JPH09311889A - Document parallel circulation method for work flow system - Google Patents

Document parallel circulation method for work flow system

Info

Publication number
JPH09311889A
JPH09311889A JP12684896A JP12684896A JPH09311889A JP H09311889 A JPH09311889 A JP H09311889A JP 12684896 A JP12684896 A JP 12684896A JP 12684896 A JP12684896 A JP 12684896A JP H09311889 A JPH09311889 A JP H09311889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
parallel
node
circulation
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12684896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuaki Sakai
克彰 酒井
Takashi Kobayashi
小林  隆
Yoshihide Omura
善秀 大村
Tsuneo Nagai
庸夫 永井
Masako Ogoshi
昌子 尾越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12684896A priority Critical patent/JPH09311889A/en
Publication of JPH09311889A publication Critical patent/JPH09311889A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the necessity for defining a flow in plural patterns when jobs, in which the number of persons circulating the documents in parallel is different for every matter are realized in a work flow system bye freely designating the number of persons circulating the documents in parallel to each other at a specific point of time in an operation mode. SOLUTION: When an operation inputs a matter via a work flow client 202, a work flow server 201 produces a matter management table 900 to store the matter information. The server 201 also produces a document management table 1000 to store the document information. When the operator designates the persons who circulate the documents in parallel to each other via the client 202, the server 201 produces a parallel circulation management table 1100. Thus, the number of persons circulating the documents in parallel to each other can be decided in an operation mode. As a result, a document parallel circulation method is secured in a single flow and in a simple way when the number of persons circulating the documents in parallel to each other perform the different jobs in every matter in a work flow system.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ワークフローシス
テムを用いた文書回覧方法に関し、特にワークフローシ
ステムの運用時に指定した複数の回覧者へ文書を並行し
て回覧させる際に好適なワークフローシステム文書並列
回覧方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document circulation method using a workflow system, and more particularly, a workflow system document parallel circulation suitable for circulating documents in parallel to a plurality of readers designated during operation of the workflow system. Regarding the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】オフィスにおける文書の回覧業務の効率
を向上させるインフラの一つとして、ワークフローシス
テムがある。ここでワークフローシステムとは、日経コ
ンピュータ1994年5.2号(日経BP社)pp.57〜
60に記載の通り、複数の人がかかわる業務の流れを予
め定義しておけば、それに従って処理が進むシステムで
あり、文書を電子化し、ネットワーク上で回覧を行うも
のである。ワークフローシステムは、ロールまたはユー
ザという個人の単位で回覧者を設定し、回覧者間の文書
の回覧順序を予めワークフローサーバに登録しておくこ
とで、該順序に従って自動的に文書を回覧することがで
きる。ここでロールとは、同一の役割をもつユーザを一
つにまとめたものであり、回覧者をロールで定義してお
くことで、運用時にロール内の任意の一人のユーザに文
書を回覧することができる。また、文書を電子化するこ
とで、同一の文書を同時に並行して回覧することができ
る。さらに、文書の回覧がどこまで進んでいるかとい
う、案件の進捗情報を表示する機能を有する。ここで案
件とは、業務の一つの実例を指す。
2. Description of the Related Art A workflow system is one of the infrastructures for improving the efficiency of document circulation in an office. Here, the workflow system means Nikkei Computer No. 5.2, 1994 (Nikkei BP), pp. 57-
As described in 60, if a work flow involving a plurality of people is defined in advance, the system proceeds according to the flow. The document is digitized and circulated on the network. The workflow system can automatically circulate documents in accordance with the order by setting the readers in individual units such as roles or users and registering the circulation order of the documents between the readers in advance in the workflow server. it can. Here, a role is a collection of users who have the same role. By defining a reader as a role, the document can be circulated to any one user in the role during operation. You can Further, by digitizing the document, the same document can be circulated simultaneously in parallel. Furthermore, it has a function of displaying the progress information of the item, which indicates how far the document circulation has progressed. Here, the item refers to one actual example of work.

【0003】従来、ワークフローシステムでは、特定の
時点において特定の人数の回覧者に対し文書を回覧する
ように予め回覧順序を定義しておくことで、文書を並行
して回覧することができる。これは主に、処理時間を短
縮することを目的として、業務を構成する個々の作業に
おいて、それぞれの作業結果に依存しない作業どうしを
並行して行う場合に用いる。
Conventionally, in a workflow system, a document can be circulated in parallel by defining a circulation order in advance so as to circulate the document to a specific number of readers at a specific time. This is mainly used for shortening the processing time when individual works constituting a work are performed in parallel with each other without depending on the respective work results.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】かかる従来の方法にお
いては、次のような問題がある。
However, such a conventional method has the following problems.

【0005】すなわち、特定の時点において文書を並行
して回覧する人数が案件ごとに異なる業務では、該時点
における該業務で起こりうる全てのパターンのフローを
予めサーバに複数登録しておき、該時点における並列回
覧人数の決定社が次の回覧者へ文書を送付する際に案件
ごとにフローを選択して回覧する必要がある。ここでフ
ローとは、ワークフローサーバ上に登録した文書の回覧
順序の定義を指す。また、並列回覧人数の決定者がフロ
ーの途中に存在するような業務では、前述に加え、さら
に該決定者と次の回覧者の間で業務の前半部分と後半部
分の2つにフローを分断しておき、業務の前半部分のフ
ローで回覧されてきた文書を、予め登録しておいた複数
のパターンの後半部分のフローのうち、並行回覧する時
点の回覧人数のパターンに該当するフローを該決定者が
選択して投入する必要がある。このように、並列回覧人
数の決定者は案件ごとに該当するフローを選択して文書
を回覧する必要があり、このような方法では、誤ったフ
ローへ文書を投入してしまう恐れもあり、必ずしも良い
方法とはいえない。
That is, in a business in which the number of people who circulate a document in parallel at a specific time differs depending on the case, a plurality of flows of all patterns that can occur in the business at that time are registered in advance in a server, Determining the number of people who will be circulated in parallel will need to be selected and circulated for each case when a company sends a document to the next reader. Here, the flow refers to the definition of the circulation order of documents registered on the workflow server. In addition, in the case of a work in which the decision maker of the number of parallel circulation exists in the middle of the flow, in addition to the above, the flow is divided into two parts, the first half and the second half of the work, between the decision maker and the next circulation person. It should be noted that among the flows of the latter half of a plurality of patterns registered in advance for the document circulated in the flow of the first half of the work, the flow corresponding to the pattern of the number of circulation at the time of parallel circulation is It needs to be selected and put in by the decision makers. In this way, the person who decides the number of people who will be circulated in parallel needs to select the appropriate flow for each case and circulate the document, and with such a method, there is a risk that the document may be input to the wrong flow, Not a good method.

【0006】また、一つの業務を複数のパターンのフロ
ーで定義すると、同一の業務の案件が複数のフローに存
在することになる。さらに、一つの業務を分断して複数
のフローで定義すると、同一の案件が複数のフローの間
を流れることになる。このように一つの業務を複数のフ
ローで定義すると、管理者は該業務に関連する全てのフ
ローについて管理しなければならず、例えば、管理者が
ある案件の進捗を調査したい場合、該業務にかかわる全
てのフローに存在する案件の進捗情報を取得しなければ
ならない。また、フローに変更があると、全てのパター
ンを定義し直す必要がある。
[0006] Further, when one business is defined by a plurality of patterns of flows, the same business item exists in a plurality of flows. Furthermore, if one work is divided and defined in multiple flows, the same matter will flow between multiple flows. If one business is defined by multiple flows in this way, the administrator must manage all the flows related to the business. For example, if the administrator wants to investigate the progress of a certain item, It is necessary to acquire the progress information of the projects existing in all the involved flows. Also, if there is a change in the flow, it is necessary to redefine all patterns.

【0007】このように従来の方法は、特定の時点にお
いて文書を並行して回覧する人数が案件ごとに異なる業
務をワークフローシステムで実現するには人の手を介さ
なければならず、また、それを管理する手段は非常に非
効率的である、という問題があった。
[0007] As described above, in the conventional method, it is necessary for a workflow system to implement a task in which the number of people who circulate a document in parallel at a specific time differs depending on the case. There is a problem that the means for managing the is very inefficient.

【0008】本発明の目的は、特定の時点において文書
を並行して回覧する人数が案件ごとに異なる業務をワー
クフローシステムで実現する際に、フローを複数のパタ
ーンで定義する必要のない、ワークフローシステム文書
並列回覧方法を提供することにある。
An object of the present invention is to eliminate the need to define a flow in a plurality of patterns when a workflow system realizes a task in which the number of people who circulate a document in parallel at a specific time differs depending on the case. It is to provide a document parallel circulation method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、ワークフロー
システム上の案件に対して、案件ごとの、さらに並列回
覧を行うノードごとに並列回覧管理テーブルを持ち、プ
ロセス定義時に設定したユーザが運用時にワークフロー
クライアントから入力する情報により、該テーブルに並
列回覧する回覧者と、回覧者ごとに回覧する文書を記録
し、ワークフローサーバがその情報を参照することによ
り、指定した回覧者へ指定した文書を送付する。ここで
プロセスとは業務の流れと同義であり、ノードとはプロ
セス上の任意の時点を指す。また、該テーブルにおいて
並列回覧者の処理の終了を一人ずつ管理することで、全
回覧者の処理の終了時に次のノードへ文書を送付する。
このように、運用時に、並列回覧を行うノードにおける
回覧者を一人または複数人指定することで、特定の時点
において文書を並行して回覧する人数が案件ごとに異な
る業務のフローのワークフローサーバへの登録を一つだ
けにすることができる。
The present invention has a parallel circulation management table for each matter and for each node that performs parallel circulation for a matter on a workflow system. Based on the information input from the workflow client, a circulation person who circulates in parallel to the table and a document to be circulated for each circulation person are recorded, and the workflow server refers to the information and sends the designated document to the designated circulation person. To do. Here, a process is synonymous with a business flow, and a node refers to an arbitrary point in time on a process. In addition, by managing the end of processing of parallel readers one by one in the table, the document is sent to the next node at the end of processing of all readers.
In this way, at the time of operation, by designating one or more circulators at the node performing the parallel circulation, the number of people who circulate the document in parallel at a specific point in time will be different depending on the case to the workflow server of the work flow. You can have only one registration.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0011】図1は、本発明をワークフローシステムに
適用した場合の処理手順の実施の形態を示すフローチャ
ートであり、図2は、本発明に係るクライアントとサー
バ及びデータベースとの構成の一例を示す全体ブロック
図である。図3は、操作者が案件を処理する際にクライ
アントが表示する案件処理画面の一例であり、図4は、
操作者が案件をプロセスに投入する際にクライアントが
表示する案件投入画面の一例であり、図5は、操作者が
並列回覧を行う回覧者を指定する際にクライアントが表
示する並列回覧者登録画面の一例である。図6は、プロ
セスごとにプロセスの情報を管理するプロセス管理テー
ブル、図7は、グループの情報を管理するグループ管理
テーブル、図8は、ユーザの情報を管理するユーザ管理
テーブル、図9は、案件ごとに案件の情報を管理する案
件管理テーブル、図10は、案件ごとに案件に登録され
た文書の情報を管理する文書管理テーブル、図11は、
並列回覧するノードごとに並列回覧中のノードの情報を
管理する並列回覧管理テーブルである。
FIG. 1 is a flow chart showing an embodiment of a processing procedure when the present invention is applied to a workflow system, and FIG. 2 is a whole showing an example of a configuration of a client, a server and a database according to the present invention. It is a block diagram. FIG. 3 is an example of a matter processing screen displayed by the client when the operator processes the matter, and FIG.
FIG. 5 is an example of the matter submission screen displayed by the client when the operator submits the matter to the process. FIG. 5 is a parallel circulation registration screen displayed by the client when the operator specifies a circulation person who performs the parallel circulation. Is an example. 6 is a process management table for managing process information for each process, FIG. 7 is a group management table for managing group information, FIG. 8 is a user management table for managing user information, and FIG. 9 is a matter. 11 is a document management table for managing information of documents registered in each case, and FIG. 11 is a table for managing information of documents registered for each case.
It is a parallel circulation management table which manages the information of the node under parallel circulation for every node which circulates in parallel.

【0012】図2において、管理者がワークフロークラ
イアント202からプロセスを登録することによって、
ワークフローサーバ201はプロセス管理テーブル60
0を作成し、プロセス情報を格納する。また、ワークフ
ロークライアント202から管理者がグループ情報を追
加することによって、ワークフローサーバ201はグル
ープ管理テーブル700にグループ情報を格納する。ま
た、管理者がワークフロークライアント202からユー
ザ情報を追加することによって、ワークフローサーバ2
01はユーザ管理テーブル800にユーザ情報を格納す
る。
In FIG. 2, by registering a process from the workflow client 202 by the administrator,
The workflow server 201 uses the process management table 60.
0 is created and process information is stored. The administrator adds the group information from the workflow client 202, and the workflow server 201 stores the group information in the group management table 700. In addition, the administrator adds user information from the workflow client 202 so that the workflow server 2
01 stores user information in the user management table 800.

【0013】操作者がワークフロークライアント202
から案件を投入することによって、ワークフローサーバ
201は案件管理テーブル900を作成し、案件情報を
格納、また、文書管理テーブル1000を作成し、文書
情報を格納する。操作者がワークフロークライアント2
02から並列回覧する回覧者を指定すると、ワークフロ
ーサーバ201は並列回覧管理テーブル1100を作成
する。プロセス管理テーブル600に定義されたプロセ
スに従って、操作者に文書が回覧されると、操作者はワ
ークフロークライアント202から処理をおこない、そ
の結果をワークフローサーバ201は案件管理テーブル
900と並列回覧管理テーブル1100の片方または両
方を更新する。
An operator operates the workflow client 202.
The workflow server 201 creates the case management table 900 and stores the case information, and also creates the document management table 1000 and stores the document information by inputting the case from. The operator is the workflow client 2
When a circulation person to be circulated in parallel is designated from 02, the workflow server 201 creates the parallel circulation management table 1100. When a document is circulated to the operator according to the process defined in the process management table 600, the operator performs processing from the workflow client 202, and the workflow server 201 stores the result in the matter management table 900 and the parallel circulation management table 1100. Update one or both.

【0014】図3において、案件処理画面例300は、
操作者に回覧されてきた文書の表示または送付などの案
件処理を行う場合の画面上の案件処理画面の例である。
案件一覧310は操作者に送付されている案件の内容を
表示する領域であり、案件名311、案件ID312、
案件が存在するプロセスのプロセス名313、案件が存
在するノードのノード名314が表示される。文書一覧
320は案件に登録された文書の内容を表示する領域で
あり、文書名321、文書ID322が表示される。文
書表示部330は案件に登録された文書を表示する領域
である。案件投入ボタン340は案件をプロセスへ投入
するためのボタンであり、表示ボタン350は案件に登
録された文書を文書表示部330に表示させるためのボ
タンであり、送付ボタン360は案件を次の回覧者へ送
付するためのボタンであり、終了ボタン370は案件処
理を終了するためのボタンである。
In FIG. 3, a case processing screen example 300 is
It is an example of a matter processing screen on a screen when performing matter processing such as displaying or sending a document circulated by an operator.
The matter list 310 is an area for displaying the contents of the matter sent to the operator, such as the matter name 311, the matter ID 312,
The process name 313 of the process in which the matter exists and the node name 314 of the node in which the matter exists are displayed. The document list 320 is an area for displaying the contents of the documents registered in the case, and the document name 321 and the document ID 322 are displayed. The document display unit 330 is an area for displaying the document registered in the case. The matter submission button 340 is a button for submitting a matter to the process, the display button 350 is a button for displaying the document registered in the matter on the document display section 330, and the send button 360 is a next circulation of the matter. The button 370 is a button for sending the item to the person, and the end button 370 is a button for ending the item processing.

【0015】図4において、案件投入画面例400は、
案件の投入者が案件に文書を登録する場合の画面上の案
件投入画面の例である。プロセス一覧410は案件を投
入するプロセスの内容を表示するための領域であり、プ
ロセス名411、プロセスID412が表示される。ノ
ード一覧420はプロセス一覧410で選択したプロセ
ス上のノードの一覧を表示するための領域であり、ノー
ド名412、ノードID422が表示される。案件名4
30は投入する案件の名称を入力するための領域であ
り、文書名440は登録する文書につける名称を入力す
る領域であり、ファイル名450は登録する文書の実態
のファイル名称を入力する領域であり、登録文書一覧4
60は登録した文書の内容を表示する領域であり、登録
文書名461、登録文書のファイル名462、登録文書
を送付するノードのノード名463が表示される。登録
ボタン470は文書名440およびファイル名450で
指定した文書を案件に登録するためのボタンであり、取
消ボタン480は登録文書一覧460に表示されている
文書の登録を取り消すためのボタンであり、OKボタン
490は文書の登録を完了するためのボタンである。
In FIG. 4, a case input screen example 400 is
It is an example of a case input screen on a screen when a case submitter registers a document in the case. The process list 410 is an area for displaying the content of the process for submitting the matter, and the process name 411 and the process ID 412 are displayed. The node list 420 is an area for displaying a list of nodes on the process selected in the process list 410, and a node name 412 and a node ID 422 are displayed. Case name 4
Reference numeral 30 is an area for inputting the name of the item to be input, document name 440 is an area for inputting a name to be given to the document to be registered, and file name 450 is an area for inputting the actual file name of the document to be registered. Yes, registered document list 4
Reference numeral 60 denotes an area for displaying the contents of the registered document, in which the registered document name 461, the registered document file name 462, and the node name 463 of the node to which the registered document is sent are displayed. The registration button 470 is a button for registering the document specified by the document name 440 and the file name 450 in the matter, and the cancel button 480 is a button for canceling the registration of the document displayed in the registered document list 460. The OK button 490 is a button for completing the registration of the document.

【0016】図5において、並列回覧者登録画面例50
0は、操作者が並列回覧者を指定する場合の画面上の並
列回覧者指定画面の例である。ノード名510は操作者
が並列回覧者を指定するノードの名称を表示するための
領域であり、グループ名520はノード名510に表示
されているノードに登録されたグループの名称を表示す
るための領域であり、回覧者一覧530はグループ名5
20に表示されたグループに登録された回覧者の一覧を
表示するための領域であり、回覧者のユーザ名531、
回覧者のユーザID532が表示される。文書一覧54
0は案件に登録された文書の一覧を表示するための領域
であり、文書名541、文書ID542が表示される。
回覧者区分550は回覧者一覧530で指定した回覧者
の区分を選択するためのボタンであり、一つのノードに
おいて代表回覧者1名と一般回覧者数名により構成され
る。登録回覧者一覧560は登録した回覧者の内容を表
示するための領域であり、登録回覧者のユーザ名56
1、回覧者に送付する文書名562、回覧者区分563
が表示される。登録ボタン570は回覧者一覧530で
指定した回覧者をノード名510に表示されているノー
ドの回覧者として登録するためのボタンであり、取消ボ
タン580は登録回覧者一覧560に表示されている回
覧者の登録を取り消すためのボタンであり、OKボタン
590は並列回覧者の登録を完了するためのボタンであ
る。
In FIG. 5, an example of a parallel reader registration screen 50
0 is an example of the parallel circulation person designation screen on the screen when the operator designates the parallel circulation person. The node name 510 is an area for the operator to display the name of the node that designates the parallel reader, and the group name 520 is for displaying the name of the group registered in the node displayed in the node name 510. It is an area, and the circulation list 530 is the group name 5
This is an area for displaying a list of readers registered in the group displayed in 20, and the user name 531 of the reader,
The user ID 532 of the reader is displayed. Document list 54
Reference numeral 0 is an area for displaying a list of documents registered in the case, and a document name 541 and a document ID 542 are displayed.
The reader category 550 is a button for selecting the category of the reader specified in the reader list 530, and is composed of one representative reader and several general readers in one node. The registered reader list 560 is an area for displaying the contents of registered readers, and the registered reader user name 56.
1. Document name 562 sent to readers, reader classification 563
Is displayed. The registration button 570 is a button for registering the reader specified in the reader list 530 as the reader of the node displayed in the node name 510, and the cancel button 580 is the circulation displayed in the registered reader list 560. The OK button 590 is a button for canceling the registration of the person who has registered the person, and the OK button 590 is a button for completing the registration of the parallel reader.

【0017】図6において、プロセスID601はプロ
セスを識別するための番号であり、プロセス名602は
プロセスの名称であり、ノードID603はプロセス上
のノードを識別するための番号であり、ノード名604
はノードの名称であり、ユーザID/グループID60
5は回覧者として登録されたユーザまたはグループのユ
ーザIDまたはグループIDである。並列回覧フラグ6
06は並列回覧を行うノードを示す項目であり、並列回
覧をおこなうノードでは”1”が入り、おこなわないノ
ードでは”0”が入る。回覧者指定ノード607は並列
回覧者を指定するノードを示す項目で、操作者が並列回
覧者を指定するノードのノードIDであり、並列回覧者
を指定するノードがない場合はNULLが入る。回覧元
608は直前のノードのノードIDであり、直前のノー
ドがない、つまりプロセスの開始ノードの場合はNUL
Lが入る。回覧先609は直後のノードのノードIDで
あり、直後のノードがない、つまりプロセスの終了ノー
ドの場合はNULLが入る。
In FIG. 6, a process ID 601 is a number for identifying a process, a process name 602 is a name of a process, a node ID 603 is a number for identifying a node on the process, and a node name 604.
Is the name of the node, user ID / group ID 60
5 is a user ID or group ID of a user or group registered as a reader. Parallel circulation flag 6
Reference numeral 06 is an item indicating a node that performs parallel circulation. “1” is entered in a node that performs parallel circulation, and “0” is entered in a node that does not perform parallel circulation. The circulation person designation node 607 is an item indicating a node that designates a parallel circulation person, and is a node ID of a node that the operator designates a parallel circulation person. If there is no node that designates a parallel circulation person, NULL is entered. The circulation source 608 is the node ID of the immediately preceding node, and if there is no immediately preceding node, that is, if it is the start node of the process, it is NUL.
L enters. The circulation destination 609 is the node ID of the immediately following node, and if there is no immediately following node, that is, if it is the end node of the process, NULL is entered.

【0018】図7において、グループID701はグル
ープを識別するための番号であり、グループ名702は
グループの名称であり、所属ユーザ703はグループに
所属しているユーザのユーザIDである。
In FIG. 7, the group ID 701 is a number for identifying the group, the group name 702 is the name of the group, and the belonging user 703 is the user ID of the user who belongs to the group.

【0019】図8において、ユーザID801はユーザ
を識別するための番号であり、ユーザ名802はユーザ
の名称である。
In FIG. 8, the user ID 801 is a number for identifying the user, and the user name 802 is the name of the user.

【0020】図9において、案件ID901は案件を識
別するための番号であり、案件名902は案件の名称で
あり、プロセスID903は案件が存在するプロセスの
プロセスIDであり、文書管理ID904は案件に登録
された文書を管理する文書管理テーブル1000と対応
させるための項目であり、ノードID905はプロセス
管理テーブル600のノードID603と対応するもの
である。存在フラグ906は現在案件が存在しているノ
ードを示す項目であり、値が”0”のノードには案件が
なく、”1”のノードに案件が存在することを意味す
る。回覧文書907は回覧者に回覧する文書であり、開
始ノードではNULLが入る。並列回覧管理ID908
は並列回覧を管理する並列回覧管理テーブル1100と
対応させるための項目であり、並列回覧を行わないノー
ドまたは並列回覧者を未設定のノードではNULLが入
る。
In FIG. 9, a case ID 901 is a number for identifying a case, a case name 902 is a case name, a process ID 903 is a process ID of a process in which the case exists, and a document management ID 904 is a case. This is an item to be associated with the document management table 1000 that manages the registered document, and the node ID 905 corresponds to the node ID 603 of the process management table 600. The existence flag 906 is an item indicating the node where the matter currently exists, and means that there is no matter in the node whose value is “0” and that there is a matter in the node “1”. The circulation document 907 is a document to be circulated to the circulation person, and NULL is entered at the start node. Parallel circulation management ID 908
Is an item for associating with the parallel circulation management table 1100 that manages the parallel circulation, and NULL is entered in the node that does not perform the parallel circulation or in the node where the parallel circulation is not set.

【0021】図10において、文書管理ID1001は
文書管理テーブル1000を識別するための番号であ
り、案件ID1002は案件管理テーブル900の案件
ID901と対応するものであり、文書ID1003は
文書を識別するための番号であり、文書名1004は文
書の名称であり、ファイル名1005は文書の実態のフ
ァイル名称である。
In FIG. 10, the document management ID 1001 is a number for identifying the document management table 1000, the case ID 1002 corresponds to the case ID 901 of the case management table 900, and the document ID 1003 is for identifying the document. The document name 1004 is a number, the document name 1004 is the name of the document, and the file name 1005 is the actual file name of the document.

【0022】図11において、並列回覧管理ID110
1は並列回覧管理テーブル1100を識別するための番
号であり、ノードID1102は並列回覧を管理するノ
ードのノードIDであり、案件ID1103は案件管理
テーブル900の案件ID901と対応するものであ
り、ユーザID1104は並列回覧される回覧者のユー
ザIDである。終了フラグ1105は回覧者が処理を完
了しているかを示す項目で、値が”0”の回覧者は処理
中であり、”1”の回覧者は処理が完了していることを
意味する。代表者フラグ1106は代表回覧者を示す項
目で、値が”1”のときは代表回覧者を意味し、値が”
0”のときは一般回覧者を意味する。回覧文書1107
は回覧者に回覧する文書の文書IDである。
In FIG. 11, the parallel circulation management ID 110
1 is a number for identifying the parallel circulation management table 1100, node ID 1102 is the node ID of the node that manages the parallel circulation, case ID 1103 corresponds to the case ID 901 of the case management table 900, and user ID 1104. Is a user ID of a reader who is circulated in parallel. The end flag 1105 is an item indicating whether or not the reader has completed the processing. A reader having a value of "0" is in process, and a reader having a value of "1" means that the process is completed. The representative flag 1106 is an item indicating a representative reader. When the value is "1", it means a representative reader, and the value is "1".
When it is 0 ", it means a general reader. Circulation document 1107
Is the document ID of the document circulated to the reader.

【0023】次に図1のフローチャートに基づいて図2
の各部の動作を説明する。
Next, based on the flowchart of FIG.
The operation of each unit will be described.

【0024】まず、操作者がログインすると、ワークフ
ロークライアント202は案件処理画面例300のよう
に、操作者に送付された案件の一覧を表示する(ステッ
プ101)。操作者は案件処理画面例300から案件の
投入、文書の表示、案件の送付、処理の終了のうち、ど
れか一つを選択する。案件の投入を選択するのであれば
案件投入ボタン340を押下する。文書の表示を選択す
るのであれば、案件一覧310から表示したい文書が登
録されている案件を、また文書一覧320から表示する
文書を選択し、表示ボタン350を押下する。案件の送
付を選択するのであれば、案件一覧310から送付する
案件を選択し、送付ボタン360を押下する。処理の終
了を選択するのであれば、終了ボタン370を押下する
(ステップ102)。ワークフローサーバ201は、押
下されたボタンから処理内容を判断し(ステッブ10
3,104)、その判断結果によって次の処理が行われ
る。
First, when the operator logs in, the workflow client 202 displays a list of matters sent to the operator as in the case processing screen example 300 (step 101). The operator selects from the case processing screen example 300 any one of case input, document display, case transmission, and process end. If the user selects to input a case, the case input button 340 is pressed. If the document display is selected, the matter in which the document to be displayed is registered is selected from the matter list 310, the document to be displayed is selected from the document list 320, and the display button 350 is pressed. If the item to be sent is selected, the item to be sent is selected from the item list 310 and the send button 360 is pressed. If the end of processing is selected, the end button 370 is pressed (step 102). The workflow server 201 determines the processing content from the pressed button (step 10
3, 104), and the next processing is performed according to the determination result.

【0025】押下されたボタンが終了ボタン370であ
れば、ワークフロークライアント202は案件処理画面
例300を非表時にし、案件の投入、文書の表示、案件
の送付といった案件処理を終了する(ステップ10
5)。
If the pressed button is the end button 370, the workflow client 202 hides the case processing screen example 300, and ends the case processing such as case input, document display, and case transmission (step 10).
5).

【0026】押下されたボタンが表示ボタン350であ
れば、文書一覧320で選択されている文書を文書表示
部330へ表示する(ステップ106)。
If the pressed button is the display button 350, the document selected in the document list 320 is displayed on the document display section 330 (step 106).

【0027】押下されたボタンが案件投入ボタン340
であれば、ワークフロークライアント202は案件投入
画面例400を表示する。操作者は案件を投入するプロ
セスをプロセス一覧410から選択し、案件名を案件名
430に入力し、登録する文書の文書名と実態のファイ
ル名をそれぞれ文書名440、ファイル名450に入力
し、文書を送付するノードをノード一覧420から1つ
または複数選択して登録ボタン470を押下する。登録
する文書は登録文書一覧460に表示される。文書を登
録すると、プロセス一覧410および案件名430は変
更不可となる。登録を取り消すには登録文書一覧460
から登録を取り消す文書を選択し、取消ボタン480を
押下する。操作を繰り返し、登録する文書を全て登録し
終えたら、OKボタン490を押下する(ステップ10
7)。OKボタン490が押下されると、ワークフロー
サーバ201は、案件管理テーブル900と文書管理テ
ーブル1000を作成し、それぞれ新規に識別番号を付
け、案件ID901、文書管理ID1001にそれぞれ
の識別番号を格納する。
The pressed button is the item input button 340.
If so, the workflow client 202 displays the example submission screen example 400. The operator selects a process for submitting an item from the process list 410, inputs the item name in the item name 430, inputs the document name of the document to be registered and the actual file name in the document name 440 and the file name 450, respectively, Select one or more nodes to which the document is to be sent from the node list 420 and press the registration button 470. The document to be registered is displayed in the registered document list 460. When the document is registered, the process list 410 and the matter name 430 cannot be changed. Registered document list 460 to cancel registration
Select the document whose registration is to be canceled from, and press the cancel button 480. When all the documents to be registered have been registered by repeating the operation, the OK button 490 is pressed (step 10).
7). When the OK button 490 is pressed, the workflow server 201 creates the matter management table 900 and the document management table 1000, newly assigns identification numbers, and stores the respective identification numbers in the matter ID 901 and the document management ID 1001.

【0028】ワークフローサーバ201は、新規に作成
した文書管理テーブル1000に情報を格納する。新規
に作成した案件管理テーブル900の案件管理ID90
1を文書管理テーブル1000の案件ID1002に格
納し、案件投入画面例400の文書名461とファイル
名462をそれぞれ文書管理テーブル900の文書名1
004、ファイル名1005に格納する。さらに、登録
した文書のそれぞれに識別番号を付け、文書ID100
3に格納する。
The workflow server 201 stores information in the newly created document management table 1000. Matter management ID 90 of the newly created matter management table 900
1 is stored in the case ID 1002 of the document management table 1000, and the document name 461 and the file name 462 of the case input screen example 400 are respectively the document name 1 of the document management table 900.
004 and the file name 1005. Furthermore, an identification number is added to each registered document, and the document ID 100
Store in 3.

【0029】また、ワークフローサーバ201は、新規
に作成した案件管理テーブル900に情報を格納する。
新規に作成した文書管理テーブル1000の文書管理I
D1001を案件管理テーブル900の文書管理ID9
04に格納し、案件投入画面例400の案件名430を
案件管理テーブル900の案件名902に格納する。案
件投入画面例400のプロセスID412から該当する
プロセス管理テーブル600の情報を参照し、プロセス
管理テーブル600のプロセスID601、ノードID
603をそれぞれ案件管理テーブル900のプロセスI
D903、ノードID905に格納する。さらに、案件
投入画面例400の送付ノード463で指定されたノー
ドの回覧文書907へ、文書管理テーブル1000の文
書ID1003を格納する。ただし、プロセスの開始ノ
ードでは、回覧文書907にNULLを格納する。存在
フラグ906は、プロセスの開始ノードには”1”を、
その他のノードには”0”を格納し、並列回覧管理ID
908には全てのノードでNULLを格納する(ステッ
プ108)。
The workflow server 201 also stores information in the newly created matter management table 900.
Document management I of newly created document management table 1000
D1001 is the document management ID 9 of the matter management table 900
04, and the case name 430 of the case input screen example 400 is stored in the case name 902 of the case management table 900. The information of the corresponding process management table 600 is referred from the process ID 412 of the matter submission screen example 400, and the process ID 601 and node ID of the process management table 600 are referenced.
603 is the process I of the matter management table 900.
It is stored in the D903 and the node ID 905. Further, the document ID 1003 of the document management table 1000 is stored in the circulation document 907 of the node designated by the sending node 463 of the case input screen example 400. However, at the process start node, NULL is stored in the circulation document 907. The existence flag 906 is "1" for the process start node,
"0" is stored in other nodes, and parallel circulation management ID
NULL is stored in all the nodes in 908 (step 108).

【0030】ワークフローサーバ201は案件投入画面
例400のプロセスID412に該当するプロセス管理
テーブル600の開始ノードの回覧者指定ノード607
を参照し、開始ノードにおいて並列回覧者を指定するノ
ードが存在するか、つまり値がNULLでないかを確認
する。NULLでなければさらに、回覧者指定ノード6
07で指定されているノードの並列回覧管理ID908
を、新規に作成した案件管理テーブル900から参照
し、並列回覧者を未設定のノードがあるか、つまり値が
NULLであるかを確認する(ステップ109)。
The workflow server 201 corresponds to the process ID 412 of the item submission screen example 400, and the reader designation node 607 of the start node of the process management table 600.
Is checked to see if there is a node that specifies a parallel reader in the start node, that is, if the value is not NULL. If it is not NULL, the designated node 6
Parallel circulation management ID 908 of the node specified by 07
Is referred to from the newly created matter management table 900, and it is confirmed whether or not there is a node for which a parallel circulation person is not set, that is, the value is NULL (step 109).

【0031】操作者が並列回覧者を指定するノードでか
つ未設定のノードが存在するのであれば、ワークフロー
クライアント202は並列回覧者登録画面例500を表
示する(ステップ110)。操作者は回覧者一覧530
から案件を並列回覧する回覧者を選択し、文書一覧54
0から回覧する文書を1つまたは複数選択し、回覧者区
分550を選択して、登録ボタン570を押下する。登
録する回覧者は登録回覧者一覧560に表示される。回
覧者区分550を代表回覧者とした回覧者を登録する
と、回覧者区分550は一般回覧者しか選択できなくな
る。登録を取り消すには登録回覧者一覧560から登録
を取り消す回覧者を選択し、取消ボタン580を押下す
る。操作を繰り返し、回覧者の登録が全て完了したら、
OKボタン590を押下する(ステップ111)。
If the operator designates a parallel circulation user and there is an unset node, the workflow client 202 displays the parallel circulation registration screen example 500 (step 110). The operator is a circulation list 530
Select the circulation person who circulates the case in parallel from the
One or more documents to be circulated from 0 are selected, the circulation category 550 is selected, and the registration button 570 is pressed. The registered readers are displayed in the registered reader list 560. When a reader who registers the reader category 550 as a representative reader is registered, only the general reader can select the reader category 550. To cancel the registration, select the reader whose registration is to be canceled from the registered reader list 560 and press the cancel button 580. After repeating the operation and registering all the readers,
The OK button 590 is pressed (step 111).

【0032】OKボタン590が押下されると、ワーク
フローサーバ201は並列回覧管理テーブル1100を
作成し、新規に識別番号を付け、並列回覧管理ID11
01に格納し、案件管理テーブル900の並列回覧を指
定するノードのノードID905、案件ID901を並
列回覧管理テーブル1100のノードID1102、案
件ID1103のそれぞれに格納する。また、並列回覧
者登録画面例500の登録回覧者561を参照して、登
録回覧者のユーザID532を並列回覧管理テーブル1
100のユーザID1104に格納し、並列回覧者登録
画面例500の送付文書562を参照して、文書ID5
42を並列回覧管理テーブル1100の回覧文書110
7に格納する。さらに、終了フラグ1105の全てのノ
ードに”0”を格納し、並列回覧者登録画面例500の
区分563を参照し、区分563が”代表”であれば並
列回覧管理テーブル1100の代表者フラグ1106に
値”1”を、区分563が”一般”であれば代表者フラ
グ1106に値”0”を格納する(ステップ112)。
最後に、案件管理テーブル900の並列回覧を指定する
ノードの並列回覧管理ID908に、並列回覧管理テー
ブル1100の並列回覧管理ID1101を格納し、並
列回覧者指定ノードの有無の確認(ステップ109)に
戻る。
When the OK button 590 is pressed, the workflow server 201 creates the parallel circulation management table 1100, newly gives an identification number, and the parallel circulation management ID 11
01, and the node ID 905 and matter ID 901 of the node that specifies the parallel circulation of the matter management table 900 are stored in the node ID 1102 and matter ID 1103 of the parallel circulation management table 1100, respectively. Further, referring to the registered circulation person 561 of the parallel circulation person registration screen example 500, the user ID 532 of the registered circulation person is set in the parallel circulation management table 1.
Stored in the user ID 1104 of 100 and referring to the sent document 562 of the parallel circulation person registration screen example 500, the document ID 5
42 parallel document 110 of the circular circulation management table 1100
Store in 7. Further, "0" is stored in all the nodes of the end flag 1105, the section 563 of the parallel circulation registration screen example 500 is referred to, and if the division 563 is "representative", the representative flag 1106 of the parallel circulation management table 1100. If the classification 563 is "general", the value "0" is stored in the representative flag 1106 (step 112).
Finally, the parallel circulation management ID 1101 of the parallel circulation management table 1100 is stored in the parallel circulation management ID 908 of the node that specifies the parallel circulation of the matter management table 900, and the process returns to the confirmation of the presence or absence of the parallel circulation designated node (step 109). .

【0033】並列回覧者を指定するノードがなければ、
ワークフローサーバ201は現在のノードの存在フラグ
906を”1”から”0”に更新し、次のノードの存在
フラグ906を”0”から”1”に変更し(ステップ1
13)、処理の選択(ステップ102)に戻る。
If there is no node that specifies a parallel circulation person,
The workflow server 201 updates the presence flag 906 of the current node from “1” to “0” and changes the presence flag 906 of the next node from “0” to “1” (step 1
13) and returns to the process selection (step 102).

【0034】押下されたボタンが送付ボタン306であ
れば、ワークフローサーバ201は操作者が選択した案
件の案件ID312と案件ID901が等しい案件管理
テーブル900と案件管理テーブル900のプロセスI
D903とプロセスID601が等しいプロセス管理テ
ーブル600を参照する。プロセス管理テーブル600
の現在のノードの並列回覧フラグ600を参照し(ステ
ップ114)、値が”1”、つまり並列回覧を行うノー
ドであれば、案件管理テーブル900の現在のノードの
並列回覧管理ID908を参照し、該当する並列回覧管
理テーブル1100を取り出す。ワークフローサーバ2
01は並列回覧管理テーブル1100の操作者の終了フ
ラグ1105を”0”から”1”に更新する(ステップ
115)。
If the pressed button is the send button 306, the workflow server 201 indicates that the matter ID 312 of the matter selected by the operator and the matter ID 901 are equal to each other, the matter management table 900 and the process I of the matter management table 900.
The process management table 600 having the same process ID 601 as D903 is referred to. Process management table 600
Of the current node, the parallel circulation flag 600 is referred to (step 114), and if the value is “1”, that is, if the node performs parallel circulation, the parallel circulation management ID 908 of the current node of the matter management table 900 is referred to, The corresponding parallel circulation management table 1100 is taken out. Workflow server 2
01 updates the operator's end flag 1105 of the parallel circulation management table 1100 from "0" to "1" (step 115).

【0035】プロセス管理テーブル600の現在のノー
ドの並列回覧フラグ606が”0”、つまり並列回覧を
おこなわないノードか、または、現在のノードの並列回
覧フラグ606が”0”、つまり並列回覧を行うノード
でかつ並列回覧管理テーブル1100の操作者の代表者
フラグ1106が”1”、つまり代表回覧者であれば
(ステップ116)、ワークフローサーバ201は案件
投入画面例400のプロセスID412とプロセスID
601が等しいプロセス管理テーブル600の現在のノ
ードの回覧者指定ノード607を参照し、並列回覧者を
指定するノードが存在するか、つまり値がNULLでな
いかを確認する。NULLでなければさらに、回覧者指
定ノード607で指定されているノードの案件管理テー
ブル900の並列回覧管理ID908を参照し、並列回
覧者を未設定のノードがあるか、つまり値がNULLで
あるかを確認する。(ステップ117)。
The parallel circulation flag 606 of the current node in the process management table 600 is "0", that is, the node that does not perform parallel circulation, or the parallel circulation flag 606 of the current node is "0", that is, parallel circulation is performed. If it is a node and the representative flag 1106 of the operator of the parallel circulation management table 1100 is "1", that is, if it is the representative circulation (step 116), the workflow server 201 determines that the process ID 412 and the process ID of the matter submission screen example 400.
By referring to the reader-designated node 607 of the current node in the process management table 600 having the same 601 is checked whether there is a node that designates a parallel reader, that is, whether the value is not NULL. If it is not NULL, further reference is made to the parallel circulation management ID 908 of the matter management table 900 of the node designated by the circulation designated node 607, and there is a node for which no parallel circulation has been set, that is, whether the value is NULL. To confirm. (Step 117).

【0036】操作者が並列回覧者を指定するノードでか
つ未設定のノードが存在するのであれば、ワークフロー
クライアント202は並列回覧者登録画面例500を表
示する(ステップ118)。操作者は回覧者一覧530
から案件を並列回覧する回覧者を選択し、文書一覧54
0から回覧する文書を1つまたは複数選択し、また回覧
者区分550を選択して、登録ボタン570を押下す
る。登録する回覧者は登録回覧者一覧560に表示され
る。回覧者区分550を代表回覧者とした回覧者を登録
すると、回覧者区分550は一般回覧者しか選択できな
くなる。登録を取り消すには登録回覧者一覧560から
登録を取り消す回覧者を選択し、取消ボタン580を押
下する。操作を繰り返し、回覧者の登録が全て完了した
ら、OKボタン590を押下する(ステップ119)。
If the operator designates a parallel circulation user and there is an unset node, the workflow client 202 displays the parallel circulation registration screen example 500 (step 118). The operator is a circulation list 530
Select the circulation person who circulates the case in parallel from the
One or more documents to be circulated from 0 are selected, the reader category 550 is selected, and the registration button 570 is pressed. The registered readers are displayed in the registered reader list 560. When a reader who registers the reader category 550 as a representative reader is registered, only the general reader can select the reader category 550. To cancel the registration, select the reader whose registration is to be canceled from the registered reader list 560 and press the cancel button 580. The operation is repeated, and when all the registration of the reader is completed, the OK button 590 is pressed (step 119).

【0037】OKボタン590が押下されると、ワーク
フローサーバ201は並列回覧管理テーブル1100を
作成し、新規に識別番号を付け、並列回覧管理ID11
01に格納し、案件管理テーブル900の並列回覧を指
定するノードのノードID905、案件ID901を並
列回覧管理テーブル1100のノードID1102、案
件ID1103のそれぞれに格納する。また、並列回覧
者登録画面例500の登録回覧者561を参照して、回
覧者のユーザID532を並列回覧管理テーブル110
0のユーザID1104に格納し、並列回覧者登録画面
例500の送付文書562を参照して、文書ID542
を並列回覧管理テーブル1100の回覧文書1107に
格納する。さらに、終了フラグ1105の全てのノード
に”0”を格納し、並列回覧者登録画面例500の区分
563を参照し、区分563が”代表”であれば並列回
覧管理テーブル1100の代表者フラグ1106に値”
1”を、区分563が”一般”であれば代表者フラグ1
106に値”0”を格納する(ステップ120)。最後
に、案件管理テーブル900の並列回覧を指定するノー
ドの並列回覧管理ID908に、並列回覧管理テーブル
1100の並列回覧管理ID1101を格納し、並列回
覧者指定ノードの有無の確認(ステップ117)に戻
る。
When the OK button 590 is pressed, the workflow server 201 creates the parallel circulation management table 1100, newly assigns an identification number, and the parallel circulation management ID 11
01, and the node ID 905 and matter ID 901 of the node that specifies the parallel circulation of the matter management table 900 are stored in the node ID 1102 and matter ID 1103 of the parallel circulation management table 1100, respectively. Further, referring to the registered circulation person 561 of the parallel circulation person registration screen example 500, the user ID 532 of the circulation person is set in the parallel circulation management table 110.
Stored in the user ID 1104 of 0 and referring to the sent document 562 of the parallel circulation person registration screen example 500, the document ID 542
Is stored in the circulation document 1107 of the parallel circulation management table 1100. Further, "0" is stored in all the nodes of the end flag 1105, the section 563 of the parallel circulation registration screen example 500 is referred to, and if the division 563 is "representative", the representative flag 1106 of the parallel circulation management table 1100. Value to
1 ”, and if the classification 563 is“ general ”, the representative flag 1
The value "0" is stored in 106 (step 120). Finally, the parallel circulation management ID 1101 of the parallel circulation management table 1100 is stored in the parallel circulation management ID 908 of the node that specifies the parallel circulation of the matter management table 900, and the process returns to the confirmation of the presence or absence of the parallel circulation designated node (step 117). .

【0038】並列回覧者を指定するノードがない場合に
おいて、並列回覧フラグ606の値が”0”、または、
並列回覧フラグ606の値が”1”でかつ並列回覧管理
テーブルの全ユーザの終了フラグが”1”であれば(ス
テップ121)、ワークフローサーバ201は現在のノ
ードの案件管理テーブル900の存在フラグ906を”
1”から”0”に更新し、次のノードの存在フラグ90
6を”0”から”1”に変更する(ステップ122)。
When there is no node that specifies a parallel circulation person, the value of the parallel circulation flag 606 is "0", or
If the value of the parallel circulation flag 606 is "1" and the end flags of all users of the parallel circulation management table are "1" (step 121), the workflow server 201 determines that the existence flag 906 of the matter management table 900 of the current node. To
Update from 1 ”to“ 0 ”, and the presence flag 90 of the next node
6 is changed from "0" to "1" (step 122).

【0039】最後に、ワークフローサーバ201は案件
の一覧表示を更新し(ステップ123)、処理の選択
(ステップ102)に戻る。
Finally, the workflow server 201 updates the item list display (step 123) and returns to the process selection (step 102).

【0040】[0040]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、並
列回覧する人数と回覧者を運用時に決定することが可能
となる。その結果、並列回覧する人数が案件ごとに異な
るような業務をワークフローシステムで実現するとき、
複数のパターンのフローを作成することなく、1つのフ
ローで、かつシンプルに作成することが可能となる。1
つのフローで定義することにより、その運用や管理を容
易にすることが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to determine the number of people who circulate in parallel and the number of circulators during operation. As a result, when a workflow system is used to implement work in which the number of people who circulate in parallel differs for each case,
It is possible to simply create a single flow without creating multiple flow patterns. 1
By defining with one flow, it becomes possible to facilitate the operation and management.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の処理手順の実施の形態を示すフローチ
ャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing an embodiment of a processing procedure of the present invention.

【図2】本発明に係るワークフローシステムのサーバと
クライアント、データベースの関係をあらわすブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a relationship between a server, a client, and a database of the workflow system according to the present invention.

【図3】操作者が案件を処理する際にクライアントが表
示する案件処理画面の一例である。
FIG. 3 is an example of a case processing screen displayed by a client when an operator processes a case.

【図4】操作者が案件をプロセスに投入する際にクライ
アントが表示する案件投入画面の一例である。
FIG. 4 is an example of a case input screen displayed by a client when an operator inputs a case into a process.

【図5】操作者が並列回覧をおこなう回覧者を指定する
際にクライアントが表示する並列回覧者登録画面の一例
である。
FIG. 5 is an example of a parallel circulation person registration screen displayed by the client when the operator specifies a circulation person who performs parallel circulation.

【図6】プロセスごとにプロセスの情報を管理するプロ
セス管理テーブルである。
FIG. 6 is a process management table that manages process information for each process.

【図7】グループの情報を管理するグループ管理テーブ
ルである。
FIG. 7 is a group management table for managing group information.

【図8】ユーザの情報を管理するユーザ管理テーブルで
ある。
FIG. 8 is a user management table for managing user information.

【図9】案件ごとに案件の情報を管理する案件管理テー
ブルである。
FIG. 9 is a matter management table that manages matter information for each matter.

【図10】案件ごとに登録された文書の情報を管理する
文書管理テーブルである。
FIG. 10 is a document management table that manages information of documents registered for each case.

【図11】並列回覧するノードごとに並列回覧中のノー
ドの情報を管理する並列回覧管理テーブルである。
FIG. 11 is a parallel circulation management table that manages information on nodes in parallel circulation for each node to be circulated in parallel.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201…ワークフローサーバ、 202…ワークフロー
クライアント、600…プロセス管理テーブル、700
…グループ管理テーブル、800…ユーザ管理テーブ
ル、 900…案件管理テーブル、1000…文書管理
テーブル、 1100…並列回覧管理テーブル。
201 ... Workflow server, 202 ... Workflow client, 600 ... Process management table, 700
... Group management table, 800 ... User management table, 900 ... Matter management table, 1000 ... Document management table, 1100 ... Parallel circulation management table.

フロントページの続き (72)発明者 大村 善秀 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番株 式会社日立製作所ビジネスシステム開発セ ンタ内 (72)発明者 永井 庸夫 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番株 式会社日立製作所ビジネスシステム開発セ ンタ内 (72)発明者 尾越 昌子 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番株 式会社日立製作所ビジネスシステム開発セ ンタ内Front page continuation (72) Inventor Yoshihide Omura, 2nd Kagahara, Tsuzuki-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Kanagawa business system development center (72) Inventor Yoshio Nagai Kagahara, Tsuzuki-ku, Yokohama, Kanagawa Hitachi, Ltd. Business System Development Center, 2-chome, Ltd. (72) Masako Ogoshi Inventor Masako Ogoshi 2-chome, Kagahara 2-chome, Tsuzuki-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Within Hitachi, Ltd. Business System Development Center

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】業務や文書の流れを予め定義しておき、そ
れに従って処理が進むシステムにおいて、特定の時点に
おける並列回覧する人数を運用時に自由に指定できるワ
ークフローシステム文書並列回覧方法。
1. A workflow system document parallel circulation method capable of freely designating the number of persons who are to be parallel circulated at a specific point in time in a system in which the flow of business and documents is defined in advance and processing proceeds accordingly.
【請求項2】請求項1のシステムにおいて、回覧者ごと
に回覧する文書を運用時に設定できるワークフローシス
テム文書並列回覧方法。
2. The workflow system document parallel circulation method according to claim 1, wherein a document to be circulated for each circulator can be set during operation.
JP12684896A 1996-05-22 1996-05-22 Document parallel circulation method for work flow system Pending JPH09311889A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12684896A JPH09311889A (en) 1996-05-22 1996-05-22 Document parallel circulation method for work flow system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12684896A JPH09311889A (en) 1996-05-22 1996-05-22 Document parallel circulation method for work flow system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311889A true JPH09311889A (en) 1997-12-02

Family

ID=14945363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12684896A Pending JPH09311889A (en) 1996-05-22 1996-05-22 Document parallel circulation method for work flow system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09311889A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620709B2 (en) 2000-09-12 2009-11-17 International Business Machines Corporation Workflow in a paperless office
JP2014119816A (en) * 2012-12-13 2014-06-30 Hitachi Systems Ltd Business process design support system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620709B2 (en) 2000-09-12 2009-11-17 International Business Machines Corporation Workflow in a paperless office
JP2014119816A (en) * 2012-12-13 2014-06-30 Hitachi Systems Ltd Business process design support system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8433601B2 (en) Workflow system, information processor, and method and program for workflow management
US8219431B2 (en) Workflow management system, method and device for managing a workflow including plural hierarchically-classified tasks
JP2000040104A (en) Workflow management method
JP2004062438A (en) Workflow system, workflow server, workflow engine, method of consolidating workfloaw process, and program
JPH08263481A (en) Computerized document circulation system
JP4292342B2 (en) Approval route determination method and program in electronic approval system
CN107784416A (en) A kind of task transmission type processing method
JPH07319820A (en) Information processing system
JP2007041640A (en) Document preparation support/management system, document preparation support/management method, and document preparation support/management program
JPH1185880A (en) Work flow system development supporting method
JPH09311889A (en) Document parallel circulation method for work flow system
JPH08202764A (en) Work flow system
JP2001325413A (en) Connector oriented workflow managing system and workflow detecting method
JPH1063751A (en) Work flow system and its work dividing method
JPH08287157A (en) Business process defining method
JPH1185877A (en) Work flow processing system
JPH10171873A (en) Method for controlling circulation of document in work flow system
JPH1173459A (en) Work flow management system and method for operating document management
JP2003331096A (en) Electronic document circulation system
JP3225996B2 (en) Information processing system
JP3656710B2 (en) Minutes management method and minutes management system
JPH09185655A (en) System and method for managing work flow
JPH0934948A (en) Electronic document feedback method for work floor system
JPH09305660A (en) Method and device for defining business process
JPH1196248A (en) Work flow system and storage medium