JPH09304115A - Data analyzer for electronic control apparatus - Google Patents

Data analyzer for electronic control apparatus

Info

Publication number
JPH09304115A
JPH09304115A JP11802396A JP11802396A JPH09304115A JP H09304115 A JPH09304115 A JP H09304115A JP 11802396 A JP11802396 A JP 11802396A JP 11802396 A JP11802396 A JP 11802396A JP H09304115 A JPH09304115 A JP H09304115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
circuit
graph
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11802396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisashi Nagai
久志 永井
Hideaki Sato
英明 佐藤
Tadashi Umeda
正 梅田
Katsushi Watanabe
勝志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENSHI GIKEN KK
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
DENSHI GIKEN KK
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENSHI GIKEN KK, Honda Motor Co Ltd filed Critical DENSHI GIKEN KK
Priority to JP11802396A priority Critical patent/JPH09304115A/en
Publication of JPH09304115A publication Critical patent/JPH09304115A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a data analyzer by which data is analyzed easily by a method wherein two data files are read out from a plurality of data files which are created as a data group indicating a change in terms of time in the data of an electronic control apparatus and graphs from both files are superposed and displayed. SOLUTION: A control circuit 1 comprises a CPU, and a display is built in it. An interface circuit 2 is provided with a monitor circuit 4, with an analog circuit 5 and with a bus connection circuit 6. By the command of the circuit 1, the circuit 4 receives and stores a plurality of data files as a data group indicating a change in terms of time in measured data from an ECU 3 at an electronic control apparatus. The CPU at the circuit 1 reads out two data files out of them, and graphs by data groups included in both data files are superposed and displayed on the display at the circuit 1. By this method, regarding a data group in different data files, their graphs are compared so as to analyze data easily.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子燃料噴射装置等の
電子制御装置の動作状態を示す実データを蓄積してそれ
を表示するデータ解析装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data analysis device for accumulating and displaying actual data indicating an operating state of an electronic control device such as an electronic fuel injection device.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子制御装置としては車載内燃エンジン
の運転状態を最適な状態に制御するためのエンジン制御
装置があり、例えば、燃料噴射弁を用いて燃料を供給す
る方式の内燃エンジンにおいては、供給すべき燃料量を
車両及びエンジンの運転状態をセンサによって検出して
そのセンサ検出値に応じて計算して制御する電子燃料噴
射装置がよく知られている。
2. Description of the Related Art As an electronic control unit, there is an engine control unit for controlling an operating state of an on-vehicle internal combustion engine to an optimum state. For example, in an internal combustion engine of a system for supplying fuel using a fuel injection valve, 2. Description of the Related Art There is a well-known electronic fuel injection device that controls the amount of fuel to be supplied by detecting the operating states of a vehicle and an engine using a sensor and calculating and controlling the detected amount according to the sensor detection value.

【0003】このような電子制御装置の制御動作状態、
例えば、センサや制御装置本体が正常に動作しているか
否かを判断するために電子制御装置を実際に車両に搭載
してエンジンを稼働させたり、車両走行させたりして試
験が行なわれている。その試験においては電子制御装置
から各センサ出力値や計算値をデータとして順次サンプ
リングして動作パラメータ毎にデータ群としてメモリに
蓄積して表示器に表示して解析することが行なわれる。
A control operation state of such an electronic control unit,
For example, tests are conducted by actually mounting an electronic control unit on a vehicle and operating an engine or running the vehicle in order to determine whether or not a sensor or a control unit main body is operating normally. . In the test, the sensor output value and the calculated value are sequentially sampled as data from the electronic control unit, stored in a memory as a data group for each operation parameter, and displayed on a display for analysis.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる試験
は何度も行なわれることが普通であり、その度に様々な
動作パラメータについての測定データ群が得られるの
で、1回の試験毎に個別のデータファイルとしてメモリ
に保存されるのである。しかしながら、データ解析にお
いては異なるデータファイルに含まれる各データ群を同
時に比べながら解析できると便利であり、このようなニ
ーズに沿った的確なデータ表示が望まれるのである。
By the way, such a test is usually performed many times, and a measurement data group for various operating parameters is obtained each time, so that an individual test is performed for each test. It is stored in memory as a data file. However, in data analysis, it is convenient to be able to analyze each data group included in different data files while comparing them at the same time, and accurate data display in accordance with such needs is desired.

【0005】そこで、本発明の目的は、異なるデータフ
ァイルに含まれる動作パラメータ毎のデータ群を同時に
的確にデータ表示することができる電子制御装置のデー
タ解析装置を提供することである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a data analysis device of an electronic control device capable of simultaneously and accurately displaying a data group for each operation parameter contained in different data files.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の電子制御装置の
データ解析装置は、電子制御装置において制御中に得ら
れる動作パラメータの実データに基づいたデータ表示を
表示器に行なうデータ解析装置であって、各々が電子制
御装置の少なくとも1つの動作パラメータの実データ値
の時間変化を示すデータ群として作成された複数のデー
タファイルを記憶したデータファイル記憶手段と、デー
タファイル記憶手段から少なくとも2つのデータファイ
ルの各データを読み出す読出手段と、読出手段によって
読み出された少なくとも2つのデータファイルの一方の
データファイルに含まれるデータ群によるグラフと他方
のデータファイルに含まれるデータ群によるグラフとを
表示器に重畳表示する表示制御手段とを備えたこと特徴
としている。
A data analysis device for an electronic control device according to the present invention is a data analysis device for displaying data on a display device based on actual data of operating parameters obtained during control in the electronic control device. And a data file storage means for storing a plurality of data files each of which is created as a data group indicating a time change of the actual data value of at least one operation parameter of the electronic control device, and at least two data from the data file storage means. A reading unit for reading each data of the file, a graph by a data group included in one of the at least two data files read by the reading unit, and a graph by a data group included in the other data file are displayed. And a display control means for superimposing display on the display.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1に示した車両用電子制御
装置のデータ解析装置は、制御回路1及びインターフェ
ース回路2からなる。インターフェース回路2に後述す
るように電子制御装置のECU(電子制御ユニット)3
が接続される。制御回路1はマイクロコンピュータから
なり、内蔵のディスプレイを備えている。この制御回路
1としては例えば、ノート型のパーソナルコーピュータ
を用いることができる。しかしながら、説明を容易にす
るために制御回路1の概略的な構成を図2に示す。すな
わち、制御回路1においてはCPU(中央処理ユニッ
ト)11、RAM(ランダムアクセスメモリ)12及び
ROM(リードオンリメモリ)13が内部バス14に接
続されており、その内部バス14はタイミング制御用の
チップセット15を介して外部バス16に接続されてい
る。外部バス16にはハードディスクドライブ17及び
表示制御回路18が接続され、表示制御回路18はCP
U11からの命令に従ってディスプレイ19の表示制御
を行なう。また、内部バス14にはキーボード20が操
作制御回路20aを介して接続されている。キーボード
20には後述するファンクションキー、エンターキー、
矢印キー、ESC(エスケープ)キーの他、アルファベ
ット文字キー及びテンキーが少なくとも設けられてい
る。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The data analysis device of the vehicle electronic control device shown in FIG. 1 includes a control circuit 1 and an interface circuit 2. As will be described later, the interface circuit 2 includes an ECU (electronic control unit) 3 of an electronic control unit.
Is connected. The control circuit 1 is composed of a microcomputer and has a built-in display. As the control circuit 1, for example, a notebook personal computer can be used. However, a schematic configuration of the control circuit 1 is shown in FIG. 2 for ease of explanation. That is, in the control circuit 1, a CPU (central processing unit) 11, a RAM (random access memory) 12 and a ROM (read only memory) 13 are connected to an internal bus 14, and the internal bus 14 is a chip for timing control. It is connected to the external bus 16 via the set 15. A hard disk drive 17 and a display control circuit 18 are connected to the external bus 16, and the display control circuit 18 is a CP.
The display control of the display 19 is performed according to the instruction from U11. A keyboard 20 is connected to the internal bus 14 via an operation control circuit 20a. The keyboard 20 has function keys, an enter key,
In addition to the arrow keys and ESC (escape) key, at least alphabetic character keys and ten keys are provided.

【0008】インターフェース回路2は基本的には制御
回路1からの指令に基づいてECU3から供給される測
定データ(実データ)を制御回路1に中継するためのも
のであり、モニタ回路4、アナログ回路5及びバス接続
回路6を備えている。モニタ回路4においては、図3に
示すように、CPU21、ROM22、RAM23、入
出力回路24及びDP(デュアルポート)−RAM25
が共通のバスによって接続されている。入出力回路24
はRS−232C等の規格に従ったシリアル通信用のポ
ートを有し、そこにはECU3だけでなく温度測定ユニ
ット7も接続される。CPU21はこのモニタ回路4内
の動作を制御するものであり、ROM22に予め記憶さ
れたプログラムに従って動作する。RAM23はこのC
PU21の制御動作に必要なデータ、例えば、現在シリ
アル通信用のポートの接続状態等を記憶するものであ
る。DP−RAM25は入出力用に2つのポートを備え
ており、ECU3から供給されたデータ又は制御回路1
から供給された指令を一時的に記憶するためのものであ
る。また、DP−RAM25はバス接続回路6に接続さ
れ、この接続ラインにはデータラインと共に割り込み要
求ラインも含まれている。
The interface circuit 2 is basically for relaying the measurement data (actual data) supplied from the ECU 3 to the control circuit 1 based on a command from the control circuit 1, the monitor circuit 4 and the analog circuit. 5 and a bus connection circuit 6. In the monitor circuit 4, as shown in FIG. 3, a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, an input / output circuit 24, and a DP (dual port) -RAM 25.
Are connected by a common bus. Input / output circuit 24
Has a port for serial communication conforming to the standard such as RS-232C, to which not only the ECU 3 but also the temperature measuring unit 7 is connected. The CPU 21 controls the operation in the monitor circuit 4, and operates according to a program stored in the ROM 22 in advance. RAM23 is this C
It stores data necessary for the control operation of the PU 21, for example, the connection state of the port currently used for serial communication. The DP-RAM 25 has two ports for input and output, and data supplied from the ECU 3 or the control circuit 1
It is for temporarily storing the command supplied from. Further, the DP-RAM 25 is connected to the bus connection circuit 6, and this connection line includes an interrupt request line as well as a data line.

【0009】アナログ回路5においては、図3に示すよ
うに、モニタ回路4と同様に、CPU31、ROM3
2、RAM33、入出力回路34及びDP−RAM35
が共通のバスによって接続されている。ただし、入出力
回路34はA/D変換器、D/A変換器及びパルス測定
器(共に図示せず)を備えている。それらがアナログ信
号用のポートを介して外部の電圧出力型のセンサやペン
レコーダ等の電圧駆動型の出力装置(共に図示せず)に
接続される。
In the analog circuit 5, as shown in FIG. 3, similarly to the monitor circuit 4, the CPU 31 and the ROM 3 are provided.
2, RAM 33, input / output circuit 34 and DP-RAM 35
Are connected by a common bus. However, the input / output circuit 34 includes an A / D converter, a D / A converter, and a pulse measuring device (both not shown). These are connected to an external voltage output type output device such as a voltage output type sensor or a pen recorder (both not shown) via an analog signal port.

【0010】バス接続回路6はモニタ回路4のDP−R
AM25及びアナログ回路5のDP−RAM35の各入
出力を制御回路1の外部バス16に機械的かつ電気的に
接続するためのものである。かかる構成のデータ解析装
置に接続されるECU3は、図4に示すようにCPU5
1、ROM52、RAM53、シリアル通信入出力回路
54、センサ入力インターフェース回路55及びアクチ
ュエータ駆動回路56を少なくとも備えており、それら
は共通バスで互いに接続されている。センサ入力インタ
ーフェース回路55には複数のセンサが接続され、駆動
回路56にはインジェクタ等のアクチュエータが接続さ
れる。そのセンサとしては、内燃エンジン排気管内の排
気ガス中の酸素濃度に応じた出力電圧を発生する酸素濃
度センサ、内燃エンジンの吸気管内の絶対圧に応じした
電圧を発生する吸気管内圧センサ、内燃エンジンのクラ
ンクシャフトの回転数に応じたパルス信号を発生するク
ランク角センサ、内燃エンジンの冷却水温の温度を検出
する冷却水温センサ等の様々なセンサがある。
The bus connection circuit 6 is the DP-R of the monitor circuit 4.
The input / output of the AM 25 and the DP-RAM 35 of the analog circuit 5 is mechanically and electrically connected to the external bus 16 of the control circuit 1. The ECU 3 connected to the data analysis device having such a configuration has a CPU 5 as shown in FIG.
1, a ROM 52, a RAM 53, a serial communication input / output circuit 54, a sensor input interface circuit 55, and an actuator drive circuit 56, which are connected to each other by a common bus. A plurality of sensors are connected to the sensor input interface circuit 55, and an actuator such as an injector is connected to the drive circuit 56. As the sensor, an oxygen concentration sensor that generates an output voltage according to the oxygen concentration in the exhaust gas in the exhaust pipe of the internal combustion engine, an intake pipe internal pressure sensor that generates a voltage according to the absolute pressure in the intake pipe of the internal combustion engine, the internal combustion engine There are various sensors such as a crank angle sensor that generates a pulse signal according to the number of revolutions of the crankshaft, a cooling water temperature sensor that detects the temperature of the cooling water temperature of the internal combustion engine, and the like.

【0011】ECU3のCPU51はROM52に予め
記憶されたプログラムに従って動作し、その複数のセン
サの出力値をセンサ入力インターフェース回路55を介
して読み取ってRAM53に記憶すると共にそれらセン
サの出力値に応じてアクチュエータを駆動する信号を生
成して駆動回路56に供給する。例えば、インジェクタ
を駆動する場合には、吸気管内圧センサの出力値による
吸気管内絶対圧とクランク角センサの出力値から得られ
たエンジン回転数とから基本燃料噴射量を算出し、その
基本燃料噴射量を酸素濃度センサの出力値から得られる
空燃比情報、冷却水温センサから得られるエンジン温度
情報等によって補正して燃料噴射量を算出し、その燃料
噴射量に応じてインジェクタを駆動するのである。この
ように、ECU3においては、各種センサの読取値、基
本燃料噴射量のような中間値、また燃料噴射量等の駆動
値等が値が時間経過と共に順次得られており、それらの
各種パラメータの値各々は実データとしてRAM53の
予め定められたアドレスに書き込まれて更新される。本
データ解析装置はこのRAM53の各データを読み取っ
てデータ解析するのである。よって、データ解析時には
ECU3のシリアル通信入出力回路54のシリアル通信
用ポートはモニタ回路4の入出力回路24が有するシリ
アル通信用ポートに接続される。
The CPU 51 of the ECU 3 operates according to a program stored in advance in the ROM 52, reads the output values of the plurality of sensors via the sensor input interface circuit 55 and stores them in the RAM 53, and the actuators in accordance with the output values of the sensors. To generate a signal for driving the drive circuit and supply it to the drive circuit 56. For example, when driving the injector, the basic fuel injection amount is calculated from the absolute intake pipe internal pressure based on the output value of the intake pipe internal pressure sensor and the engine speed obtained from the output value of the crank angle sensor. The fuel injection amount is calculated by correcting the amount with the air-fuel ratio information obtained from the output value of the oxygen concentration sensor, the engine temperature information obtained from the cooling water temperature sensor, etc., and the injector is driven according to the fuel injection amount. As described above, the ECU 3 sequentially obtains values read by various sensors, intermediate values such as the basic fuel injection amount, and drive values such as the fuel injection amount with the passage of time. Each value is written as actual data in a predetermined address of the RAM 53 and updated. The data analysis device reads each data in the RAM 53 and analyzes the data. Therefore, during data analysis, the serial communication port of the serial communication input / output circuit 54 of the ECU 3 is connected to the serial communication port of the input / output circuit 24 of the monitor circuit 4.

【0012】このように本データ解析装置にECU3が
接続された状態において、データ解析装置に電源が投入
された場合の動作について説明する。当然、ECU3は
自動車に搭載されて制御動作を行なっているとする。制
御回路1のCPU11は図5に示すように、先ず、モニ
タ映像の表示を表示制御回路18にさせる(ステップS
1)。図6がモニタ映像を示しており、16個の枠で囲
まれた各々がECU3で得られるパラメータ値を表示す
るチャンネル窓になっている。図7はそのチャンネル窓
内の各表示域の内容について具体的に示している。図7
において、「Ch No.」はチャンネル窓より若干左
に表示されており、表示すべきパラメータ値をどこに割
り当てるかユーザが設定するチャンネル番号である。チ
ャンネル窓内のチャンネル番号は例えば、48チャンネ
ルまであるが、画面に同時に表示されるチャンネル数は
16種類のパラメータ、すなわち16チャンネル分であ
る。「ラベル名」は値を表示するパラメータを示す名称
である。例えば、ラベル名が「NE」ならばエンジン回
転数、「TA」ならば、エンジン吸気温度、「PBA」
ならば「吸気管内絶対圧」という具合である。「モニタ
表示値」はラベル名で表示されたパラメータの16進数
表示であり、その隣の「hex」は16進数であること
を表している。「物理値表示」はラベル名で表示された
パラメータ値を単位を用いて示す10進数表示であり、
その隣の「物理値単位」がその単位である。例えば、エ
ンジン回転数の物理値単位はrpmであり、吸気管内絶
対圧の物理値単位はmmHgである。
The operation when the power of the data analysis device is turned on while the ECU 3 is connected to the data analysis device will be described. Of course, it is assumed that the ECU 3 is mounted on a vehicle and is in control operation. As shown in FIG. 5, the CPU 11 of the control circuit 1 first causes the display control circuit 18 to display a monitor image (step S).
1). FIG. 6 shows a monitor image, and each of the 16 frames is a channel window for displaying the parameter value obtained by the ECU 3. FIG. 7 specifically shows the contents of each display area in the channel window. Figure 7
In the above, "Ch No." is displayed slightly to the left of the channel window, and is a channel number set by the user as to where to assign the parameter value to be displayed. The channel numbers in the channel window are, for example, up to 48 channels, but the number of channels simultaneously displayed on the screen is 16 kinds of parameters, that is, 16 channels. "Label name" is a name indicating a parameter for displaying a value. For example, if the label name is "NE", engine speed, if "TA", engine intake temperature, "PBA"
If so, it means "absolute pressure in intake pipe". The “monitor display value” is a hexadecimal representation of the parameter displayed by the label name, and the “hex” next to it is a hexadecimal representation. “Physical value display” is a decimal number display that shows the parameter value displayed by the label name in units,
The next "physical value unit" is the unit. For example, the physical value unit of the engine speed is rpm, and the physical value unit of the intake pipe absolute pressure is mmHg.

【0013】図6のモニタ画面において下部に断続的に
並んだ表示は、制御回路1のキーボード20に設けられ
ている10個のファンクションキーf・1〜f・10
(図示せず)のガイド表示である。画面最左の「設定」
がファンクションキーf・1に対応し、それから右に表
示順にファンクションキー番号に対応している。CPU
11はモニタ映像の表示状態において、「環境」に対応
するファンクションキーf・9が操作されたか否かを判
別する(ステップS2)。ファンクションキーf・9が
操作されたならば、環境設定モードとなり、表示制御回
路18によってRAMアドレスファイルの選択映像をデ
ィスプレイ16のモニタ映像上に窓表示させる(ステッ
プS3)。RAMアドレスファイルとはECU又はそれ
が搭載された車両毎に異なるファイルであり、図8に示
すように各パラメータ毎のラベル名、ラベル名の説明、
ECU3の内部RAM53のアドレス、データサイズW
/B及びLSBコードを記録したファイルである。デー
タ解析装置に接続されたECU3毎に対応するRAMア
ドレスファイルが存在する。ディスプレイ画面には予め
登録された複数のRAMアドレスファイル名が連続して
窓表示され、複数のRAMアドレスファイル名のうちの
1のRAMアドレスファイル名が制御回路1のキーボー
ド20に設けられている矢印キーによるカーソル操作に
より反転表示される。所望のRAMアドレスファイル名
が選択された後、エンターキーの操作によってその選択
が決定される。CPU11はステップS3の実行後、R
AMアドレスファイル名が選択決定されたか否かを判別
する(ステップS4)。1のRAMアドレスファイル名
が決定されると、そのRAMアドレスファイル名を読み
取り(ステップS5)、RAMアドレスファイルの選択
映像の表示を終了させる(ステップS6)。
In the monitor screen shown in FIG. 6, the display intermittently arranged in the lower part indicates ten function keys f.multidot.1 to f.multidot.10 provided on the keyboard 20 of the control circuit 1.
It is a guide display (not shown). "Settings" on the left side of the screen
Corresponds to the function key f. 1 and then to the right corresponds to the function key numbers in the display order. CPU
Reference numeral 11 determines whether or not the function key f · 9 corresponding to “environment” is operated in the display state of the monitor image (step S2). When the function key f-9 is operated, the environment setting mode is entered, and the display control circuit 18 displays the selected image of the RAM address file in a window on the monitor image of the display 16 (step S3). The RAM address file is a file that differs depending on the ECU or the vehicle on which it is mounted. As shown in FIG. 8, a label name for each parameter, a description of the label name,
Address of the internal RAM 53 of the ECU 3, data size W
This is a file in which / B and LSB codes are recorded. There is a RAM address file corresponding to each ECU 3 connected to the data analysis device. A plurality of RAM address file names registered in advance are continuously displayed on the display screen as windows, and one of the plurality of RAM address file names is an arrow provided on the keyboard 20 of the control circuit 1. It is highlighted by operating the cursor with the keys. After the desired RAM address file name is selected, the selection is determined by operating the enter key. The CPU 11 executes R after executing step S3.
It is determined whether or not the AM address file name has been selected and determined (step S4). When the RAM address file name of 1 is determined, the RAM address file name is read (step S5), and the display of the selected image of the RAM address file is terminated (step S6).

【0014】なお、RAMアドレスファイルにおけるデ
ータサイズW/Bはデータがワードデータ(2バイトデ
ータ)及び1バイトデータのいずれであるかを示す。L
SBコードはLSBファイルを特定するためのコードで
ある。LSBファイルは図9に示すようなファイル構造
を有している。すなわち、LSBコードであるコード番
号、ラベル名、物理量単位、式番号、データ長、物理変
換パラメータf0,f1…からなる部分が1つの測定パ
ラメータに対応するLSBデータであり、LSBファイ
ルには複数のLSBデータがコード番号順に連続的に形
成されている。なお、式番号は測定パラメータの実際値
から物理値を計算するための式であり、物理変換パラメ
ータf0,f1…はその式で用いる係数等である。
The data size W / B in the RAM address file indicates whether the data is word data (2-byte data) or 1-byte data. L
The SB code is a code for specifying the LSB file. The LSB file has a file structure as shown in FIG. That is, the part consisting of the code number which is the LSB code, the label name, the physical quantity unit, the formula number, the data length, the physical conversion parameters f0, f1 ... Is the LSB data corresponding to one measurement parameter, and a plurality of LSB files are included in the LSB file. The LSB data is continuously formed in the order of code numbers. The equation number is an equation for calculating a physical value from the actual value of the measurement parameter, and the physical conversion parameters f0, f1 ... Are coefficients used in the equation.

【0015】制御回路1のCPU11はステップS6の
実行後、ステップS2に戻る。ステップS2においてフ
ァンクションキーf・9が操作されていなければ、「設
定」に対応するファンクションキーf・1が操作された
か否かを判別する(ステップS7)。ファンクションキ
ーf・1が操作されたならば、チャンネル設定動作を行
なう(ステップS8)。すなわち、チャンネル設定にお
いては、モニタ映像としてディスプレイ19の画面に示
された複数のチャンネル表示枠の1つの枠が太線枠にさ
れており、それが現在のカーソル位置となり矢印キーを
操作することによりそのカーソル位置が移動可能にされ
ている。矢印キーで所望のチャンネル表示枠にカーソル
位置を合わせた後、エンターキーを操作すると、選択さ
れたRAMアドレスファイルに含まれるラベル名が連続
的に窓表示され、所望のラベル名を矢印キーによりカー
ソル位置を移動させた後、エンターキー操作により選択
決定する。こうすることにより、チャンネル番号と測定
すべきパラメータとの対応関係が定まり、RAM12に
その対応関係を示す受信チャンネル記憶エリアが形成さ
れる。このチャンネル設定動作は任意のチャンネル数だ
け繰り返し行なうことができる。このようにチャンネル
設定動作を行なうことにより例えば、図10に示すよう
な受信チャンネル記憶エリアが形成される。
After executing step S6, the CPU 11 of the control circuit 1 returns to step S2. If the function key f.9 has not been operated in step S2, it is determined whether or not the function key f.1 corresponding to "setting" has been operated (step S7). When the function key f-1 is operated, the channel setting operation is performed (step S8). That is, in the channel setting, one frame of a plurality of channel display frames shown on the screen of the display 19 as a monitor image is made into a thick line frame, which becomes the current cursor position and is operated by operating the arrow keys. The cursor position is movable. When you move the cursor to the desired channel display frame with the arrow keys and then operate the enter key, the label names contained in the selected RAM address file are continuously displayed in the window, and the desired label name is moved with the arrow keys. After moving the position, select and confirm by operating the Enter key. By doing so, the correspondence between the channel number and the parameter to be measured is determined, and the reception channel storage area showing the correspondence is formed in the RAM 12. This channel setting operation can be repeated for any number of channels. By performing the channel setting operation in this manner, for example, a reception channel storage area as shown in FIG. 10 is formed.

【0016】CPU11はチャンネル設定動作が行なわ
れる毎にESCキーが操作されたか否かを判別する(ス
テップS9)。ESCキーが操作されていないならば、
更にチャンネル設定動作を行うためにステップS8を繰
り返す。一方、ESCキーが操作されたならば、制御回
路1はチャンネル記憶エリアに記憶された各チャンネル
番号とECU3内のRAMのアドレスとの対応関係をD
P−RAM25に書き込む(ステップS10)。DP−
RAM25には例えば、図11に示すようにデータ記憶
エリアを形成するのである。制御回路1のCPU11は
その対応関係をDP−RAM25に書き終えると、デー
タ通信を開始させるための開始指令を示す割り込み信号
を発する(ステップS11)。この割り込み信号はDP
−RAM25内にデータとして書き込まれる。
Each time the channel setting operation is performed, the CPU 11 determines whether or not the ESC key has been operated (step S9). If the ESC key is not operated,
Further, step S8 is repeated to perform the channel setting operation. On the other hand, when the ESC key is operated, the control circuit 1 sets the correspondence relationship between each channel number stored in the channel storage area and the address of the RAM in the ECU 3 to D.
The data is written in the P-RAM 25 (step S10). DP-
In the RAM 25, for example, a data storage area is formed as shown in FIG. When the CPU 11 of the control circuit 1 finishes writing the correspondence in the DP-RAM 25, it issues an interrupt signal indicating a start command for starting the data communication (step S11). This interrupt signal is DP
-Written as data in the RAM 25.

【0017】一方、モニタ回路4のCPU21は、図1
2に示すように、所定のタイミングでDP−RAM25
内に開始指令の割り込み信号が書き込まれたか否かを判
別する(ステップS51)。開始指令の割り込み信号が
書き込まれたならば、CPU21はモニタ回路4とEC
U3とのシリアル通信を開始させる。すなわち、CPU
21はチャンネル番号nを1として(ステップS5
2)、DP−RAM25のデータテーブルからから第n
チャンネルn−chに対応するアドレスを読み出し(ス
テップS53)、その読み出しアドレスに対するデータ
要求のシリアル信号を入出力回路24を介して送信させ
る(ステップS54)。
On the other hand, the CPU 21 of the monitor circuit 4 is shown in FIG.
2, the DP-RAM 25 has a predetermined timing.
It is determined whether or not the interrupt signal of the start command is written therein (step S51). When the interrupt signal of the start command is written, the CPU 21 causes the monitor circuit 4 and the EC to operate.
Start serial communication with U3. That is, CPU
21 sets the channel number n to 1 (step S5
2) From the data table of DP-RAM 25
The address corresponding to the channel n-ch is read (step S53), and the serial signal of the data request for the read address is transmitted via the input / output circuit 24 (step S54).

【0018】ECU3のCPU51はモニタ回路4から
シリアル信号がシリアル通信入出力回路54に供給され
た場合には、そのシリアル信号が示すアドレスを読み取
り、RAM53のその読み取ったアドレスで指定される
記憶位置に記憶されたデータ値を読み出してシリアル通
信入出力回路54に供給する。上記したように、アドレ
スで指定される記憶位置に記憶された値はセンサによっ
て検出された値、或いは燃料噴射量等の計算値である。
シリアル通信入出力回路54はそのデータ値を示すシリ
アル信号として送信する。
When a serial signal is supplied from the monitor circuit 4 to the serial communication input / output circuit 54, the CPU 51 of the ECU 3 reads the address indicated by the serial signal and places it in the RAM 53 at the storage location designated by the read address. The stored data value is read and supplied to the serial communication input / output circuit 54. As described above, the value stored in the storage location designated by the address is the value detected by the sensor or the calculated value such as the fuel injection amount.
The serial communication input / output circuit 54 transmits as a serial signal indicating the data value.

【0019】モニタ回路4のCPU21は、ステップS
54の実行後、ECU3のシリアル通信入出力回路54
からのシリアル信号が供給されたか否かを判別する(ス
テップS55)。そのシリアル信号が供給されたなら
ば、そのシリアル信号が示す値を読み取ってDP−RA
M25のチャンネル番号n−chに対応する記憶位置に
書き込む(ステップS56)。CPU21は、更に、チ
ャンネル番号nに1を加算し(ステップS57)、その
新たなチャンネル番号nが最大チャンネル番号n
max(例えば、48)より大であるか否かを判別する
(ステップS58)。n≦nmaxの場合にはステップS
53に戻って次のチャンネル番号について上記の動作を
繰り返す。n>nmaxの場合にはステップS52に戻っ
て第1チャンネル1−chについて上記の動作を繰り返
す。
The CPU 21 of the monitor circuit 4 executes step S
After executing 54, the serial communication input / output circuit 54 of the ECU 3
Determine whether the serial signal from the
(Step S55). If the serial signal is supplied
Read the value indicated by the serial signal
At the memory location corresponding to the channel number n-ch of M25
Write (step S56). The CPU 21
Add 1 to the channel number n (step S57), and
New channel number n is maximum channel number n
maxDetermine if greater than (eg, 48)
(Step S58). n ≦ nmaxIf step S
Return to 53 and perform the above operation for the next channel number.
repeat. n> nmaxIf so, return to step S52
Repeat the above operation for the first channel 1-ch
You.

【0020】このようなシリアル通信動作を行なうこと
により、DP−RAM25には各チャンネル毎にRAM
53から読み取ったデータ値(16進データ)がその読
取順に書き込まれることになる。なお、DP−RAM2
5の書込位置は、図示しないカウンタによりチャンネル
毎に繰り上げされ、書込可能な最終の記憶位置に達する
とそのカウンタがリセットされて次の書込位置が最初の
記憶位置に戻るようになっている。
By performing such a serial communication operation, the DP-RAM 25 has a RAM for each channel.
The data values (hexadecimal data) read from 53 are written in the reading order. In addition, DP-RAM2
The write position of 5 is moved up for each channel by a counter (not shown), and when the final writable storage position is reached, the counter is reset so that the next write position returns to the first storage position. There is.

【0021】モニタ回路4のCPU21は、このような
シリアル通信動作が開始されると、所定のタイミング
(例えば、100msec毎)で割り込み信号を発生され
る。この割り込み信号はDP−RAM25の所定の記憶
位置に書き込まれるので、制御回路1のCPU11に伝
達されることになる。よって、CPU11は図13に示
すように、「ログ」に対応するファンクションキーf・
6が操作されたか否かを判別する(ステップS21)。
ファンクションキーf・6が操作されたならば、データ
記憶モードとなり、このファンクションキーf・6の操
作を検出した時点の時刻データを制御回路1自体で保有
している時刻カウンタ(図示せず)から読み取って受信
データ記憶エリアのヘッダ部に書き込む(ステップS2
2)。この時刻データはデータ収録開始時間を示す。C
PU11は所定のタイミングの割り込み信号に応答して
DP−RAM25の各チャンネルの測定データを読み出
し(ステップS23)、その読み出した測定データをチ
ャンネルに対応させてRAM12の受信データ記憶エリ
アの記憶位置に書き込み(ステップS24)、書き込ん
だ受信データ記憶エリアの記憶位置先頭に設けられたデ
ータカウンタを1だけ増加させる(ステップS25)。
このデータ読取動作は外部バス16を介して行われるの
で、シリアル通信のデータ伝送速度に比べて極めて速い
ので、DP−RAM25に既に書き込まれている全チャ
ンネルの1つデータが読み取られて受信データ記憶エリ
アに書き込まれる。データカウンタは全チャンネル共通
の読み取ったデータ数を示す。DP−RAM25ではC
PU11に読み取られたデータの記憶位置については新
たなデータの書き込みが可能になるように図示しないカ
ウンタによってチャンネル毎にマークされる。なお、受
信データ記憶エリアは例えば、図14に示す通りであ
る。
When such serial communication operation is started, the CPU 21 of the monitor circuit 4 generates an interrupt signal at a predetermined timing (for example, every 100 msec). Since this interrupt signal is written in a predetermined storage position of the DP-RAM 25, it is transmitted to the CPU 11 of the control circuit 1. Therefore, as shown in FIG. 13, the CPU 11 causes the function key f.
It is determined whether 6 has been operated (step S21).
When the function key f.6 is operated, the data storage mode is entered, and the time data at the time when the operation of the function key f.6 is detected is stored in the control circuit 1 itself from a time counter (not shown). Read and write in the header section of the received data storage area (step S2
2). This time data indicates the data recording start time. C
The PU 11 reads the measurement data of each channel of the DP-RAM 25 in response to the interrupt signal at a predetermined timing (step S23), and writes the read measurement data to the storage position of the reception data storage area of the RAM 12 in association with the channel. (Step S24), the data counter provided at the head of the storage position of the written reception data storage area is incremented by 1 (step S25).
Since this data reading operation is performed via the external bus 16, it is extremely faster than the data transmission rate of serial communication. Therefore, one data of all channels already written in the DP-RAM 25 is read and the received data is stored. Written in the area. The data counter indicates the number of read data common to all channels. C in DP-RAM25
The storage position of the data read by the PU 11 is marked for each channel by a counter (not shown) so that new data can be written. The reception data storage area is, for example, as shown in FIG.

【0022】CPU11は受信データ記憶エリアにデー
タ書き込み終わると、「停止」に対応するファンクショ
ンキーf・7が操作されたか否かを判別する(ステップ
S26)。このファンクションキーf・7が操作されて
いないらば、次のモニタ回路4のCPU21からの割り
込み信号の発生を待つことになる。一方、ファンクショ
ンキーf・7が操作されたならば、データ通信を停止さ
せるための停止指令を示す割り込み信号を発する(ステ
ップS27)。なお、RAM12の受信データ記憶エリ
アの容量に制限があるので、その最終記憶位置に達した
場合にも停止指令を示す割り込み信号は発生される。
When the CPU 11 finishes writing the data in the received data storage area, it determines whether or not the function key f.7 corresponding to "stop" has been operated (step S26). If the function key f · 7 is not operated, the CPU 21 of the next monitor circuit 4 waits for the generation of an interrupt signal. On the other hand, if the function key f · 7 is operated, an interrupt signal indicating a stop command for stopping the data communication is issued (step S27). Since the capacity of the received data storage area of the RAM 12 is limited, an interrupt signal indicating a stop command is generated even when the final storage position is reached.

【0023】この停止指令を示す割り込み信号はDP−
RAM25内にデータとして書き込まれる。よって、モ
ニタ回路4のCPU21は、図15に示すように、所定
のタイミングでDP−RAM25内に停止指令の割り込
み信号が書き込まれたか否かを判別する(ステップS6
1)。停止指令の割り込みが書き込まれたならば、CP
U21は入出力回路24を制御してモニタ回路4とEC
U3とのシリアル通信を停止させる(ステップS6
2)。
The interrupt signal indicating this stop command is DP-
The data is written in the RAM 25 as data. Therefore, as shown in FIG. 15, the CPU 21 of the monitor circuit 4 determines whether or not the interrupt signal of the stop command is written in the DP-RAM 25 at a predetermined timing (step S6).
1). If a stop command interrupt is written, CP
U21 controls the input / output circuit 24 to monitor the monitor circuit 4 and the EC.
Stop serial communication with U3 (step S6)
2).

【0024】制御回路1のCPU11はステップS27
の実行後、「セーブ」に対応するファンクションキーf
・8が操作されたか否かを判別する(ステップS2
8)。このファンクションキーf・8が操作されたなら
ば、ハードディスクドライブ17にRAM12の受信デ
ータ記憶エリアの内容をデータファイルとして記憶させ
る(ステップS29)。この記憶の際、ファイル名がユ
ーザにより与えられる。ファンクションキーf・8が操
作されていないならば、RAM12の受信データ記憶エ
リアの内容はそのまま維持される。
The CPU 11 of the control circuit 1 executes step S27.
After executing, the function key f corresponding to "Save"
.It is determined whether or not 8 is operated (step S2
8). When the function key f · 8 is operated, the contents of the received data storage area of the RAM 12 are stored in the hard disk drive 17 as a data file (step S29). At the time of this storage, the file name is given by the user. If the function key f · 8 is not operated, the contents of the reception data storage area of the RAM 12 are maintained as they are.

【0025】なお、シリアル通信によりECUから測定
データを取り出しているが、これに限定されることはな
く、パラレル通信でも良いことは明らかである。制御回
路1のCPU11は上記したシリアル通信動作のバック
グランド処理として画面表示動作を行なう。この画面表
示動作においては、図16に示すようにDP−RAM2
5のデータテーブルから各チャンネルの最新測定データ
(16進データ)を読み出してRAM12内の図17に
示すような最新データ記憶エリアに各チャンネル毎に書
き込み(ステップS31)、チャンネル番号mを1とし
て(ステップS32)、第mチャンネルm−chに対応
するLSBコードをRAM12のチャンネル記憶エリア
から読み出し(ステップS33)、そのLSBコードに
よって指定されるLSBファイルの内容を読み出す(ス
テップS34)。LSBファイルからは物理量単位、式
番号、データ長、物理変換パラメータ等のデータが得ら
れるので、式番号で指定される変換式をROM13から
読み出してその変換式に物理変換パラメータ及び読み出
した第m−chの最新データを適用して物理値を計算す
る(ステップS35)。CPU11はこの計算結果の物
理値を図18に示すようなRAM12内の結果データ記
憶エリアに第mチャンネルm−chに対応させて書き込
み(ステップS36)、チャンネル番号mに1を加算し
(ステップS37)、その新たなチャンネル番号mが最
大チャンネル番号nmaxより大であるか否かを判別する
(ステップS38)。m≦nmaxの場合にはステップS
32に戻って次のチャンネル番号について上記の動作を
繰り返す。m>n maxの場合には表示制御回路18に対
して表示指令を発生する(ステップS39)。
Measurement from the ECU by serial communication
I'm fetching data, but it's not limited to this.
Obviously, parallel communication is also acceptable. Control times
The CPU 11 of the path 1 is a back-up of the serial communication operation described above.
Screen display operation is performed as ground processing. This screen chart
In the operation shown, as shown in FIG.
The latest measurement data of each channel from the data table of 5
(Hexadecimal data) is read and shown in FIG.
Write in the latest data storage area as shown for each channel.
Imprint (step S31), set channel number m to 1
(Step S32), corresponding to the m-th channel m-ch
The LSB code is stored in the channel storage area of RAM12
Read from (step S33), the LSB code
Read the contents of the LSB file specified by
(Step S34). Physical quantity unit, formula from LSB file
Data such as number, data length, physical conversion parameters
Since the conversion formula specified by the formula number is read from the ROM 13
Read the physical conversion parameters and read them
Calculate the physical value by applying the latest m-ch data
(Step S35). CPU11 is the result of this calculation
The result data is stored in the RAM 12 as shown in FIG.
Write in the memory area corresponding to the m-th channel m-ch
(Step S36), add 1 to the channel number m
(Step S37), the new channel number m is the highest
Large channel number nmaxDetermine if greater than
(Step S38). m ≦ nmaxIf step S
Return to 32 and perform the above operation for the next channel number.
repeat. m> n maxIn the case of, the display control circuit 18
Then, a display command is generated (step S39).

【0026】この表示指令は最新データ記憶エリア、結
果データ記憶エリア、LSBファイルの物理量単位に応
じて行なわれる。表示制御回路18はディスプレイ19
に表示したモニタ映像画面において、最新データ記憶エ
リアから得られる各チャンネル毎の最新データを対応す
るチャンネルの表示窓内の図7に示したモニタ表示値域
に表示し、結果データ記憶エリアから得られる各チャン
ネル毎の計算結果の物理値を対応するチャンネルの表示
窓内の図7に示した物理値表示域に表示し、チャンネル
毎のLSBファイルの物理量単位を対応するチャンネル
の表示窓内の図7に示した物理値単位表示域に表示す
る。
This display command is issued according to the latest data storage area, the result data storage area, and the physical quantity unit of the LSB file. The display control circuit 18 has a display 19
On the monitor video screen displayed on the screen, the latest data for each channel obtained from the latest data storage area is displayed in the monitor display range shown in FIG. The physical value of the calculation result for each channel is displayed in the physical value display area shown in FIG. 7 in the display window of the corresponding channel, and the physical quantity unit of the LSB file for each channel is shown in FIG. 7 in the display window of the corresponding channel. It is displayed in the indicated physical value unit display area.

【0027】なお、物理値を数値表示するのではなく、
モニタ映像画面において、「グラフ」に対応するファン
クションキーf・3を操作することにより図19に示す
ようにグラフ表示することも可能である。制御回路1の
CPU11は「終了」に対応するファンクションキーf
・10が操作されたか否かを判別する(ステップS3
0)。ファンクションキーf・10が操作された場合に
は本ルーチンを終了する。上記したように、複数のチャ
ンネルのデータをECU3から獲得してRAM12の受
信データ記憶エリア又はハードディスクドライブ17に
保存しているので、これらデータを解析表示する動作に
移行することになる。
It should be noted that instead of displaying physical values numerically,
On the monitor video screen, it is also possible to display a graph as shown in FIG. 19 by operating the function key f · 3 corresponding to “graph”. The CPU 11 of the control circuit 1 uses the function key f corresponding to "end".
-It is determined whether or not 10 has been operated (step S3
0). When the function key f · 10 is operated, this routine is finished. As described above, since the data of a plurality of channels are acquired from the ECU 3 and stored in the reception data storage area of the RAM 12 or the hard disk drive 17, the operation of analyzing and displaying these data is started.

【0028】そこで、測定した実データをディスプレイ
19に解析表示する動作について説明する。制御回路1
のCPU11は解析表示動作において、図20に示すよ
うに、先ず、タイムチャート基本映像の表示を表示制御
回路18に指令する(ステップS81)。タイムチャー
ト基本映像は表示制御回路18においてデータとして予
め定められており、このタイムチャート基本映像にはデ
ータの解析表示はされず、上部にプルダウンメニューが
表示されるだけである。次いで、表示すべき測定データ
を有するデータファイルを決定する(ステップS8
2)。これはユーザが画面上のプルダウンメニューから
ファイル名をキー操作により選択するので、その選択結
果を読み取ることにより行なわれる。データファイルが
決定されると、そのファイル名で指定されたデータファ
イルをハードディスクドライブ17から読み出す(ステ
ップS83)。そして、読み出したデータファイルに含
まれるラベル名のうちからデータ表示すべき測定データ
に関するラベル名を選択決定する(ステップS84)。
これもユーザが画面上のプルダウンメニューからラベル
名をキー操作により選択するので、その選択結果を読み
取ることにより行なわれる。或いは読み出されたデータ
ファイルのヘッダ部に含まれる各チャンネルに割り当て
られた測定パラメータ、すなわちラベル名を読み出して
それを画面上に窓表示してその表示された複数のラベル
名の中からキー操作により選択することもできる。CP
U11はラベル名が指定されることによりそれに対応す
るチャンネル番号をデータファイルのヘッダ部から知る
ことができる。なお、ユーザはラベル名に代えてチャン
ネル番号を選択しても良い。
The operation of analyzing and displaying the measured actual data on the display 19 will be described. Control circuit 1
In the analysis display operation, the CPU 11 first instructs the display control circuit 18 to display the time chart basic image as shown in FIG. 20 (step S81). The time chart basic image is predetermined as data in the display control circuit 18, and the time chart basic image is not analyzed and displayed but only a pull-down menu is displayed at the upper part. Then, a data file having the measurement data to be displayed is determined (step S8).
2). This is done by reading the selection result because the user selects a file name from the pull-down menu on the screen by key operation. When the data file is determined, the data file designated by the file name is read from the hard disk drive 17 (step S83). Then, from among the label names included in the read data file, the label name relating to the measurement data to be displayed is selected and determined (step S84).
This is also done by reading the selection result because the user selects the label name from the pull-down menu on the screen by key operation. Alternatively, the measurement parameters assigned to each channel included in the header of the read data file, that is, the label name, is read out and displayed in a window on the screen, and the key operation is performed from the displayed multiple label names. Can also be selected. CP
By designating the label name, U11 can know the channel number corresponding to the label name from the header portion of the data file. The user may select the channel number instead of the label name.

【0029】CPU11はステップS84の実行後、読
み出したデータファイルのヘッダ部に含まれる収録開始
時間、最終データカウンタ値及びサンプリング周期を読
み出し(ステップS85)、最終データカウンタ値又は
表示時間単位に応じて表示データ周期を算出する(ステ
ップS86)。すなわち、最終データカウンタ値は読み
出したデータファイルの各チャンネルのデータ数を示し
ており、ディスプレイ19の横方向に表示できるドット
数は予め分かっているので、最終データカウンタ値/ド
ット数の計算で得られる値以下の最も近い整数が読み出
したデータファイルの測定期間中のデータ変化を一度に
表示し得る表示データ周期である。例えば、最終データ
カウンタ値が10000であり、ディスプレイ19の横
表示ドット数が512ならば、10000/512=1
9.53となるので、表示データ周期は19となる。こ
の場合、19データ毎に1データを表示するのである。
また、ディスプレイ19の横表示ドット数の所定のドッ
ト数を1つの目盛りとする表示時間単位Divとして表
示データの間引き周期を算出することもできる。例え
ば、ディスプレイ19の横表示ドット数が512、表示
時間単位Divとする所定のドット数を16、サンプリ
ング周期を5msecとすると、32Divが表示可能
となり、1Divが5msec×16ドット=80ms
ec以下では表示の際のデータ間引きは生じない。その
1Divが80msecを越えると、例えば、1Div
/100msecで表示するならば、1Divに100
msec÷5msec=20データとなるので、1Di
v当たりに4データを間引く必要がある。すなわち、5
データに1データの割合でデータ間引きするのである。
After the execution of step S84, the CPU 11 reads the recording start time, the final data counter value and the sampling period included in the header part of the read data file (step S85), and depending on the final data counter value or the display time unit. The display data cycle is calculated (step S86). That is, the final data counter value indicates the number of data of each channel of the read data file, and the number of dots that can be displayed in the horizontal direction of the display 19 is known in advance. Therefore, the final data counter value / dot number is calculated. The nearest integer less than or equal to the given value is the display data cycle that can display the data change of the read data file during the measurement period at one time. For example, if the final data counter value is 10000 and the number of horizontally displayed dots on the display 19 is 512, 10000/512 = 1
Since it is 9.53, the display data cycle is 19. In this case, one data is displayed for every 19 data.
Further, it is also possible to calculate the thinning cycle of the display data with the display time unit Div having a predetermined number of horizontal display dots on the display 19 as one scale. For example, if the number of horizontally displayed dots on the display 19 is 512, the predetermined number of dots in the display time unit Div is 16, and the sampling period is 5 msec, 32 Div can be displayed, and 1 Div is 5 msec × 16 dots = 80 ms.
Below ec, data thinning out at the time of display does not occur. If the 1 Div exceeds 80 msec, for example, 1 Div
If you want to display in / 100msec, 100 in 1 Div
Since msec / 5msec = 20 data, 1Di
It is necessary to thin out 4 data per v. That is, 5
Data is thinned out at a ratio of 1 data.

【0030】CPU11は次に、変数Cを1に設定し
(ステップS87)、読み出したデータファイルのデー
タカウンタ値Cに対応する各チャンネルの測定データを
読み取って(ステップS88)、そのデータカウンタ値
Cにサンプリング周期を乗算してそれに収録開始時間を
加算してその計算結果を時間データとする(ステップS
89)。ステップS88で読み出されるデータは上記の
ステップS84で定められたラベル名に対応するチャン
ネルだけである。読み出した測定データ及び計算した時
間データを表示制御回路18に供給する(ステップS9
0)。そして、変数CにステップS86で算出した表示
データ周期を加算してそれを新たな変数Cとし(ステッ
プS91)、その変数Cが最終データカウンタ値を越え
たか否かを判別する(ステップS92)。変数Cが最終
データカウンタ値を越えていないならば、ステップS8
8に戻って上記の動作を繰り返す。変数Cが最終データ
カウンタ値を越えたならば、表示すべき測定データをデ
ータファイルから読み出したことなる。表示制御回路1
8は供給される測定データ及び時間データに基づいてデ
ィスプレイ19の画面上に例えば、図21に示すように
タイムチャート映像を表示する。すなわち、測定データ
及び時間データが供給される毎にX軸方向に時間デー
タ、Y軸方向に測定データとする座標点をとり、同一パ
ラメータ毎にその座標点間を直線で結ぶようにすると共
に、時間データを所定の等間隔で7点だけ目盛値として
X軸に沿って表示する。なお、Y軸方向の単位はいずれ
か1のパラメータの単位に対応し、それは任意に切り替
えることができる。図21の場合、タイムチャート映像
上部の「Ch」欄に枠で「NE」が囲まれたことから分
かるようにエンジン回転数が選択されている。
Next, the CPU 11 sets the variable C to 1 (step S87), reads the measurement data of each channel corresponding to the data counter value C of the read data file (step S88), and then the data counter value C Is multiplied by the sampling period, and the recording start time is added to it to obtain the calculation result as time data (step S
89). The data read in step S88 is only the channel corresponding to the label name determined in step S84. The read measurement data and the calculated time data are supplied to the display control circuit 18 (step S9).
0). Then, the display data cycle calculated in step S86 is added to the variable C to make it a new variable C (step S91), and it is determined whether or not the variable C exceeds the final data counter value (step S92). If the variable C does not exceed the final data counter value, step S8
Returning to step 8, the above operation is repeated. If the variable C exceeds the final data counter value, the measured data to be displayed has been read from the data file. Display control circuit 1
8 displays a time chart image on the screen of the display 19, for example, as shown in FIG. 21, based on the supplied measurement data and time data. That is, every time the measurement data and the time data are supplied, the coordinate points are set as the time data in the X-axis direction and the measurement data in the Y-axis direction, and the coordinate points are connected by a straight line for each same parameter. The time data is displayed along the X-axis as scale values for 7 points at predetermined equal intervals. The unit in the Y-axis direction corresponds to the unit of any one parameter, and it can be arbitrarily switched. In the case of FIG. 21, the engine speed is selected as can be seen from the fact that “NE” is surrounded by a frame in the “Ch” column at the top of the time chart image.

【0031】かかるタイムチャート映像の表示中におい
ては、グラフ表示中のデータと他のデータファイルの測
定データとを比較グラフ表示することができる。次にそ
の比較グラフ表示動作について説明する。CPU11
は、比較グラフ表示動作においては図22〜図24に示
すように、タイムチャート映像の表示中に比較グラフ表
示指令が発生したか否かを判別する(ステップS10
1)。ユーザがキーボード20の操作によって例えば、
上記した画面上のプルダウンメニューから「グラフ」を
選択し、更に、それによって開く窓内から「比較グラ
フ」を選択したならば、比較グラフ表示指令が発生した
と判別する。比較グラフ表示指令が発生した場合には、
比較用タイムチャート基本映像の表示を表示制御回路1
8に指令する(ステップS102)。比較用タイムチャ
ート基本映像は表示制御回路18においてデータとして
予め定められており、通常のタイムチャート基本映像と
同様に比較用タイムチャート基本映像にはデータの解析
表示はされず、上部にプルダウンメニューが表示される
だけである。そして、比較グラフ表示すべき測定データ
を有するデータファイルを決定する(ステップS10
3)。これはステップS82と同様にユーザが画面上の
プルダウンメニューからファイル名をキー操作により選
択するので、その選択結果を読み取ることにより行なわ
れる。ここで、説明を容易にするため、ステップS82
で決定したデータファイルを比較元データファイルと
し、このステップS102で決定したデータファイルを
比較先データファイルとする。
While the time chart image is being displayed, the data being displayed as a graph and the measurement data of another data file can be displayed as a comparative graph. Next, the comparison graph display operation will be described. CPU11
In the comparative graph display operation, as shown in FIGS. 22 to 24, it is determined whether or not a comparative graph display command is issued while the time chart image is displayed (step S10).
1). When the user operates the keyboard 20, for example,
If "Graph" is selected from the pull-down menu on the screen described above and "Comparison graph" is selected from the window opened thereby, it is determined that the comparison graph display command has been issued. If a comparison graph display command is issued,
Time chart for comparison Display basic video display Control circuit 1
8 (step S102). The comparison time chart basic image is predetermined as data in the display control circuit 18, and like the normal time chart basic image, the comparison time chart basic image is not analyzed and displayed, and a pull-down menu is provided at the top. It is only displayed. Then, the data file having the measurement data to be displayed in the comparative graph is determined (step S10).
3). This is performed by reading the selection result, because the user selects a file name from the pull-down menu on the screen by key operation as in step S82. Here, in order to facilitate the description, step S82.
The data file determined in step S102 is the comparison source data file, and the data file determined in step S102 is the comparison destination data file.

【0032】次いで、比較元データファイルに含まれる
ラベル名のうちから比較データ表示すべき測定データに
関するラベル名を選択決定し(ステップS104)、ま
た、比較先データファイルに含まれるラベル名のうちか
ら比較データ表示すべき測定データに関するラベル名を
選択決定する(ステップS105)。これらステップS
104、S105はステップS84と同様である。ま
た、ユーザによるスペースキーの操作でステップS10
4とS105とが交互に切り換えられるようにしても良
い。
Next, from among the label names included in the comparison source data file, the label name relating to the measurement data to be displayed as the comparison data is selected and determined (step S104), and the label name included in the comparison destination data file is selected. The label name relating to the measurement data to be displayed as the comparison data is selected and determined (step S105). These steps S
Steps 104 and S105 are the same as step S84. In addition, when the user operates the space key, step S10 is performed.
4 and S105 may be switched alternately.

【0033】CPU11はステップS105の実行後、
比較元及び比較先データファイルのヘッダ部に含まれる
収録開始時間、最終データカウンタ値及びサンプリング
周期を読み出し(ステップS106)、最終データカウ
ンタ値又は表示時間単位に応じて表示データ周期を算出
する(ステップS107)。このステップS107の動
作は上記のステップS86と同様である。
After executing the step S105, the CPU 11
The recording start time, the final data counter value, and the sampling cycle included in the header parts of the comparison source and comparison destination data files are read (step S106), and the display data cycle is calculated according to the final data counter value or the display time unit (step S106). S107). The operation of step S107 is similar to that of step S86.

【0034】CPU11は次に、変数Cを1に設定し
(ステップS108)、比較元及び比較先データファイ
ルのデータカウンタ値Cに対応する各チャンネルの測定
データを読み取って(ステップS109)、そのデータ
カウンタ値Cにサンプリング周期を乗算してそれに収録
開始時間を加算してその計算結果を時間データとする
(ステップS110)。ステップS109で読み出され
るデータは上記のステップS105で定められたラベル
名に対応するチャンネルだけである。読み出した測定デ
ータ及び計算した時間データを表示制御回路18に供給
する(ステップS111)。そして、変数Cにステップ
S107で算出した表示データ周期を加算してそれを新
たな変数Cとし(ステップS112)、その変数Cが所
定データカウンタ値を越えたか否かを判別する(ステッ
プS113)。ここで、所定データカウンタ値はディス
プレイ19の横表示ドット数に応じて定まり、最終デー
タカウンタ値を越えることはない。比較元データファイ
ルと比較先データファイルとでは最終データカウンタ
値、すなわちデータ数が異なる場合があるので、このス
テップS113で最終データカウンタ値を用いるなら
ば、最終データカウンタ値はデータ数が多い方のデータ
ファイルの最終データカウンタ値である。変数Cが所定
データカウンタ値を越えていないならば、ステップS1
09に戻って上記の動作を繰り返す。変数Cが所定デー
タカウンタ値を越えたならば、表示すべき測定データを
データファイルから読み出したことなる。表示制御回路
18は供給される測定データ及び時間データに基づいて
ディスプレイ19の画面上に比較元及び比較先データフ
ァイル双方の測定データからなる比較グラフを有するタ
イムチャート映像を例えば、図25に示すように表示す
る。図25において、タイムチャート映像上部の「C
h」欄に枠のラベル名「NE」及び「PA」が比較元デ
ータファイルから選択決定されたエンジン回転数及び大
気圧であり、下線が各々引かれた「NE」及び「KO
2」が比較先データファイルから選択決定されたエンジ
ン回転数及び排気ガス中の酸素濃度である。
Next, the CPU 11 sets the variable C to 1 (step S108), reads the measurement data of each channel corresponding to the data counter value C of the comparison source and comparison destination data files (step S109), and reads the data. The counter value C is multiplied by the sampling period, the recording start time is added to the value, and the calculation result is used as time data (step S110). The data read in step S109 is only the channel corresponding to the label name determined in step S105. The read measurement data and the calculated time data are supplied to the display control circuit 18 (step S111). Then, the display data cycle calculated in step S107 is added to the variable C to make it a new variable C (step S112), and it is determined whether or not the variable C exceeds a predetermined data counter value (step S113). Here, the predetermined data counter value is determined according to the number of horizontally displayed dots on the display 19, and does not exceed the final data counter value. Since the final data counter value, that is, the number of data may differ between the comparison source data file and the comparison target data file, if the final data counter value is used in this step S113, the final data counter value of the one with the larger number of data is used. This is the final data counter value of the data file. If the variable C does not exceed the predetermined data counter value, step S1
Returning to 09, the above operation is repeated. If the variable C exceeds the predetermined data counter value, it means that the measurement data to be displayed is read from the data file. The display control circuit 18 displays, on the screen of the display 19 based on the supplied measurement data and time data, a time chart image having a comparison graph composed of the measurement data of both the comparison source and comparison destination data files, as shown in FIG. 25, for example. To display. In FIG. 25, "C" at the top of the time chart image is displayed.
In the “h” column, the frame label names “NE” and “PA” are the engine speed and atmospheric pressure selected and determined from the comparison source data file, and underlined “NE” and “KO”, respectively.
2 ”is the engine speed and the oxygen concentration in the exhaust gas selected and determined from the comparison target data file.

【0035】CPU11はステップS113の実行後、
キーボード20の各矢印キーが操作された否かを判別す
る(ステップS115〜S118)。矢印キー「←」が
操作されたならば、比較先データファイルについての表
示グラフを全体的に左に1ドットだけ移動をさせ(ステ
ップS119)、矢印キー「→」が操作されたならば、
比較先データファイルの表示グラフを全体的に右に1ド
ットだけ移動させる(ステップS120)。矢印キー
「↓」が操作されたならば、比較先データファイルの表
示グラフを全体的に左に16ドットだけ移動させ(ステ
ップS121)、矢印キー「↑」が操作されたならば、
比較先データファイルについての表示グラフを全体的に
右に16ドットだけ移動させる(ステップS122)。
ここで、16ドットは上記の1Divに相当するとす
る。これらの移動指令に応じて表示制御回路18はディ
スプレイ19の画面上の比較先データファイルについて
の表示グラフの表示位置を全体的にドット移動させる、
いわゆるスクロールを行なうのである。図26(a)に
示すように、比較先データファイルのデータから得たグ
ラフAと比較元データファイルのデータから得たグラフ
Bとのピーク部分に時間差がある場合に、グラフBのピ
ーク部分を図26(b)に示すようにグラフAのピーク
部分まで移動させることによりそのピーク部分の波形変
化を比較することができる。
After executing the step S113, the CPU 11
It is determined whether or not each arrow key of the keyboard 20 has been operated (steps S115 to S118). If the arrow key "←" is operated, the display graph for the comparison target data file is moved to the left by one dot as a whole (step S119), and if the arrow key "→" is operated,
The display graph of the comparison target data file is moved to the right by one dot as a whole (step S120). If the arrow key "↓" is operated, the display graph of the comparison target data file is moved to the left by 16 dots as a whole (step S121), and if the arrow key "↑" is operated,
The display graph for the comparison target data file is moved to the right by 16 dots as a whole (step S122).
Here, it is assumed that 16 dots correspond to 1 Div described above. In response to these movement commands, the display control circuit 18 moves the display position of the display graph of the comparison target data file on the screen of the display 19 as a whole dot.
So-called scrolling is performed. As shown in FIG. 26A, when there is a time difference between the peak part of the graph A obtained from the data of the comparison target data file and the graph B obtained from the data of the comparison source data file, the peak part of the graph B is As shown in FIG. 26 (b), by moving to the peak portion of graph A, the waveform change of the peak portion can be compared.

【0036】CPU11はこのように移動指令を発した
後、比較先データファイルからステップS112で算出
した表示データ周期に応じた測定データを移動ドット分
だけ読み出して表示制御回路18に供給する(ステップ
S123)。ここで読み出されるデータはステップS1
05で選択決定されたラベル名に関する測定データだけ
である。表示制御回路18は供給された測定データに応
じてディスプレイ19の画面においてドット移動したグ
ラフ表示の右又は左の続き部分を埋めて連続的なグラフ
表示とするのである。なお、比較先データファイルに読
み出すべき測定データがない場合、すなわち表示すべき
測定データがない場合にはステップS123は無視され
る。
After issuing the movement command in this way, the CPU 11 reads the measured data corresponding to the display data cycle calculated in step S112 for the moving dots from the comparison target data file and supplies it to the display control circuit 18 (step S123). ). The data read here is step S1.
Only the measurement data relating to the label name selected and decided in 05. The display control circuit 18 fills the continuation part on the right or left of the graph display in which dots are moved on the screen of the display 19 according to the supplied measurement data to make a continuous graph display. If there is no measurement data to be read in the comparison target data file, that is, if there is no measurement data to be displayed, step S123 is ignored.

【0037】また、CPU11はS123の実行後、又
はステップS118でNOの場合には、ディビジョン変
更があるか否かを判別する(ステップS125)。ユー
ザのキーボード20からのキー操作により、例えば、上
記した画面上のプルダウンメニューから「ディビジョン
設定」が選択され、更に、それによって開く窓内に対し
て数値が入力されたならば、ディビジョン変更があると
判断してその入力数値を読み取る(ステップS12
6)。この入力数値を1Divする表示時間単位に応じ
て表示データ周期を算出し(ステップS127)、そし
て、ステップS108に移行する。これにより、ディス
プレイ19の画面上には新たな表示時間単位Divによ
って比較元及び比較先データファイル双方の測定データ
の比較グラフを有する比較タイムチャート映像が表示さ
れる。比較タイムチャート映像において図27(a)に
示すように、比較グラフ表示がされている場合には、表
示時間単位Divの時間を小さく設定すると、比較グラ
フ表示がX軸方向に図27(b)に示すように拡大さ
れ、表示時間単位Divの時間を大きく設定すると、比
較グラフ表示がX軸方向に図27(c)に示すよう縮小
される。よって、ユーザは表示時間単位Divの時間を
適切に定めることによりデータ解析し易い比較グラフ表
示にすることができる。なお、ステップS127からス
テップS108に移行すると比較グラフはディスプレイ
19の画面において左から右に向かって時間的に最初の
データから表示されることになるが、ステップS127
からステップS108に移行する場合にはステップS1
08においてはそれまで最も左端に表示されていたデー
タについてのデータカウント値に等しくなるように変数
Cをセットしても良い。又は、ユーザのキー操作によっ
て画面上で指定されたデータについてのデータカウント
値に等しくなるように変数Cをセットしても良い。
After executing S123, or if NO in step S118, the CPU 11 determines whether or not there is a division change (step S125). If "division setting" is selected from the pull-down menu on the screen described above by a key operation of the user's keyboard 20, and if a numerical value is input to the window opened by that, the division is changed. And the input numerical value is read (step S12).
6). The display data cycle is calculated according to the display time unit in which the input numerical value is divided by 1 Div (step S127), and the process proceeds to step S108. As a result, on the screen of the display 19, a comparison time chart image having a comparison graph of the measurement data of both the comparison source and comparison destination data files is displayed by the new display time unit Div. As shown in FIG. 27A in the comparison time chart image, when the comparison graph display is displayed, if the display time unit Div is set to a small time, the comparison graph display is displayed in the X-axis direction in FIG. 27B. As shown in FIG. 27C, when the display time unit Div is set to be large, the comparison graph display is reduced in the X-axis direction as shown in FIG. 27C. Therefore, the user can make a comparative graph display in which data analysis is easy by appropriately setting the time of the display time unit Div. It should be noted that, when the process proceeds from step S127 to step S108, the comparison graph is displayed from the first data temporally from left to right on the screen of the display 19, but step S127
In case of shifting from step S108 to step S108, step S1
At 08, the variable C may be set so as to be equal to the data count value for the data displayed on the leftmost side until then. Alternatively, the variable C may be set so as to be equal to the data count value for the data designated on the screen by the user's key operation.

【0038】ステップS125においてディビジョン変
更ではないと判別した場合には、比較グラフ表示が終了
であるか否かを判別する(ステップS128)。ユーザ
による所定のキー操作が行なわれたため比較グラフ表示
の終了と判別した場合には比較グラフ表示を終了して図
20の通常のタイムチャートに戻る。一方、比較グラフ
表示の終了と判別しない場合にはステップS115に戻
る。
When it is determined in step S125 that the division is not changed, it is determined whether or not the comparison graph display is completed (step S128). When it is determined that the comparison graph display has ended because the user has performed a predetermined key operation, the comparison graph display ends and the normal time chart of FIG. 20 is returned to. On the other hand, if it is not determined that the display of the comparative graph has ended, the process returns to step S115.

【0039】上記した実施例においては、電子制御装置
として電子燃料噴射装置を用いた例を示したが、本発明
はこれに限定されることはない。本発明は内燃エンジン
に関しては点火時期制御装置、空燃比制御装置、スロッ
トル開度制御装置等の電子制御装置に適用することがで
き、また、これら以外の電子制御装置にも適用できる。
In the above-described embodiment, the electronic fuel injection device is used as the electronic control device, but the present invention is not limited to this. The present invention can be applied to an internal combustion engine to an electronic control device such as an ignition timing control device, an air-fuel ratio control device, and a throttle opening control device, and can also be applied to other electronic control devices.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明の電子制御装置のデータ解析装置
においては、各々が電子制御装置の少なくとも1つの動
作パラメータの実データ値の時間変化を示すデータ群と
して作成された複数のデータファイルが記憶された記憶
手段から少なくとも2つのデータファイルの各データを
読み出し、その一方のデータファイルに含まれるデータ
群によるグラフと他方のデータファイルに含まれるデー
タ群によるグラフとを表示器に重畳表示するので、異な
るデータファイルに含まれる動作パラメータ毎のデータ
群についてグラフ比較してデータ解析することが容易に
できる。
In the data analysis device of the electronic control device according to the present invention, a plurality of data files, each of which is created as a data group showing the time change of the actual data value of at least one operation parameter of the electronic control device, are stored. Each data of the at least two data files is read from the stored storage means, and the graph by the data group included in one of the data files and the graph by the data group included in the other data file are displayed on the display device in an overlapping manner. It is possible to easily perform data analysis by comparing graphs of data groups for each operation parameter included in different data files.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】制御回路の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a control circuit.

【図3】インターフェース回路の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an interface circuit.

【図4】ECUの構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an ECU.

【図5】制御回路のCPUの動作を示すフロー図であ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the CPU of the control circuit.

【図6】モニタ映像表示例である。FIG. 6 is an example of a monitor image display.

【図7】図6のモニタ映像表示の詳細を部分的に示す図
である。
FIG. 7 is a diagram partially showing details of the monitor image display of FIG.

【図8】RAMアドレスファイルの構造を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a structure of a RAM address file.

【図9】LSBファイルの構造を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a structure of an LSB file.

【図10】受信チャンネル記憶エリアのデータテーブル
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a data table of a reception channel storage area.

【図11】データ記憶エリアのデータテーブルを示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing a data table of a data storage area.

【図12】モニタ回路のCPUの動作を示すフロー図で
ある。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the CPU of the monitor circuit.

【図13】制御回路のCPUの動作を示すフロー図であ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the CPU of the control circuit.

【図14】受信データ記録エリアのデータテーブルを示
す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a data table of a received data recording area.

【図15】モニタ回路のCPUの動作を示す示すフロー
図である。
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the CPU of the monitor circuit.

【図16】制御回路のCPUの動作を示す示すフロー図
である。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the CPU of the control circuit.

【図17】最新データ記憶エリアのデータテーブルを示
す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a data table of a latest data storage area.

【図18】結果データ記憶エリアのデータテーブルを示
す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a data table of a result data storage area.

【図19】グラフ表示例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a graph display example.

【図20】制御回路のCPUのタイムチャート表示動作
を示す示すフロー図である。
FIG. 20 is a flowchart showing a time chart display operation of the CPU of the control circuit.

【図21】タイムチャート映像表示例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a time chart video display example.

【図22】比較グラフ表示動作を示すフロー図である。FIG. 22 is a flowchart showing a comparison graph display operation.

【図23】図22の比較グラフ表示動作の続きを示すフ
ロー図である。
FIG. 23 is a flowchart showing a sequel to the comparison graph display operation of FIG. 22;

【図24】図23の比較グラフ表示動作の続きを示すフ
ロー図である。
FIG. 24 is a flowchart showing a sequel to the comparison graph display operation of FIG. 23;

【図25】比較グラフの表示例を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a display example of a comparison graph.

【図26】スクロール表示例を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing an example of scroll display.

【図27】拡大及び縮小表示例を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing an enlarged and reduced display example.

【主要部分の符号の説明】[Explanation of symbols for main parts]

1 制御回路 2 インターフェース回路 3 ECU 4 モニタ回路 5 アナログ回路 6 バス接続回路 1 Control circuit 2 Interface circuit 3 ECU 4 Monitor circuit 5 Analog circuit 6 Bus connection circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅田 正 埼玉県和光市中央1丁目4番1号株式会社 本田技術研究所内 (72)発明者 渡辺 勝志 埼玉県和光市中央1丁目4番1号株式会社 本田技術研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Tadashi Umeda 1-4-1 Chuo, Wako-shi, Saitama Honda R & D Co., Ltd. (72) Inventor Katsushi Watanabe 1-4-1 Chuo, Wako-shi, Saitama Stock Inside Honda R & D Co., Ltd.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子制御装置において制御中に得られる
動作パラメータの実データに基づいたデータ表示を表示
器に行なうデータ解析装置であって、 各々が前記電子制御装置の少なくとも1つの動作パラメ
ータの実データ値の時間変化を示すデータ群として作成
された複数のデータファイルを記憶したデータファイル
記憶手段と、 前記データファイル記憶手段から少なくとも2つのデー
タファイルの各データを読み出す読出手段と、 前記読出手段によって読み出された少なくとも2つのデ
ータファイルの一方のデータファイルに含まれるデータ
群によるグラフと他方のデータファイルに含まれるデー
タ群によるグラフとを前記表示器に重畳表示する表示制
御手段と、を備えたことを特徴とする電子制御装置のデ
ータ解析装置。
1. A data analysis device for displaying data on a display device based on actual data of operating parameters obtained during control in an electronic control device, each of which is provided with actual data of at least one operating parameter of the electronic control device. A data file storage unit that stores a plurality of data files created as a data group indicating a time change of the data value, a reading unit that reads each data of at least two data files from the data file storage unit, and a read unit. Display control means for superposing and displaying on the display a graph by a data group included in one of the read at least two data files and a graph by a data group included in the other data file. A data analysis device for an electronic control device characterized by the above.
【請求項2】 前記表示制御手段は前記表示器に重畳表
示する各グラフを同一時間単位で表示することを特徴と
する請求項1記載の電子制御装置のデータ解析装置。
2. The data analysis device for an electronic control device according to claim 1, wherein the display control means displays each graph to be superimposed and displayed on the display unit in the same time unit.
【請求項3】 前記読出手段は前記少なくとも2つのデ
ータファイルから動作パラメータで指定されたデータ群
を読み出して前記表示制御手段に供給することを特徴と
する請求項1記載の電子制御装置のデータ解析装置。
3. The data analysis of the electronic control apparatus according to claim 1, wherein the reading means reads a data group designated by an operation parameter from the at least two data files and supplies the data group to the display control means. apparatus.
【請求項4】 前記表示制御手段は前記他方のデータフ
ァイルに含まれるデータ群によるグラフ表示を移動指令
に応じて時間軸方向に全体的に移動制御することを特徴
とする請求項1記載の電子制御装置のデータ解析装置。
4. The electronic device according to claim 1, wherein the display control means controls the entire graph display by the data group included in the other data file in the time axis direction in response to a movement command. Data analysis device for control device.
【請求項5】 前記表示制御手段は各データ群のデータ
を間引いて前記表示器にグラフ表示し、その表示中のグ
ラフの間引き数をグラフ時間軸の時間単位を示す入力数
値に応じて変化させることを特徴とする請求項1記載の
電子制御装置のデータ解析装置。
5. The display control means thins out the data of each data group and displays it in a graph on the display unit, and changes the number of thinned out graphs in accordance with the input numerical value indicating the time unit of the graph time axis. The data analysis device for an electronic control device according to claim 1, wherein:
【請求項6】 前記記憶手段は、半導体メモリ又はハー
ドディスクドライブであることを特徴とする請求項1記
載の電子制御装置のデータ解析装置。
6. The data analysis device for an electronic control unit according to claim 1, wherein the storage means is a semiconductor memory or a hard disk drive.
JP11802396A 1996-05-13 1996-05-13 Data analyzer for electronic control apparatus Pending JPH09304115A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802396A JPH09304115A (en) 1996-05-13 1996-05-13 Data analyzer for electronic control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802396A JPH09304115A (en) 1996-05-13 1996-05-13 Data analyzer for electronic control apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304115A true JPH09304115A (en) 1997-11-28

Family

ID=14726162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11802396A Pending JPH09304115A (en) 1996-05-13 1996-05-13 Data analyzer for electronic control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09304115A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098044A (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd Inspection device of marine structure, and inspection system of marine structure
JP2005195542A (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Hino Motors Ltd Transient test device and method for engine
JP2005194977A (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Hino Motors Ltd Device and method for testing transient characteristic of internal combustion engine
WO2006055093A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Snap-On Incorporated Superimposing current or previous graphing data for anamoly detection
JP2007121011A (en) * 2005-10-26 2007-05-17 Yokogawa Electric Corp Measuring apparatus, measured data display system, and measured data display method
JP2010538249A (en) * 2007-08-27 2010-12-09 ルノー・エス・アー・エス Method and system for diagnosing motor vehicle failure
GB2527810A (en) * 2014-07-03 2016-01-06 Delphi Internat Operations Luxembourg S Ã R L Vehicle diagnostic system and method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098044A (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd Inspection device of marine structure, and inspection system of marine structure
JP2005195542A (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Hino Motors Ltd Transient test device and method for engine
JP2005194977A (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Hino Motors Ltd Device and method for testing transient characteristic of internal combustion engine
WO2006055093A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Snap-On Incorporated Superimposing current or previous graphing data for anamoly detection
GB2433325A (en) * 2004-11-18 2007-06-20 Snap On Tools Corp Superimposing current or previous graphing data for anamoly detection
US7254469B2 (en) 2004-11-18 2007-08-07 Snap-On Incorporated Superimposing current or previous graphing data for anomaly detection
JP2007121011A (en) * 2005-10-26 2007-05-17 Yokogawa Electric Corp Measuring apparatus, measured data display system, and measured data display method
JP2010538249A (en) * 2007-08-27 2010-12-09 ルノー・エス・アー・エス Method and system for diagnosing motor vehicle failure
GB2527810A (en) * 2014-07-03 2016-01-06 Delphi Internat Operations Luxembourg S Ã R L Vehicle diagnostic system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09304115A (en) Data analyzer for electronic control apparatus
JP3576699B2 (en) Data analysis device for electronic control unit
JP3645653B2 (en) Data analysis device for vehicle electronic control unit
JP4298977B2 (en) Display device for injection molding machine
JPS61220818A (en) Injection molding machine indicating measuring and kneading condition by graph
JPH1185446A (en) Method for displaying trend graph
JPH11141390A (en) Data analysis device for vehicle electronic controller
JP2006330827A (en) Electronic controller and data storage method for electronic control equipment
JP3631556B2 (en) Data update device for electronic control unit
JPH11247709A (en) Data analyzing device of electronic control device for vehicle
JP2000122776A (en) Method for displaying trend graph
JPH1185258A (en) Process data gathering method
JP3527351B2 (en) Vehicle diagnostic method and device
JPH09152451A (en) Waveform recorder
JPH11324780A (en) Data analyzing device of electronic control device for engine
JP2537241B2 (en) Vehicle-mounted navigator device
JPH10253401A (en) Paperless recorder
JP4047525B2 (en) Guide type display device for vehicles
JP3436597B2 (en) Waveform display method of waveform observation device
JP2002350195A (en) Waveform-measuring instrument
JP2003186528A (en) Device for displaying operation status of electronic equipment
JP3417754B2 (en) Vehicle diagnostic device
JPH10206196A (en) Display device
JPH10222303A (en) Electronic whiteboard device
JPH0991032A (en) Program controller capable of displaying process name in controlling