JPH0930458A - カタピラ車両用の走行機構 - Google Patents

カタピラ車両用の走行機構

Info

Publication number
JPH0930458A
JPH0930458A JP8166543A JP16654396A JPH0930458A JP H0930458 A JPH0930458 A JP H0930458A JP 8166543 A JP8166543 A JP 8166543A JP 16654396 A JP16654396 A JP 16654396A JP H0930458 A JPH0930458 A JP H0930458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
roller
operating member
chassis
traveling mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8166543A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Becker
ハラルド・ベツケル
Piotr Dudzinski
ピオートル・ドウジンスキー
Michael Ketting
ミヒアエル・ケツテイング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTAATORAKUTAA AG
Intertractor AG
Original Assignee
INTAATORAKUTAA AG
Intertractor AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTAATORAKUTAA AG, Intertractor AG filed Critical INTAATORAKUTAA AG
Publication of JPH0930458A publication Critical patent/JPH0930458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/104Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
    • B62D55/116Attitude or position control of chassis by action on suspension, e.g. to compensate for a slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/104Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
    • B62D55/112Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames with fluid springs, e.g. hydraulic pneumatic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カタピラと大地との間の均一な圧力が達成さ
れる、カタピラ車両用の走行機構を提供する。 【解決手段】 駆動輪、ガイド輪及びローラを有するシ
ャーシが設けられており、レーンのローラが、シャーシ
において車両長手軸線に対して横向きに配置されたヒン
ジ軸線の回りで揺動可能であり、シャーシに関節結合さ
れた揺動アームに支持されている、走行機構において、
揺動アーム6に、シャーシ側に保持され又は関節結合さ
れた操作部材7、とくに液圧操作部材が関節結合されて
おり、それぞれの揺動アーム6のローラ側端部とシャー
シ側端部の間の範囲において、なるべく中央において関
節結合されており、これら操作部材によってローラ5の
揺動運動が弾性支持されており、それぞれのレーンの操
作部材7が、異なった地面状況の際にローラ5の変わら
ない地面圧力を維持するように、連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動輪、ガイド輪
及びローラを有するシャーシが設けられており、その
際、車両のそれぞれのレーンのローラが、個々に又は多
重ローラセットにまとめられて、シャーシにおいて車両
長手軸線に対して横向きに配置されたヒンジ軸線の回り
で揺動可能であり、かつそのためにシャーシに関節結合
された揺動アームに支持されている、カタピラ車両又は
農業機械用の、とくにゴム、ゴム代用物質、エラストマ
ー及びそれらの混合物のような弾性材料からなるカタピ
ラ又はベルトを有する車両用の走行機構に関する。
【0002】
【従来の技術】このような走行機構においてローラの種
々の懸架装置が周知である。かくしてこのようなローラ
又はローラ対をばね要素によってシャーシに支持するこ
とは周知である。それにより地面の起伏の十分な克服が
達成されるので、相応した装備を有する車両は、起伏の
ある地面上を構造部のわずかな傾斜で走行することがで
きる。いずれにせよこのようなシステムは、比較的コス
トが集中し、その際、加えてカタピラ(ベルト又はチェ
ーン)と大地との間の均一な圧力分布が達成されない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の技術を前提
として、本発明の課題は、地面の起伏を乗越える際に
も、カタピラと大地との間の均一な圧力が達成される、
初めに述べたような走行機構を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は次のことを提案する。すなわち揺動アーム
に、シャーシ側に保持され又は関節結合された操作部
材、とくに液圧操作部材が関節結合されており、しかも
それぞれの揺動アームのローラ側端部とシャーシ側端部
の間の範囲において、なるべく中央において関節結合さ
れており、これら操作部材によってローラの揺動運動が
弾性支持されており、その際、それぞれのレーンのすべ
て又はいくつかの操作部材が、異なった地面状況の際に
ローラの変わらない地面圧力を維持するように、互いに
作用的に連結されている。
【0005】操作部材、とくに液圧操作部材を互いに作
用的に連結することによって、異なった地面状況及び地
面の起伏の際に、ローラの変わらない地面圧力が維持さ
れるので、全体としてカタピラ(チェーン又はべルト)
と大地との間の一様な比圧力が達成される。
【0006】液圧操作部材として液圧シリンダが設けら
れており、その際、一方のレーンの液圧シリンダが、互
いに液圧的に結合されていることは有利である。
【0007】液圧シリンダが互いに液圧的に結合されて
いることによって、場合によっては存在する地面の起伏
に関係なく常に走行輪に同じ力が作用することが保証さ
れている。
【0008】さらに液圧操作部材が、液圧ポンプに又は
液圧蓄積器に、なるべく袋蓄積器に液圧的に結合されて
おり、又はなるべくそれぞれの液圧操作部材に液圧蓄積
器が付属していることは、有利に考慮されている。
【0009】それにより十分に敏感な弾性支持が達成さ
れ、その際、とくにそれぞれ1つの操作部材に付属する
液圧蓄積器を配置した場合、とくに敏感な応答が達成さ
れ、かつ液圧システム内にわずかな振動しか発生しな
い。加えて蓄積器と液圧操作部材の間に短い導管しか必
要としないので、さらにわずかな尖頭値負荷しか生じな
い。
【0010】その際、それぞれの液圧操作部材に絞り、
とくに調節可能な絞りが付属していることは、有利に考
慮されている。
【0011】絞り、とくに調節可能な絞りによって、調
節可能な制動作用が達成されるので、車輪懸架のすぐれ
た弾性及び制動特性が保証されている。その際、弾性懸
架は、大体において蓄積器、とくに袋蓄積器を介して行
なわれるが、一方制動は、液圧回路内における調節可能
な絞りを介して達成される。
【0012】加えてローラ又はローラセットを支持する
それぞれの支持体に別の液圧操作部材が付属しており、
この液圧操作部材によってローラの揺動運動能力が制限
可能又はロック可能であることは、有利に考慮されてい
る。
【0013】別の液圧操作部材は、ピストンを有する例
えばシャーシ側に取付けられた液圧シリンダからなり、
このピストンのピストン棒は、ローラ又はローラセット
の揺動アームに関節結合されている。液圧シリンダのピ
ストンの上及び下のシリンダ空間は、オイル容器に結合
されており、このことは、液圧液体の自由な流通を可能
にする。この場合、いわゆる走行機構の“軟らかい”走
行が行なわれる。液圧シリンダのピストンの下及び上の
空間の間の結合が、例えば弁によって遮断されると、支
持の剛体的特性を達成するために、液圧シリンダの運動
能力はロックされている。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に示し、か
つ次に詳細に説明する。
【0015】図面に、ゴム、ゴム代用物質、エラストマ
ー及びそれらの混合物のような弾性材料からなるカタピ
ラ又はベルト1を有するカタピラ車両、とくに農業機械
用の走行機構が示されている。これは、駆動輪3、ガイ
ド輪4及びローラ5を有するシャーシ3からなる。それ
ぞれのレーンのローラ5は、個々に(図1Aに示すよう
に)又は図2ないし4による例から明らかなように、対
にして、シャーシ2において車両長手軸線に対して横向
きに延びたヒンジ軸線の回りで揺動可能であり、かつそ
のためにシャーシに関節結合された揺動アーム6に支持
されている。
【0016】揺動アーム6に、それぞれシャーシ2に関
節結合された操作部材7が関節結合されている。その場
合、液圧操作部材が問題になっている。この操作部材7
の揺動アーム6への関節結合位置は、それぞれの揺動ア
ームのローラ側端部とシャーシ側端部の間に、なるべく
中央にある。これら操作部材7によって、揺動アーム6
とともにローラ5の揺動運動が弾性支持されており、そ
の際、それぞれのレーンの操作部材7は、異なった地面
状況及び地面起伏の際にローラ5の変わらない地面圧力
を維持するように、互いに作用的に連結されている。
【0017】液圧操作部材7として液圧シリンダが設け
られており、その際、一方のレーンの液圧シリンダは、
図1Bによる表示から明らかなように、互いに液圧的に
結合されている。追加的に液圧操作部材7は、液圧蓄積
器に、なるべく袋蓄積器8に液圧的に結合されており、
その際、本実施例においてそれぞれの液圧操作部材7に
蓄積器8が付属している。その他にそれぞれの液圧操作
部材7に絞り9が付属しており、その際、絞りはなるべ
く調節可能であり、とくにシャーシ2上に構成された運
転席の操作台から調節可能である。
【0018】図2ないし4による構成において、追加的
にローラ支持体10に別の液圧操作部材11が付属して
おり、この液圧操作部材によってローラ5又はローラセ
ット5の揺動運動能力が制限可能又はロック可能であ
る。走行状態においてこの液圧操作部材11は、遮断さ
れていないので、液圧的に弾性支持された揺動アーム6
及びこれに結合されたローラ5又はローラセット5の自
由な運動が達成されている。一層困難な地形状態の場
合、弾性支持を阻止することが必要な場合があり、その
ためこの時、液圧操作部材11が遮断されるので、弾性
支持はロックされている。
【0019】絞り9と蓄積器8の組合せによって、所望
の制動作用が達成され、その際、図示した構成の代わり
に、それぞれ1つの絞りが付属した複数の液圧操作部材
7と蓄積器の組合せも可能である。しかし複数の蓄積器
8の配置は、相応する蓄積器8から液圧操作部材7へ短
い液圧導管が通じているだけでよいので、一層敏感な応
答が達成され、液圧システムに一層わずかな振動しか生
じず、かつ一層わずかな尖頭値負荷しか生じない限り有
利である。
【0020】全体として本発明による構造によれば、ゴ
ムカタピラ等を有するカタピラ車両における重要な要求
が満たされ、すなわちチェーン(カタピラ)と大地の間
の均一な圧力分布、構造部のできるだけわずかな傾斜に
よる起伏の良好な走破、高い速度の際でも走行機構の静
かな走行、及びわずかな故障しやすさが満たされる。擬
似的に個別車輪懸架が実現されるが、この個別車輪懸架
は、本発明による構成に基づいて地面における均一な圧
力分布を可能にする。図2ないし4の実施例による液圧
操作部材11の追加的な配置の場合、所属の液圧シリン
ダのピストン12の上及び下の空間は、オイル容器に結
合されており、このことは、液圧液体の自由な流通を可
能にする。例えば切換え可能な弁によってこの流通が遮
断されている場合、弾性作用はロックされているの
で、、擬似的に剛体的な懸架が達成されている。図2及
び3による表示から明らかなように、本発明による解決
策によれば、なお次のような追加的な利点が得られる。
すなわちシャーシにおける液圧懸架のため、カタピラ侵
入角によって接触面の長さL1が短縮でき、しかも図3
による長さL2に短縮でき、その結果、機械又は走行機
構の方向転換抵抗が減少する。このことは、液圧操作部
材11の適当な作用によって行なうことができ、この液
圧操作部材により、図の表示による走行機構の左側範囲
におけるローラ対5は、図2による位置から図3による
位置へ揺動され、それによりチェーン1又はベルト1の
接触面の相応する短縮が明らかである。
【0021】とくに図1Bによる概略表示から明らかな
ように、すべての液圧操作部材7の作業シリンダのピス
トン13の上にある空間14は、互いに導通するように
結合されており、その際、それぞれの液圧操作部材の前
に絞り9が接続されており、かつ袋蓄積器8が付属して
いる。したがって1つのレーンの液圧シリンダの液圧結
合が簡単に達成される。
【0022】本発明は、実施例に限定されるわけではな
く、開示内容の枠内において種々に変更可能である。
【0023】明細書及び/又は図面に開示された新規の
すべての個別の及び組合わせた特徴は、本発明にとって
重要であるとみなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による走行機構の第1の実施例を示す図
であり、その際、車両の一方のレーンだけが概略的に示
されており、実際には相応するシャーシにおいて長手方
向に両側に相応する装置が設けられれている。
【図2】図1によるものの変形を示す図である。
【図3】この変形を別の動作状況において示す図であ
る。
【図4】図1によるものの別の変形を示す図である。
【符号の説明】
1 カタピラ 5 ローラ 6 揺動アーム 7 操作部材 8 液圧蓄積器 9 絞り 10 支持体 11 操作部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピオートル・ドウジンスキー ポーランド国ブロツラフ・ウリカ・イエド ノスチ・ナロドヴエイ169/24テクニカ ル・ユニヴアーシイテイ・オブ・ブロツラ フ (72)発明者 ミヒアエル・ケツテイング ドイツ連邦共和国エンネペタール・クーハ ウゼル・ヴエーク25

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動輪、ガイド輪及びローラを有するシ
    ャーシが設けられており、その際、車両のそれぞれのレ
    ーンのローラが、個々に又は多重ローラセットにまとめ
    られて、シャーシにおいて車両長手軸線に対して横向き
    に配置されたヒンジ軸線の回りで揺動可能であり、かつ
    そのためにシャーシに関節結合された揺動アームに支持
    されている、カタピラ車両又は農業機械用の走行機構に
    おいて、揺動アーム(6)に、シャーシ側に保持され又
    は関節結合された操作部材(7)、とくに液圧操作部材
    が関節結合されており、しかもそれぞれの揺動アーム
    (6)のローラ側端部とシャーシ側端部の間の範囲にお
    いて、なるべく中央において関節結合されており、これ
    ら操作部材によってローラ(5)の揺動運動が弾性支持
    されており、その際、それぞれのレーンのすべて又はい
    くつかの操作部材(7)が、異なった地面状況の際にロ
    ーラ(5)の変わらない地面圧力を維持するように、互
    いに作用的に連結されていることを特徴とする、カタピ
    ラ車両又は農業機械用の走行機構。
  2. 【請求項2】 液圧操作部材(7)として液圧シリンダ
    が設けられており、その際、一方のレーンの液圧シリン
    ダが、互いに液圧的に結合されている(直列接続されて
    いる)ことを特徴とする、請求項1記載の走行機構。
  3. 【請求項3】 液圧操作部材(7)が、液圧ポンプに又
    は液圧蓄積器(8)に、なるべく袋蓄積器に液圧的に結
    合されており、又はなるべくそれぞれの液圧操作部材
    (7)に液圧蓄積器(8)が付属していることを特徴と
    する、請求項1又は2記載の走行機構。
  4. 【請求項4】 それぞれの液圧操作部材(7)に絞り
    (9)、とくに調節可能な絞りが付属していることを特
    徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の走行機構。
  5. 【請求項5】 ローラ(5)又はローラセットを支持す
    るそれぞれの支持体(10)に別の液圧操作部材(1
    1)が付属しており、この液圧操作部材によってローラ
    (5)の揺動運動能力が制限可能又はロック可能である
    ことを特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載の走
    行機構。
JP8166543A 1995-05-31 1996-05-24 カタピラ車両用の走行機構 Pending JPH0930458A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19519830 1995-05-31
DE19519830.1 1995-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930458A true JPH0930458A (ja) 1997-02-04

Family

ID=7763236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8166543A Pending JPH0930458A (ja) 1995-05-31 1996-05-24 カタピラ車両用の走行機構

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH0930458A (ja)
DE (1) DE19620759A1 (ja)
FR (1) FR2734782B1 (ja)
GB (1) GB2301569B (ja)
IT (1) IT1282762B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110179601A (zh) * 2019-06-25 2019-08-30 金华广播电视大学 一种采用双向电源复合动力供电系统的轮椅

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2576984C (en) 2004-08-11 2012-01-17 Harain Verwaltungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Travelling mechanism for agricultural machines and off-road vehicles having an endless belt-band travelling gear and a corresponding belt-band travelling gear
EP2108533A1 (de) * 2008-04-08 2009-10-14 Alois Johann Haringer Raupenfahrzeug
FI20096281A0 (fi) * 2009-12-03 2009-12-03 Unto Ojala Telirakenne
DE202010001192U1 (de) * 2010-01-20 2011-06-01 Liebherr-Werk Ehingen GmbH, 89584 Raupenfahrzeug und Raupenkran
WO2011154533A1 (de) 2010-06-10 2011-12-15 Raipro Gmbh Gurtbandlaufwerk und laufwerksachse mit gurtbandlaufwerken
DE102012109085B4 (de) 2012-09-26 2022-09-01 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Laufwerk für ein Arbeitsfahrzeug
CN102874331A (zh) * 2012-10-09 2013-01-16 三一重工股份有限公司 一种履带行走装置及履带起重机的转向方法
RU2536971C2 (ru) * 2013-04-12 2014-12-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Поволжский государственный технологический университет" Система ходовая лесозаготовительной машины
CN103496408B (zh) * 2013-09-27 2015-08-05 中国矿业大学 二阶非独立履带悬架底盘系统
DE102014110551A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Claas Industrietechnik Gmbh Landwirtschaftliches Fahrzeug
DE102015014132A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Debus-Innotech UG (haftungsbeschränkt) Radkonstruktion
IT201600081200A1 (it) * 2016-08-02 2018-02-02 Cnh Ind Italia Spa Sistema di cingolo per veicolo da lavoro
RU170766U1 (ru) * 2016-12-05 2017-05-05 Акционерное общество "Государственный научный центр лесопромышленного комплекса" (АО "ГНЦ ЛПК") Ходовая система гусеничной транспортной машины
DE102017126103A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 Claas Industrietechnik Gmbh Raupenlaufwerk für eine landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
US11753093B2 (en) 2019-04-09 2023-09-12 Cnh Industrial America Llc Suspension system for a track-driven work vehicle with pivoting roller wheel assemblies
US11618515B2 (en) 2019-04-09 2023-04-04 Cnh Industrial America Llc Suspension system for a track-driven work vehicle with tandem rear idler/roller
CN112298389B (zh) * 2020-10-27 2022-08-12 徐工集团工程机械股份有限公司 工程机械

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3246405A (en) * 1961-08-07 1966-04-19 Int Harvester Co Vehicle attitude control
US4325443A (en) * 1979-06-04 1982-04-20 Fischer Frederick C Turning assistance for tracked vehicles
US4898257A (en) * 1988-09-30 1990-02-06 Brandstadter Jack M Active hydropneumatic suspension system
US5316381A (en) * 1992-11-13 1994-05-31 Deere & Company Tensioning and suspension system for a tracked vehicle
US5409075A (en) * 1993-11-12 1995-04-25 Nieman; Donnie L. Pneumatic suspension system for farm equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110179601A (zh) * 2019-06-25 2019-08-30 金华广播电视大学 一种采用双向电源复合动力供电系统的轮椅

Also Published As

Publication number Publication date
GB2301569B (en) 1999-05-19
GB9611443D0 (en) 1996-08-07
ITMI961091A1 (it) 1997-11-29
GB2301569A (en) 1996-12-11
FR2734782B1 (fr) 2000-04-07
IT1282762B1 (it) 1998-03-31
DE19620759A1 (de) 1996-12-05
FR2734782A1 (fr) 1996-12-06
ITMI961091A0 (it) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0930458A (ja) カタピラ車両用の走行機構
US4541653A (en) Air spring suspension with angular torque beam, U-joint mount therefor, and lateral guides
US5938219A (en) Independent steering suspension having high longitudinal compliance with high caster angle stability
US5879016A (en) Pivoting spring-mounted axle suspension
US2746766A (en) Suspension of a rigid axle, particularly for motor vehicles
JP2825808B2 (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
EP2994369A1 (en) Suspension device for tracked vehicle
KR960015712B1 (ko) 후륜조타장치
EP0754128A1 (en) Wheel suspension system
US7451840B2 (en) Articulated crawler dozer with direct load path structure
US20040036244A1 (en) Hydraulic suspension system for a vehicle
US5388855A (en) Suspension system of a vehicle
US4053170A (en) Panhard spring suspension arrangement for off-road vehicles
US3963086A (en) Twin-engine overhung scraper having a leading arm suspension
US3047306A (en) Articulated self-steering tandem air suspension gear for trailers and the like
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
US4097060A (en) Roll stiffening and dampening in articulated vehicles
US3827518A (en) Suspension system for hitch assembly
JPH058625A (ja) 車両用ばね装置および懸架装置
US4034680A (en) Dual-mode bus
US4688811A (en) Chassis structure of vehicle
US3520553A (en) Motor vehicle rear suspension system having corrective steering
US3162463A (en) Twin-axle tracking assembly
US5308105A (en) Steerable dual rear axle system for large vehicles
KR100801802B1 (ko) 현가장치