JPH09303455A - 円周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング - Google Patents

円周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング

Info

Publication number
JPH09303455A
JPH09303455A JP11261496A JP11261496A JPH09303455A JP H09303455 A JPH09303455 A JP H09303455A JP 11261496 A JP11261496 A JP 11261496A JP 11261496 A JP11261496 A JP 11261496A JP H09303455 A JPH09303455 A JP H09303455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
belt material
shape
width direction
coiled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11261496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shimonoseki
正義 下関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP11261496A priority Critical patent/JPH09303455A/ja
Priority to US08/704,439 priority patent/US6050557A/en
Publication of JPH09303455A publication Critical patent/JPH09303455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非直線形の特性が得られるばねを提供する。 【解決手段】 帯材4を幅方向に一定の傾斜角で傾斜さ
せてコイル状に密巻きし、前記帯材4を密巻きした状態
でコイルの円周方向に波状5に屈曲させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機器類等の緩衝に
使用するコイルドディスクスプリングに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から使用されているコイルドウェー
ブスプリングの一例を図3、図4によって説明すると、
帯材1をコイル状に密巻きし、この密巻きして重ねた状
態の帯材1を、図4に示すようにコイルの円周方向に波
状2に屈曲させたものが使用されている。
【0003】このコイルドウェーブスプリングに上下方
向の荷重が加わると、波状2の部分が平らにたわむこと
により弾性力が生じ、荷重に対して緩衝力を与えること
になる。又、従来から使用されているコイルドディスク
スプリングを図5の断面図によって説明すると、帯材3
を幅方向に一定の角度で傾斜させた状態でコイル状に密
巻きしたもので、図5のコイルドディスクスプリングに
上下方向の荷重が加わると、帯材3の幅方向の傾斜が水
平方向にたわむことにより弾性力が生じ、荷重に対して
緩衝力を与えることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来から使用されてい
るコイルドディスクスプリング及びコイルドウェーブス
プリングの荷重−たわみ特性は、図6に示すように前者
は一点鎖線および後者は破線で示すように荷重とたわみ
とが比例する直線形特性である。このため初期荷重では
柔性が大きく、大荷重になると柔性が小さくなる非直線
形の特性を得るには、2種類以上のスプリングを組み合
わさなければならない問題があった。本発明はこのよう
な問題を解決し、1種類のばねで初期荷重では柔性が大
きく、大荷重になる柔性が小さくなる非直線形の特性が
得られるスプリングを提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、帯材を幅方向
に一定の傾斜角で傾斜させてコイル状に密巻きし、前記
帯材を密巻きした状態でコイルの円周方向に波状に屈曲
させたことを特徴とする円周方向に波を打ったコイルド
ディスクスプリングに係るもので、初期荷重では帯材の
幅方向の傾斜の変化と波状の部分が平らにたわむ変化と
が生じ、荷重が大きくなると帯材の幅方向の傾斜の変化
はなくなって波状の部分が平らにたわむ変化のみにな
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
を参照して説明する。図2は本発明の一実施の形態の平
面図、図1は図2のI−I断面図であって、帯材4を幅
方向に一定の角度で傾斜させた状態でコイル状に密巻き
し、しかもコイル状に密巻きした帯材4を、図1に示す
ようにコイルの円周方向に波状5に屈曲させている。
【0007】帯材4としては、板厚1.1mm、板幅
3.0mmのものを用い、幅方向の傾斜角度を9.6度
としてコイル外径147.5mmのコイル状に密巻き
し、波状5の波数を12としたものを製作した。このよ
うな図1、図2に示すコイルドディスクスプリングに上
下方向の荷重が加わると、初期の段階では、帯材4の幅
方向の傾斜が水平方向にたわむと同時に波状5の部分が
平らになるたわみが加わり、図6に実線で示すように、
従来の図4ないし図5に示したいずれのスプリングより
も柔らかいばね定数になる。
【0008】帯材4に加わる上下方向の荷重が大きくな
ると、帯材4の幅方向の傾斜は水平になって変化しなく
なり、波状5の部分が平らになる弾性力のみによるやや
硬いばね定数となり、図6に実線で示すようにばね特性
の立ち上がり傾斜は急になって、非直線形の特性が得ら
れることになる。
【0009】
【発明の効果】本発明は、1種類のばねで初期荷重では
柔性が大きく、大荷重になると柔性が小さくなる非直線
形の特性のスプリングが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の図2のI−I断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態の平面図である。
【図3】従来使用されているコイルドウェーブスプリン
グの一例を示す平面図である。
【図4】図3のIV−IV断面図である。
【図5】従来使用されているコイルドディスクスプリン
グの他の例を示す断面図である。
【図6】コイルドウェーブおよびコイルドディスクスプ
リングの荷重−たわみ特性を示すグラフである。
【符号の説明】
4 帯材 5 波状

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯材を幅方向に一定の傾斜角で傾斜させ
    てコイル状に密巻きし、前記帯材を密巻きした状態でコ
    イルの円周方向に波状に屈曲させたことを特徴とする円
    周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング。
  2. 【請求項2】 非線形特性を有する請求項1記載の円周
    方向に波を打ったコイルドディスクスプリング。
JP11261496A 1995-08-28 1996-05-07 円周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング Withdrawn JPH09303455A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11261496A JPH09303455A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 円周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング
US08/704,439 US6050557A (en) 1995-08-28 1996-08-16 Coiled disk spring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11261496A JPH09303455A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 円周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09303455A true JPH09303455A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14591152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11261496A Withdrawn JPH09303455A (ja) 1995-08-28 1996-05-07 円周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09303455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276708A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Fuji Seiko Kk 反発力がコイル中心に向うウエーブコイルスプリング
WO2007132696A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nhk Spring Co., Ltd. スプリング・リテーナ及びスプリング・システム
US8256599B2 (en) 2008-11-26 2012-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wave spring holding structure and frictional engagement apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276708A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Fuji Seiko Kk 反発力がコイル中心に向うウエーブコイルスプリング
WO2007132696A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nhk Spring Co., Ltd. スプリング・リテーナ及びスプリング・システム
JP2007309354A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Nhk Spring Co Ltd スプリング・リテーナ及びスプリング・システム
US7997242B2 (en) 2006-05-16 2011-08-16 Nhk Spring Co., Ltd. Spring retainer and spring system
US8256599B2 (en) 2008-11-26 2012-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wave spring holding structure and frictional engagement apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139276A (en) Canted coil spring radially loaded while in a cavity
KR100228003B1 (ko) 코일 웨이브 스프링 및 그 제조방법
US5622358A (en) Wave spring
US6705813B2 (en) Snap disc device
US4964204A (en) Method for making a garter-type axially-resilient coil spring
US4893795A (en) Radially loaded canted coiled spring with turn angle
US5542682A (en) Slant coil spring and seal
US4910832A (en) Spring band clamp
US20210227704A1 (en) Flexible display screen support structure
US6050557A (en) Coiled disk spring
JPH09303455A (ja) 円周方向に波を打ったコイルドディスクスプリング
JPH06511201A (ja) 剛性を付与するコルゲーション又はエンボシングを有するストリップ、プレート、フォイル、シート、ボードあるいは同様の形態の材料
DE60303189T2 (de) Dynamischer elektroakustischer Wandler, insbesondere kleiner Lautsprecher
US20160255964A1 (en) Spring with variable resistance and mattresses including the same
JP2002039243A (ja) ウエーブコイルばね
US5018990A (en) Filter connector
JP3356046B2 (ja) スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ
US3998300A (en) Drum brake shoe
JP2002276708A (ja) 反発力がコイル中心に向うウエーブコイルスプリング
JP3789299B2 (ja) ウエーブコイルばね
JPH0932874A (ja) 波形ばね装置
JPH0643377U (ja) 非線形の荷重特性を具えた波形ばね
JPS5922352Y2 (ja) コイルばね
JPS6244135B2 (ja)
JPH04107331A (ja) 傾斜コイルばね装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805