JPH09304521A - 電子走査レーダビーム制御装置 - Google Patents

電子走査レーダビーム制御装置

Info

Publication number
JPH09304521A
JPH09304521A JP8116691A JP11669196A JPH09304521A JP H09304521 A JPH09304521 A JP H09304521A JP 8116691 A JP8116691 A JP 8116691A JP 11669196 A JP11669196 A JP 11669196A JP H09304521 A JPH09304521 A JP H09304521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prf
target
range
stagger
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8116691A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Imai
篤 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8116691A priority Critical patent/JPH09304521A/ja
Publication of JPH09304521A publication Critical patent/JPH09304521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い精度のブラインド速度回避処理を少ない
ビーム照射回数で行うことで、多目標追尾性能を高め、
目標対処を速く確実とする電子走査レーダのビーム制御
装置を得る。 【解決手段】 追尾目標のドップラ周波数がブラインド
速度を回避可能なPRFを求め、更に目標速度誤差範囲
内の周波数レスポンスを高くするPRFの組合せを求め
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地上に設置ある
いは車両や艦船に搭載し、複数の目標追尾を可能とする
電子走査レーダのビーム制御装置に関するものであり、
目標の検出性能及び多目標の同時追尾性能を高め、目標
へ対処を速くかつ確実にできるようにした点を特徴とす
るものである。
【0002】
【従来の技術】図13は、電子走査型レーダ装置の運用
を示すもので1は電子走査型レーダ装置(以下レーダと
いう)、2a〜2c上記レーダが追尾する目標であっ
て、図において2aはヘリコプター、2b及び2cは戦
闘機である。3a〜3cはクラッタの発生原因となる
山、雨雲、波であり、山3aは目標2aの側方、雨雲3
bは目標2bのすぐ背後、波3cは目標2cのすぐ下方
にそれぞれある。このとき目標の信号にクラッタ信号が
含まれる。この種レーダは、このように様々なクラッタ
環境下にて用いられるため、これらクラッタを抑圧する
ための機能をそなえている。
【0003】図14はこの種レーダの構成を示すブロッ
ク図であり、4は上記レーダの構成要素の一つでアンテ
ナ、5は上記アンテナ4と接続し電波の送信及び受信を
行う送・受信機、6は上記送・受信機5から入力するデ
ータに対しクラッタの抑圧及び目標検出等の処理を行う
信号処理装置、8は上記信号処理装置6で検出した目標
の位置情報等から目標目標の未来位置の予測や速度検出
等を行い追尾目標諸元を生成し、これを目標毎に管理す
る追尾計算装置、8は上記追尾計算装置7が出力する追
尾目標諸元であり、9は追尾計算装置7から入力する追
尾目標諸元8からPRF(Pulse Repetit
ion Frequency)、パルス幅、ヒット数等
のビームパラメータを算出するビーム制御装置であり、
10は上記ビーム制御装置9で求めたビームパラメータ
であり、11は上記ビームパラメータ10をもとに計算
した位相情報をアンテナ4に対して設定し、同時に送・
受信機5に対しては電波の送信タイミング等を送出する
アンテナI/F装置である。
【0004】図15はビーム制御装置の構成示すブロッ
ク図であり、12は入力情報である追尾目標諸元をもと
に、追尾目標に照射するビームのパラメータを算出する
ビーム諸元算出装置、13は追尾目標がクラッタ環境下
に存在する場合、信号処理装置6にて行われるクラッタ
抑圧処理で、クラッタと共に追尾目標からの受信信号が
抑圧されることを防ぐために数種類のPRFを生成し、
これを上記ビーム諸元算出装置12で求めたビームパラ
メータの一要素であるPRFに置き換え送出するスタガ
PRF処理装置である。
【0005】上記のように構成されたビーム制御装置9
の動作を説明する前に、まずクラッタ抑圧処理を実現す
る代表的な方式であるMTI(Moving Targ
etIndicator)処理を説明する。MTI処理
とは固定目標及びクラッタを抑圧し、移動目標のみを検
出及び表示する機能であり次に示すような原理で動作す
る。ただし説明を簡単にするため単消去型の式を用いて
説明する。MTI処理へのコヒーレントな入力ビデオ信
号の振幅値をEiとすると数1のように示される。
【0006】
【数1】
【0007】このときの単消去MTI処理の出力Erは
数2のように示される。
【0008】
【数2】
【0009】数2により明らかなように、この処理の出
力は信号の振幅が2ESin(πfdT)で、fdによ
って決まる。またCos成分は入力による変動分を表
す。従ってこの処理の出力は、数3のときに零になるく
し形フィルタを形成する。一般に、目標速度がこのくし
型フィルタの出力0近辺となると検出不可能となり、こ
の速度を目標ブラインド速度という。
【0010】
【数3】
【0011】次にMTI処理等のクラッタ抑圧機能動作
環境下における従来のビーム制御装置の動作について説
明する。ある一つのPRFを決めると、PRFの整数倍
のドップラ周波数に必ずブラインド速度が存在する。こ
れを回避するために、従来はスタガPRF処理部8に
て、パルス毎にあらかじめ決められた比率PRFを変化
させ、その合成波でもって各々のPRFに対するブライ
ンド速度を補うという、スタガPRF処理方式をとって
いた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のビ
ーム制御装置においては、次のような問題点があった。
図16のスタガPRF実施時の周波数レスポンス合成波
の例を用いて説明する。従来のブラインド速度回避方法
であるスタガPRF処理方式は、追尾対象目標速度範囲
(Fw)に対して、周波数レスポンスが一定の範囲内に
納まるようにPRFの組み合わせを決めるが、一般的に
は図16に示す様にドップラ周波数に対する周波数レス
ポンスには大きなむらがある。また周波数レスポンスを
全体に高くするためには多くの種類のPRFを必要とす
る。目標を検出するに必要なビーム照射回数は使用する
PRFの種類と所要な積分効果の積であり、このような
ビーム制御方式では、少なくても最適なビーム照射回数
のPRF種類倍要することになる。また目標速度が周波
数レスポンスの低い領域に該当すると目標検出しにくく
なる。複数の目標を同時に追尾するような、レーダシス
テムでは、これらの時間のロスが同時追尾可能数に直接
影響し、無視出来ない。この発明はこのような問題を解
決するためになされたもので、従来に比べ、追尾目標の
ドップラ周波数付近の周波数レスポンスを効果的に上げ
ることで、より高精度なブラインド回避処理を、より少
ないビーム照射回数で行い、また目標の検出性能及び多
目標同時追尾性能を高めることで目標の追尾能力を向上
し、目標へ対処を速くかつ確実にできるようにした電子
走査レーダのビーム制御装置を得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明による電子走
査レーダのビーム制御装置は、1つの電子走査型アンテ
ナで構成される追尾レーダシステムにおいて、追尾目標
のドップラ周波数がブラインド速度を回避するPRFを
求め、更に追尾目標の速度誤差を考慮するために、目標
速度誤差範囲内の領域全てにおいて周波数レスポンスが
高くなるようなPRFの組み合わせを計算し、これをス
タガPRFの種類とし、ブラインド速度を回避するもの
である。
【0014】また、第2の発明に係わる電子走査レーダ
のビーム制御装置は、異なる覆域を持つ複数のアンテナ
で構成される追尾レーダシステムにおいて、各アンテナ
より入力される各々の追尾目標に対し同様なブラインド
速度回避処理を行い、ビーム情報を順次送出するように
したものである。
【0015】また、第3の発明に係わる電子走査レーダ
のビーム制御装置は、異なる覆域を持つ複数のアンテナ
で構成される追尾レーダシステムにおいて、各アンテナ
より入力される各々の追尾目標に対し、各々の追尾目標
のドップラ周波数がブラインド周波数を回避するPRF
範囲を求め、そのPRF範囲の中で各面同時にビーム照
射できる共通のPRFを求める。更に各面の追尾目標の
目標速度誤差範囲内の領域全てにおいて周波数レスポン
スが高くなるようなPRFの組み合わせを計算し、これ
をPRFの種類とし、ブラインド速度を回避するもので
ある。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1を示す図
であり、図において12は上記従来装置と同じものであ
り、14は追尾目標のドップラ周波数スペクトルMTI
処理により抑圧されないPRFの範囲を求める使用可能
分割PRF範囲算出装置、15は上記使用可能分割PR
F範囲算出装置14で求めたPRFの範囲から基準とな
るPRFを選定するスタガ基準PRF選定装置、16は
上記スタガ基準PRF選定装置15で求めたPRFを使
用した場合に追尾目標速度の誤差範囲を許容出来るかど
うかを判定する目標レスポンス判定装置、17は追尾目
標速度の誤差範囲内の周波数レスポンスを全て高くする
ために必要なPRFを求める目標速度適応型スタガ算出
装置である。
【0017】上記のように構成された電子走査レーダの
ビーム制御装置を図2〜図7を用いて説明する。クラッ
タの移動速度は追尾目標の移動速度に比べて遅く、クラ
ッタからの受信信号のドップラ周波数ベクトルはPRF
の正数倍の近傍に存在する。MTI処理は図2に示す様
に主にPRFの正数倍の近傍での周波数レスポンスを抑
圧する。従って追尾目標からの受信信号のドップラ周波
数スペクトル18が、PRFの正数倍の近傍付近に存在
するとブラインド速度となる。このような状態を回避す
るためまず使用可能分割PRF範囲算出装置14では、
ビーム諸元算出装置12により求められるPRF(PR
Fin)、システムにより決定される使用可能なPRF
の上限値(PRFmax)、使用可能なPRF下限値
(PRFmin)、目標ドップラ周波数等から追尾目標
のドップラ周波数がブラインド速度とならないPRF範
囲を求める。図3は使用可能分割PRF範囲のイメージ
図であり縦軸にPRF、横軸にドップラ周波数した場
合、ブラインド速度領域がPRFの正数倍近傍に存在す
ることを示し、20・21は使用可能分割PRF1・2
であり、追尾目標のドップラ周波数スペクトルを検出で
きるであろうと思われる領域(以降クリアリージョンと
呼ぶ)に追い込む事の出来るPRF範囲を示している。
次にスタガ基準PRF選定装置15では、上記、使用可
能分割PRF範囲算出装置14で求めた使用可能分割P
RF範囲の内から基本となる1つのPRFを選定する。
この選定方法を図4を用いて説明する。まず追尾目標ド
ップラ周波数の出現範囲を各々の使用可能分割PRF範
囲に対する百分率で求める。次に全ての使用可能分割P
RF範囲の中から、目標のドップラ周波数の出現範囲
が、最も50%に近い値を含む使用分割PRF範囲を選
定する。なお複数の使用可能分割PRF範囲で、同値と
なった場合は、PRFの高い方を選ぶ。その次に、選定
した使用可能分割PRF範囲の中で、目標のドップラ周
波数がPRFの50%に最も近くなるPRFを選定し、
これをスタガ基準PRFとする。目標レスポンス判定装
置16では、上記スタガ基準PRF選定装置15で求め
たスタガ基準PRFを使用した場合、追尾フィルタ等
(カルマンフィルタ等)の性能で決定される目標速度誤
差の範囲をどこまでクリアリージョン領域でカバー可能
かを求めるとともに、包含不可能な領域があればこのド
ップラ周波数領域ももとめる。目標速度適応型スタガ算
出装置17では、上記目標レスポンス判定装置16で求
めた目標速度誤差範囲の包含可能判定結果及び包含不可
能領域から、目標速度誤差範囲を包含出来ない周波数領
域が存在する場合には、その領域をカバーするPRFを
新たにもとめる。この算出方法を図5を用いて説明す
る。今スタガ基準PRFを使用してMIT処理を行う場
合、目標ドップラ周波数はクリアリージョン(CL)内
に存在する。しかしこの追尾目標は目標速度誤差範囲
(m)を持っており、この領域の一部はブラインド速度
領域にかかっている。このような状況下では、スタガ基
準PRFでカバーしきれない領域nを補う必要がある。
これは図6に示す様に領域(n)をカバー出来るPRF
範囲(j)を求め、この中で最も高い値を選定すること
で、補うことができる。図6はスタガ基準PRFと他の
一つのPRFで目標速度誤差範囲(m)をカバーしてい
る例であるが、これでも不可能な場合は更に他のPRF
を同様に求めることで目標速度誤差範囲(m)を全てカ
バーすることが可能である。同様に目標速度誤差範囲を
スタガ基準PRFでカバー可能な場合の制御方法を図7
を用いて説明する。今スタガ基準PRFを使用してMI
T処理を行おうとする場合、目標ドップラ周波数はクリ
アリージョン内に存在する。追尾目標は目標速度誤差範
囲(m)を持っており、この領域はクリアリージョン内
に包含されている。このような状況下では、目標速度誤
差範囲内で、より安定した周波数レスポンスを得るため
に他に2種類のPRFを求め、使用する。これは、追尾
目標のドップラ周波数スペクトル18が現れると予想さ
れる値に目標速度誤差範囲(m)の半値を減算及び加算
した値(p)と(q)に対して、使用可能分割PRF範
囲算出装置14とスタガ基準PRF選定装置15と同様
の処理を行い、(p)と(q)のそれぞれクリアリージ
ョンとなるPRFを求める。以上のように求めたPRF
種類をパルス毎に切換えて使用することで高精度なブラ
インド速度回避処理が少ないビーム照射回数でできる。
【0018】実施の形態2.図8はこの発明の実施の形
態2を示す図であり、図において12は従来装置と全く
同一のものであり、14〜17は上記実施の形態1で説
明したものと全く同一の装置をアンテナ面対応に接続し
たものであり、22は各アンテナ面の追尾目標対応に求
められたビームパラメータを常時受け付け早く入力した
ものから順次送出するビーム情報送出装置であり、複数
のアンテナを備えたレーダシステムに対処することがで
きる。
【0019】実施の形態3.図9はこの発明の実施の形
態3を示す図であり、図において12は従来装置と全く
同一のものであり、14は上記実施の形態1及び2で説
明したものと全く同一の装置をアンテナ面対応に接続し
た使用可能分割PRF範囲算出装置、23は各アンテナ
面に対応する上記使用可能分割PRF範囲算出装置14
で求めたPRF範囲から各アンテナ面で共通に使用可能
なPRFを選定する共通スタガ基準PRF選定装置、1
6は上記実施の形態1及び2で説明したものと全く同一
の装置をアンテナ面対応に接続した目標レスポンス判定
装置、24は各アンテナ面で同時にビームを照射する追
尾目標の、速度誤差範囲内の周波数レスポンスを全て高
くするために必要なPRFを求める複数目標適応型スタ
ガ算出部である。
【0020】上記のように構成された電子走査レーダの
ビーム制御装置を図5,10,11,12を用いて説明
する。まず使用可能分割PRF範囲算出装置14では、
アンテナ面対応に接続するビーム諸元算出装置12によ
り求められるPRF(PRFin1〜3)、システムに
より決定される使用可能なPRFの上限値(PRFma
x)、使用可能なPRF下限値(PRFmin)、目標
ドップラ周波数等から各アンテナ面に入力する追尾目標
のドップラ周波数がブラインド速度とならないPRF範
囲を各々求める。図10は複数アンテナ面の使用可能分
割PRF範囲のイメージ図であり縦軸にPRF、横軸に
ドップラ周波数した場合、ブラインド速度領域がPRF
の正数倍近傍に存在することを示し、25はアンテナ面
1に発生した追尾目標1の使用可能分割PRF1であ
り、26・27はアンテナ面2に発生した追尾目標2の
使用可能分割PRF1・2であり、28・29はアンテ
ナ面3に発生した追尾目標3の使用可能分割PRF1・
2であり、それぞれ追尾目標のドップラ周波数スペクト
ルをクリアリージョンに追い込む事の出来るPRF範囲
を示している。図11は各アンテナ面対応の使用可能分
割PRF範囲算出装置14から入力される使用可能分割
PRF範囲から各アンテナ面共通のスタガ基準PRFを
選定するイメージを示す図である。共通スタガ基準PR
F選定装置23で行う共通スタガ基準PRFの選定方法
をこの図11を用いて説明する。まず各アンテナ面対応
の使用分割PRF範囲装置14から入力する追尾目標1
から3の使用可能分割PRF範囲を横軸PRFとして重
ねる。ここで重なる範囲の個数が、同一PRFを使用し
て同時にブラインド速度を回避出来る目標数(以降同時
ビーム照射可能数という)を示す。次に、この同時ビー
ム照射可能数が最も大きいPRF範囲を選ぶ。ただし複
数の範囲で最大の同時ビーム照射可能数が存在する場合
は最も高いPRF範囲を選択する。その次に、選定した
PRF範囲の中で、ちょうど中間となるPRF値を求
め、これを共通スタガ基準PRFとする。目標レスポン
ス判定装置16では、上記共通スタガ基準PRF選定装
置23で求めた共通スタガ基準PRFを使用し、各追尾
目標の目標速度誤差の範囲をどこまでクリアリージョン
領域でカバー可能かどうかを求めるとともに、カバー出
来ないこれを目標毎に求める。複数目標速度適応型スタ
ガ算出装置24では、上記目標レスポンス判定装置16
の処理結果から、目標速度誤差範囲を包含出来ない周波
数領域が存在する場合には、その領域をカバーするPR
Fを新たにもとめる。この算出方法を図5を用いて説明
する。今スタガ基準PRFを使用してMIT処理を行う
場合、目標ドップラ周波数はクリアリージョン(CL)
内に存在する。しかしこの追尾目標は目標速度誤差範囲
(m)を持っており、この領域の一部はブラインド速度
領域にかかっている。このような状況下では、スタガ基
準PRFでカバーしきれない領域(n)を補う必要があ
る。図12に、追尾目標1の目標誤差範囲をスタガ基準
PRFでカバーしきれない領域を(n1)、追尾目標2
に対する領域を(n2)、追尾目標3に対する領域は無
とした時の例を示し、これを用いて(n1)及び(n
2)をカバーするPRFの算出方法を説明する。まず図
12で示す様に領域(n1・n2)をカバー出来るPR
F範囲(j1・j2・j3)を求める。この中で(j
2)と(j3)は領域(n2)をカバー出来るPRF範
囲であるから、(j1)と(j2)又は(j1)と(j
3)が重なるPRFを使用すれば領域(n1)と(n
2)を同時にカバーすることが可能である。ここでは、
この範囲の中で最も高い値を選定する。図12は共通ス
タガ基準PRFと他の1つのPRFで各追尾目標の目標
速度誤差範囲(m)をカバーしている例であるが、これ
でもブラインド領域が発生する場合は、更に他のPRF
を同様な処理で求めることで、目標速度誤差範囲(m)
を全てカバーすることが可能である。また共通スタガ基
準PRFで各目標の目標速度誤差範囲(m)をクリアリ
ージョン内に存在することが出来る場合はこの共通スタ
ガ基準PRFのみを使用する。以上のように求めたPR
F種類をパルス毎に、各アンテナ面同時に切換えて使用
することで、複数のアンテナで構成するPRF同期式の
レーダシステムにおいて高精度なブラインド速度回避処
理が少ないビーム照射回数でできる。
【0021】
【発明の効果】第1の発明によれば、1つの電子走査型
アンテナで構成される追尾レーダシステムにおいて、ブ
ラインド速度を回避するPRFの組み合わせを算出する
ことで、より高精度なブラインド速度回避処理を、より
少ないビーム照射回数で行うことが可能であり、これに
より複数の目標の同時追尾性能を高め、目標への対処を
速くかつ確実に出来るシステムを構築できるという効果
がある。
【0022】また、第2の発明によれば、異なる覆域を
持つ複数の電子走査型アンテナで構成される追尾レーダ
システムにおいて、ブラインド速度を回避するPRFの
組み合わせを算出することで、より高精度なブラインド
速度回避処理を、より少ないビーム照射回数で行うこと
が可能であり、これにより複数の目標の同時追尾性能を
高め、目標への対処を速くかつ確実に出来るシステムを
構築できるという効果がある。
【0023】また、第3の発明によれば、異なる覆域を
持つ複数の電子走査型アンテナで構成される追尾レーダ
システムにおいて、各アンテナ面に対し同時にビーム照
射可能でかつブラインド速度の存在しないPRFの組み
合わせを算出することで、より高速に、より高精度なブ
ラインド速度回避処理を、より少ないビーム照射回避で
行うことが可能であり、これにより複数の目標の同時追
尾性能を高め、目標への対処を速くかつ確実に出来るシ
ステムを構築できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による電子走査型レーダのビーム制
御装置の実施の形態を示す図である。
【図2】 ブラインド速度イメージを示す図である。
【図3】 使用可能分割PRF範囲イメージを示す図で
ある。
【図4】 スタガ基準PRF選定例を示す図である。
【図5】 スタガ基準PRFを用いて、目標速度推定誤
差範囲をカバーできない領域が発生する場合のPRF選
定法を示す図である。
【図6】 スタガ基準PRFを用いて、目標速度推定誤
差範囲をカバーできない領域をカバーするPRFの選定
法を示す図である。
【図7】 スタガ基準PRFを用いて、目標速度推定誤
差範囲を全てカバーできる場合のPRF選定法。
【図8】 この発明による電子走査型レーダのビーム制
御装置の実施の形態を示す図である。
【図9】 この発明による電子走査型レーダのビーム制
御装置の実施の形態を示す図である。
【図10】 複数アンテナ面の使用可能分割PRF範囲
イメージを示す図である。
【図11】 共通スタガ基準PRF選定イメージを示す
図である。
【図12】 共通スタガ基準PRFを用いて、各追尾目
標の目標速度推定誤差範囲をカバーできない領域をカバ
ーするPRFの選定法を示す図である。
【図13】 電子走査型レーダ装置の運用図を示す図で
ある。
【図14】 従来の電子走査型レーダの構成を示すブロ
ック図である。
【図15】 従来の電子走査型レーダのビーム制御装置
の構成を示すブロック図である。
【図16】 従来のスタガPRF制御方式における周波
数レスポンスの合成波の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 電子走査型レーダ装置、2a ヘリコプター、2b
戦闘機1、2c 戦闘機2、3a 山、3b 雨雲、
3c 波、4 アンテナ装置、5 送・受信機、6 信
号処理装置、7 追尾計算装置、8 追尾目標諸元、9
ビーム制御装置、10 ビームパラメータ、11 ア
ンテナI/F装置、12 ビーム諸元算出装置、13
スタガPRF処理装置、14 使用可能分割PRF範囲
算出装置、15 スタガ基準PRF選定装置、16 目
標レスポンス判定装置、17 目標速度適応型スタガ算
出装置、18 追尾目標のドップラ周波数スペクトル、
19 ブラインド速度領域、20 使用可能分割PRF
範囲1、21 使用可能分割PRF範囲2、22 目標
情報送出装置、23 共通スタガ基準PRF制御装置、
24 複数目標速度適応型スタガ算出装置、25 追尾
目標1の使用可能分割PRF範囲1、26 追尾目標2
の使用可能分割PRF範囲1、27 追尾目標2の使用
可能分割PRF範囲2、28 追尾目標3の使用可能分
割PRF範囲1、29 追尾目標3の使用可能分割PR
F範囲2。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの電子走査型アンテナで構成される
    追尾レーダシステムにおけるMTI(Moving T
    arget Indicator)等の不要信号除去機
    能動作環境下において、入力する追尾目標の諸元からビ
    ーム照射するための諸元を算出するビーム諸元算出装置
    と、追尾目標のドップラ周波数をブラインド速度から回
    避可能なPRF(Pulse Repetition
    Frequency)範囲を求める使用可能分割PRF
    範囲算出装置と、前記PRF範囲算出装置で求めたPR
    F範囲のうち、最もPRFが高く且つ周波数レスポンス
    が良くなるPRFを選定するスタガ基準PRF選定装置
    と、スタガ基準PRFを使用しMITフィルタを形成し
    た場合に、追尾目標の目標速度誤差範囲をどれだけカバ
    ーできるかどうかを判定する目標レスポンス判定装置
    と、前記判定装置にて判定した結果、目標速度誤差範囲
    をカバー出来ない領域がある場合には、この領域をカバ
    ーするPRFを新たに求め、またスタガ基準PRFのみ
    で目標速度誤差範囲をカバー可能な場合は、他2種類の
    PRFを新たに求める目標速度適応型スタガ算出装置を
    備えたことを特徴とする電子走査レーダのビーム制御装
    置。
  2. 【請求項2】 異なる覆域を持つ複数の電子走査型アン
    テナで構成される追尾レーダシステムにおけるMTI等
    の不要信号除去機能動作環境下において、各アンテナ面
    から入力する追尾目標の諸元からビーム照射するための
    諸元を各アンテナ面対応に算出するビーム諸元算出装置
    と、追尾目標のドップラ周波数をブラインド速度から回
    避可能なPRF範囲を求める使用可能分割PRF範囲算
    出装置と、前記PRF範囲算出装置で求めたPRF範囲
    のうち、最もPRFが高く且つ周波数レスポンスが良く
    なるPRFを選定するスタガ基準PRF選定装置と、ス
    タガ基準PRFを使用してMITフィルタを形成した場
    合に、追尾目標の目標速度誤差範囲をどれだけカバーで
    きるかどうかを判定する目標レスポンス判定装置と、前
    記判定装置にて判定した結果、目標速度誤差範囲をカバ
    ー出来ない領域がある場合には、この領域をカバーする
    PRFを新たに求め、またスタガ基準PRFのみで目標
    速度誤差範囲をカバー可能な場合は、他2種類のPRF
    を新たに求める目標速度適応型スタガ算出装置と、各ア
    ンテナ面の追尾目標対応に求められたビームパラメータ
    を常時受け付け、早く入力したものから送出するビーム
    情報送出装置を備えたことを特徴とする電子走査レーダ
    のビーム制御装置。
  3. 【請求項3】 異なる覆域を持つ複数の電子走査型アン
    テナで構成される追尾レーダシステムにおけるMTI等
    の不要信号除去機能動作環境下において、各アンテナ面
    から入力する追尾目標の諸元からビーム照射するための
    諸元を各アンテナ面対応に算出するビーム諸元算出装置
    と、追尾目標のドップラ周波数をブラインド速度から回
    避可能なPRF範囲を求める使用可能分割PRF範囲算
    出装置と、各アンテナ面から入力されるそれぞれの目標
    に対して求めた使用可能分割PRF範囲のうち、各面同
    時に使用可能なPRFを選定する共通スタガ基準PRF
    選定装置と、前記基準PRF選定装置で求めた各アンテ
    ナ面共通のPRFを使用し、MITフィルタを形成した
    場合に、各追尾目標の目標速度誤差範囲をどれだけカバ
    ーできるかどうかを判定する目標レスポンス判定装置
    と、前記判定装置にて判定した結果、目標速度誤差範囲
    をカバー出来ない領域がある場合には、同時ビーム照射
    する目標に対し、この領域をカバーする共通PRFを新
    たに求め、また共通スタガ基準PRFのみで目標速度誤
    差範囲をカバー可能な場合は、共通スタガ基準PRFの
    みを使用するPRFとして選定する複数目標速度適応型
    スタガ算出装置を備えたことを特徴とする電子走査レー
    ダのビーム制御装置。
JP8116691A 1996-05-10 1996-05-10 電子走査レーダビーム制御装置 Pending JPH09304521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116691A JPH09304521A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 電子走査レーダビーム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116691A JPH09304521A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 電子走査レーダビーム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304521A true JPH09304521A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14693479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8116691A Pending JPH09304521A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 電子走査レーダビーム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09304521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258580A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toshiba Corp レーダ装置とその風速観測方法
JP2008267864A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 目標類別装置
CN101856242A (zh) * 2010-06-30 2010-10-13 深圳市蓝韵实业有限公司 一种脉冲波多普勒成像方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258580A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toshiba Corp レーダ装置とその風速観測方法
JP2008267864A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 目標類別装置
CN101856242A (zh) * 2010-06-30 2010-10-13 深圳市蓝韵实业有限公司 一种脉冲波多普勒成像方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111344591B (zh) 调频连续波雷达系统、生成雷达图的方法以及无人飞行器系统
US20110140952A1 (en) Airborne radar having a wide angular coverage, notably for the sense-and-avoid function
US4885590A (en) Blind speed elimination for dual displaced phase center antenna radar processor mounted on a moving platform
CN110632587A (zh) 一种基于快速fmcw雷达的弱运动物体监测方法
AU750791B2 (en) Improvements in or relating to radar systems
JPH0551865B2 (ja)
JPH0259951B2 (ja)
JP2012154887A (ja) クラッタ除去器、レーダ装置、クラッタ除去方法およびクラッタ除去用プログラム
Bocquel et al. Multitarget particle filter addressing ambiguous radar data in TBD
EP1573359B1 (en) Adaptive ground clutter cancellation
KR101967812B1 (ko) 가중치 적용 칼만 필터를 이용한 레이더 신호 처리 장치 및 그를 이용한 표적 검출 시스템
JP2009014405A (ja) 車載用レーダ装置
JP3318832B2 (ja) 誘導装置
Gao et al. Static background removal in vehicular radar: Filtering in azimuth-elevation-doppler domain
JP3477133B2 (ja) レーダ装置
KR20190012069A (ko) 지상배열안테나 시스템 및 지상배열안테나 시스템에서 상공의 탐지 영역의 이미지를 획득하는 방법
JPH09304521A (ja) 電子走査レーダビーム制御装置
JP2021015079A (ja) レーダ監視装置及び方法
JP4200877B2 (ja) 移動目標検出レーダ試験装置
JPH07325147A (ja) レーダ装置及びレーダ信号処理方法
JP2000162316A (ja) レーダ信号処理装置
JPH05223919A (ja) 信号処理装置
US10845475B2 (en) Method of measuring azimuth of radar target
US5334985A (en) Azimuth range velocity display and cursor for use therewith
JP3785859B2 (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917