JPH09307660A - Ic card reader/writer and its operation method - Google Patents

Ic card reader/writer and its operation method

Info

Publication number
JPH09307660A
JPH09307660A JP3643897A JP3643897A JPH09307660A JP H09307660 A JPH09307660 A JP H09307660A JP 3643897 A JP3643897 A JP 3643897A JP 3643897 A JP3643897 A JP 3643897A JP H09307660 A JPH09307660 A JP H09307660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
writer
card reader
electronic currency
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3643897A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Oki
雅之 大木
Atsuhiko Urushibara
篤彦 漆原
Takao Osawa
隆男 大沢
Yuhei Abe
雄平 阿部
Shigeyuki Ito
滋行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3643897A priority Critical patent/JPH09307660A/en
Publication of JPH09307660A publication Critical patent/JPH09307660A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the IC card reader/writer with a MODEM making electronic money account with other IC card connected through a telephone line and in which insertion/withdrawal of an IC card is facilitated. SOLUTION: A display section 365 and an operation section 366 having ten- keys and control keys or the like are provided to an upper face of a main body case 361, and IC card slots 362, 363 for insertion of IC cards 10, 10' are provided respectively to a side face at this side of a case and a depth of the case. Various function sections connecting to a telephone line in the two IC cards 10, 10' and processing the electronic money are provided in the inside of the case. An IC card receptacle section 364 having the IC card slot 363 in the inside is formed cylindrical and turned at an angle at which the IC card 10' is easily inserted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子通貨システム
に使用するモデム付きのICカードリーダ/ライタ及び
その操作方法に係り、特に、電子通貨を収納したICカ
ードを使用して、他のICカードとの間で電子通貨によ
る決済を行うために使用して好適で、かつ、電話機のア
ダプタとして使用して好適なICカードリーダ/ライタ
及びその操作方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IC card reader / writer with a modem used in an electronic currency system and a method for operating the IC card reader / writer, and more particularly to another IC card using an IC card containing electronic currency. The present invention relates to an IC card reader / writer that is suitable for use in making a payment with electronic currency between and and that is suitable as an adapter for a telephone, and an operating method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子通貨を収納したICカード相
互間の通信により、電子通貨のやりとりを行う電子通貨
システムが提案されている。このシステムに使用するI
Cカードは、その内部に通信機能を有するマイクロプロ
セッサと、処理プログラム及び電子通貨の残額を格納す
るEEPROM等によるメモリとを備えて構成される。
そして、ICカードは、銀行、商店、個人の住宅等に備
えられる端末を通信回線を介して任意に接続可能に構成
される電子通貨システムを介して、また、専用の端末を
使用することにより、他のICカードとの間で、電子通
貨の出し入れが可能である。
2. Description of the Related Art In recent years, there has been proposed an electronic currency system for exchanging electronic currency by communication between IC cards containing electronic currency. I used for this system
The C card includes a microprocessor having a communication function inside, and a memory such as an EEPROM for storing a processing program and the balance of electronic currency.
The IC card can be connected to a terminal provided in a bank, a store, a private residence, etc. through a communication line through an electronic currency system, or by using a dedicated terminal, Electronic currency can be taken in and out of other IC cards.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前述で提案されている
電子通貨システムは、未だ、システムを構成する各機器
が何のような機能、形態を備えるべきかが定められてお
らず、開発途上にあるものである。
The electronic currency system proposed above does not yet define what functions and forms each component of the system should have, and is being developed. There is something.

【0004】本発明の目的は、前述した電子通貨システ
ムに使用して好適な、電話機による通信機能を使用し
て、他のICカードとの間、例えば、個人相互間、個人
対銀行間、個人対流通業者間において電子通貨のやり取
りを行うことを可能にし、しかも、不法な通貨の摂取を
防止することのできる電話機のアダプタとして使用して
好適なICカードリーダ/ライタを提供することにあ
る。
An object of the present invention is to use a communication function by a telephone, which is suitable for use in the electronic currency system described above, and to communicate with other IC cards, for example, between individuals, between individuals, between banks, and between individuals. An object of the present invention is to provide an IC card reader / writer suitable for use as an adapter of a telephone which enables exchange of electronic currency between distributors and can prevent illegal ingestion of currency.

【0005】すなわち、本発明の目的は、2枚のICカ
ード相互の電子通貨のやり取りを行うことができ、か
つ、電話回線を介して接続される他のICカードと、電
話機に挿入された2枚のICカード、あるいは、それら
の一方のICカードとの間で電子通貨のやり取りを行う
ことができるICカードリーダ/ライタを提供すること
にある。
That is, an object of the present invention is to insert an electronic currency between two IC cards, and to insert another IC card connected to a telephone line into a telephone set. An object of the present invention is to provide an IC card reader / writer capable of exchanging electronic money with one IC card or one of the IC cards.

【0006】また、本発明の目的は、ICカードの抜き
差しが容易なICカード挿入口を持ったICカード電話
機を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide an IC card telephone having an IC card insertion slot which allows easy insertion and removal of the IC card.

【0007】さらに、本発明の目的は、前述した電子通
貨システムに使用して好適な、電話機による通信機能を
使用して、他のICカードとの間、例えば、個人相互
間、個人対銀行間、個人対流通業者間において電子通貨
のやり取りを、容易にかつ確実に行うためのICカード
リーダ/ライタの操作方法を提供することにある。
Further, an object of the present invention is to use a communication function by a telephone, which is suitable for use in the electronic currency system described above, and to communicate with another IC card, for example, between individuals, between individuals and a bank. An object of the present invention is to provide an operation method of an IC card reader / writer for easily and surely exchanging electronic currency between an individual and a distributor.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、前記目
的は、電子通貨を格納したICカード内の電子通貨の出
し入れを行う電子通貨システムに使用するICカードリ
ーダ/ライタにおいて、ICカードを挿入するための少
なくとも一つのICカードスロットと、前記ICカード
と他のICカードとを相互に通信回線を介して接続する
ためのモデムとを備えることにより達成される。
According to the present invention, the above object is to provide an IC card reader / writer for use in an electronic currency system for taking in and out electronic money in an IC card storing electronic money. This is achieved by providing at least one IC card slot for inserting and a modem for connecting the IC card and another IC card to each other via a communication line.

【0009】また、前記目的は、少なくとも2つのIC
カードスロットを備え、これらのICカードスロットの
1つをICカードの挿入角度を変更可能に設けることに
より、このため、本体ケースに設けられるICカードス
ロットを、本体部に回転可能に設けられる円筒形状を持
つICカード受け部内に設けことにより達成される。
Further, the above-mentioned object is to provide at least two ICs.
A card slot is provided, and one of these IC card slots is provided so that the insertion angle of the IC card can be changed. Therefore, the IC card slot provided in the main body case is rotatably provided in the main body. This is achieved by providing the IC card in the IC card receiving section.

【0010】また、前記目的は、前記本体ケースの前面
側または側面側に少なくとも1つのICカードスロット
を設けることにより達成される。
The above-mentioned object can be achieved by providing at least one IC card slot on the front side or the side of the main body case.

【0011】また、前記目的は、ICカード内の電子通
貨の処理機能と、電話回線に対する制御を行うモデムと
を備え、前記少なくとも2組のICカードスロットに挿
入された2枚のICカード相互間、あるいは、電話回線
を介して接続された他のICカードとの間で電子通貨の
出し入れを行うようにすることにより達成される。
Further, the object is to have a function of processing electronic currency in an IC card and a modem for controlling a telephone line, and to connect between two IC cards inserted in the at least two sets of IC card slots. Alternatively, it is achieved by transferring electronic money to and from another IC card connected via a telephone line.

【0012】また、前記目的は、前記ICカードリーダ
/ライタが、電話機に対するアダプタとして電話機と共
に使用し、また、前記本体ケースの上面を平面部を持っ
て形成し、あるいは、この平面部とこれに続く傾斜部と
を持って形成し、前記平面部に電話機を載置可能とする
と共に、電話機が載置されない部分に表示部と操作部と
を配置することにより達成される。
Further, the above-mentioned object is that the IC card reader / writer is used as an adapter for a telephone together with a telephone, and the upper surface of the main body case is formed with a flat portion, or this flat portion and this It is achieved by arranging the inclined portion and the subsequent inclined portion so that the telephone can be placed on the plane portion and arranging the display portion and the operation portion on the portion where the telephone is not placed.

【0013】さらに、前記目的は、電子通貨を格納した
ICカードと電子通貨を格納した他のICカードとを相
互に通信回線を介して接続するためのモデムを備えたI
Cカードリーダ/ライタのICカードスロットに前記I
Cカードを挿入するステップと、前記ICカードと前記
他のICカードとを通信回線を介して接続するステップ
と、電子通貨の送金方向を選択するステップと、送金金
額を入力するステップとを有することにより達成され
る。
Further, the above object is to provide an IC card for connecting an IC card storing electronic currency and another IC card storing electronic currency to each other through a communication line.
The I card is inserted in the IC card slot of the C card reader / writer.
A step of inserting a C card, a step of connecting the IC card and the other IC card via a communication line, a step of selecting a remittance direction of electronic currency, and a step of inputting a remittance amount Achieved by

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明による電子通貨シス
テムにおける電子財布の一実施形態を図面により詳細に
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of an electronic wallet in an electronic currency system according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0015】図1は本発明によるICカードリーダ/ラ
イタが適用される電子通貨システムの構成を示すブロッ
ク図であり、まず、図1を参照して、電子通貨システム
の構成を説明する。図1において、1は銀行営業店シス
テム、2は流通システム、3はエンドユーザシステム、
4は自動販売機システム、5は銀行計算機センタ、6は
電子通貨発行組織、7は公衆通信網、10はICカー
ド、11は外付けICカードリーダ/ライタ、12は窓
口端末、13は内部通信回線、14は現金自動預入支払
機、15は電子金庫、16は電子通貨トランザクション
制御端末、17はリレーコンピュータ、21は電子通貨
用POS端末、22はPOS端末、23はストアコント
ローラー、24はセンタ装置、25は情報制御システ
ム、26はワークステーション、31は電子財布、32
はパーソナルコンピュータ、33はPCカード型カード
リーダ/ライタ、34はICカード電話機、41は内蔵
型ICカードリーダ/ライタ、42は自動販売機、51
は勘定系システムホスト、52は外接系システム、53
は外接系制御端末である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic currency system to which an IC card reader / writer according to the present invention is applied. First, the configuration of the electronic currency system will be described with reference to FIG. In FIG. 1, 1 is a bank office system, 2 is a distribution system, 3 is an end user system,
4 is a vending machine system, 5 is a bank computer center, 6 is an electronic currency issuing organization, 7 is a public communication network, 10 is an IC card, 11 is an external IC card reader / writer, 12 is a counter terminal, and 13 is internal communication. Line, 14 automatic teller machine, 15 electronic safe, 16 electronic currency transaction control terminal, 17 relay computer, 21 electronic currency POS terminal, 22 POS terminal, 23 store controller, 24 center device , 25 is an information control system, 26 is a workstation, 31 is an electronic wallet, 32
Is a personal computer, 33 is a PC card type card reader / writer, 34 is an IC card telephone, 41 is a built-in IC card reader / writer, 42 is a vending machine, 51
Is an accounting system host, 52 is an external system, 53
Is the external control terminal.

【0016】図1に示す電子通貨システムは、公衆通信
網7に、銀行営業店システム1、百貨店、スーパーマー
ケット等の大型商店に設けられる流通システム2、エン
ドユーザシステム3としてのパーソナルコンピュータ3
2、ICカード電話機34が接続されて構成され、ま
た、通信網7に接続されないシステムとして自動販売機
システム4等を備えて構成されている。図示例では、代
表的なシステムがそれぞれ1システムずつ示されている
が、多数のシステムが公衆通信網7に接続されて構成す
ることができる。また、銀行営業店システムは、専用回
線等により銀行計算機センタ5に接続され、銀行計算機
センタ5には、電子通貨発行組織6が接続されている。
The electronic currency system shown in FIG. 1 has a public communication network 7, a bank office system 1, a distribution system 2 provided in a large store such as a department store or a supermarket, and a personal computer 3 as an end user system 3.
2. An IC card telephone 34 is connected, and the system is provided with a vending machine system 4 and the like as a system not connected to the communication network 7. In the illustrated example, one representative system is shown for each system. However, many systems can be connected to the public communication network 7 and configured. The bank business system is connected to the bank computer center 5 by a dedicated line or the like, and the bank computer center 5 is connected to an electronic currency issuing organization 6.

【0017】ICカード10は、その内部に通信機能を
有するマイクロプロセッサと、処理プログラム及び電子
通貨の残額を格納するEEPROM等によるメモリとを
備えて構成され、エンドユーザである個人が所持すると
共に、電子通貨システムに参加する銀行、商店、自動販
売機等により所持される。
The IC card 10 is provided with a microprocessor having a communication function therein and a memory such as an EEPROM for storing a processing program and the balance of electronic currency, and is possessed by an individual who is an end user. Owned by banks, shops, vending machines, etc. that participate in the electronic currency system.

【0018】銀行営業店システム1は、公知のように、
窓口端末12、現金自動預入支払機14が内部通信回線
13を介して接続され、さらに、リレーコンピュータ1
7を介して銀行計算機センタに接続されて構成されてい
るが、電子通貨決済のために、窓口端末12にICカー
ドリーダ/ライタ11が設けられ、現金自動預入支払機
14には、ICカードリーダ/ライタが内蔵され、ま
た、電子通貨トランザクション制御端末16を介して電
子金庫15が接続されて構成される。
The bank office system 1 is, as is known,
The teller terminal 12 and the automatic teller machine 14 are connected via the internal communication line 13, and the relay computer 1
7 is connected to a bank computer center, but an IC card reader / writer 11 is provided at the counter terminal 12 for electronic currency settlement, and an IC card reader / writer is provided at the automatic teller machine 14. / Writer is built in, and an electronic safe 15 is connected via an electronic currency transaction control terminal 16.

【0019】銀行計算機センタ5は、勘定系システムホ
スト51と、外接系システム52とにより構成され、外
接系システム52は、外接系制御端末53、リレーコン
ピュータ17、電子金庫15が備えられて構成されてい
る。
The bank computer center 5 is composed of an accounting system host 51 and an external system 52. The external system 52 is provided with an external control terminal 53, a relay computer 17 and an electronic safe 15. ing.

【0020】流通システム2は、通常、POS端末が、
内部通信回線13、ストアコントローラー23を介して
センタ装置24に接続されて構成されるが、電子通貨決
済のために、通常のPOS端末22には外付けのICカ
ードリーダ/ライタ11が設けられ、あるいは、電子通
貨用POS端末21を使用して構成される。また、セン
タ装置24は、情報制御システム25、ワークステーシ
ョン26、電子金庫17を備えて構成される。
In the distribution system 2, a POS terminal is usually
It is configured to be connected to the center device 24 via the internal communication line 13 and the store controller 23. For electronic currency settlement, the ordinary POS terminal 22 is provided with an external IC card reader / writer 11; Alternatively, it is configured using the electronic currency POS terminal 21. The center device 24 includes an information control system 25, a workstation 26, and an electronic safe 17.

【0021】エンドユーザシステム3は、主に個人ユー
ザシステムであり、簡単にはICカード内の電子通貨の
残高を表示することのできる電子財布31だけでよい。
この電子財布31には、電卓等の機能を加えることも可
能である。また、パーソナルコンピュータ32は、個人
が所有するものに、電子通貨決済のために、PC型カー
ドリーダ/ライタ33を設けて、公衆通信網7と接続可
能に構成される。また、通常の電話機に電子通貨を収納
するICカード10に対する処理機能を備えたICカー
ド電話機34を使用することもできる。
The end user system 3 is mainly an individual user system, and simply needs an electronic wallet 31 capable of displaying the balance of electronic currency in the IC card.
It is also possible to add a function such as a calculator to the electronic wallet 31. In addition, the personal computer 32 is configured so that it can be connected to the public communication network 7 by providing the personal computer 32 with a PC type card reader / writer 33 for electronic currency settlement. In addition, an IC card telephone 34 having a processing function for the IC card 10 that stores electronic currency in a normal telephone can be used.

【0022】前述のエンドユーザーシステム3における
パーソナルコンピュータ32、ICカード電話装置34
は、その内部に2枚のICカードに対する2組のカード
リーダ/ライタを設けることにより、2枚のICカード
相互間で電子通貨のやり取りを行うことができる。これ
により、例えば、ご主人のICカード内の電子通貨を、
奥様のICカードに移す等の、通常の現金を取り扱う場
合と同様な処理を行わせることができる。
The personal computer 32 and the IC card telephone device 34 in the end user system 3 described above.
By providing two sets of card readers / writers for two IC cards therein, the electronic currency can be exchanged between the two IC cards. Thereby, for example, the electronic currency in the master's IC card,
The same processing as in the case of handling ordinary cash, such as transferring to a wife's IC card, can be performed.

【0023】自動販売機システム4は、内蔵型のICカ
ードリーダ/ライタ41が設けられた自動販売機42に
より構成される。
The vending machine system 4 is composed of an automatic vending machine 42 provided with a built-in IC card reader / writer 41.

【0024】次に、前述したように構成される本発明が
適用される電子通貨システムの利用方法を説明する。
Next, a method of using the electronic currency system to which the present invention configured as described above is applied will be described.

【0025】システムに参加する銀行、商店、自動販売
機、個人等には、電子通貨発行組織6からICカード1
0が配布され、また、銀行は、通常に流通している現金
と交換に電子通貨を受け取り、外接系システム52内に
設けられる電子金庫15内に格納する。この電子金庫1
5は、その内部に多数のICカード10を格納してお
り、各カード10には、電子通貨発行組織から受け取っ
た電子通貨が分配されて収納される。外接系システム5
2における電子金庫15内のICカードに収納される電
子通貨は、各銀行営業店に設置されている銀行営業店シ
ステム1における電子金庫15内のICカード10に分
配される。
For the banks, shops, vending machines, individuals, etc., who participate in the system, the IC card 1 from the electronic currency issuing organization 6
0 is distributed, and the bank receives the electronic currency in exchange for cash that is normally distributed and stores it in the electronic safe 15 provided in the external connection system 52. This electronic safe 1
Numeral 5 stores a large number of IC cards 10 therein, and each card 10 distributes and stores the electronic currency received from the electronic currency issuing organization. External system 5
The electronic currency stored in the IC card in the electronic safe 15 in 2 is distributed to the IC card 10 in the electronic safe 15 in the bank office system 1 installed in each bank office.

【0026】電子通貨システムに参加するエンドユーザ
ーとしての個人は、配布されたICカード10を所持
し、銀行営業店システム1の窓口端末12、現金自動預
入支払機14により、銀行に持つ自己の口座の預金を電
子通貨に交換して引き下して、自己のICカード10内
に収納する。また、所有するPCカード型リーダ/ライ
タ33を有するパーソナルコンピュータ32、または、
ICカード電話機34を、公衆通信網7を介して銀行営
業店システム1に接続して、前述の場合と同様に、銀行
に持つ自己の口座の預金を電子通貨に交換して引き出
し、自己のICカード10内に収納することができる。
An individual as an end user who participates in the electronic currency system possesses the IC card 10 that has been distributed, and uses his / her account at the bank by the window terminal 12 of the bank office system 1 and the automatic teller machine 14. The deposit is exchanged for electronic currency, withdrawn, and stored in the IC card 10 of the user. A personal computer 32 having a PC card type reader / writer 33, or
The IC card telephone 34 is connected to the bank office system 1 via the public communication network 7, and in the same manner as described above, the deposit of the bank's own account is exchanged for electronic currency and withdrawn, and the IC card's own It can be stored in the card 10.

【0027】前述の電子通貨の引き出しの際、個人の所
持するICカードは、自カード内に有する通信機能によ
り、窓口端末12、現金自動預入支払機14、パーソナ
ルコンピュータ32、または、ICカード電話機34の
リーダ/ライタを介して、銀行営業店システム1内の電
子金庫15内のICカードと接続される。そして、電子
通貨トランザクション制御端末16の制御の下に、銀行
営業店システム1内の電子金庫15内のICカード10
に収納されている電子通貨が、個人の所持するICカー
ド10内に収納される。このとき、銀行営業店システム
1内の電子金庫15内のICカード10に収納されてい
る電子通貨の残高は、個人の所持するICカード10内
に収納した分だけ減額される。また、個人の口座からの
預金の引き下しは、従来から行われていたと同様に行わ
れる。
At the time of withdrawing the above-mentioned electronic currency, the IC card possessed by the individual has a communication function in its own card, the counter terminal 12, the automatic teller machine 14, the personal computer 32, or the IC card telephone 34. Is connected to the IC card in the electronic safe 15 in the bank office system 1 via the reader / writer. Then, under the control of the electronic currency transaction control terminal 16, the IC card 10 in the electronic safe 15 in the bank office system 1
The electronic currency stored in is stored in the IC card 10 possessed by the individual. At this time, the balance of the electronic currency stored in the IC card 10 in the electronic safe 15 in the bank office system 1 is reduced by the amount stored in the IC card 10 owned by the individual. The withdrawal of a deposit from an individual's account is performed in the same manner as in the past.

【0028】前述では、個人が所持するICカードに、
その個人の銀行口座の預金を引き降ろして収納するとし
て説明したが、現金を銀行の窓口または、電子通貨発行
組織の窓口に持っていき、そこでICカードに収納して
もらうこともできる。
In the above description, the IC card possessed by an individual
Although it was explained that the deposit of the individual's bank account is withdrawn and stored, the cash can be brought to the window of the bank or the window of the electronic currency issuing organization and stored in the IC card there.

【0029】また、ICカード内の電子通貨は、前述と
は逆に、窓口端末12、現金自動預入支払機14、パー
ソナルコンピュータ32を介して、銀行営業店システム
1内の電子金庫15内のICカード内に返却し、同時に
自己の口座に預入することができる。
Contrary to the above, the electronic currency in the IC card is the IC in the electronic safe 15 in the bank office system 1 via the counter terminal 12, the automatic teller machine 14 and the personal computer 32. You can return it to the card and deposit it in your own account at the same time.

【0030】前述のようにして、電子通貨を自己のIC
カード10内に収納したユーザは、各種商店等におい
て、そのICカードを現金と同様に使用して商品の買物
を行い、また、各種のサービスを受けることが可能であ
る。
As described above, the electronic currency is used as its own IC.
The user stored in the card 10 can use the IC card in a variety of stores and the like to use the IC card in the same manner as cash to buy goods and receive various services.

【0031】いま、電子通貨を自己のICカード10内
に収納したユーザが、商店で買物を行い、支払のためP
OS端末のカウンタに買い上げた商品を持ち込んだもの
とする。扱い者は、通常の取引の場合と同様に、バーコ
ード等を読み込ませることにより、商品の売値をPOS
端末21または22から入力し、その合計を演算させて
顧客に請求する。
Now, the user who stores the electronic currency in his / her IC card 10 purchases at a store and pays for payment.
It is assumed that the purchased product is brought into the counter of the OS terminal. As in the case of normal transactions, the handler reads the bargain price of the product to POS
Input is made from the terminal 21 or 22, and the total is calculated and billed to the customer.

【0032】顧客が現金の代りに電子通貨が収納された
ICカードにより支払いを行う場合、顧客は、そのIC
カードを、電子通貨用POS端末12のカード挿入孔、
または、通常のPOS端末22に接続されたICカード
リーダ/ライタ11に挿入する。これにより、顧客のI
Cカードとその商店のセンタ装置24に設置されている
電子金庫15内のICカードの1枚とが、内部通信回線
13、ワークステーション26とを介して接続され、顧
客のICカード内の電子通貨がセンタ装置24に設置さ
れている電子金庫15内のICカードの1枚に移され、
POS端末からレシートが出力されて、買物による支払
の処理が終了する。この場合、顧客のICカード内の電
子通貨は、買物に使用された分だけ減額され、商店のI
Cカードの電子通貨に加算される。
When the customer pays with an IC card containing electronic currency instead of cash, the customer pays the IC
Insert the card into the card insertion hole of the electronic currency POS terminal 12,
Alternatively, it is inserted into the IC card reader / writer 11 connected to the normal POS terminal 22. This allows the customer I
The C card and one of the IC cards in the electronic safe 15 installed in the center device 24 of the store are connected via the internal communication line 13 and the workstation 26, and the electronic currency in the customer's IC card is connected. Is transferred to one of the IC cards in the electronic safe 15 installed in the center device 24,
The receipt is output from the POS terminal, and the processing of payment by shopping ends. In this case, the electronic currency in the customer's IC card is reduced by the amount used for shopping, and
It is added to the electronic currency of the C card.

【0033】前述では、多数のPOS端末と、センタ装
置24に多数のICカードを格納した電子金庫を備える
流通システムにおいて、商品の取引代金を支払うものと
して説明を行ったが、個人商店等で、1台の入金機のみ
を備えるようなシステムの場合、入金機に顧客のICカ
ードのためのICカードリーダ/ライタを設け、また、
入金機の内部に、その商店が所持するICカードを持た
せることにより、この商店が所持するICカードと、I
Cカードリーダ/ライタを介して接続される顧客のIC
カードとの間で、電子通貨による支払を行うことができ
る。そして、商店が所持するICカード内の電子通貨
は、前述したように、銀行の口座に入金することがで
き、あるいは、銀行の窓口で現金化することもできる。
In the above description, in the distribution system provided with a large number of POS terminals and an electronic safe in which a large number of IC cards are stored in the center device 24, the description has been made assuming that the transaction price of merchandise is paid. In the case of a system having only one depositing machine, the depositing machine is provided with an IC card reader / writer for the customer's IC card, and
By providing an IC card owned by the store inside the deposit machine, the IC card owned by the store is
Customer IC connected via C card reader / writer
Electronic payment can be made with the card. As described above, the electronic currency in the IC card possessed by the store can be deposited in a bank account, or can be cashed at a bank counter.

【0034】さらに、前述したPOS端末を有する流通
システムにおいて、システムの構築方法として、各PO
S端末にICカードを持たせ、顧客のICカードとの間
の金銭授受を、一旦、このPOS端末内のICカードと
顧客のICカードとの間で行い、必要に応じて、POS
端末からセンタ装置24の電子金庫15内のICカード
に移すようにすることができる。
Furthermore, in the distribution system having the above-mentioned POS terminal, each PO is used as a system construction method.
The S terminal is provided with an IC card, and money transfer between the customer's IC card and the customer's IC card is once performed between the IC card in the POS terminal and the customer's IC card.
The data can be transferred from the terminal to the IC card in the electronic safe 15 of the center device 24.

【0035】また、自動販売機42等が電子通貨システ
ムに参加する場合、自動販売機42に内蔵型のICカー
ドリーダ/ライタ41を設けると共に、自動販売機自身
にICカードを備え、顧客がICカードリーダ/ライタ
41に挿入したICカードとの間で金銭の授受を行うよ
うにすればよい。
When the vending machine 42 or the like participates in the electronic currency system, the vending machine 42 is provided with a built-in IC card reader / writer 41 and the vending machine itself is equipped with an IC card so that the customer can Money may be exchanged with the IC card inserted in the card reader / writer 41.

【0036】次に、前述のように使用される電子通貨シ
ステムにおいて使用される本発明によるモデム付きIC
カードリーダ/ライタの実施形態を図面により説明す
る。
Next, an IC with a modem according to the present invention used in the electronic currency system used as described above.
An embodiment of a card reader / writer will be described with reference to the drawings.

【0037】図2は本発明の一実施形態によるICカー
ドリーダ/ライタを電話機と並べて示す平面図、図3は
本発明の一実施形態によるICカードリーダ/ライタの
形状を示す斜視図、図4は本発明の一実施形態によるI
Cカードリーダ/ライタの構造を示す断面図である。図
2〜図4において、35は電話機、36はICカードリ
ーダ/ライタ、361は本体ケース、362、363は
ICカードスロット、364はICカード受け部、36
5は表示部、366は操作部、367は基板、368は
治具である。
FIG. 2 is a plan view showing an IC card reader / writer according to an embodiment of the present invention side by side with a telephone. FIG. 3 is a perspective view showing the shape of the IC card reader / writer according to an embodiment of the present invention. Is I according to an embodiment of the present invention.
It is sectional drawing which shows the structure of a C card reader / writer. 2 to 4, 35 is a telephone, 36 is an IC card reader / writer, 361 is a main body case, 362 and 363 are IC card slots, 364 is an IC card receiving section, and 36
5 is a display unit, 366 is an operation unit, 367 is a substrate, and 368 is a jig.

【0038】本発明の一実施形態によるICカードリー
ダ/ライタ36は、一般の電話機35に対するアダプタ
として使用し、このICカードリーダ/ライタ36にセ
ットされるICカードと電話回線を介して接続される他
のICカードとの間で電子通貨のやり取りを行い、ま
た、このICカードリーダ/ライタ36にセットされる
2枚のICカードとの間で電子通貨のやり取りを行うこ
とを可能とするものである。
The IC card reader / writer 36 according to one embodiment of the present invention is used as an adapter for a general telephone 35 and is connected to an IC card set in the IC card reader / writer 36 via a telephone line. The electronic currency can be exchanged with another IC card, and the electronic currency can be exchanged with two IC cards set in the IC card reader / writer 36. is there.

【0039】本発明の一実施形態によるICカードリー
ダ/ライタ36は、図2、図3に示すように、本体ケー
ス361の上面に、液晶等による表示部365と、テン
キー、制御キー等を有する操作部366が設けられて構
成され、また、本体ケース361の手前側の側面にはI
Cカード10を挿入するためのICカードスロット36
2、奥側にはICカード10’を挿入すめためのICカ
ードスロット363を有するICカード受け部364が
設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the IC card reader / writer 36 according to the embodiment of the present invention has a display portion 365 made of liquid crystal or the like, a numeric keypad, a control key and the like on the upper surface of the main body case 361. An operation portion 366 is provided and configured, and an I side is provided on the front side surface of the main body case 361.
IC card slot 36 for inserting the C card 10
2. An IC card receiving portion 364 having an IC card slot 363 for inserting the IC card 10 'is provided on the back side.

【0040】そして、本体ケース361の内部には、図
4(a)に示すように、2枚のICカード10、10’
内の電子通貨に対する処理を行うための各種の機能部、
キー入力の処理、表示出力の出力を行う機能部及び電話
回線を介して電子通貨に関する情報のやり取りのインタ
フェースのためのモデムを有する基板367が設けられ
ており、この基板367は、図示しない接点を介してI
Cカード10、10’と接続される。
Inside the main body case 361, as shown in FIG. 4A, two IC cards 10, 10 'are provided.
Various functional units for processing electronic currency in
A substrate 367 having a function unit for processing key input and outputting display output and a modem for an interface for exchanging information about electronic currency via a telephone line is provided, and this substrate 367 has contacts (not shown). Through I
It is connected to the C cards 10, 10 '.

【0041】ICカード受け部364は、手前側から挿
入されるICカード10との間で電子通貨のやり取りを
行う他のICカード10’を挿入するICカードスロッ
ト363を内部に有する円筒形に構成され、ICカード
10’が挿入し易いような角度に任意に設定可能に円筒
部が回転可能に構成されている。図4(a)の例では、
ICカード10’を垂直に挿入するようにされている
が、例えば、円筒部を少し手前側に回転させると、IC
カード10’を手前側から挿入しようとする場合に、極
めて挿入し易い状態となる。
The IC card receiving section 364 is formed into a cylindrical shape having an IC card slot 363 into which another IC card 10 'for exchanging electronic currency with the IC card 10 inserted from the front side is inserted. The cylindrical portion is configured to be rotatable so that the IC card 10 'can be easily inserted at an angle. In the example of FIG. 4A,
Although the IC card 10 'is inserted vertically, for example, if the cylinder part is rotated slightly toward the front side, the IC
When the card 10 'is to be inserted from the front side, it becomes extremely easy to insert.

【0042】また、壁掛けの電話機等と共に使用する場
合、図示ICカードリーダ/ライタ36を電話機と共
に、図4(b)に示すように壁に掛け、ICカード受け
部364の円筒部を後の方向に回転させると、ICカー
ド10’を例えば斜め上方から挿入するようになり、挿
入し易い状態となる。
When used with a wall-mounted telephone or the like, the illustrated IC card reader / writer 36 is hung on the wall together with the telephone as shown in FIG. 4B, and the cylindrical portion of the IC card receiving portion 364 is directed backward. When the IC card 10 ′ is rotated to, the IC card 10 ′ can be inserted, for example, obliquely from above, so that the IC card 10 ′ can be easily inserted.

【0043】図4(c)に示しているのは、治具368
を用いて、ICカードリーダ/ライタ36を斜めに保持
した状態であり、この場合、表示部365が着座の姿勢
から見易い状態となり、ICカード10’の挿入もほぼ
垂直な方向から行うことができる。この場合にも、IC
カード受け部364の円筒部を任意に回転させることに
より、ICカード10’の挿入方向を任意に設定するこ
とができる。
A jig 368 is shown in FIG.
Is used to hold the IC card reader / writer 36 diagonally. In this case, the display unit 365 is in a state where it is easy to see from the seated posture, and the IC card 10 'can be inserted from a substantially vertical direction. . Also in this case, IC
By arbitrarily rotating the cylindrical portion of the card receiving portion 364, the insertion direction of the IC card 10 'can be set arbitrarily.

【0044】前述した本発明によるICカードリーダ/
ライタは、例えば、子供等の持つ他のICカード10’
を挿入して自己のICカード10との間で相互に電子通
貨を移動させるために使用することができる。また、電
話回線を介して、他のICカード、例えば、図示しない
遠隔の個人、銀行等のICカードと自己のICカードと
の間で電子通貨のやり取りを行うことができる。電話回
線を介して電子通貨のやり取りを行う場合に、ICカー
ドリーダ/ライタに挿入するICカードは1枚でもよ
い。ICカードスロット362または363の何れか一
方にICカードが挿入されていれば、そのICカードと
回線を介して接続された他のICカードとの間で電子通
貨のやり取りをすることができる。従って、電話回線を
介した電子通貨のやり取りを行うためには、ICカード
リーダ/ライタに少なくとも1枚のICカードを挿入で
きる機構があればよい。よって、ICカードスロットを
1つのみ有するICカードリーダ/ライタによっても本
発明の目的を達成することができる。
The above-mentioned IC card reader according to the present invention /
The writer is, for example, another IC card 10 'held by a child or the like.
Can be used to move electronic currency to and from the IC card 10 of the user. In addition, electronic money can be exchanged between another IC card, for example, an IC card of a remote individual (not shown), a bank, or the like, and the own IC card via the telephone line. When exchanging electronic money via a telephone line, only one IC card may be inserted into the IC card reader / writer. If an IC card is inserted into either the IC card slot 362 or 363, electronic currency can be exchanged between the IC card and another IC card connected via a line. Therefore, in order to exchange electronic money via the telephone line, it is sufficient that there is a mechanism capable of inserting at least one IC card into the IC card reader / writer. Therefore, the object of the present invention can be achieved even by an IC card reader / writer having only one IC card slot.

【0045】なお、前述したような電子通貨のやり取り
の詳細は、本発明者等により、特願平7−320646
号として提案されている。
The details of the exchange of electronic currency as described above are described in Japanese Patent Application No. 7-320646 by the present inventors.
No. has been proposed.

【0046】次に、本発明によるICカードリーダ/ラ
イタの内部の機能構成について図面を参照して説明す
る。
Next, the internal functional structure of the IC card reader / writer according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0047】図5は本発明の一実施形態によるモデム付
きICカードリーダ/ライタの機能構成を示すブロック
図である。図5において、1104はローディング/ア
ンローディング回路、1105はコネクタ、1106は
ICカード活性化制御回路、1107はクロック発生回
路、1108はリーダ/ライタ回路、1109はリーダ
/ライタ制御回路、1110はROM、1111はデー
タ波形成形&抽出回路、1112はI/Oポート、11
13はメインプログラムROM、1114はRAM、1
115はCPU、1116はICカードチェックデータ
格納部、1117はモデムインターフェース回路、11
18は電源発生回路である。
FIG. 5 is a block diagram showing the functional arrangement of an IC card reader / writer with a modem according to an embodiment of the present invention. In FIG. 5, 1104 is a loading / unloading circuit, 1105 is a connector, 1106 is an IC card activation control circuit, 1107 is a clock generation circuit, 1108 is a reader / writer circuit, 1109 is a reader / writer control circuit, 1110 is a ROM, 1111 is a data waveform shaping & extraction circuit, 1112 is an I / O port, 11
13 is a main program ROM, 1114 is a RAM, 1
115 is a CPU, 1116 is an IC card check data storage unit, 1117 is a modem interface circuit, 11
Reference numeral 18 is a power generation circuit.

【0048】図5に示す本発明の実施形態は、通常の電
話機のアダプタとして電話回線と接続されて使用される
ものであり、このため、モデムインタフェース回路11
17を備えて構成される。そして、本発明の実施形態に
よるICカードリーダ/ライタ36は、本体ケース36
1内に、ICカード10をICカードリーダ/ライタ本
体に取り込むためのICカードスロット362、ICカ
ード10を駆動するためのローディング/アンローディ
ング回路1104、ICカード10とのコネクタ110
5、ICカード10に電源とクロック信号とを供給して
ICカード10を活性化するための活性化制御回路11
06、クロック発生回路1107、ICカード10から
データを読み込み、また、書き込みを行うリーダ/ライ
タ回路1108、リーダ/ライタ1108の動作を制御
するためのリーダ/ライタ制御回路1109、ISO規
格に準拠したICカードの基本動作をCPU1115が
制御するためのプログラムが格納されているROM11
10、ICカード10から読み出されたデータの波形成
形及びデータ抽出を行うためのデータ波形成形&抽出回
路1111、リーダ/ライタ回路1108とCPU11
15とのデータ入出力のためのI/Oポート1112、
CPU1115がICカード10に格納された電子通貨
を処理するための電子通貨処理メインプログラムが格納
されているROM1113、CPU1115がデータ処
理するために利用するRAM1114、CPU111
5、ICカード10に格納されている情報が電子通貨情
報であるか否かチェックするためのIDデータが格納さ
れているICカードチェックデータ格納部1116、I
Cカードリーダ/ライタが電話回線を介して他のICカ
ードとがデータのやり取りをするためのモデムインター
フェース回路1117、コネクタを通して供給される電
力を各回路に供給するための電源発生回路1118を備
えて構成される。
The embodiment of the present invention shown in FIG. 5 is used as an adapter of an ordinary telephone in connection with a telephone line. Therefore, the modem interface circuit 11 is used.
It is configured with 17. The IC card reader / writer 36 according to the embodiment of the present invention is provided with a body case 36.
1, an IC card slot 362 for loading the IC card 10 into the IC card reader / writer main body, a loading / unloading circuit 1104 for driving the IC card 10, and a connector 110 with the IC card 10.
5. Activation control circuit 11 for activating IC card 10 by supplying power and clock signal to IC card 10.
06, a clock generation circuit 1107, a reader / writer circuit 1108 for reading and writing data from the IC card 10, a reader / writer control circuit 1109 for controlling the operation of the reader / writer 1108, an IC compliant with the ISO standard ROM 11 in which a program for the CPU 1115 to control the basic operation of the card is stored
10, a data waveform shaping & extraction circuit 1111 for performing waveform shaping and data extraction of data read from the IC card 10, a reader / writer circuit 1108, and a CPU 11
I / O port 1112 for inputting / outputting data from / to 15,
The ROM 1113 in which the electronic currency processing main program for the CPU 1115 to process the electronic currency stored in the IC card 10 is stored, the RAM 1114 and the CPU 111 used by the CPU 1115 for data processing.
5. IC card check data storage unit 1116, I storing ID data for checking whether the information stored in the IC card 10 is electronic currency information
The C card reader / writer includes a modem interface circuit 1117 for exchanging data with other IC cards via a telephone line, and a power generation circuit 1118 for supplying electric power supplied through a connector to each circuit. Composed.

【0049】なお、図5には、ICカード10のみがセ
ット可能に示しているが、図示ICカードリーダ/ライ
タ36は、2枚のICカードがセット可能であり、ロー
ディング/アンローディング回路1104、コネクタ1
105、リーダ/ライタ1108、I/Oポート111
2は、それぞれ2組設けられている。
Although only the IC card 10 can be set in FIG. 5, the illustrated IC card reader / writer 36 can set two IC cards, and the loading / unloading circuit 1104, Connector 1
105, reader / writer 1108, I / O port 111
Two sets of 2 are provided respectively.

【0050】いま、本発明の実施形態によるICカード
リーダ/ライタ36にICカード10を、ICカードス
ロット361に差し込むと、ローディング/アンローデ
ィング回路1104の働きにより、ICカード10が自
動的にローディングされ、コネクタ1105とICカー
ド10のコンタクト部とが接触する。CPU1115
は、これを認識し、ICカード10を活性化する制御回
路1106に指示を与えてICカード10に電源、クロ
ックを供給して活性化させる。
Now, when the IC card 10 is inserted into the IC card slot 361 of the IC card reader / writer 36 according to the embodiment of the present invention, the IC card 10 is automatically loaded by the action of the loading / unloading circuit 1104. The connector 1105 comes into contact with the contact portion of the IC card 10. CPU 1115
Recognizes this and gives an instruction to the control circuit 1106 for activating the IC card 10 to supply power and a clock to the IC card 10 to activate it.

【0051】CPU1115は、その後、ICカード1
0に格納されている情報種別を示すIDデータをICカ
ード10からコネクタ1105、リーダ/ライタ110
8等を通して読み出す。これらの動作は、ROM111
0に格納されているプログラムによりISO規格に準じ
て行われる。ROM1110に格納されているプログラ
ムは、例えば、ICカードとのデータ入出力フォーマッ
トをICカードのプロトコルにあわせるためのフォーマ
ット交換、ICカードの活性化手順、ICカードとのデ
ータのリード/ライト手順等である。
After that, the CPU 1115 causes the IC card 1
0 from the IC card 10 to the connector 1105 and the reader / writer 110
Read through 8 etc. These operations are performed by the ROM 111
This is performed in accordance with the ISO standard by a program stored in “0”. The programs stored in the ROM 1110 include, for example, a format exchange for matching a data input / output format with the IC card to the protocol of the IC card, an activation procedure of the IC card, a data read / write procedure with the IC card, and the like. is there.

【0052】CPU1115は、前述でICカード10
から読み出されたIDデータと、ICカードチェックデ
ータ格納部1116の内容とを比較し、ICカード10
に電子通貨情報が格納されているかどうかをチェックす
る。ICカード10に電子通貨情報が格納されているこ
とが確認されると、本発明の実施形態によるICカード
リーダ/ライタ36は、ROM1113に格納されてい
る電子通貨処理メインプログラムが動作可能となる。
The CPU 1115 uses the IC card 10 as described above.
Is compared with the contents of the IC card check data storage 1116, and the IC card 10
Check whether the electronic currency information is stored in the. When it is confirmed that the electronic currency information is stored in the IC card 10, the IC card reader / writer 36 according to the embodiment of the present invention can operate the electronic currency processing main program stored in the ROM 1113.

【0053】なお、前述した動作は、電話回線を介して
接続されている他のICカードがセットされた機器の動
作にかかわらず、ICカードリーダ/ライタ36が自動
的に行うようになっている。
The above-described operation is automatically performed by the IC card reader / writer 36 regardless of the operation of the device in which another IC card connected via the telephone line is set. .

【0054】図6は電子通貨用のICカード10の具体
的な構成例を示すブロック図であり、ここで、電子通貨
用のICカード10について説明する。図6において、
103は外部とのコンタクト部、104はCPU、10
5はEEPROM、106はROMである。
FIG. 6 is a block diagram showing a specific configuration example of the electronic currency IC card 10. Here, the electronic currency IC card 10 will be described. In FIG.
103 is a contact part with the outside, 104 is a CPU, 10
Reference numeral 5 is an EEPROM, and 106 is a ROM.

【0055】電子通貨が収納されたICカード10は、
外部との間で、信号、電源、クロック、リセット信号等
をやり取りする外部とのコンタクト部103と、ICカ
ード10の動作を制御するCPU104と、CPU10
4のためのプログラムが格納されているROM106
と、電子通貨等のデータを保持するための書き換え可能
なEEPROM105等のメモリとを備えて構成されて
いる。
The IC card 10 in which electronic currency is stored is
A contact unit 103 for exchanging signals, power supplies, clocks, reset signals, and the like with the outside, a CPU 104 for controlling the operation of the IC card 10, and a CPU 10.
ROM 106 in which programs for 4 are stored
And a rewritable memory such as the EEPROM 105 for holding data such as electronic currency.

【0056】前述において、CPU104は、ISO規
格に準じてデータを入出力するためのプロトコル制御、
ROM106に格納されている電子通貨用のプログラム
に準じて暗号化等の処理を行う。また、電子通貨として
使用するための金額情報、使用した履歴情報などがEE
PROM105に格納される。
In the above description, the CPU 104 controls the protocol for inputting / outputting data according to the ISO standard.
Processing such as encryption is performed according to a program for electronic currency stored in the ROM 106. In addition, the amount of money used for electronic currency, history information used, etc.
It is stored in the PROM 105.

【0057】前述のように構成される本発明の実施形態
によるICカードリーダ/ライタ36の基本的な動作
は、前記ICカードリーダ/ライタ36の本体361に
格納されているROM1113内の電子通貨用のメイン
プログラムによりICカード10内の電子通貨にアクセ
スすることにより行われる。
The basic operation of the IC card reader / writer 36 according to the embodiment of the present invention configured as described above is performed for the electronic currency in the ROM 1113 stored in the main body 361 of the IC card reader / writer 36. It is performed by accessing the electronic currency in the IC card 10 by the main program of.

【0058】このようにすることのメリットは、専用デ
バイスであるICカードリーダ/ライタに前述したよう
な機能を封じ込めることにより、外部からの不正アクセ
スや不正操作に対する安全性を高めることができること
にある。
The merit of doing so is that the IC card reader / writer, which is a dedicated device, can contain the above-mentioned functions to enhance the safety against unauthorized access and manipulation from the outside. .

【0059】図7は本発明の実施形態によるICカード
リーダ/ライタの他の形状を示す図である。
FIG. 7 is a view showing another shape of the IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention.

【0060】図7に示すICカードリーダ/ライタは、
本体ケース361の上面全体に液晶表示素子による表示
部365’を設け、この表示部365’に情報内容の表
示を行うと共に、ソフトキーによるテンキー、ファンク
ションキーを表示して前記表示部365’をタッチパネ
ルとして使用するようにしたものである。このような構
成とすることにより、表示部の表示をより見易いものと
することができ、ICカードリーダ/ライタをより使い
易いものとすることができる。
The IC card reader / writer shown in FIG.
A display unit 365 'composed of a liquid crystal display device is provided on the entire upper surface of the main body case 361. Information contents are displayed on the display unit 365', and ten keys and function keys are displayed by soft keys to display the display unit 365 'on the touch panel. It is intended to be used as. With such a configuration, the display on the display unit can be made easier to see, and the IC card reader / writer can be made easier to use.

【0061】図8は本発明の実施形態によるICカード
リーダ/ライタのさらに他の形状をを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing still another shape of the IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention.

【0062】図8に示すICカードリーダ/ライタは、
図8(a)に示すように、一般の電話機35を載置して
使用可能に構成するものである。そして、この例は、図
8(b)に示すように、本体ケース361を、その上面
を電話機を乗せることができる程度広い平面部361’
と、この平面部に361’に続く傾斜部361”とによ
り構成し、この傾斜部361”に表示部365と操作部
366とが配置されて構成される。また、図示ICカー
ドリーダ/ライタは、本体ケース361の手前側の側面
に、さらにもう1つのICカードスロット362’を設
けて構成されている。
The IC card reader / writer shown in FIG.
As shown in FIG. 8 (a), a general telephone 35 is mounted and configured to be usable. In this example, as shown in FIG. 8B, a main body case 361 is provided with a flat surface portion 361 ′ whose top surface is wide enough to hold a telephone.
And the inclined portion 361 ″ following the flat portion 361 ′, and the display portion 365 and the operation portion 366 are arranged on the inclined portion 361 ″. Further, the illustrated IC card reader / writer is configured by further providing another IC card slot 362 ′ on the front side surface of the main body case 361.

【0063】2つのICカードスロット362、36
2’は、それぞれ単独で使用してもよく、また、両方に
ICカードを挿入して使用することができる。この場
合、一方のICカード10を電子通貨による取り引きの
ために、他方のICカード10”を履歴情報を管理して
家計簿等の代わりに使用するようにすることができる。
また、電話回線により接続される銀行、商店との取り引
を行う場合、ICカード10、10”の両方を電子通貨
が格納されたICカードとすることにより、1枚のIC
カードに許される収納金額以上の金額の送金、受取等を
行うことが可能となる。
Two IC card slots 362, 36
Each of 2'may be used alone, or an IC card may be inserted into both and used. In this case, one of the IC cards 10 can be used for trading with electronic currency, and the other IC card 10 ″ can be used in place of a household account book or the like by managing history information.
Further, when dealing with a bank or a store connected by a telephone line, by using both IC cards 10 and 10 ″ as IC cards storing electronic currency, one IC
It is possible to send and receive money that exceeds the amount of money that can be stored in the card.

【0064】また、図示ICカードリーダ/ライタの場
合も、手前側から挿入されるICカード10、10”の
一方と、後側のICカードスロット363に挿入される
ICカード10’との2枚のICカード相互間で電子通
貨の出し入れを行うことができる。
Also in the case of the illustrated IC card reader / writer, one of the IC cards 10 and 10 ″ inserted from the front side and the IC card 10 ′ inserted into the IC card slot 363 on the rear side are two. It is possible to transfer electronic money between IC cards.

【0065】図8に示したICカードリーダ/ライタ
は、本体ケース361の手前側の側面に2枚のICカー
ドを挿入するICカードスロット362、362’を設
けたとしているが、本発明は、本体ケース361の両側
面にICカードスロット362、362’を設けるよう
にすることができ、この場合にも、前述の場合と同様に
使用することができる。
The IC card reader / writer shown in FIG. 8 is provided with IC card slots 362 and 362 'for inserting two IC cards on the front side surface of the main body case 361. The IC card slots 362 and 362 'may be provided on both side surfaces of the main body case 361, and in this case, the IC card slots 362 and 362' can be used as in the above case.

【0066】図9は無線により接続される子電話機と本
発明の実施形態によるICカードリーダ/ライタとを一
体に形成した例を示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing an example in which a slave telephone connected wirelessly and the IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention are integrally formed.

【0067】図9に示す例は、近年多く販売されている
無線により接続される子電話機を有する電話機システム
の子電話機と本発明の実施形態によるICカードリーダ
/ライタとを一体に構成したものであり、小型で建物内
で持ち運びが容易であるので、使用者は、どこに居ても
ICカードを使用した取引等を行うことができる。
The example shown in FIG. 9 is an integrated configuration of a sub-phone of a telephone system having a sub-telephone, which has been sold a lot in recent years, and an IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention. Since it is small and easy to carry in a building, the user can carry out transactions using the IC card wherever he is.

【0068】前述した本発明の実施形態は、個人が自分
の家に居て使用する場合に極めて好都合であるが、本発
明は、例えば、個人商店に設置して顧客から電子通貨に
よる支払を受ける場合に使用することもでき、大型、中
型の商店等で、電子通貨のやり取りを行う機能を持たな
いPOS端末、キャッシャー等に隣接して設置して使用
することもできる。
Although the above-described embodiment of the present invention is extremely convenient when an individual is in his / her own house and uses it, the present invention is installed in, for example, a private store and receives payment in electronic currency from the customer. It can also be used in a case where it is installed near a POS terminal, a cashier, or the like that does not have a function of exchanging electronic money in a large or medium-sized store.

【0069】前述した本発明の実施形態によれば、電話
機による通信機能を使用して、他のICカードとの間、
例えば、個人相互間、個人対銀行間、個人対流通業者間
において電子通貨のやり取りを行うことを可能にし、し
かも、不法な通貨の摂取を防止することのできる電話機
のアダプタとして使用して好適で、ICカードの抜き差
しが容易なICカードスロットを持ったICカードリー
ダ/ライタを提供することができる。
According to the above-described embodiment of the present invention, the communication function of the telephone is used to communicate with another IC card.
For example, it is suitable for use as an adapter of a telephone that enables electronic currency exchange between individuals, between individuals and banks, and between individuals and distributors, and can prevent illegal ingestion of currency. It is possible to provide an IC card reader / writer having an IC card slot that allows easy insertion and removal of an IC card.

【0070】図10は本発明の実施形態によるICカー
ドリーダ/ライタの操作部366のキー配列の例を示す
図である。図10において、1401は残高表示キー、
1402は履歴キー、1403は通貨切り替えキー、1
404はカード選択キー、1405はロックキー、14
06は転送キー、1407、1408は転送キー、14
09はクリアキー、1410はメニューキー、1411
は上方向移動キー、1412は下方向移動キー、141
3はエンターキー、1415はスターキー、1416は
シャープキーである。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the key arrangement of the operation unit 366 of the IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention. In FIG. 10, 1401 is a balance display key,
1402 is a history key, 1403 is a currency switching key, 1
404 is a card selection key, 1405 is a lock key, 14
06 is a transfer key, 1407 and 1408 are transfer keys, 14
09 is a clear key, 1410 is a menu key, 1411
Is an upward movement key, 1412 is a downward movement key, 141
3 is an enter key, 1415 is a star key, and 1416 is a sharp key.

【0071】残高表示キーで1401は、ICカードに
収納された電子通貨の残高を表示させる機能、履歴キー
1402は、ICカードにより行われた電子通貨の取引
の履歴を表示させる機能を持つ。通貨切り替えキー14
03は、ICカード内に複数種類の通貨が収納されてい
る場合にその中から取り扱う通貨の種類を選択する場合
に用いられる。カード選択キー1404は、ICカード
スロット362、363に挿入されたICカード、ある
いは、電話回線を介して接続された相手のICカードの
どのICカードについての取り扱いを行うかを選択する
ために用いられる。ロックキー1405は、ICカード
内の情報の入出力を禁止するロックを行い、あるいは、
逆にロックを解除するために用いられる。転送キー14
06は、自装置内で一方のICカードから他方のICカ
ードへ電子通貨を転送する際に用いられる。転送キー1
407は、自ICカードから電話回線を介して接続され
た相手のICカードへ電子通貨を転送する際に用いられ
る。
A balance display key 1401 has a function of displaying a balance of electronic currency stored in the IC card, and a history key 1402 has a function of displaying a history of electronic currency transactions made by the IC card. Currency switching key 14
03 is used to select the type of currency to be handled from among a plurality of types of currencies stored in the IC card. The card selection key 1404 is used to select which of the IC cards inserted in the IC card slots 362 and 363 or the IC card of the other party connected via a telephone line is to be handled. . A lock key 1405 locks the input / output of information in the IC card, or
On the contrary, it is used to unlock. Transfer key 14
06 is used when the electronic currency is transferred from one IC card to the other IC card in the own device. Transfer key 1
407 is used when transferring electronic currency from the own IC card to the IC card of the other party connected via the telephone line.

【0072】転送キー1408は、電話回線を介して接
続された相手のICカードから自ICカードへ電子通貨
を転送する際に用いられる。クリアキー1409は、入
力中の内容を取り消したり、現在行っている処理を終わ
らせたりするときに用いられる。メニューキー1410
は、種々の機能の選択や設定の際に用いられる。上方向
移動キー1411は、表示部365に表示されたカーソ
ルを移動したり、ICカードの選択を行う場合等に用い
られる。下方向移動キー1412は、表示部365に表
示されたカーソルを移動したり、ICカードの選択を行
う場合等に用いられる。エンターキー1413は、入力
内容を確認したり、実行する際等に用いられる。数字キ
ー1414は、取引金額等を入力する際に用いられる。
The transfer key 1408 is used when transferring electronic currency from the IC card of the other party connected through the telephone line to the own IC card. The clear key 1409 is used to cancel the contents being input or to end the process currently being performed. Menu key 1410
Is used when selecting and setting various functions. The up move key 1411 is used to move the cursor displayed on the display unit 365, select an IC card, or the like. The downward movement key 1412 is used to move the cursor displayed on the display unit 365, select an IC card, or the like. The enter key 1413 is used when confirming the input contents or executing the input contents. The numeric keypad 1414 is used when inputting a transaction amount or the like.

【0073】図11は電話回線を介してICカード内の
通貨を転送するためのシステム構成を示す図である。図
11において、一般家庭用電話機1501は、本発明の
実施形態によるモデム付きICカードリーダ/ライタ1
502を介して電話回線1503に接続される。このよ
うな構成とすることにより、モデム付きICカードリー
ダ/ライタ1502に挿入されたICカード10と電話
回線を介して接続された他のICカードとの間で電子通
貨のやり取りを行うことができる。
FIG. 11 is a diagram showing a system configuration for transferring currency in an IC card via a telephone line. In FIG. 11, a general household telephone 1501 is an IC card reader / writer 1 with a modem according to an embodiment of the present invention.
The telephone line 1503 is connected via 502. With such a configuration, electronic currency can be exchanged between the IC card 10 inserted in the IC card reader / writer 1502 with a modem and another IC card connected via a telephone line. .

【0074】次に、本発明の実施形態によるICカード
リーダ/ライタの操作方法について説明する。
Next, a method of operating the IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention will be described.

【0075】図12、図13は2台のICカードリーダ
/ライタが電話回線を介して接続され、2枚のICカー
ド相互間で電子通貨のやり取りを行うための操作手順を
説明するフローチャートである。
FIG. 12 and FIG. 13 are flow charts for explaining an operation procedure for exchanging electronic currency between two IC cards when two IC card readers / writers are connected via a telephone line. .

【0076】まず、図12のフローについて説明する。
この例は、例えば、親から遠隔地の子供に電子通貨によ
る仕送りをする場合等、送金する側が送金金額を決めて
電子通貨を送金する例である。
First, the flow of FIG. 12 will be described.
This example is an example in which the remittance side determines the remittance amount and remits the electronic currency, for example, when the parent sends a remote child with the electronic currency.

【0077】(1)まず、送金元となるICカードリー
ダ/ライタA(以下、単にAという)にICカードaを
挿入し、転送キー1406を押す。これにより、表示部
365に1003のような表示が行われ、Aに挿入され
たICカードから電子通貨の送金を行う準備状態となる
(ステップ1001、1002)。
(1) First, the IC card a is inserted into the IC card reader / writer A (hereinafter simply referred to as A) which is the remittance source, and the transfer key 1406 is pressed. As a result, a display such as 1003 is displayed on the display unit 365, and the IC card inserted in A is in a ready state for remittance of electronic currency (steps 1001 and 1002).

【0078】(2)いま、電話回線を介して接続された
送金先となるICカードリーダ/ライタB(以下、単に
Bという)のICカードbとの間で電子通貨のやり取り
を行いたいので、スターキー1415を押す。この実施
形態では、スターキー1415に、それを押すことによ
り電話回線を利用した電子通貨のやり取りに切り替わる
ような機能を持たせている(ステップ1004)。
(2) Now, since it is desired to exchange electronic currency with the IC card b of the IC card reader / writer B (hereinafter, simply referred to as B), which is the remittance destination connected via the telephone line, Press the star key 1415. In this embodiment, the star key 1415 is provided with a function of switching to electronic currency exchange using a telephone line by pressing the star key 1415 (step 1004).

【0079】(3)さらに、カード選択キー1404を
押し、上方向移動キー1411及び下方向移動キー14
12を押すことにより送金方向を選択する。上方向移動
キー1411や下方向移動キー1412を押す度に表示
部365の表示は、1007として示すように送金方向
を示す表示が切り替わる。ここで、“Card↓”は表
示部下側、即ち、カードスロット362に挿入されたI
Cカードを、“Card↑”は表示部上側、すなわち、
カードスロット363に挿入されたICカードを示し、
“Remote”は電話回線を介して接続された相手の
ICカードを示す(ステップ1005、1006) (4)目的の送金方向を表示させたらエンターキー14
13を押して送金方向を決定する。これにより、表示部
は、1009のような表示となる(ステップ100
8)。
(3) Further, the card selection key 1404 is pressed to move the upward movement key 1411 and the downward movement key 14
Press 12 to select the remittance direction. Each time the up-movement key 1411 or the down-movement key 1412 is pressed, the display of the display unit 365 switches the display showing the remittance direction as indicated by 1007. Here, "Card ↓" is the I inserted in the lower side of the display portion, that is, the card slot 362.
C card, "Card ↑" is on the upper side of the display, that is,
Showing the IC card inserted in the card slot 363,
"Remote" indicates the IC card of the other party connected through the telephone line (steps 1005 and 1006). (4) Enter the key 14 when the desired remittance direction is displayed.
Press 13 to determine the remittance direction. This causes the display unit to display something like 1009 (step 100
8).

【0080】(5)ここまでの操作及びそのときの表示
は、送金先であるICカードリーダ/ライタBにおいて
も、電話回線により接続された後、同様に行われる(1
001’〜1009’)。
(5) The operations up to this point and the display at that time are similarly performed in the IC card reader / writer B, which is the remittance destination, after the telephone line is connected (1).
001'-1009 ').

【0081】(6)その後、送金元であるAにおいて送
金金額を入力すると、表示部365に1011のように
表示されるので、入力金額を確認してエンターキー14
13を押す(ステップ1010、1012、101
3)。
(6) After that, when the amount of money to be remitted is input at A, which is the remittance source, the display portion 365 displays 1011.
Press 13 (steps 1010, 1012, 101
3).

【0082】(7)このとき、送金先であるBにおいて
も所定の時間差の範囲内でエンターキーを押す操作を行
う。送金先であるBにおいて、所定の時間差の範囲内で
エンターキーを押す操作を行った場合にのみ、この送金
操作が有効となる。このようなシステムにすることによ
り、送金元及び送金先両者の確認を得ることができ、よ
り安全に電子通貨の送金を行うことができる(ステップ
1013’)。
(7) At this time, in the remittance destination B as well, the operation of pressing the enter key is performed within the range of the predetermined time difference. At the remittance destination B, this remittance operation becomes effective only when the operation of pressing the enter key is performed within the range of a predetermined time difference. With such a system, it is possible to obtain confirmation of both the remittance source and the remittance destination, and more secure remittance of electronic currency (step 1013 ′).

【0083】(8)ステップ1013、1013’の操
作が有効に行われると、A側で送金が行われB側で入金
が行われ、1015、1015’に示すような表示が行
われる(ステップ1014、1014’)。
(8) When the operations of steps 1013 and 1013 'are effectively performed, the remittance is performed on the A side and the deposit is performed on the B side, and the displays as shown in 1015 and 1015' are performed (step 1014). 1014 ').

【0084】(9)その後、A側で送金完了、B側で入
金完了を指示すれば、1017、1017’に示すよう
にA及びBの表示部にそれぞれ表示される。図示例で
は、ICカードaからICカードbに¥3000の電子
通貨が移動したことになる(ステップ1016、101
6’)。
(9) After that, if the A side indicates the completion of the remittance and the B side indicates the completion of the deposit, they are displayed on the A and B display sections 1017 and 1017 ', respectively. In the illustrated example, the electronic currency of ¥ 3000 has moved from the IC card a to the IC card b (steps 1016, 101).
6 ').

【0085】次に、図13のフローについて説明する。
この例は、例えば、通信販売で店舗等が、客に対し、買
い物代金を電子通貨により請求する場合等、受金する側
が受金金額を決めて電子通貨を送金する例である。
Next, the flow of FIG. 13 will be described.
In this example, for example, when a store or the like uses a mail order to charge a customer for a shopping fee in electronic currency, the receiving party determines the amount of money to be received and sends the electronic currency.

【0086】図13に示すフローにおいて、受金する側
となるICカードリーダ/ライタAにおける操作ステッ
プ及び表示1701〜1717は、図12の1001〜
1017と同様であり、また、送金側となるICカード
リーダBにおける操作ステップ及び表示1701’〜1
717’も図12の1001’〜1017’と同様であ
る。そして、図12に示すフローと異なるのは、Bにお
いて、送金金額を確認する操作(ステップ1718’〜
1720’)が行われる点である。図13に示す例で
は、A、すなわち、受金側において受金金額の入力が行
われるため、B、すなわち、送金側においてその金額を
確認することが必要である。Aにおいて金額入力がさ
れ、ステップ1713及び1713’の操作が有効に行
われた後、Bの表示部に1719’に示すように送金金
額の確認を促す表示が行われる。
In the flow shown in FIG. 13, operation steps and displays 1701 to 1717 in the IC card reader / writer A, which is the receiving side, are 1001 to 1001 in FIG.
Operation steps and displays 1701 ′ to 1 in the IC card reader B on the remittance side are the same as those of 1017.
717 'is also similar to 1001' to 1017 'in FIG. And, the difference from the flow shown in FIG. 12 is the operation for confirming the remittance amount in B (step 1718′-
1720 ') is performed. In the example shown in FIG. 13, since the amount of money to be received is input at A, that is, the money receiving side, it is necessary to confirm the amount of money at B, that is, the money sending side. After the amount of money is input in A and the operations of steps 1713 and 1713 'are effectively performed, a display for prompting confirmation of the remittance amount is displayed on the display unit of B as shown in 1719'.

【0087】Bにおいて、送金金額を確認してエンター
キー1413を押すことにより、送金及び受金が行われ
る。図示例では、ICカードbからICカードaに¥3
000の電子通貨が移動する(ステップ1718’、1
720’、1714’、1714)。
In B, by confirming the remittance amount and pressing the enter key 1413, the remittance and the remittance are performed. In the example shown in the figure, from IC card b to IC card a ¥ 3
000 electronic currencies move (step 1718 ', 1
720 ', 1714', 1714).

【0088】図14、図15は、図12、図13の場合
と同様に2台のICカードリーダ/ライタが電話回線を
介して接続され、2枚のICカード相互間でやり取りを
行うための操作手順の他の例を説明するフローチャート
である。
In FIGS. 14 and 15, two IC card readers / writers are connected via a telephone line as in the case of FIGS. 12 and 13, and two IC cards are exchanged with each other. It is a flow chart explaining other examples of an operation procedure.

【0089】まず、図14のフローについて説明する。
この例は、図12の場合と同様に、例えば、親から遠隔
地の子供に電子通貨による仕送りをする場合等、送金す
る側が送金金額を決めて電子通貨を送金する例である。
First, the flow of FIG. 14 will be described.
As in the case of FIG. 12, this example is an example in which the remittance side determines the remittance amount and remits the electronic currency, for example, when a parent sends a remote child with electronic currency.

【0090】(1)まず、送金元となるICカードリー
ダ/ライタAのICカードスロット362または363
にICカードaを挿入し、転送キー1407を押す。こ
れにより、自ICカードaから電話回線を介して接続さ
れた相手のICカードbへ電子通貨を転送するモードに
なる(ステップ1201、1202)。
(1) First, the IC card slot 362 or 363 of the IC card reader / writer A as the remittance source
Insert the IC card a into and press the transfer key 1407. As a result, the mode for transferring electronic money from the own IC card a to the IC card b of the other party connected via the telephone line is set (steps 1201 and 1202).

【0091】(2)Aは、A内に挿入されているICカ
ードが1枚のみであるか否かを自動検知する。A内に挿
入されているICカードが1枚でない場合には、送金元
カードを選択する(ステップ1203、1204)。
(2) A automatically detects whether or not only one IC card is inserted in A. If there is not one IC card inserted in A, the remittance source card is selected (steps 1203 and 1204).

【0092】(3)挿入されたカードが1枚のみである
場合及びステップ1204で送金元カードを選択した場
合、Aの表示部365に送金方向が、1206として示
すように表示される(ステップ1205)。
(3) When only one card is inserted and when the remittance source card is selected in step 1204, the remittance direction is displayed as indicated by 1206 on the display portion 365 of A (step 1205). ).

【0093】(4)次に、送金金額を入力すると、12
08に示すような表示が行われるので、入力金額を確認
してエンターキー1413を押す(ステップ1207、
1209、1210)。
(4) Next, enter the remittance amount and enter 12.
Since the display as shown in 08 is displayed, the entered amount is confirmed and the enter key 1413 is pressed (step 1207,
1209, 1210).

【0094】(5)すると、Aは電話回線を介して接続
されているICカードリーダ/ライタBを自動制御して
Aからの送金及びBへの入金を行う。このとき、A、B
において、1212、1212’に示すような表示が行
われる(ステップ1211、1211’)。
(5) Then, A automatically controls the IC card reader / writer B connected through the telephone line to transfer money from A and deposit money to B. At this time, A, B
In, the display as shown in 1212 and 1212 'is performed (steps 1211 and 1211').

【0095】(6)Aにおいて送金が完了すると121
4に示すような表示が行われ、また、Bにおいて入金が
完了すると1214’に示すような表示が行われる。図
示例では、ICカードaからICカードbに¥3000
の電子通貨が移動する(ステップ1213、121
3’)。
(6) When the remittance is completed in A, 121
4 is displayed, and when the deposit is completed in B, the display 1214 'is displayed. In the example shown in the figure, IC card a to IC card b costs 3000 yen.
Electronic currency moves (steps 1213, 121)
3 ').

【0096】図14に示したような操作方法によれば、
Bにおいて、ステップ1201’のICカードの挿入の
操作を行えば、送金元であるAの操作によって自動的に
AからBに電子通貨が入金されることとなり、電子通貨
のやり取りをより簡潔に行うことが可能となる。
According to the operation method as shown in FIG.
If the operation of inserting the IC card in step 1201 'is performed in B, the electronic currency is automatically transferred from A to B by the operation of A as the remittance source, and the exchange of electronic currency is performed more simply. It becomes possible.

【0097】次に、図15に示すフローを説明する。こ
の例は、図13の場合と同様に、例えば、通信販売で店
舗等が、客に対し、買い物代金を電子通貨により請求す
る場合等、受金する側が受金金額を決める場合の例であ
る。
Next, the flow shown in FIG. 15 will be described. Similar to the case of FIG. 13, this example is an example of the case where the receiving party decides the amount of money to be received, such as a case where a store or the like uses a mail order to charge a customer for a shopping price in electronic currency. .

【0098】図15に示すフローにおいて、ICカード
リーダ/ライタAにおける操作ステップ及び表示130
1〜1314は、図14の1201〜1214と同様で
ある。そして、図14のフロートと異なるのは、Bにお
いて、送金金額を確認する操作(ステップ1315’〜
1317’)が行われる点である。図15に示す例で
は、A、すなわち、受金側において受金金額の入力が行
われるため、B、すなわち、送金側においてその金額を
確認することが必要である。Aにおいて金額入力がされ
ると、AからBを自動制御して、Bの表示部に131
6’に示すような送金金額の確認を促す表示が行われ
る。
In the flow shown in FIG. 15, operation steps and display 130 in IC card reader / writer A are performed.
1-1213 are the same as 1201-1214 of FIG. And, the difference from the float of FIG. 14 is the operation of confirming the remittance amount in B (step 1315′-
1317 ') is performed. In the example shown in FIG. 15, since the amount of money to be received is input at A, that is, the money receiving side, it is necessary to confirm the amount of money at B, that is, the money sending side. When the amount of money is input in A, B is automatically controlled from A to 131.
A display for prompting confirmation of the remittance amount is displayed as shown in 6 '.

【0099】Bにおいて、送金金額を確認してエンター
キー1413を押すことにより、送金及び受金が行われ
る。図示例では、ICカードbからICカードaに¥3
000の電子通貨が移動する(ステップ1315’、1
317’1311、1311’)。
At B, the remittance amount is confirmed, and the enter key 1413 is pressed to perform remittance and receipt. In the example shown in the figure, from IC card b to IC card a ¥ 3
000 electronic currencies move (steps 1315 ', 1
317'1311, 1311 ').

【0100】図16はICカードに予め電話番号が登録
された相手に電話をかけるための操作手順を説明するフ
ローチャートである。電話番号等のデータは、電子通貨
を収納するICカード内に記録することもできるし、あ
るいは、データ記録専用のICカードを準備し、これに
記録しておくようにすることもできる。以下、図16に
示すフローを説明する。
FIG. 16 is a flow chart for explaining an operation procedure for making a call to a party whose telephone number is registered in advance in the IC card. The data such as a telephone number can be recorded in an IC card that stores electronic currency, or an IC card dedicated to data recording can be prepared and recorded in this. The flow shown in FIG. 16 will be described below.

【0101】(1)まず、電話番号のデータが記録され
ているICカードをICカードスロット362または3
63に挿入し、メニューキー1410を押して各種メニ
ューを表示させる(ステップ1601、1602)。
(1) First, insert the IC card in which the telephone number data is recorded into the IC card slot 362 or 3
63, and the menu key 1410 is pressed to display various menus (steps 1601 and 1602).

【0102】(2)上方向移動キー1411または下方
向移動キー1412を押して所望のメニュー、ここで
は、「電話帳」にカーソルをあわせる。カーソル位置を
確認してエンターキー1413を押すと、電話帳のメニ
ューが実行されて電話番号が表示される(ステップ16
03〜1606)。
(2) Press the up-movement key 1411 or the down-movement key 1412 to move the cursor to a desired menu, here, "phonebook". When the cursor position is confirmed and the enter key 1413 is pressed, the menu of the telephone directory is executed and the telephone number is displayed (step 16).
03-1606).

【0103】(3)そこで、上方向移動キー1411ま
たは下方向移動キー1412を押し、表示された電話番
号の中から電話をかけたい相手にカーソルをあわせる。
その後、カーソル位置を確認してエンターキー1413
を押すと、モデム付きICカードリーダ/ライタ150
2は、自動的に電話回線に対して電話番号をダイヤルす
る。相手側に接続が完了すれば、前述した各フローによ
り説明した電子通貨のやり取りの操作が可能になる(ス
テップ1607〜1610)。
(3) Then, the up move key 1411 or the down move key 1412 is pressed, and the cursor is moved to the other party to call from the displayed telephone numbers.
After that, confirm the cursor position and press the enter key 1413.
Press, and IC card reader / writer with modem 150
2 automatically dials the telephone number for the telephone line. When the connection to the other party is completed, the operation of exchanging electronic currency described in each of the above-described flows becomes possible (steps 1607 to 1610).

【0104】(4)また、ここで電話機1501の受話
器を上げれば、モデムが自動的に電話回線をICカード
リーダ/ライタ1502から電話機1501に切り替え
て、通常の電話の場合と同様に、通話を行うことができ
る(ステップ1611、1612)。
(4) If the handset of the telephone 1501 is picked up, the modem automatically switches the telephone line from the IC card reader / writer 1502 to the telephone 1501 and the telephone call is made in the same manner as a normal telephone. This can be done (steps 1611, 1612).

【0105】前述したような操作方法によれば、電話を
かける際に数字キー1414を押して電話番号をダイヤ
ル必要がないので、電話をかける操作が容易になる。従
って、電話回線を介した電子通貨のやりとりもより容易
に行うことができる。また、従来の電話機は、電話機の
記憶手段に電話番号等のデータを記録しておくことがで
きるが、電話機の交換、故障等のために電話機を替えた
際には、新しい電話機にデータを記録し直す必要があっ
たが、ICカードにデータを記録する本発明の実施形態
によれば、電話機が替わっても、ICカードに記録され
たデータはそのまま使用することができる。
According to the above-described operation method, since it is not necessary to press the number keys 1414 to dial the telephone number when making a call, the operation of making a call becomes easy. Therefore, electronic money can be exchanged more easily through the telephone line. Also, conventional telephones can store data such as telephone numbers in the storage means of the telephone, but when the telephone is replaced due to replacement or failure of the telephone, the data is recorded in the new telephone. According to the embodiment of the present invention in which the data is recorded in the IC card, the data recorded in the IC card can be used as it is even if the telephone is changed.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
話機による通信機能を使用して、他のICカードとの
間、例えば、個人相互間、個人対銀行間、個人対流通業
者間において電子通貨のやり取りを行うことができ、し
かも、不法な通貨の摂取を防止することができる。ま
た、本発明によれば、ICカードの抜き差しが容易なI
Cカードスロットを持ったICカードリーダ/ライタを
提供することができる。さらに、本発明のICカードリ
ーダ/ライタの操作方法によれば、電話回線を介した電
子通貨のやりとりを容易に行うことができる。
As described above, according to the present invention, the communication function of the telephone is used to communicate with other IC cards, for example, between individuals, between individuals and banks, and between individuals and distributors. Electronic currencies can be exchanged, and illegal currency ingestion can be prevented. Further, according to the present invention, it is easy to insert and remove the IC card.
An IC card reader / writer having a C card slot can be provided. Further, according to the operation method of the IC card reader / writer of the present invention, it is possible to easily exchange electronic currency via a telephone line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるICカードリーダ/ライタが適用
される電子通貨システムの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic currency system to which an IC card reader / writer according to the present invention is applied.

【図2】本発明の一実施形態によるICカードリーダ/
ライタを電話機と並べて示す平面図である。
FIG. 2 shows an IC card reader / according to an embodiment of the present invention.
It is a top view which shows a writer side by side with a telephone.

【図3】本発明の一実施形態によるICカードリーダ/
ライタの形状を示す斜視図である。
FIG. 3 is an IC card reader / according to an embodiment of the present invention.
It is a perspective view which shows the shape of a writer.

【図4】本発明の一実施形態によるICカードリーダ/
ライタの構造を示す断面図である。
FIG. 4 shows an IC card reader / according to an embodiment of the present invention.
It is sectional drawing which shows the structure of a writer.

【図5】本発明の一実施形態によるモデム付きICカー
ドリーダ/ライタの機能構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of an IC card reader / writer with a modem according to an embodiment of the present invention.

【図6】電子通貨用のICカード10の具体的な構成例
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a specific configuration example of an IC card 10 for electronic currency.

【図7】本発明の実施形態によるICカードリーダ/ラ
イタの他の形状を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing another shape of the IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施形態によるICカードリーダ/ラ
イタのさらに他の形状をを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing still another shape of the IC card reader / writer according to the embodiment of the present invention.

【図9】無線により接続される子電話機と本発明の実施
形態によるICカードリーダ/ライタとを一体に形成し
た例を示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing an example in which a slave telephone wirelessly connected and an IC card reader / writer according to an embodiment of the present invention are integrally formed.

【図10】本発明の実施形態によるICカードリーダ/
ライタの操作部のキー配列の例を示す図である。
FIG. 10 shows an IC card reader / according to an embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the example of a key layout of the operation part of a writer.

【図11】電話回線を介してICカード内の通貨を転送
するためのシステム構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a system configuration for transferring currency in an IC card via a telephone line.

【図12】2台のICカードリーダ/ライタが電話回線
を介して接続され、2枚のICカード相互間でやり取り
を行うための操作手順を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation procedure for connecting two IC card readers / writers via a telephone line and exchanging between the two IC cards.

【図13】2台のICカードリーダ/ライタが電話回線
を介して接続され、2枚のICカード相互間でやり取り
を行うための操作手順を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation procedure for connecting two IC card readers / writers via a telephone line and exchanging between the two IC cards.

【図14】2台のICカードリーダ/ライタが電話回線
を介して接続され、2枚のICカード相互間でやり取り
を行うための操作手順の他の例を説明するフローチャー
トである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating another example of an operation procedure for connecting two IC card readers / writers via a telephone line and exchanging the two IC cards with each other.

【図15】2台のICカードリーダ/ライタが電話回線
を介して接続され、2枚のICカード相互間でやり取り
を行うための操作手順の他の例を説明するフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating another example of an operation procedure for connecting two IC card readers / writers via a telephone line and exchanging between the two IC cards.

【図16】ICカードに予め電話番号が登録された相手
に電話をかけるための操作手順を説明するフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation procedure for making a call to a party whose telephone number is registered in advance in the IC card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 銀行営業店システム 2 流通システム 3 エンドユーザシステム 4 自動販売機システム 5 銀行計算機センタ 6 電子通貨発行組織 7 公衆通信網 10 ICカード 11 外付けICカードリーダ/ライタ 12 窓口端末 13 内部通信回線 14 現金自動預入支払機 15 電子金庫 16 電子通貨トランザクション制御端末 17 リレーコンピュータ 21 電子通貨用POS端末 22 POS端末 23 ストアコントローラー 24 センタ装置 25 情報制御システム 26 ワークステーション 31 電子財布 32 パソコン 35 電話機 36 ICカードリーダ/ライタ 41 内蔵型ICカードリーダ/ライタ 42 自動販売機 51 勘定系システムホスト 52 外接系システム 53 外接系制御端末 35 電話機 36 ICカードリーダ/ライタ 103 外部とのコンタクト部 104 CPU 105 EEPROM 106 ROM 361 本体ケース 362、363 ICカードスロット 364 ICカード受け部 365 表示部 366 操作部 367 基板 368 治具 1104 ローディング/アンローディング回路 1105 コネクタ 1106 ICカード活性化制御回路 1107 クロック発生回路 1108 リーダ/ライタ回路 1109 リーダ/ライタ制御回路 1110 ROM 1111 データ波形成形&抽出回路 1112 I/Oポート 1113 メインプログラムROM 1114 RAM 1115 CPU 1116 ICカードチェックデータ格納部 1117 モデムインターフェース回路 1118 電源発生回路 1401 残高表示キー 1402 履歴キー 1403 通貨切り替えキー 1404 カード選択キー 1405 ロックキー 1406 転送キー 1407 転送キー 1408 転送キー 1409 クリアキー 1410 メニューキー 1411 上方向移動キー 1412 下方向移動キー 1413 エンターキー 1414 数字キー 1415 スターキー 1416 シャープキー 1501 一般家庭用電話機 1502 モデム付きICカードリーダ/ライタ 1503 電話回線 1 Bank office system 2 Distribution system 3 End user system 4 Vending machine system 5 Bank computer center 6 Electronic currency issuing organization 7 Public communication network 10 IC card 11 External IC card reader / writer 12 Counter terminal 13 Internal communication line 14 Cash Automatic deposit payment machine 15 Electronic safe 16 Electronic currency transaction control terminal 17 Relay computer 21 Electronic currency POS terminal 22 POS terminal 23 Store controller 24 Center device 25 Information control system 26 Workstation 31 Electronic wallet 32 Personal computer 35 Telephone 36 IC card reader / Writer 41 Built-in IC card reader / writer 42 Vending machine 51 Accounting system host 52 External system 53 External control terminal 35 Telephone 36 IC card reader / writer 103 External contact section 104 CPU 105 EEPROM 106 ROM 361 Main body case 362, 363 IC card slot 364 IC card receiving section 365 Display section 366 Operation section 367 Board 368 Jig 1104 Loading / unloading circuit 1105 Connector 1106 IC card activation control Circuit 1107 Clock generation circuit 1108 Reader / writer circuit 1109 Reader / writer control circuit 1110 ROM 1111 Data waveform shaping & extraction circuit 1112 I / O port 1113 Main program ROM 1114 RAM 1115 CPU 1116 IC card check data storage unit 1117 Modem interface circuit 1118 Power generation circuit 1401 Balance display key 1402 History key 1403 Currency switching key 140 4 Card selection key 1405 Lock key 1406 Transfer key 1407 Transfer key 1408 Transfer key 1409 Clear key 1410 Menu key 1411 Up arrow key 1412 Down arrow key 1413 Enter key 1414 Numeric key key 1415 Star key 1416 Sharp key 1501 General home phone 1502 IC card reader / writer with modem 1503 Telephone line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 雄平 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所映像情報メディア事業部内 (72)発明者 伊藤 滋行 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Yuhei Abe 1410 Inada, Hitachinaka City, Ibaraki Prefecture Stock Company Hitachi Video Information Media Division (72) Inventor Shigeyuki Ito 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Ceremony company Hitachi Ltd. multimedia system development headquarters

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子通貨を格納したICカード内の電子
通貨の出し入れを行う電子通貨システムに使用するIC
カードリーダ/ライタにおいて、ICカードを挿入する
ための少なくとも1つのICカードスロットと、前記I
Cカードと他のICカードとを相互に通信回線を介して
接続するためのモデムとを備えて構成されることを特徴
とするICカードリーダ/ライタ。
1. An IC used in an electronic currency system for transferring electronic money into and out of an IC card storing electronic currency.
In a card reader / writer, at least one IC card slot for inserting an IC card;
An IC card reader / writer comprising a modem for connecting a C card and another IC card to each other via a communication line.
【請求項2】 前記通信回線が電話回線であることを特
徴とする請求項1記載のICカードリーダ/ライタ。
2. The IC card reader / writer according to claim 1, wherein the communication line is a telephone line.
【請求項3】 前記ICカードスロットは、前記ICカ
ードの挿入方向が可変に構成されていることを特徴とす
る請求項1または2に記載のICカードリーダ/ライ
タ。
3. The IC card reader / writer according to claim 1, wherein the IC card slot is configured such that the insertion direction of the IC card is variable.
【請求項4】 前記ICカードスロットを少なくとも2
つ備え、これらのICカードスロットの少なくとも1つ
が他の前記ICカードスロットのICカード挿入方向と
は異なる方向にICカードを挿入するように構成されて
いることを特徴とする請求項1または2に記載のICカ
ードリーダ/ライタ。
4. The IC card slot is at least two.
3. At least one of these IC card slots is configured to insert the IC card in a direction different from the IC card insertion direction of the other IC card slots. IC card reader / writer described.
【請求項5】 前記ICカードスロットを少なくとも2
つ備え、これらのICカードスロットの少なくとも1つ
が、前記ICカードリーダ/ライタの本体ケースにIC
カードの挿入角度を変更可能に設けられることを特徴と
する請求項1または2に記載のICカードリーダ/ライ
タ。
5. The IC card slot is at least two.
At least one of these IC card slots is provided in the main body case of the IC card reader / writer.
The IC card reader / writer according to claim 1 or 2, wherein the card insertion angle is changeable.
【請求項6】 電子通貨を格納したICカード相互間で
電子通貨の出し入れを行う電子通貨システムに使用する
ICカードリーダ/ライタにおいて、少なくとも2つの
ICカードスロットを備え、これらのICカードスロッ
トの少なくとも1つが、前記ICカードリーダ/ライタ
の本体ケースにICカードの挿入角度を変更可能に設け
られることを特徴とするICカードリーダ/ライタ。
6. An IC card reader / writer used in an electronic currency system for transferring electronic money between IC cards storing electronic money, the IC card reader / writer having at least two IC card slots, and at least these IC card slots. One is an IC card reader / writer, wherein the main body case of the IC card reader / writer is provided so that the insertion angle of the IC card can be changed.
【請求項7】 前記本体ケースに設けられるICカード
スロットは、本体部に回転可能に設けられる円筒形状を
持つICカード受け部内に設けられることを特徴とする
請求項6記載のICカードリーダ/ライタ。
7. The IC card reader / writer according to claim 6, wherein the IC card slot provided in the main body case is provided in an IC card receiving portion having a cylindrical shape rotatably provided in the main body portion. .
【請求項8】 前記本体ケースの前面側または側面側に
少なくとも1つのICカードスロットが設けられること
を特徴とする請求項6または7記載のICカードリーダ
/ライタ。
8. The IC card reader / writer according to claim 6, wherein at least one IC card slot is provided on a front surface side or a side surface side of the main body case.
【請求項9】 ICカード内の電子通貨の処理機能と、
電話回線に対する制御を行うモデムとを備え、前記少な
くとも2組のICカードスロットに挿入された2枚のI
Cカード相互間、あるいは、電話回線を介して接続され
た他のICカードとの間で電子通貨の出し入れを行うこ
とを特徴とする請求項6、7または8記載のICカード
リーダ/ライタ。
9. An electronic currency processing function in an IC card,
A modem for controlling the telephone line, and two I cards inserted into the at least two IC card slots.
9. The IC card reader / writer according to claim 6, 7 or 8, wherein electronic money is transferred between C cards or with another IC card connected through a telephone line.
【請求項10】 前記ICカードリーダ/ライタが、電
話機に対するアダプタとして、電話機と共に使用される
ことを特徴とする請求項5ないし9のうち1記載のIC
カードリーダ/ライタ。
10. The IC according to claim 5, wherein the IC card reader / writer is used with a telephone as an adapter for the telephone.
Card reader / writer.
【請求項11】 前記本体ケースは、その上面が、少な
くとも電話機を載置可能な平面部を持って形成され、前
記上面の電話機が載置されない部分に表示部と操作部と
が配置されることを特徴とする請求項6ないし10のう
ち1記載のICカードリーダ/ライタ。
11. The main body case is formed such that an upper surface thereof has at least a flat surface portion on which a telephone can be placed, and a display portion and an operation portion are arranged on a portion of the upper surface where the telephone is not placed. The IC card reader / writer according to claim 1, wherein
【請求項12】 電子通貨を格納したICカードと電子
通貨を格納した他のICカードとを相互に通信回線を介
して接続するためのモデムを備えたICカードリーダ/
ライタのICカードスロットに前記ICカードを挿入す
るステップと、 前記ICカードと前記他のICカード
とを通信回線を介して接続するステップと、電子通貨の
送金方向を選択するステップと、送金金額を入力するス
テップとを有することを特徴とするICカードリーダ/
ライタの操作方法。
12. An IC card reader / modem equipped with a modem for connecting an IC card storing electronic currency and another IC card storing electronic currency to each other via a communication line.
The step of inserting the IC card into the IC card slot of the writer, the step of connecting the IC card and the other IC card via a communication line, the step of selecting the remittance direction of electronic currency, and the remittance amount An IC card reader having a step of inputting /
How to operate the writer.
【請求項13】 前記ICカードと前記他のICカード
とを通信回線を介して接続するステップは、前記ICカ
ードに記録された電話番号のデータを読み出し前記デー
タに基づいて、電話回線を介して前記ICカードと前記
他のICカードとを接続するステップであることを特徴
とする請求項12記載のICカードリーダ/ライタの操
作方法。
13. The step of connecting the IC card and the other IC card via a communication line reads data of a telephone number recorded in the IC card and, based on the data, reads the data via a telephone line. 13. The method of operating an IC card reader / writer according to claim 12, comprising a step of connecting the IC card and the other IC card.
JP3643897A 1996-02-29 1997-02-20 Ic card reader/writer and its operation method Pending JPH09307660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3643897A JPH09307660A (en) 1996-02-29 1997-02-20 Ic card reader/writer and its operation method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-42795 1996-02-29
JP4279596 1996-02-29
JP3643897A JPH09307660A (en) 1996-02-29 1997-02-20 Ic card reader/writer and its operation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307660A true JPH09307660A (en) 1997-11-28

Family

ID=26375498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3643897A Pending JPH09307660A (en) 1996-02-29 1997-02-20 Ic card reader/writer and its operation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307660A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175619A (en) * 1997-12-09 1999-07-02 Hitachi Ltd Information charging system
WO2000019360A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Fujitsu Limited Ic card processing apparatus
US11829830B2 (en) 2019-09-03 2023-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Reader/writer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175619A (en) * 1997-12-09 1999-07-02 Hitachi Ltd Information charging system
WO2000019360A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Fujitsu Limited Ic card processing apparatus
JP2000113119A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Fujitsu Ltd Ic card processor
US6595415B2 (en) 1998-09-30 2003-07-22 Fujitsu Limited IC card processor
US11829830B2 (en) 2019-09-03 2023-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Reader/writer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5952639A (en) Depositing, withdrawal, balance check, exchange and transfer of electronic money in automatic cash handling machine
CA2192017C (en) Ic card reader/writer and method of operation thereof
US5945652A (en) Electronic wallet and method for operating the same
US7319978B2 (en) Net shopping method, system therefor, and automatic payment transfer device
JPH09237298A (en) Electronic currency settlement system
JPH09237299A (en) Electronic purse
JP3589765B2 (en) Electronic currency card telephone and operation method thereof
JP2000324274A (en) System for managing telephone call charge
EP0793206A2 (en) IC card reader/writer and operation method thereof
US6345762B1 (en) Automatic vending machine
JP2003141428A (en) Electronic money managing system and method, and computer program
JPH11154207A (en) Ic card and ic card system
JP3580974B2 (en) Electronic wallet and its operation method
JPH09237300A (en) Electronic purse
EP0793204A2 (en) Reader/writer for electronic money storing devices and method of operation of the same
JPH1139445A (en) Multi-application ic card, ic card reader/writer, and application built-in device
JPH09218928A (en) Ic card reader-writer and operation method therefor
JPH09307660A (en) Ic card reader/writer and its operation method
JP2000172796A (en) Electronic pocketbook and its operating method
JP3866773B2 (en) IC card reader / writer terminal system
JPH09114892A (en) Device and system for settlement of accounts
KR19990075611A (en) Portable Financial Teller Machine
KR20010041445A (en) Telephone rate managing system
JPH10198772A (en) Ic card reader/writer
EP0778551A2 (en) Reader/writer for electronic money card for use in personal computer and personal computer including the same