JPH0930856A - 水硬性物質及びその製造方法 - Google Patents

水硬性物質及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0930856A
JPH0930856A JP7207510A JP20751095A JPH0930856A JP H0930856 A JPH0930856 A JP H0930856A JP 7207510 A JP7207510 A JP 7207510A JP 20751095 A JP20751095 A JP 20751095A JP H0930856 A JPH0930856 A JP H0930856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
antimony
antimony compound
compound
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7207510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710851B2 (ja
Inventor
Chu Hirao
宙 平尾
Daisuke Sawaki
大介 沢木
Toshisuke Habara
俊祐 羽原
Hiroshi Uchikawa
浩 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP20751095A priority Critical patent/JP3710851B2/ja
Publication of JPH0930856A publication Critical patent/JPH0930856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710851B2 publication Critical patent/JP3710851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/38Preparing or treating the raw materials individually or as batches, e.g. mixing with fuel
    • C04B7/42Active ingredients added before, or during, the burning process
    • C04B7/421Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/0021Compounds of elements having a valency of 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大規模な設備なしに、少量の使用でセメント
の強度発現を向上させる。 【解決手段】 セメントにアンチモン化合物を含有させ
る。アンチモン化合物はアンチモンの酸化物、塩化物、
硫化塩、硝酸塩、有機化合物のいずれか一種もしくはこ
れらの混合物である。これらの化合物の添加はセメント
クリンカー焼成前の原料段階から、セメントの混練前、
さらにセメントの混練時のいずれの段階でも良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通常より高強度が
得られる水硬性物質に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セメントの強度発現を改善するための方
策としては、セメント原料の化学組成の変更による早強
性のセメントの製造、有機混和剤などの使用によるコン
クリート配合の水セメント比の低減、または高温養生に
よるセメントの水和促進などがあるが、これらには多く
の設備や操作が必要であり、いずれも汎用的かつ簡便な
技術とは言えなかった。少量の添加剤により強度を促進
する方法もあるが、それらは水ガラスの利用や塩化カル
シウムの利用であり、添加量が数%と高く、しかも、共
存する塩素やナトリウムが、鉄筋の腐食並びにアルカリ
骨材反応の原因となるため、使用に制限があった。ま
た、添加剤については添加する時期が限定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、大規模な設
備無しに、ごく少量、例えば1%程度以下の添加剤の使
用により、強度発現を向上させた水硬性物質を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、セメントにア
ンチモン化合物を含有させたことを特徴とする水硬性物
質である。セメントに含有させるアンチモン化合物は、
アンチモンの酸化物、塩化物、硫化塩、硝酸塩、有機化
合物のいずれか一種もしくはこれらの混合物であり、こ
れらの化合物の添加は、セメントクリンカー焼成前の原
料段階から、セメントの混練前、さらに、セメントの混
練時のいずれの段階でも良い。これにより、水硬性物質
の硬化体の強度の向上を、多くの設備や操作なしに、ご
く少量の添加剤の使用で実現した。
【0005】
【発明の実施の形態】ここでいうセメントとは、ポルト
ランド系セメント、流動性の向上や水和発熱量の低減の
ためにビーライト成分を高めた高ビーライトセメント、
都市ゴミ等を原料に使用して製造された塩素を含有した
含塩素セメント、速硬性成分であるC117・CaF2
33・CaSO4 (アーウィン)を含有した超速硬セ
メントなどである。(ここで、CはCaO、AはAl2
3) ポルトランド系セメントは、普通、早強、中庸熱、白
色、超早強ポルトランドセメントなどがあり、これらに
スラグ、フライアッシュ、シリカフューム、石灰石微分
末などを混合した各種混合セメントも含む。
【0006】アンチモン化合物は、価数並びに塩化物、
酸化物、硫酸塩、硝酸塩、フッ化物などを問わず、輝安
鉱(Sb23)などのアンチモンを含有する天然鉱物を
使用することもできる。また酒石酸などの有機酸塩化合
物でも作用する。その濃度は、アンチモン単体としてセ
メントに対してわずか10ppmでもその効果が認めら
れ、1000ppm程度までその効果は増大する。また
アンチモン化合物については、セメントクリンカーの焼
成前の原料段階、セメントの混練前及び混練時のいずれ
の場合に添加してもその効果は発現する。アンチモン化
合物の作用機構は、溶液中でアンチモンがセメント鉱物
の水和反応を活性化させるものと考えられる。水和反応
後、アンチモン化合物は水和物中に取り込まれる。
【0007】
【実施例】各種のアンチモン化合物を、アンチモン単体
として1、10、100、1000及び10000pp
m、普通ポルトランドセメント、フライアッシュセメン
ト、高炉セメントに添加して使用し、水セメント比0.
6、細骨材として細砂を用い、砂セメント比2.5でモ
ルタルを調製した。混練はホバートミキサーにより行
い、4×4×16cmに成形し、翌日脱型後、材齢28
日まで水中養生を行い、圧縮強度試験をおこなった。ア
ンチモン化合物の種類及び添加量、セメントの種類、材
齢28日のモルタル強度を表1に示す。またセメント原
料の段階で、焼成後のセメントに対してアンチモン単体
で100ppmとなるようにアンチモン化合物を添加し
て試製した普通ポルトランドセメントに関しても同様な
試験を行い、結果を表1に示した。
【0008】
【表1】
【0009】アンチモン無添加のNo.1の普通セメン
トはモルタル強度は30.0N/mm2である。No.
3のアンチモン単体として1ppmの塩化アンチモンの
添加では殆ど効果が現れないが、No.4の10ppm
では3.5N/mm2 多い33.5N/mm2となり、
添加の効果が認められた。また各材令の強度は、No.
1では材齢3日が8.0N/mm2 、7日が17.5N
/mm2 、28日が30.0N/mm2 であるのに対し
て、アンチモン単体として100ppmの塩化アンチモ
ンを添加したNo.5では、材齢3日が11.0/mm
2 、7日が21.0N/mm2 、28日が35.5N/
mm2 と無添加に比べて初期の材齢からその効果が認め
られる。アンチモン化合物はどの種類でも寄与が大き
く、アンチモン単体として1000ppmの添加まで、
その効果は顕著に認められた。また、セメントの種類と
しては、普通ポルトランドセメントの他、各種混合セメ
ントにおいてもその効果は認められた。セメント原料に
アンチモン化合物を添加し、焼成して得たクリンカーか
ら製造した試製の普通ポルトランドセメントも表中のN
o.17に示すように、強度発現が向上している。
【0010】なお、アンチモンの硬化体からの溶出につ
いては、試験例のNo.7の強度試験後のモルタルを破
砕し、溶出試験を行ったが、アンチモンの溶出量は1p
pm以下であり、検出されなかった。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、セメン
トの水和促進剤としてアンチモン化合物を、セメントク
リンカーの焼成前の原料段階から、セメントの混練前、
さらにセメントの混練時の任意の段階で、少量添加する
ことにより、これを含むセメントは高い強度発現を示
す。これにより大規模な設備や操作を必要とせず、強度
発現の優れたコンクリートを製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 24/00 C04B 24/00 // C04B 103:60 (72)発明者 内川 浩 千葉県佐倉市大作二丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントに、アンチモン化合物を含有さ
    せたことを特徴とする水硬性物質。
  2. 【請求項2】 アンチモン化合物が、アンチモンの酸化
    物、塩化物、硫化塩、硝酸塩、有機化合物のいずれか一
    種もしくはこれらの混合物であることを特徴とする請求
    項1に記載の水硬性物質。
  3. 【請求項3】 アンチモン化合物の添加量がアンチモン
    単体の量で10ppm以上であることを特徴とする請求
    項1または2に記載の水硬性物質。
  4. 【請求項4】 セメントが、ポルトランド系セメントで
    あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載の水硬性物質。
  5. 【請求項5】 セメント原料にアンチモン化合物を添加
    し、これを焼成、粉砕し、石膏を添加することを特徴と
    する水硬性物質の製造方法。
  6. 【請求項6】 混練前のセメントにアンチモン化合物を
    添加することを特徴とする水硬性物質の製造方法。
  7. 【請求項7】 セメントの混練時にアンチモン化合物を
    添加することを特徴とする水硬性物質の製造方法。
JP20751095A 1995-07-21 1995-07-21 水硬性物質及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3710851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20751095A JP3710851B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 水硬性物質及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20751095A JP3710851B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 水硬性物質及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0930856A true JPH0930856A (ja) 1997-02-04
JP3710851B2 JP3710851B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=16540921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20751095A Expired - Fee Related JP3710851B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 水硬性物質及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710851B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171518A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカ組成物およびポルトランドセメント組成物
JP2019031440A (ja) * 2018-11-02 2019-02-28 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカ組成物およびポルトランドセメント組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7197921B2 (ja) 2020-02-25 2022-12-28 株式会社笠井仏檀工芸 作業用フェイスマスク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171518A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカ組成物およびポルトランドセメント組成物
JP2019031440A (ja) * 2018-11-02 2019-02-28 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカ組成物およびポルトランドセメント組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710851B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2513572C2 (ru) Гидравлическое вяжущее на основе сульфоглиноземистого клинкера и портландцементного клинкера
RU2547866C2 (ru) Добавка для гидравлического вяжущего материала на основе клинкера из белита и сульфоалюмината-феррита кальция
RU2001130879A (ru) Быстротвердеющие композиции цемента типа портландцемента со сверхвысокой начальной прочностью, новые клинкеры и способы их производства
EP1428804B1 (en) Clinker and white cement with a high sulfur content derived from a process using as fuel a high sulfur content pet-coke
KR20130062162A (ko) 고로슬래그와 csa계 시멘트를 포함하는 조강시멘트 조성물 및 이를 포함하는 콘크리트
JP2004352515A (ja) 高間隙相型セメント組成物
JPH0337145A (ja) セメント用急結剤
JP2002097057A (ja) 低6価クロム注入材
JP4428590B2 (ja) 超早強セメント混和材及びセメント組成物
JP3871594B2 (ja) 硬化促進剤及びセメント組成物
US20060180052A1 (en) Chemical admixture for cementitious compositions
JP3710851B2 (ja) 水硬性物質及びその製造方法
JP6922448B2 (ja) 石炭灰組成物
US4119467A (en) Cement and process for producing same
JP2003246657A (ja) 下水道汚泥の焼却灰を含むセメント用の硬化促進剤及びセメント組成物
JPH0986989A (ja) 結晶質高水和活性物、セメント用硬化促進材料、セメントペースト、モルタル又はコンクリートの凝結・硬化促進方法
KR100724340B1 (ko) 저가의 폐기물 고형화용 고기능 특수시멘트
JPH05163050A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2000129258A (ja) 水硬性材料
JP3549635B2 (ja) 混合セメントの刺激材及び混合セメント組成物
Atabey et al. Chemical resistance of hardened mortar containing andesite and marble industry waste powder.
JP7278070B2 (ja) 速硬性付与用材料
JP3452227B2 (ja) 混合セメントの刺激材及び混合セメント組成物
JPH0952747A (ja) 混合セメントの刺激材及び混合セメント組成物
JPH11278884A (ja) 水硬性焼成物、水硬性組成物および水硬性焼成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees