ャリヤー群を走行させることにより、糸条或いは繊維束
等(以下、単に、「糸条」という。)を交錯させて組成
体を組成するようにしたブレイダー、或いは、組成体を
補強するために、機台に配設されたボビンから巻き戻さ
れた糸条或いは繊維束等(以下、単に、「中央糸」とい
う。)を、上記の軌道に沿って走行するボビンキャリヤ
ーに載置されたボビンから巻き戻された糸条に絡ませて
組成体を組成するようにしたブレイダーが知られてい
る。
成された軌道に沿って、互いに走行方向が逆なボビンキ
ャリヤー群を走行させることにより、糸条或いは繊維束
等(以下、単に、「糸条」という。)を交錯させて組成
体を組成するようにしたブレイダー、或いは、組成体を
補強するために、機台に配設されたボビンから巻き戻さ
れた糸条或いは繊維束等(以下、単に、「中央糸」とい
う。)を、上記の軌道に沿って走行するボビンキャリヤ
ーに載置されたボビンから巻き戻された糸条に絡ませて
組成体を組成するようにしたブレイダーが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のブレイ
ダーにおいては、ボビンキャリヤーが、軌道に沿って蛇
行しながら走行するために、ボビンキャリヤーの走行速
度を高速化することができず、従って、ブレイダーの生
産性が悪く、また、騒音が激しいという問題がある。
ダーにおいては、ボビンキャリヤーが、軌道に沿って蛇
行しながら走行するために、ボビンキャリヤーの走行速
度を高速化することができず、従って、ブレイダーの生
産性が悪く、また、騒音が激しいという問題がある。
【0004】また、上述した従来のブレイダーにおいて
は、軌道が形成された基板に、中央糸を通すための透孔
を穿設しなければならず、また、基板が平面形状を有し
ているために、中央糸が巻回されたボビンの配置位置や
配置数が限定され、充分に、中央糸により補強された組
成体を組成することができないという問題がある。
は、軌道が形成された基板に、中央糸を通すための透孔
を穿設しなければならず、また、基板が平面形状を有し
ているために、中央糸が巻回されたボビンの配置位置や
配置数が限定され、充分に、中央糸により補強された組
成体を組成することができないという問題がある。
【0005】本発明の目的は、上述した従来のブレイダ
ーが有する課題を解決するとともに、構造が簡単で、保
守点検の容易なブレイダーを提供することにある。
ーが有する課題を解決するとともに、構造が簡単で、保
守点検の容易なブレイダーを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、下方に位置する環状走行路に沿って
走行するボビンキャリヤーに載置されたボビンから蛇行
しながら引き出される糸条と、上記ボビンキャリヤーの
環状走行路の上方に位置する環状走行路に沿って、上記
ボビンキャリヤーとは逆方向に走行するボビンキャリヤ
ーに載置されたボビンから引き出される糸条とが交叉す
る領域に、中央糸用ボビンから引き出される中央糸を配
置したものであり、また、上記の上方に位置する環状走
行路は、所定の間隙を置いて配設された複数のカム部材
に沿って形成されているとともに、下方に位置する環状
走行路に沿って走行するボビンキャリヤーに配設された
糸条ガイド部材が、上記間隙を介して、上記カム部材の
内側と外側とに、交互に、振られるようにしたものであ
り、更には、上方に位置する環状走行路に沿って走行す
る複数の走行部材に、それぞれボビンキャリヤーが載置
されているものである。
を達成するために、下方に位置する環状走行路に沿って
走行するボビンキャリヤーに載置されたボビンから蛇行
しながら引き出される糸条と、上記ボビンキャリヤーの
環状走行路の上方に位置する環状走行路に沿って、上記
ボビンキャリヤーとは逆方向に走行するボビンキャリヤ
ーに載置されたボビンから引き出される糸条とが交叉す
る領域に、中央糸用ボビンから引き出される中央糸を配
置したものであり、また、上記の上方に位置する環状走
行路は、所定の間隙を置いて配設された複数のカム部材
に沿って形成されているとともに、下方に位置する環状
走行路に沿って走行するボビンキャリヤーに配設された
糸条ガイド部材が、上記間隙を介して、上記カム部材の
内側と外側とに、交互に、振られるようにしたものであ
り、更には、上方に位置する環状走行路に沿って走行す
る複数の走行部材に、それぞれボビンキャリヤーが載置
されているものである。
【0007】以下に、本発明のブレイダーの概略全体斜
視図である図1、本発明のブレイダーの部分斜視図であ
る図2、本発明のブレイダーの部分平面図である図3、
図3のI−I線に沿った本発明のブレイダーの垂直断面
図である図4、同じく図3のII−II線に沿った本発
明のブレイダーの垂直断面図である図5、本発明のブレ
イダーにおいて使用される下部ボビンキャリヤーの斜視
図である図6及び本発明のブレイダーの組成原理を示す
組成原理図である図7を用いて、本発明の実施例につい
て説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実
施例に限定されるものではない。
視図である図1、本発明のブレイダーの部分斜視図であ
る図2、本発明のブレイダーの部分平面図である図3、
図3のI−I線に沿った本発明のブレイダーの垂直断面
図である図4、同じく図3のII−II線に沿った本発
明のブレイダーの垂直断面図である図5、本発明のブレ
イダーにおいて使用される下部ボビンキャリヤーの斜視
図である図6及び本発明のブレイダーの組成原理を示す
組成原理図である図7を用いて、本発明の実施例につい
て説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実
施例に限定されるものではない。
【0008】
【実施例】Fは、平面形状がほぼ環状のブレイダーの機
台であり、機台Fの適当なフレームには、ペグf1’を
有するボビン支持部材f1が、円周方向に適当な間隔
で、配設されており、該ペグf1’には、後述する中央
糸Tcが巻回された中央糸用ボビンBcが挿着されてい
る。Cuは、上方に位置し、それぞれ、同方向に走行す
る複数の上部ボビンキャリヤーであり、Cbは、上部ボ
ビンキャリヤーCuの下方に位置するとともに、上部ボ
ビンキャリヤーCuの走行方向とは逆方向に走行する複
数の下部ボビンキャリヤーである。Mは、組成された組
成体Wを支持するためのマンドレルである。
台であり、機台Fの適当なフレームには、ペグf1’を
有するボビン支持部材f1が、円周方向に適当な間隔
で、配設されており、該ペグf1’には、後述する中央
糸Tcが巻回された中央糸用ボビンBcが挿着されてい
る。Cuは、上方に位置し、それぞれ、同方向に走行す
る複数の上部ボビンキャリヤーであり、Cbは、上部ボ
ビンキャリヤーCuの下方に位置するとともに、上部ボ
ビンキャリヤーCuの走行方向とは逆方向に走行する複
数の下部ボビンキャリヤーである。Mは、組成された組
成体Wを支持するためのマンドレルである。
【0009】次に、上述した上部ボビンキャリヤーCu
及び下部ボビンキャリヤーCbの駆動手段について説明
する。
及び下部ボビンキャリヤーCbの駆動手段について説明
する。
【0010】1a、1bは、機台Fの垂直フレームf2
の上端部の両側壁に、所定の間隔を置いて配設されたロ
ーラーであり、ローラー1a、1bには、環状の回転部
材2が載置されており、回転部材2の内周端縁2a及び
外周端縁2bには、それぞれ、歯が刻設されている。回
転部材2の上面には、所定の間隔を置いて、上述した下
部ボビンキャリヤーCbが配設されている。
の上端部の両側壁に、所定の間隔を置いて配設されたロ
ーラーであり、ローラー1a、1bには、環状の回転部
材2が載置されており、回転部材2の内周端縁2a及び
外周端縁2bには、それぞれ、歯が刻設されている。回
転部材2の上面には、所定の間隔を置いて、上述した下
部ボビンキャリヤーCbが配設されている。
【0011】図6に示されているように、下部ボビンキ
ャリヤーCbは、回転部材2の上面に対向して取着され
たL字状の支持フレームc1、c2を有し、支持フレー
ムc1、c2にそれぞれ配設された、図示されていない
水平ペグには、糸条Tbが巻回された下部ボビンBb
が、回転自在に、水平状に支持されている。c3は、糸
条ガイド部材であり、糸条ガイド部材c3のほぼL字状
の基部c3’の下端部に穿設された孔には、一方の支持
フレームc1に取着された水平軸c4が挿着されてお
り、また、糸条ガイド部材c3の基部c3’の上端部か
らは、下部ボビンBbの軸線に対して直角に、しかも、
下部ボビンBbのほぼ中央に位置するようにパイプ状の
糸条ガイドc3”が取着されている。
ャリヤーCbは、回転部材2の上面に対向して取着され
たL字状の支持フレームc1、c2を有し、支持フレー
ムc1、c2にそれぞれ配設された、図示されていない
水平ペグには、糸条Tbが巻回された下部ボビンBb
が、回転自在に、水平状に支持されている。c3は、糸
条ガイド部材であり、糸条ガイド部材c3のほぼL字状
の基部c3’の下端部に穿設された孔には、一方の支持
フレームc1に取着された水平軸c4が挿着されてお
り、また、糸条ガイド部材c3の基部c3’の上端部か
らは、下部ボビンBbの軸線に対して直角に、しかも、
下部ボビンBbのほぼ中央に位置するようにパイプ状の
糸条ガイドc3”が取着されている。
【0012】水平軸c4の周囲には、コイルスプリング
c5が配置されており、コイルスプリングc5の一方の
端部c5’は、支持フレームc1に取着されたボルトc
6に螺合されたナットc7と支持フレームc1との間に
挟持されており、また、コイルスプリングc5のもう一
方の端部c5”は、糸条ガイドc3に取着されている。
コイルスプリングc5は、図6に実線で示されているよ
うに、糸条ガイド部材c3が、後述する中立位置を取る
ように調節されており、糸条ガイド部材c3は、中立位
置を挟んで、図6に二点鎖線で示されているように、揺
動可能に構成されており、揺動した糸条ガイド部材c3
には、コイルスプリングc5により、中立位置に戻ろう
とする付勢力が作用している。
c5が配置されており、コイルスプリングc5の一方の
端部c5’は、支持フレームc1に取着されたボルトc
6に螺合されたナットc7と支持フレームc1との間に
挟持されており、また、コイルスプリングc5のもう一
方の端部c5”は、糸条ガイドc3に取着されている。
コイルスプリングc5は、図6に実線で示されているよ
うに、糸条ガイド部材c3が、後述する中立位置を取る
ように調節されており、糸条ガイド部材c3は、中立位
置を挟んで、図6に二点鎖線で示されているように、揺
動可能に構成されており、揺動した糸条ガイド部材c3
には、コイルスプリングc5により、中立位置に戻ろう
とする付勢力が作用している。
【0013】機台Fの水平フレームf3の外周部には、
平面形状がほぼ等脚台形状のカム部材3が、隣接するカ
ム部材3と、上述した下部ボビンキャリヤーCbに配設
された糸条ガイド部材c3の糸条ガイドc3”が挿通可
能な間隙dをおいて、上述した回転部材2の上方に、環
状に配設されている。隣接するほぼ等脚台形状のカム部
材3同士は、逆向きに、即ち、長い方の底3a或いは短
い方の底3bが、互いに、交互に位置するように配置さ
れており、環状に複数個、配設されたほぼ等脚台形状の
カム部材3の底3a、3bにより形成される外周及び内
周は、円を形成するように構成されている。なお、便宜
的に、長い方の底3aが、環状の内側に位置するカム部
材を、「正方向カム部材3A」と称し、長い方の底3a
が、環状の外側に位置するカム部材を、「逆方向カム部
材3B」と称する。また、カム部材、一般について言及
する場合には、単に、「カム部材3」と称する。
平面形状がほぼ等脚台形状のカム部材3が、隣接するカ
ム部材3と、上述した下部ボビンキャリヤーCbに配設
された糸条ガイド部材c3の糸条ガイドc3”が挿通可
能な間隙dをおいて、上述した回転部材2の上方に、環
状に配設されている。隣接するほぼ等脚台形状のカム部
材3同士は、逆向きに、即ち、長い方の底3a或いは短
い方の底3bが、互いに、交互に位置するように配置さ
れており、環状に複数個、配設されたほぼ等脚台形状の
カム部材3の底3a、3bにより形成される外周及び内
周は、円を形成するように構成されている。なお、便宜
的に、長い方の底3aが、環状の内側に位置するカム部
材を、「正方向カム部材3A」と称し、長い方の底3a
が、環状の外側に位置するカム部材を、「逆方向カム部
材3B」と称する。また、カム部材、一般について言及
する場合には、単に、「カム部材3」と称する。
【0014】正方向カム部材3Aには、長い方の底3a
の端部から、間隙dに沿って、平面形状がほぼ三角形状
の導入突起3cが、内側に向けて突設されており、そし
て、正方向カム部材3Aに隣接する、逆方向カム部材3
Bには、長い方の底3aの端部から、間隙dに沿って、
平面形状がほぼ三角形状の導入突起3cが、外側に向け
て突設されている。正方向カム部材3Aの導入突起3c
及び逆方向カム部材3Bの導入突起3cは、いずれも、
円周方向に沿って同じ方向の長い方の底3aの端部から
突設されており、従って、間隙dを挟んで、導入突起3
cが突設されたカム部材3の端部に隣接するカム部材3
の端部には、導入突起3cが突設されていない。
の端部から、間隙dに沿って、平面形状がほぼ三角形状
の導入突起3cが、内側に向けて突設されており、そし
て、正方向カム部材3Aに隣接する、逆方向カム部材3
Bには、長い方の底3aの端部から、間隙dに沿って、
平面形状がほぼ三角形状の導入突起3cが、外側に向け
て突設されている。正方向カム部材3Aの導入突起3c
及び逆方向カム部材3Bの導入突起3cは、いずれも、
円周方向に沿って同じ方向の長い方の底3aの端部から
突設されており、従って、間隙dを挟んで、導入突起3
cが突設されたカム部材3の端部に隣接するカム部材3
の端部には、導入突起3cが突設されていない。
【0015】間隙dを隔てて、所定数、環状に配置され
たカム部材3の上面には、周方向に、所定の間隔を置い
て、千鳥状に垂直軸4が取着されており、垂直軸4に
は、ガイドローラー5が枢着されている。このように、
回転部材2の上方に、回転部材2と同様に環状に配置さ
れたカム部材3の上面に、ガイドローラー5を環状に配
設することにより、後述する上部ボビンキャリヤーCu
が走行する環状の走行路が形成される。
たカム部材3の上面には、周方向に、所定の間隔を置い
て、千鳥状に垂直軸4が取着されており、垂直軸4に
は、ガイドローラー5が枢着されている。このように、
回転部材2の上方に、回転部材2と同様に環状に配置さ
れたカム部材3の上面に、ガイドローラー5を環状に配
設することにより、後述する上部ボビンキャリヤーCu
が走行する環状の走行路が形成される。
【0016】6は、下面に、上述したガイドローラー5
が挿着されるガイド溝が形成された係合片6aを有する
走行部材であり、係合片6aの相対する内側面のうち、
外側に位置する内側面6bには、上述した千鳥状に配置
されたガイドローラー5のうち、外側に位置するガイド
ローラー5が接触し、また、係合片6aの相対する内側
面のうち、内側に位置する内側面6cには、千鳥状に配
置されたガイドローラー5のうち、内側に位置するガイ
ドローラー5が接触するように構成されている。走行部
材6の長手方向に沿った両側面には、歯7a、7bが刻
設されており、そして、各走行部材6の上面には、上述
した上部ボビンキャリヤーCuが、1個、配設されてい
る。
が挿着されるガイド溝が形成された係合片6aを有する
走行部材であり、係合片6aの相対する内側面のうち、
外側に位置する内側面6bには、上述した千鳥状に配置
されたガイドローラー5のうち、外側に位置するガイド
ローラー5が接触し、また、係合片6aの相対する内側
面のうち、内側に位置する内側面6cには、千鳥状に配
置されたガイドローラー5のうち、内側に位置するガイ
ドローラー5が接触するように構成されている。走行部
材6の長手方向に沿った両側面には、歯7a、7bが刻
設されており、そして、各走行部材6の上面には、上述
した上部ボビンキャリヤーCuが、1個、配設されてい
る。
【0017】上部ボビンキャリヤーCuは、走行部材6
の上面に対向して取着されたL字状の支持フレームc
8、c9を有し、支持フレームc8、c9にそれぞれ配
設され、図示されていない水平ペグには、糸条Tuが巻
回された上部ボビンBuが、回転自在に、水平状に支持
されている。c10は、一端が、一方の支持フレームc
8に取着されたほぼL字状の糸条ガイド部材であり、糸
条ガイド部材c10の自由端部には、糸ガイドc11が
配設されており、糸ガイドc11は、上部ボビンBuの
軸方向のほぼ中央位置の上方に位置するように配設され
ている。上部ボビンキャリヤーCuに回転自在に支持さ
れた上部ボビンBuに巻回された糸条Tuは、糸条ガイ
ド部材c10の糸ガイドc11を経て引き出され、マン
ドレルM方向に向かう。
の上面に対向して取着されたL字状の支持フレームc
8、c9を有し、支持フレームc8、c9にそれぞれ配
設され、図示されていない水平ペグには、糸条Tuが巻
回された上部ボビンBuが、回転自在に、水平状に支持
されている。c10は、一端が、一方の支持フレームc
8に取着されたほぼL字状の糸条ガイド部材であり、糸
条ガイド部材c10の自由端部には、糸ガイドc11が
配設されており、糸ガイドc11は、上部ボビンBuの
軸方向のほぼ中央位置の上方に位置するように配設され
ている。上部ボビンキャリヤーCuに回転自在に支持さ
れた上部ボビンBuに巻回された糸条Tuは、糸条ガイ
ド部材c10の糸ガイドc11を経て引き出され、マン
ドレルM方向に向かう。
【0018】8は、機台Fの適当な位置に配設されたモ
ーターであり、モーター8の駆動軸8aに取着された歯
車9は、上述した回転部材2の内周端縁2aに刻設され
た歯と噛み合っている。従って、モーター8を駆動する
ことにより、駆動軸8aを介して歯車9を回転させ、歯
車9と噛み合っている回転部材2を回転するように構成
されている。上記のように、回転部材2が回転すること
により、回転部材2の上面に所定の間隔を置いて配置さ
れた、複数の下部ボビンキャリヤーCbの環状走行路が
形成されることになる。
ーターであり、モーター8の駆動軸8aに取着された歯
車9は、上述した回転部材2の内周端縁2aに刻設され
た歯と噛み合っている。従って、モーター8を駆動する
ことにより、駆動軸8aを介して歯車9を回転させ、歯
車9と噛み合っている回転部材2を回転するように構成
されている。上記のように、回転部材2が回転すること
により、回転部材2の上面に所定の間隔を置いて配置さ
れた、複数の下部ボビンキャリヤーCbの環状走行路が
形成されることになる。
【0019】10a、10bは、機台Fの水平フレーム
f3と該水平フレームf3の下方に位置する水平フレー
ムf4に、適当な軸受け11、12を介して、ほぼ垂直
に支持された回転軸であり、回転軸10a、10bは、
上述したカム部材3に対応して、所定の間隔を置いて、
円周方向に沿って配設されている。そして、回転軸10
a、10bの上下端部には、それぞれ、歯車13a、1
3b、14a、14bが取着されている。図2及び図3
に示されているように、回転軸10a、10bは、千鳥
状に配置されており、内側(図2において、回転部材2
の下側)に位置する回転軸10aの下端部に取着された
歯車14aは、上述した回転部材2の内周端縁2aに刻
設された歯と噛み合うように、また、外側(図2におい
て、回転部材2の上側)に位置する回転軸10bの下端
部に取着された歯車14bは、上述した回転部材2の外
周端縁2bに刻設された歯と噛み合うように構成されて
いる。
f3と該水平フレームf3の下方に位置する水平フレー
ムf4に、適当な軸受け11、12を介して、ほぼ垂直
に支持された回転軸であり、回転軸10a、10bは、
上述したカム部材3に対応して、所定の間隔を置いて、
円周方向に沿って配設されている。そして、回転軸10
a、10bの上下端部には、それぞれ、歯車13a、1
3b、14a、14bが取着されている。図2及び図3
に示されているように、回転軸10a、10bは、千鳥
状に配置されており、内側(図2において、回転部材2
の下側)に位置する回転軸10aの下端部に取着された
歯車14aは、上述した回転部材2の内周端縁2aに刻
設された歯と噛み合うように、また、外側(図2におい
て、回転部材2の上側)に位置する回転軸10bの下端
部に取着された歯車14bは、上述した回転部材2の外
周端縁2bに刻設された歯と噛み合うように構成されて
いる。
【0020】内側に位置する回転軸10aの上端部に取
着された歯車13aは、適当な機台Fのフレームに、正
方向カム部材3Aの長い方の底3aに沿って、所定の間
隔を置いて配設された2つの歯車15、16の間に、歯
車15、16と噛み合うように配置されている。また、
外側に位置する回転軸10bの上端部に取着された歯車
13bは、適当な機台Fのフレームに、逆方向カム部材
3Bの長い方の底3aに沿って、所定の間隔を置いて配
設された2つの歯車17、18の間に、歯車17、18
と噛み合うように配置されている。そして、上記の正方
向カム部材3Aの長い方の底3aに沿って配設された2
つの歯車15、16は、上述した走行部材6の内側側面
に刻設された歯7aと噛み合うように、また、逆方向カ
ム部材3Bの長い方の底3aに沿って配設された2つの
歯車17、18は、走行部材6の外側側面に刻設された
歯7bと噛み合うように構成されている。
着された歯車13aは、適当な機台Fのフレームに、正
方向カム部材3Aの長い方の底3aに沿って、所定の間
隔を置いて配設された2つの歯車15、16の間に、歯
車15、16と噛み合うように配置されている。また、
外側に位置する回転軸10bの上端部に取着された歯車
13bは、適当な機台Fのフレームに、逆方向カム部材
3Bの長い方の底3aに沿って、所定の間隔を置いて配
設された2つの歯車17、18の間に、歯車17、18
と噛み合うように配置されている。そして、上記の正方
向カム部材3Aの長い方の底3aに沿って配設された2
つの歯車15、16は、上述した走行部材6の内側側面
に刻設された歯7aと噛み合うように、また、逆方向カ
ム部材3Bの長い方の底3aに沿って配設された2つの
歯車17、18は、走行部材6の外側側面に刻設された
歯7bと噛み合うように構成されている。
【0021】上述したように構成されているので、モー
ター8を駆動することにより、駆動軸8aを介して歯車
9を回転させ、歯車9と噛み合っている回転部材2を回
転させることにより、回転部材2の上面に所定の間隔を
置いて配設された下部ボビンキャリヤーCbが、例え
ば、図2において時計方向(右方向)に走行することに
なる。
ター8を駆動することにより、駆動軸8aを介して歯車
9を回転させ、歯車9と噛み合っている回転部材2を回
転させることにより、回転部材2の上面に所定の間隔を
置いて配設された下部ボビンキャリヤーCbが、例え
ば、図2において時計方向(右方向)に走行することに
なる。
【0022】回転部材2の回転により、回転部材2の内
周端縁2aに刻設された歯と噛み合っている内側に位置
する回転軸10aの下端部に取着された歯車14aが回
転し、従って、該回転軸10aの上端部に取着された歯
車13aが回転し、歯車13aの回転により、正方向カ
ム部材3Aの長い方の底3aに沿って配設された2つの
歯車15、16が回転することになる。図2において、
回転部材2が時計方向(右方向)に移動している場合に
は、歯車14a及び歯車13aが時計方向に回転するの
で、歯車13aと噛み合っている歯車15、16は反時
計方向に回転する。従って、歯車15、16と噛み合う
位置にある走行部材6は、反時計方向(図2及び図3に
おいて、左方向)に走行することになる。
周端縁2aに刻設された歯と噛み合っている内側に位置
する回転軸10aの下端部に取着された歯車14aが回
転し、従って、該回転軸10aの上端部に取着された歯
車13aが回転し、歯車13aの回転により、正方向カ
ム部材3Aの長い方の底3aに沿って配設された2つの
歯車15、16が回転することになる。図2において、
回転部材2が時計方向(右方向)に移動している場合に
は、歯車14a及び歯車13aが時計方向に回転するの
で、歯車13aと噛み合っている歯車15、16は反時
計方向に回転する。従って、歯車15、16と噛み合う
位置にある走行部材6は、反時計方向(図2及び図3に
おいて、左方向)に走行することになる。
【0023】上述したように、回転部材2の回転によ
り、回転部材2の上面に所定の間隔を置いて配設され
た、複数の下部ボビンキャリヤーCbの環状走行路が形
成されることになり、また、カム部材3の上面に環状に
配置されたガイドローラー5に沿って複数の走行部材6
が走行することにより、下部ボビンキャリヤーCbの環
状走行路の上方に位置する、上部ボビンキャリヤーCu
の環状走行路が形成されることになる。
り、回転部材2の上面に所定の間隔を置いて配設され
た、複数の下部ボビンキャリヤーCbの環状走行路が形
成されることになり、また、カム部材3の上面に環状に
配置されたガイドローラー5に沿って複数の走行部材6
が走行することにより、下部ボビンキャリヤーCbの環
状走行路の上方に位置する、上部ボビンキャリヤーCu
の環状走行路が形成されることになる。
【0024】同様に、回転部材2の回転により、回転部
材2の外周端縁2bに刻設された歯と噛み合っている外
側に位置する回転軸10bの下端部に取着された歯車1
4bが回転し、従って、該回転軸10bの上端部に取着
された歯車13bが回転し、歯車13bの回転により、
逆方向カム部材3Bの長い方の底3aに沿って配設され
た2つの歯車17、18が回転することになる。図2に
おいて、回転部材2が時計方向(右方向)に移動してい
る場合には、歯車14b及び歯車13bが反時計方向に
回転するので、歯車13bと噛み合っている歯車17、
18は時計方向に回転する。従って、歯車17、18と
噛み合う位置にある走行部材6は、反時計方向(図2及
び図3において、左方向)に走行することになる。
材2の外周端縁2bに刻設された歯と噛み合っている外
側に位置する回転軸10bの下端部に取着された歯車1
4bが回転し、従って、該回転軸10bの上端部に取着
された歯車13bが回転し、歯車13bの回転により、
逆方向カム部材3Bの長い方の底3aに沿って配設され
た2つの歯車17、18が回転することになる。図2に
おいて、回転部材2が時計方向(右方向)に移動してい
る場合には、歯車14b及び歯車13bが反時計方向に
回転するので、歯車13bと噛み合っている歯車17、
18は時計方向に回転する。従って、歯車17、18と
噛み合う位置にある走行部材6は、反時計方向(図2及
び図3において、左方向)に走行することになる。
【0025】上述したように、図2において、回転部材
2が時計方向(右方向)に移動している場合には、回転
部材2の上面に配設された下部ボビンキャリヤーCbは
時計方向(図2及び図3において、右方向)に、また、
回転部材2、歯車14a、14b、回転軸10a、10
b、歯車13a、13b及び歯車15〜18を介して、
走行部材6の上面に配設された上部ボビンキャリヤーC
uが、下部ボビンキャリヤーCbとは逆方向の反時計方
向(図2及び図3において、左方向)に走行することに
なる。
2が時計方向(右方向)に移動している場合には、回転
部材2の上面に配設された下部ボビンキャリヤーCbは
時計方向(図2及び図3において、右方向)に、また、
回転部材2、歯車14a、14b、回転軸10a、10
b、歯車13a、13b及び歯車15〜18を介して、
走行部材6の上面に配設された上部ボビンキャリヤーC
uが、下部ボビンキャリヤーCbとは逆方向の反時計方
向(図2及び図3において、左方向)に走行することに
なる。
【0026】また、図3において、逆方向カム部材3B
の長い方の底3aに沿って配設された2つの歯車17、
18と噛み合っている、右端に位置する走行部材6が、
歯車17、18の時計方向の回転により反時計方向(左
方向)に走行して、該走行部材6の外側側面に刻設され
た歯7bの右側端部が、上記の左側に位置する歯車18
と噛み合っている際には、同時に、該走行部材6の内側
側面に刻設された歯7aの左側端部が、隣接する正方向
カム部材3Aの長い方の底3aに沿って配設された反時
計方向に回転している2つの歯車15、16のうち、右
側に位置する歯車15と噛み合うように構成されてい
る。このように、走行部材6の両側面に刻設された歯7
a、7bが、交互に、正方向カム部材3Aの長い方の底
3aに沿って配設された2つの歯車15、16と、逆方
向カム部材3Bの長い方の底3aに沿って配設された2
つの歯車17、18とに噛み合うことにより、走行部材
6を、反時計方向(左方向)に走行することができるよ
うに構成されている。
の長い方の底3aに沿って配設された2つの歯車17、
18と噛み合っている、右端に位置する走行部材6が、
歯車17、18の時計方向の回転により反時計方向(左
方向)に走行して、該走行部材6の外側側面に刻設され
た歯7bの右側端部が、上記の左側に位置する歯車18
と噛み合っている際には、同時に、該走行部材6の内側
側面に刻設された歯7aの左側端部が、隣接する正方向
カム部材3Aの長い方の底3aに沿って配設された反時
計方向に回転している2つの歯車15、16のうち、右
側に位置する歯車15と噛み合うように構成されてい
る。このように、走行部材6の両側面に刻設された歯7
a、7bが、交互に、正方向カム部材3Aの長い方の底
3aに沿って配設された2つの歯車15、16と、逆方
向カム部材3Bの長い方の底3aに沿って配設された2
つの歯車17、18とに噛み合うことにより、走行部材
6を、反時計方向(左方向)に走行することができるよ
うに構成されている。
【0027】次に、主として、図2及び図3を用いて、
回転部材2の上面に配設された下部ボビンキャリヤーC
bに載置された下部ボビンBbから巻き戻されパイプ状
の糸条ガイドc3”から引き出される糸条Tbを、正方
向カム部材3Aの短い方の底3bに沿った位置と、逆方
向カム部材3Bの短い方の底3bに沿った位置に、交互
に、振り分ける手段について説明する。
回転部材2の上面に配設された下部ボビンキャリヤーC
bに載置された下部ボビンBbから巻き戻されパイプ状
の糸条ガイドc3”から引き出される糸条Tbを、正方
向カム部材3Aの短い方の底3bに沿った位置と、逆方
向カム部材3Bの短い方の底3bに沿った位置に、交互
に、振り分ける手段について説明する。
【0028】上述したように、下部ボビンキャリヤーC
bに配設された糸条ガイド部材c3は、コイルスプリン
グc5により、中立位置を取るように構成されており、
糸条ガイド部材c3の糸条ガイドc3”が、正方向カム
部材3Aと、該正方向カム部材3Aに隣接する逆方向カ
ム部材3Bとの間に形成された間隙dのほぼ中央に位置
する領域が、上記の中立位置である。
bに配設された糸条ガイド部材c3は、コイルスプリン
グc5により、中立位置を取るように構成されており、
糸条ガイド部材c3の糸条ガイドc3”が、正方向カム
部材3Aと、該正方向カム部材3Aに隣接する逆方向カ
ム部材3Bとの間に形成された間隙dのほぼ中央に位置
する領域が、上記の中立位置である。
【0029】図2において、時計方向(右方向)に走行
している左側に位置する下部ボビンキャリヤーCbの糸
条ガイドc3”は、左側に位置する正方向カム部材3A
の短い方の底3bに沿って、即ち、正方向カム部材3A
の外側に振られた位置から、中央に位置する逆方向カム
部材3Bの左側端部の導入突起3cに係合するととも
に、該導入突起3cに案内されて間隙dに入り、間隙d
のほぼ中程に位置している。
している左側に位置する下部ボビンキャリヤーCbの糸
条ガイドc3”は、左側に位置する正方向カム部材3A
の短い方の底3bに沿って、即ち、正方向カム部材3A
の外側に振られた位置から、中央に位置する逆方向カム
部材3Bの左側端部の導入突起3cに係合するととも
に、該導入突起3cに案内されて間隙dに入り、間隙d
のほぼ中程に位置している。
【0030】正方向カム部材3Aの外側に振られている
糸条ガイドc3”は、コイルスプリングc5により中立
位置側に付勢されているので、正方向カム部材3Aの短
い方の底3bから外れた糸条ガイドc3”は、コイルス
プリングc5の付勢力により間隙dに入り、次いで、下
部ボビンキャリヤーCbの時計方向(右方向)への走行
に伴って、中立位置からコイルスプリングc5の付勢力
に抗して、間隙dを通り抜けて、隣接する逆方向カム部
材3Bの短い方の底3bに到達する。
糸条ガイドc3”は、コイルスプリングc5により中立
位置側に付勢されているので、正方向カム部材3Aの短
い方の底3bから外れた糸条ガイドc3”は、コイルス
プリングc5の付勢力により間隙dに入り、次いで、下
部ボビンキャリヤーCbの時計方向(右方向)への走行
に伴って、中立位置からコイルスプリングc5の付勢力
に抗して、間隙dを通り抜けて、隣接する逆方向カム部
材3Bの短い方の底3bに到達する。
【0031】上述した間隙dは、正方向カム部材3Aの
外側に位置する短い方の底3bの右端部から、隣接する
逆方向カム部材3Bの内側に位置する短い方の底3bの
左端部に向けて傾斜して形成されているので、間隙dの
ほぼ中立位置に位置する糸条ガイドc3”を、下部ボビ
ンキャリヤーCbの時計方向(右方向)への走行に伴っ
て、円滑に、中立位置からコイルスプリングc5の付勢
力に抗して、隣接して配置された、中央に位置する逆方
向カム部材3Bの短い方の底3b側に振ることができ
る。
外側に位置する短い方の底3bの右端部から、隣接する
逆方向カム部材3Bの内側に位置する短い方の底3bの
左端部に向けて傾斜して形成されているので、間隙dの
ほぼ中立位置に位置する糸条ガイドc3”を、下部ボビ
ンキャリヤーCbの時計方向(右方向)への走行に伴っ
て、円滑に、中立位置からコイルスプリングc5の付勢
力に抗して、隣接して配置された、中央に位置する逆方
向カム部材3Bの短い方の底3b側に振ることができ
る。
【0032】上述したように、間隙dを通り抜けて、中
央に位置する逆方向カム部材3Bの短い方の底3b側に
振られた糸条ガイドc3”は、時計方向(右方向)に走
行している下部ボビンキャリヤーCbにしたがって、逆
方向カム部材3Bの短い方の底3bの右端に達する。次
いで、糸条ガイドc3”は、逆方向カム部材3Bの右側
に隣接して配置された正方向カム部材3Aの長い方の底
3aの左側端部に突設された導入突起3cに係合し案内
されるとともに、コイルスプリングc5の中立位置方向
への付勢力により、中央に位置する逆方向カム部材3B
と、右側に位置する正方向カム部材3Aとの間の間隙d
に入る。間隙dに入った糸条ガイドc3”は、上述した
ように、下部ボビンキャリヤーCbの時計方向(右方
向)への走行に伴って、中立位置からコイルスプリング
c5の付勢力に抗して、間隙dを通り抜けて、右側に位
置する正方向カム部材3Aの短い方の底3b、即ち、正
方向カム部材3Aの外側に振られるとともに、右側に位
置する正方向カム部材3Aの短い方の底3bに沿って時
計方向(右方向)に進むことになる。
央に位置する逆方向カム部材3Bの短い方の底3b側に
振られた糸条ガイドc3”は、時計方向(右方向)に走
行している下部ボビンキャリヤーCbにしたがって、逆
方向カム部材3Bの短い方の底3bの右端に達する。次
いで、糸条ガイドc3”は、逆方向カム部材3Bの右側
に隣接して配置された正方向カム部材3Aの長い方の底
3aの左側端部に突設された導入突起3cに係合し案内
されるとともに、コイルスプリングc5の中立位置方向
への付勢力により、中央に位置する逆方向カム部材3B
と、右側に位置する正方向カム部材3Aとの間の間隙d
に入る。間隙dに入った糸条ガイドc3”は、上述した
ように、下部ボビンキャリヤーCbの時計方向(右方
向)への走行に伴って、中立位置からコイルスプリング
c5の付勢力に抗して、間隙dを通り抜けて、右側に位
置する正方向カム部材3Aの短い方の底3b、即ち、正
方向カム部材3Aの外側に振られるとともに、右側に位
置する正方向カム部材3Aの短い方の底3bに沿って時
計方向(右方向)に進むことになる。
【0033】上述した動作を繰り返すことにより、下部
ボビンキャリヤーCbに配設された揺動可能な糸条ガイ
ド部材c3の糸条ガイドc3”は、正方向カム部材3A
の短い方の底3bに沿った位置と、該正方向カム部材3
Aに隣接する逆方向カム部材3Bの短い方の底3bに沿
った位置とに、交互に、振り分けられることになり、従
って、下部ボビンキャリヤーCbに載置された下部ボビ
ンBbから巻き戻されパイプ状の糸条ガイドc3”から
引き出される糸条Tbが、同様に、正方向カム部材3A
の短い方の底3bに沿った位置と、該正方向カム部材3
Aに隣接する逆方向カム部材3Bの短い方の底3bに沿
った位置とに、交互に、振り分けられることになる。
ボビンキャリヤーCbに配設された揺動可能な糸条ガイ
ド部材c3の糸条ガイドc3”は、正方向カム部材3A
の短い方の底3bに沿った位置と、該正方向カム部材3
Aに隣接する逆方向カム部材3Bの短い方の底3bに沿
った位置とに、交互に、振り分けられることになり、従
って、下部ボビンキャリヤーCbに載置された下部ボビ
ンBbから巻き戻されパイプ状の糸条ガイドc3”から
引き出される糸条Tbが、同様に、正方向カム部材3A
の短い方の底3bに沿った位置と、該正方向カム部材3
Aに隣接する逆方向カム部材3Bの短い方の底3bに沿
った位置とに、交互に、振り分けられることになる。
【0034】次に、主として、図2、図4及び図5を用
いて、中央糸Tcが巻回された中央糸用ボビンBcの配
置手段について説明する。
いて、中央糸Tcが巻回された中央糸用ボビンBcの配
置手段について説明する。
【0035】機台Fの適当なフレームに、所定の間隔を
置いて配設された中央糸用ボビンBcから巻き戻された
中央糸Tcは、適当なフレームに取着された案内パイプ
19に挿入され、案内パイプ19の上端部出口からマン
ドレルM方向に引き出される。また、中央糸用ボビンB
cは、上述したカム部材3に対応して配設されており、
案内パイプ19から引き出される中央糸Tcが、カム部
材3の上述した歯車15〜18が配設されていない側、
即ち、正方向カム部材3Aの短い方の底3b及び逆方向
カム部材3Bの短い方の底3bのほぼ中程から引き出さ
れるように、中央糸用ボビンBc及び案内パイプ19が
配設されている。上述したように、正方向カム部材3A
と逆方向カム部材3Bとが交互に配設されているので、
従って、正方向カム部材3Aの短い方の底3b側から引
き出されている中央糸Tcに隣接する中央糸Tcは、逆
方向カム部材3Bの短い方の底3b側から引き出される
ことになる。
置いて配設された中央糸用ボビンBcから巻き戻された
中央糸Tcは、適当なフレームに取着された案内パイプ
19に挿入され、案内パイプ19の上端部出口からマン
ドレルM方向に引き出される。また、中央糸用ボビンB
cは、上述したカム部材3に対応して配設されており、
案内パイプ19から引き出される中央糸Tcが、カム部
材3の上述した歯車15〜18が配設されていない側、
即ち、正方向カム部材3Aの短い方の底3b及び逆方向
カム部材3Bの短い方の底3bのほぼ中程から引き出さ
れるように、中央糸用ボビンBc及び案内パイプ19が
配設されている。上述したように、正方向カム部材3A
と逆方向カム部材3Bとが交互に配設されているので、
従って、正方向カム部材3Aの短い方の底3b側から引
き出されている中央糸Tcに隣接する中央糸Tcは、逆
方向カム部材3Bの短い方の底3b側から引き出される
ことになる。
【0036】次に、主として、図2及び図7を用いて、
上述した本発明のブレイダーにより製造される組成体W
の組成原理について説明する。
上述した本発明のブレイダーにより製造される組成体W
の組成原理について説明する。
【0037】図7においては、下部ボビンキャリヤーC
bに載置されている下部ボビンBbが右方向(上述した
説明においては、時計方向と称した。)に走行し、上部
ボビンキャリヤーCuに載置されている上部ボビンBu
が左方向(上述した説明においては、反時計方向と称し
た。)に走行している例が示されている。
bに載置されている下部ボビンBbが右方向(上述した
説明においては、時計方向と称した。)に走行し、上部
ボビンキャリヤーCuに載置されている上部ボビンBu
が左方向(上述した説明においては、反時計方向と称し
た。)に走行している例が示されている。
【0038】図7(a)に示されている位置において
は、内側(図7において、下部ボビンBbの手前側)に
配置された中央糸用ボビンBcから引き出される中央糸
Tcに対して、上部ボビンBuから引き出される糸条T
uは、中央糸Tcの手前側に位置し、また、下部ボビン
Bbから引き出される糸条Tbは、中央糸Tcの後ろ側
に位置している。
は、内側(図7において、下部ボビンBbの手前側)に
配置された中央糸用ボビンBcから引き出される中央糸
Tcに対して、上部ボビンBuから引き出される糸条T
uは、中央糸Tcの手前側に位置し、また、下部ボビン
Bbから引き出される糸条Tbは、中央糸Tcの後ろ側
に位置している。
【0039】図7(b)に示されている位置において
は、外側(図7において、下部ボビンBbの後ろ側)に
配置された中央糸用ボビンBcから引き出される中央糸
Tcに対して、図7(a)において、中央糸Tcの後ろ
側に位置している下部ボビンBbから引き出される糸条
Tbは、右方向に走行しながら、上述したカム部材3に
より、中央糸Tcの手前側に移動する。一方、図7
(c)に示されている位置において、図7(a)と同様
に、中央糸Tcの手前側に位置している上部ボビンBu
から引き出される糸条Tuは、左方向に走行しながら、
上記の外側に配置された中央糸用ボビンBcから引き出
される中央糸Tcの後ろ側に位置することになる。
は、外側(図7において、下部ボビンBbの後ろ側)に
配置された中央糸用ボビンBcから引き出される中央糸
Tcに対して、図7(a)において、中央糸Tcの後ろ
側に位置している下部ボビンBbから引き出される糸条
Tbは、右方向に走行しながら、上述したカム部材3に
より、中央糸Tcの手前側に移動する。一方、図7
(c)に示されている位置において、図7(a)と同様
に、中央糸Tcの手前側に位置している上部ボビンBu
から引き出される糸条Tuは、左方向に走行しながら、
上記の外側に配置された中央糸用ボビンBcから引き出
される中央糸Tcの後ろ側に位置することになる。
【0040】上述したように、中央糸用ボビンBcから
引き出される中央糸Tcを挟んで、相対するように、下
部ボビンBbから引き出される糸条Tbと、上部ボビン
Buから引き出される糸条Tuとが配置されることによ
り、中央糸Tcに、下部ボビンBbから引き出される糸
条Tbと、上部ボビンBuから引き出される糸条Tuと
が交錯するように絡みつき、組成体Wが組成されること
になる。
引き出される中央糸Tcを挟んで、相対するように、下
部ボビンBbから引き出される糸条Tbと、上部ボビン
Buから引き出される糸条Tuとが配置されることによ
り、中央糸Tcに、下部ボビンBbから引き出される糸
条Tbと、上部ボビンBuから引き出される糸条Tuと
が交錯するように絡みつき、組成体Wが組成されること
になる。
【0041】環状走行路に沿って走行する下部ボビンキ
ャリヤーCbに載置された下部ボビンBbから、糸条ガ
イドc3”の揺動運動により、蛇行しながら引き出され
る糸条Tbと、該下部ボビンキャリヤーCbの環状走行
路の上方に位置する環状走行路に沿って、下部ボビンキ
ャリヤーCbとは逆方向に走行する上部ボビンキャリヤ
ーCuに載置された上部ボビンBuから引き出される糸
条Tuとが交叉する領域に、中央糸用ボビンBcから引
き出される中央糸Tcを配置することにより、上述した
ように、中央糸Tcに、下部ボビンBbから引き出され
る糸条Tbと、上部ボビンBuから引き出される糸条T
uとを、交錯するように絡みつかせて組成体Wを組成す
る。
ャリヤーCbに載置された下部ボビンBbから、糸条ガ
イドc3”の揺動運動により、蛇行しながら引き出され
る糸条Tbと、該下部ボビンキャリヤーCbの環状走行
路の上方に位置する環状走行路に沿って、下部ボビンキ
ャリヤーCbとは逆方向に走行する上部ボビンキャリヤ
ーCuに載置された上部ボビンBuから引き出される糸
条Tuとが交叉する領域に、中央糸用ボビンBcから引
き出される中央糸Tcを配置することにより、上述した
ように、中央糸Tcに、下部ボビンBbから引き出され
る糸条Tbと、上部ボビンBuから引き出される糸条T
uとを、交錯するように絡みつかせて組成体Wを組成す
る。
【0042】なお、上述した実施例においては、上部ボ
ビンBu及び下部ボビンBbが、それぞれ、水平に支持
されており、糸条Tu、Tbが、回転する上部ボビンB
u及び下部ボビンBbの軸線と直交する方向に引き出さ
れているが、上部ボビンBu及び下部ボビンBbを垂直
に支持し、糸条Tu、Tbを、上部ボビンBu及び下部
ボビンBbの軸線方向に引き出すように構成することも
できる。同様に、中央糸用ボビンBcを、水平に支持し
て、中央糸Tcを、回転する中央糸用ボビンBcの軸線
と直交する方向に引き出すように構成することもでき
る。
ビンBu及び下部ボビンBbが、それぞれ、水平に支持
されており、糸条Tu、Tbが、回転する上部ボビンB
u及び下部ボビンBbの軸線と直交する方向に引き出さ
れているが、上部ボビンBu及び下部ボビンBbを垂直
に支持し、糸条Tu、Tbを、上部ボビンBu及び下部
ボビンBbの軸線方向に引き出すように構成することも
できる。同様に、中央糸用ボビンBcを、水平に支持し
て、中央糸Tcを、回転する中央糸用ボビンBcの軸線
と直交する方向に引き出すように構成することもでき
る。
【0043】以下に、上述した本発明の実施例が奏する
具体的な作用効果について列挙する。
具体的な作用効果について列挙する。
【0044】糸条ガイドc3”の揺動運動により、下部
ボビンBbから引き出される糸条Tbを蛇行させ、下部
ボビンキャリヤーCb及び上部ボビンキャリヤーCu
を、それぞれ、環状走行路に沿って周回状に走行させる
ようにしたので、下部ボビンキャリヤーCb及び上部ボ
ビンキャリヤーCuを高速に走行させることができ、従
って、ブレイダーの生産性を向上することができるとと
もに、騒音の発生を抑制することができる。
ボビンBbから引き出される糸条Tbを蛇行させ、下部
ボビンキャリヤーCb及び上部ボビンキャリヤーCu
を、それぞれ、環状走行路に沿って周回状に走行させる
ようにしたので、下部ボビンキャリヤーCb及び上部ボ
ビンキャリヤーCuを高速に走行させることができ、従
って、ブレイダーの生産性を向上することができるとと
もに、騒音の発生を抑制することができる。
【0045】互いに逆方向に走行する下部ボビンキャリ
ヤーCb及び上部ボビンキャリヤーCuの走行路を環状
に形成するとともに、上下方向に配置したので、中央糸
用ボビンBcの配置スペース及び中央糸Tcの糸道が充
分に確保でき、より多くの中央糸Tcを使用することが
できる。
ヤーCb及び上部ボビンキャリヤーCuの走行路を環状
に形成するとともに、上下方向に配置したので、中央糸
用ボビンBcの配置スペース及び中央糸Tcの糸道が充
分に確保でき、より多くの中央糸Tcを使用することが
できる。
【0046】環状に配置されたカム部材3の上面に、千
鳥状にガイドローラー5を配設するとともに、上部ボビ
ンキャリヤーCuを載置した走行部材6のガイド溝に、
ガイドローラー5を係合させることにより、環状に配置
されたガイドローラー5に沿って走行部材6を走行させ
るようにしたので、上部ボビンキャリヤーCuを載置し
た走行部材6を、高速で、しかも、円滑に走行させるこ
とができるとともに、騒音の発生を抑制することができ
る。
鳥状にガイドローラー5を配設するとともに、上部ボビ
ンキャリヤーCuを載置した走行部材6のガイド溝に、
ガイドローラー5を係合させることにより、環状に配置
されたガイドローラー5に沿って走行部材6を走行させ
るようにしたので、上部ボビンキャリヤーCuを載置し
た走行部材6を、高速で、しかも、円滑に走行させるこ
とができるとともに、騒音の発生を抑制することができ
る。
【0047】ローラー1a、1bに支持された環状の回
転部材2に、所定間隔で複数の下部ボビンキャリヤーC
bを配設したので、下部ボビンキャリヤーCbを、高速
で、しかも、円滑に走行させることができるとともに、
騒音の発生を抑制することができる。
転部材2に、所定間隔で複数の下部ボビンキャリヤーC
bを配設したので、下部ボビンキャリヤーCbを、高速
で、しかも、円滑に走行させることができるとともに、
騒音の発生を抑制することができる。
【0048】下部ボビンキャリヤーCbに配設された糸
条ガイド部材c3を、間隙dを通路として、正方向カム
部材3Aの短い方の底3bに沿った位置と、該正方向カ
ム部材3Aに隣接する逆方向カム部材3Bの短い方の底
3bに沿った位置とに、交互に、振り分けるようにした
ので、瞬時に、下部ボビンBbから引き出される糸条T
bの蛇行を行うことができ、従って、下部ボビンキャリ
ヤーCbを高速で走行させることができるとともに、ブ
レイダーの生産性を向上することができる。
条ガイド部材c3を、間隙dを通路として、正方向カム
部材3Aの短い方の底3bに沿った位置と、該正方向カ
ム部材3Aに隣接する逆方向カム部材3Bの短い方の底
3bに沿った位置とに、交互に、振り分けるようにした
ので、瞬時に、下部ボビンBbから引き出される糸条T
bの蛇行を行うことができ、従って、下部ボビンキャリ
ヤーCbを高速で走行させることができるとともに、ブ
レイダーの生産性を向上することができる。
【0049】回転部材2の内周端縁2a及び外周端縁2
bに、それぞれ、歯を刻設し、該歯に、モーター8の駆
動軸8aに取着された歯車9を噛み合わせることによ
り、回転部材2を回転させるようにしたので、回転部材
2の回転機構が単純化され、従って、回転部材2の高速
回転が実現できるとともに、騒音の発生が抑制され、更
には、保守点検が簡素化できる。
bに、それぞれ、歯を刻設し、該歯に、モーター8の駆
動軸8aに取着された歯車9を噛み合わせることによ
り、回転部材2を回転させるようにしたので、回転部材
2の回転機構が単純化され、従って、回転部材2の高速
回転が実現できるとともに、騒音の発生が抑制され、更
には、保守点検が簡素化できる。
【0050】走行部材6の長手方向に沿った両側面に歯
7a、7bを刻設するとともに、内周端縁2a及び外周
端縁2bに歯が刻設された回転部材2の回転駆動を動力
源として、歯車等の簡単な伝達機構を介して走行部材6
を走行させるようにしたので、走行部材6を独立駆動す
る場合に比べて、ブレイダーの構造を簡素化することが
できるとともに、回転部材2に載置された下部ボビンキ
ャリヤーCbと、走行部材6に載置された上部ボビンキ
ャリヤーCuとの走行同調制御を、簡単に、しかも、正
確に行うことができる。
7a、7bを刻設するとともに、内周端縁2a及び外周
端縁2bに歯が刻設された回転部材2の回転駆動を動力
源として、歯車等の簡単な伝達機構を介して走行部材6
を走行させるようにしたので、走行部材6を独立駆動す
る場合に比べて、ブレイダーの構造を簡素化することが
できるとともに、回転部材2に載置された下部ボビンキ
ャリヤーCbと、走行部材6に載置された上部ボビンキ
ャリヤーCuとの走行同調制御を、簡単に、しかも、正
確に行うことができる。
【0051】糸条ガイド部材c3が、コイルスプリング
c5により、中立位置に戻るように付勢されているの
で、糸条ガイド部材c3を、簡単な機構で、しかも、円
滑に揺動させることができるとともに、下部ボビンBb
から引き出される糸条Tbの蛇行を迅速に行うことがで
き、従って、ブレイダーの生産性を向上することができ
る。
c5により、中立位置に戻るように付勢されているの
で、糸条ガイド部材c3を、簡単な機構で、しかも、円
滑に揺動させることができるとともに、下部ボビンBb
から引き出される糸条Tbの蛇行を迅速に行うことがで
き、従って、ブレイダーの生産性を向上することができ
る。
【0052】糸条ガイド部材c3が、カム部材3の一方
の端部に突設された導入突起3cに係合して間隙dに導
入されるように構成したので、糸条ガイド部材c3を、
円滑に、しかも、確実に揺動させることができる。
の端部に突設された導入突起3cに係合して間隙dに導
入されるように構成したので、糸条ガイド部材c3を、
円滑に、しかも、確実に揺動させることができる。
【0053】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載する効果を奏することができ
る。
ているので、以下に記載する効果を奏することができ
る。
【0054】糸条を蛇行させることにより、ボビンキャ
リヤーを、蛇行させることなく、環状走行路に沿って周
回状に走行させるようにしたので、ボビンキャリヤーを
高速に走行させることができ、従って、ブレイダーの生
産性を向上することができるとともに、騒音の発生を抑
制することができる。
リヤーを、蛇行させることなく、環状走行路に沿って周
回状に走行させるようにしたので、ボビンキャリヤーを
高速に走行させることができ、従って、ブレイダーの生
産性を向上することができるとともに、騒音の発生を抑
制することができる。
【0055】互いに逆方向に走行するボビンキャリヤー
の走行路を環状に形成するとともに、上下方向に配置し
たので、中央糸用ボビンの配置スペース及び中央糸の糸
道が充分に確保でき、より多くの中央糸を使用すること
ができる。
の走行路を環状に形成するとともに、上下方向に配置し
たので、中央糸用ボビンの配置スペース及び中央糸の糸
道が充分に確保でき、より多くの中央糸を使用すること
ができる。
【0056】環状走行路を、所定の間隙を置いて配設さ
れた複数のカム部材により形成したので、糸条の蛇行運
動を円滑に行うことができ、従って、ブレイダーの生産
性を向上することができる。
れた複数のカム部材により形成したので、糸条の蛇行運
動を円滑に行うことができ、従って、ブレイダーの生産
性を向上することができる。
【図1】図1は本発明のブレイダーの概略全体斜視図で
ある。
ある。
【図2】図2は本発明のブレイダーの部分斜視図であ
る。
る。
【図3】図3は本発明のブレイダーの部分平面図であ
る。
る。
【図4】図4は図3のI−I線に沿った本発明のブレイ
ダーの垂直断面図である。
ダーの垂直断面図である。
【図5】図5は図3のII−II線に沿った本発明のブ
レイダーの垂直断面図である。
レイダーの垂直断面図である。
【図6】図6は本発明のブレイダーにおいて使用される
下部ボビンキャリヤーの斜視図である。
下部ボビンキャリヤーの斜視図である。
【図7】図7は本発明のブレイダーの組成原理を示す組
成原理図である。
成原理図である。
Cb・・・・・・・下部ボビンキャリヤー Cu・・・・・・・上部ボビンキャリヤー Bc・・・・・・・中央糸用ボビン Bb・・・・・・・下部ボビン Bu・・・・・・・上部ボビン 2・・・・・・・・回転部材 3・・・・・・・・カム部材 5・・・・・・・・ガイドローラー 6・・・・・・・・走行部材 c3・・・・・・・糸条ガイド部材
Claims (3)
- 【請求項1】下方に位置する環状走行路に沿って走行す
るボビンキャリヤーに載置されたボビンから蛇行しなが
ら引き出される糸条と、上記ボビンキャリヤーの環状走
行路の上方に位置する環状走行路に沿って、上記ボビン
キャリヤーとは逆方向に走行するボビンキャリヤーに載
置されたボビンから引き出される糸条とが交叉する領域
に、中央糸用ボビンから引き出される中央糸を配置した
ことを特徴とするブレイダー。 - 【請求項2】上記の上方に位置する環状走行路は、所定
の間隙を置いて配設された複数のカム部材に沿って形成
されているとともに、下方に位置する環状走行路に沿っ
て走行するボビンキャリヤーに配設された糸条ガイド部
材が、上記間隙を介して、上記カム部材の内側と外側と
に、交互に、振られることを特徴とする請求項1に記載
のブレイダー。 - 【請求項3】上方に位置する環状走行路に沿って走行す
る複数の走行部材に、それぞれボビンキャリヤーが載置
されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記
載のブレイダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19912595A JPH0931814A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | ブレイダー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19912595A JPH0931814A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | ブレイダー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0931814A true JPH0931814A (ja) | 1997-02-04 |
Family
ID=16402563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19912595A Pending JPH0931814A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | ブレイダー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0931814A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010280133A (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Bridgestone Corp | ワイヤ巻付装置 |
CN102182008A (zh) * | 2011-04-27 | 2011-09-14 | 东华大学 | 一种双转盘式编织机 |
JP2016506457A (ja) * | 2012-12-28 | 2016-03-03 | マシーネンファブリーク・ニーホフ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー | 回転式編組機 |
-
1995
- 1995-07-12 JP JP19912595A patent/JPH0931814A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010280133A (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Bridgestone Corp | ワイヤ巻付装置 |
CN102182008A (zh) * | 2011-04-27 | 2011-09-14 | 东华大学 | 一种双转盘式编织机 |
JP2016506457A (ja) * | 2012-12-28 | 2016-03-03 | マシーネンファブリーク・ニーホフ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー | 回転式編組機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4450232B2 (ja) | 組機可動式ブレイダー装置 | |
JPH10131010A (ja) | 編組の管状構造物、その製造方法及び装置、並びに平坦外装及びそれを得る方法 | |
US6024005A (en) | Formation stabilizing guide for braider | |
US3783736A (en) | Braiding machine | |
JP2004353134A (ja) | 幅広ヤーンによるブレイディング組成基材及びその製造方法 | |
JP3879010B2 (ja) | 丸打ち組み機 | |
JP5817945B1 (ja) | シャトル式ブレードマシン | |
JPH0931814A (ja) | ブレイダー | |
US3756117A (en) | Spool holder drive mechanism | |
CN107460627B (zh) | 一种无轨道板的双层五月柱型编织机 | |
US1486527A (en) | Braiding machine | |
KR102347939B1 (ko) | 캐리어 라인 편조기 | |
KR101905571B1 (ko) | 캐리어가 방사형으로 배열된 3차원 브레이더 | |
JPH0114333B2 (ja) | ||
JP2006045742A (ja) | ブレイダー | |
JPH08246304A (ja) | ブレイダー及び組成体 | |
JPH02264055A (ja) | 不等断面立体織物の製織方法 | |
US897551A (en) | Braiding-machine. | |
JP3917910B2 (ja) | 糸条の巻取装置 | |
JPH08246303A (ja) | 組紐構造体、該組紐構造体の組成方法及び組成装置 | |
JPH11350317A (ja) | ブレイダーの組成安定化ガイド | |
US2238644A (en) | Motion transmitting means | |
US479474A (en) | struss | |
JPH07268750A (ja) | ブレイダー | |
US1808463A (en) | Round braiding machine |