JPH09315399A - ワイヤ保持解放装置 - Google Patents

ワイヤ保持解放装置

Info

Publication number
JPH09315399A
JPH09315399A JP8136299A JP13629996A JPH09315399A JP H09315399 A JPH09315399 A JP H09315399A JP 8136299 A JP8136299 A JP 8136299A JP 13629996 A JP13629996 A JP 13629996A JP H09315399 A JPH09315399 A JP H09315399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wire
holding
releasing
wire member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8136299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takeshita
健 武下
Keiji Aida
啓二 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8136299A priority Critical patent/JPH09315399A/ja
Publication of JPH09315399A publication Critical patent/JPH09315399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、真空環境における確実な保持解放
動作を実現したうえで、繰返し動作確認試験を実行し得
るようにすることにある。 【解決手段】ワイヤ部材10の一端部が係止されるハウ
ジング11にボール12,12を出入り自在に設けて、
このボール12,12をハウジング11に設けたバイメ
タル14,14を熱制御することにより出入り制御する
と共に、ハウジング11に対してワイヤ部材10の他端
部が係止されるエンド部材13を着脱自在に挿着し、こ
のエンド部材13を上記ボール12,12の出入りによ
り位置決めあるいは位置決め解除してワイヤ部材10の
保持解放を行うように構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば人工衛星
等の宇宙航行体に搭載される太陽電池パドル等の宇宙構
造物を宇宙航行体に位置決め保持するのに用いるワイヤ
保持解放装置に関する。
【0002】
【従来の技術】宇宙開発の分野においては、人工衛星等
の宇宙航行体を宇宙空間に打上げる手段として、宇宙航
行体に搭載される宇宙構造物をワイヤ保持解放装置を用
いて位置決めして宇宙空間まで輸送し、宇宙空間に到達
した状態で、ワイヤ保持解放装置を作動して保持を解放
する方法が採られている。これにより、宇宙構造物は、
宇宙空間への打上げ時に加わる大荷重の影響を受けるこ
となく、安全に宇宙空間まで輸送される。
【0003】このような従来のワイヤ保持解放装置とし
ては、宇宙構造物をワイヤ部材を用いて衛星構体に位置
決め保持し、該ワイヤ部材の一部を火工品を用いたワイ
ヤカッタで切断することにより、その保持を解放する方
式のものが知られている。
【0004】ところで、このようなワイヤ保持解放装置
にあっては、その他の宇宙搭載部品と同様に宇宙開発の
分野で要求される信頼性を確保するために、予め、地上
において真空チェンバーと称する試験槽を用いて宇宙環
境を模擬した動作確認試験を繰返し実行することによ
り、信頼性を確保する必要がある。
【0005】しかしながら、上記ワイヤ保持解放装置で
は、火工品を用いたワイヤカッタでワイヤ部材を切断す
る構成上、地上における動作確認試験が困難であるとい
う問題を有する。即ち、地上において動作確認試験を実
施した場合、ワイヤカッタを動作させると、火工品によ
り試験槽が汚染してしまうため、搭載機器をを含む宇宙
構造物等の地上模擬試験を行うのが困難となるという不
具合を有する。
【0006】そこで、火工品を用いることなく、電磁力
等を利用した電磁方式のワイヤ保持解放装置等が考えら
れている。このようなワイヤ保持解放装置にあっては、
その使用環境が地上環境と異なり、真空環境という極限
環境であるために、真空環境において、確実に保持解放
動作を実現したうえで、小形・軽量化を確保し得るよう
に構成することが要求される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のワイヤ保持解放装置では、地上における動作確認試
験が困難であるうえに、比較的大形となるという問題を
有する。この発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、構成簡易にして、確実な保持解放動作を実現し得、
且つ、小形・軽量化の促進を図り得るようにしたワイヤ
保持解放装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、宇宙構造物
を解放自在に位置決め保持するワイヤ部材と、このワイ
ヤ部材の一端部が係止されるものであって、対向配置さ
れた一対のボールが前記ワイヤ部材に対して略直交する
方向に出入り自在に設けられハウジングと、このハウジ
ングに離脱自在に挿着されるものであって、前記ワイヤ
部材の他端部が係止され、前記ハウジングのボールに挟
持されて該ハウジングに位置決め支持されるエンド部材
と、前記ハウジングに支持されるものであって、前記ボ
ールに対して付勢力を付与して、該ボールでエンド部材
を位置決めする熱変形自在な第1及び第2の保持解放部
材と、この第1及び第2の保持解放部材を熱制御して前
記ボールに対する付勢力を制御し、前記エンド部材を前
記ハウジングに対して位置決めあるいは位置決め解除し
て前記ハウジングからの離脱を許容し、前記ワイヤ部材
の保持あるいは解放動作を制御する熱制御手段とを備え
てワイヤ保持解放装置を構成したものである。
【0009】上記構成によれば、ワイヤ部材は、熱制御
手段を介して熱制御される第1及び第2の保持解放部材
によりハウジングのボールが圧接されると、その他端部
の係止されるエンド部材が該ハウジングに位置決めされ
て宇宙構造物の保持を実現し、第1及び第2の保持解放
部材が熱制御手段により熱制御されて反転され、ハウジ
ングのボールに加える付勢力が軽減されると、エンド部
材がハウジングからの離脱が許容され、宇宙構造物の解
放を許容する。これにより、火工品を用いることなく、
最小限の動作部を備えるだけで、確実な動作制御が可能
となり、真空環境における信頼性の高い動作制御が容易
に実現され、しかも、地上における動作確認試験の繰返
し試験が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。図1はこの発明
の一実施の形態に係るワイヤ保持解放装置を示すもの
で、ワイヤ部材10は、中間部が図示しない太陽電池パ
ドル等の宇宙構造物に解放自在に係合されて該宇宙構造
物(図示せず)を所定の取付構体に位置決め保持する。
このワイヤ部材10の両端部には、係止部10a,10
bが設けられ、その一方の係止部10aは、例えばステ
ンレス鋼製のハウジング11らに設けられる係止穴11
aに係止される(図2参照)。ハウジング11は、一対
の隔壁11b,11cが係止穴11aを挟んで所定の間
隔を有して設けられ、この隔壁11b,11cには、そ
れぞれ位置決め用ボール12,12が矢印A,B及び
C,D方向に出入自在に収容される。このボール12,
12は、例えばステンレス鋼で形成され、その外壁に
は、固体潤滑膜が施される。
【0011】また、ワイヤ部材10には、その他方の係
止部10bがエンド部材13に係止され、その係止部1
0a,10bがハウジング11及びエンド部材13を介
して直線的に対向配置される(図3参照)。エンド部材
13は、例えばステンレス鋼で略コ字状に形成され(図
4参照)、その両端部には、奥行き方向に狭まったテー
パ形状の係合穴13a,13aが上記ハウジング11の
ボール12,12に対応してそれぞれ設けられる。
【0012】上記ハウジング11には、その隔壁の外壁
部に熱変形自在な保持解放部材、例えばバイメタル1
4,14がそれぞれ螺子15及びスペーサ16を介して
所定の間隔hを有して熱変形自在に取付けられる。この
スペーサ16は、例えばフッ素樹脂等の樹脂材料で形成
される。
【0013】上記バイメタル14,14は、例えば高膨
脹側がMn ーCu ーNi で形成され、低膨脹側が36N
i ーFe で形成され、その一方面に熱制御用ヒータ1
7,17が接着される。ヒータ17,17は、ケーブル
18を介して図示しない電力制御部に接続され、この電
力制御部(図示せず)を介して電力制御される。バイメ
タルは、ヒータ17,17を介して加熱制御されると、
その高膨脹側と低膨脹側の膨張率の相違により、スペー
サ16を中心として先端部が矢印A及びD方向にたわむ
ように変形され、ハウジング11のボール12,12が
エンド部材13の係合穴13a,13aから離脱するの
を許容する。これにより、エンド部材13は、ハウジン
グ11の隔壁11b,11c間の位置決めが解除され、
解放可能となる。
【0014】また、バイメタル14,14は、ヒータ1
7,17による加熱が停止されると、スペーサ16を中
心として先端部が反転され、ハウジング11のボール1
2,12をエンド部材13の係合穴13a,13aに圧
接し、該エンド部材13をハウジング11の隔壁11
b,11c間に位置決めする。
【0015】上記構成において、例えばハウジング11
は、上記宇宙構造物(図示せず)が搭載される取付構体
(図示せず)に固定され、その係止穴11aにワイヤ部
材10の一方の係止部10aが係止される。そして、こ
のワイヤ部材10は、その中間部が上記宇宙構造物(図
示せず)に係合され、その他端部の係止部10bがエン
ド部材13に係止される。この状態でエンド部材13
は、その係合穴13a,13aに対してハウジング11
のボール12が収容されるまで、ハウジング11の隔壁
11b,11c間に挿入される。この際、ハウジング1
1のボール12,12は、バイメタル14,14により
矢印B及びC方向にそれぞれ付勢されて、エンド部材1
3の係合穴13a,13aに圧接され、該エンド部材1
3をハウジング11の隔壁11b,11c間に位置決め
する。これにより、ワイヤ部材10は、上記宇宙構造物
(図示せず)を取付構体(図示せず)に保持する。
【0016】また、上記ワイヤ部材10の保持状態にお
いて、上記宇宙構造物(図示せず)の保持を解除する場
合には、先ず、上記電力制御部(図示せず)より電力を
ヒータ17,17に供給して該ヒータ17,17を駆動
し、バイメタル14,14を加熱制御する。すると、バ
イメタル14,14は、高膨脹側と低膨脹側との膨脹係
数の差により熱変形してスペーサ16を中心として反転
され、ハウジング11のボール12,12に対する付勢
力を軽減して、エンド部材13のハウジング11の隔壁
11b,11c間からの離脱を許容する。
【0017】ここで、エンド部材13は、ワイヤ部材1
0の張力により、ハウジング11の隔壁11b,11c
間から離脱され、該ワイヤ部材10による上記宇宙構造
物(図示せず)の保持が解除される。
【0018】このように、上記ワイヤ保持解放装置は、
ワイヤ部材10の一端部が係止されるハウジング11に
ボール12,12を出入り自在に設けて、このボール1
2,12をハウジング11に設けたバイメタル14,1
4を熱制御することにより出入り制御すると共に、ハウ
ジング11に対してワイヤ部材10の他端部が係止され
るエンド部材13を着脱自在に挿着し、このエンド部材
13をボール12,12の出入りにより、位置決めある
いは位置決め解除してワイヤ部材10の保持解放を行う
ように構成した。
【0019】これによれば、火工品を用いることなく、
最小限の可動部を備えるだけで、確実な動作制御が可能
となり、真空環境における信頼性の高い動作制御が容易
に実現され、しかも、地上における動作確認試験の繰返
し試験が可能となる。
【0020】なお、上記実施の形態では、ハウジング1
1を取付構体側に取付配置して構成した場合で説明した
が、これに限ることなく、例えば上記宇宙構造物(図示
せず)側に取付配置したり、あるいはいずれにも取付け
づに、例えば上記宇宙構造物(図示せず)をワイヤ部材
10で締め付けるように取付配置するように構成するこ
とも可能である。
【0021】また、上記実施の形態では、熱変形自在な
保持解放部材として、バイメタル14を用いて構成し場
合で説明したが、これに限ることなく、例えば形状記憶
合金等を用いて構成することも可能である。よって、こ
の発明は上記実施の形態に限ることなく、その他、この
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得る
ことは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、構成簡易にして、確実な保持解放動作を実現し得、
且つ、小形・軽量化の促進を図り得るようにしたワイヤ
保持解放装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係るワイヤ保持解放
装置の要部を断面して示した図。
【図2】図1を一方のワイヤー軸方向から見た状態を示
した図。
【図3】図1を正面から見た状態を示した図。
【図4】図1を他方のワイヤー軸方向から見た状態を示
した図。
【符号の説明】
10…ワイヤ部材。 10a,10b…係止部。 11…ハウジング。 11a…係止穴。 11b,11c…隔壁。 12…ボール。 13…エンド部材。 13a…係合穴。 14…バイメタル。 15…螺子。 16…スペーサ。 17…ヒータ。 18…ケーブル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宇宙構造物を解放自在に位置決め保持す
    るワイヤ部材と、 このワイヤ部材の一端部が係止されるものであって、対
    向配置された一対のボールが前記ワイヤ部材に対して略
    直交する方向に出入り自在に設けられハウジングと、 このハウジングに離脱自在に挿着されるものであって、
    前記ワイヤ部材の他端部が係止され、前記ハウジングの
    ボールに挟持されて該ハウジングに位置決め支持される
    エンド部材と、 前記ハウジングに支持されるものであって、前記ボール
    に対して付勢力を付与して、該ボールでエンド部材を位
    置決めする熱変形自在な第1及び第2の保持解放部材
    と、 この第1及び第2の保持解放部材を熱制御して前記ボー
    ルに対する付勢力を制御し、前記エンド部材を前記ハウ
    ジングに対して位置決めあるいは位置決め解除して前記
    ハウジングからの離脱を許容し、前記ワイヤ部材の保持
    あるいは解放動作を制御する熱制御手段とを具備したワ
    イヤ保持解放装置。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングは、取付構体側に支持さ
    れることを特徴とする請求項1記載のワイヤ保持解放装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の保持解放部材は、前
    記ハウジングに対して熱的に分離されて取付配置される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のワイヤ保持解
    放装置。
  4. 【請求項4】 前記ハウジングのボールは、固体潤滑膜
    処理が施されることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れかに記載のワイヤ保持解放装置。
  5. 【請求項5】 前記ワイヤ部材は、ハウジング及びエン
    ド部材に対して着脱自在に係止されることを特徴とする
    請求項1乃至4のいずれかに記載のワイヤ保持解放装
    置。
JP8136299A 1996-05-30 1996-05-30 ワイヤ保持解放装置 Pending JPH09315399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136299A JPH09315399A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ワイヤ保持解放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136299A JPH09315399A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ワイヤ保持解放装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09315399A true JPH09315399A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15171943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8136299A Pending JPH09315399A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ワイヤ保持解放装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09315399A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102448A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 三菱重工業株式会社 結合分離装置、結合分離システム、及び結合分離方法
JP2012153363A (ja) * 2012-04-06 2012-08-16 Japan Aerospace Exploration Agency 締付部材の連結構造
JP2012532786A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 アストリウム エスアーエス 第1の部分と第2の部分を静かに線形に分離する装置
CN109050987A (zh) * 2018-08-08 2018-12-21 上海宇航系统工程研究所 一种盘链式星箭连接解锁机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532786A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 アストリウム エスアーエス 第1の部分と第2の部分を静かに線形に分離する装置
WO2011102448A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 三菱重工業株式会社 結合分離装置、結合分離システム、及び結合分離方法
JP2012153363A (ja) * 2012-04-06 2012-08-16 Japan Aerospace Exploration Agency 締付部材の連結構造
CN109050987A (zh) * 2018-08-08 2018-12-21 上海宇航系统工程研究所 一种盘链式星箭连接解锁机
CN109050987B (zh) * 2018-08-08 2021-12-21 上海宇航系统工程研究所 一种盘链式星箭连接解锁机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450725B1 (en) Holding and releasing mechanism with a shape memory actuator
US9446864B2 (en) NANOSAT electrothermal deployment system
Mead, Jr et al. Flight and ground tests of a laser-booted vehicle
JPH09315399A (ja) ワイヤ保持解放装置
US10717548B2 (en) Deployable multi-section boom
Day et al. SPT-100 subsystem qualification status
KR101120625B1 (ko) 우주비행체의 부속물 분리장치
JP2009166678A (ja) 保持解放装置
Wijnen et al. CubeSat lunar positioning system enabled by novel on-board electric propulsion
Feng et al. MEDUSA–Mechanism for Entrapment of Debris Using Shape memory Alloy
Asakawa et al. Engineering Model Development of the Water Resisojet Propulsion System: AQUARIUS for the SLS EM-1 CubeSat: EQUULEUS
Cocco et al. Mechanisms for CubeSats and SmallSats
Grob et al. In-flight thermal performance of the geoscience laser altimeter system (GLAS) instrument
Wise et al. Thermal engineering of Mars Entry Non-Ablative Aeroshell. I
Oh et al. Thermo-mechanical design for on-orbit verification of MEMS based solid propellant thruster array through STEP cube lab mission
Tuttle et al. Thermal design of the Mercury transfer module
JPH08119199A (ja) 宇宙搭載機器の保持装置
Bromaghim et al. Electric Propulsion Space Experiment Integration and Test Activities on the Advanced Research and Global Observation Satellite
White et al. AFRL microPPT development for small spacecraft propulsion
Stocky Planned In-Space Electric Propulsion Experiments
Price et al. Pluto express sciencecraft system design
Farrar et al. Controlling micro electromechanical systems (mems) in space
JPH072196A (ja) サーマルルーバ
Bassner et al. Results of the re-ion thruster experiment RITA on EURECA
Konstantinov Estimate of the optimal Mercury-rendezvous low-thrust trajectory with Venus swingby

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02