JP3827885B2 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3827885B2
JP3827885B2 JP13616999A JP13616999A JP3827885B2 JP 3827885 B2 JP3827885 B2 JP 3827885B2 JP 13616999 A JP13616999 A JP 13616999A JP 13616999 A JP13616999 A JP 13616999A JP 3827885 B2 JP3827885 B2 JP 3827885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
command
command table
motor
elapsed time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13616999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000330618A (ja
Inventor
章人 片岡
浩二 江場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP13616999A priority Critical patent/JP3827885B2/ja
Publication of JP2000330618A publication Critical patent/JP2000330618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827885B2 publication Critical patent/JP3827885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、界磁制御可能なモータを駆動して位置制御を行なう数値制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図9は、従来の数値制御装置の一例を示すブロック図である。上位制御装置1からの関数発生指令、例えば早送りのモード指令及び目標位置が位置指令演算部2に入力され、位置指令演算部2は演算した指令上限速度、ベーススピード及び加速度のデータを速度指令テーブル作成部12に入力する。速度指令テーブル作成部12は、前記指令上限速度、ベーススピード及び加速度のデータから所定の計算式を用いて速度指令テーブル13を作成する。位置指令演算部2は作成された速度指令テーブル13に従って位置指令を生成し、この位置指令を位置制御部7に入力する。位置制御部7は、モータ9に取り付けられた位置センサ10からモータ9の現在位置を読み取り、前記位置指令とモータ9の現在位置とを一致させるように一般に良く知られた位置制御の手法を用いて、モータ9に必要な電流指令値を演算してインバータ8に入力する。インバータ8はモータ9に前記電流指令値に一致する電流を供給することにより、モータ9の位置は目標位置に一致するように制御される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように位置指令演算部2は、上位制御装置1からの関数発生指令に応じて異なる指令上限速度、ベーススピード及び加速度のデータを速度指令テーブル作成部12に入力している。速度指令テーブル作成部12はモータトルクを制限する場合、ワークやツールが交換されて負荷イナーシャが変わり加速度が変化した場合、モータ9の巻線が切り換えられてベーススピードや出力トルクが変化した場合などに、指令を変更する度に速度指令テーブル13を再度作成し直すため、毎回非常に多くの計算量が必要となり、その処理に多くの時間がかかってしまう問題がある。
【0004】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、界磁制御可能なモータを駆動して位置制御を行なう数値制御装置において、正規化した速度指令テーブルを設けることにより、関数発生指令毎に指令上限速度、ベーススピード及び加速度のデータから所定の計算式を用いて速度指令テーブルを作成するときに要する計算時間を、省略もしくは大幅に減少させることを目的としている。また、校正された速度指令テーブルを設けることにより、常に現在の負荷イナーシャ及びモータ定数に最適な加速度を指令することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、界磁制御可能なモータを駆動して位置制御を行なう数値制御装置に関するものであり、本発明の上記目的は、前記モータの最高回転数をωmaxとして、ベーススピードに達するまでの経過時間tb及びベーススピードωbを用いた下記数1により、零回転から前記モータの最高回転数ωmaxに達するまでの経過時間tと速度ωとの関係ω(t)を指定する最高速度指令テーブルを作成した後、
【数1】
ω=ωb×t/tb (0≦t<tb)
ω=ωb×√(2t/tb−1) (t≧tb)
前記経過時間tb及び前記ベーススピードωbを基準として前記最高速度指令テーブルを正規化する正規化速度指令テーブル作成部、前記最高速度指令テーブルを正規化した正規化速度指令テーブル、前記経過時間tbを用いて前記正規化速度指令テーブルの時間軸倍率を決定する機能と、速度指令上限回転数ωc、前記最高回転数ωmax及び前記ベーススピードωbを用いて前記正規化速度指令テーブルの速度軸倍率を決定する機能と、位置指令に含まれる速度の時間変化を前記正規化速度指令テーブルに対して前記時間軸倍率及び前記速度軸倍率を乗算したものに一致させる機能とを有する位置指令演算部を設けることにより達成される。
【0006】
本発明の数値制御装置によれば、前記関数発生指令毎に前記指令上限速度、ベーススピード及び加速度のデータから所定の計算式を用いて速度指令テーブルを作成するときに要する算出時間を、省略もしくは大幅に減少させることができる。また、常に現在の負荷イナーシャ及びモータ定数に最適な加速度を指令することができる。従って、界磁弱めが必要な速度領域を含んで、高速で安定な加減速を行ない得る位置指令を生成することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の数値制御装置の一実施例を、図9に対応させて示すブロック図である。位置指令演算部2は上位制御装置1からの関数発生指令、例えば早送りのモード指令及び目標位置を入力し、予め設けられた零回転からベーススピードωbを経て、速度指令上限回転数ωcに達するまでの経過時間tcと速度ωとの関係ω(t)を指定する図2に示すような特性の速度指令テーブル13に従って位置指令を生成し、この位置指令を位置制御部7に入力する。位置制御部7は、モータ9に取り付けられた位置センサ10からモータ9の現在位置を読み取り、前記位置指令とモータ9の現在位置とを一致させるためにモータ9に必要な電流指令値を演算してインバータ8に入力する。インバータ8はモータ9に前記電流指令値に一致する電流を供給することにより、モータ9の位置は目標位置に一致するように制御される。
【0008】
図3は本発明の数値制御装置の他の実施例を、図1に対応させて示すブロック図である。正規化速度指令テーブル作成部3は、モータ9の最高回転数をωmaxとして、ベーススピードωbに達するまでの経過時間tb及びベーススピードωbを用いた前記数1により図4に示すような特性の最高速度指令テーブルを作成した後、前記最高回転数ωmaxと前記ベーススピードωbとの比率をnとし、前記経過時間tb及び前記ベーススピードωbを基準として前記最高速度指令テーブルを正規化した図5に示すような正規化速度指令テーブル4を作成する。位置指令演算部2は上位制御装置1からの関数発生指令、例えば早送りのモード指令及び目標位置を入力し、前記経過時間tbを用いて前記正規化速度指令テーブル4の時間軸倍率(tb)を決定し、前記指令速度上限回転数ωc、前記最高回転数ωmax及び前記ベーススピードωbを用いて前記正規化速度指令テーブル4の速度軸倍率(ωb×ωc/ωmax)を決定し、前記正規化速度指令テーブル4に対してそれらの倍率を乗算したものに従って位置指令を生成して、位置制御部7に入力する。位置制御部7は、モータ9に取り付けられた位置センサ10からモータ9の現在位置を読み取り、前記位置指令とモータ9の現在位置とを一致させるためにモータ9に必要な電流指令値を演算してインバータ8に入力する。インバータ8はモータ9に前記電流指令値に一致する電流を供給することにより、モータ9の位置は目標位置に一致するように制御される。
【0009】
図6は本発明の数値制御装置の更に別の実施例を、図1に対応させて示すブロック図である。正規化速度指令テーブル作成部3は、モータ9の最高回転数をωmaxとして、ベーススピードに達するまでの経過時間tb及びベーススピードωbを用いた前記数1により図4に示すような特性の最高速度指令テーブルを作成した後、前記最高回転数ωmaxと前記ベーススピードωbとの比率をnとし、前記経過時間tb及び前記ベーススピードωbを基準として前記最高速度指令テーブルを正規化した図5に示すような正規化速度指令テーブル4を作成する。加速時間測定部5は、モータ9を最大出力トルクから想定外乱トルクを差し引いた速度トルク曲線に従って、ステップ状の速度指令を与えて実際に加減速させることによって、零回転からベーススピードωbに達するまでの現在の負荷イナーシャ及びモータ定数に最適な経過時間Tbを測定する。正規化速度指令テーブル校正部6は、前記正規化速度テーブルの前記経過時間tbを前記最適な経過時間Tbに置き換えた正規化速度指令テーブルに校正する。位置指令演算部2は上位制御装置1からの関数発生指令、例えば早送りのモード指令及び目標位置を入力し、前記最適な経過時間Tbを用いて前記校正された正規化速度指令テーブルの最適な時間軸倍率(Tb)を決定し、前記指令速度上限回転数ωc、前記最高回転数ωmax及び前記ベーススピードωbを用いて前記校正された正規化速度指令テーブルの最適な速度軸倍率(ωb×ωc/ωmax)を決定し、正規化速度指令テーブルに対してそれらの倍率を乗算したものに従って位置指令を生成して位置制御部7に入力する。位置制御部7は、モータ9に取り付けられた位置センサ10からモータ9の現在位置を読み取り、前記位置指令とモータ9の現在位置を一致させるためにモータ9に必要な電流指令値を演算してインバータ8に入力する。インバータ8はモータ9に前記電流指令値に一致する電流を供給することにより、モータ9の位置は目標位置に一致するように制御される。
【0010】
図7は本発明の数値制御装置の更に別の実施例を、図1に対応させて示すブロック図である。加速距離演算部11は、目標位置までの全移動距離θallに対し、前記ベーススピードωb及び前記速度指令上限回転数ωcを用いた前記数2により加速時及び減速時に移動する加減速移動距離2×θacc、定速時に移動する定速移動距離θall−2×θacc、定速時の移動に要する定速移動時間(θall−2×θacc)/ωcをそれぞれ算出する。前記定速移動時間を関数発生指令周期tcomの整数倍(m倍)とし、余りとして残った関数発生指令周期未満の時間内に移動する距離(θall−2×θacc)−m×ωc×tcomについては、減速時の適当な位置に割り込ませるよう速度指令テーブル13を調整する。ここで、図8(A)の斜線部分が前記関数発生指令周期未満の時間内に移動する距離(θall−2×θacc)−m×ωc×tcomである。位置指令演算部2は上位制御装置1からの関数発生指令、例えば早送りのモード指令及び目標位置を入力し、図8(B)に示すような調整後の速度指令テーブル14に従って位置指令を生成して位置制御部7に入力する。位置制御部7は、モータ9に取り付けられた位置センサ10からモータ9の現在位置を読み取り、前記位置指令とモータ9の現在位置とを一致させるためにモータ9に必要な電流指令値を演算してインバータ8に入力する。インバータ8はモータ9に前記電流指令値に一致する電流を供給することにより、モータ9の位置は目標位置に一致するように制御される。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、請求項の構成とすることにより正規化速度指令テーブルを設けることができるため、指令上限速度を変更した場合、従来速度指令テーブルを作成する際に行なっていた所定の複雑な計算が不要となり、前記正規化速度指令テーブルに対して時間軸倍率及び速度軸倍率を乗算するだけとなり、前記速度指令テーブルを作成するときに要する算出時間を大幅に減少させることができる。請求項の構成とすることにより想定外乱トルクを実測することができるため、ベーススピードまでの現在の負荷イナーシャやモータ定数に最適な加速度を決定することができる。これにより校正された正規化速度指令テーブルを設けることができるため、常に最適な加速度を指令することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の数値制御装置の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明において予め設けられる速度指令テーブルの例を示す図である。
【図3】本発明の数値制御装置の他の実施例を示すブロック図である。
【図4】本発明において作成される最高速度指令テーブルの例を示す図である。
【図5】本発明において作成される正規化速度指令テーブルの例を示す図である。
【図6】本発明の数値制御装置の更に別の実施例を示すブロック図である。
【図7】本発明の数値制御装置の更に別の実施例を示すブロック図である。
【図8】本発明において決定される調整前後の速度指令テーブルの例を示す図である。
【図9】従来の数値制御装置の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 上位制御装置
2 位置指令演算部
3 正規化速度指令テーブル作成部
4 正規化速度指令テーブル
5 加速時間測定部
6 正規化速度指令テーブル校正部
7 位置制御部
8 インバータ
9 モータ
10 位置センサ
11 加速距離演算部
12 速度指令テーブル作成部
13 速度指令テーブル
14 調整後の速度指令テーブル

Claims (2)

  1. 界磁制御可能なモータを駆動して位置制御を行なう数値制御装置において、前記モータの最高回転数をωmaxとして、ベーススピードに達するまでの経過時間tb及びベーススピードωbを用いた下記式により、零回転から前記モータの最高回転数ωmaxに達するまでの経過時間tと速度ωとの関係ω(t)を指定する最高速度指令テーブルを作成した後、前記経過時間tb及び前記ベーススピードωbを基準として前記最高速度指令テーブルを正規化する正規化速度指令テーブル作成部、前記最高速度指令テーブルを正規化した正規化速度指令テーブル、前記経過時間tbを用いて前記正規化速度指令テーブルの時間軸倍率を決定する機能と、速度指令上限回転数ωc、前記最高回転数ωmax及び前記ベーススピードωbを用いて前記正規化速度指令テーブルの速度軸倍率を決定する機能と、位置指令に含まれる速度の時間変化を前記正規化速度指令テーブルに対して前記時間軸倍率及び前記速度軸倍率を乗算したものに一致させる機能とを有する位置指令演算部を具備したことを特徴とする数値制御装置。
    ω=ωb×t/tb (0≦t<tb)
    ω=ωb×√(2t/tb−1) (t≧tb)
  2. 前記モータを最大出力トルクから想定外乱トルクを差し引いた速度トルク曲線に従ってステップ状の速度指令を与えて実際に加減速させることによって、零回転からベーススピードに達するまでの現在の負荷イナーシャ及びモータ定数に最適な経過時間Tbを測定する経過時間測定部と、前記経過時間測定部が実際に測定した前記最適な経過時間Tbを前記正規化速度指令テーブルの前記経過時間tbと置き換えた正規化速度指令テーブルに校正する正規化速度テーブル校正部とを有する請求項1に記載の数値制御装置。
JP13616999A 1999-05-17 1999-05-17 数値制御装置 Expired - Fee Related JP3827885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13616999A JP3827885B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13616999A JP3827885B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000330618A JP2000330618A (ja) 2000-11-30
JP3827885B2 true JP3827885B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=15168948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13616999A Expired - Fee Related JP3827885B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3827885B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111045461B (zh) * 2019-12-19 2023-05-16 浙江博尼时尚控股集团有限公司 一种裁床的连续小线段离散速度控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000330618A (ja) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484949B2 (ja) モータの制御方法及び装置
WO2007046257A1 (ja) モータ制御装置及び方法及びプログラム記憶媒体
JPH06319284A (ja) サーボモータの制御パラメータ調整装置及び調整方法
JP6290619B2 (ja) モータの制御装置
JP2011176906A5 (ja)
JPH0655037B2 (ja) サーボモータの速度制御方法
JP3926739B2 (ja) ねじ切り加工制御方法及びその装置
JPH04335410A (ja) 数値制御装置
JPH0527845A (ja) 制御パラメータ変更機能を有する数値制御装置
JP3827885B2 (ja) 数値制御装置
JPH09282020A (ja) サーボモータ駆動装置
CN107873122A (zh) 电动机控制系统
JP2000094371A (ja) ロボットの最短時間制御装置
JP3049946B2 (ja) 負荷イナーシャ測定装置
JP3479922B2 (ja) 電動機駆動系の負荷定数測定方法
JPH0616246B2 (ja) 位置決め制御装置
JP2788360B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JPH0752365B2 (ja) 数値制御装置
JPH11313495A (ja) 電動機サーボ系の制御装置
JP3808106B2 (ja) 工作機械の制御方法並びに制御装置
JPH0336977A (ja) サーボモータの加減速制御方法および装置
JPH086628A (ja) 加々々速度に制限を持つ移動指令の計画・作成方法
JP3214640B2 (ja) キャリッジの速度制御方法
JP2008225652A (ja) 数値制御装置
JP4210921B2 (ja) サーボ制御装置の指令作成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150714

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees