JPH09286794A - タキソイド誘導体およびその製造法 - Google Patents

タキソイド誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH09286794A
JPH09286794A JP9035691A JP3569197A JPH09286794A JP H09286794 A JPH09286794 A JP H09286794A JP 9035691 A JP9035691 A JP 9035691A JP 3569197 A JP3569197 A JP 3569197A JP H09286794 A JPH09286794 A JP H09286794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paclitaxel
represented
following formula
docetaxel
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9035691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3816621B2 (ja
Inventor
Tadakatsu Bandai
忠勝 萬代
Hiroshi Okumoto
寛 奥本
Koji Hara
浩司 原
Katsuhiko Mikuni
克彦 三国
Kozo Hara
耕三 原
Hiroki Hamada
博喜 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Original Assignee
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ensuiko Sugar Refining Co Ltd filed Critical Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Priority to JP03569197A priority Critical patent/JP3816621B2/ja
Priority to US08/868,151 priority patent/US5767297A/en
Priority claimed from US08/868,151 external-priority patent/US5767297A/en
Publication of JPH09286794A publication Critical patent/JPH09286794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816621B2 publication Critical patent/JP3816621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶解性と生理活性を共に向上したパクリタク
セル等の糖誘導体を開発し、患者の負担を軽減し、かつ
効果的な癌治療薬を提供すること。 【解決手段】 パクリタクセル、ドセタクセルおよび1
0−デアセチル−バッカチン IIIのいずれかにスペーサ
ーを介して糖を結合してなるタキソイド誘導体並びにパ
クリタクセルまたはドセタクセルを下記の式で表される
テトラベンジル酢酸オキシグリコシドと反応させ、次い
で脱ベンジル反応を行うことを特徴とするタキソイド誘
導体の製造法。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタキソイド誘導体お
よびその製造法に関し、詳しくはパクリタクセル,ドセ
タクセルおよび10−デアセチル−バッカチンIII のい
ずれかにスペーサーを介して糖を結合して、生理活性,
水に対する溶解性を改善したタキソイド誘導体およびそ
の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パクリタクセル(Paclitaxel) 〔商品
名:タキソール(Taxol)〕は、北米産イチイ(Taxus br
evifolia) の樹皮から単離されたジテルペン化合物 [M.
C.Wani et al.: J.Am.Chem.Soc.,93,2325(1971)]で、従
来の化学療法では治癒しない癌に対しても改善効果を持
つ強力な抗癌剤として知られている。このパクリタクセ
ルが癌を抑制するメカニズムは特異的であり、他の多く
の抗癌剤が有糸分裂装置である紡錘体の主成分の微小管
の形成を抑えるのに対し、パクリタクセルは微小管の過
剰形成を引き起こして有糸分裂を抑制するものである。
【0003】パクリタクセルは有力な抗癌剤であるが、
水に対する溶解性が低いため、実際の治療薬としての利
用が限られる。そのため、可溶化剤の使用や誘導体とし
て溶解性を高めるための研究開発等が活発に行われてる
が、未だ十分な解決策は見出されていない。例えば、現
在パクリタクセルは可溶化剤「クレモフォア」を用いて
患者に投与されているが、2週間毎に6時間かけて1L
投与し、これを4クール実施するという、患者に大きな
負担を与えるもの〔Eric K.Rowinsky et al.:CANCER RE
SEARCH 49, 4640 (1989) 〕である上に、可溶化剤の副
作用が問題となっている。また、溶解性が改善されたパ
クリタクセルの誘導体としてドセタクセル(Dosetaxel)
〔商品名:タキソテア(Taxotere) 〕が開発されたが、
ドセタクセルの水に対する溶解度はパクリタクセルの
1.3倍にすぎず〔I.Ringel et al.: J.Natl.Cancer I
nst.,83, 288 (1991) 〕、さほど改善されてはいない。
【0004】パクリタクセルの溶解性を改善するため
に、パクリタクセルの側鎖や母核に様々な官能基を導入
しているが、それらの誘導体のうち、いくつかの化合物
には溶解性の改善が認められるものの、生理活性が増強
されたものは未だ報告されていない。また、パクリタク
セルの糖誘導体に関する報告はなく、天然にキシロース
がエーテル結合している化合物が存在することが報告さ
れているだけである〔H.Lataste et al.: Proc.Natl.Ac
ad.Sci. USA,81, 4090 (1984) 〕。化学的なグリコシル
化には、例えば「日本化学会編 第4版 実験化学講座
26 有機合成VIII 第3章」に記載されているよう
に、多くの方法が知られているが、いずれの方法も重金
属塩もしくは強力なルイス酸を用いる必要がある。しか
し、パクリタクセルおよびドセタクセルは、酸に不安定
なオキセタン骨格、立体障害の大きい基本骨格を有して
いるため、従来の化学的グリコシル化法は効率的に進行
しない。一方、酵素によるグリコシル化は、パクリタク
セルおよびドセタクセルが極めて水溶性が低いため、目
的物が得られない。さらに、パクリタクセルと同じく北
米産イチイから抽出される10−デアセチル−バッカチ
ンIII はドセタクセルの前駆体であり、本物質を用いて
親水性タキソイド誘導体を製造する方法の開発が期待さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑み、溶解性と生理活性を共に向上したパクリタクセ
ル等の糖誘導体を開発し、患者の負担を軽減し、かつ効
果的な癌治療薬を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、パクリタ
クセルの誘導体を開発すべく鋭意検討した結果、パクリ
タクセルにスペーサーを介してエステル結合により糖を
結合したパクリタクセル誘導体が得られること、該誘導
体は水に対する溶解性および生理活性の向上が認められ
ることを知見し、本発明を完成させたのである。また、
上述のドセタクセルおよび10−デアセチル−バッカチ
ンIII についても、同様にしてエステル結合にて糖を結
合したタキソイド誘導体を得る方法を確立した。
【0007】すなわち本発明は、パクリタクセル,ドセ
タクセルおよび10−デアセチル−バッカチンIII のい
ずれかにスペーサーを介して糖を結合してなるタキソイ
ド誘導体とその製造法に関する。
【0008】本発明のタキソイド誘導体の具体例を以下
に示す。下記の式で表されるグルコシルオキシアセチル
−7−パクリタクセル(以下、7−S−パクリタクセル
と略す)、
【化18】
【0009】下記の式で表されるグルコシルオキシアセ
チル−2’−パクリタクセル(以下、2’−S−パクリ
タクセルと略す)、
【0010】
【化19】
【0011】下記の式で表されるジグルコシルオキシア
セチル−2’,7−パクリタクセル(以下、2’,7−
S−パクリタクセルと略す)、
【0012】
【化20】
【0013】下記の式で表されるグルコシルオキシアセ
チル−10−パクリタクセル(以下、10−S−パクリ
タクセルと略す)、
【0014】
【化21】
【0015】下記の式で表されるN−(グルコシルオキ
シアセチル)−N−デベンゾイルパクリタクセル、(以
下、3’−S−パクリタクセルと略す)、
【0016】
【化22】
【0017】下記の式で表されるN−(グルコシルオキ
シアセチル)−N−デブトキシカルボニルドセタクセ
ル、(以下、3’−S−ドセタクセルと略す)、
【0018】
【化23】
【0019】下記の式で表されるグルコシルオキシアセ
チル−2’−ドセタクセル(以下、2’−S−ドセタク
セルと略す)、
【0020】
【化24】
【0021】下記の式で表されるジグルコシルオキシア
セチル−2’,7−ドセタクセル(以下、2’,7−S
−ドセタクセルと略す)、
【0022】
【化25】
【0023】下記の式で表されるトリグルコシルオキシ
アセチル−2’,7,10−ドセタクセル(以下、
2’,7,10−S−ドセタクセルと略す)、
【0024】
【化26】
【0025】下記の式で表されるグルコシルオキシアセ
チル−7−ドセタクセル(以下、7−S−ドセタクセル
と略す)、
【0026】
【化27】
【0027】下記の式で表されるジグルコシルオキシア
セチル−7,10−ドセタクセル(以下、7,10−S
−ドセタクセルと略す)、
【0028】
【化28】
【0029】下記の式で表されるグルコシルオキシアセ
チル−10−ドセタクセル(以下、10−S−ドセタク
セルと略す)、
【0030】
【化29】
【0031】下記の式で表されるグルコシルオキシアセ
チル−10−バッカチンIII (以下、10−S−バッカ
チンIII と略す)、
【0032】
【化30】
【0033】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳しく説明する。
本発明のタキソイド誘導体は、上記したように、パクリ
タクセル,ドセタクセルおよび10−デアセチル−バッ
カチンIII のいずれかにスペーサーを介して糖を結合し
てなるものである。パクリタクセルは、Kingston, D.G.
I.: Pharmacol. Ther., 52, 1 (1992)に記載された方法
により、北米産イチイ(Taxus brevifolia) の樹皮から
単離することにより得られる他、化学合成されたもの
(R.A.Holton : Europian Patent-A 400971, 1990)など
も用いられる。また、ドセタクセルは、Greene, A.E. e
t al.:J. Org. Chem., 59, 1238 (1994) に記載されて
いる方法により、パクリタクセルから誘導される。10
−デアセチル−バッカチンIII は、前記したように、北
米産イチイから抽出される天然物である。
【0034】パクリタクセル,ドセタクセルおよび10
−デアセチル−バッカチンIII のいずれかにスペーサー
を介して糖を結合する反応は、テトラベンジル酢酸オキ
シグルコシドを用いて行われる。このテトラベンジル酢
酸オキシグルコシドは、グルコースを出発物質として常
法により得られるテトラベンジルグルコースにスペーサ
ーとしてエチルグリコレートなどのグリコレートを結合
させてエステル化合物とした後、脱エチル化してカルボ
ン酸化合物としたもので、下記の式で表される。
【0035】
【化31】 次に、テトラベンジル酢酸オキシグルコシドの製造法の
1例を以下に示す。
【0036】
【数1】
【0037】常法により得られたテトラベンジルグルコ
ース(1)にエチルグリコレートをp−トルエンスルホ
ン酸と共にベンゼン中で0〜150℃、好ましくは11
0℃にて0.5〜50時間、好ましくは8時間反応させ
てエチルグリコレートを1位に結合させ、エチルエステ
ル(化合物(2)、分子量626.76)を得る。この
後、該化合物(2)をアルカリ(例えば6N NaO
H)メタノール−ジオキサン溶液中で室温〜100℃に
て0.5〜50時間、好ましくは3時間処理した後、塩
酸(例えば1N HCl)酸性に移して脱エチル化する
ことにより、対応するカルボン酸化合物(3)を得る。
この物質が、テトラベンジル酢酸オキシグルコシドであ
る。なお、グルコースの代わりに他の糖類を用いた場合
も同様の反応によって、糖の種類が異なった、対応する
糖修飾体を得ることができる。この場合に使用される糖
類としては、例えばグルコースの他に、マンノース,ア
ロース,アルトロース,グロース,イドース,ガラクト
ース,タロース,リボース,アラビノース,キシロー
ス,リキソース,プシコース,フルクトース,ソルボー
ス,タガトース,フコース,マルトースなどがある。
【0038】本発明では、糖供与体のスペーサーとして
エチルグリコレートなどのグリコレートを用いている
が、この物質のアルキル鎖長を変えることでスペーサー
の長さを容易に調節することができる。例えば、3−ヒ
ドロキシ酪酸等をスペーサーとして用いることも可能で
ある。
【0039】本発明のタキソイド誘導体は、上述のパク
リタクセル,ドセタクセルおよび10−デアセチル−バ
ッカチンIII のいずれかとテトラベンジル酢酸オキシグ
ルコシドを反応させて製造することができる。タキソイ
ド誘導体の製造法の具体例としては、下記の反応工程
(I),(II) に示した方法がある。
【0040】
【数2】
【0041】
【数3】
【0042】反応工程(I)に示した方法は、パクリタ
クセル(4)とテトラベンジル酢酸オキシグルコシド
(3)を反応させた後、脱ベンジル化するもので、この
方法により前記の式で表される2’−S−パクリタクセ
ル(7)と2’,7−S−パクリタクセル(8)が得ら
れる。すなわち、パクリタクセル(4)とテトラベンジ
ル酢酸オキシグルコシド(3)を、4-ジメチルアミノピ
リジン(DMAP)等の塩基、ジシクロヘキシルカーボ
ジイミド(DCC)等の縮合剤および塩化メチレン等の
溶剤をアルゴン下、室温で0.5〜100時間、好まし
くは16.5時間反応させ、配糖体化した化合物(5)
または(6)を得る。次に、この化合物(5)または
(6)をパラジウムブラック等の触媒および酢酸等の酸
と共に水素下、室温で激しく攪拌しながら0.5〜50
時間,好ましくは5時間反応し、脱ベンジル化を行っ
て、2’−S−パクリタクセル(7)と2’,7−S−
パクリタクセル(8)を得る。
【0043】なお、パクリタクセルの代わりにドセタク
セル(9)を用いた場合は、反応工程(II) に従い、配
糖体化した化合物(10),(11)または(12)を
経て、前記の式で表される2’−S−ドセタクセル(1
3)、2’,7−S−ドセタクセル(14)および
2’,7,10−S−ドセタクセル(15)を得ること
ができる。
【0044】また、下記の反応工程(III)に示した方法
は、パクリタクセルの2’位をクロロトリエチルシリル
基を用いて保護した後にテトラベンジル酢酸オキシグル
コシドと反応させ、その後、脱ベンジル化および脱トリ
エチルシリル化してパクリタクセル誘導体を製造するも
のである。
【0045】
【数4】
【0046】まず、パクリタクセル(4)とクロロトリ
エチルシラン(TESCl)等の保護剤、イミダゾール
等の塩基、ジメチルホルムアミド(DMF)等の溶剤を
アルゴン下、室温で0.5〜50時間、好ましくは1
9.5時間反応してパクリタクセルの2’位をトリエチ
ルシランで保護し、化合物(16)を得る。
【0047】次に、得られた化合物とテトラベンジル酢
酸オキシグルコシド(3)、DMAP等の塩基、DCC
等の縮合剤、塩化メチレン等の溶剤をアルゴン下、室温
で0.5〜100時間、好ましくは5時間反応し、配糖
体化した化合物(17)を得る。その後、化合物(1
7)を、パラジウムブラック等の触媒、酢酸等の酸と共
に水素下、室温で激しく攪拌しながら0.5〜50時
間、好ましくは5時間反応させ、さらにテトラヒドロフ
ラン(THF)等の溶剤と水を加え、室温で0.5〜5
0時間、好ましくは15時間反応させて目的とする化合
物(18)を得る。この化合物(18)が前記式で表さ
れる7−S−パクリタクセルである。なお、パクリタク
セルの代わりにドセタクセル(9)を用いることによっ
て、下記の式で表される7−S−ドセタクセル(1
9)、7,10−S−ドセタクセル(20)および10
−S−ドセタクセル(21)を得ることができる。
【0048】また、パクリタクセルの代わりに10−デ
アセチル−パクリタクセル(22)を用いることによっ
て、下記の式で表される10−S−パクリタクセル(2
3)を得ることができる。パクリタクセルの代わりにN
−デベンゾイルパクリタクセル(24)を用いることに
よって、下記の式で表される3’−S−パクリタクセル
(25)が得られる。同様にして、ドセタクセル型の配
糖体であるN−(グルコキシオキシアセチル)−N−デ
ブトキシカルボニルドセタクセルを得ることができる。
さらに、パクリタクセルの代わりに10−デアセチル−
バッカチンIII(26)を用いることによって、下記の
式で表される10−S−バッカチンIII(27)を得る
ことができる。
【0049】
【化32】
【0050】
【化33】
【0051】
【化34】
【0052】
【化35】
【0053】
【化36】
【0054】
【化37】
【0055】
【化38】
【0056】本発明のタキソイド誘導体は、ODSなど
のシリカゲルを母体とする担体を用いた液体クロマトグ
ラフィーを適用することにより、容易にアノマーを分離
することができ、医薬品としても利用できる精製標品が
得られる。これらのタキソイド誘導体はいずれも水に対
する溶解度が向上しており、パクリタクセルの溶解度が
0.4μg/mlであるのに対し、例えば7−S−パク
リタクセルは14.7μg/ml(36.8倍)、2’
−S−パクリタクセルは30.6μg/ml(76.5
倍)、2’,7−S−パクリタクセルは48.4μg/
ml(121倍)である。また、これらのパクリタクセ
ル誘導体は、アルコールに対する溶解性も改善されてい
る。
【0057】また、これらのパクリタクセル誘導体の生
理活性を、パクリタクセルの微小管脱重合阻害活性を1
00として相対評価すると、7−S−パクリタクセルは
225、2’−S−パクリタクセルは100、2’,7
−S−パクリタクセルは77.7である。このように、
各パクリタクセル誘導体の生理活性は十分保持されてお
り、本発明のタキソイド誘導体を抗癌剤として用いるこ
とが可能である。また、糖としてガラクトースやマンノ
ースを用いると、これらは肝細胞と親和性があるため、
肝臓癌の治療に有効である。
【0058】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 製造例1 常法により得られたテトラベンジルグルコース(1)
1.62g、エチルグリコレート1.56g、p−トル
エンスルホン酸0.10g、ベンゼン80mlを110
℃でリフラックスさせながら8時間反応させ、化合物
(2)(C38H42O8,分子量626.74)を得た。次い
で、この化合物1.88gを6N NaOH 10m
l、メタノール10ml、ジオキサン15mlと共に室
温〜100℃で3時間反応させた後、1NHCl 80
ml中に移して脱エチル化することにより、化合物
(3)、すなわちカルボン酸化合物(C36H38O8, 分子量
598.69)を得た。上記の化合物(3)を重クロロ
ホルムに溶解し、1H-NMRで解析し、それぞれのピークを
帰属して構造を決定し、前記の構造式で表されるもので
あることを確認した。
【0059】実施例1 パクリタクセル(4)(C47H51NO14, 分子量853.9
2)256mg、製造例1で得たテトラベンジル酢酸オ
キシグルコシド(3)539mg、4−ジメチルアミノ
ピリジン(DMAP)110mg、ジシクロヘキシルカ
ーボジイミド(DCC)186mgおよび塩化メチレン
8mlをアルゴン下、室温で16.5時間反応し、2’
位に配糖体化した化合物(5)(C83H87NO21,分子量14
34.59)および2’,7位に配糖体化した化合物
(6)(C119H123NO28,分子量2015.27)を得た。
【0060】化合物(5)187mg、パラジウムブラ
ック50mgおよび酢酸3mlを水素下、室温で激しく
攪拌しながら5時間反応して脱ベンジル化を行い、2’
−S−パクリタクセル(7)(C55H63NO21,分子量107
4.10)を101mg得た。収率は73%であった。
また、化合物(6)983mg、パラジウムブラック2
00mgおよび酢酸3mlを水素下、室温で激しく攪拌
しながら5時間反応して脱ベンジル化を行い、2’,7
−S−パクリタクセル(8) (C63H75NO28, 分子量12
94.28)を259mg得た。収率は41%であっ
た。次に、シリカゲル(商品名:キーゼルゲル、メルク
社製) を充填したカラム(φ20mm, 容積40ml)
を用い、クロロホルムを移動相として2’−S−パクリ
タクセルおよび2’,7−S−パクリタクセルをそれぞ
れ精製した。
【0061】実施例2 パクリタクセル(4)427mg, クロロトリエチルシ
ラン(TESCl)0.1mg、イミダゾール102m
gおよびDMF5mlをアルゴン下、室温で19.5時
間反応し、パクリタクセルの2’位をトリエチルシリル
基で保護した化合物(16)(C53H65NO14Si, 分子量9
68.18)を得た。この化合物(16)392mg、
製造例1で得たテトラベンジル酢酸オキシグルコシド
(3)479mg, DMAP98mg、DCC165m
gおよび塩化メチレン8mlをアルゴン下、室温で5時
間反応し、配糖体化した化合物(17)(C89H101NO21S
i,分子量1548.86)を得た。次いで、得られた化
合物(17)513mg、パラジウムブラック100m
gおよび酢酸3mlを水素下、室温で激しく攪拌しなが
ら5時間反応した。さらに、テトラヒドロフラン(TH
F)1mlと水1mlを加え、室温で15時間反応して
7−S−パクリタクセル(18) (C55H63NO21, 分子量
1074.10)を350mg得た。
【0062】次に、シリカゲル(商品名:ODS、ワイ
エムシィ社製) を充填したカラム(φ20mm×250
mm) を用い、メタノールを移動相として、7−S−パ
クリタクセルをアノマー毎に精製した。また、7−S−
パクリタクセルを重クロロホルムに溶解し、1H-NMRで解
析し、それぞれのピークを帰属し構造を決定した。結果
を以下に示す。
【0063】7−S−パクリタクセル(α−アノマー)
1H-NMR(500MHz,CDCl3) 1.12 (S,3H,CH3) 1.18 (S,3H,CH3) 1.77 (S,3H,CH3) 1.83 (S,3H,CH3) 2.15 (S,3H,CH3) 2.35 (S,3H,CH3) 1.6-2.55 (m,5H) 3.4-3.9 (m,7H) 4.0-4.4 (m,4H) 4.75-5.1 (m,3H) 5.5-5.8 (m,3H) 6.05-6.2 (m,1H) 7.2-7.6 (m,11H,Ar,NH) 7.6-7.7 (m,1H,Ar) 7.7-7.9 (m,2H,Ar) 8.1-8.2 (m,2H,Ar)
【0064】7−S−パクリタクセル(β−アノマー)
1H-NMR(500MHz,CDCl3) 1.14 (S,3H,17-CH3) 1.20 (S,3H,CH3) 1.81 (S,3H,CH3) 1.84 (S,3H,CH3) 2.17 (S,3H,CH3CO) 2.38 (S,3H,CH3CO) 2.25-2.35 (m,2H) 2.5-2.7 (m,2H) 3.3-3.9 (m,5H) 4.1-4.5 (m,4H) 4.85 (br,1H,H2') 4.95 (brd,J=9.1,1H,H5) 5.5-5.8 (m,3H) 6.1-6.2 (m,2H) 7.3-7.6 (m,11H,Ar,NH) 7.6-7.7 (m,1H,Ar) 7.7-7.8 (m,2H,Ar) 8.1-8.2 (m,2H,Ar)
【0065】実施例3 パクリタクセル、7−S−パクリタクセル、2’−S−
パクリタクセルおよび2’,7−S−パクリタクセルを
それぞれ10mg秤取し、水5mlを加えて18時間攪
拌した。攪拌終了後、上清をメンブランフィルター
(0.45μm) にて濾過し、濾液をHPLCにて分析
した。その結果、各化合物の水に対する溶解度は第1表
に示す通りであった。なお、HPLCの分析条件は下記
のとおりである。 カラム:MetaChem製 Taxil 5μ(4.6×250m
m) 溶 媒:MeOH/H2O(80/20) 流 速:0.5ml/min 検出器:フォトダイオードアレイ検出器(230nm) 注入量:20μl
【0066】
【表1】
【0067】表から明らかなように、パクリタクセルと
比較して、パクリタクセル誘導体の溶解度は飛躍的に向
上している。しかし、2’−S−パクリタクセルと
2’,7−S−パクリタクセルは水溶液中でパクリタク
セルに分解され、水溶液中では不安定であることが認め
られた。
【0068】実施例4 パクリタクセル、7−S−パクリタクセル、2’−S−
パクリタクセルおよび2’,7−S−パクリタクセルを
それぞれジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、
ジメチル−β−サイクロデキストリン(DM−β−C
D、塩水港精糖株式会社製)とパクリタクセルの包接複
合体(塩水港精糖株式会社製)は水に溶解し、反応液中
の濃度がそれぞれ5μMになるように調製した。次に、
上記の各サンプルをチューブリン(微小管の主要構成タ
ンパク質)と混合し、37℃で15分間反応した。反応
後2分、5分、10分および15分に反応溶液の350
nmの吸光度を測定した。また、反応終了後に塩化カル
シウムを添加し、その5分後に再度350nmの吸光度
を測定した。各測定値から、パクリタクセルの重合促進
活性および脱重合阻害活性を100とした場合の各サン
プルの相対活性を求め、結果を第2表に示した。
【0069】表から明らかなように、7−S−パクリタ
クセルは脱重合阻害活性がパクリタクセルの2倍以上あ
り、非常に有効な抗癌剤であることが確認された。ま
た、パクリタクセルをDM−β−CDと包接させて複合
物とすることによって、重合促進活性を高めることがで
きることも認められた。
【0070】
【表2】
【0071】実施例5 実施例1と同様にして、ドセタクセル(9)260m
g、製造例1で得たテトラベンジル酢酸オキシグルコシ
ド540mg、DMAP 110mg、DCC190m
gおよび塩化メチレン8mlをアルゴン下、室温で1
6.5時間反応し、2’位に配糖体化した化合物(1
0)と2’,7位に配糖体化した化合物(11)および
2’,7,10位に配糖体化した化合物(12)を得
た。次いで、実施例1と同様に各配糖体化合物を脱ベン
ジル化し、それぞれ2’−S−ドセタクセル(13)、
2’,7−S−ドセタクセル(14)、2’,7,10
−S−ドセタクセル(15)を得た。これらの化合物
は、前記反応工程(II) により製造される。
【0072】実施例6 パクリタクセルの代わりにドセタクセル(9)を用い
て、前記実施例2と同様にしてドセタクセルの2’位を
トリエチルシリル基(TES)で保護した化合物(2
8)を得た後、製造例1で得たテトラベンジル酢酸オキ
シグルコシド(3)と反応させて化合物(29)および
(30)を得た。その後、これらの化合物(29)およ
び(30)からベンジル基とTESをはずして7−S−
ドセタクセル(19)と7,10−S−ドセタクセル
(20)を得た。これらは反応式(IV)により製造され
る。
【0073】
【数5】
【0074】実施例7 パクリタクセルの代わりにドセタクセル(9)を用い
て、前記実施例2と同様にしてドセタクセルの2’位と
7位をTESで保護した化合物(31)を得た後、製造
例1で得たテトラベンジル酢酸オキシグルコシド(3)
と反応させて化合物(32)を得た。その後、この化合
物(32)からベンジル基とTESをはずして10−S
−ドセタクセル(21)(C51H65NO21,分子量102
8.07)を得た。この化合物は、反応工程(V)により
製造される。
【0075】
【数6】
【0076】実施例8 パクリタクセルの代わりに10−デアセチル−パクリタ
クセル(C45H49NO13,分子量811.88)(22)を
用いて、前記実施例2と同様にして、10−デアセチル
−パクリタクセルの2’位と7位をTESで保護した化
合物(33)を得た後、製造例1で得たテトラベンジル
酢酸オキシグルコシド(3)と反応させて化合物(3
4)を得た。その後、ベンジル基とTESをはずして1
0−S−パクリタクセル(C53H61NO20,分子量103
2.06)(23)を得た。この化合物は、反応工程
(VI)により製造される。
【0077】
【数7】
【0078】実施例9 パクリタクセルの代わりにN−デベンゾイルパクリタク
セル(C40H47NO13,分子量749.81)(24)を用
いて、前記実施例2と同様にして、製造例1で得たテト
ラベンジル酢酸オキシグルコシド(3)と反応させて化
合物(35)を得た。その後、ベンジル基をはずして
3’−S−パクリタクセル(C48H59NO20,分子量96
9.99)(25)を得た。この化合物は、反応工程
(VII)により製造される。また、N−デブトキシカルボ
ニルドセタクセルを原料として、上記と同様に行うこと
により、3’−S−パクリタクセルのドセタクセル型の
配糖体であるN−(グルコシルオキシアセチル)−N−
デブトキシカルボニルドセクタルを合成することも可能
である。
【0079】
【数8】
【0080】実施例10 パクリタクセルの代わりに10−デアセチル−バッカチ
ンIII (C29H36O10 ,分子量544.60)(26)を
用いて、前記実施例2と同様にして、10−デアセチル
−バッカチンIII の7位をTESで保護した化合物(3
6)を得た後、製造例1で得たテトラベンジル酢酸オキ
シグルコシド(3)と反応させて化合物(37)を得
た。その後、ベンジル基とTESをはずして10−S−
バッカチンIII (C37H48O17 ,分子量764.78)
(27)を得た。この化合物は、反応工程(VIII) によ
り製造される。このものは、親水性タキソイド合成の中
間体として有効である。
【0081】
【数9】
【0082】
【発明の効果】本発明により、水に対する溶解度が向上
し、かつ生理活性も改善されたタキソイド誘導体とその
製造法が提供される。このタキソイド誘導体は、患者の
負担を軽減し、かつ効果的な癌治療薬としての利用が期
待できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三国 克彦 神奈川県横浜市鶴見区大黒町13−46 塩水 港精糖株式会社内 (72)発明者 原 耕三 神奈川県横浜市鶴見区大黒町13−46 塩水 港精糖株式会社内 (72)発明者 浜田 博喜 岡山県岡山市理大町1−1 岡山理科大学 内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パクリタクセル、ドセタクセルおよび1
    0−デアセチル−バッカチンIII のいずれかにスペーサ
    ーを介して糖を結合してなるタキソイド誘導体。
  2. 【請求項2】 糖が、グルコース,マンノース,アロー
    ス,アルトロース,グロース,イドース,ガラクトー
    ス,タロース,リボース,アラビノース,キシロース,
    リキソース,プシコース,フルクトース,ソルボース,
    タガトース,フコースおよびマルトースのいずれかであ
    る請求項1記載のタキソイド誘導体。
  3. 【請求項3】 スペーサーがグリコレートである請求項
    1記載のタキソイド誘導体。
  4. 【請求項4】 下記の式で表されるグルコシルオキシア
    セチル−7−パクリタクセル。 【化1】
  5. 【請求項5】 下記の式で表されるグルコシルオキシア
    セチル−2’−パクリタクセル。 【化2】
  6. 【請求項6】 下記の式で表されるジグルコシルオキシ
    アセチル−2’,7−パクリタクセル。 【化3】
  7. 【請求項7】 下記の式で表されるグルコシルオキシア
    セチル−10−パクリタクセル。 【化4】
  8. 【請求項8】 下記の式で表されるN−(グルコシルオ
    キシアセチル)−N−デベンゾイルパクリタクセル。 【化5】
  9. 【請求項9】 下記の式で表されるN−(グルコシルオ
    キシアセチル)−N−デブトキシカルボニルドセタクセ
    ル。 【化6】
  10. 【請求項10】 下記の式で表されるグルコシルオキシ
    アセチル−2’−ドセタクセル。 【化7】
  11. 【請求項11】 下記の式で表されるジグルコシルオキ
    シアセチル−2’,7−ドセタクセル。 【化8】
  12. 【請求項12】 下記の式で表されるトリグルコシルオ
    キシアセチル−2’,7,10−ドセタクセル。 【化9】
  13. 【請求項13】 下記の式で表されるグルコシルオキシ
    アセチル−7−ドセタクセル。 【化10】
  14. 【請求項14】 下記の式で表されるジグルコシルオキ
    シアセチル−7,10−ドセタクセル。 【化11】
  15. 【請求項15】 下記の式で表されるグルコシルオキシ
    アセチル−10−ドセタクセル。 【化12】
  16. 【請求項16】 下記の式で表されるグルコシルオキシ
    アセチル−10−バッカチンIII 。 【化13】
  17. 【請求項17】 パクリタクセルまたはドセタクセルの
    2’位の水酸基をクロロトリエチルシランで保護した
    後、下記の式で表されるテトラベンジル酢酸オキシグル
    コシドと反応させ、次いで脱ベンジルおよび脱トリエチ
    ルシリル反応を行うことを特徴とする請求項4または1
    3または14記載のタキソイド誘導体の製造法。 【化14】
  18. 【請求項18】 パクリタクセルまたはドセタクセルを
    下記の式で表されるテトラベンジル酢酸オキシグルコシ
    ドと反応させ、次いで脱ベンジル反応を行うことを特徴
    とする請求項5〜6および10〜12のいずれかに記載
    のタキソイド誘導体の製造法。 【化15】
  19. 【請求項19】 ドセタクセルの2’位と7位の水酸基
    をトリエチルシリル基で保護した後、下記の式で表され
    るテトラベンジル酢酸オキシグルコシドと反応させ、次
    いで脱ベンジルおよび脱トリエチルシリル反応を行うこ
    とを特徴とする請求項15に記載のタキソイド誘導体の
    製造法。 【化16】
  20. 【請求項20】 10−デアセチル−パクリタクセルの
    2’位および7位の水酸基または10−デアセチル−バ
    ッカチンIII の7位の水酸基をトリエチルシリル基で保
    護した後、下記の式で表されるテトラベンジル酢酸オキ
    シグルコシドと反応させ、次いで脱ベンジルおよび脱ト
    リエチルシリル反応を行うことを特徴とする請求項7ま
    たは16に記載のタキソイド誘導体の製造法。 【化17】
JP03569197A 1996-02-20 1997-02-05 タキソイド誘導体およびその製造法 Expired - Fee Related JP3816621B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03569197A JP3816621B2 (ja) 1996-02-20 1997-02-05 タキソイド誘導体およびその製造法
US08/868,151 US5767297A (en) 1997-02-05 1997-06-03 Taxoid derivative and method of producing thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5537096 1996-02-20
JP8-55370 1996-02-20
JP03569197A JP3816621B2 (ja) 1996-02-20 1997-02-05 タキソイド誘導体およびその製造法
US08/868,151 US5767297A (en) 1997-02-05 1997-06-03 Taxoid derivative and method of producing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09286794A true JPH09286794A (ja) 1997-11-04
JP3816621B2 JP3816621B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=27288841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03569197A Expired - Fee Related JP3816621B2 (ja) 1996-02-20 1997-02-05 タキソイド誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3816621B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022284A1 (en) * 1997-10-08 2000-07-26 Bio Research Corporation of Yokohama Taxoid derivatives and process for producing the same
JP2007039346A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho:Kk 腫瘍特異的抗体と結合したタキソイド誘導体及びその製造方法
JP4889054B2 (ja) * 2005-03-22 2012-02-29 サラダックス バイオメディカル インク. ドセタキセル免疫測定方法
WO2013141346A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 塩水港精糖株式会社 パクリタキセルモノグリコシド及び/又はドタキセルモノグリコシドを内包するリポソームの製造方法
CN110003291A (zh) * 2019-01-23 2019-07-12 天津科技大学 一种氟代糖基修饰的紫杉醇类化合物及其合成方法和应用

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022284A1 (en) * 1997-10-08 2000-07-26 Bio Research Corporation of Yokohama Taxoid derivatives and process for producing the same
EP1022284A4 (en) * 1997-10-08 2002-01-30 Bio Res Corp Of Yokohama TAXOID DERIVATIVES AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION
JP4889054B2 (ja) * 2005-03-22 2012-02-29 サラダックス バイオメディカル インク. ドセタキセル免疫測定方法
JP2007039346A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho:Kk 腫瘍特異的抗体と結合したタキソイド誘導体及びその製造方法
WO2013141346A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 塩水港精糖株式会社 パクリタキセルモノグリコシド及び/又はドタキセルモノグリコシドを内包するリポソームの製造方法
JP5490326B2 (ja) * 2012-03-22 2014-05-14 塩水港精糖株式会社 パクリタキセルモノグリコシド及び/又はドセタキセルモノグリコシドを内包するリポソームの製造方法
US10682330B2 (en) 2012-03-22 2020-06-16 Ensuiko Sugar Refining Co., Ltd. Method for producing liposome encapsulating paclitaxel monoglycoside and/or docetaxel monoglycoside
CN110003291A (zh) * 2019-01-23 2019-07-12 天津科技大学 一种氟代糖基修饰的紫杉醇类化合物及其合成方法和应用
CN110003291B (zh) * 2019-01-23 2022-11-29 天津科技大学 一种氟代糖基修饰的紫杉醇类化合物及其合成方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3816621B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153660B2 (ja) タキソイド誘導体およびその製造方法
US5767297A (en) Taxoid derivative and method of producing thereof
Kingston et al. The chemistry of taxol, a clinically useful anticancer agent
Samaranayake et al. Modified taxols. 5. Reaction of taxol with electrophilic reagents and preparation of a rearranged taxol derivative with tubulin assembly activity
JP6216417B2 (ja) 9,10−α,α−OH−タキサンアナログおよびその生成のための方法
RU2134688C1 (ru) Полусинтетический таксан, промежуточные соединения, способы получения и фармацевтическая композиция
JP3293833B2 (ja) ディスコデルモライド(discodermolide)化合物およびそれらを含むガン治療を目的とする薬学的組成物
WO1993018018A1 (en) Process for the preparation of taxol and 10-deacetyltaxol
EP1669358A1 (en) Cytotoxic agents comprising new taxanes
CA2206739C (en) Taxoid derivative and method of producing thereof
WO1995007900A1 (en) New cytotoxic agents
CA2257261A1 (en) 7-deoxy-6-substituted paclitaxels
WO1996029321A1 (en) 10-DEACETYLBACCATINE III AND 10-DEACETYL 14β-HYDROXYBACCATINE III DERIVATIVES, A PROCESS FOR THE PREPARATION THEREOF AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM
JP3816621B2 (ja) タキソイド誘導体およびその製造法
Nikolakakis et al. Semi-synthesis of an O-glycosylated docetaxel analogue
JP3786462B2 (ja) タキソイドの配糖化誘導体およびその製造方法
JP3786463B2 (ja) タキソイド誘導体包接物の製造法
JPH0578342A (ja) 転位型タキソール化合物及びそのタキソール化合物を使用するインビボ活性の試験方法
Datta et al. The first synthesis of a C-9 carbonyl modified baccatin III derivative and its conversion to novel taxol® and taxotere® analogues
JP4177472B2 (ja) 窒素官能基を含有するアシル化剤及びその製造法
Yuan Studies on the chemistry of paclitaxel
DE69727916T2 (de) Taxoid-Derivate und Verfahren zu deren Herstellung
Fang et al. Structure modifications and their influences on antitumor and other related activities of taxol and its analogs
Martín et al. A highly cytotoxic L-rhamnose analogue of the antitumour agent spicamycin
KR20040030926A (ko) 항종양제로서 사용하는 파크리탁셀의 c-2'메틸화된 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees