JPH09299985A - 汚水処理方法及び装置 - Google Patents

汚水処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH09299985A
JPH09299985A JP8141138A JP14113896A JPH09299985A JP H09299985 A JPH09299985 A JP H09299985A JP 8141138 A JP8141138 A JP 8141138A JP 14113896 A JP14113896 A JP 14113896A JP H09299985 A JPH09299985 A JP H09299985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
oxygen
air
aeration tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8141138A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Ueno
盛生 上埜
Toshiyuki Muraoka
俊之 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANYO SHOKUHIN KK
Tokico Ltd
Original Assignee
MANYO SHOKUHIN KK
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANYO SHOKUHIN KK, Tokico Ltd filed Critical MANYO SHOKUHIN KK
Priority to JP8141138A priority Critical patent/JPH09299985A/ja
Publication of JPH09299985A publication Critical patent/JPH09299985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】上部開放型の曝気槽で少量の高濃度酸素によ
り、高い溶存酸素濃度を維持して安価な処理費用で効率
のよい汚水処理を可能にした。 【解決手段】上部開放型の曝気槽2a,2b内に設けら
れている散気管13にブロアー8によって大気を吸引し
て圧送する空気中に高濃度酸素を混合し、前記空気中の
酸素を分圧の法則によって上昇させた混合気体を供給し
て曝気するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工場廃水等の汚水
の処理方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】汚水処理において、空気のかわりに濃縮
酸素を用いエアレーションすることにより、微生物の活
動を維持し、汚水を処理する酸素活性汚泥法は従来周知
である。ところで、濃縮酸素を用いた曝気法は高価な濃
縮酸素ガスを利用するため上部開放型の曝気槽では処理
費用が高くなるので、この処理費用を低減する処理法が
開発されている。
【0003】例えば、特開昭59−139997号,特
開昭63−319099号では密閉型の曝気槽で処理す
る方法が提供され、また、特開平5−169085号で
は上部開放型の曝気槽から導出した処理液循環路の先端
部を曝気槽に接続して処理液循環路をループ状に形成
し、この処理液循環路に酸素ガスを超音速状態で噴出さ
せ、処理液循環路を通る処理液に酸素ガスを溶解させ、
この高濃度酸素溶存処理液を曝気槽内にジェット噴出さ
せる方法及び装置が提供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記特開昭59−13
9997号,特開昭63−319099号の処理方法で
は曝気槽の大型化ができず、処理能力に限界がある。殊
に特開昭59−139997号では、ブロアーで吸引し
た大気中の窒素や炭酸ガスを酸素富化装置(酸素通過
膜)で除去して酸素濃度を高めて密閉曝気槽内に供給し
ている。この大気中の窒素や炭酸ガス除去することによ
り空気圧が約1/3に低下し、風圧の減少を起こすた
め、大型のブロアーを用いる必要がある。また、酸素富
化装置の酸素通過膜により酸素の通過速度が不安定であ
り、かつ酸素通過膜が埃等による目詰まりを起こす欠点
がある。
【0005】また、特開平5−169085号はループ
状の処理液循環路や、これに酸素ガスを超音速状態で噴
出させる装置等で構成が複雑であり、処理液循環路が汚
物等で詰まって処理液が円滑に流動しない不具合が発生
する問題を含んでいる。また、エジェクター方式では曝
気槽内の溶存酸素の均一な分布は困難であり、さらに加
えて、エジェクターの増設は高圧ポンプが必要であり汚
泥の解体の原因となる不具合がある。
【0006】本発明の目的は、上部開放型の大型の曝気
槽により、少量の高濃度酸素で効率のよい汚水処理を可
能にした汚水処理方法及び装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の方法は、上部開放型の曝気槽内に設けられ
ている散気管にブロアーによって大気を吸引して圧送す
る空気中に高濃度酸素を混合し、前記空気中の酸素の分
圧を上昇させた混合気体を供給することを特徴ともので
ある。
【0008】上部開放型の曝気槽の前に曝気槽へ一定量
の汚水を供給する上部開放型の汚水調整槽を配置し、前
記曝気槽内の散気管と前記汚水調整槽内の散気管とにブ
ロアーによって大気を吸引して圧送する空気中に高濃度
酸素を混合し、前記空気中の酸素の分圧を上昇させた混
合気体を供給することを特徴とするものである。
【0009】また、上記の方法において、前記汚水調整
槽又は曝気槽又は汚水調整槽と曝気槽とにカセイソーダ
ーを供給し、少なくとも曝気槽をPH7〜8.6に制御
して安定化したPH値運転することを特徴とするもので
ある。
【0010】上記の目的を達成するための本発明の装置
は、上部開放型の曝気槽内に設けられている散気管と大
気を吸引して空気を圧送するブロアーとを酸素供給管で
接続し、高濃度酸素発生装置あるいは高濃度酸素ガスが
蓄圧されているボンベと前記酸素供給管とを混合器を介
して接続し、前記ブロアーによって圧送される空気中に
高濃度酸素を混合し、前記空気中の酸素の分圧を上昇さ
せた混合気体を前記散気管に供給するようにしたもので
ある。
【0011】また、汚水が導入される上部開放型の汚水
調整槽と、この汚水調整槽から流量調整器によって一定
量の汚水が供給される上部開放型の曝気槽と、ブロアー
によって大気を吸引して空気を圧送する酸素供給主管と
を備え、前記酸素供給主管と高濃度酸素発生装置あるい
は高濃度酸素ガスが蓄圧されているボンベと混合器を介
して接続し、前記酸素供給主管と前記汚水調整槽内の散
気管及び曝気槽内の散気管とを酸素供給枝管で接続し、
前記ブロアーによって圧送する空気中に高濃度酸素を混
合し、前記空気中の酸素の分圧を上昇させた混合気体を
前記汚水調整槽内の散気管及び曝気槽内の散気管とに供
給するようにしたものである。
【0012】上記の装置において、前記曝気槽内に供給
される汚水にオゾンを接触させるために、オゾン発生装
置とオゾン・汚水接触装置とを備えたことである。
【0013】また、上記の装置において、前記曝気槽又
は汚水調整槽と曝気槽とにアルカリ性剤を注入するため
のアルカリ性剤供給装置を備えたことである。
【0014】さらに、上記の装置において、前記曝気槽
内に供給される汚水にオゾンを接触させるために、オゾ
ン発生装置とオゾン・汚水接触装置とを備え、かつ前記
曝気槽内又は汚水調整槽と曝気槽内とにアルカリ性剤を
注入するためのアルカリ性剤供給装置を備えたことであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1において、1は汚水が導入され
る上部開放型の汚水調整槽であり、2aは上部開放型の
1次曝気槽,2bは上部開放型の2次曝気槽、3は沈澱
槽である。前記汚水調整槽1と1次曝気槽体2aとは、
汚水調整槽1からポンプ5で揚水した汚水を一定量に調
整する流量調整器4を介して接続され、汚水調整槽1か
ら前記流量調整器4で一定量に調整して濃度を均一化し
た汚水が1次曝気槽体2aに供給される。
【0016】また、前記1次曝気槽体2aで曝気処理さ
れた汚水は2次曝気槽2bに供給され、この2次曝気槽
2bでさらに曝気処理して沈澱槽3に導入し、この沈澱
槽3で汚泥を沈降させ上澄みの処理水は排出され、沈降
汚泥はポンプ6によって吸引し、汚泥返送管路7によっ
て前記1次曝気槽2aに戻される。
【0017】8は大気を吸引して酸素供給主管9に空気
を圧送するブロアーである。このブロアー8の吐出口近
傍の酸素供給主管9には高濃度酸素発生装置14(又は
高濃度酸素ガスが蓄圧されているボンベ)と混合器15
を介して接続されている。前記高濃度酸素発生装置14
と混合器15との間には流量制御弁16が設けられてい
る。
【0018】前記汚水調整槽1内には散気管11が設け
られており、1次曝気槽2a及び2次曝気槽2b内にも
散気管13が設けられいる。これら散気管11,13は
酸素供給主管9と酸素供給枝管10,12で接続されて
いる。
【0019】前記1次曝気槽2a及び2次曝気槽2b内
にはDOセンサ17が配置され、1次曝気槽2a及び2
次曝気槽2a内のDOを測定してコントローラ26に入
力し、コントローラ26によって前記流量制御弁16を
制御して高濃度酸素発生装置14からの高濃度酸素量を
1次曝気槽2a及び2次曝気槽2b内のDO情況に応じ
て自動増減制御するようになっている。尚、流量制御弁
16は手動制御するものでもよい。
【0020】上記の構成において、前記ブロアー8によ
って圧送する空気中に高濃度酸素発生装置14(又は高
濃度酸素ガスが蓄圧されているボンベ)から高濃度酸素
を混合器15を介して混合する。これにより、前記ブロ
アー8によって圧送する空気中の酸素の分圧を上昇させ
る。
【0021】前記分圧作用は、混合気体を構成する成分
気体のそれぞれが、ほかの成分を取り除いてそれ自身だ
けで全体積を占めたと仮定したときに示すはずの圧力
を、その成分気体の分圧と言い、等温等圧の数種類の理
想気体をその同じ温度、圧力のもとで混合して1つの混
合気体をつくるとき、混合気体の占める体積(全体積)
は混合前に各気体が占めていた体積の和に等しく、また
混合気体の圧力(全圧)は各気体の和に等しい関係を表
す分圧の法則(ドルトンの法則)に基ずくものである。
【0022】このようにして、ブロアー8によって圧送
する空気中に高濃度酸素を混合しての空気中の酸素の分
圧を上昇させた混合気体を前記汚水調整槽1内の散気管
11及び1次曝気槽2a,2次曝気槽2b内の散気管1
3とに供給して曝気を行うのである。これにより、単に
高濃度酸素ガスのみを供給して曝気する従来の技術に比
較して、ブロアー8によって圧送する空気中に少量の高
濃度酸素を混合した混合気体では、微生物の細胞活力を
より一層上昇させ、汚水の浄化能力が著しく向上する。
尚、前記混合気体による曝気は1次曝気槽2a及び2次
曝気槽2bのみでもよい。
【0023】上記本発明の実験結果は図5の表で示すよ
うに、例えば、実験No.5では、ブロアー8による空
気量15m/分に対し90%の高濃度酸素を毎分15
リットルを混合した場合、混合気体の空気中の高濃度酸
素量は高濃度酸素供給量が3.154m/分で高濃度
酸素比率が21.01%となり、これでBODが110
0mg/リットルであつたものが4.6mg/リットル
に減少し、CODが700mg/リットルであつたもの
が18mg/リットルに減少処理された。
【0024】また、実験No.7で示すように、前記と
同じ条件で、BODが1300mg/リットルであつた
ものが7.7mg/リットルに減少し、CODが110
0mg/リットルであつたものが22mg/リットルに
減少処理された。
【0025】さらに、実験No.8で示すように、BO
Dが1300mg/リットルでCODが720mg/リ
ットルの場合、ブロアー8による空気量15m/分に
対し90%の高濃度酸素を毎分30リットルにあげて混
合した場合、混合気体の空気中の高濃度酸素量は高濃度
酸素供給量が3.167m/分で高濃度酸素比率が2
1.07%となり、これでBODが3.7mg/リット
ルに減少し、CODが15mg/リットルに減少処理さ
れた。
【0026】このように、上部開放型の曝気槽であって
も、高濃度酸素を毎分15リットルあるいは毎分30リ
ットルの少量の高濃度酸素によりBOD,CODが著し
く低減される。これは、前記ブロアー8によって圧送す
る空気中に高濃度酸素を混合し、前記空気中の酸素の分
圧を上昇させた混合気体としたからである。
【0027】従って、上部開放型の曝気槽で多量の汚水
を安価な処理費用で処理することができ、しかも、小型
のブロアーで十分機能を奏し、且つ現在使用している上
部開放型の曝気槽に、ブロアー8と酸素供給主管9と高
濃度酸素発生装置14(又は高濃度酸素ガスが蓄圧され
ているボンベ)と混合器15を付加設備することにより
本発明方法及び装置が実現できる経済性を有している。
【0028】さらに、本発明では図5の表の実験No.
4〜8の糸状菌の欄で示すように、糸状菌の発生は全て
マイナスの結果が得られた。この糸状菌は微生物の凝集
力を阻害する汚水処理に悪影響を及ぼすが、糸状菌の発
生を抑えることにより微生物の凝集力を維持し、有機物
を良好に分解し汚水処理を向上する。
【0029】図2は上記混合気体による曝気法に加えて
微生物によっては分解し難い高分子化合物のCOD成分
をオゾンにより微生物が分解し易いCOD成分に変化さ
せることを可能にしたものである。
【0030】すなわち、オゾン発生装置18からオゾン
を流量調整装置4に入る前の汚水に接触させるためのオ
ゾン・汚水接触装置19を設け、1次曝気槽体2aに供
給される汚水をオゾン処理する。
【0031】図3は前記オゾン処理の他の実施例であ
る。この場合は撹拌装置を装備した溜桝20に汚水を導
入し、前記撹拌装置によって汚水中の有機物を酸化分解
し、これをポンプ21で汚水調整槽1に供給するが、こ
の溜桝20から汚水調整槽1に供給する供給ラインにオ
ゾン発生装置18からオゾンが導入されるオゾン・汚水
接触装置22を設けた構成である。
【0032】図4は上記混合気体による曝気法に加えて
PH調整機能を持たせた実施例である。すなわち、アル
カリ性剤タンク23からポンプ24でアルカリ性剤を汚
水調整槽1,1次曝気槽2a及び2次曝気槽2bに注入
するよう配管し、汚水調整槽1,1次曝気槽2a及び2
次曝気槽2bにPHセンサ25を設け、汚水調整槽1,
1次曝気槽2a及び2次曝気槽2a内のPHを測定して
コントローラ27に入力し、コントローラ27によって
前記ポンプ24のアルカリ性剤の吐出量を適性に制御す
るようにした構成である。
【0033】尚、前記アルカリ性剤は、例えば、水酸化
ナトリウム(慣用名:カセイソーダー),水酸化カルシ
ウム,炭酸カルシウム,重炭酸ナトリウム,炭酸ナトリ
ウム等である。
【0034】前記構成のPH調整機能により、少なくと
も1次曝気槽2a及び2次曝気槽2b内をPH7〜8.
6に制御することによって油性分を含んだ汚水の場合、
油を微生物が分解し易くするうえに糸状菌の発育を抑制
すると共に、上記混合気体による曝気法でBOD及びC
ODの減少処理が同時に得られる。尚、このPH調整機
能と前記オゾン処理機能を併用させることによってより
一層の効果を発揮するものである。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように本発明によると、ブロ
アーによって圧送する空気中に高濃度酸素を混合して空
気中の酸素を分圧の法則によって上昇させ、この混合気
体をもって曝気するものであるから、安定した混合気体
と、その風圧によって曝気させることができ、従来のよ
うに、酸素富化装置や、大型のブロアー及び密閉型で複
雑な装置設備の曝気槽を用いなくても、多量の処理が可
能な大型の上部放型の曝気槽で少量の高濃度酸素によ
り、高い溶存酸素濃度を維持して安価な処理費用で効率
のよい汚水処理が得られる利点を有している。
【0036】また、PH調整機能を併用することにより
糸状菌の発育を抑制することができ、汚泥と処理水の分
離も容易となり、また、通常使用している活性汚泥方式
において、BOD負荷が設計値より数値が大きくなって
も酸素分圧の調整により処理可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の構成図
【図2】オゾン処理機能を持たせた本発明装置の構成図
【図3】オゾン処理機能を持たせた本発明装置の他の実
施例を示す構成図
【図4】PH調整機能を持たせた本発明装置の構成図
【図5】本発明装置による汚水処理実験データー表
【符号の説明】
1 汚水調整槽 2a 1次曝気槽 2b 2次曝気槽 3 沈澱槽 4 流量調整器 5 ポンプ 6 ポンプ 7 汚泥返送管路 8 ブロアー 9 酸素供給主管 10 酸素供給枝管 11 散気管 12 酸素供給枝管 13 散気管 14 高濃度酸素発生装置 15 混合器 16 流量制御弁 17 DOセンサ 18 オゾン発生装置 19 オゾン・汚水接触装置 20 溜桝 21 ポンプ 22 オゾン・汚水接触装置 23 アルカリ性剤タンク 24 ポンプ 25 コントローラ(高濃度酸素の) 26 コントローラ(アルカリ性剤の)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年5月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】また、上記の方法において、前記汚水調整
槽又は曝気槽又は汚水調整槽と曝気槽とににアルカリ性
を供給し、少なくとも曝気槽をPH7〜8.6に制御
して安定化したPH値運転することを特徴とするもので
ある。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部開放型の曝気槽内に設けられている
    散気管にブロアーによって大気を吸引して圧送する空気
    中に高濃度酸素を混合し、前記空気中の酸素の分圧を上
    昇させた混合気体を供給することを特徴とする汚水処理
    方法。
  2. 【請求項2】 上部開放型の曝気槽の前に曝気槽へ一定
    量の汚水を供給する上部開放型の汚水調整槽を配置し、
    前記曝気槽内の散気管と前記汚水調整槽内の散気管とに
    ブロアーによって大気を吸引して圧送する空気中に高濃
    度酸素を混合し、前記空気中の酸素の分圧を上昇させた
    混合気体を供給することを特徴とする汚水処理方法。
  3. 【請求項3】 前記汚水調整槽又は曝気槽又は汚水調整
    槽と曝気槽とにカセイソーダーを供給し、少なくとも曝
    気槽をPH7〜8.6に制御して安定化したPH値運転
    することを特徴とする請求項1及び2に記載の汚水処理
    方法。
  4. 【請求項4】 上部開放型の曝気槽内に設けられている
    散気管と大気を吸引して空気を圧送するブロアーとを酸
    素供給管で接続し、高濃度酸素発生装置あるいは高濃度
    酸素ガスが蓄圧されているボンベと前記酸素供給管とを
    混合器を介して接続し、前記ブロアーによって圧送され
    る空気中に高濃度酸素を混合し、前記空気中の酸素の分
    圧を上昇させた混合気体を前記散気管に供給するように
    したことを特徴とする汚水処理装置。
  5. 【請求項5】 汚水が導入される上部開放型の汚水調整
    槽と、この汚水調整槽から流量調整器によって一定量の
    汚水が供給される上部開放型の曝気槽と、ブロアーによ
    って大気を吸引して空気を圧送する酸素供給主管とを備
    え、前記酸素供給主管と高濃度酸素発生装置あるいは高
    濃度酸素ガスが蓄圧されているボンベと混合器を介して
    接続し、前記酸素供給主管と前記汚水調整槽内の散気管
    及び曝気槽内の散気管とを酸素供給枝管で接続し、前記
    ブロアーによって圧送する空気中に高濃度酸素を混合
    し、前記空気中の酸素の分圧を上昇させた混合気体を前
    記汚水調整槽内の散気管及び曝気槽内の散気管とに供給
    するようにしたことを特徴とする汚水処理装置。
  6. 【請求項6】 前記曝気槽内に供給される汚水にオゾン
    を接触させるために、オゾン発生装置とオゾン・汚水接
    触装置とを備えた請求項3及び4に記載の汚水処理装
    置。
  7. 【請求項7】 前記曝気槽内又は汚水調整槽と曝気槽内
    とにアルカリ性剤を注入するためのアルカリ性剤供給装
    置を備えた請求項3及び4に記載の汚水処理装置。
  8. 【請求項8】 前記曝気槽内に供給される汚水にオゾン
    を接触させるために、オゾン発生装置とオゾン・汚水接
    触装置とを備え、かつ前記曝気槽内又は汚水調整槽と曝
    気槽内とにアルカリ性剤を注入するためのアルカリ性剤
    供給装置を備えた請求項3及び4に記載の汚水処理装
    置。
JP8141138A 1996-05-13 1996-05-13 汚水処理方法及び装置 Pending JPH09299985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141138A JPH09299985A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 汚水処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141138A JPH09299985A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 汚水処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09299985A true JPH09299985A (ja) 1997-11-25

Family

ID=15285061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141138A Pending JPH09299985A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 汚水処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09299985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229436A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排水処理方法及び排水処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229436A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排水処理方法及び排水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463176A (en) Liquid waste oxygenation
US6962654B2 (en) Methods and apparatus for supplying high concentrations of dissolved oxygen and ozone for chemical and biological processes
EP0465043B1 (en) Ejector und its use in a process of aerobically treating water
KR200418245Y1 (ko) 오수 처리를 위한 순산소 포기장치
US7513999B2 (en) Ozonation of wastewater for reduction of sludge or foam and bulking control
EP1905743A1 (en) System and method for eliminating sludge via ozonation
CA2312996C (en) Vapor/liquid mixer and polluted water purification apparatus using the mixer
US20080078719A1 (en) System and method for treating wastewater
JP2003220398A (ja) 汚泥の好気性消化処理装置
JP2005305441A (ja) 廃水のオゾン処理方法およびオゾン処理装置
JPH09299985A (ja) 汚水処理方法及び装置
JPH07108295A (ja) 廃水の加圧ばっ気処理装置
JPH06218385A (ja) 側流内に加圧気泡接触器を含む液体中への気体溶解装置
US6200476B1 (en) Method an device for introducing oxygen into water or aqueous solutions
JP3278560B2 (ja) 水処理装置
GB2057415A (en) A pressurized aerating system for treating waste materials active sludge
JP2004249277A (ja) 水処理方法及びその装置
JPH04118004A (ja) 液体中の溶存ガス除去方法
JP2000202485A (ja) 有機性汚水の処理方法
US20220234926A1 (en) System for microorganism based treatment of wastewater
CN112607987A (zh) 一种生态酶制剂用于污泥减量的系统
AU746870B2 (en) Waste water treatment
JP3769093B2 (ja) 排水の高度処理装置および高度処理方法
JP3295015B2 (ja) 汚水処理装置
JPH08299984A (ja) 生物的処理装置