JPH09288517A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH09288517A
JPH09288517A JP10047496A JP10047496A JPH09288517A JP H09288517 A JPH09288517 A JP H09288517A JP 10047496 A JP10047496 A JP 10047496A JP 10047496 A JP10047496 A JP 10047496A JP H09288517 A JPH09288517 A JP H09288517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
speed
parameter
magnification
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10047496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708214B2 (ja
Inventor
Hirohiko Honda
田 博 彦 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP10047496A priority Critical patent/JP3708214B2/ja
Publication of JPH09288517A publication Critical patent/JPH09288517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708214B2 publication Critical patent/JP3708214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手動パルス発生器の操作ハンドルの操作速度
により、自動的に1パルス当たりのパルス数(パルスの
重み)を変更し、設定された倍率を変更することなく、
操作速度に応じて任意の倍率で軸移動を行なうこと。 【解決手段】 手動パルス発生器10の操作ハンドル1
1により、所定のパルス数及びパルス速度のパルスが出
力される。速度測定部21aはパルス速度を測定し、倍
率判定部21bは、記憶部22の記憶内容により、パル
ス速度に対応する倍率を判定する。求められた倍率はサ
ーボモータ制御部23に設定され、パルス数と倍率とを
乗算した駆動指令パルスにより、サーボモータ駆動部3
0が駆動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、数値制御装置(N
C装置)に係るもので、特に、手動パルス発生器の操作
速度により、出力パルスの重みを自動的に可変とした数
値制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に従来の数値制御装置のシステム構
成図を示す。
【0003】手動パルス発生器61は、操作ハンドル6
2、倍率セレクタスイッチ63及び軸選択器64を含
む。
【0004】従来、数値制御装置においては、手動操作
の際に、手動パルス発生器61の軸選択器64により、
操作する軸又は角度方向等を選択し、また、倍率セレク
タスイッチ63により、操作ハンドル62の1目盛当り
の軸又は角度移動量の倍率を設定していた。例えば、倍
率セレクタスイッチ63により1倍、10倍又は100
倍が切換えられるとする。この際精密な軸移動が必要な
場合は倍率をx1にし、長い距離を移動する場合は倍率
をx10又はx100に変更し設定した。このような構
成では、手動パルス発生器61の操作ハンドル62を回
転させることにより、同じ回転数でも、軸移動等の移動
量は固定された倍率に応じた量となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来におい
ては、精密な軸移動と粗い軸移動に応じて、その都度倍
率セレクタスイッチ63を切換える必要があった。ま
た、倍率は、固定的に定められていて、任意の値をとる
ことはできなかった。
【0006】本発明は、手動パルス発生器の操作ハンド
ルの操作速度により、自動的に1パルス当たりのパルス
数(パルスの重み)を変更し、設定された倍率を変更す
ることなく、操作速度に応じて任意の倍率で軸移動を行
なうことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の、数値制御装置
によれば、操作ハンドルの操作量及び操作速度に応じた
パルス量及びパルス速度のパルスを発生するパルス発生
手段と、前記パルス発生手段から出力されたパルスに基
づいて前記パルス速度を測定する速度測定手段と、前記
パルス速度と所定のパラメータとの対応関係を記憶する
記憶手段と、前記速度測定手段により測定された前記パ
ルス速度に基づいて、前記記憶手段の記憶内容により、
前記パルス速度に対応した前記パラメータを判定するパ
ラメータ判定手段と、前記パラメータ判定手段により判
定された前記パラメータと、前記パルス発生手段から出
力されたパルスの前記パルス量とに基づいて、所定の演
算を行うことにより駆動指令パルスを出力する駆動制御
手段とを備えた数値制御装置を提供する。
【0008】また、本発明の第1の実施の形態による
と、前記記憶手段は、複数のパルス速度基準値を記憶し
た基準値記憶手段と、前記複数のパルス速度基準値によ
り分けられたパルス速度区分に対応して、複数の前記パ
ラメータを記憶するパラメータ記憶手段を備え、前記パ
ラメータ判定手段は、前記速度測定手段により測定され
た前記パルス速度と、前記基準値記憶手段に記憶された
前記パルス速度基準値とを比較して、前記パルス速度に
対応した前記パルス速度区分を判定することにより、前
記パラメータ記憶手段に記憶された前記パルス速度区分
に対応した前記パラメータを判定することを特徴とす
る。
【0009】また、本発明の第2の実施の形態による
と、前記記憶手段は、前記パルス速度を前記パラメータ
へ変換する変換テーブル又は変換演算式を記憶した変換
記憶手段を備え、前記パラメータ判定手段は、前記速度
測定手段により測定された前記パルス速度を、前記変換
記憶手段の記憶内容に基づいて変換することにより、前
記パラメータを判定することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0011】図1に本発明に係る数値制御装置のシステ
ム構成図を示す。
【0012】手動パルス発生器10は、操作ハンドル1
1と軸選択機12を含む。操作ハンドル11は、手動パ
ルス発生器10から発生されるパルスの発生と、パルス
周期(パルス速度)の調整を行う。例えば、操作ハンド
ル11を回さない状態では、パルスは出力されず、一
方、操作ハンドル11を回転させることで回転量に応じ
た量のパルスが出力される。また、操作ハンドル11を
早く回転させることにより周期の短い(パルス速度の速
い)パルスを、また、遅く回転させることにより周期の
長い(パルス速度の遅い)パルスを発生させることがで
きる。軸選択器12は、X軸、Y軸、Z軸、主軸、その
他の軸又は角度方向等を選択するための切換スイッチで
ある。また、手動パルス発生器10により発生されたパ
ルスは、例えば、矩形波、ノコギリ波等の直流パルス、
又は、正弦波等の交流パルス等、適宜の所望の波形を用
いることができる。
【0013】手動パルス発生器10により発生されたパ
ルスは、NC制御部20に出力される。NC制御部20
は、プロセッサ21、記憶部22、サーボモータ制御部
23等で構成される。
【0014】プロセッサ21は、NC制御部20を司る
もので、速度測定部21a、倍率判定部21b及び倍率
設定部21c等を含む。速度測定部21aは、手動パル
ス発生器10から出力されたパルスのパルス速度を測定
する。倍率判定部21bは、後述するように、記憶部2
2の記憶内容を参照して、パルス速度に応じた倍率を判
定する。また、倍率設定部21cは、判定された倍率を
サーボモータ制御部23に設定する。
【0015】サーボモータ制御部23は、サーボモータ
駆動部30のサーボモータ32を駆動制御するものであ
る。手動パルス発生器10及びプロセッサ21からの出
力に応じて、後述するように、駆動指令パルスを出力す
る。
【0016】サーボモータ駆動部30は、X軸、Y軸、
Z軸、主軸、その他の軸又は角度方向等に対応して、そ
れぞれ増幅アンプ31及びサーボモータ32を備える。
図1では、増幅アンプ31及びサーボモータ32は、一
つしか図示されていないが、所定の複数個備えられる。
サーボモータ駆動部30は、サーボモータ制御部23か
ら出力される駆動指令パルスにより、各サーボモータ3
2の回転数、速度等が制御され、工作動作を実行する。
【0017】つぎに、本発明の第1の実施の形態であ
る、段階的パルス重み変更型の数値制御装置について説
明する。
【0018】この場合、記憶部22は、基準値記憶部及
び倍率記憶部を含む。基準値記憶部には、パルス速度を
分類するための複数のパルス速度基準値が記憶される。
また、倍率記憶部には、基準値記憶部のパルス速度基準
値により分類されたパルス速度区分に対応した倍率が記
憶される。
【0019】倍率判定部21bは、速度測定部21aに
より測定されたパルス速度と、基準値記憶部に記憶され
たパルス速度基準値とを比較して、パルス速度に対応し
たパルス速度区分を判定することにより、倍率記憶部に
記憶されたパルス速度区分に対応した倍率を判定する。
【0020】つぎに、このような数値制御装置の動作を
説明する。図2に、本発明の数値制御装置の第1の実施
の形態による動作概要図を示す。図中、太い矢印はデー
タの流れを示し、また、細い矢印は、倍率設定のための
フローチャートの処理の流れを示す。
【0021】ここでは、一例として、基準値としては、
基準1=20パルス/秒、及び、基準2=40パルス/
秒を設定している。また、倍率としては、これらの基準
値により分割された区分数が設けられる。この例では、
倍率1〜倍率3の3つの倍率が設定される。これらの基
準値及び倍率は、適宜所望の数を設定することができ、
また、記憶部22以外にも所望の記憶装置等に記憶する
ことができる。
【0022】手動パルス発生器10には操作ハンドル1
1と、軸選択機12が備えられ、操作ハンドル11を回
転させることによりパルスがNC制御部20に出力され
る(S201)。軸選択機2による操作軸の指令は、こ
のときNC制御部20に伝送されるか、または、予めN
C制御部20により認識されている。NC制御部20に
おいて、手動パルス発生器10から出力されたパルスは
分岐され、一方は入力パルス速度Pの測定に用いられ、
他方は駆動指令パルスの計算に用いられる。この一方の
パルスは、速度測定部21aに入力され、入力パルス速
度Pが計算される(S203)。つぎに、倍率判定部2
1bは、計算された入力パルス速度Pを予め記憶部22
の基準値記憶部に設定されている基準値と比較し、倍率
記憶部に設定されている倍率を判定する。
【0023】この例では、まず入力パルス速度Pが基準
値1(20パルス/秒)以下で、あれば(S205)、
倍率1(1)を設定する(S207)。また、入力パル
ス速度Pが基準値1より大きい場合は(S205)、次
の基準値2と比較する(S209)。ここで、入力パル
ス速度Pが、基準値2(40パルス/秒)以下であれば
(S209)、倍率2(2)を設定する(S213)。
さらに、入力パルス速度Pが、基準値2より大きい場合
(S209)は、倍率3(3)を設定する(S21
5)。
【0024】倍率設定部21cでは、以上のようにして
設定された倍率を、サーボモータ制御部23に記憶して
設定する(S217)。さらに定期的に又は所定のタイ
ミングで、常時繰り返し処理が開始され(S219)、
倍率が適宜設定される。
【0025】ステップS221において、手動パルス発
生器10から出力されて分岐された他方のパルスは、サ
ーボモータ制御部23に入力され、入力パルス数として
駆動指令パルスの計算に使用される。一方、倍率の数値
もサーボモータ制御部23に入力および設定されて、駆
動指令パルスの計算に使用される。このような入力パル
ス数及び倍率は、定期的又は所定のタイミングで入力又
は設定され、駆動指令パルスが計算される。具体的に
は、サーボモータ制御部23は、手動パルス発生器10
から出力されたパルスのパルス数に設定された倍率を乗
算して、駆動指令パルスを計算する(S221)。サー
ボモータ駆動部30は、サーボモータ制御部23からの
駆動指令パルスにより、回転制御される(S223)。
【0026】例えば、手動パルス発生器10から出力さ
れたパルス数が10個のパルスについて、ステップS2
03で入力パルス速度Pが30パルス/秒と測定された
場合を想定する。このとき、倍率は、ステップS20
5、S209、S213を経て、2倍と判定される。こ
の倍率は、ステップS217によりサーボモータ制御部
23に設定される。ステップS221において、サーボ
モータ制御部23では、駆動指令パルスを、(入力パル
ス数)x(倍率)という演算により、20パルスと求め
る。したがって、ステップS223において、サーボモ
ータ駆動部30は、この駆動指令パルスにより、サーボ
モータ32を20パルス分回転制御する。
【0027】一方、手動パルス発生器10の操作ハンド
ル11をもっとゆっくり回転させると、例えば、入力パ
ルス速度Pが10パルス/秒であれば、倍率は1にな
る。したがって、操作ハンドル11を10パルス分回転
させれば、サーボモータ6は10パルス分回転する。
【0028】つぎに、本発明の第2の実施の形態であ
る、連続的パルス重み変更型の数値制御装置について説
明する。
【0029】この場合、記憶部22は、変換記憶部を含
む。変換記憶部には、パルス速度を所定倍率に変換する
ための、変換曲線、変換直線、変換テーブル又は変換演
算式等が記憶されている。また、倍率判定部21bは、
この変換記憶部の記憶内容により、速度測定部21aに
より測定されたパルス速度を変換して、そのパルス速度
に対応する倍率を判定する。
【0030】つぎに、このような数値制御装置の動作を
説明する。図3に、本発明の数値制御装置の第2の実施
の形態による動作概要図を示す。図中、太い矢印はデー
タの流れを示し、また、細い矢印は、倍率設定のための
フローチャートの処理の流れを示す。
【0031】手動パルス発生器10には操作ハンドル1
1と、軸選択機12が備えられ、操作ハンドル11を回
転させることによりパルスがNC制御部20に出力され
る(S301)。軸選択機2による操作軸の指令は、こ
のときNC制御部20に伝送されるか、または、予めN
C制御部20により認識されている。NC制御部20に
おいて、手動パルス発生器10から出力されたパルスは
分岐され、一方は入力パルス速度Pの測定に用いられ、
他方は駆動指令パルスの計算に用いられる。この一方の
パルスは、速度測定部21aに入力され、入力パルス速
度Pが計算される(S303)。つぎに、倍率判定部2
1bは、計算された入力パルス速度Pにより、予め記憶
部22の変換値記憶部に設定されている変換内容に従っ
て倍率を求める(S305)。倍率設定部21cは、そ
の結果に基づいて、倍率をサーボモータ制御部23に設
定する(S307)。さらに定期的又は所定のタイミン
グで繰り返し処理が開始され(S309)、倍率が適宜
判定される。
【0032】ステップS221において、手動パルス発
生器10から出力されて分岐された他方のパルスは、サ
ーボモータ制御部23に入力され、入力パルス数として
駆動指令パルスの計算に使用される。一方、倍率の数値
もサーボモータ制御部23に入力および設定されて、駆
動指令パルスの計算に使用される。このような入力パル
ス数及び倍率は、定期的又は所定のタイミングで入力又
は設定され、駆動指令パルスが計算される。具体的に
は、サーボモータ制御部23は、手動パルス発生器10
からのパルスに倍率を掛け合わせ、駆動指令パルスを計
算する(S311)。サーボモータ駆動部30は、サー
ボモータ制御部23から出力された駆動指令パルスによ
り回転制御される(S313)。
【0033】図4に、連続的倍率変換処理に係る倍率設
定のための説明図を示す。
【0034】この例では、記憶部22の変換記憶部に
は、図4のような変換カーブが記憶されている。この変
換カーブにより、入力パルス速度Pに対応して倍率が連
続的に設定される。
【0035】例えば、手動パルス発生器10から出力さ
れたパルス数が10個のパルスについて、ステップS3
03で入力パルス速度Pが30パルス/秒と測定された
場合を想定する。この場合は、倍率判定部21bではス
テップ305において、入力パルス速度Pに基づいて、
変換記憶部の変換カーブにより倍率が2.34と求めら
れる。この倍率は、ステップS307によりサーボモー
タ制御部23に設定される。ステップS311におい
て、サーボモータ制御部23では、駆動指令パルスを、
(入力パルス数)x(倍率)という演算により、23.
4パルスと求める。したがって、ステップS313にお
いて、サーボモータ駆動部30は、この駆動指令パルス
により、サーボモータ32を23.4パルス分回転制御
する。
【0036】一方、手動パルス発生器10の操作ハンド
ル11をもっとゆっくり回転させると、倍率は、連続的
に小さくなり、逆に速く回すと連続的に大きくなる。
【0037】変換カーブとしては、所定の曲線の他に直
線や、複数の直線又は曲線の組合せでもよい。例えば、
図5(1)に示すように、倍率の最大値を限定すること
ができる。この場合は、サーボモータ制御部23から
は、一定値以上の移動指令パルスは出力されないので、
無理な移動を抑制することができる。また、ある程度操
作ハンドルの回転速度がばらついても一定値で駆動させ
ることができる。図5(2)に示すように、このような
一定値を、所定の範囲のパルス速度に対して定めてもよ
い。この例では、2段階の一定倍率を設定している。ま
た、図5(3)に示すように、勾配を適宜変化させるこ
とにより、初期の移動速度の増加率を大きくし、実際の
切削位置まで速く移動して、その後精密に移動するな
ど、適宜所望の特性を備えることができる。
【0038】なお、上述の実施の形態においては、サー
ボモータ制御部30では、手動パルス発生器10から出
力されるパルスのパルス数を対象としたが、これ以外に
も、パルス振幅、パルス幅、又はパルス比等のパルス量
を対象とすることもできる。
【0039】また、上述の実施の形態においては、倍率
判定部21bでは、パルス速度による倍率を対象とした
が、これ以外にも、パルス振幅値、パルス幅等の大き
さ、パルス比の割合等をパラメータとして使用して、各
パラメータを判定することもできる。
【0040】さらに、上述の実施の形態においては、サ
ーボモータ駆動部30では、演算として乗算を行った
が、この他にも、除算、加減算、所定の演算式による演
算、一定数への変換等適宜変換することができる。
【0041】また、上述の実施の形態においては、駆動
指令パルスにより、サーボモータ32の回転数、回転
量、速度、角度等を適宜制御することができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、手動パ
ルス発生器10の操作ハンドル11の操作速度により、
自動的に1パルス当たりのパルス数(パルスの重み)を
変更し、設定された倍率を変更することなく、操作速度
に応じて任意の倍率で軸移動を行なうことができる。
【0043】また、パルス重みとしては、パルス数を対
象としたが、これ以外にも、パルス振幅、パルス幅、又
はパルス比等のパルス量を対象とすることもできる。さ
らに、倍率以外にも、パルス振幅値、パルス幅等の大き
さ、パルス比等をパラメータとして使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る数値制御装置のシステム構成図。
【図2】本発明に係る数値制御装置の第1の実施の形態
による動作概要図。
【図3】本発明に係る数値制御装置の第2の実施の形態
による動作概要図。
【図4】連続的倍率設定変換処理に係る倍率設定のため
の説明図。
【図5】連続的倍率設定変換処理に係る他の倍率設定の
ための説明図。
【図6】従来の数値制御装置のシステム構成図。
【符号の説明】
10 手動パルス発生器 11 操作ハンドル 12 軸選択器 20 NC制御部 21 プロセッサ 21a 速度測定部 21b 倍率判定部 21c 倍率設定部 22 記憶部 23 サーボモータ制御部 30 サーボモータ駆動部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作ハンドルの操作量及び操作速度に応じ
    たパルス量及びパルス速度のパルスを発生するパルス発
    生手段と、 前記パルス発生手段から出力されたパルスに基づいて前
    記パルス速度を測定する速度測定手段と、 前記パルス速度と所定のパラメータとの対応関係を記憶
    する記憶手段と、 前記速度測定手段により測定された前記パルス速度に基
    づいて、前記記憶手段の記憶内容により、前記パルス速
    度に対応した前記パラメータを判定するパラメータ判定
    手段と、 前記パラメータ判定手段により判定された前記パラメー
    タと、前記パルス発生手段から出力されたパルスの前記
    パルス量とに基づいて、所定の演算を行うことにより駆
    動指令パルスを出力する駆動制御手段とを備えた数値制
    御装置。
  2. 【請求項2】前記パラメータ判定手段により判定された
    前記パラメータを前記駆動制御手段に設定するパラメー
    タ設定手段をさらに備えたことを特徴とした請求項1に
    記載の数値制御装置。
  3. 【請求項3】前記パラメータ判定手段は、 前記速度測定手段により測定された前記パルス速度に基
    づいて、所定のタイミングで繰り返し前記パラメータを
    判定することを特徴とした請求項1又は2に記載の数値
    制御装置。
  4. 【請求項4】前記記憶手段は、 複数のパルス速度基準値を記憶した基準値記憶手段と、 前記複数のパルス速度基準値により分けられたパルス速
    度区分に対応して、複数の前記パラメータを記憶するパ
    ラメータ記憶手段を備え、 前記パラメータ判定手段は、 前記速度測定手段により測定された前記パルス速度と、
    前記基準値記憶手段に記憶された前記パルス速度基準値
    とを比較して、前記パルス速度に対応した前記パルス速
    度区分を判定することにより、前記パラメータ記憶手段
    に記憶された前記パルス速度区分に対応した前記パラメ
    ータを判定することを特徴とした請求項1乃至3のいず
    れかに記載の数値制御装置。
  5. 【請求項5】前記記憶手段は、 前記パルス速度を前記パラメータへ変換する変換テーブ
    ル又は変換演算式を記憶した変換記憶手段を備え、 前記パラメータ判定手段は、 前記速度測定手段により測定された前記パルス速度を、
    前記変換記憶手段の記憶内容に基づいて変換することに
    より、前記パラメータを判定することを特徴とした請求
    項1乃至3のいずれかに記載の数値制御装置。
  6. 【請求項6】前記変換記憶手段には、 前記パルス速度の増加に応じて前記パラメータの値が増
    大するような、変換曲線、変換直線、又は、複数の曲線
    或いは直線の組合せのいずれかの特性を記憶したことを
    特徴とした請求項5に記載の数値制御装置。
  7. 【請求項7】前記変換記憶手段には、 前記パルス速度が所定範囲のとき、前記パラメータが所
    定値になるような特性を記憶したことを特徴とした請求
    項6に記載の数値制御装置。
  8. 【請求項8】前記パルス量は、パルス数、パルス振幅、
    パルス幅、又はパルス比であることを特徴とした請求項
    1乃至7のいずれかに記載の数値制御装置。
  9. 【請求項9】前記パラメータは、倍率又は割合又は所定
    値であることを特徴とした請求項1乃至8のいずれかに
    記載の数値制御装置。
  10. 【請求項10】前記所定の演算は、乗算、除算、減算、
    加算、所定の演算式による演算、又は一定値への変換で
    あることを特徴とした請求項1乃至9のいずれかに記載
    の数値制御装置。
  11. 【請求項11】前記駆動制御手段は、 前記パルス発生手段から出力されたパルスの前記パルス
    数と、前記パラメータ判定手段から出力された前記パラ
    メータである倍率とを乗算することにより、該乗算した
    数のパルスを前記駆動指令パルスとして出力することを
    特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の数値制御
    装置。
JP10047496A 1996-04-22 1996-04-22 数値制御装置 Expired - Fee Related JP3708214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047496A JP3708214B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047496A JP3708214B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09288517A true JPH09288517A (ja) 1997-11-04
JP3708214B2 JP3708214B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=14274919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10047496A Expired - Fee Related JP3708214B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708214B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116675A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 宇部興産機械株式会社 型締装置
CN105716847A (zh) * 2016-02-03 2016-06-29 重庆飞宙机械自动化设备有限公司 踏板刚度测试装置的控制系统
CN111913436A (zh) * 2019-05-08 2020-11-10 发那科株式会社 产业用机械
US20210078171A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-18 Fanuc Corporation Robot control device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116675A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 宇部興産機械株式会社 型締装置
CN105716847A (zh) * 2016-02-03 2016-06-29 重庆飞宙机械自动化设备有限公司 踏板刚度测试装置的控制系统
CN111913436A (zh) * 2019-05-08 2020-11-10 发那科株式会社 产业用机械
US20210078171A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-18 Fanuc Corporation Robot control device
US11541535B2 (en) * 2019-09-18 2023-01-03 Fanuc Corporation Robot control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708214B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009122779A (ja) 制御システムおよび制御支援装置
JP2003316422A (ja) 制御パラメータ自動調整装置
JP2012022388A (ja) 円弧動作時の速度制御機能を有する工作機械の数値制御装置
Mei et al. Study on the compensation of error by stick-slip for high-precision table
JPH1056790A (ja) 電動機制御方法及び電動機制御装置
JPH09288517A (ja) 数値制御装置
JPWO2004008624A1 (ja) サーボ制御装置のゲイン調整方法
WO1994019732A1 (en) Device for reducing oscillations of a robot
JP2000094371A (ja) ロボットの最短時間制御装置
JP3049946B2 (ja) 負荷イナーシャ測定装置
JP2743752B2 (ja) レーザ加工装置
JP4210921B2 (ja) サーボ制御装置の指令作成方法および装置
JPH06242803A (ja) 自動調整サーボ制御装置
JP3827885B2 (ja) 数値制御装置
JP2575894B2 (ja) 数値制御装置
JP7496095B2 (ja) 制御システム、制御方法、コンピュータ、および制御プログラム
JP2813352B2 (ja) 位置決め装置
JP7490149B1 (ja) 消費電力量調整装置、数値制御装置、および消費電力量調整方法
JP3409589B2 (ja) 産業用ロボットの速度指令発生装置
JP6647477B1 (ja) 数値制御装置および機械学習装置
WO2022186135A1 (ja) 数値制御装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
TWI684842B (zh) 可調變參數的加工機
JPH06273154A (ja) 座標測定機用プローブの速度制御方法
Lee et al. Development of two-axis arm motion generator using active impedance
JP3648416B2 (ja) 摩擦試験方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040917

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050708

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees