JPH09287993A - ガスメータ - Google Patents

ガスメータ

Info

Publication number
JPH09287993A
JPH09287993A JP9805996A JP9805996A JPH09287993A JP H09287993 A JPH09287993 A JP H09287993A JP 9805996 A JP9805996 A JP 9805996A JP 9805996 A JP9805996 A JP 9805996A JP H09287993 A JPH09287993 A JP H09287993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow rate
gas flow
appliance
ghp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9805996A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Nukui
一光 温井
Katsuto Sakai
克人 酒井
Shinichi Sato
真一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP9805996A priority Critical patent/JPH09287993A/ja
Publication of JPH09287993A publication Critical patent/JPH09287993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つのガスメータでガス料金が異なる複数のガ
ス器具のガス消費量を計測することができるようにす
る。 【解決手段】第一のガス料金で請求される第一のガス器
具と第一のガス料金とは異なる第二のガス料金で請求さ
れる第二のガス器具とにガスを供給する共通のガス配管
中に設けられ、ガス流量を積算するガスメータにおい
て、第二のガス器具が駆動する時に供給する駆動通知信
号に応答して、その時に増加した第二のガス器具用ガス
流量を基に第二ガス流量カウンタにガス流量を積算さ
せ、第二のガス器具用ガス流量を除いたガス流量で第一
のガス流量カウンタにガス流量を積算させる制御部を有
することを特徴とする。GHPから通信線または無線を
介して駆動通知信号を受信することでガスメータはGH
Pの駆動を認識し、その時のガス流量を積算すること
で、別々の計測を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスエンジン・ヒ
ートポンプのガス使用料を正確に測定することができる
ガスメータに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスエンジンによってコンプレッサを回
転させて暖房と冷房のエアーコンディショニングを行な
うことができるガスエンジン・ヒートポンプ(GHP)
は、電気のヒートポンプに比較して燃料費が低い為、学
校や法人等の大容量の冷暖房装置として利用されること
が多い。また、燃料費の低さから家庭用も普及してい
る。
【0003】ガスエンジン・ヒートポンプ(以下GHP
と称する。)の場合は消費するガスの量が大きい為、通
常の料金よりも低い料金が適用されることがあり、その
ような場合には、GHPで消費されるガス流量とそれ以
外のガス器具で消費されるガス流量の両方を記録してお
くことが必要である。
【0004】図6は、GHPと通常のガス器具とが混在
している場合のガスメータの構成を示す図である。ガス
の供給元に比較的大型の親のガスメータ1を設け、GH
P3の手前に比較的小型の子ガスメータ2を設け、GH
P以外のガス器具4,5,6で消費されるガス量は親メ
ータ1の流量から子メータ2の流量を減じた値とし、G
HPで消費されるガス量は子メータ2の流量を採用して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
構成では、GHPとそれ以外のガス器具を使用している
一つの顧客に対して2台のガスメータを設ける必要があ
り、余計なコストがかかる問題がある。また、ガス流量
の検針では、二つのガスメータの流量を検針しそれらの
値から減算を行なう必要があり、検針工程が煩雑にな
る。
【0006】更に、親メータ1が例えば学校や法人の比
較的裏側の気温が低い場所に設置され、一方、ヒートポ
ンプの室外機が設けられるベランダ等の日当たりが良い
場所に子メータ2が設置されるような場合には、両メー
タの設置場所の温度が異なり、それに伴いボイルシャル
ルの法則からガスの体積に差がでて、例えばGHPのみ
を使用している場合などは親メータと子メータの積算値
に食い違いが出る可能性がある。
【0007】従って、本発明の目的は、ガス料金が異な
るガスエンジン・ヒートポンプの如き器具が通常の料金
のガス器具と混在している場合等でも、1つのガスメー
タで両者が消費するガス流量を積算することができるガ
スメータを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明に
よれば、第一のガス料金で請求される第一のガス器具と
該第一のガス料金とは異なる第二のガス料金で請求され
る第二のガス器具とにガスを供給する共通のガス配管中
に設けられ、ガス流量を積算するガスメータにおいて、
該第一のガス器具が消費するガス流量を積算する第一ガ
ス流量カウンタと、該第二のガス器具が消費するガス流
量を積算する第二ガス流量カウンタとを備え、前記第二
のガス器具が駆動する時に供給する駆動通知信号に応答
して、その時に増加した第二のガス器具用ガス流量を基
に前記第二ガス流量カウンタにガス流量を積算させ、該
第二のガス器具用ガス流量を除いたガス流量で前記第一
のガス流量カウンタにガス流量を積算させる制御部とを
有することを特徴とするガスメータを提供することによ
り達成される。
【0009】マイクロコンピュータからなる制御部を有
するガスメータでは、ガス流量の変化を検出して個々の
ガス器具のガス消費量に応じた経過時間の監視を行なっ
ているので、ガスエンジン・ヒートポンプ等のガス料金
が低い第二のガス器具から駆動通知信号が出力された
時、その時のガス流量の増加分に基づいてガス流量を積
算することで、第二のガス器具のガス消費量を正確に積
算することができる。また、その第二のガス消費量を除
いたガス流量を基に積算することで、それ以外の通常料
金のガス器具のガス消費量を正確に積算することができ
る。
【0010】従って、一つのガスメータで異なるガス料
金のガス器具のそれぞれの消費量を積算することができ
る。
【0011】更に、本発明に従うガスメータは、第二の
ガス器具が信号線を介して供給する駆動通知信号を該制
御部で受信する場合もあれば、第二のガス器具が無線を
介して供給する駆動通知信号を受信する場合もある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に従って説明する。しかしながら、本発明の技術
的範囲がかかる実施の形態に限定されるものではない。
【0013】図1は、本発明のガスメータ20とガスエ
ンジン・ヒートポンプGHP30との関係を概略的に示
す図である。10は例えば地面を示し、ガス供給配管1
2が地中からガスメータ20を経由して、更にGHPガ
ス配管16を介してGHP30と通常のガス機器へのガ
ス配管18を介して図示しないガス機器とにガスが供給
される。ガスメータ20には回路基板22上に制御装置
としてのマイクロコンピュータ、電源用の電池等が設け
られている。またGHP30側にもその燃焼制御を行な
う回路基板32が設けられている。
【0014】本発明では、GHP30側が通信用の信号
線36または無線機34を介してガスメータ20にGH
P30が駆動している旨を通知する駆動通知信号を発信
する。ガスメータ20では、その駆動通知信号を受信し
て現在GHP30が駆動中であることを認識して、GH
P20用のガス流量の積算を行なう。信号線36で通知
するか無線機34で通知するかは両者の設置場所等の事
情に従って適宜選択される。
【0015】図2は、ガスメータ20内の回路基板22
に設けられるマイクロコンピュータ25の概略ブロック
図である。このマイクロコンピュータ25は、ガスメー
タが行なう種々の機能を制御するものであり、その機能
は例えば、(1)ガスの流量を積算して記憶する機能、
(2)ガス消費量の変化を監視し合計最大ガス流量値以
下であるか、個々のガス器具が個別の最大ガス流量以下
であるか、個別の最大経過時間以下であるか等の安全管
理機能、(3)配管中に設けたガス遮断弁の遮断制御、
(4)ガス漏れ検出、(5)地震時の安全制御等が含ま
れる。
【0016】マイクロコンピュータ25内は、図2に概
略が示される通り、例えば演算部251、RAM25
2、制御プログラムが格納されるROM253、GHP
のガス消費量を積算するカウンタ254、GHP以外の
一般のガス機器のガス消費量を積算するカウンタ25
5、全ガス消費量を積算するカウンタ256等が、バス
257を介して接続される。また、外部とのインターフ
ェースとしてI/O部250も接続される。
【0017】マイクロコンピュータ25には、ガスメー
タ内に設けた図示しないガス流量計からのガス流量信号
258と、GHP30からの駆動通知信号259が供給
される。
【0018】さて、ガスメータ20では従来からガス流
量を積算するだけでなく、ガス流量の変化を監視し、ト
ータルのガス消費量が最大値を越えないかどうか、個々
のガス器具のガス消費量が個別最大値を越えないかのチ
ェックを行なっている。また、個々のガス器具が駆動し
た場合、そのガス消費量に応じてその駆動時間が最大時
間以上経過していないかのチェックも行なっている。例
えば、ガス消費量が大きなガス器具の場合は最大駆動時
間が短く、ガス消費量が少ないガス器具の場合は最大駆
動時間が長い等である。
【0019】図3は、そのガス流量の変化の監視を説明
するための図である。図3の例では、ストーブ、こん
ろ、風呂釜、小型湯沸器が使用される需要者の場合であ
る。即ち、ストーブが駆動している間にこんろ、風呂
釜、小型湯沸器が次々に駆動を開始し、逆の順番に駆動
を終了している例である。ガスメータでは、例えば30
秒等の所定時間毎に単位時間当たりの全体ガス流量を検
出し、全体ガス流量が変化した時の増加量を記憶し、そ
の増加量分が減少するまでその増加量に対応するガス器
具が駆動していると認識して、上記の監視を行なう。監
視内容は、上記した通り、個々の増加量が個別最大流量
値以内であるかどうか、合計のガス流量が合計最大流量
値以内であるかどうか、更に個々のガス器具の連続使用
時間がガス消費量に略反比例して設定した最大駆動時間
を越えないかどうか等である。何れの場合も異常が認め
られた場合には、ガス遮断弁を閉じるよう遮断指令信号
を発生する。
【0020】これらの監視方法については、例えば特公
昭61−59423号公報等に詳細に説明されているの
でここでの詳細な説明は行なわない。
【0021】図4は、GHP30のガス消費量を積算す
る方法を説明するための図である。この例では、GHP
の使用50とそれ以外の通常料金のガス器具1と2の使
用51,52の関係を示している。時刻t1でガス器具
1が駆動を開始すると、マイクロコンピュータではその
増加を検知してその増加分をガス消費量とするガス器具
1を登録し、その駆動時間を監視する。増加分が予め設
定した個別最大流量値以内であるか否かの判定も行なわ
れる。次に時刻t2で、通信線または無線によりGHP
駆動通知信号が送信されると、その時の増加分がGHP
によるガス消費量であると認識される。時刻t3で更に
ガス器具2が駆動し、時刻t4でGHP駆動通知信号が
オフになるとその時点でGHPの駆動が終了したと認識
される。GHP駆動通知信号がオンの状態ではその時の
増加分のガス流量を基にガス消費量が積算される。ま
た、GHP以外の通常の料金のガス器具の消費量は、G
HPのガス流量を全体のガス流量から除いた流量を基に
積算される。
【0022】図5は、上記の流量の計測のフローチャー
ト図である。前述した通り、例えば30秒毎(S2)
に、全体ガス流量が増加したか(S3)、減少したか
(S4)、個別のガス器具が最大駆動時間を経過したか
どうか(S5)、及び全体ガス流量が最大値を越えたか
どうか(S5)のチェックが行なわれる。
【0023】また、流量が増加した場合にはその増加量
が個別最大流量以内か否かがチェックされ(S6)、ま
たその時にGHPから駆動通知信号がオンに変化したか
のチェックも行なわれる(S8)。駆動通知信号がオン
に変化した場合には、その増加量に基づいてGHPカウ
ンタによる積算を開始する(S9)。また、駆動信号に
変化がない場合は、一般のガス器具の駆動が開始された
と認識してそれを登録しその駆動時間を計測するための
タイマーを開始する(S10)。
【0024】全体流量が減少した場合は、その時にGH
P駆動通知信号がオフに変化している場合にはGHPカ
ウンタの積算を停止し(S13)、変化していない場合
には減少量に対応する一般ガス器具の駆動中の登録を抹
消する。
【0025】図2で示したマイクロコンピュータ25内
のGHPカウンタ254では、上述した様にGHP駆動
通知信号がオンになった時の増加量に基づいてガス消費
量が積算され、一般機器用のカウンタ255ではGHP
の消費量を除いたガス量に基づいて積算され、合計のカ
ウンタ256では合計ガス流量に基づいて積算される。
これらのカウンタは、例えば内部メモリ領域の一部で構
成されても良い。そして、図示しないガスメータの積算
表示部には全ガス流量が表示され、例えば通信回線を使
った通信検針によりその内訳を得ることができる。
【0026】GHP30が供給する駆動通知信号は、例
えば、GHPの室内リモコンで駆動開始の信号が発せら
れた時や、実際にGHPのガスエンジンが駆動している
のを検知した時等にガスメータ20に与えられる。
【0027】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、一
つのガスメータであっても料金が異なる複数種類のガス
器具毎のガス消費量を計測することができる。従って、
従来の如く温度差により計測量が異なることがなく、ま
た一つのガスメータを設置するだけで良いのでコストダ
ウンにつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガスメータとガスエンジン・ヒートポ
ンプGHPとの関係を概略的に示す図である。
【図2】ガスメータ20内の回路基板22に設けられる
マイクロコンピュータ25の概略ブロック図である。
【図3】ガス流量の変化の監視を説明するための図であ
る。
【図4】GHPのガス消費量を積算する方法を説明する
ための図である。
【図5】流量の計測のフローチャート図である。
【図6】従来の構成を示す図である。
【符号の説明】
20 ガスメータ 25 制御部、マイクロコンピュータ 254 GHPの流量カウンタ 255 一般ガス機器の流量カウンタ 259 GHP駆動通知信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一のガス料金で請求される第一のガス器
    具と該第一のガス料金とは異なる第二のガス料金で請求
    される第二のガス器具とにガスを供給する共通のガス配
    管中に設けられ、ガス流量を積算するガスメータにおい
    て、 該第一のガス器具が消費するガス流量を積算する第一ガ
    ス流量カウンタと、該第二のガス器具が消費するガス流
    量を積算する第二ガス流量カウンタとを備え、前記第二
    のガス器具が駆動する時に供給する駆動通知信号に応答
    して、その時に増加した第二のガス器具用ガス流量を基
    に前記第二ガス流量カウンタにガス流量を積算させ、該
    第二のガス器具用ガス流量を除いたガス流量で前記第一
    のガス流量カウンタにガス流量を積算させる制御部とを
    有することを特徴とするガスメータ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のガスメータにおいて、 前記第二のガス器具がガスエンジン・ヒートポンプであ
    ることを特徴とする。
  3. 【請求項3】請求項1記載のガスメータにおいて、 前記第二のガス器具が信号線を介して供給する駆動通知
    信号を該制御部で受信することを特徴とする。
  4. 【請求項4】請求項1記載のガスメータにおいて、 前記第二のガス器具が無線を介して供給する駆動通知信
    号を受信する無線手段を有することを特徴とする。
JP9805996A 1996-04-19 1996-04-19 ガスメータ Pending JPH09287993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9805996A JPH09287993A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ガスメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9805996A JPH09287993A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ガスメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09287993A true JPH09287993A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14209759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9805996A Pending JPH09287993A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ガスメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09287993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147721A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyo Keiki Co Ltd 流体使用状況の解析・表示システム、記録データ処理装置、解析・表示用プログラムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147721A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyo Keiki Co Ltd 流体使用状況の解析・表示システム、記録データ処理装置、解析・表示用プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200034939A1 (en) Energy budget manager
US20120022709A1 (en) Energy delivery control systems and methods
CA2751098C (en) Heat pump water heater control
US20120054123A1 (en) Hot water heater with an integrated flow meter
CN105922844B (zh) 电动汽车空调系统预约控制方法及系统
CN111426070A (zh) 壁挂炉烟管检测方法、装置和壁挂炉
JP2014126300A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2005257310A (ja) ガスメータ
CN105953300A (zh) 一种用户供热计量控制系统
JPH09287993A (ja) ガスメータ
EP3767251B1 (en) Gas shutoff device, and radio device for gas shutoff device
JP2568377Y2 (ja) 燃焼装置の寿命予測装置
JP2005265286A (ja) 空気調和機管理システム、空気調和機販売事業者サーバ、空気調和機管理方法及び空気調和機管理プログラム
KR20070005829A (ko) 공기조화 시스템 및 그 동작방법
JPH09287735A (ja) ガスメータ
JP3963745B2 (ja) ガス消費量推定方法及びシステム
JP3960682B2 (ja) 液体燃料消費管理装置および液体燃料供給管理システム
JP2003248773A (ja) エネルギー料金の課金方法およびエネルギー料金の課金システム
JPH09106490A (ja) 緊急ガス遮断装置
JP2004045329A (ja) ガスメータ
JP3847196B2 (ja) 情報通信システム及び用途別ガス消費量算出方法
EP3779916B1 (en) Gas shutoff device and wireless device for gas shutoff device
AU2012201017A1 (en) Energy budget manager
JP2016131422A (ja) 電力表示器
CN117212691A (zh) 液化气罐剩余气量检测方法、装置、液化气罐及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309