JPH09291015A - 化粧品組成物 - Google Patents

化粧品組成物

Info

Publication number
JPH09291015A
JPH09291015A JP8351314A JP35131496A JPH09291015A JP H09291015 A JPH09291015 A JP H09291015A JP 8351314 A JP8351314 A JP 8351314A JP 35131496 A JP35131496 A JP 35131496A JP H09291015 A JPH09291015 A JP H09291015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
cosmetic composition
bamboo
cosmetic
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8351314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814230B2 (ja
Inventor
Zesu Jon
ゼスウ ジョン
Yonho Che
ヨンホ チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JPH09291015A publication Critical patent/JPH09291015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814230B2 publication Critical patent/JP2814230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた皮膚疾患治療及び予防、皮膚美容増
進、血行促進、洗浄及びマッサージ効果を示す化粧品組
成物の提供。 【解決手段】 竹塩を含有することを特徴とする化粧品
組成物。また、該化粧品組成物が顔マッサージ用、顔ク
レンジング用、全身マッサージ用または全身クレンジン
グ用である化粧品組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は竹塩を含有すること
を特徴とする、優れた皮膚疾患治療及び予防、皮膚美容
増進、血行促進、洗浄及びマッサージ効果を示す化粧品
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】昔から塩
は、油中水乳化型化粧品組成物の氷点を低めて低温での
保存安定性を高めようとする目的で広く使用されて来た
が、最近はこのような安定性改善だけでなく保湿効果、
皮膚汚染除去効果、過角化表皮の剥奪効果及び抗菌効果
にも有用であるとの報告があり、各種化粧品成分として
の研究が活発に進行されて来た。特に、塩は皮膚保湿及
び皮膚安定性面において今まで皮膚の天然保湿因子成分
として脚光を浴びていた尿素(urea)より優れると発表
され(参照:Norda Briefs No. 462. Nov. Dec., 1974
)、乾燥した皮膚に対する保湿用として食塩を含有す
るクリームが提案され注目の的となった。
【0003】一般的に、化粧品は皮膚に適用されること
によって皮膚保湿及び皮膚柔軟等の皮膚美容効果を示
し、特にクリームまたはスクラブのような剤型に使用さ
れる場合にはマッサージ効果を与えることになる。これ
によって化粧品は、血行を促進させ、皮膚老化を予防す
ると同時に、皮膚の老廃物を除去する目的で多く使用さ
れており、無機塩類等のスクラブ剤を配合して角質除去
効果を与えた化粧品も提案されたことがある(参照:特
開昭63−238008号及び58−192814
号)。
【0004】しかし、スクラブ剤を利用した従来の化粧
品は、皮膚に有害な常在菌に対する殺菌効果、皮膚美容
効果、血行促進効果、洗浄効果及びマッサージ効果面に
おいては、クレンジング用またはマッサージ用化粧品と
しての効能が充分でないという問題点があり、特にスク
ラブ剤として精製塩を使用した化粧品の場合には、クレ
ンジングまたはマッサージの際に精製塩の速い溶解のた
めクレンジングまたはマッサージ効果が十分発揮できな
いという問題点があった。
【0005】一方、従来よりスクラブ基剤として使用さ
れて来た塩化ナトリウム、塩化カルシウム等の無機塩類
または無機酸類等は、生体内に存在する塩として体液の
浸透圧維持と組織代謝、生体リズム調節等に深く関与
し、特に塩化ナトリウムの場合に高い浸透圧による皮膚
老廃物除去、浮腫の減少及び活発な血液循環を刺激する
ものと知られている。従って、それぞれの目的及び特性
によって多様な無機塩類を配合した化粧品が公知であ
る。
【0006】即ち、無機塩類を他の成分の可溶化安定剤
として配合した化粧用ローションまたは保湿成分として
配合した化粧品(参照:特開昭62−209009号及
び62−209010号);塩化ナトリウムと硫酸カル
シウムを配合して細胞を活性化し、老化した皮膚角質除
去及び皮膚荒れを改善しようとする化粧用パウダー(参
照:特開平6−305937号);塩化ナトリウムによ
る細菌類の増殖抑制及び殺菌、高張食塩水液の皮膚刺激
による血行促進、皮膚新陳代謝活性化等の薬理作用を示
し、油脂類による皮膚栄養補給及び保護作用を期待した
美容剤(参照:特開昭62−16409号)がそれぞれ
提案された。
【0007】しかし、塩化ナトリウムの場合、浮腫減
少、血行及び新陳代謝促進、細菌増殖抑制、殺菌作用等
の薬理効果を示すものとして昔から広く知られているに
もかかわらず、実際に食塩をかかる目的で使用する場
合、その効果は非常に微々たるものであり、従って塩化
ナトリウムはスクラブ基剤であると同時に他成分の可溶
化安定剤または保湿成分等の用途で配合される場合が大
部分であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】ここで本発明者等は、既
存の塩化ナトリウム、無機塩類または無機酸類スクラブ
剤が有するマッサージ効果を改善し、特に食塩の吸湿性
によって塊となる現象を防止することによって、上記言
及した通りの従来化粧品の問題点を解決するため鋭意研
究を重ねた。その結果、竹塩が、既に使用されてきた塩
化ナトリウム(即ち、食塩)に比べ溶解度を持続的に維
持させるとの事実を発見し、このような竹塩を化粧品組
成物の有効成分として配合させると、その化粧品は皮膚
疾患治療及び予防効果、皮膚美容効果、血行促進効果、
洗浄効果及びマッサージ効果面において卓越な増進、改
善効果を示すことを確認し、本発明を完成するに至っ
た。
【0009】即ち、本発明は以下の通りである。 竹塩を含有することを特徴とする化粧品組成物。
【0010】剤型がパウダー、ゲルまたはペースト形
態であることを特徴とする記載の化粧品組成物。
【0011】パウダー剤型の場合に、竹塩の含量が全
体組成物に対し1.0乃至99.0重量%であることを
特徴とするまたは記載の化粧品組成物。
【0012】ゲルまたはペースト剤型の場合に、竹塩
の含量が全体組成物に対し1.0乃至70.0重量%で
あることを特徴とするまたは記載の化粧品組成物。
【0013】更に無機塩を含有することを特徴とする
記載の化粧品組成物。
【0014】無機塩が天日塩、死海塩、精製塩、岩
塩、塩化カリウム、塩化カルシウム、炭酸ナトリウム、
炭酸水素ナトリウム及び珪酸ナトリウム中から選択され
た1種以上であることを特徴とする記載の化粧品組成
物。
【0015】化粧品が顔マッサージ用、顔クレンジン
グ用、全身マッサージ用または全身クレンジング用化粧
品であることを特徴とする記載の化粧品組成物。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に使用された竹塩は、竹と
塩を使用して焼成工程を介して製造したものであって、
これは細胞新生作用、即ち、新しい細胞を生成させる作
用を有する竹と、殺菌及び腐敗を防止する機能を有する
塩を共に炉で数度反復して高熱処理することによって、
これらが持っている毒素を除去し、薬効を最大限に増進
させたものである。
【0017】竹塩製造時に塩としては通常天日塩を使用
するが、これ以外に食塩、岩塩、試薬級塩化ナトリウム
または塩化カリウムを使用することができ、竹としては
竹または淡竹が使用されるが、竹の種類を制限する必要
はない。
【0018】本発明による化粧品の有効成分である竹塩
としては、市販されている竹塩、即ち竹と塩を炉で反復
高熱処理(1000℃以上)して毒素を除去し、薬の効
力を最大限に増進させたものを使用することができ、更
に次の方法によって製造されたものを使用することもで
きる。
【0019】海風にさらされて育った王竹(3年生が適
当)を片方は開き、片方は詰まるように順に切った後、
天日塩を竹筒中に詰め入れ、山中の脂気のない黄土を九
回細かい篩にかけた後に陰乾して水を加えて堅練って、
赤松葉、蓬、竹葉を1cm程入れた後、端部分2cm程
に練った黄土で封じる。このように作られた多数の竹を
黄土で作った陶器の窯炉に入れ、松を下に敷いて松脂を
振りまいた後に火をくべる(炉内温度1000℃以
上)。約24時間後に取り出し(この時、竹、赤松葉、
蓬、黄土の脂を吸収した塩柱のみ残る)、塩柱塊を細か
く粉砕した後、最初と同様の方法で新しい竹筒に塩を入
れて火をくべる工程を繰り返して八回反復する。九回目
は高熱(1500℃以上)を発することができるように
地下に作って置いた特殊ステンレス炉を使用して松脂の
みで火をくべて溶かすと溶鉱炉の溶鉄のように流れ出る
が、火が消えるとこの液体が固くなって石塊のように変
わる。この塊が竹塩であり、これを適当に粉砕して使用
する。このように特殊な方法を経て製造された竹塩の効
能効果としては解毒作用、浄血作用、消炎作用、細胞再
生作用、体質改善作用、抗菌作用、抗癌作用等が知られ
ており、風邪症状等にも効果のあるものとしてキム イ
ン フンの神薬(1986)合成新薬篇及びイ クォン
イック等の神方薬(1989)に記載されている。
【0020】一方、竹塩の製造に使用された竹と塩の効
能を見ると、竹はシアニン、ペオニン、シアニジン、ペ
オニジン、ガラクトース等の成分を含有しており、歯
痛、歯茎出血、風邪症状、腫瘍、細胞新生力に卓越な効
果のあるものとして東醫寶鑑、本草綱目、神農本草經、
原色韓国薬用植物図鑑等に記載されており、塩は高い浸
透作用で消毒、殺菌効果を示し、歯茎出血、浮腫、炎
症、口臭を無くし、風歯(神経障害によって時々起こる
歯痛)に効果のあるものとして東醫寶鑑、本草綱目、神
農本草經等に記載されている。
【0021】本発明の化粧品組成物はパウダー、ゲルま
たはペースト状に剤型化して使用するのが好ましい。こ
のような剤型の本発明による化粧品は顔マッサージ用、
顔クレンジング用、全身マッサージ用または全身クレン
ジング用として使用することができる。化粧品組成物を
パウダー状に剤型化する場合、有効成分である竹塩を通
常の化粧品用成分等と共に混合器で均一に混合するパウ
ダー剤型の一般的な製造方法によって製造することがで
き、ゲルまたはペースト状に剤型化する場合には竹塩を
界面活性剤及びオイルと共に配合するゲルまたはペース
ト剤型の一般的な製造方法によって製造することができ
る。
【0022】本発明による化粧品組成物において、剤型
がパウダーである場合には竹塩の含量が、全体組成物に
対し1.0乃至99.0重量%のものが好ましく、剤型
がゲルまたはペーストである場合には、竹塩の含量が全
体組成物を基準に1. 0乃至70.0重量%のものが好
ましい。竹塩を1.0重量%未満に含有すると効果が微
弱であり、特にゲルまたはペースト剤型において混合物
を70.0重量%超過して含有すると使用感がよくない
からである。
【0023】本発明の化粧品組成物は、有効成分である
竹塩以外に化粧品組成物に通常的に使用される無機塩
類、色素、酸化防止剤、紫外線吸収剤、香料等の成分を
更に含有することができる。この中でも無機塩類として
は天日塩、死海塩、精製塩、岩塩、塩化カリウム、塩化
カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム及び
珪酸ナトリウム中から選択された1種以上を使用するこ
とができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明を下記試験例、実施例及び比較
例により更に具体的に説明する。しかし、これらの試験
例、実施例及び比較例は本発明の理解を助けるためのも
のであり、本発明の範囲がこれらの実施例により限定さ
れるものではない。
【0025】実施例1乃至8及び比較例1乃至4 下記表1及び表2に記載の通りの組成比で通常の化粧品
製造方法によって、実施例1乃至8及び比較例1乃至4
の化粧品組成物を製造した。この中で、表1の実施例1
乃至4及び比較例1乃至2の化粧品はパウダー剤型であ
り、表2の実施例5乃至8及び比較例3乃至4は、ゲル
またはペースト状の化粧品組成物である。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】実施例及び比較例の化粧品製品に対し殺菌
力、血流量、水分保有能、洗浄力及びマッサージ効果を
次の方法で測定した。
【0029】試験例1:殺菌効果測定試験 パウダー状である実施例1乃至4及び比較例1乃至2、
ゲルまたはペースト状である実施例5乃至8及び比較例
3乃至4の2種類の製品群に区分して、各化粧品組成物
の皮膚疾患治療及び予防効果を調査するため、次のよう
な方法で殺菌力を測定した。
【0030】菌株としては水虫菌(Trichophyton-mentag
rophyte KCTC 6077)、湿疹菌(Epidermophyton-floccosu
m KCTC 1246)、黄色葡萄状球菌(Staphylococcus-aureus
KCTC 1927) 及びにきび菌(Propionibacterium-acnes K
CTC 3314) を選定し、各菌株の最小発育阻止濃度(MI
C)を測定することによって殺菌力の尺度とした。最小
発育阻止濃度は、まず培地に1.0×106 /mlで菌
を接種した後、実施例及び比較例の組成物を一定濃度添
加して37±1℃の恒温槽で48時間培養する方法によ
って測定し、その結果を下記表3に示した。
【0031】
【表3】
【0032】上記表3の結果からわかるように、竹塩を
有効成分として含有する本発明による化粧品組成物は、
精製塩のみを含有する比較例の化粧品組成物に比べ遙に
優れた殺菌効果を示している。従って、本発明の組成物
は、皮膚疾患治療及び予防に卓越な効果を発揮すること
は勿論、微生物による皮膚トラブルを緩和することので
きるものと期待される。
【0033】試験例2:皮膚血流量測定試験 パウダー状である実施例1乃至4及び比較例1乃至2、
ゲルまたはペースト状である実施例5乃至8及び比較例
3乃至4の2種類の製品群に区分して、各化粧品組成物
の血行促進効果を確認するため、上記2種類の製品群に
対しそれぞれ健康な成人男、女10名ずつ、全体20名
を対象として次のような実験を行った。
【0034】被験者の下膊部に3cmの大きさの円を描
いた後に製品を塗布し、製品使用前、後の皮膚血流量を
測定した後、血流量上昇率を下記式によって計算し、そ
の結果を表4に示した。
【0035】
【数1】
【0036】
【表4】
【0037】表4の結果からわかるように、皮膚血流量
面において竹塩を有効成分として含有する本発明による
化粧品組成物は、精製塩のみを含有する比較例の化粧品
組成物に比べ遙に優れた皮膚血流量上昇効果を示してい
る。従って、本発明の組成物は皮膚血行促進効果が非常
に優れることが確認できた。
【0038】試験例3:水分保有能測定試験 パウダー状である実施例1乃至4及び比較例1乃至2、
ゲルまたはペースト状である実施例5乃至8及び比較例
3乃至4の2種類の製品群に区分して、各化粧品組成物
の皮膚保湿効果を調査するため、上記2種類の製品群に
対しそれぞれ健康な成人男、女10名ずつ、全体20名
を対象として次のような実験を行って皮膚水分保有能を
測定した。
【0039】被試験者を25±0.5℃、相対湿度70
±5%に維持された恒温恒湿室で30分以上環境適応さ
せた後、下膊部内側の4cm×4cm面積部分に対し製
品塗布前及び塗布後の時間経過による皮膚水分保有能を
皮膚水分測定装置(Skicon-200, IBS社) を利用して測定
し、その結果を表5に示した。
【0040】
【表5】
【0041】表5の結果からわかるように、竹塩を有効
成分として含有する本発明による化粧品組成物は、皮膚
水分保有能面において精製塩のみを含有する比較例の化
粧品組成物に比べ遙に優れた保湿効果を示している。
【0042】試験例4:マッサージ効果測定試験 パウダー状である実施例1乃至4及び比較例1乃至2、
ゲルまたはペースト状である実施例5乃至8及び比較例
3乃至4の2種類の製品群に区分して、各化粧品組成物
のマッサージ効果を調査するため、上記2種類の製品群
に対しそれぞれ健康な成人男、女15名ずつ、全体30
名を対象として次のような実験を行った。
【0043】即ち、被験者をして上記2種類の製品群の
化粧品組成物を家庭で1週間使用するようにした後、マ
ッサージすることによって得られる洗浄感、しっとりし
た感触、柔らかさ及びさっぱりとした感じの項目に対し
下記基準に従って官能評価した。評価結果は項目別に合
算した点数を平均して下記表6に示した。最高10点最
低1点を基準として: 10−8点 : 非常に良い (◎) 7.9−6点 : 良い (○) 5.9−4点 : 少しある (△) 3.9−2点 : 普通 (×) 1.9−1点 : 無し (××) また表中、−は未評価を意味する。
【0044】
【表6】
【0045】表6の結果から分かるように、洗浄感、し
っとりした感触、柔らかさ、さっぱりとした感じのよう
にマッサージすることによって得られる効果において、
スクラブの量が多い程マッサージ効果が大きいものと示
されたが、全体的にみる時、竹塩を有効成分として含有
する本発明による化粧品組成物が、精製塩のみを含有す
る比較例の化粧品組成物に比べ上記項目に対する評価結
果が優れることが確認できた。
【0046】試験例5:洗浄力測定試験 実施例5乃至8及び比較例3乃至4のゲルまたはペース
ト状化粧品組成物の洗浄効果を調べるため、次の方法で
洗浄力を測定した。
【0047】(1)シリコーン樹脂で作ったレプリカの
一定した広さ(4cm×4cm)に0.02gのファウ
ンデーションを塗布した。製品を適用せずアプリケータ
ー(Applicator)を利用して自体の重さのみで40回往復
させた後、化粧紙で4回一定した圧力で押してファウン
デーションを拭いた。残っているものをC13安息香酸ア
ルコール(alcohol benzoate)を利用してきれいに消し、
ビーカーに入れて安息香酸アルコールで稀釈させた後、
ソーニケーター(sonicator) を利用して均等に分散させ
た。紫外線−可視光線測定器を利用して200乃至80
nmの範囲で分散液の吸光度を測定し、最大吸収波長で
の吸光度を測定した。この工程を5回反復した後、平均
値を下記式でのC値とした。 (2)シリコーン樹脂で作ったレプリカに上記(1)と
同様にファウンデーションを塗布した。ここに、評価し
ようとする実施例5乃至8及び比較例3乃至4の化粧品
組成物をそれぞれ0.2gずつ塗り、アプリケーターを
利用して自体の重さのみで40回往復させた。その後、
化粧紙で4回一定した圧力で押してファウンデーション
を拭き、残っているものをC13安息香酸アルコールを利
用してきれいに消した後、上記(1)と同様の方法で吸
光度を測定した。5回反復して得られた平均値を下記式
のD値として洗浄力を評価した結果を表7に示した。
【0048】
【数2】
【0049】
【表7】
【0050】表7に示した通り、竹塩を有効成分として
含有する本発明のゲルまたはペースト状化粧品は、洗浄
力面において精製塩のみを含有する同一剤型の比較例化
粧品に比べ総体的に遙に優れることが確認できた。
【0051】
【発明の効果】以上のように、本発明による化粧品組成
物は竹塩を有効成分として含有することによって優れた
皮膚疾患治療及び予防効果、血行促進効果、皮膚保湿効
果、スクラブによるマッサージ効果及び洗浄効果を有す
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竹塩を含有することを特徴とする化粧品
    組成物。
  2. 【請求項2】 剤型がパウダー、ゲルまたはペースト形
    態であることを特徴とする請求項1記載の化粧品組成
    物。
  3. 【請求項3】 パウダー剤型の場合に、竹塩の含量が全
    体組成物に対し1.0乃至99.0重量%であることを
    特徴とする請求項1または2記載の化粧品組成物。
  4. 【請求項4】 ゲルまたはペースト剤型の場合に、竹塩
    の含量が全体組成物に対し1.0乃至70.0重量%で
    あることを特徴とする請求項1または2記載の化粧品組
    成物。
  5. 【請求項5】 更に無機塩を含有することを特徴とする
    請求項1記載の化粧品組成物。
  6. 【請求項6】 無機塩が天日塩、死海塩、精製塩、岩
    塩、塩化カリウム、塩化カルシウム、炭酸ナトリウム、
    炭酸水素ナトリウム及び珪酸ナトリウム中から選択され
    た1種以上であることを特徴とする請求項5記載の化粧
    品組成物。
  7. 【請求項7】 化粧品が顔マッサージ用、顔クレンジン
    グ用、全身マッサージ用または全身クレンジング用化粧
    品であることを特徴とする請求項1記載の化粧品組成
    物。
JP8351314A 1995-12-29 1996-12-27 化粧品組成物 Expired - Fee Related JP2814230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950067281A KR100234818B1 (ko) 1995-12-29 1995-12-29 화장료 조성물
KR1995P67281 1995-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09291015A true JPH09291015A (ja) 1997-11-11
JP2814230B2 JP2814230B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=19447622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8351314A Expired - Fee Related JP2814230B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-27 化粧品組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2814230B2 (ja)
KR (1) KR100234818B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112690A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 R & H Minerals B.V. Mineral salt gel compositions
US7687065B1 (en) 1997-12-28 2010-03-30 Dead Sea Laboraories, Ltd. Gel composition for skin care and protection and a method for preparation thereof
KR101043806B1 (ko) * 2008-06-30 2011-06-22 목포대학교산학협력단 기능성 소금 및 이의 제조방법
KR101043807B1 (ko) * 2008-06-30 2011-06-22 목포대학교산학협력단 기능성 소금 및 이의 제조방법
US20120003286A1 (en) * 2005-09-18 2012-01-05 Erez Zabari Cosmetic candle
JP2016539636A (ja) * 2013-07-26 2016-12-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 芳香環系を有する有機酸又はエステルの改良された粉末配合物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687065B1 (en) 1997-12-28 2010-03-30 Dead Sea Laboraories, Ltd. Gel composition for skin care and protection and a method for preparation thereof
WO2006112690A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 R & H Minerals B.V. Mineral salt gel compositions
US20120003286A1 (en) * 2005-09-18 2012-01-05 Erez Zabari Cosmetic candle
KR101043806B1 (ko) * 2008-06-30 2011-06-22 목포대학교산학협력단 기능성 소금 및 이의 제조방법
KR101043807B1 (ko) * 2008-06-30 2011-06-22 목포대학교산학협력단 기능성 소금 및 이의 제조방법
JP2016539636A (ja) * 2013-07-26 2016-12-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 芳香環系を有する有機酸又はエステルの改良された粉末配合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR970032838A (ko) 1997-07-22
JP2814230B2 (ja) 1998-10-22
KR100234818B1 (ko) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659980B2 (ja) 二酸化炭素含有粘性組成物
KR101047785B1 (ko) 천연 연화 꽃잎을 함유하는 화장료 조성물
US5017367A (en) Skin treatment preparation
KR101448283B1 (ko) 거품치약 조성물 및 그 제조방법
CN106473996B (zh) 一种控油焕肤祛痘修复洗面奶及其制备方法
CN109528583A (zh) 一种抗菌消炎止痛漱口水及其制备方法
CN102579305A (zh) 一种以雪莲为主料的天然药物牙膏
JP2814230B2 (ja) 化粧品組成物
KR20000048307A (ko) 숯 분말이 함유된 화장료 조성물 및 그 제조방법
CN106333918A (zh) 凹凸棒晒后修护面霜
JP2814229B2 (ja) 化粧品組成物
KR101366940B1 (ko) 슬러쉬 제형의 워시오프 팩 제조용 과립 파우더 팩 화장료 조성물 및 이를 이용한 슬러쉬 제형의 워시오프 팩
CN111040896A (zh) 一种抗菌消炎美肤手工皂
CN104414898A (zh) 一种浒苔牙膏
JP3479048B2 (ja) 化粧料及び不織布含浸化粧料
JP2008169196A (ja) 皮膚外用剤
CN111973524A (zh) 一种皂角清爽洁面膏及其制备方法
EP0519777A1 (fr) Formes galeniques à base de plantes fraiches ou sèches
KR0142526B1 (ko) 세정성 및 유연성 조성물, 및 이의 제조방법
JP2000072656A (ja) 浴用化粧料
US8486424B1 (en) Method of preparing a skin treatment composition
RU2799443C2 (ru) Средство для очищения и ухода за волосами и кожей волосистой части головы
RU2314790C1 (ru) Косметическое средство на основе бурых водорослей
JP3568603B2 (ja) 浴用剤組成物
RU2197224C2 (ru) Косметическая сапропелевая маска

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees