JPH09308877A - 脱リン材およびその製造方法 - Google Patents

脱リン材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09308877A
JPH09308877A JP15026196A JP15026196A JPH09308877A JP H09308877 A JPH09308877 A JP H09308877A JP 15026196 A JP15026196 A JP 15026196A JP 15026196 A JP15026196 A JP 15026196A JP H09308877 A JPH09308877 A JP H09308877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dephosphorization
dephosphatizing
slurry
agent
calcium silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15026196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hayata
雅敏 早田
Yuji Tsukamoto
裕二 塚本
Toshihiro Kojima
利広 小島
Tomohiko Sakamoto
知彦 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP15026196A priority Critical patent/JPH09308877A/ja
Publication of JPH09308877A publication Critical patent/JPH09308877A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱リン材としての容積効率を飛躍的に高め
る。その廃棄物量、処分費用を大幅に低減する。 【解決手段】 脱リン材は、リンを含む汚水中に例えば
充填床として投入される。脱リン材の内部には連続空隙
を有するため、その表面だけでなくその内部にもアパタ
イトが析出し、リンの吸着効果が極めて高い。この内部
に連続空隙を有する脱リン材を膜状構造とすると、アパ
タイト析出効果を高められるとともに、脱リン材として
の取扱性に優れたものとできる。その製造は、格子状構
造または網目状構造を持つ樹脂、ゴム、ガラス、金属、
植物繊維、または、紙を核物体として用い、珪酸質原料
と石灰質原料とを主原料としたスラリーを、この核物体
の骨格組織に付着させる。これを高温高圧養生する。例
えばオートクレーブ中にて180℃,10KPaで養生
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リン酸やリン酸
塩(以下、「リン」と略す)を湖、沼、貯水池、河川
水、生活排水、家畜屎尿排水、下水から除去するための
脱リン材およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、貯水池における富栄養化現象防
止策は、流入河川対策と貯水池内対策に大別される。貯
水池内対策には、曝気循環、噴水、選択放流などがある
が、これらは積極的に栄養塩類を除去する方策ではな
い。流入河川対策には流路転換と流入水処理があり、流
路転換もまた栄養塩類を積極的に除去するものではな
い。これらの中で、流入水処理は栄養塩類を積極的に除
去することを目的とした方法であり、礫間接触や凝集沈
降分離およびリン吸着材により、水中のリンを除去す
る。
【0003】特にリン吸着材による脱リン処理は、凝集
沈降分離のようなスラッジの回収処理が不必要であり、
有効な手段であると考えられる。このリン吸着材(脱リ
ン材)としては、従来、特開昭62−183898号公
報に記載されているものが知られている。このものは、
トバモライト系水和物を主要鉱物とした独立気泡を有す
る多孔質処理材である。これは、アルミニウム粉末など
の気泡剤を使用して空隙を造るものであり、その製法
上、空隙である気泡は独立気泡となっている。
【0004】上記脱リン材を用いて脱リン効果を調べた
結果、リンは、気泡内部に成長したトバモライト水和物
を析出サイトとして、アパタイト(リン灰石)の形で固
定されていることが分かった。また、このアパタイトの
析出は、リン溶液が直接に接する硬化体の表面近傍での
み旺盛であり、硬化体の内部の気泡ではアパタイトの析
出は認められなかった。これは気泡が、硬化体の製法上
独立な気泡にならざるを得ないことに起因するものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の脱
リン材では独立気泡を有しているために、脱リン効果が
不十分であり、特にその内部ではアパタイトの吸着を行
うことができなかった。よって、脱リン材としては、大
型でかさばりその容積効率が低いという課題を有してい
た。
【0006】
【発明の目的】そこで、この発明の目的は、脱リン材と
しての容積効率を飛躍的に高めることである。また、廃
棄物量、処分費用を大幅に低減することを、その目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、珪酸カルシウム水和物を主たる構成物とする脱りん
材であって、その内部に連続空隙が形成された脱リン材
である。ここに、連続空隙とは、独立気泡に対するもの
であって、アパタイトの析出サイトである珪酸カルシウ
ム水和物表面へ、リン含有水を直接導き、脱リン材の単
位体積当たりの有効析出サイト表面積を増大させるもの
である。
【0008】請求項2に記載の発明は、上記脱リン材
は、所定厚さの膜状に形成した請求項1に記載の脱りん
材である。例えばこの膜状に形成した脱リン材は、その
厚さが0.1mm〜2.0mm程度である。
【0009】請求項3に記載の発明は、上記珪酸カルシ
ウム水和物は、トバモライト、ゾノトライト、ヒレブラ
ンダイト、ワラストナイトの微小な板状晶、柱状晶およ
び針状晶の中の1種類または2種類以上の組み合わせで
ある請求項1または請求項2に記載の脱リン材である。
【0010】請求項4に記載の発明は、内部に連続空隙
を有する脱リン材の製造方法であって、格子状構造また
は網目状構造を持つ物体を核物体として、珪酸質原料と
石灰質原料とを主原料としたスラリーを、この核物体の
骨格組織に付着させた後、高温高圧養生する脱リン材の
製造方法である。珪酸質原料および石灰質原料として
は、珪酸白土、高炉スラグ、フライアッシュ、セメン
ト、石膏、生石灰等が好適である。
【0011】請求項5に記載の発明は、上記核物体とし
て、樹脂、ゴム、ガラス、金属、植物繊維、または、紙
を用いた請求項4に記載の脱リン材の製造方法である。
例えば樹脂、ゴムとしては、製造過程において劣化、変
質しないものであれば、使用可能である。例えば、耐熱
性の高いフッ素樹脂やシリコーンゴム等が使用可能であ
る。
【0012】
【作用】請求項1、3に記載の発明では、脱リン材は、
リンを含む汚水中に投入されて用いられる。この脱リン
材は、その内部に連続空隙を有しているため、アパタイ
トの析出サイトである珪酸カルシウム水和物とリン含有
水との接触面積が増大し、リンの吸着効率が極めて高く
なっている。
【0013】請求項2、3に記載の発明では、内部に連
続空隙を有する脱リン材を膜状構造とすることにより、
アパタイト析出効果を高めることができるとともに、脱
リン材としての取り扱い性に優れたものとすることがで
きる。なお、脱リン材は充填床としても使用される。
【0014】請求項4、5に記載の発明に係る脱リン材
の製造方法では、格子状構造または網目状構造を持つ樹
脂、ゴム、ガラス、金属、植物繊維、または、紙を核物
体として用いる。そして、珪酸質原料と石灰質原料とを
主原料としたスラリーを、この核物体の骨格組織に付着
させる。さらに、これを高温高圧養生する。例えばオー
トクレーブ中にて180℃,10KPaで養生する。こ
の結果、内部に連続空隙を有する珪酸カルシウム水和物
の脱リン材が製造されることとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図面を参照して
詳細に説明する。この発明に係る脱リン材の製造方法の
一実施例を図面を参照して説明する。図1に示すよう
に、金属フレーム(100mm×100mm)に格子
状に組んだ核物体(1)をはめ込んだものを用意した。
核物体には銅板(樹脂板,ゴム板,紙でもよい)を用
いてその格子間隔を5mmとした。また、金属フレーム
の高さは25mmとした。図2には網目状の核物体
(2)を示している。この核物体は金属フレームに樹
脂繊維または金属繊維を網目状に張設したものであ
る。例えば口径5mm□のふるい状に構成しているもの
である。図3には矩形の金属フレームに板状の核物体
(樹脂板,ガラス板,金属板,ゴム板など)(3)を
はめ込んだものを2個用意し、これらを互い違いの方向
にして重ね合わせることにより、格子状に構成したもの
である。例えば厚みが1mmのガラス板を6mm間隔で
フレームに組み込んだものである。また、フレームの高
さは25mm程度としている。また、これらの他にもア
ルミニウム製のハニカムコア(コアサイズ6mm)を核
物体(4)とし、そのフレームの高さを25mmとした
ものを使用することもできる。なお、これらの核物体
(1)〜(4)については図4に示す構成の装置のカラ
ムに組み込んで以下に示すような実験を行う。
【0016】次に、脱リン材の原料である珪酸質原料
と、石灰質原料として、フライアッシュ、普通ポルトラ
ンドセメント、生石灰、水を用意した。これら原料を表
1に示す調合でスラリーを調整した。そして、上記4種
類のフレーム状の核物体を上記スラリーに浸漬した後、
引き上げ、核物体にスラリーを付着させた。さらに、こ
のスラリーが付着した核物体をオートクレーブ中にて1
80℃、10KPaの条件で8時間養生した。養生後、
これらの核物体の一部を切り取り、これを電子顕微鏡で
観察した結果、脱リン材表面には、珪酸カルシウム水和
物(トバモライト)がカードハウス状に析出しているこ
とが確認された。
【0017】
【表1】 スラリ−の調合割合(重量部)
【0018】そして、図4に示す装置により、この脱リ
ン材の性能を調べた。脱リン材は、上記核物体(1)〜
(4)の形状毎に8枚ずつ積層し、内径100×100
×200mmのアクリル製カラム41に内装した。比較
例として、多孔質処理材5〜10mmの粒径に揃えたも
のを上記カラムに充填してその脱リン性能を他と比較し
た。装置には、人工リン溶液(KH2PO 4,10mg・
P/l)を流した。ろ過速度は、空間速度換算で15m
/dayとした。溶液中のリン濃度を測定した結果を図
5に示す。なお、42はポンプである。
【0019】この図5に示すように、繊維状の核物体を
用いた例(2)では、他と比較して脱リン性能が劣る結
果となった。これは、カラムに8枚しか内装しなかった
ため、表面積が不足したものと考えられる。カラムはさ
らに装填する余裕があるため、この枚数を増加させるこ
とにより、脱リン性能は増すものと考えられる。他の核
物体を用いたものでは、比較例の多孔質処理材に対して
より優れた脱リン性能を確認することができた。
【0020】
【発明の効果】この発明に係る脱リン材よれば、脱リン
効果を高めることができる。特にその容積効率を高める
ことができる。また、この発明の脱リン材の製造方法に
よれば、内部に連続空隙を有する脱リン材を製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る脱リン材(核物体)
を示す斜視図である。
【図2】この発明の一実施例に係る脱リン材(核物体)
の他の形態を示す斜視図である。
【図3】この発明の一実施例に係る脱リン材(核物体)
のさらに他の形態を示す斜視図である。
【図4】この発明の一実施例に係る脱リン実験装置を示
す模式図である。
【図5】この発明の一実施例に係るリン濃度の測定結果
を示すグラフである。
【符号の説明】
(1)〜(4) 脱リン材。
フロントページの続き (72)発明者 小島 利広 福岡県北九州市八幡西区洞南町1番1号 三菱マテリアル株式会社セメント開発セン タ−内 (72)発明者 坂本 知彦 福岡県北九州市八幡西区洞南町1番1号 三菱マテリアル株式会社セメント開発セン タ−内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 珪酸カルシウム水和物を主たる構成物と
    する脱りん材であって、その内部に連続空隙が形成され
    たことを特徴とする脱リン材。
  2. 【請求項2】 上記脱リン材は、所定厚さの膜状に形成
    した請求項1に記載の脱りん材。
  3. 【請求項3】 上記珪酸カルシウム水和物は、トバモラ
    イト、ゾノトライト、ヒレブランダイト、ワラストナイ
    トの微小な板状晶、柱状晶および針状晶の中の1種類ま
    たは2種類以上の組み合わせである請求項1または請求
    項2に記載の脱リン材。
  4. 【請求項4】 内部に連続空隙を有する脱リン材の製造
    方法であって、 格子状構造または網目状構造を持つ物体を核物体とし
    て、珪酸質原料と石灰質原料とを主原料としたスラリー
    を、この核物体の骨格組織に付着させた後、高温高圧養
    生することを特徴とする脱リン材の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記核物体として、樹脂、ゴム、ガラ
    ス、金属、植物繊維、または、紙を用いた請求項4に記
    載の脱リン材の製造方法。
JP15026196A 1996-05-21 1996-05-21 脱リン材およびその製造方法 Withdrawn JPH09308877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15026196A JPH09308877A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 脱リン材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15026196A JPH09308877A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 脱リン材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09308877A true JPH09308877A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15493081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15026196A Withdrawn JPH09308877A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 脱リン材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09308877A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028638A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Mitsubishi Materials Corp 水質浄化用材料
WO2004108603A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 汚染水の処理材、その製造方法及びその使用方法
CN100355668C (zh) * 2003-06-05 2007-12-19 新日铁化学株式会社 污水处理材料及其制造方法和使用方法
EP1893535A1 (en) * 2005-06-17 2008-03-05 Maa- Ja Elintarviketalouden Tutkimuskeskus Filter material prepared by grinding, comprising calcium hydroxide

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028638A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Mitsubishi Materials Corp 水質浄化用材料
WO2004108603A1 (ja) * 2003-06-05 2004-12-16 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 汚染水の処理材、その製造方法及びその使用方法
CN100355668C (zh) * 2003-06-05 2007-12-19 新日铁化学株式会社 污水处理材料及其制造方法和使用方法
AU2004245399B2 (en) * 2003-06-05 2009-09-03 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Treating material for polluted water, method for production thereof and use thereof
EP1893535A1 (en) * 2005-06-17 2008-03-05 Maa- Ja Elintarviketalouden Tutkimuskeskus Filter material prepared by grinding, comprising calcium hydroxide
EP1893535A4 (en) * 2005-06-17 2013-04-24 Maa Ja Elintarviketalouden Tutkimuskeskus PREPARATION OF A FILTRATION MATERIAL COMPRISING CALCIUM HYDROXIDE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103739058A (zh) 一种污水强化除磷填料及其制备方法
CN103880193B (zh) 基于给水厂污泥构建垂直流人工湿地处理养殖废水的方法
CN101948173A (zh) 一种曝气生物滤池使用的复合填料及生物滤池结构
Bao et al. Synthesis, application and evaluation of non-sintered zeolite porous filter (ZPF) as novel filter media in biological aerated filters (BAFs)
CN108298679A (zh) 一种低密度脱氮除磷填料及其制备方法
CN109225126A (zh) 一种基于硅藻土和硅土的多孔除磷滤料及其制备方法
CN113044963A (zh) 一种活性生物滤料及其制备方法和应用
CN201033749Y (zh) 用于污水净化装置的速分生化球
CN108975625B (zh) 一种具有氮磷回收作用的人工湿地系统
JPH09308877A (ja) 脱リン材およびその製造方法
JP3379924B2 (ja) 吸着材
Bao et al. Performance and characterization of a non-sintered zeolite porous filter for the simultaneous removal of nitrogen and phosphorus in a biological aerated filter (BAF)
JP2000233199A (ja) 水浄化処理装置
JP3480668B2 (ja) 脱リン用水質浄化ポーラスコンクリート部材
KR101901279B1 (ko) 산업 부산물을 이용한 흡착 담체 및 그 제조방법
KR101184691B1 (ko) 천연광물을 이용한 수질정화용 블록성형체와 그 제조방법
CN108706728A (zh) 一种庭院式人工湿地污水处理系统
JP3249945B2 (ja) 水質浄化能を有するコンクリート
JPH10235344A (ja) 脱リン材およびその製造方法
JPH10192843A (ja) 脱リン材およびその製造方法
JP3203284B2 (ja) コンクリート系成形体及びその製造方法並びに前記成形体の用途
JP3733921B2 (ja) 脱リン材
CN211921231U (zh) 一种以鱼为主的深度提升水质的生态塘系统
CN217148918U (zh) 基于污泥生物炭载体的污水处理反应器
JPH0155914B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805