JPH09294300A - 超音波探触子及びその製造方法 - Google Patents
超音波探触子及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH09294300A JPH09294300A JP10753996A JP10753996A JPH09294300A JP H09294300 A JPH09294300 A JP H09294300A JP 10753996 A JP10753996 A JP 10753996A JP 10753996 A JP10753996 A JP 10753996A JP H09294300 A JPH09294300 A JP H09294300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric element
- housing
- resin
- ultrasonic probe
- resin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 細径化ができ、ハウジングと圧電素子の組み
付け制度が向上した超音波探触子とする。 【解決手段】 圧電素子1と、圧電素子1の上下に積層
された音響整合層4及び背面負荷部材5と、これら1、
4、5が挿入される導電性のハウジング6とを有する構
成に対し、ハウジング6の内側または内外両面に絶縁性
の樹脂膜14を電着塗装によって形成する。樹脂層14
によって必要な耐電圧を維持しながら、探触子の径を細
くできる。
付け制度が向上した超音波探触子とする。 【解決手段】 圧電素子1と、圧電素子1の上下に積層
された音響整合層4及び背面負荷部材5と、これら1、
4、5が挿入される導電性のハウジング6とを有する構
成に対し、ハウジング6の内側または内外両面に絶縁性
の樹脂膜14を電着塗装によって形成する。樹脂層14
によって必要な耐電圧を維持しながら、探触子の径を細
くできる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波内視鏡に用
いる超音波探触子及びその製造方法に関する。
いる超音波探触子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波内視鏡用の超音波探触子は、種々
の医療分野で用いられている超音波探触子と同様に、圧
電素子の両面に設けた電極に電気信号を印加することに
より超音波を発振させ、この超音波を検査媒質中に放射
するとともに検査媒質から反射される超音波を圧電素子
で受信し、これを電気信号に変換して電極により取り出
し、電気信号から検査媒質中の構造を探るようになって
いる。この場合、超音波内視鏡に使用する超音波探触子
は、体腔内へ挿入される挿入部に設けるものであるため
小型化、特に細径化が要求される。
の医療分野で用いられている超音波探触子と同様に、圧
電素子の両面に設けた電極に電気信号を印加することに
より超音波を発振させ、この超音波を検査媒質中に放射
するとともに検査媒質から反射される超音波を圧電素子
で受信し、これを電気信号に変換して電極により取り出
し、電気信号から検査媒質中の構造を探るようになって
いる。この場合、超音波内視鏡に使用する超音波探触子
は、体腔内へ挿入される挿入部に設けるものであるため
小型化、特に細径化が要求される。
【0003】図3は、特開平1−291844号公報に
記載された従来の超音波探触子の縦断面図を示す。1a
はPZT等の圧電物質からなる圧電素子である。この圧
電素子1aの両面には表面電極2aと裏面電極3aとが
設けられ、これらの電極2a,3a間に電気信号(特に
パルス信号)を印加することにより圧電素子1aが振動
し、超音波を発振する。圧電素子1aの表面電極2a上
には、音響整合機能を有するレンズ層4aを設けて超音
波を収束させている。
記載された従来の超音波探触子の縦断面図を示す。1a
はPZT等の圧電物質からなる圧電素子である。この圧
電素子1aの両面には表面電極2aと裏面電極3aとが
設けられ、これらの電極2a,3a間に電気信号(特に
パルス信号)を印加することにより圧電素子1aが振動
し、超音波を発振する。圧電素子1aの表面電極2a上
には、音響整合機能を有するレンズ層4aを設けて超音
波を収束させている。
【0004】一方、圧電素子1aの裏面電極3a側には
背面負荷部材5aを設けている。この背面負荷部材5a
は、例えばエポキシ樹脂に粉末タングステン等の導電性
の物質を混入することで形成されており、圧電素子1a
の裏面電極3a側からの振動を吸収している。かかる背
面負荷部材5aは、プラスチック等からなる絶縁層7a
の中に装着されている。
背面負荷部材5aを設けている。この背面負荷部材5a
は、例えばエポキシ樹脂に粉末タングステン等の導電性
の物質を混入することで形成されており、圧電素子1a
の裏面電極3a側からの振動を吸収している。かかる背
面負荷部材5aは、プラスチック等からなる絶縁層7a
の中に装着されている。
【0005】これに対して、圧電素子1aは、絶縁層7
aの段付き部13aに装着されている。ケーブル9aは
圧電素子1aに電気信号を印加するものである。このケ
ーブル9aは、裏面電極3aに対してはケーブル線10
aを介して導通している。一方、表面電極2aに対して
はケーブル線11aによりハウジング6aに導通し、こ
のハウジング6aからケーブル線12aを介して導通し
ている。
aの段付き部13aに装着されている。ケーブル9aは
圧電素子1aに電気信号を印加するものである。このケ
ーブル9aは、裏面電極3aに対してはケーブル線10
aを介して導通している。一方、表面電極2aに対して
はケーブル線11aによりハウジング6aに導通し、こ
のハウジング6aからケーブル線12aを介して導通し
ている。
【0006】背面負荷部材5aは導電性を有するため、
表面電極2aと裏面電極3aの短絡を防止しなければな
らず、このため背面負荷部材5aの裏面側には絶縁層8
aを設けている。これらの絶縁層7a,8aは少なくと
も300Vの耐電圧を有するものである。
表面電極2aと裏面電極3aの短絡を防止しなければな
らず、このため背面負荷部材5aの裏面側には絶縁層8
aを設けている。これらの絶縁層7a,8aは少なくと
も300Vの耐電圧を有するものである。
【0007】以上のような図3の超音波探触子は表面電
極2aと結線されたハウジング6aと、裏面電極3aお
よび裏面電極3aと接触し導電性を有す粉末タングステ
ン等を含んだ背面負荷部材5aとの短絡の防止を絶縁層
7aが行うと共に、この絶縁層7aが圧電素子1aの位
置決めを行っており、これらの両方の機能を有すること
により構造の簡略化を図っている。
極2aと結線されたハウジング6aと、裏面電極3aお
よび裏面電極3aと接触し導電性を有す粉末タングステ
ン等を含んだ背面負荷部材5aとの短絡の防止を絶縁層
7aが行うと共に、この絶縁層7aが圧電素子1aの位
置決めを行っており、これらの両方の機能を有すること
により構造の簡略化を図っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、絶縁層7a
は段付き部13aを有することと、ハウジング6aに嵌
入する際に必要な強度を確保するため、少なくとも0.
2mmの厚さが必要であり、これにより探触子の直径が
0.5mm以上太くなる原因となっていた。
は段付き部13aを有することと、ハウジング6aに嵌
入する際に必要な強度を確保するため、少なくとも0.
2mmの厚さが必要であり、これにより探触子の直径が
0.5mm以上太くなる原因となっていた。
【0009】また、超音波診断において高分解能診断を
行うためには、圧電素子1aから発振した超音波をレン
ズ層4aで正しく収束させることが不可欠であり、その
ためには圧電素子1aとレンズ層4aの音軸を正確に合
わせる必要がある。しかしながら圧電素子1aの位置を
決める絶縁層7aはプラスチック成形品であるため、寸
法公差が±100μm以上と大きくなり、圧電素子1a
の音軸がレンズ層4aの音軸に対してずれる原因となっ
ていた。これに加えて絶縁層7aをハウジング6aに接
着する工程も軸ずれの原因となっていた。
行うためには、圧電素子1aから発振した超音波をレン
ズ層4aで正しく収束させることが不可欠であり、その
ためには圧電素子1aとレンズ層4aの音軸を正確に合
わせる必要がある。しかしながら圧電素子1aの位置を
決める絶縁層7aはプラスチック成形品であるため、寸
法公差が±100μm以上と大きくなり、圧電素子1a
の音軸がレンズ層4aの音軸に対してずれる原因となっ
ていた。これに加えて絶縁層7aをハウジング6aに接
着する工程も軸ずれの原因となっていた。
【0010】これに対し、絶縁層7aの形状を変更する
と、変更した形状を成形するための金型を製作する必要
があり、この製作が面倒であると共に、金型代が高価と
なっている。このため探触子の設計変更は容易に行うこ
とができず、多種の製品への対応が困難であった。
と、変更した形状を成形するための金型を製作する必要
があり、この製作が面倒であると共に、金型代が高価と
なっている。このため探触子の設計変更は容易に行うこ
とができず、多種の製品への対応が困難であった。
【0011】本発明は、以上の問題点を考慮してなされ
たものであり、細径化が可能であり、しかもハウジング
と圧電素子の組み付け精度の向上に基づく超音波診断の
精度の向上が可能な超音波探触子及びその製造方法を提
供することを目的とする。
たものであり、細径化が可能であり、しかもハウジング
と圧電素子の組み付け精度の向上に基づく超音波診断の
精度の向上が可能な超音波探触子及びその製造方法を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の超音波探触子
は、圧電素子と、この圧電素子の上下に積層された音響
整合層及び背面負荷部材と、これらが挿入される導電性
のハウジングと、を有する超音波探触子において、前記
ハウジングの内側または内外両面に絶縁性の樹脂膜が形
成されていることを特徴とする。
は、圧電素子と、この圧電素子の上下に積層された音響
整合層及び背面負荷部材と、これらが挿入される導電性
のハウジングと、を有する超音波探触子において、前記
ハウジングの内側または内外両面に絶縁性の樹脂膜が形
成されていることを特徴とする。
【0013】この場合、絶縁性の樹脂膜は5〜100μ
mの厚さであり、且つ、100V〜1000Vの耐電圧
を有することを特徴とする。
mの厚さであり、且つ、100V〜1000Vの耐電圧
を有することを特徴とする。
【0014】このように厚さが5〜100μmの樹脂膜
をハウジングの内側または内外両面に形成することによ
り、必要な耐電圧を保持しながら探触子の直径を細くで
きると共に、ハウジングと圧電素子の組み付け精度を向
上することができる。樹脂膜の厚さは5〜100μmの
範囲のものが良い。5μm以下では必要な耐電圧を保持
することが難しくなる一方、100μm以上では探触子
の直径が太くなり、しかも膜厚が不均一になり易いため
組み付け精度が低下して好ましくない。
をハウジングの内側または内外両面に形成することによ
り、必要な耐電圧を保持しながら探触子の直径を細くで
きると共に、ハウジングと圧電素子の組み付け精度を向
上することができる。樹脂膜の厚さは5〜100μmの
範囲のものが良い。5μm以下では必要な耐電圧を保持
することが難しくなる一方、100μm以上では探触子
の直径が太くなり、しかも膜厚が不均一になり易いため
組み付け精度が低下して好ましくない。
【0015】ハウジングの内側または内外両面に形成す
る樹脂膜の樹脂の種類として、100V〜1000Vの
耐電圧を有することを考慮すると、1〜200kV/m
mの電界で絶縁破壊しないものを使用する。この樹脂と
しては、例えば、エポキシ樹脂(16〜22kV/m
m)、シリコーン系樹脂(10〜11kV/mm)、ポ
リイミド(22kV/mm)、フェノール樹脂(12〜
13kV/mm)、ポリウレタン(18〜20kV/m
m)等の熱硬化性樹脂、アクリル樹脂(16kV/m
m)、ポリアミド(15〜19kV/mm)、ポリエチ
レン(18〜28kV/mm)、ポリ塩化ビニル(17
〜50kV/mm)、ポリアセタール(20〜80kV
/mm)等の熱可塑性樹脂を選択できる。また、これら
の樹脂をガラス繊維等で強化した樹脂、架橋ポリエチレ
ン(65〜75kV/mm)等の架橋によって強化した
樹脂、これらにフッ素等を付加した変性樹脂、更にはポ
リテトラフルオロエチレン(20kV/mm)等のフッ
素系樹脂等を選択することができる。
る樹脂膜の樹脂の種類として、100V〜1000Vの
耐電圧を有することを考慮すると、1〜200kV/m
mの電界で絶縁破壊しないものを使用する。この樹脂と
しては、例えば、エポキシ樹脂(16〜22kV/m
m)、シリコーン系樹脂(10〜11kV/mm)、ポ
リイミド(22kV/mm)、フェノール樹脂(12〜
13kV/mm)、ポリウレタン(18〜20kV/m
m)等の熱硬化性樹脂、アクリル樹脂(16kV/m
m)、ポリアミド(15〜19kV/mm)、ポリエチ
レン(18〜28kV/mm)、ポリ塩化ビニル(17
〜50kV/mm)、ポリアセタール(20〜80kV
/mm)等の熱可塑性樹脂を選択できる。また、これら
の樹脂をガラス繊維等で強化した樹脂、架橋ポリエチレ
ン(65〜75kV/mm)等の架橋によって強化した
樹脂、これらにフッ素等を付加した変性樹脂、更にはポ
リテトラフルオロエチレン(20kV/mm)等のフッ
素系樹脂等を選択することができる。
【0016】本発明の超音波探触子の製造方法は、導電
性のハウジングの内側に圧電素子と音響整合層と背面負
荷部材とを積層状態で固着させる超音波探触子の製造方
法において、前記ハウジングの内側または内外両面に絶
縁性の樹脂膜を電着塗装により形成することを特徴とす
る。
性のハウジングの内側に圧電素子と音響整合層と背面負
荷部材とを積層状態で固着させる超音波探触子の製造方
法において、前記ハウジングの内側または内外両面に絶
縁性の樹脂膜を電着塗装により形成することを特徴とす
る。
【0017】このようにハウジングの内側または内外両
面に電着塗装を施すことで、薄く均一な厚さの樹脂膜が
形成でき、必要な耐電圧を保持しながら探触子の直径を
細くでき、しかもハウジングと圧電素子の組み付け精度
を向上することができる。
面に電着塗装を施すことで、薄く均一な厚さの樹脂膜が
形成でき、必要な耐電圧を保持しながら探触子の直径を
細くでき、しかもハウジングと圧電素子の組み付け精度
を向上することができる。
【0018】本発明の電着塗装に用いられる電着塗料
は、アニオン型またはカチオン型樹脂塗料である。アニ
オン型樹脂塗料は樹脂骨格中にカルボキシル基を多数有
する酸性の樹脂を低分子アミン等で中和した水性塗料で
あり、カチオン型樹脂塗料はアミノ基を多数有する塩基
性の樹脂をカルボン酸等の低分子有機酸で中和した水性
塗料である。塗装処理において、アニオン型樹脂塗料の
場合は被塗物を陽極として、カチオン型樹脂塗料の場合
は被塗物を陰極とし、電圧を印加して樹脂を泳動させ
て、被塗装物表面に析出させることでなされる。
は、アニオン型またはカチオン型樹脂塗料である。アニ
オン型樹脂塗料は樹脂骨格中にカルボキシル基を多数有
する酸性の樹脂を低分子アミン等で中和した水性塗料で
あり、カチオン型樹脂塗料はアミノ基を多数有する塩基
性の樹脂をカルボン酸等の低分子有機酸で中和した水性
塗料である。塗装処理において、アニオン型樹脂塗料の
場合は被塗物を陽極として、カチオン型樹脂塗料の場合
は被塗物を陰極とし、電圧を印加して樹脂を泳動させ
て、被塗装物表面に析出させることでなされる。
【0019】アニオン型樹脂塗料に使用するポリマーと
しては、電気泳動性の親水基としてカルボキシル基を導
入してポリアニオンとしたアクリル系・メタクリル系樹
脂に対して、加熱により酸化または付加重合を開始する
ことで硬化を促進する官能基としてビニル結合を有する
アクリル基等を側鎖に導入したものや、メチロールメラ
ミンを生成して硬化するもの等が用いられる。このアニ
オン型樹脂塗料に使用する樹脂としては、加水分解に対
する安定性の点からアクリル系・メタクリル系樹脂また
はその変性樹脂を用いることが望ましいが、特に限定さ
れない。
しては、電気泳動性の親水基としてカルボキシル基を導
入してポリアニオンとしたアクリル系・メタクリル系樹
脂に対して、加熱により酸化または付加重合を開始する
ことで硬化を促進する官能基としてビニル結合を有する
アクリル基等を側鎖に導入したものや、メチロールメラ
ミンを生成して硬化するもの等が用いられる。このアニ
オン型樹脂塗料に使用する樹脂としては、加水分解に対
する安定性の点からアクリル系・メタクリル系樹脂また
はその変性樹脂を用いることが望ましいが、特に限定さ
れない。
【0020】カチオン型樹脂塗料に使用するポリマーと
しては、電気泳動性の親水基としてアミノ基を導入して
ポリカチオンとしたエポキシ樹脂やアクリル樹脂に対し
て、加熱により酸化または付加重合を開始することで硬
化を促進する官能基としてビニル結合を有するアリル基
やスチリル基等を側鎖に導入したものや、ブロック化イ
ソシアナートと二価アルコールの重付加反応で生成する
ウレタン結合により硬化するもの等が用いられる。この
カチオン型樹脂塗料に使用する樹脂としては、耐食性の
観点からアミノ基を導入したエポキシ樹脂を用いること
が望ましいが、特に限定されない。
しては、電気泳動性の親水基としてアミノ基を導入して
ポリカチオンとしたエポキシ樹脂やアクリル樹脂に対し
て、加熱により酸化または付加重合を開始することで硬
化を促進する官能基としてビニル結合を有するアリル基
やスチリル基等を側鎖に導入したものや、ブロック化イ
ソシアナートと二価アルコールの重付加反応で生成する
ウレタン結合により硬化するもの等が用いられる。この
カチオン型樹脂塗料に使用する樹脂としては、耐食性の
観点からアミノ基を導入したエポキシ樹脂を用いること
が望ましいが、特に限定されない。
【0021】上述した塗装においては、必要に応じて着
色剤やpH調整剤、溶剤等を添加する。着色剤としては
顔料や染料を用いるが、水系に分散させるために水系に
不溶でpH安定性が良好で、耐熱性が良好なカーボンブ
ラックや酸化チタン、フタロシアニン等を選択するのが
好ましい。pH調整剤としては、アニオン型樹脂塗料の
場合、トリエチルアミン等の低分子アミンを、カチオン
型樹脂塗料の場合、プロピオン酸等の低分子有機酸を用
いることができる。溶剤としてはアルコール、ケトン、
エステル系のものを用いることができ、その他の添加剤
としては硬化触媒やレベリング剤、界面活性剤等を用い
ることができる。
色剤やpH調整剤、溶剤等を添加する。着色剤としては
顔料や染料を用いるが、水系に分散させるために水系に
不溶でpH安定性が良好で、耐熱性が良好なカーボンブ
ラックや酸化チタン、フタロシアニン等を選択するのが
好ましい。pH調整剤としては、アニオン型樹脂塗料の
場合、トリエチルアミン等の低分子アミンを、カチオン
型樹脂塗料の場合、プロピオン酸等の低分子有機酸を用
いることができる。溶剤としてはアルコール、ケトン、
エステル系のものを用いることができ、その他の添加剤
としては硬化触媒やレベリング剤、界面活性剤等を用い
ることができる。
【0022】
(実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1の超音波
探触子の縦断面図である。1はチタン酸ジルコン酸鉛に
よって成形された圧電素子である。2、3はそれぞれ圧
電素子1の表面と裏面に設けた表面電極及び裏面電極で
ある。4は圧電素子1の表面電極2上に設けた音響整合
層としてのレンズ層である。
探触子の縦断面図である。1はチタン酸ジルコン酸鉛に
よって成形された圧電素子である。2、3はそれぞれ圧
電素子1の表面と裏面に設けた表面電極及び裏面電極で
ある。4は圧電素子1の表面電極2上に設けた音響整合
層としてのレンズ層である。
【0023】6はSUS304等のステンレスからなる
ハウジングであり、その内外の両面には樹脂膜14が施
されている。このハウジング6の内面には段付き部13
が設けられており、この段付き部13の形成部位に圧電
素子1、表面電極2、裏面電極3及びレンズ層4が固着
されている。
ハウジングであり、その内外の両面には樹脂膜14が施
されている。このハウジング6の内面には段付き部13
が設けられており、この段付き部13の形成部位に圧電
素子1、表面電極2、裏面電極3及びレンズ層4が固着
されている。
【0024】5はハウジング6の中の裏面電極3側に設
けられた背面負荷部材であり、エポキシ系の樹脂に粉末
タングステンを混入するにより導電性を有している。こ
の背面負荷部材5は樹脂膜14によってハウジング6か
ら絶縁された状態となっている。
けられた背面負荷部材であり、エポキシ系の樹脂に粉末
タングステンを混入するにより導電性を有している。こ
の背面負荷部材5は樹脂膜14によってハウジング6か
ら絶縁された状態となっている。
【0025】9はハウジング6を貫通するケーブルであ
り、不図示の電源、観測装置に接続されている。10、
11はケーブル9からのケーブル線であり、ケーブル線
10は裏面電極3に導通し、ケーブル線11はハウジン
グ6内面における下部の未塗装部16、ハウジング6、
ハウジング6内面における上部の未塗装部15、ケーブ
ル線12を介して表面電極2に導通している。8は背面
負荷部材5の裏面側に設けた絶縁層であり、ケーブル線
10、11の短絡を防止している。これらの絶縁層8及
び樹脂膜14は1000Vの耐電圧を有する。
り、不図示の電源、観測装置に接続されている。10、
11はケーブル9からのケーブル線であり、ケーブル線
10は裏面電極3に導通し、ケーブル線11はハウジン
グ6内面における下部の未塗装部16、ハウジング6、
ハウジング6内面における上部の未塗装部15、ケーブ
ル線12を介して表面電極2に導通している。8は背面
負荷部材5の裏面側に設けた絶縁層であり、ケーブル線
10、11の短絡を防止している。これらの絶縁層8及
び樹脂膜14は1000Vの耐電圧を有する。
【0026】樹脂膜14の形成方法は、ハウジング6の
内面における未塗装部15、16、17及び18の4箇
所をステンレス製針金により固定し、これを接点とし
て、商品名「アクチベーターS((株)シミズ製)」か
らなる電解脱脂剤を用い、濃度100g/l、液温40
℃、電流密度5A/m2 で120秒間陰極電解する。そ
の後、商品名「エレコートコネクター((株)シミズ
製)」からなる電解クロメート処理剤を用い、濃度10
0ml/l、40℃で、電流密度1A/m2 で60秒間
陰極電解して、クロメート皮膜を形成し、次いで、商品
名「エレコートAM−1((株)シミズ製)」からなる
アクリル樹脂系アニオン型電着塗料を用い、液温25℃
で、85V2分間の処理する。そして水洗することで未
電着の持ち出し塗料を除去し、100℃10分の予備乾
燥後、180℃で30分間の加熱硬化を行う。これらの
処理の後、接点を取り除くことにより、ハウジング6の
内面に未塗装部15、16、17及び18が形成され
る。以上のようにして作製された樹脂膜14の厚さを高
周波式膜厚計で測定したところ、10±2μmであっ
た。
内面における未塗装部15、16、17及び18の4箇
所をステンレス製針金により固定し、これを接点とし
て、商品名「アクチベーターS((株)シミズ製)」か
らなる電解脱脂剤を用い、濃度100g/l、液温40
℃、電流密度5A/m2 で120秒間陰極電解する。そ
の後、商品名「エレコートコネクター((株)シミズ
製)」からなる電解クロメート処理剤を用い、濃度10
0ml/l、40℃で、電流密度1A/m2 で60秒間
陰極電解して、クロメート皮膜を形成し、次いで、商品
名「エレコートAM−1((株)シミズ製)」からなる
アクリル樹脂系アニオン型電着塗料を用い、液温25℃
で、85V2分間の処理する。そして水洗することで未
電着の持ち出し塗料を除去し、100℃10分の予備乾
燥後、180℃で30分間の加熱硬化を行う。これらの
処理の後、接点を取り除くことにより、ハウジング6の
内面に未塗装部15、16、17及び18が形成され
る。以上のようにして作製された樹脂膜14の厚さを高
周波式膜厚計で測定したところ、10±2μmであっ
た。
【0027】上記構成において、電源からケーブル9を
経由して表面電極2と裏面電極3の間にパルス電圧を印
加し、圧電素子1を振動させる。圧電素子1の表面電極
2側の振動は、裏面電極3側の振動が背面負荷部材5に
より抑制される分だけ増大し、超音波パルスとなって伝
達される。この超音波パルスはレンズ層4で収束されて
外部へ発振される。探触子を不図示の駆動機構により駆
動することによって、発振された超音波パルス列からな
る超音波ビームを任意の経路に沿って走査する。検査媒
質から反射された超音波パルスは、レンズ層4を経て圧
電素子1に伝達され、これを振動させる。圧電素子1の
振動によって発生した電気信号は、ケーブル9を経由し
て観測装置に伝達される。
経由して表面電極2と裏面電極3の間にパルス電圧を印
加し、圧電素子1を振動させる。圧電素子1の表面電極
2側の振動は、裏面電極3側の振動が背面負荷部材5に
より抑制される分だけ増大し、超音波パルスとなって伝
達される。この超音波パルスはレンズ層4で収束されて
外部へ発振される。探触子を不図示の駆動機構により駆
動することによって、発振された超音波パルス列からな
る超音波ビームを任意の経路に沿って走査する。検査媒
質から反射された超音波パルスは、レンズ層4を経て圧
電素子1に伝達され、これを振動させる。圧電素子1の
振動によって発生した電気信号は、ケーブル9を経由し
て観測装置に伝達される。
【0028】このような実施の形態では、電着塗装によ
り樹脂膜14を薄く、必要十分な耐電圧を有する絶縁皮
膜とすることができる。また、ハウジング6の段付き部
13が圧電素子1とレンズ層4の両方の位置を決めるこ
とで圧電素子1とレンズ層4の音軸を正確に合わせるこ
とができ、これにより超音波ビームを精度良く集束させ
ることができる。
り樹脂膜14を薄く、必要十分な耐電圧を有する絶縁皮
膜とすることができる。また、ハウジング6の段付き部
13が圧電素子1とレンズ層4の両方の位置を決めるこ
とで圧電素子1とレンズ層4の音軸を正確に合わせるこ
とができ、これにより超音波ビームを精度良く集束させ
ることができる。
【0029】このようにハウジング6と表面電極2と裏
面電極3の短絡の防止を薄い樹脂膜14が担うため、探
触子、ひいては超音波内視鏡の細径化が可能となり、体
腔内へのより狭い部位への挿入と、挿入による患者の苦
痛の軽減とが可能となる。
面電極3の短絡の防止を薄い樹脂膜14が担うため、探
触子、ひいては超音波内視鏡の細径化が可能となり、体
腔内へのより狭い部位への挿入と、挿入による患者の苦
痛の軽減とが可能となる。
【0030】従来は図3に示すように、寸法公差の大き
い絶縁層7aを介して、圧電素子1aをハウジング6a
に接着していたため、結果的にハウジング6aに対する
圧電素子1aの組み付け精度が低下していたが、この実
施の形態では膜厚の寸法公差が小さい樹脂膜14を用い
るため、超音波診断の精度が向上する。
い絶縁層7aを介して、圧電素子1aをハウジング6a
に接着していたため、結果的にハウジング6aに対する
圧電素子1aの組み付け精度が低下していたが、この実
施の形態では膜厚の寸法公差が小さい樹脂膜14を用い
るため、超音波診断の精度が向上する。
【0031】さらに、導電性のハウジング6の外側を電
着塗装により絶縁被覆するため、ハウジング6からの漏
電を防止でき、安全性が向上する。加えて、樹脂膜14
の形成には金型が不要であることから、探触子の設計変
更が容易になり、多種少量生産に対応することが可能に
なる。
着塗装により絶縁被覆するため、ハウジング6からの漏
電を防止でき、安全性が向上する。加えて、樹脂膜14
の形成には金型が不要であることから、探触子の設計変
更が容易になり、多種少量生産に対応することが可能に
なる。
【0032】(実施の形態2)図2は本発明の実施の形
態2を示し、実施の形態1と同一部分には同一符号を付
すことにより対応させてある。この実施の形態では、裏
面電極3の周辺部を取り除き、圧電素子1よりひとまわ
り小さくしてある。19はハウジング6の内面に施した
樹脂膜であり、20はこの樹脂膜19の端部である。こ
の樹脂膜19の端部20の形成部位に圧電素子1、表面
電極2及びレンズ層4aを固着させている。樹脂膜19
は1000Vの耐電圧を有する。
態2を示し、実施の形態1と同一部分には同一符号を付
すことにより対応させてある。この実施の形態では、裏
面電極3の周辺部を取り除き、圧電素子1よりひとまわ
り小さくしてある。19はハウジング6の内面に施した
樹脂膜であり、20はこの樹脂膜19の端部である。こ
の樹脂膜19の端部20の形成部位に圧電素子1、表面
電極2及びレンズ層4aを固着させている。樹脂膜19
は1000Vの耐電圧を有する。
【0033】樹脂膜19の形成方法は、実施の形態1と
同様にハウジング6にクロメート皮膜形成まで行った
後、ハウジング6の外面および内面における上下両端部
をシリコーンゴム製のキャップで覆い、次いで、商品名
「オルガ1000HTプライマー(日本ペイント(株)
製)」のエポキシ系塗料を用いて吹き付け塗装し、11
0℃で45分間の加熱硬化を行う。そしてキャップを取
り除くことにより、ハウジング6の内面の上下両端部
は、未塗装部となる。この樹脂膜19の厚さを高周波式
膜圧計で測定したところ、40μm±10μmであっ
た。
同様にハウジング6にクロメート皮膜形成まで行った
後、ハウジング6の外面および内面における上下両端部
をシリコーンゴム製のキャップで覆い、次いで、商品名
「オルガ1000HTプライマー(日本ペイント(株)
製)」のエポキシ系塗料を用いて吹き付け塗装し、11
0℃で45分間の加熱硬化を行う。そしてキャップを取
り除くことにより、ハウジング6の内面の上下両端部
は、未塗装部となる。この樹脂膜19の厚さを高周波式
膜圧計で測定したところ、40μm±10μmであっ
た。
【0034】この実施の形態では、吹き付け塗装により
樹脂膜19を比較的薄く、しかも必要十分な耐電圧を有
する絶縁皮膜とすることができる。また、樹脂膜19の
端部20が圧電素子1とレンズ層4の両方の位置を決め
ることで、圧電素子1とレンズ層4の音軸を正確に合わ
せることができ、これにより超音波ビームを精度良く集
束させることができる。
樹脂膜19を比較的薄く、しかも必要十分な耐電圧を有
する絶縁皮膜とすることができる。また、樹脂膜19の
端部20が圧電素子1とレンズ層4の両方の位置を決め
ることで、圧電素子1とレンズ層4の音軸を正確に合わ
せることができ、これにより超音波ビームを精度良く集
束させることができる。
【0035】このような実施の形態では、ハウジング6
と表面電極2と裏面電極3の短絡の防止を薄い樹脂膜1
9が担うことで、探触子、ひいては超音波内視鏡の細径
化が可能となり、体腔内へのより狭い部位への挿入と、
挿入による患者の苦痛の軽減とが可能となる。
と表面電極2と裏面電極3の短絡の防止を薄い樹脂膜1
9が担うことで、探触子、ひいては超音波内視鏡の細径
化が可能となり、体腔内へのより狭い部位への挿入と、
挿入による患者の苦痛の軽減とが可能となる。
【0036】従来は図3に示すように、寸法公差の大き
い絶縁層7aを介して、圧電素子1aをハウジング6a
に接着していたため、結果的にハウジング6aに対する
圧電素子1aの組み付け精度が低下していたが、この実
施の形態では膜厚の寸法公差が小さい樹脂膜19を用い
るため、超音波診断の精度が向上する。
い絶縁層7aを介して、圧電素子1aをハウジング6a
に接着していたため、結果的にハウジング6aに対する
圧電素子1aの組み付け精度が低下していたが、この実
施の形態では膜厚の寸法公差が小さい樹脂膜19を用い
るため、超音波診断の精度が向上する。
【0037】さらに、樹脂膜19の形成には金型が不要
であることから、探触子の設計変更はより容易になり、
多種少量生産に対応することが可能となる。加えて、ハ
ウジング6の段付き加工が不要になる分、製造が容易と
なると共に、コスト低減ができる。
であることから、探触子の設計変更はより容易になり、
多種少量生産に対応することが可能となる。加えて、ハ
ウジング6の段付き加工が不要になる分、製造が容易と
なると共に、コスト低減ができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明の超音波探触子は、
細径化が可能であり、多種少量生産に容易に適用できる
と共に、ハウジングと圧電素子の組み付け精度の向上に
基づく超音波診断の精度の向上が可能な構造とすること
ができる。また本発明の製造方法では、この超音波探触
子を良好に製造することができる。
細径化が可能であり、多種少量生産に容易に適用できる
と共に、ハウジングと圧電素子の組み付け精度の向上に
基づく超音波診断の精度の向上が可能な構造とすること
ができる。また本発明の製造方法では、この超音波探触
子を良好に製造することができる。
【図1】実施の形態1の縦断面図である。
【図2】実施の形態2の縦断面図である。
【図3】従来の超音波探触子の縦断面図である。
1 圧電素子 2 表面電極 3 裏面電極 4 レンズ層 5 背面負荷部材 6 ハウジング 14 樹脂層 19 樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若林 勝裕 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 圧電素子と、この圧電素子の上下に積層
された音響整合層及び背面負荷部材と、これらが挿入さ
れる導電性のハウジングと、を有する超音波探触子にお
いて、前記ハウジングの内側または内外両面に絶縁性の
樹脂膜が形成されていることを特徴とする超音波探触
子。 - 【請求項2】 前記絶縁性の樹脂膜は5〜100μmの
厚さであり、且つ、100V〜1000Vの耐電圧を有
することを特徴とする請求項1記載の超音波探触子。 - 【請求項3】 導電性のハウジングの内側に圧電素子と
音響整合層と背面負荷部材とを積層状態で固着させる超
音波探触子の製造方法において、前記ハウジングの内側
または内外両面に絶縁性の樹脂膜を電着塗装により形成
することを特徴とする超音波探触子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10753996A JPH09294300A (ja) | 1996-04-26 | 1996-04-26 | 超音波探触子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10753996A JPH09294300A (ja) | 1996-04-26 | 1996-04-26 | 超音波探触子及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09294300A true JPH09294300A (ja) | 1997-11-11 |
Family
ID=14461762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10753996A Withdrawn JPH09294300A (ja) | 1996-04-26 | 1996-04-26 | 超音波探触子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09294300A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002186619A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Aloka Co Ltd | 超音波探触子用バッキング及びその製造方法 |
JP2005296536A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 超音波探触子 |
KR100627795B1 (ko) * | 2004-09-07 | 2006-09-25 | 주식회사 씨에스티 | 콘덴서 마이크로폰용 케이스 및 초소형 콘덴서 마이크로폰조립체 |
JP2011206416A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Fujifilm Corp | 体腔内挿入型超音波検査装置 |
-
1996
- 1996-04-26 JP JP10753996A patent/JPH09294300A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002186619A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Aloka Co Ltd | 超音波探触子用バッキング及びその製造方法 |
JP2005296536A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 超音波探触子 |
JP4551111B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2010-09-22 | 日本電波工業株式会社 | 超音波探触子 |
KR100627795B1 (ko) * | 2004-09-07 | 2006-09-25 | 주식회사 씨에스티 | 콘덴서 마이크로폰용 케이스 및 초소형 콘덴서 마이크로폰조립체 |
JP2011206416A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Fujifilm Corp | 体腔内挿入型超音波検査装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4911172A (en) | Probe tip ultrasonic transducers and method of manufacture | |
JPH09294300A (ja) | 超音波探触子及びその製造方法 | |
TW200947494A (en) | A protective coating for a plasma processing chamber part and a method of use | |
US5488957A (en) | System and method for promoting adhesion between lens and matching layer of ultrasonic transducer | |
KR102104854B1 (ko) | 모듈형 디바이스 및 케이블 조립체를 포함하는 프로브 조립체 및 시스템 | |
JP2002084597A (ja) | 超音波変換器アレーとその製造方法 | |
JPS62106745A (ja) | 植込み可能な超音波探査子とその製法 | |
JP2006314474A (ja) | 超音波プローブ及びそれを用いたカテーテル並びにその製造方法 | |
EP2937148B1 (en) | Capacitance type transducer, manufacturing methods therefor, and subject information acquiring apparatus | |
KR20180077153A (ko) | 어레이 커넥터 및 그 제조 방법 | |
US20240173015A1 (en) | Fluid barrier for intraluminal ultrasound imaging and associated devices, systems , and methods | |
US10696753B2 (en) | Method of electrochemically modifying surface of electrode using dopamine-hyaluronic acid conjugates | |
US8161647B2 (en) | Recording head and method for manufacturing the same | |
JP2653352B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
US20200146651A1 (en) | Ultrasound transducer probe with a faceted distal front surface | |
US11808358B2 (en) | Sealing ring made of a high-performance thermoplastic material and liquid silicone | |
JP2006303874A (ja) | 超音波プローブ | |
CN215084377U (zh) | 一种用于超声头的透声装置 | |
US11691032B2 (en) | Cartridge for high intensity focused ultrasound device comprising piezoelectric linear motor and piezoelectric linear motor | |
JPH09233590A (ja) | 超音波トランスデューサ | |
JPH06201664A (ja) | 超音波トランスデューサ製造法 | |
JP3206959B2 (ja) | 超音波トランスデューサ製造方法 | |
JPS6130175Y2 (ja) | ||
JPH0630940A (ja) | 超音波プローブ | |
KR20230033415A (ko) | 수중구동이 가능한 x-z축 이송용 압전 선형모터 모듈을 포함하는 다초점 시술을 위한 고강도 집속 초음파 장치용 카트리지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030701 |