JPH09185655A - System and method for managing work flow - Google Patents

System and method for managing work flow

Info

Publication number
JPH09185655A
JPH09185655A JP51496A JP51496A JPH09185655A JP H09185655 A JPH09185655 A JP H09185655A JP 51496 A JP51496 A JP 51496A JP 51496 A JP51496 A JP 51496A JP H09185655 A JPH09185655 A JP H09185655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
workflow
user
server
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotoshi Ise
広敏 伊勢
Masatoshi Hino
匡利 樋野
Masaki Nakaoka
正樹 中岡
Tomoko Suzaki
智子 洲崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51496A priority Critical patent/JPH09185655A/en
Publication of JPH09185655A publication Critical patent/JPH09185655A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and method for managing work flow with which a document can be delivered to the circulation destination place (working place) of a worker according to the schedule of that worker even when that place is changed. SOLUTION: Based on word flow definition information 1-2, etc., a work flow manager 101 manages the state transition of flow data. A user manager 1-3 controls the distribution of flow data to users. A schedule manager 1-5 (such as time management 107 and destination management 1-8) manages the working places of respective workers while utilizing schedule information 1-6. A transmission tray manager 1-11 transfers document information, etc., to a designated server while referring to the information from the schedule manager 1-5. A reception tray manager 2-1 at the destination server 2 receives the transferred document information, etc., and distributes it to the trays of users. A time manager 2-2 manages the handling of tray information according to time information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の作業者が関
連して実行する文書回覧業務を支援するワークフロー管
理システムおよび管理方法に関し、特に、作業者のスケ
ジュールにあわせてその移動先に文書を転送配布するこ
とが可能なワークフロー管理システムおよび管理方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a workflow management system and a management method for supporting a document circulation work executed by a plurality of workers in association with each other, and more particularly, to a document to a moving destination according to a schedule of workers. The present invention relates to a workflow management system and management method that can be transferred and distributed.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ホワイトカラーの生産性を向上す
ることを目的として、ワークフロー管理システムが製品
化されている。ワークフロー管理システムとは、複数の
作業者で構成される回覧業務を支援するシステムであ
り、複数の作業者間で電子化された文書を共有し、共有
された情報の状態遷移を自動化し、業務の進捗状況など
を管理する機能を持つシステムである。これらのワーク
フロー管理システムでは、回覧業務は予め定義されてお
り、該定義された情報に従って、作業者あるいは、作業
者のグループ(ロール)に配布される。上記のワークフ
ロー管理システムにおける回覧制御においては、ワーク
フロー定義情報に従って、作業者に文書が配布される。
この場合、各作業者のトレイは受け付け可/不可を指定
でき、受け付け可にした場合には、作業者のトレイに配
布され、受付不可にした場合には、同じロールの他の作
業者に振り分ける機能が実現されている製品がある。な
お、ワークフロー管理システムとしては、例えば、「日
立イメージ&ワークフローシステム TEAMSTER
TEAMSTER/AWユーザーズガイド」(平成7
年3月 株式会社 日立製作所発行)に記載されたもの
がある。
2. Description of the Related Art In recent years, workflow management systems have been commercialized for the purpose of improving white-collar productivity. A workflow management system is a system that supports circulation work composed of multiple workers, shares electronic documents between multiple workers, automates state transitions of shared information, and It is a system that has the function of managing the progress status of. In these workflow management systems, circulation work is defined in advance, and is distributed to workers or groups (roles) of workers according to the defined information. In the circulation control in the workflow management system described above, the document is distributed to the worker according to the workflow definition information.
In this case, each operator's tray can be designated as acceptable / impossible, and if accepted, it is distributed to the operator's tray, and if accepted, it is distributed to other workers of the same role. Some products have the functions implemented. As a workflow management system, for example, "Hitachi Image & Workflow System TEAMSTER
TEAMSTER / AW User's Guide "(Heisei 7
Published by Hitachi, Ltd. in March 2013).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、予
め定義された作業者が出張などで自分のオフィスを留守
にする場合、留守の作業者に配布された文書は、留守の
作業者のトレイに蓄積されるか、同じロールの他の作業
者に振り替えられる。留守の作業者のトレイに蓄積され
る場合、作業者は、出先のマシンにログインし、自分の
トレイがあるワークフローサーバに接続し、自分のトレ
イにある文書を出先のマシンに転送する必要がある。こ
のため、緊急の案件などを即座に処理することができな
いという問題がある。また、同じロールの他の作業者に
振り替える場合には、留守にしている作業者でないと処
理できない文書が他の作業者に配布されてしまう可能性
があったり、ロールに割り当てられた作業者の1人当り
の処理すべき文書数が増加してしまうなどの問題があ
る。
In the above-mentioned prior art, when a predefined worker leaves his / her office when he / she is on a business trip, the documents distributed to the unattended worker are stored in the tray of the unattended worker. Can be stored in or transferred to another worker in the same roll. If it is accumulated in the out-of-worker's tray, the worker must log in to the destination machine, connect to the workflow server with his tray, and transfer the documents in his tray to the destination machine. . Therefore, there is a problem that an urgent matter cannot be processed immediately. Also, when transferring to another worker of the same role, there is a possibility that documents that can only be processed by workers who are out of the office will be distributed to other workers, There is a problem that the number of documents to be processed per person increases.

【0004】さらに、文書を転送する仕掛けとしては、
メールのフォワード機能があるが、この機能をワークフ
ローにおける文書の回覧制御と連携させた製品はまだ存
在しない。その上、このフォワード機能は、予め指定さ
れたアドレスにメールを転送する機能であり、例えば、
転勤などで勤務先が変わり、転勤前のアドレスに送信さ
れたメールを、永続的に転勤後のアドレスに転送する場
合に利用されるものである。このように、このフォワー
ド機能は、一度転送先を指定すると時間的に変更される
ものではなく、例えば、出張などで時間的に自分の居場
所が変化する場合にその出張先に文書を転送するなどの
転送処理に利用することはできないという問題があっ
た。本発明の目的は、上記問題点を解決し、回覧先の作
業者の居場所(作業場所)が変わった場合にも、その作
業者のスケジュールに合わせてその居場所に文書を回覧
できるようにしたワークフロー管理システムおよび管理
方法を提供することにある。
Further, as a mechanism for transferring a document,
There is a mail forwarding function, but there is no product that links this function with the document circulation control in the workflow. In addition, this forward function is a function to transfer mail to a pre-specified address, for example,
This is used when e-mail sent to the address before the transfer is permanently transferred to the address after the transfer because the office changes due to the transfer. In this way, the forward function is not changed in time once the transfer destination is specified. For example, when the location of oneself changes on a business trip, the document is transferred to the business trip destination. There was a problem that it could not be used for the transfer process. An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and, even when the worker's whereabouts (working place) at the circulation destination is changed, a document can be circulated to the whereabouts according to the worker's schedule. To provide a management system and a management method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、 .本発明のワークフロー管理システムは、それぞれが
ワークフローサーバ(33)を有する複数の部門ワーク
フローシステム(21−1〜21−4)を回線(22)
によって接続し、複数のユーザ間で文書を回覧するワー
クフロー管理システム(図2〜3)であって、前記ワー
クフローサーバ(33;図1)は、予め定義された回覧
情報に従って、ユーザのトレイに文書を配布する文書配
布手段(1−11)と、ユーザごとに、少なくとも、時
間と作業場所を対応付けて管理するスケジュール情報管
理手段(1−5〜1−8)と、作業場所と文書回覧サー
バのアドレス情報とを対応付けて管理するサーバ管理手
段(1−12)と、時間を発生する時間発生手段とを有
し、前記文書配布手段(1−11))は、さらに、上記
時間発生手段が発生した時刻を参照して上記スケジュー
ル情報管理手段(1−5〜1−8)から当該時刻のユー
ザの作業場所を探索し、前記サーバ管理手段(1−1
2)により、探索した作業場所からワークフローサーバ
のアドレス情報を検索し、該検索したアドレス情報を利
用して、ワークフローサーバのトレイに該ユーザに配布
すべき文書を転送することを特徴としている。 .さらに、全てのワークフローサーバは、ワークフロ
ー管理システムに登録されている全ユーザを一意に識別
するユーザ識別情報を管理するユーザ管理手段(1−
3)を具備し、同一のユーザ識別情報を用いて任意のワ
ークフローサーバに接続可能にしたことを特徴としてい
る。 .さらに、全てのワークフローサーバは、ユーザ識別
情報が存在しないワークフローサーバに接続する場合、
どのユーザでも接続可能なユーザ識別子に対応した予め
指定されたトレイに文書を転送するとともに、該トレイ
に転送された文書を転送するとともに、該トレイに転送
された文書をユーザごとに分類する手段を具備すること
を特徴としている。 .また、ワークフローサーバは、任意のユーザのトレ
イをいずれか一つのワークフローサーバ(ホームサー
バ)に属させ、ユーザがホームサーバ以外のワークフロ
ーサーバに接続する場合、一時的に当該ユーザのトレイ
を作成する手段を有することを特徴としている。 .ワークフローサーバは、ユーザのトレイにおける文
書配布の受付可/不可の情報を含むユーザ情報を管理す
る手段と、該ユーザ情報を管理する手段におけるユーザ
情報が受付不可を示している場合に、他のユーザのトレ
イに文書を転送する手段を有することを特徴としてい
る。 .部門ワークフローシステムは、さらに業務をビジネ
スプロセスとして記述するワークフロー定義クライアン
ト(31)と、各ユーザのスケジュールを記述するスケ
ジュール定義クライアント(32)と、ワークフロー定
義クライアントで作成されたワークフロー定義情報に基
づいて業務クライアント間に文書を回覧するためのワー
クフローサーバ(33)と、文書を処理する業務クライ
アント(34)と、部門ワークフローシステム全体を管
理する運用管理クライアント(35)を有することを特
徴としている。 .また、本発明のワークフロー管理方法は、それぞれ
がワークフローサーバを含む複数の部門ワークフローシ
ステムを回線によって接続し複数のユーザ間で文書を回
覧するワークフロー管理方法であって、前記ワークフロ
ーサーバに、該ワークフローサーバをホームサーバとす
るユーザに対し、該ホームサーバにおける受付の可否お
よび転送の要否をユーザごとに管理するユーザ管理情報
と、ユーザごとのスケジュールを管理するスケジュール
情報とを保持し、文書回覧の際に、前記ユーザ管理情報
を参照し、受付の可否および転送の要否をチェックし
(ステップ202,206)、受付不可の場合にホーム
サーバのロールトレイ(ステップ204)または他のユ
ーザトレイ(ステップ205)に文書を格納し、受付可
で転送不要の場合にホームサーバの当該ユーザトレイに
文書を格納し(ステップ208)、受付可で転送要の場
合に、少なくとも前記スケジュール情報を参照し、当該
ユーザの作業場所に文書を転送する(ステップ2080
〜2097)ようにしたことを特徴としている。 .また、前記スケジュール情報は、時間と組織名を対
応づけたものであり、受付可で転送要の場合に、該スケ
ジュール情報とともに、組織名と作業場所とを対応付け
る組織管理テーブルを参照してユーザの作業場所を求
め、求めたユーザの作業場所に文書を転送するようにし
たことを特徴としている。 .さらに、回覧する文書に回覧の緊急度を識別するフ
ラグ情報を付加し、該フラグ情報を参照して文書を転送
する優先度を決定することを特徴としている。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, The workflow management system of the present invention connects a plurality of department workflow systems (21-1 to 21-4) each having a workflow server (33) to a line (22).
A workflow management system (FIGS. 2 and 3) for connecting documents by using a document and circulating the document among a plurality of users, wherein the workflow server (33; FIG. 1) stores the document in a tray of the user according to predefined circulation information. A document distribution means (1-11) for distributing the information, a schedule information management means (1-5 to 1-8) for managing at least time and a work place in association with each user, a work place and a document circulation server. Server management means (1-12) for managing the address information of the above and the time generation means for generating time, and the document distribution means (1-11)) further includes the time generation means. Is searched for from the schedule information management means (1-5 to 1-8), and the server management means (1-1) is searched for.
According to 2), the address information of the workflow server is searched from the searched work place, and the document to be distributed to the user is transferred to the tray of the workflow server by using the searched address information. . Furthermore, all workflow servers manage user identification information that uniquely identifies all users registered in the workflow management system (1- (1)).
3) is provided, and it is possible to connect to an arbitrary workflow server by using the same user identification information. . Furthermore, if all workflow servers connect to a workflow server that does not have user identification information,
A means for transferring a document to a tray designated in advance corresponding to a user identifier connectable to any user, transferring the document transferred to the tray, and classifying the document transferred to the tray for each user It is characterized by having. . Further, the workflow server assigns a tray of an arbitrary user to any one workflow server (home server), and temporarily creates a tray of the user when the user connects to a workflow server other than the home server. It is characterized by having. . The workflow server manages user information including information on acceptance / non-acceptance of document distribution in the tray of the user, and another user when the user information in the means for managing the user information indicates acceptance is not possible. It is characterized by having means for transferring documents to the tray. . The department workflow system further includes a workflow definition client (31) that describes the business as a business process, a schedule definition client (32) that describes the schedule of each user, and a business based on the workflow definition information created by the workflow definition client. It is characterized by having a workflow server (33) for circulating documents between clients, a business client (34) for processing documents, and an operation management client (35) for managing the entire department workflow system. . A workflow management method of the present invention is a workflow management method for circulating a document between a plurality of users by connecting a plurality of department workflow systems, each including a workflow server, by a line. For a user whose home server is, hold user management information that manages the acceptance and the necessity of transfer at the home server for each user, and schedule information that manages the schedule for each user, and Then, referring to the user management information, it is checked whether or not the reception is possible and whether or not the transfer is necessary (steps 202 and 206). If the reception is impossible, the roll tray of the home server (step 204) or another user tray (step 205). ) Stores the document in the Storing the document in the user tray on the server (step 208), if the transfer is needed in Ready, with reference to at least the scheduling information, and transfers the document to the work location of the user (Step 2080
~ 2097). . Further, the schedule information is information in which time is associated with an organization name, and when reception is possible and transfer is required, the schedule information and the organization management table that associates the organization name with the work place are referred to, and The feature is that the work place is obtained and the document is transferred to the work place of the obtained user. . Further, it is characterized in that flag information for identifying the degree of urgency of circulation is added to the document to be circulated, and the priority of transferring the document is determined by referring to the flag information.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】上述したように、本発明において
は、作業者のスケジュール情報と連携して作業者の出先
の作業場所に文書を転送することを可能にしている。す
なわち、作業者のスケジュール情報から、特定の時間に
おける作業者の行き先などを検索し、検索した行き先か
ら、文書を転送すべきワークフローサーバを特定する。
特定したワークフローサーバに文書を転送し、作業者の
ユーザトレイに文書を格納する。作業者が出先のワーク
フローサーバに、ログインすると、自分のトレイに配布
された文書をアクセスすることができる。本発明によれ
ば、スケジュール情報を利用して、作業者の行き先を探
索し、該作業者に配布された文書を、出先に自動転送す
ることができる。したがって、該作業者でないと処理で
きない文書や、緊急性を要する文書も処理可能となると
ともに、ロールに割り当てられた作業者の処理文書数を
増加させることはなくなる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION As described above, in the present invention, it is possible to transfer a document to a work place where the worker is out, in cooperation with the schedule information of the worker. That is, the destination of the worker at a specific time is searched from the schedule information of the worker, and the workflow server to which the document is to be transferred is specified from the searched destination.
The document is transferred to the specified workflow server and stored in the user tray of the worker. When the worker logs in to the workflow server at the destination, he / she can access the documents distributed to his / her tray. According to the present invention, it is possible to search for a destination of a worker by using schedule information and automatically transfer a document distributed to the worker to a destination. Therefore, it becomes possible to process a document that cannot be processed by only the worker or a document that requires urgency, and the number of documents processed by the worker assigned to the role will not be increased.

【0007】以下、本発明の実施例を、図面を参照し
て、詳細に説明する。図1は、本発明の文書回覧方法を
実現するワークフロー管理システムの機能構成に関する
概要の一例を示すブロック図である。ワークフロー管理
システムは、機能的に大きく分けて、ホームサーバ1、
出先サーバ2、業務クライアント3に分類される。以下
の説明中にある「・・・情報」はシステム内のディスク
(図4のファイル43に相当)に格納されている情報を
指し、「・・・管理」はシステム内の処理装置(図4の
CPU44に相当)により所定のプログラムを実行する
ことによって行われる管理を指している。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the outline of the functional configuration of a workflow management system that realizes the document circulation method of the present invention. The workflow management system is roughly divided into functionally the home server 1,
It is classified into the destination server 2 and the business client 3. In the following description, "... information" refers to information stored in a disk (corresponding to the file 43 in FIG. 4) in the system, and "... management" is a processing device (see FIG. 4) in the system. (Corresponding to the CPU 44 of the above), the management performed by executing a predetermined program.

【0008】同図において、1−1はワークフローマネ
ージャであり、ワークフロー定義情報1−2およびフロ
ーデータの状態に基づいて、フローデータの状態遷移な
どを管理するもの(プログラム)である。1−3はユー
ザ管理であり、ユーザ管理情報1−4を参照しながら、
ユーザへのフローデータの配布を制御するものである。
1−5はスケジュール管理であり、スケジュール情報1
−6を参照しながら、時間ごとに、各ユーザの作業内
容、作業場所などを管理するものである。なお、スケジ
ュール管理1−5は、時間管理1−7および行き先管理
1−8で構成されている。トレイ情報1−9は、文書情
報1−10とユーザとの関係を管理するための情報であ
る。送信トレイ管理1−11は、ユーザ管理1−3にお
いて、他の出先サーバへの転送指定がされている場合
に、スケジュール管理1−5およびサーバ管理情報1−
12を参照して指定された出先サーバ2に、トレイ情報
および文書情報を転送する管理である。
In the figure, reference numeral 1-1 is a workflow manager, which manages the state transition of the flow data based on the state of the workflow definition information 1-2 and the flow data (program). 1-3 is user management, referring to the user management information 1-4,
It controls distribution of flow data to users.
1-5 is schedule management, schedule information 1
With reference to -6, the work content, work place, etc. of each user are managed for each hour. The schedule management 1-5 is composed of a time management 1-7 and a destination management 1-8. The tray information 1-9 is information for managing the relationship between the document information 1-10 and the user. The transmission tray management 1-11 is schedule management 1-5 and server management information 1-5 when transfer to another destination server is designated in the user management 1-3.
12 is a management for transferring the tray information and the document information to the designated destination server 2 by referring to 12.

【0009】出先サーバ2では、受信トレイ管理2−1
において、ホームサーバ1から送信トレイ管理1−11
によって送信されてきたトレイ情報および文書情報を受
信し、ユーザのトレイに振り分ける処理を実行する。時
間管理2−2は、トレイ情報とともに送信されてきた時
間情報に従ってトレイ情報の扱いを管理する。この時間
情報は、スケジュール管理1−5で管理されている情報
と同様な内容を持っている。また、図中3−1〜2は、
業務クライアントにある文書情報ビューア(表示装置)
であり、トレイ情報および文書情報を処理するためのツ
ール(業務アプリケーション)を提供するものである。
In the destination server 2, the inbox management 2-1
In the home server 1, the transmission tray management 1-11
The tray information and the document information transmitted by are received, and the process of distributing to the user's tray is executed. The time management 2-2 manages the handling of tray information according to the time information transmitted together with the tray information. This time information has the same content as the information managed by the schedule management 1-5. In addition, 3-1 and 2 in the figure are
Document information viewer (display device) on the business client
And provides a tool (business application) for processing the tray information and the document information.

【0010】図2は、本発明を実現するワークフロー管
理システムの全体構成の一例を示す図である。同図にお
いて、21−1〜21−4は部門ワークフローシステム
であり、各部門ワークフローシステムは、回線22を介
して相互に接続されている。この回線22は、データ転
送が可能であれば如何なるものでもよく、モデムなどを
経由したアナログ回線や、デジタル回線で構成される公
衆回線でもよいし、専用線でもよい。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the overall configuration of a workflow management system for realizing the present invention. In the figure, reference numerals 21-1 to 21-4 denote department workflow systems, and the department workflow systems are interconnected via a line 22. The line 22 may be any line as long as it can transfer data, and may be an analog line via a modem or the like, a public line formed of a digital line, or a dedicated line.

【0011】図3は、図2中の部門ワークフローシステ
ム21−1〜21−4の内部構成の一例を示す図であ
る。各部門ワークフローシステムは、ワークフロー定義
クライアント31、スケジュール定義クライアント3
2、ワークフローサーバ33、業務クライアント34、
運用管理クライアント35で構成される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the internal configuration of the department workflow systems 21-1 to 21-4 in FIG. Each department workflow system includes a workflow definition client 31, a schedule definition client 3
2, workflow server 33, business client 34,
It is composed of the operation management client 35.

【0012】ワークフロー定義クライアント31は、業
務をビジネスプロセスとして記述(定義)するクライア
ントである。スケジュール定義クライアント32は、各
ユーザのスケジュール情報を記述(定義)するクライア
ントである。ワークフローサーバ33は、ワークフロー
マネージャ(図1の1−1)と呼ばれるプログラムを実
行するものであり、ワークフロー定義クライアントで作
成されたワークフロー定義情報に基づいて、業務クライ
アント間に、文書情報を回覧するものである。前述の文
書回覧方法も、このワークフローマネージャの機能の一
部として実現される。業務クライアント34(34−1
〜34−3)は、回覧されてきた文書情報を処理するク
ライアントである。運用管理クライアント35は、ビジ
ネスプロセスの進捗状況を監視したり、ワークフローシ
ステム全体を管理するクライアントである。36は、各
クライアントおよびサーバを相互に接続しているLAN
である。
The workflow definition client 31 is a client that describes (defines) a business as a business process. The schedule definition client 32 is a client that describes (defines) schedule information of each user. The workflow server 33 executes a program called a workflow manager (1-1 in FIG. 1) and circulates document information between business clients based on the workflow definition information created by the workflow definition client. Is. The document circulation method described above is also realized as a part of the function of this workflow manager. Business client 34 (34-1)
34-3) are clients that process the circulated document information. The operation management client 35 is a client that monitors the progress of business processes and manages the entire workflow system. 36 is a LAN connecting the clients and servers to each other
It is.

【0013】図4は、本発明を実現するワークフローサ
ーバ(図3の33)の構成を示すブロック図である。同
図において、41は本ワークフローサーバ33と構内ネ
ットワークを接続するためのLANアダプタであり、4
2は本ワークフローサーバ33と構外ネットワークを接
続するための回線アダプタである。43はワークフロー
定義情報,トレイ情報,文書情報などが格納されるファ
イル(ディスクなど)である。44はワークフローサー
バ全体を制御する処理装置(CPU)である。45はメ
モリであり、ROM45−1とRAM45−2とで構成
される。ROM45−1は本発明を実現するための各種
プログラムを格納するものであり、本文書回覧方法を実
現するプログラムもこのROM45−1に格納されてい
る。RAM45−2は各種テーブルおよびデータを格納
するものである。ワークフローサーバ33を動作させる
ワークフローマネージャは、ROM45−1に格納され
ている。なお、本実施例では、ROM45−1とRAM
45−2を別々のメモリブロックで示しROMとRAM
と異なる構成のように示しているが、ROMとして必ず
しも読み出し専用のメモリを用いなくてもよく、同一の
RAM構成のメモリ上において、ROMに格納するデー
タ、RAMに格納するデータの格納領域を分けるように
してもよい。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the workflow server (33 in FIG. 3) for implementing the present invention. In the figure, reference numeral 41 denotes a LAN adapter for connecting the workflow server 33 to the local network.
Reference numeral 2 is a line adapter for connecting the workflow server 33 and the off-premise network. Reference numeral 43 is a file (disk or the like) in which workflow definition information, tray information, document information and the like are stored. A processing unit (CPU) 44 controls the entire workflow server. Reference numeral 45 denotes a memory, which is composed of a ROM 45-1 and a RAM 45-2. The ROM 45-1 stores various programs for implementing the present invention, and the program for implementing the present document circulation method is also stored in the ROM 45-1. The RAM 45-2 stores various tables and data. The workflow manager that operates the workflow server 33 is stored in the ROM 45-1. In this embodiment, the ROM 45-1 and the RAM
45-2 is shown as a separate memory block ROM and RAM
However, it is not always necessary to use a read-only memory as the ROM, and the storage areas of the data to be stored in the ROM and the data to be stored in the RAM are separated in the memory having the same RAM configuration. You may do it.

【0014】本ワークフロー管理システムでは、1つの
業務に対応する情報をビジネスプロセスという単位で管
理する。ワークフロー定義クライアント31で記述(定
義)されるワークフロー定義情報もビジネスプロセス単
位に記述される。また、本実施例では、各ユーザは、ワ
ークフロー管理システムで一意になるように管理され、
全てのワークフローサーバにログインできるものとして
いる。
In this workflow management system, information corresponding to one job is managed in units of business processes. The workflow definition information described (defined) in the workflow definition client 31 is also described in business process units. Further, in this embodiment, each user is managed so as to be unique in the workflow management system,
You can log in to all workflow servers.

【0015】図5は、ワークフローサーバの処理の流れ
を示す図である。同図において、ステップ100では、
フローデータ属性情報を取得する。フローデータ属性情
報は、ワークフローサーバ内のファイル43あるいはR
AM45−2などに格納されており、図示されていない
が、図1におけるワークフロー定義情報と同様にワーク
フローマネージャ1−1によってアクセス可能な位置に
存在する。本実施例に用いられるフローデータ属性情報
の一例を図6および図7に示す。フローデータ属性情報
テーブルは、図6に示されるように、フローデータごと
に、案件ID,案件名,システム属性,属性へのポイン
タで構成される。ここで、案件IDはフローデータをワ
ークフロー管理システムで一意に決定するための識別子
(図6の例では「001」,「002」,「003」な
ど)であり、案件名はユーザがフローデータを識別する
ために利用する名称(図6の例では「ケース1」,「ケ
ース2」,「ケース3」など)である。また、システム
属性はワークフロー管理システムにおけるフローデータ
の状態を示す情報であり、処理中/遷移中/保留中/キ
ャンセルなどの状態がある。属性へのポインタは、フロ
ーデータ属性を格納するテーブル(図7)へのポインタ
情報を持つ。フローデータ属性の一例を図7に示す。フ
ローデータ属性は、属性名、属性型、属性値で構成さ
れ、属性名(処理結果1,2,3など)、属性型(文字
型など)は、ワークフロー定義時に規定され、属性値
(OK,NG,承認など)は業務実行時に記入される。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of processing of the workflow server. In the figure, in step 100,
Get flow data attribute information. The flow data attribute information is the file 43 or R in the workflow server.
Although not shown in the figure, the file is stored in the AM 45-2 or the like, but is present at a position accessible by the workflow manager 1-1 like the workflow definition information in FIG. 6 and 7 show an example of the flow data attribute information used in this embodiment. As shown in FIG. 6, the flow data attribute information table includes a matter ID, a matter name, a system attribute, and a pointer to the attribute for each piece of flow data. Here, the matter ID is an identifier (“001”, “002”, “003”, etc. in the example of FIG. 6) for uniquely determining the flow data in the workflow management system, and the matter name indicates the flow data by the user. The name is used for identification (“Case 1”, “Case 2”, “Case 3”, etc. in the example of FIG. 6). The system attribute is information indicating the state of the flow data in the workflow management system, and has states such as processing / transition / holding / cancellation. The pointer to the attribute has pointer information to a table (FIG. 7) that stores the flow data attribute. An example of the flow data attribute is shown in FIG. The flow data attribute is composed of an attribute name, an attribute type, and an attribute value. The attribute name (process results 1, 2, 3, etc.) and the attribute type (character type, etc.) are defined when the workflow is defined, and the attribute value (OK, (NG, approval, etc.) is filled in when the work is executed.

【0016】図5のステップ101では、ステップ10
0で取得したフローデータ属性情報を利用して、ワーク
フロー定義情報を解釈する。ワークフロー定義情報の一
例を図8に示す。ワークフロー定義情報は、図8に示す
ようなスクリプトとして提供される。スクリプトは、ビ
ジネスプロセス名、ユーザキー名称などビジネスプロセ
ス全体の属性を規定するフィールド部61と、フローデ
ータの属性を規定するフィールド部62と、ビジネスプ
ロセスを構成するノードに関する属性を規定するフィー
ルド部63で構成される。図8中、フィールド部61の
「#flow」はビジネスプロセスの名称(同図の場合は
「伝票処理業務」)、「#user key」はユーザキーの指
定であり、「#create」はビジネスプロセスの作成者、
作成日時などの属性を指定するものである。
In step 101 of FIG. 5, step 10
The workflow definition information is interpreted using the flow data attribute information acquired in 0. FIG. 8 shows an example of the workflow definition information. The workflow definition information is provided as a script as shown in FIG. The script includes a field portion 61 that defines the attributes of the entire business process such as a business process name and a user key name, a field portion 62 that defines the attributes of flow data, and a field portion 63 that defines the attributes of the nodes that make up the business process. Composed of. In FIG. 8, “#flow” in the field part 61 is the name of the business process (“slip processing business” in the figure), “#user key” is the user key specification, and “#create” is the business process. The creator of
It specifies attributes such as creation date and time.

【0017】フィールド部62の「#flowdata」は案件
の名称、「#attr」は各案件に付与される属性の名称、
属性の型、属性の値を記述するものであり、1つの案件
に1つのあるいは複数の属性が付与される。フィールド
部63の「#node」はノードの名称(図8の例では「ス
タート」,「伝票記入者」)、「#type」はノードの型を
表現し、ソース、シンク、作業、分岐、分割、回収など
の種類がある(図8の例では「ソースノード」,「作
業」)。「#role」はノードに割り当てられたロールで
あり、「#proc」はノードにおける処理手続きを記述す
るものであり、例えば、分岐ノードの場合には、案件の
属性などにより記述した分岐条件と、実行文などで構成
される。
In the field 62, "#flowdata" is the name of the matter, "#attr" is the name of the attribute given to each matter,
It describes the type of attribute and the value of the attribute, and one or more attributes are given to one case. In the field portion 63, “#node” represents the node name (“start”, “slip writer” in the example of FIG. 8), “#type” represents the node type, and the source, sink, work, branch, split , And collection (“source node”, “work” in the example of FIG. 8). "#Role" is the role assigned to the node, "#proc" describes the processing procedure in the node. For example, in the case of a branch node, the branch condition described by the attribute of the matter, It is composed of executable statements.

【0018】図9は、ワークフロー情報を作成するワー
クフロー記述ツールの一例を示す図である。このワーク
フロー記述ツールは、ノード、フローデータなどのワー
クフロー記述要素となるアイコン部品のメニュー部65
と、アイコン部品を配置し業務を記述するチャート部6
6、および、アイコン部品の属性やビジネスプロセス全
体に関する属性を対話的に入力する属性入力ダイアログ
部67などで構成される。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a workflow description tool for creating workflow information. This workflow description tool is a menu section 65 of icon parts that become workflow description elements such as nodes and flow data.
And a chart part 6 that arranges icon parts and describes business
6 and an attribute input dialog section 67 for interactively inputting the attributes of the icon parts and the attributes related to the entire business process.

【0019】図5のステップ102では、解釈した結果
が開始処理か否かチェックし、開始処理のときには(ス
テップ102;YES)、ステップ103で開始処理を実
行した後、ステップ100に戻る。なお、開始処理と
は、ビジネスプロセスのインスタンスを生成する処理で
ある。開始処理でない場合には(ステップ102;N
0)、ステップ104で次の遷移状態を決定した後、ス
テップ105に進む。ステップ105では、ステップ1
04で決定した次の遷移状態が終了処理か否かチェック
し、終了処理の場合には(ステップ105;YES)、ス
テップ106で終了処理を実行して終了する。終了処理
でない場合には(ステップ105;NO)、ステップ10
7(詳細は図10で説明)において、ステップ104で
決定された遷移状態に基づいて、文書の配布処理を実行
した後、ステップ100に戻る。
In step 102 of FIG. 5, it is checked whether or not the interpreted result is a start process, and if it is a start process (step 102; YES), the start process is executed in step 103, and then the process returns to step 100. The start process is a process of generating an instance of a business process. If it is not start processing (step 102; N)
0), after determining the next transition state in step 104, the process proceeds to step 105. In Step 105, Step 1
It is checked whether or not the next transition state determined in 04 is end processing. If it is end processing (step 105; YES), end processing is executed in step 106 and the processing ends. If it is not the end processing (step 105; NO), step 10
7 (details will be described with reference to FIG. 10), the document distribution process is executed based on the transition state determined in step 104, and then the process returns to step 100.

【0020】図10は文書の配布処理の詳細な流れを示
す図である。配布処理は、ユーザ管理情報(図1の1−
4)に従い、フローデータをユーザトレイに配布する処
理である。ステップ200においてユーザIDを取得
し、ステップ201において取得したユーザIDに対応
したユーザ管理情報を取得する。ここで、図1−4のユ
ーザ管理情報の一例を図11に示す。ユーザ管理情報
は、ユーザIDごとに、ホームサーバにおける受付の可
否(受付許可)および転送の要否(転送フラグ)を管理
するテーブルである。ユーザIDは、ワークフロー管理
システム全体でユーザを一意に決定する情報である(図
11の例では、「aoshima」,「ito」,「sato」,「suzuk
i」,「watanabe」など)。受付許可は、該ユーザのユー
ザトレイがフローデータを受け付け可能か否かを指定
(可/不可)するフラグであり、転送フラグは、該ユー
ザのユーザトレイに格納されているフローデータを、ホ
ームサーバから出先サーバに転送するか否かを指定(要
/不要)するフラグである。例えば、図11の例は、ユ
ーザID「aosima」,「ito」,「sato」を有するユーザ
のユーザトレイは「受付可」であり、「転送要」である
ことを、ユーザID「suzuki」を有するユーザのユーザ
トレイは「受付可」であり、「転送不要」であること
を、ユーザID「watanabe」を有するユーザのユーザト
レイは「受付不可」であることを、それぞれ表してい
る。
FIG. 10 is a diagram showing a detailed flow of document distribution processing. The distribution process is performed by using the user management information (1-
According to 4), it is a process of distributing the flow data to the user tray. The user ID is acquired in step 200, and the user management information corresponding to the user ID acquired in step 201 is acquired. Here, an example of the user management information of FIGS. 1-4 is shown in FIG. The user management information is a table that manages the acceptance / rejection of acceptance (acceptance acceptance) and the necessity / unnecessity of transfer (transfer flag) at the home server for each user ID. The user ID is information that uniquely determines the user in the entire workflow management system (in the example of FIG. 11, “aoshima”, “ito”, “sato”, “suzuk”).
i ”,“ watanabe ”, etc.). The acceptance permission is a flag that specifies (enabled / disabled) whether or not the user tray of the user can accept the flow data, and the transfer flag stores the flow data stored in the user tray of the user on the home server. Is a flag that specifies (necessary / unnecessary) whether or not to transfer from the destination server to the destination server. For example, in the example of FIG. 11, the user trays of the users having the user IDs “aosima”, “ito”, and “sato” are “acceptable” and “transfer required”. The user tray of the owning user indicates “acceptable” and “transfer unnecessary”, and the user tray of the user having the user ID “watanabe” indicates “acceptable”, respectively.

【0021】図12は、ユーザトレイを実現するトレイ
情報の一例を示す図である。トレイ情報は、ユーザに配
布されたフローデータを管理するための情報であり、ユ
ーザIDとフローデータの識別子である案件IDを対応
付けている。例えば、図12の例は、ユーザID「suzu
ki」を有するユーザトレイに案件IDが「0000
1」,「00002」,「00003」,「00004」,
「00005」のフローデータが配布されていることを
表している。
FIG. 12 is a diagram showing an example of tray information for realizing a user tray. The tray information is information for managing the flow data distributed to the user, and associates the user ID with the case ID that is the identifier of the flow data. For example, in the example of FIG. 12, the user ID “suzu
The case ID is “0000” in the user tray that has “ki”.
1 "," 00002 "," 00003 "," 00004 ",
This indicates that the flow data “00005” has been distributed.

【0022】図10のステップ202では、取得したユ
ーザ管理情報を参照して受付けの可/不可チェックを行
い、不可であれば、次にロール(グループ)の全ユーザ
が受付不可か否かをチェックし(ステップ203)、全
ユーザが受付不可であればロールトレイに格納し(ステ
ップ204)、全ユーザが受付不可でない場合(ステッ
プ203;NO)には他ユーザのユーザトレイに転送する
(ステップ205)。
In step 202 of FIG. 10, acceptance / non-acceptance check is performed by referring to the acquired user management information. If not, then it is checked whether or not all users of the role (group) are unacceptable. If all users cannot accept the request (step 203), it is stored in the roll tray (step 204). If not all the users cannot accept (step 203; NO), it is transferred to the user tray of another user (step 205). ).

【0023】また、ステップ202での受付チェックの
結果、受付可であれば、ユーザ管理情報中の転送フラグ
を参照して、転送の要/不要をチェックし(ステップ2
06)、転送不要である時は、ホームサーバのユーザト
レイに文書情報を格納する(ステップ207)。また、
転送要である時には、以下のステップ208〜211の
処理を実行する。
If the result of the acceptance check in step 202 is that the acceptance is possible, the transfer flag in the user management information is referenced to check the necessity / unnecessity of the transfer (step 2
06) If the transfer is unnecessary, the document information is stored in the user tray of the home server (step 207). Also,
When the transfer is required, the processing of the following steps 208 to 211 is executed.

【0024】転送要であるときに行う最初のステップ2
08において、スケジュール情報の探索処理を行う。ス
ケジュール情報の探索処理とは、スケジュール情報(図
1の6)を参照して、現在の日時から、ユーザの作業場
所を探索する処理である。ここでスケジュール情報の一
例を図14に示す。スケジュール情報は、ユーザ(ユー
ザID)ごとに管理されており、また日付、時間ごと
に、作業名、作業場所、コメント(図14では省略)な
どが管理されている。作業場所が勤務先であり、特別な
作業が無い場合には、作業名、作業場所などは未記述と
する。スケジュール情報の記述ツールの一例を図18に
示す。スケジュール情報は、入力用画面であるダイアロ
グ70を利用して、日付、時間、作業名、作業場所、コ
メントなどを入力することにより設定される。設定され
たスケジュール情報は、例えば図18に示されているよ
うに、日付、時間ごとに71−1として示した「予算
会」、71−2として示した「出張」、71−3として
示した「部会議」のような形態で画面上に表示される。
この例では、出張時間として、移動時間と出先での作業
時間を合わせて表示しているが、移動時間と出先での作
業時間を分けて記述してもよい。この場合、出先での作
業時間に間に合う時刻に転送処理が行われる。
First step 2 to be performed when transfer is necessary
At 08, schedule information search processing is performed. The schedule information search process is a process of searching the work place of the user from the current date and time with reference to the schedule information (6 in FIG. 1). Here, an example of schedule information is shown in FIG. The schedule information is managed for each user (user ID), and the work name, work place, comment (omitted in FIG. 14) and the like are managed for each date and time. When the work place is the work place and there is no special work, the work name, work place, etc. are not described. FIG. 18 shows an example of the schedule information description tool. The schedule information is set by inputting date, time, work name, work place, comment, etc. using the dialog 70 which is an input screen. The set schedule information is shown as "budget meeting" shown as 71-1 by date and time, "business trip" shown as 71-2, and 71-3 as shown in FIG. 18, for example. It is displayed on the screen in the form of "section meeting".
In this example, the travel time and the work time at the destination are displayed together as the business trip time, but the travel time and the work time at the destination may be described separately. In this case, the transfer process is performed at a time in time for the work time at the destination.

【0025】図13は、スケジュール情報の探索処理
(図10のステップ208)に関する処理フローを示す
図である。まず、ステップ2080では、ユーザIDを
用いて、上述したスケジュール情報を探索し、当該ユー
ザIDに関するスケジュール情報を取得する。次のステ
ップ2081では、ワークフローサーバの内部時計(図
示せず)などを参照して、現在の日付、日時の情報を取
得する。次のステップ2082では、ステップ2081
で取得した現在の日付、日時に対応する該ユーザのスケ
ジュール情報の時間に、作業名、作業場所などが記述さ
れているか否かをチェックする。現在の日付、日時に対
応するスケジュール情報の時間に、作業名、作業場所な
どが記述されていない場合(予定なし。ステップ208
2;NO)には、ステップ2083で転送フラグをクリア
する。また、現在の日付、日時に対応するスケジュール
情報の時間に、作業名、作業場所などが記述されている
場合(予定あり。ステップ2082;YES)には、ステッ
プ2084で、サーバ管理情報と勤務先管理情報を参照
して、スケジュール情報として記述されている作業場所
が、ホームサーバの領域か、他ワークフローサーバの領
域かをチェックする。
FIG. 13 is a diagram showing a processing flow relating to the search processing of the schedule information (step 208 in FIG. 10). First, in step 2080, the above-mentioned schedule information is searched using the user ID, and the schedule information regarding the user ID is acquired. In the next step 2081, information on the current date and time is acquired by referring to an internal clock (not shown) of the workflow server. In the next step 2082, step 2081
It is checked whether or not a work name, a work place, etc. are described in the time of the schedule information of the user corresponding to the current date and date and time acquired in (3). When the work name, work place, etc. are not described in the time of the schedule information corresponding to the current date and time (no schedule. Step 208)
2; NO), the transfer flag is cleared in step 2083. Further, when the work name, work place, etc. are described in the time of the schedule information corresponding to the current date and time (planned. Step 2082; YES), in Step 2084, the server management information and the work place are set. By referring to the management information, it is checked whether the work place described as the schedule information is the home server area or the other workflow server area.

【0026】ここで、ステップ2084で参照する、サ
ーバ管理情報を図15に、勤務先管理情報の一例を図1
6に示す。サーバ管理情報とは、作業場所とワークフロ
ーサーバに関する情報(サーバ名、IPアドレスなど)
とを対応付けて管理している情報であり、勤務先管理情
報とは、サーバ(勤務先)とユーザIDを対応づけてい
る情報であり、ユーザが決まればそのユーザを管理する
サーバ(作業場所となる勤務先)が一意に決まる。図1
5の例では、作業場所とワークフローサーバを直接対応
付けているが、例えば、「A事業部経理課は、支店1に
ある」など組織構成を管理する組織情報を作業場所に変
換し、ワークフローサーバを特定する手段も考えられ
る。また、ここでは、作業場所とワークフローサーバに
関する情報とを1対1に対応付けているが、複数の作業
場所と1つのワークフローサーバに関する情報とを対応
付けてもよい。
Here, the server management information referred to in step 2084 is shown in FIG. 15, and an example of the work management information is shown in FIG.
6 is shown. Server management information is information about the work location and workflow server (server name, IP address, etc.)
And the work management information is information that associates a server (work) with a user ID, and a server that manages the user (work place) when the user is determined. Work place) will be uniquely determined. FIG.
In the example of FIG. 5, the work place and the workflow server are directly associated with each other. However, for example, the organization information for managing the organizational structure such as “A business department accounting section is in branch 1” is converted into the work place, and the workflow server Means for identifying Further, here, the work place and the information on the workflow server are associated with each other on a one-to-one basis, but a plurality of work places may be associated with the information on one workflow server.

【0027】また、逆に、1つの作業場所に、複数のワ
ークフローサーバが設置されている場合には、作業場所
に、ワークフローサーバを識別できる情報を付加する。
例えば、本実施例の場合には、作業場所として、支店
名、営業所名などが記述されているが、作業場所でワー
クフローサーバを一意に特定できない場合には、部課名
など作業場所に属する下位の場所、組織などの情報を付
加し、ワークフローサーバを識別する方法などが考えら
れる。この場合、スケジュール情報作成時に、上記の場
所、組織などの情報を定義しておく必要がある。
On the contrary, when a plurality of workflow servers are installed in one work place, information for identifying the work flow servers is added to the work place.
For example, in the case of the present embodiment, a branch name, a sales office name, etc. are described as the work place. However, if the work flow server cannot be uniquely specified in the work place, a subordinate such as a department or department name belonging to the work place is described. A method of identifying the workflow server by adding information such as the location and organization of the workflow server can be considered. In this case, when creating the schedule information, it is necessary to define the above-mentioned information such as location and organization.

【0028】ステップ2084におけるチェックの結
果、作業場所がホームサーバの領域(勤務先など)であ
る場合には、ステップ2083で転送フラグのクリアを
行う。また、スケジュール情報として記述されている作
業場所が他ワークフローサーバの領域(出先)である場
合には、ステップ2085〜2086の処理を実行す
る。ステップ2085では、転送フラグをセットし、ス
テップ2086で、転送場所に作業場所を代入する。な
お、転送フラグおよび転送場所を管理する転送場所情報
はスケジュール探索処理のワークエリア(例えば、RA
M45−2またはファイル43)に設けられている。転
送場所情報の一例を図17に示しておく。
As a result of the check in step 2084, if the work place is the area of the home server (work place or the like), the transfer flag is cleared in step 2083. If the work place described as the schedule information is the area (outgoing place) of another workflow server, the processes of steps 2085 to 2086 are executed. In step 2085, the transfer flag is set, and in step 2086, the work place is substituted for the transfer place. Note that the transfer flag and the transfer location information for managing the transfer location are the work area of the schedule search process (for example, RA
It is provided in M45-2 or file 43). An example of the transfer location information is shown in FIG.

【0029】再び図10に戻り、次にステップ209
で、送信処理を実行する。図19に送信処理の詳細な処
理フローを示す。送信処理とは、ホームサーバから他サ
ーバに、トレイ情報と文書情報を転送する処理である。
まず、ステップ2090では、図17の転送場所情報を
参照し、転送フラグがクリアされているか否かをチェッ
クし、クリアされている場合には、ステップ2091
で、ホームサーバのユーザトレイにフローデータを格納
する。一方、転送フラグがセットされている場合には、
ステップ2092に進み、転送場所に対応したサーバ管
理情報(図15参照)を取得する。次のステップ209
3では、ユーザIDに対応したトレイ情報(図12参
照)を取得する。次のステップ2094では、フローデ
ータID(案件ID)に対応したフローデータ(案件情
報)を取得する。フローデータの一例を図20に示す。
フローデータは、案件IDごとに、文書名と、文書への
ポインタなどを管理している。
Returning to FIG. 10 again, then step 209
Then, the transmission process is executed. FIG. 19 shows a detailed processing flow of the transmission processing. The transmission process is a process of transferring the tray information and the document information from the home server to another server.
First, in step 2090, it is checked whether or not the transfer flag is cleared by referring to the transfer location information of FIG. 17, and if it is cleared, step 2091.
Then, the flow data is stored in the user tray of the home server. On the other hand, if the transfer flag is set,
In step 2092, the server management information (see FIG. 15) corresponding to the transfer location is acquired. Next Step 209
In 3, the tray information (see FIG. 12) corresponding to the user ID is acquired. In the next step 2094, flow data (item information) corresponding to the flow data ID (item ID) is acquired. An example of the flow data is shown in FIG.
The flow data manages a document name and a pointer to the document for each case ID.

【0030】次に、ステップ2095では、ユーザID
に対応した時間情報を取得する。次のステップ2096
では、取得したフローデータ、時間情報を利用して、他
サーバに送信する送信情報を作成する。次のステップ2
097では、送信場所に対応した他サーバ(出先サー
バ)に対して送信情報を転送し、その後リターンする。
Next, in step 2095, the user ID
Get the time information corresponding to. Next Step 2096
Then, using the acquired flow data and time information, transmission information to be transmitted to another server is created. Next step 2
At 097, the transmission information is transferred to another server (destination server) corresponding to the transmission location, and then the process returns.

【0031】送信情報を受信した出先サーバでは、受信
サーバ処理を実行する。受信サーバ処理は、ワークフロ
ーサーバが、他サーバから送信情報を受信するたびに起
動される。図21に、受信サーバ処理の処理フローを示
す。同図において、300は受信処理、301は時間情
報処理、302は返信処理である。ステップ300で
は、受信処理を実行する。受信処理の詳細な処理フロー
を図22に示す。まず、ステップ3000で送信情報の
受信を行い、ステップ3001で受信した送信情報を解
析する。次のステップ3002では、ステップ3001
における解析結果から、作業時間情報を取得する。ステ
ップ3003では、ログイン情報等からユーザIDを取
得し、ステップ3004では、ユーザIDに対応したト
レイ情報があるか否かをチェックする。
The destination server which has received the transmission information executes the receiving server process. The reception server process is activated each time the workflow server receives transmission information from another server. FIG. 21 shows a processing flow of the receiving server processing. In the figure, 300 is a reception process, 301 is a time information process, and 302 is a reply process. In step 300, a receiving process is executed. A detailed processing flow of the reception processing is shown in FIG. First, the transmission information is received in step 3000, and the transmission information received in step 3001 is analyzed. In the next step 3002, step 3001
The working time information is acquired from the analysis result in. In step 3003, the user ID is acquired from the login information or the like, and in step 3004, it is checked whether there is tray information corresponding to the user ID.

【0032】ユーザIDに対応したトレイ情報がある場
合には、直接ステップ3006に進む。ユーザIDに対
応したトレイ情報がない場合には、次のステップ300
5で、トレイ情報を作成する。ここでは、トレイ情報の
有無をチェックし、トレイ情報が無い場合に生成するよ
うにしているが、ワークフローシステムに登録されてい
る全てのユーザのトレイ情報を予め作成しておいてもよ
い。また、ここでは、一度作成されたトレイ情報を削除
する処理はないが、ユーザがログアウトするなどして利
用されなくなったトレイ情報を自動的に削除する処理を
付加してもよい。次のステップ3006では、送信情報
の解析結果から、案件情報を取得し、次のステップ30
07で、トレイ情報に該取得した案件情報を格納し、リ
ターンする。
If there is tray information corresponding to the user ID, the process directly proceeds to step 3006. If there is no tray information corresponding to the user ID, the next step 300
At 5, tray information is created. Here, the presence / absence of tray information is checked, and the tray information is generated when there is no tray information. However, tray information of all users registered in the workflow system may be created in advance. Further, here, there is no processing for deleting the tray information once created, but processing for automatically deleting the tray information that is no longer used due to the user logging out may be added. In the next step 3006, the case information is acquired from the analysis result of the transmission information, and the next step 30
At 07, the acquired item information is stored in the tray information, and the process returns.

【0033】図21に戻り、ステップ301では、時間
情報処理を実行する。時間情報処理とは、ホームサーバ
で管理されたスケジュール情報に基づいて、出先サーバ
における処理期限を管理する処理である。図23に時間
情報処理の詳細な処理フローを示す。まず、ステップ3
010では、出先サーバに接続された業務クライアント
に対して、案件を送信する。業務クライアントでは、案
件一覧表示,文書一覧表示に基づいて案件を選択的に処
理する。ステップ3011では、現在の日付、時刻を取
得する。ステップ3012では、出先サーバに転送され
た全案件が完了したか否かをチェックし、全案件完了し
ている場合には、リターンする。
Returning to FIG. 21, in step 301, time information processing is executed. The time information processing is processing for managing the processing deadline in the destination server based on the schedule information managed in the home server. FIG. 23 shows a detailed processing flow of time information processing. First, step 3
At 010, the matter is transmitted to the business client connected to the destination server. The business client selectively processes Items based on the Item list display and the document list display. In step 3011, the current date and time are acquired. In step 3012, it is checked whether or not all the cases transferred to the destination server are completed, and if all the cases are completed, the process returns.

【0034】全案件完了していない場合には、ステップ
3013で、業務クライアントから案件処理を中断する
指示が送信されたか否かをチェックする。業務クライア
ントから中断の指示が出された時には、ステップ301
6で中断処理を実行し、リターンする。業務クライアン
トから中断の指示が出されていない時には、ステップ3
014で、スケジュール時間を超過していないか否かチ
ェックし、スケジュール時間を超過していない場合に
は、上記ステップ3010〜3014の処理をくり返
す。スケジュール時間を超過している場合には、ステッ
プ3015で中断するか否かを業務クライアントに指定
させ、業務クライアントが、中断の指示を出した時に
は、ステップ3016で中断処理を実行し、リターンす
る。中断の指示が出ない場合には、上記ステップ301
0〜3015の処理を繰り返す。
If all cases have not been completed, it is checked in step 3013 whether or not an instruction to suspend the case processing has been transmitted from the business client. When the business client gives an instruction to suspend, step 301
The interruption process is executed at 6 and the process returns. If the business client has not issued an interruption instruction, step 3
In 014, it is checked whether or not the schedule time has been exceeded. If the schedule time has not been exceeded, the processing of steps 3010 to 3014 is repeated. If the schedule time is exceeded, the business client is made to specify whether or not to suspend in step 3015. When the business client issues a suspension instruction, the suspension process is executed in step 3016 and the process returns. If no interruption instruction is issued, the above step 301
The processing of 0 to 3015 is repeated.

【0035】業務クライアントにおける案件一覧表示の
一例を図25に示し、文書一覧表示の一例を図26に示
す。図25の案件一覧表示では、フローデータに関する
情報を表示する。例えば、状態フィールドにシステム状
態情報、案件名フィールドに案件名(図25の例では
「備品発注(7/31)」)、到着日時(図25の例では「95
/8/1」)、発信者名などを表示する。図26の文書一覧
表示では、図25の案件一覧表示で選択された案件に格
納された文書情報を一覧表示する。表示する内容は、文
書名(図26の例では「備品伝票」,「コメントメ
モ」)、文書の作成日時(図26の例では「95/7/3
0」,「95/7/30」)、作成者名などである。
FIG. 25 shows an example of the matter list display in the business client, and FIG. 26 shows an example of the document list display. In the case list display of FIG. 25, information about flow data is displayed. For example, in the status field, system status information, in the case name field, the case name (“equipment order (7/31)” in the example of FIG. 25), arrival date and time (“95 in the example of FIG. 25”).
/ 8/1 ”), caller name, etc. are displayed. In the document list display of FIG. 26, the document information stored in the case selected in the case list display of FIG. 25 is displayed in a list. The contents to be displayed include the document name (“equipment slip” and “comment memo” in the example of FIG. 26) and the creation date and time of the document (“95/7/3 in the example of FIG. 26.
0 ”,“ 95/7/30 ”), creator name, etc.

【0036】再び、図21に戻り、ステップ302で
は、返信処理を実行する。返信処理とは、出先サーバに
接続された業務クライアントで処理された案件情報をホ
ームサーバに転送する処理である。返信処理の詳細な処
理フローを図24に示す。ステップ3020では、処理
された案件情報などから、送信情報を作成し、ステップ
3021では、作成した送信情報をホームサーバに返信
し、リターンする。以上で図10における送信処理20
9の説明を終了する。
Returning to FIG. 21 again, in step 302, a reply process is executed. The reply process is a process of transferring the item information processed by the business client connected to the destination server to the home server. FIG. 24 shows a detailed processing flow of the reply processing. In step 3020, transmission information is created from the processed item information and the like, and in step 3021 the created transmission information is returned to the home server and the process returns. As described above, the transmission process 20 in FIG.
The description of 9 ends.

【0037】再び、図10に戻り、ステップ210で、
ホームサーバは、出先サーバにおける受信サーバ処理の
終了を待ち、ステップ211で、出先サーバで実行され
た受信サーバ処理に対する返信情報を受信する返信情報
受信処理を実行する。
Returning to FIG. 10 again, in step 210,
The home server waits for the end of the receiving server process in the destination server, and in step 211, executes the reply information receiving process for receiving the reply information for the receiving server process executed in the destination server.

【0038】返信情報受信処理(ステップ211)の詳
細な処理フローを図27に示す。まず、ステップ211
0で、出先サーバから送信された送信情報を取得(受
信)する。次のステップ2111で、出先サーバから送
信された送信情報を解析し、案件情報,ユーザIDなど
の情報に分解する。次のステップ2112では、ユーザ
IDに対応するトレイ情報に案件情報を格納し、案件情
報の管理情報を更新した後、リターンして終了する。
FIG. 27 shows a detailed processing flow of the reply information reception processing (step 211). First, step 211
At 0, the transmission information transmitted from the destination server is acquired (received). In the next step 2111, the transmission information transmitted from the destination server is analyzed and decomposed into information such as case information and user ID. In the next step 2112, the case information is stored in the tray information corresponding to the user ID, the management information of the case information is updated, and then the process returns and ends.

【0039】本実施例では、ユーザは、ワークフロー管
理システムで一意になるように管理され、全てのワーク
フローサーバにログインできるものとして説明した。な
お、部門ワークフローシステムごとに、ユーザが管理さ
れている場合には、予め、ゲスト用のアカウント(ユー
ザID、ユーザトレイ)を用意しておき、フローデータ
をゲスト用のユーザトレイに転送してユーザ単位に振り
分ける。作業者は、ゲスト用に用意されたユーザIDを
用いてログインし、自分に振り分けられたフローデータ
を処理する。
In this embodiment, the user has been explained as being uniquely managed by the workflow management system and able to log in to all workflow servers. If users are managed for each department workflow system, a guest account (user ID, user tray) is prepared in advance, and the flow data is transferred to the guest user tray to transfer the user data. Divide into units. The worker logs in using the user ID prepared for the guest and processes the flow data distributed to himself / herself.

【0040】また、上記実施例では、回覧するフローデ
ータの緊急度などを区別していないが、フローデータに
至急/普通など回覧の緊急度を識別するフラグ情報を持
たせ、緊急度に応じて文書を分類し、指定した緊急度の
文書だけを、または、指定した緊急度以上の文書だけを
転送するようにすることも可能である。回覧の緊急度を
決定する要因としては、文書の処理期限、文書の作成日
時、文書の重要度などが考えられる。
Further, in the above embodiment, the urgency of the flow data to be circulated is not distinguished, but the flow data is provided with flag information for identifying the urgency of the circulation, such as urgent / normal, so that the urgency of the flow data can be changed according to the urgency. It is also possible to classify documents so that only documents of a specified urgency level or only documents of a specified urgency level or higher are transferred. Factors that determine the degree of urgency of circulation include the document processing deadline, the document creation date and time, and the document importance.

【0041】[0041]

【発明の効果】前記実施例に示した通り、スケジュール
情報を利用して、作業者の行き先を探索することによ
り、該作業者に配布すべき文書を、出先に自動転送する
ことができる。したがって、該作業者でないと処理でき
ない文書や、緊急性を要する文書も処理可能となるとと
もに、ロールに割り当てられた作業者の処理文書数を増
加させることはなくなる。
As described in the above embodiment, by using the schedule information to search the destination of the worker, the document to be distributed to the worker can be automatically transferred to the destination. Therefore, it becomes possible to process a document that cannot be processed by only the worker or a document that requires urgency, and the number of documents processed by the worker assigned to the role will not be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】文書回覧方式の概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an outline of a document circulation system.

【図2】ワークフロー管理システムの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a workflow management system.

【図3】部門ワークフローシステムの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a department workflow system.

【図4】ワークフローサーバの構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a workflow server.

【図5】ワークフローマネージャ処理フロー図である。FIG. 5 is a workflow manager processing flow diagram.

【図6】フローデータ属性情報テーブルを示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a flow data attribute information table.

【図7】フローデータ属性を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing flow data attributes.

【図8】ワークフロー定義情報を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing workflow definition information.

【図9】ワークフロー定義を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a workflow definition.

【図10】配布処理フロー図である。FIG. 10 is a distribution processing flowchart.

【図11】ユーザ管理情報を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing user management information.

【図12】トレイ情報を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing tray information.

【図13】スケジュール探索フロー図である。FIG. 13 is a flowchart of a schedule search.

【図14】スケジュール情報を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing schedule information.

【図15】サーバ管理情報を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing server management information.

【図16】勤務先管理情報を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing work management information.

【図17】転送場所情報を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing transfer location information.

【図18】スケジュール記述ツール図である。FIG. 18 is a schedule description tool diagram.

【図19】送信処理フロー図である。FIG. 19 is a transmission processing flowchart.

【図20】フローデータを示す図である。FIG. 20 is a diagram showing flow data.

【図21】受信サーバ処理フロー図である。FIG. 21 is a flow chart of a receiving server process.

【図22】受信処理フロー図である。FIG. 22 is a flow chart of reception processing.

【図23】時間情報処理フロー図である。FIG. 23 is a time information processing flowchart.

【図24】返信処理フロー図である。FIG. 24 is a reply processing flowchart.

【図25】案件一覧表示を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing an item list display.

【図26】文書一覧表示を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a document list display.

【図27】送信情報受信処理フロー図である。FIG. 27 is a flowchart of a transmission information reception process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:ホームサーバ、2:出先サーバ、3:業務クライア
ント、1−1:ワークフローマネージャ、1−2:ワー
クフロー定義情報、1−3:ユーザ管理、1−4:ユー
ザ管理情報、1−5:スケジュール管理、1−6:スケ
ジュール情報、1−7:時間管理、1−8:行先管理1
−8、1−9:トレイ情報、1−10:文書情報、1−
11:送信トレイ管理、2−1:受信トレイ管理、2−
2:時間管理2−2、3−1〜3−2:文書情報ビュー
ア、21−1〜21−4:部門WF(ワークフロー)シ
ステム、22:回線、31:WF定義クライアント、3
2:スケジュール定義クライアント、33:WFサー
バ、34:業務クライアント、41:LANアダプタ、
42:回線アダプタ、43:ファイル、44:CPU、
45:メモリ、45−1:ROM、45−2:RAM
1: Home server, 2: Delivery server, 3: Business client, 1-1: Workflow manager, 1-2: Workflow definition information, 1-3: User management, 1-4: User management information, 1-5: Schedule Management, 1-6: Schedule information, 1-7: Time management, 1-8: Destination management 1
-8, 1-9: Tray information, 1-10: Document information, 1-
11: Outbox management, 2-1: Inbox management, 2-
2: Time management 2-2, 3-1 to 3-2: Document information viewer, 21-1 to 21-4: Department WF (workflow) system, 22: Line, 31: WF definition client, 3
2: Schedule definition client, 33: WF server, 34: Business client, 41: LAN adapter,
42: line adapter, 43: file, 44: CPU,
45: memory, 45-1, ROM, 45-2: RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 洲崎 智子 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地の12 株式会社日立製作所情報・通信開発本部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Tomoko Suzaki 12 890 Kashimada, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa 12 Hitachi, Ltd. Information & Communication Development Division

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれがワークフローサーバを有する
複数の部門ワークフローシステムを回線によって接続
し、複数のユーザ間で文書を回覧するワークフロー管理
システムであって、前記ワークフローサーバは、予め定
義された回覧情報に従って、ユーザのトレイに文書を配
布する文書配布手段と、ユーザごとに、少なくとも、時
間と作業場所を対応付けて管理するスケジュール情報管
理手段と、作業場所と文書回覧サーバのアドレス情報と
を対応付けて管理するサーバ管理手段と、時間を発生す
る時間発生手段とを有し、前記文書配布手段は、さら
に、上記時間発生手段が発生した時刻を参照して上記ス
ケジュール情報管理手段から当該時刻のユーザの作業場
所を探索し、前記サーバ管理手段により、探索した作業
場所からワークフローサーバのアドレス情報を検索し、
該検索したアドレス情報を利用して、ワークフローサー
バのトレイに該ユーザに配布すべき文書を転送するもの
であることを特徴とするワークフロー管理システム。
1. A workflow management system that circulates a document between a plurality of users by connecting a plurality of department workflow systems each having a workflow server by a line, wherein the workflow server is in accordance with predefined circulation information. , A document distribution means for distributing a document to a user's tray, a schedule information management means for managing at least time and a work place in association with each user, and a work place and address information of a document circulation server in association with each other. The document distribution means further includes a server management means for managing the time and a time generation means for generating time, and the document distribution means further refers to the time when the time generation means occurs to notify the user of the time at the time from the schedule information management means. The work place is searched, and the server management means causes the work place to be searched from the found work place. Server address information,
A workflow management system, wherein a document to be distributed to the user is transferred to a tray of a workflow server by using the searched address information.
【請求項2】 請求項1のワークフロー管理システムに
おいて、さらに、前記全てのワークフローサーバは、ワ
ークフロー管理システムに登録されている全ユーザを一
意に識別するユーザ識別情報を管理するユーザ管理手段
を具備し、同一のユーザ識別情報を用いて任意のワーク
フローサーバに接続可能にしたことを特徴とするワーク
フロー管理システム。
2. The workflow management system according to claim 1, wherein all the workflow servers further include user management means for managing user identification information that uniquely identifies all users registered in the workflow management system. A workflow management system, wherein the same user identification information can be used to connect to an arbitrary workflow server.
【請求項3】 請求項1または2に記載のワークフロー
管理システムにおいて、さらに、前記全てのワークフロ
ーサーバは、前記ユーザ識別情報が存在しないワークフ
ローサーバに接続する場合、どのユーザでも接続可能な
ユーザ識別子に対応した予め指定されたトレイに文書を
転送するとともに、該トレイに転送された文書をユーザ
ごとに分類する手段を具備することを特徴とするワーク
フロー管理システム。
3. The workflow management system according to claim 1, further comprising: when all the workflow servers are connected to a workflow server in which the user identification information does not exist, a user identifier that can be connected by any user. A workflow management system comprising: means for transferring a document to a corresponding predesignated tray and for classifying the document transferred to the tray for each user.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のワ
ークフロー管理システムにおいて、前記ワークフローサ
ーバは、任意のユーザのトレイをいずれか一つのワーク
フローサーバ(ホームサーバ)に属させ、ユーザがホー
ムサーバ以外のワークフローサーバに接続する場合、一
時的に当該ユーザのトレイを作成する手段を有すること
を特徴とするワークフロー管理システム。
4. The workflow management system according to claim 1, wherein the workflow server makes a tray of an arbitrary user belong to any one workflow server (home server), A workflow management system comprising means for temporarily creating a tray of the user when connecting to a workflow server other than the home server.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のワ
ークフロー管理システムにおいて、前記ワークフローサ
ーバは、ユーザのトレイにおける文書配布の受付可/不
可の情報を含むユーザ情報を管理する手段と、該ユーザ
情報を管理する手段におけるユーザ情報が受付不可を示
している場合に、他のユーザのトレイに文書を転送する
手段を有することを特徴とするワークフロー管理システ
ム。
5. The workflow management system according to any one of claims 1 to 4, wherein the workflow server manages user information including information on acceptance / disapproval of document distribution in a tray of a user. A workflow management system having means for transferring a document to the tray of another user when the user information in the means for managing the user information indicates that the user information cannot be accepted.
【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載のワー
クフロー管理システムにおいて、前記部門ワークフロー
システムは、さらに業務をビジネスプロセスとして記述
するワークフロー定義クライアントと、各ユーザのスケ
ジュールを記述するスケジュール定義クライアントと、
文書を処理する業務クライアントと、部門ワークフロー
システム全体を管理する運用管理クライアントを有する
ことを特徴とするワークフロー管理システム。
6. The workflow management system according to claim 1, wherein the department workflow system further includes a workflow definition client that describes a business as a business process, and a schedule that describes a schedule of each user. Definition client,
A workflow management system having a business client for processing documents and an operation management client for managing the entire department workflow system.
【請求項7】 それぞれがワークフローサーバを含む複
数の部門ワークフローシステムを回線によって接続し複
数のユーザ間で文書を回覧するワークフロー管理方法で
あって、前記ワークフローサーバに、該ワークフローサ
ーバをホームサーバとするユーザに対し、該ホームサー
バにおける受付の可否および転送の要否をユーザごとに
管理するユーザ管理情報と、ユーザごとのスケジュール
を管理するスケジュール情報とを保持し、文書回覧の際
に、前記ユーザ管理情報を参照し、受付の可否および転
送の要否をチェックし、受付不可の場合にホームサーバ
のロールトレイまたは他のユーザトレイに文書を格納
し、受付可で転送不要の場合にホームサーバの当該ユー
ザトレイに文書を格納し、受付可で転送要の場合に、少
なくとも前記スケジュール情報を参照し、当該ユーザの
作業場所に文書を転送するようにしたことを特徴とする
ワークフロー管理方法。
7. A workflow management method for circulating a document among a plurality of users by connecting a plurality of department workflow systems each including a workflow server by a line, wherein the workflow server is a home server. For the user, the user management information for managing the acceptance / rejection of the home server and the necessity of transfer for each user and the schedule information for managing the schedule for each user are held, and the user management is performed when the document is circulated. Refer to the information, check acceptance / non-acceptance and necessity of transfer, store the document in the roll tray of the home server or another user tray when the acceptance is not possible, and when the acceptance is possible and the transfer is not necessary, the relevant home server If the document is stored in the user tray and is acceptable and needs to be transferred, at least the schedule A workflow management method characterized in that the document is transferred to the work place of the user by referring to the rule information.
【請求項8】 請求項7のワークフロー管理方法におい
て、前記スケジュール情報は、時間と組織名を対応づけ
たものであり、受付可で転送要の場合に、該スケジュー
ル情報とともに、組織名と作業場所とを対応付ける組織
管理テーブルを参照してユーザの作業場所を求め、求め
たユーザの作業場所に文書を転送するようにしたことを
特徴とするワークフロー管理方法。
8. The workflow management method according to claim 7, wherein the schedule information is such that time and an organization name are associated with each other. A workflow management method characterized in that a work place of a user is obtained by referring to an organization management table that correlates with, and a document is transferred to the obtained work place of the user.
【請求項9】 請求項7または8に記載のワークフロー
管理方法において、さらに、回覧する文書に回覧の緊急
度を識別するフラグ情報を付加し、該フラグ情報を参照
して文書を転送する優先度を決定することを特徴とする
ワークフロー管理方法。
9. The workflow management method according to claim 7, wherein flag information for identifying the degree of urgency of circulation is added to the document to be circulated, and the priority of transferring the document by referring to the flag information. A workflow management method characterized by determining.
JP51496A 1996-01-08 1996-01-08 System and method for managing work flow Pending JPH09185655A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51496A JPH09185655A (en) 1996-01-08 1996-01-08 System and method for managing work flow

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51496A JPH09185655A (en) 1996-01-08 1996-01-08 System and method for managing work flow

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185655A true JPH09185655A (en) 1997-07-15

Family

ID=11475896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51496A Pending JPH09185655A (en) 1996-01-08 1996-01-08 System and method for managing work flow

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185655A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169988B1 (en) 1997-06-20 2001-01-02 Nec Corporation Data sharing system for efficiently transferring data on network
JP2003140968A (en) * 2001-10-30 2003-05-16 Hitachi Ltd Storage device and management and operation method for it
JP2005515519A (en) * 2001-05-15 2005-05-26 アバイア テクノロジー コーポレーション Method and apparatus for automatic notification and response
US7493379B2 (en) 2001-02-02 2009-02-17 Fujitsu Limited Business process managing system, server device, outsider cooperative server device, business process managing method, and computer product
JP2009071457A (en) * 2007-09-11 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, image processing method, and image processing program
US7734731B2 (en) 2004-03-18 2010-06-08 Avaya Inc. Method and apparatus for a publish-subscribe system with third party subscription delivery
JP2021051544A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 富士ゼロックス株式会社 Information processing system, information processing device and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169988B1 (en) 1997-06-20 2001-01-02 Nec Corporation Data sharing system for efficiently transferring data on network
US7493379B2 (en) 2001-02-02 2009-02-17 Fujitsu Limited Business process managing system, server device, outsider cooperative server device, business process managing method, and computer product
JP2005515519A (en) * 2001-05-15 2005-05-26 アバイア テクノロジー コーポレーション Method and apparatus for automatic notification and response
JP2003140968A (en) * 2001-10-30 2003-05-16 Hitachi Ltd Storage device and management and operation method for it
US7734731B2 (en) 2004-03-18 2010-06-08 Avaya Inc. Method and apparatus for a publish-subscribe system with third party subscription delivery
JP2009071457A (en) * 2007-09-11 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2021051544A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 富士ゼロックス株式会社 Information processing system, information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865573B2 (en) Workflow management system
KR100248525B1 (en) Groupware system having agent function
CN107545338B (en) Service data processing method and service data processing system
JP3658422B2 (en) Electronic circulation system and electronic circulation method
US20050273465A1 (en) Method and apparatus for community management in virtual community
JPH04280139A (en) Document delivery method
JPH0896031A (en) Electronic document circulation system
JPH08123744A (en) Work flow system
JP2005285106A (en) Process management apparatus, user terminal device, process management program, user terminal program, recording medium, process management method, and search method
US20070078937A1 (en) Method, system, and program product for managing communications pursuant to an information technology (it) migration
JPH09185655A (en) System and method for managing work flow
CN107563850A (en) Based on shared economic virtual resource management method, application method, apparatus and system
JP3698786B2 (en) E-mail processing device
US7356712B2 (en) Method of dynamically assigning network access priorities
JPH08202764A (en) Work flow system
JP4146101B2 (en) Knowledge accumulation support system and public summary providing method in the same system
WO1998000786A1 (en) Work flow system
JP2000322340A (en) Automatic controller for bulletin board system
JP3916199B2 (en) Workflow matter input method, workflow management system, and workflow matter automatic input device
JP4057171B2 (en) Information synchronization system and recording medium
JP3492900B2 (en) Workflow system
JPH0865335A (en) Electronic mail device
JP3801680B2 (en) Database information collection system in distributed processing system
JP2003141315A (en) Workflow job processing system
JP2000251004A (en) Method and device for managing document and recording medium storing document management program