JPH09282404A - Code recording and reproducing device - Google Patents

Code recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH09282404A
JPH09282404A JP8089547A JP8954796A JPH09282404A JP H09282404 A JPH09282404 A JP H09282404A JP 8089547 A JP8089547 A JP 8089547A JP 8954796 A JP8954796 A JP 8954796A JP H09282404 A JPH09282404 A JP H09282404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
recording
mode
reproduction
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8089547A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daikichi Morohashi
大吉 師橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP8089547A priority Critical patent/JPH09282404A/en
Publication of JPH09282404A publication Critical patent/JPH09282404A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily confirm recording contents and improve the usability of an operator. SOLUTION: This code recording and reproducing device is equipped with a speech input part 11a for inputting multimedia information, a code conversion part 11b which converts the inputted multimedia information into optically readable codes, a medium recording part 11c which prints the generated codes as an optically readable image on a specific print medium, a dot pattern read part 12c which optically reads the printed codes on the print medium, a speech restoration part 12b which restores the read codes to the original multimedia information, and a speech output part 12a which outputs the restored multimedia information so that an operator can recognize it, and can be switched to a specific mode.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば音声情報等
を含む所謂マルチメディア情報を光学的に読取り可能な
コードとして媒体に記録し再生する装置に係り、特に記
録結果の確認等の面での使い勝手を向上させたコード記
録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for recording and reproducing so-called multimedia information including audio information and the like on a medium as an optically readable code, and particularly, in terms of confirmation of a recording result. The present invention relates to a code recording / reproducing device with improved usability.

【0002】[0002]

【従来の技術】音声等のオーディオ情報等を含めた所謂
マルチメディア情報を光学的に読み取り可能なドットコ
ードとして記録するコード記録装置に係る種々の技術が
本出願人により特開平6−231466号公報として提
案されている。
2. Description of the Related Art Various techniques relating to a code recording device for recording so-called multimedia information including audio information such as voice as an optically readable dot code are disclosed by the present applicant in Japanese Patent Laid-Open No. 6-231466. Is proposed as.

【0003】ここで、図13にはそのコード記録装置の
外観図を示し説明する。同図に示されるように、コード
記録装置101には、音声情報を作成するためのパーソ
ナルコンピュータ等の音声情報作成ツール102が接続
されており、当該音声情報作成ツール102にて作成さ
れた音声情報がデジタルデータとしてコード記録装置1
01にインターフェース(I/F)ケーブル103を介
して伝送される。上記音声情報作成ツール102にはマ
イク104が接続されており、このマイク104を介し
てユーザーは所望とする音声を入力し、音声情報作成ツ
ール102にて編集等の処理を行い音声情報を得ること
になる。
Here, an external view of the code recording apparatus is shown in FIG. 13 and will be described. As shown in the figure, a voice information creation tool 102 such as a personal computer for creating voice information is connected to the code recording device 101, and the voice information created by the voice information creation tool 102 is connected. Is a code recording device 1 as digital data
01 through the interface (I / F) cable 103. A microphone 104 is connected to the voice information creation tool 102. A user inputs a desired voice through the microphone 104, and the voice information creation tool 102 performs processing such as editing to obtain voice information. become.

【0004】上記デジタルデータを受けると、コード記
録装置101は該データをドットコードに変換した後
に、ペーパーホルダー(挿入口)109より挿入された
紙に実際の印字を行う。このとき、上記コード記録装置
101に配設された操作スイッチ107によりモード等
が選択され、記録位置設定スイッチ106により記録位
置が設定される。こうして、印刷結果はコード記録装置
101前面のペーパーホルダー(排出口)110より排
出される。
Upon receiving the digital data, the code recording device 101 converts the data into dot codes and then actually prints on the paper inserted from the paper holder (insertion port) 109. At this time, a mode or the like is selected by the operation switch 107 provided in the code recording device 101, and the recording position is set by the recording position setting switch 106. In this way, the print result is discharged from the paper holder (discharge port) 110 on the front surface of the code recording apparatus 101.

【0005】次に図14には上記公報におけるコード記
録再生装置の具体的な機能ブロック図を示し説明する。
同図に示されるように、コード記録装置111では、例
えばパーソナルコンピュータ等による音声入力部111
aから音声データが入力され、デジタルデータに変換さ
れ、コード変換部111bにてドットパターンデータに
変換され、媒体記録部111cで記録される。即ち、具
体的には印字ヘッドにより記録媒体に印字が行われ、排
出されることになる。
Next, FIG. 14 shows a specific functional block diagram of the code recording / reproducing apparatus in the above publication and will be described.
As shown in the figure, in the code recording device 111, a voice input unit 111 such as a personal computer is used.
Audio data is input from a, converted into digital data, converted into dot pattern data by the code conversion unit 111b, and recorded by the medium recording unit 111c. That is, specifically, the print head prints on the recording medium and ejects it.

【0006】この例では、音声を再生するための音声再
生装置112が別体になっており、コードが印字された
上記記録媒体が挿入されると、例えばCCD等、光電変
換素子などによるドットパターン読み取り部112cで
光電変換され、ドットパターンコードが電気信号に変換
され、音声復元部112bに出力される。この音声復元
部112bでは、画像データのドットパターンが音声デ
ータに変換され、スピーカー等を含む音声出力部112
aより音声が出力される。
In this example, a sound reproducing device 112 for reproducing sound is provided separately, and when the recording medium on which the code is printed is inserted, for example, a dot pattern formed by a photoelectric conversion element or the like such as CCD. The dot pattern code is photoelectrically converted by the reading unit 112c, converted into an electric signal, and output to the voice restoration unit 112b. In the audio restoration unit 112b, the dot pattern of the image data is converted into audio data, and the audio output unit 112 including a speaker or the like is included.
Sound is output from a.

【0007】図15には上記コード記録装置の更に詳細
な構成を示し説明する。同図に示されるように、音声情
報作成ツール102で作成された音声データは、コード
記録装置101のI/Fコントローラ121に伝送され
る。I/Fコントローラ121は、デジタルデータとし
て音声データを受け、バッファRAM122に該データ
を一時的に格納する。バッファRAM122に格納され
た音声データは、I/Fコントローラ121により読み
出され、マイコン等の制御ユニット123に伝送され
る。制御ユニット123に伝送された音声データは、所
定のソフトウェアのシーケンスに基づいて音声データか
らドットパターンデータに変換された後、ドットパター
ン用RAM124に格納される。
FIG. 15 shows a more detailed structure of the code recording apparatus and will be described. As shown in the figure, the voice data created by the voice information creation tool 102 is transmitted to the I / F controller 121 of the code recording device 101. The I / F controller 121 receives audio data as digital data and temporarily stores the data in the buffer RAM 122. The audio data stored in the buffer RAM 122 is read by the I / F controller 121 and transmitted to the control unit 123 such as a microcomputer. The audio data transmitted to the control unit 123 is converted from the audio data into dot pattern data based on a predetermined software sequence, and then stored in the dot pattern RAM 124.

【0008】そして、オペレーションスイッチ125か
らの動作指令や記録位置情報等を得ると記録媒体上の記
録位置等が定まり、制御ユニット123は、印字ユニッ
ト129の印字ヘッドを当該記録位置に設定するため
に、記録媒体を送る指令を発生する。印字ユニット12
9からは、記録媒体が挿入されたか排出されたかといっ
た情報と、印字ヘッドの位置情報が制御ユニット123
に出力される。記録媒体を送る指令に対しては、記録媒
体が挿入されたという情報が制御ユニット123に送ら
れる。
When the operation command and the recording position information from the operation switch 125 are obtained, the recording position on the recording medium is determined, and the control unit 123 sets the print head of the printing unit 129 to the recording position. , Generate a command to send the recording medium. Printing unit 12
The information such as whether the recording medium is inserted or ejected and the print head position information are displayed from the control unit 123.
Is output to In response to the instruction to send the recording medium, the information that the recording medium is inserted is sent to the control unit 123.

【0009】印字ユニット129は、印字ヘッドの位置
情報に基づいて所望の記録位置となった時にドットパタ
ーンで印字を行う。この一連の処理を繰り返して印字を
終了し、紙が排出されたという情報を印字ユニット12
9から制御ユニット123が受けた段階で全ての印字記
録を終了する。
The printing unit 129 prints with a dot pattern when a desired recording position is reached based on the position information of the print head. By repeating this series of processing, the printing is completed, and the information that the paper is ejected is displayed on the printing unit 12.
At the stage when the control unit 123 receives 9 from 9, all print recording is finished.

【0010】以下、図16乃至図20のフローチャート
を参照して、上記に係るコード記録装置の動作を更に詳
細に説明する。動作が開始されると、先ずサブルーチン
“音声データ転送”がコールされる(ステップS10
1)。ここで、図17には、このステップS101にて
実行されるサブルーチン“音声データ転送”のシーケン
スを示し説明する。
The operation of the code recording apparatus according to the above will be described in more detail below with reference to the flowcharts of FIGS. When the operation is started, the subroutine "voice data transfer" is first called (step S10).
1). Here, FIG. 17 shows and describes a sequence of the subroutine "voice data transfer" executed in step S101.

【0011】即ち、このサブルーチンがコールされる
と、音声情報作成ツール102からI/Fコントローラ
121に音声データが出力され、該音声データがバッフ
ァRAM122に格納される(ステップS111,S1
12)。この音声データには、全てのデータの転送が終
了したかを認識する為のエンドコードが含まれており、
該エンドコードをI/Fコントローラ121が判別し、
該エンドコードを認識するまで上記データ受信を繰り返
すことになる。そして、エンドコードを認識した場合に
は(ステップS113)、一連の音声データ受信を終了
し、メインルーチンにリターンする。
That is, when this subroutine is called, the voice information creation tool 102 outputs voice data to the I / F controller 121, and the voice data is stored in the buffer RAM 122 (steps S111 and S1).
12). This voice data contains an end code for recognizing whether the transfer of all data has ended,
The I / F controller 121 determines the end code,
The above data reception is repeated until the end code is recognized. When the end code is recognized (step S113), the reception of a series of audio data is ended, and the process returns to the main routine.

【0012】続いて、サブルーチン“ドットパターン変
換”がコールされる(ステップS102)。ここで、図
18には、このステップS102にて実行されるサブル
ーチン“ドットパターン変換”のシーケンスを示し説明
する。
Then, the subroutine "dot pattern conversion" is called (step S102). Here, FIG. 18 shows the sequence of the subroutine "dot pattern conversion" executed in step S102, and will be described.

【0013】即ち、このサブルーチンがコールされる
と、音声データがバッファRAM122から読み出さ
れ、I/Fコントローラ121に入力され、該I/Fコ
ントローラ121より制御ユニット123に送出される
(ステップS121)。制御ユニット123によりデー
タがドットパターンに変換され、該ドットパターンがド
ットパターン用RAM124に格納される(ステップS
122,S123)。
That is, when this subroutine is called, the audio data is read from the buffer RAM 122, input to the I / F controller 121, and sent from the I / F controller 121 to the control unit 123 (step S121). . The control unit 123 converts the data into a dot pattern, and the dot pattern is stored in the dot pattern RAM 124 (step S
122, S123).

【0014】この格納が終了した段階で、受けた音声デ
ータがエンドコードかどうかが制御ユニット123によ
り判別され(ステップS124)、エンドコードでなけ
れば再びステップS121乃至S123の動作が繰り返
され、エンドコードである場合にはメインルーチンにリ
ターンする。
At the end of this storage, the control unit 123 determines whether or not the received voice data is the end code (step S124). If it is not the end code, the operations of steps S121 to S123 are repeated again, and the end code is returned. If it is, the process returns to the main routine.

【0015】次いで、サブルーチン“記録位置設定”が
コールされる(ステップS103)。ここで、図19に
は、このステップS103にて実行されるサブルーチン
“記録位置設定”のシーケンスを示し説明する。
Next, the subroutine "recording position setting" is called (step S103). Here, FIG. 19 shows the sequence of the subroutine "recording position setting" executed in step S103 and will be described.

【0016】即ち、このサブルーチンがコールされる
と、プリント設定位置の読み込みが行われる(ステップ
S131)。これは、音声情報作成ツール102もしく
はオペレーションスイッチ125の操作により制御ユニ
ット123に設定される。この読み込みを終了するとメ
インルーチンにリターンする。
That is, when this subroutine is called, the print setting position is read (step S131). This is set in the control unit 123 by operating the voice information creation tool 102 or the operation switch 125. When this reading is completed, it returns to the main routine.

【0017】次いで、サブルーチン“ドットパターン印
字”がコールされる(ステップ104)。ここで、図2
0には、このステップS104にて実行されるサブルー
チン“ドットパターン印字”のシーケンスを示し説明す
る。
Next, the subroutine "dot pattern print" is called (step 104). Here, FIG.
The sequence of the subroutine "dot pattern printing" executed in step S104 is shown in FIG.

【0018】即ち、このサブルーチンがコールされる
と、制御ユニット123により印字ユニット129に対
して媒体を送る指令が発せられる(ステップS14
1)。続いて、印字ヘッドの位置情報、媒体が挿入され
たか若しくは配置されたかという情報が印字ユニット1
29から制御ユニット123に出力される(ステップS
142)。そして、制御ユニット123により、この媒
体が挿入され、印字ヘッドの位置が所望の記録位置にあ
るかが印字位置の比較動作により判断される(ステップ
S143)。
That is, when this subroutine is called, the control unit 123 issues a command for feeding the medium to the printing unit 129 (step S14).
1). Then, the print unit 1 displays the position information of the print head and the information whether the medium is inserted or placed.
29 to the control unit 123 (step S
142). Then, the control unit 123 inserts this medium, and determines whether or not the position of the print head is at the desired recording position by the print position comparison operation (step S143).

【0019】ここで、不一致である場合には、所望の位
置にきていないということで、スッテプS141に戻
り、媒体の送る指示が再度制御ユニット123から印字
ユニット129に送られ、一連の媒体を送る指令が発せ
られ印字位置比較のステップS143にて一致したとい
うことでステップS144に進む。
Here, if they do not match, it means that the desired position has not been reached, so the process returns to step S141, and the instruction to send the medium is sent again from the control unit 123 to the printing unit 129, and a series of mediums are sent. Since the sending instruction is issued and the print positions are compared in step S143, the process proceeds to step S144.

【0020】上記ステップS143にて、印字位置が一
致した場合には、記録媒体に記録が行われる。その為
に、変換されているドットパターンのドットパターン用
RAM124からの読み出しが行われる(ステップS1
44)。そして、その読み出したドットパターンのデー
タが印字ユニット129に出力される。印字ユニット1
29においては、そのドットパターンデータに応じて実
際のドットコードが印字される(ステップS145)。
If the print positions match in step S143, recording is performed on the recording medium. Therefore, the converted dot pattern is read from the dot pattern RAM 124 (step S1).
44). Then, the read dot pattern data is output to the printing unit 129. Printing unit 1
In 29, the actual dot code is printed according to the dot pattern data (step S145).

【0021】そして、制御ユニット123においてドッ
トパターンコードがエンドコードであるか否かが判別さ
れ(ステップS146)、エンドコードに至らない場合
は、まだドットパターンが残っているということで、ス
テップS141からS145の間の動作が繰り返され
る。エンドコードと見なされると、制御ユニット123
より印字ユニット129に媒体を送出する為の媒体排出
指令が発せられる(ステップS147)。これで、ドッ
トパターン印字が終了し、全ての動作が終了することに
なる。
Then, in the control unit 123, it is judged whether or not the dot pattern code is the end code (step S146). If the dot code does not reach the end code, it means that the dot pattern still remains. The operation during S145 is repeated. When considered as an end code, the control unit 123
Then, a medium ejection command for sending the medium to the printing unit 129 is issued (step S147). This completes the dot pattern printing and completes all operations.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】このように、上記した
コード記録装置は、記録機能のみで再生機能までを一体
的に有しておらず、別体の音声再生用のコード読取り装
置を用意しないと、記録された内容や記録状態の善し悪
しを即座に判断できなかった。
As described above, the code recording device described above does not integrally have a recording function but a reproducing function, and a separate code reading device for reproducing sound is not prepared. Then, it was not possible to immediately judge whether the recorded contents or the recorded condition were good or bad.

【0023】また、コード記録と略同時に、記録された
音声情報を再生出力できないため、多数枚の印刷結果を
確認する場合には時間がかかるという問題があった。そ
の他、必要に応じて媒体の紙等に記録された音声以外の
情報を、例えば絵とか文字等を直接見ながら音声と照ら
し合わせて確認するという機能についても特に配慮され
ていなかった。
Further, since the recorded voice information cannot be reproduced and output almost at the same time as the code recording, there is a problem that it takes time to confirm the print results of a large number of sheets. In addition, no particular consideration has been given to the function of checking information other than voice recorded on a medium paper or the like, as necessary, against the voice while directly looking at pictures or characters.

【0024】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、記録内容を簡単に確認す
ることを可能としたり、また音声を出力する時に絵等の
他の情報を見ることを可能としたり、更に記録と略同時
に音声を出力可能としたりして、操作者の使い勝手を向
上させることにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to easily confirm the recorded contents and to see other information such as a picture when outputting a voice. It is possible to improve the usability of the operator by enabling the above-mentioned operation and outputting the voice substantially simultaneously with the recording.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコード記録再生装置は、オーディオ情報、
映像情報、ディジタルコードデータの少なくとも一つを
含むマルチメディア情報を入力するための入力手段と、
上記入力手段により入力されたマルチメディア情報を光
学的に読み取り可能なコードに変換するためのコード生
成手段と、上記コード生成手段で生成されたコードを所
定の印刷媒体上に光学的に読み取り可能に印刷する記録
手段と、上記記録手段で印刷された印刷媒体のコードを
光学的に画像として読み取る読取手段と、上記読取手段
で読み取られたコードを元のマルチメディア情報に復元
処理する復元手段と、上記復元手段で復元されたマルチ
メディア情報を操作者により認識可能な如く出力する出
力手段と、上記記録手段がコードの印刷動作を行う記録
モードと上記読取手段がコードを読み取り上記復元手段
がこれを復元処理して元のマルチメディア情報としての
出力を行う再生モードとを選択的に切り換えるためのモ
ード切換部材と、上記モード切換部材による切り換え操
作に応じて当該装置を上記記録モード乃至は上記再生モ
ードの何れかのモードに設定する制御手段とを具備する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the code recording / reproducing apparatus of the present invention comprises audio information,
Input means for inputting multimedia information including at least one of video information and digital code data,
Code generation means for converting the multimedia information input by the input means into an optically readable code, and the code generated by the code generation means can be optically read on a predetermined print medium. Recording means for printing, reading means for optically reading the code of the print medium printed by the recording means as an image, restoring means for restoring the code read by the reading means to the original multimedia information, Outputting means for outputting the multimedia information restored by the restoring means so that it can be recognized by an operator, a recording mode in which the recording means performs a code printing operation, and the reading means reads the code, and the restoring means outputs it. A mode switching member for selectively switching between a reproduction mode in which restoration processing is performed and output as original multimedia information, The recording mode to the device in response to the switching operation by the serial mode switching member is characterized by comprising a control means for setting to one of the above modes playback mode.

【0026】即ち、本発明のコード記録再生装置では、
入力手段によりオーディオ情報、映像情報、ディジタル
コードデータの少なくとも一つを含むマルチメディア情
報が入力され、コード生成手段により上記入力手段によ
り入力されたマルチメディア情報が光学的に読み取り可
能なコードに変換され、記録手段により上記コード生成
手段で生成されたコードが所定の印刷媒体上に光学的に
読み取り可能に印刷され、読取手段により上記記録手段
で印刷された印刷媒体のコードが光学的に画像として読
み取られ、復元手段により上記読取手段で読み取られた
コードが元のマルチメディア情報に復元処理され、出力
手段により上記復元手段で復元されたマルチメディア情
報が操作者により認識可能な如く出力され、モード切換
部材により上記記録手段がコードの印刷動作を行う記録
モードと上記読取手段がコードを読み取り上記復元手段
がこれを復元処理して元のマルチメディア情報としての
出力を行う再生モードとが選択的に切り換えられ、制御
手段により上記モード切換部材による切り換え操作に応
じて当該装置を上記記録モード乃至は上記再生モードの
何れかのモードが設定される。
That is, in the code recording / reproducing apparatus of the present invention,
Multimedia information including at least one of audio information, video information, and digital code data is input by the input means, and the multimedia information input by the input means is converted into an optically readable code by the code generation means. The recording means prints the code generated by the code generating means on a predetermined print medium in an optically readable manner, and the reading means optically reads the code of the print medium printed by the recording means as an image. Then, the code read by the reading means is restored to the original multimedia information by the restoring means, and the multimedia information restored by the restoring means is output by the output means so that it can be recognized by the operator, and the mode is switched. A recording mode in which the recording means performs a code printing operation by a member and the reading The reproduction mode in which the stage reads the code and the restoration means performs the restoration process to output the original multimedia information is selectively switched, and the control means responds to the switching operation by the mode switching member to the device. Any one of the recording mode and the reproduction mode is set.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。本実施の形態において
は、光学的に画像として読み取り可能なコードの一例と
して図21に示すドットコードを採用しているが、何も
このコードに限定されるものではない。同図において、
ドットコード101のデータフォーマットでは、1つの
ブロック104は、マーカ102、ブロックアドレス1
05、及びアドレスエラー検出,エラー訂正データ10
6と、実際のデータが入るデータエリアとからなってい
る。そして、このブロック104が縦、横、二次元的に
配列され、それが集まってドットコード101を形成し
ている。これについては、上記特開平6−231466
号公報に詳細に示されているので、これ以上の説明は省
略する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the present embodiment, the dot code shown in FIG. 21 is used as an example of the code that can be optically read as an image, but the code is not limited to this code. In the figure,
In the dot code 101 data format, one block 104 includes a marker 102 and a block address 1
05, address error detection and error correction data 10
6 and a data area that stores actual data. The blocks 104 are arranged vertically, horizontally, and two-dimensionally, and are gathered to form the dot code 101. Regarding this, Japanese Patent Laid-Open No. 6-231466 mentioned above.
Since it is shown in detail in the publication, further explanation is omitted.

【0028】先ず図1には本発明の実施の形態に係るコ
ード記録再生装置の構成を示し説明する。同図に示され
るように、コード記録再生装置1には、音声情報を作成
するためのパーソナルコンピュータ等の音声情報作成ツ
ール2が接続されている。この音声情報作成ツール2に
て作成された音声情報がデジタルデータに変換された後
にインターフェース(I/F)ケーブル3を介してコー
ド記録再生装置1に伝送される。上記音声情報作成ツー
ル2にはマイク4が接続されており、ユーザーは該マイ
ク4を介して所望とする音声を入力した後、上記音声情
報作成ツール2にて編集等の処理を行い音声情報を作成
する。
First, the configuration of a code recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention is shown in FIG. 1 and will be described. As shown in the figure, the code recording / reproducing apparatus 1 is connected to a voice information creation tool 2 such as a personal computer for creating voice information. The voice information created by the voice information creation tool 2 is converted into digital data and then transmitted to the code recording / reproducing apparatus 1 via the interface (I / F) cable 3. A microphone 4 is connected to the voice information creation tool 2, and after the user inputs a desired voice through the microphone 4, the voice information creation tool 2 performs processing such as editing to obtain voice information. create.

【0029】上記デジタルデータを受けると、コード記
録再生装置1は該データをドットコードに変換した後に
ペーパーホルダー(挿入口)9より挿入された紙に実際
の印字を行う。このとき、上記コード記録再生装置1に
配設された操作スイッチ7によりモード等が選択され、
記録位置設定スイッチ6により紙上でのコードの記録位
置が設定されることになる。こうして、記録された結果
は、コード記録装置1前面に設けられたペーパーホルダ
ー(排出口)10より排出される。
Upon receiving the digital data, the code recording / reproducing apparatus 1 converts the data into dot codes and then actually prints on the paper inserted from the paper holder (insertion port) 9. At this time, a mode or the like is selected by the operation switch 7 provided in the code recording / reproducing apparatus 1,
The recording position of the code on the paper is set by the recording position setting switch 6. In this way, the recorded result is discharged from the paper holder (discharge port) 10 provided on the front surface of the code recording apparatus 1.

【0030】前述した図13に示すコード記録装置で
は、記録装置本体内に印字ヘッドを内蔵していたが、本
実施の形態では、印字ヘッド及び読取ヘッド5を内蔵し
ている。更に、再生モードで使用する種々の細かな設定
等を行うための操作スイッチ7が設けられている。ま
た、この実施の形態に係るコード記録再生装置では、記
録に伴って音声再生動作を行うモードも備えているの
で、筐体側面に音声再生の為のスピーカ8が装着されて
いる。この動作については後に詳述する。
In the above-described code recording apparatus shown in FIG. 13, the print head is built in the main body of the recording apparatus, but in the present embodiment, the print head and the reading head 5 are built in. Further, an operation switch 7 is provided for making various fine settings used in the reproduction mode. Further, since the code recording / reproducing apparatus according to the present embodiment also has a mode in which the audio reproducing operation is performed along with the recording, the speaker 8 for reproducing the audio is attached to the side surface of the housing. This operation will be described later in detail.

【0031】次に図2には上記実施の形態の詳細な構成
を示し説明する。同図に示されるように、このコード記
録再生装置1は、コード記録部11と音声再生部12と
が一体となって構成されている。
Next, FIG. 2 shows a detailed configuration of the above-described embodiment and will be described. As shown in the figure, the code recording / reproducing apparatus 1 is configured by integrating a code recording unit 11 and an audio reproducing unit 12.

【0032】先ず、コード記録部11では、例えばパー
ソナルコンピュータ等による音声入力部11aから音声
データが入力され、デジタルデータに変換された後、コ
ード変換部11bにてドットパターンデータに変換さ
れ、媒体記録部11cにおいて記録媒体に印字がなされ
る。こうしてコード記録部11で記録された記録媒体の
コードは音声再生部12のドットパターン読み取り部1
2cで光学的に読み取られることになる。
First, in the code recording unit 11, for example, voice data is input from a voice input unit 11a such as a personal computer, converted into digital data, and then converted into dot pattern data by the code conversion unit 11b. Printing is performed on the recording medium in the section 11c. The code of the recording medium recorded by the code recording unit 11 in this way is the dot pattern reading unit 1 of the audio reproducing unit 12.
2c will be optically read.

【0033】一方、音声再生部12では、上記記録媒体
が例えばCCD等によるドットパターン読み取り部12
cで撮像されて、光電変換され、ドットパターンコード
が電気信号に変換され、音声復元部12bに出力され
る。この音声復元部12bでは、画像データのドットパ
ターンが音声データに変換され、スピーカー等を含む音
声出力部12aより音声として出力される。
On the other hand, in the sound reproducing section 12, the recording medium is a dot pattern reading section 12 such as a CCD.
The image is picked up by c, photoelectrically converted, the dot pattern code is converted into an electric signal, and the electric signal is output to the audio restoration unit 12b. In the audio restoration unit 12b, the dot pattern of the image data is converted into audio data, which is output as audio from the audio output unit 12a including a speaker and the like.

【0034】ここで、上記媒体記録部11cは印字ヘッ
ドであり、ドットパターン読み取り部12cは再生用の
読取りセンサであり、両者は構成上一体化されている。
即ち、図3に示されるように、ヘッド支持部材13の左
側に撮像素子14、右側に印字ヘッド15が設けられて
おり、撮像素子14が記録媒体の状態を検出してコード
を読み取る。同図においては、ヘッドは左から右に走査
し、相対的には記録媒体が右から左に入ってくることに
なる。従って、記録をした後に、その記録結果を撮像素
子14で読み取ることになる。
Here, the medium recording section 11c is a print head, the dot pattern reading section 12c is a reading sensor for reproduction, and the two are integrated in terms of configuration.
That is, as shown in FIG. 3, the image pickup device 14 is provided on the left side of the head support member 13 and the print head 15 is provided on the right side thereof, and the image pickup device 14 detects the state of the recording medium and reads the code. In the figure, the head scans from left to right, and the recording medium relatively moves from right to left. Therefore, after recording, the recording result is read by the image sensor 14.

【0035】次に図4には上記実施の形態の更に詳細な
構成を示し説明する。同図に示されるように、音声情報
作成ツール2で作成された音声データは、コード記録再
生装置1のI/Fコントローラ21に伝送される。I/
Fコントローラ21は、デジタルデータとして音声デー
タを受け、バッファRAM22に該データを一時的に格
納する。バッファRAM22に格納された音声データ
は、I/Fコントローラ21により読み出され、装置の
全体制御も司る制御ユニット23に伝送される。
Next, FIG. 4 shows a more detailed structure of the above embodiment and will be described. As shown in the figure, the audio data created by the audio information creation tool 2 is transmitted to the I / F controller 21 of the code recording / reproducing apparatus 1. I /
The F controller 21 receives the audio data as digital data and temporarily stores the data in the buffer RAM 22. The audio data stored in the buffer RAM 22 is read by the I / F controller 21 and transmitted to the control unit 23 that also controls the entire apparatus.

【0036】こうして制御ユニット23に伝送された音
声データは、予め用意された所定のソフトウェアに基づ
いて、音声データからドットパターンデータに変換され
た後、ドットパターン用RAM24に格納される。
The voice data thus transmitted to the control unit 23 is converted from the voice data into dot pattern data based on a predetermined software prepared in advance, and then stored in the dot pattern RAM 24.

【0037】そして、オペレーションスイッチ25の操
作による動作指令や記録位置情報等を得ると、記録媒体
上の記録位置等が定まり、制御ユニット23は、印字ユ
ニット29の印字ヘッドを当該記録位置に設定する為に
記録媒体を送る指令を発生する。印字ユニット29から
は、記録媒体が挿入されたか排出されたかといった情報
と印字ヘッドの位置情報とが制御ユニット23に出力さ
れる。記録媒体を送る指令に対しては、記録媒体が挿入
されたという情報が制御ユニット23に送られる。
When the operation command and the recording position information by the operation of the operation switch 25 are obtained, the recording position on the recording medium is determined, and the control unit 23 sets the print head of the printing unit 29 to the recording position. A command to send the recording medium is generated for this purpose. The printing unit 29 outputs information such as whether the recording medium is inserted or ejected and the print head position information to the control unit 23. In response to the command to send the recording medium, the information that the recording medium is inserted is sent to the control unit 23.

【0038】印字ユニット29は、印字ヘッドの位置情
報に基づき、所望の記録位置となった時にドットパター
ンで印字を行う。この一連の処理を繰り返して印字を終
了し、紙が排出されたという情報を印字ユニット29か
ら制御ユニット23が受けた段階で印字記録が終わるこ
とになる。
The printing unit 29 prints with a dot pattern when a desired recording position is reached based on the position information of the print head. Printing is ended by repeating this series of processing, and printing is ended when the control unit 23 receives the information that the paper has been ejected from the printing unit 29.

【0039】上記印字ユニット29でコードが記録され
た記録媒体は、光電変換素子33により光学的に画像と
して読み取られる。即ち、タイミングジェネレータ31
が上記光電変換素子33を駆動するためのタイミング信
号を発生し、ドライバ32がこの信号情報を受けると、
該ドライバ32から駆動信号が発せられ光電変換素子3
3が駆動される。
The recording medium on which the code is recorded by the printing unit 29 is optically read as an image by the photoelectric conversion element 33. That is, the timing generator 31
Generates a timing signal for driving the photoelectric conversion element 33, and the driver 32 receives this signal information,
A drive signal is issued from the driver 32 and the photoelectric conversion element 3
3 is driven.

【0040】上記光電変換素子33から出力された映像
信号は、信号処理プロセス回路34に入力され、アナロ
グのクランプ回路やアンプ等により、映像信号の波形整
形処理等が行われる。そして、アナログ映像信号とし
て、A/Dコンバータ35に入力される。このA/Dコ
ンバータ35では、上記映像信号がデジタル信号に変換
され、読み取り画像格納用RAM36にデータが格納さ
れる。この読み取り画像格納用RAM36に対しては、
タイミングジェネレータ31からのタイミング信号を受
けたメモリコントローラ30が、書き込み又は読み出し
アドレス等の制御信号を供給して制御する。
The video signal output from the photoelectric conversion element 33 is input to the signal processing circuit 34, and the analog signal is shaped by an analog clamp circuit or amplifier. Then, it is input to the A / D converter 35 as an analog video signal. The A / D converter 35 converts the video signal into a digital signal and stores the data in the read image storage RAM 36. For the read image storage RAM 36,
The memory controller 30 receiving the timing signal from the timing generator 31 supplies and controls a control signal such as a write or read address.

【0041】読み取り画像格納用RAM36に入力され
たドットパターンデータをドット音声データ変換回路3
7が読み出し、後述する動作モードに従ってドットコー
ドの開始コード又は終了コードを監視し、制御ユニット
23にその検出結果の指令を与え、検出されたことを元
に、再度、読み取り画像格納用RAM36からドット音
声データ変換回路37が実際の音声データへの変換を行
う。
The dot pattern data input to the read image storage RAM 36 is converted to the dot voice data conversion circuit 3.
7 reads out and monitors the start code or end code of the dot code according to the operation mode described later, gives a command of the detection result to the control unit 23, and based on the detection, the dot is again read from the read image storage RAM 36. The voice data conversion circuit 37 performs conversion into actual voice data.

【0042】この変換された音声データは制御ユニット
23に出力され、該制御ユニット23はそのデータを受
けて動作指令や記録位置情報と共にD/Aコンバータ2
6に出力する。該D/Aコンバータ26によりアナログ
信号に変換され、音声出力回路27を介して音声信号と
してスピーカ28より出力される。
The converted voice data is output to the control unit 23, and the control unit 23 receives the data and the D / A converter 2 together with the operation command and the recording position information.
6 is output. It is converted into an analog signal by the D / A converter 26 and is output from the speaker 28 as an audio signal via the audio output circuit 27.

【0043】以下、図5のフローチャートを参照して、
本実施の形態の動作を更に詳細に説明する。動作が開始
されると、制御ユニット23により動作モードの判別が
行われる(ステップS1)。これは設定スイッチにより
設定されるものであり、本実施の形態では動作モードに
ついては3種類ある。即ち、「記録モード」、「再生モ
ード」では単独で記録又は再生が行われ、「記録/再生
モード」は記録しながら再生が行われる。
Hereinafter, with reference to the flowchart of FIG.
The operation of this embodiment will be described in more detail. When the operation is started, the control unit 23 determines the operation mode (step S1). This is set by the setting switch, and in this embodiment, there are three types of operation modes. That is, in the "recording mode" and the "reproduction mode", recording or reproduction is performed independently, and in the "recording / reproduction mode", reproduction is performed while recording.

【0044】まず、記録モードでは、従来の記録動作と
同様のシーケンスが行われ、記録が終わると、上記ステ
ップS1の動作モード判別に戻る(ステップS2)。次
に再生モードに入ると(ステップS1)、制御ユニット
23はリピートモードのスイッチ入力を判別する(ステ
ップS3)。この実施の形態では、マニュアルのリピー
トモード、ノーマルの再生モード、オートのリピートモ
ードといった3種類のモードが存在する。
First, in the recording mode, the same sequence as the conventional recording operation is performed, and when the recording is completed, the operation mode determination in step S1 is returned to (step S2). Next, when the reproduction mode is entered (step S1), the control unit 23 determines the switch input in the repeat mode (step S3). In this embodiment, there are three types of modes such as a manual repeat mode, a normal reproduction mode, and an auto repeat mode.

【0045】先ず、マニュアルリピートモードでは、制
御ユニット23は読み取り画像格納用RAM36の内容
が空かどうかを判別する(ステップS6)。基本的には
上記ステップ4において、読み取り画像格納用RAM3
6が初期化されて空になっている状態で入ってくること
が考えられるが、ここでは、データ伝送が済んでいるか
どうかを判別する。ここで、読み取り画像格納用RAM
36にデータが格納されていない場合には、コードの読
取シーケンスがまだ行われていないということで、サブ
ルーチン“コード読み取り”が実行される(ステップS
7)。格納済みの場合は、再生のスイッチが入力された
か否かを判別する。ここでは、再生スイッチが入力され
るまで待機する(ステップS8)。
First, in the manual repeat mode, the control unit 23 determines whether or not the content of the read image storage RAM 36 is empty (step S6). Basically, in step 4 above, the read image storage RAM 3
It is conceivable that 6 comes in in an initialized and empty state, but here, it is determined whether or not data transmission is completed. Here, the read image storage RAM
If the data is not stored in 36, it means that the code reading sequence has not been performed yet, and thus the subroutine "code reading" is executed (step S).
7). If it has already been stored, it is determined whether or not the reproduction switch has been input. Here, the process waits until the reproduction switch is input (step S8).

【0046】こうして再生スイッチが入力されると(ス
テップS8)、サブルーチン“単純再生”が実行され、
実際の音声の再生出力が行われる(ステップS9)。次
いで、この再生出力が終わると、パワースイッチがオフ
の指令を受けたか、それともオンのまま保持されている
かといった電源判別が行われ(ステップS10)、オン
の場合は上記ステップS1の動作モード判別に再び戻
り、オフの指令を受けた場合には動作を終了する。
When the reproduction switch is thus input (step S8), the subroutine "simple reproduction" is executed,
The actual voice is reproduced and output (step S9). Next, when the reproduction output is finished, the power supply is discriminated whether the power switch has received an instruction to turn it off or is kept turned on (step S10). If it is on, the operation mode discrimination in step S1 is performed. Returning again, the operation is terminated when the off command is received.

【0047】次に再生モードのノーマルモードを判別す
ると(ステップS3)、まず読み取り画像格納用RAM
36の内容を初期化する(ステップS4)。次いで、再
生モードのうち、ノーマルモード、マニュアルモード、
リアルモードのいずれであるかを判別する(ステップS
5)。マニュアルモードの場合には、上記ステップS6
からステップS10までのシーケンスを行う。一方、ノ
ーマルモードの場合は(ステップS5)、サブルーチン
“コード読取終了指定再生”が実行される(ステップS
11)。さらに、リアルモードの場合は(ステップS
5)、サブルーチン“コード読取開始指定再生”が実行
される(ステップS12)。
Next, when the normal mode of the reproduction mode is discriminated (step S3), the read image storing RAM is first stored.
The contents of 36 are initialized (step S4). Next, of the playback modes, normal mode, manual mode,
It is determined whether the mode is the real mode (step S
5). In the manual mode, the above step S6
The sequence from step S10 to step S10 is performed. On the other hand, in the case of the normal mode (step S5), the subroutine "code reading end designation reproduction" is executed (step S5).
11). Furthermore, in the real mode (step S
5) The subroutine "code reading start designated reproduction" is executed (step S12).

【0048】上記ステップS3において、オートリピー
トの場合には、制御ユニット23はサブルーチン“オー
トリピート”を実行する(ステップS13)。前述した
マニュアルリピートの場合は、再生スイッチがコードを
読み取った後に該再生スイッチの入力を受けて繰り返す
ことができる。即ち、再生スイッチが押下された段階で
1度、2度、3度という形で何回かスイッチ入力に応じ
てリピートすることができる。これに対して、オートリ
ピートの場合はコード読取が完了すると、自動的に設定
を解除しない限りリピートを続けることになる。
In step S3, in the case of auto repeat, the control unit 23 executes a subroutine "auto repeat" (step S13). In the case of the manual repeat described above, after the reproduction switch has read the code, it can be repeated by receiving the input of the reproduction switch. That is, when the reproduction switch is pressed, it can be repeated once, twice, or three times in response to the switch input. On the other hand, in the case of auto repeat, when the code reading is completed, the repeat will be continued unless the setting is automatically canceled.

【0049】記録/再生モードでは、制御ユニット23
は記録再生モードの中の2種類のモードについて判別を
行う(ステップS14)。この2種類のモードとは、記
録再生モードにおけるノーマルモードとリアルタイムモ
ードである。ここで、ノーマルモードと判定されると
(ステップS14)、制御ユニット23によりサブルー
チン“コード読取終了指定・記録&再生”が実行され
(ステップS15)、リアルタイムモードと判定される
と、サブルーチン“コード読取開始指定・記録&再生”
が実行される(ステップS16)。そして、これらのシ
ーケンスコールが全て終了すると上記ステップ10のパ
ワースイッチの判別分岐に進むことになる。
In the recording / reproducing mode, the control unit 23
Discriminates between two types of recording / reproducing modes (step S14). The two types of modes are the normal mode and the real-time mode in the recording / reproducing mode. If the normal mode is determined (step S14), the subroutine "code reading end designation / recording and reproduction" is executed by the control unit 23 (step S15), and if the real time mode is determined, the subroutine "code reading" is performed. Start designation, recording & playback ”
Is executed (step S16). When all of these sequence calls are completed, the process proceeds to the step 10 branching of the power switch.

【0050】次に図6のフローチャートを参照して、上
記ステップS7で実行されるサブルーチン“コード読
取”のシーケンスを説明する。ここで、コード読取と
は、既に記録されている媒体のコードを光学的に読取
り、コード読み取り画像格納用RAM36にデータを転
送する動作である。
Next, the sequence of the subroutine "code reading" executed in step S7 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the code reading is an operation of optically reading the code of the already recorded medium and transferring the data to the code reading image storage RAM 36.

【0051】さて、本シーケンスに入ると、先ず記録済
みの媒体を読み取るために、媒体送り指令を制御ユニッ
ト23から印字ユニット29に対して与える(ステップ
S21)。続いて、読取ヘッド位置情報と媒体挿入、排
出の情報入力を行う。これは印字ユニット29から制御
ユニット23及びメモリコントローラ30に与えられる
ものである(ステップS22)。こうして位置情報が入
力されると、メモリコントローラ30は該情報に応じて
アドレスを設定し、画像格納用RAM36に対して与え
る。
Now, when entering this sequence, first, in order to read the recorded medium, a medium feed command is given from the control unit 23 to the printing unit 29 (step S21). Subsequently, the read head position information and the medium insertion / ejection information are input. This is given from the printing unit 29 to the control unit 23 and the memory controller 30 (step S22). When the position information is thus input, the memory controller 30 sets an address according to the information and gives it to the image storage RAM 36.

【0052】一方、光電変換素子33から出力された映
像信号は、信号処理プロセス回路34、A/Dコンバー
タ35を経てデジタルデータに変換され、読み取り画像
格納用RAM36に格納される(ステップS23)。こ
のとき、前述したメモリコントローラ30は読み取り画
像格納用RAM36に対してアドレス及び書き込むため
のライトイネーブル信号を発生している。
On the other hand, the video signal output from the photoelectric conversion element 33 is converted into digital data through the signal processing circuit 34 and the A / D converter 35 and stored in the read image storage RAM 36 (step S23). At this time, the above-mentioned memory controller 30 generates a write enable signal for addressing and writing to the read image storage RAM 36.

【0053】そして、読み取り画像格納用RAM36に
画像のドットデータが格納されつつ、ドット音声データ
変換回路37では、読み取り画像格納用RAM36に今
書き込まれた画像データが再度読み出される(ステップ
S24)。
Then, while the dot data of the image is stored in the read image storage RAM 36, the dot audio data conversion circuit 37 again reads the image data written in the read image storage RAM 36 (step S24).

【0054】この読み出されたドットデータを音声デー
タに変換する作業がドット音声変換回路37において行
われる(ステップS25)。そして、変換された音声デ
ータがエンドコードであるか否かをドット音声データ変
換回路37が判別し、エンドコードになるまで、印字ヘ
ッドを移動する指令が発せられる。実際には印字ヘッド
とコード変換の入力ヘッドは一緒に装着されているの
で、入力のヘッドを媒体に相対的に移動するという指令
が発生される。
The operation of converting the read dot data into audio data is performed in the dot audio conversion circuit 37 (step S25). Then, the dot voice data conversion circuit 37 determines whether or not the converted voice data is an end code, and a command to move the print head is issued until the end code is reached. In reality, since the print head and the code conversion input head are mounted together, a command to move the input head relative to the medium is generated.

【0055】こうして、このデータを読み取るという作
業を繰り返し、最終的には音声データの中のエンドコー
ドを検出し、格納が読み取り画像格納用RAM36に全
て終わったことを判定し(ステップS26)、メインル
ーチンにリターンする。
In this way, the operation of reading this data is repeated, and finally the end code in the audio data is detected, and it is judged that all the data has been stored in the read image storage RAM 36 (step S26). Return to routine.

【0056】次に図7のフローチャートを参照して、ス
テップS9で実行されるサブルーチン“単純再生”のシ
ーケンスを説明する。このシーケンスに入ると、先ず画
像データ読み出しのアドレス発生がメモリコントローラ
30にて行われる(ステップS31)。このアドレス
は、読み取り画像格納用RAM36に対して与えられ、
画像データの読み出しが行われ、この画像データはドッ
ト音声データ変換回路37に転送される(ステップS3
2)。
Next, the sequence of the subroutine "simple reproduction" executed in step S9 will be described with reference to the flowchart of FIG. In this sequence, the memory controller 30 first generates an address for reading the image data (step S31). This address is given to the read image storage RAM 36,
The image data is read, and this image data is transferred to the dot sound data conversion circuit 37 (step S3).
2).

【0057】次いで、送られてきたドットデータを音声
データに変換するという操作がドット音声データ変換回
路37で行われる(ステップS33)。次に変換音声デ
ータの読み出しが行われる。これは、ドット音声データ
変換回路37の方から制御ユニット23に対してデータ
を転送するものである(ステップS34)。
Next, an operation of converting the sent dot data into voice data is performed by the dot voice data conversion circuit 37 (step S33). Next, the converted voice data is read. This is for transferring data from the dot voice data conversion circuit 37 to the control unit 23 (step S34).

【0058】次に制御ユニット23からデジタルデータ
がD/Aコンバータ26に出力され、音声出力回路27
を介してスピーカ28で音声に変換されて音声出力動作
が行われる(ステップS35)。続いて、ドット音声デ
ータ変換回路37で音声データがエンドコードになった
かが判別される(ステップS36)。
Next, digital data is output from the control unit 23 to the D / A converter 26, and the audio output circuit 27 is output.
The voice is converted to voice by the speaker 28 via the voice output operation (step S35). Subsequently, the dot voice data conversion circuit 37 determines whether the voice data has become an end code (step S36).

【0059】ここで、音声データがエンドコードでない
場合には、エンドコードになるまで、上記ステップS3
1からS36の動作を繰り返す。そして、ドット音声デ
ータ変換回路37において、音声データを全て送出した
という判定をした場合についてはステップS37に進
み、音声データの終了認識コードを制御ユニット23に
送出し、メインルーチンにリターンする。
If the voice data is not the end code, the above step S3 is performed until it becomes the end code.
The operations from 1 to S36 are repeated. When the dot voice data conversion circuit 37 determines that all the voice data has been transmitted, the process proceeds to step S37, the end recognition code of the voice data is transmitted to the control unit 23, and the process returns to the main routine.

【0060】次に図8のフローチャートを参照して、ス
テップS11で実行されるサブルーチン“コード読取終
了指定再生”のシーケンスを説明する。これは、コード
を全て読み終わってから再生出力を開始するというシー
ケンスであり、サブルーチン“コード読取”をコール
し、次いでサブルーチン“単純再生”をコールするもの
である。ところで、上記図5のステップS7乃至S9で
は、マニュアルモードの場合はコード読取のシーケンス
コールと単純再生のシーケンスコールがされる場合に、
再生スイッチの入力状態を見て、読み取った後に再生出
力に移るという動作であった。
Next, the sequence of the subroutine "code reading end designation reproduction" executed in step S11 will be described with reference to the flowchart of FIG. This is a sequence in which the reproduction output is started after all the codes are read, and the subroutine "code read" is called and then the subroutine "simple reproduction" is called. By the way, in steps S7 to S9 of FIG. 5, when the code reading sequence call and the simple reproduction sequence call are made in the manual mode,
The operation was to look at the input state of the playback switch, read it, and then move to playback output.

【0061】これに対して、このサブルーチン“コード
読取終了指定再生”のシーケンスは、再生スイッチの入
力なしにコードを読み取った後に直ぐに単純再生のシー
ケンスに移るというものである。
On the other hand, the sequence of the subroutine "code read end designated reproduction" is to immediately shift to the simple reproduction sequence after reading the code without inputting the reproduction switch.

【0062】次に、再生モードのリアルタイムモードに
ついて説明する。リアルタイムモードとは、記録済みの
記録媒体が記録再生装置で読み取られ、略同時に再生出
力動作が行われるものであり、先ずコードの開始部を検
出し、それを検出したら直ぐに再生出力を行うものであ
る。従って、いつもコードを読み取りながらコードを検
出するという動作が入ってきている。
Next, the real time mode of the reproduction mode will be described. In the real-time mode, the recorded recording medium is read by the recording / reproducing apparatus, and the reproduction output operation is performed substantially at the same time.First, the start portion of the code is detected, and when it is detected, the reproduction output is performed immediately. is there. Therefore, the operation of detecting the code while always reading the code has been introduced.

【0063】図9のフローチャートを参照して、サブル
ーチン“コード読取開始指定”のシーケンスを以下に説
明する。このシーケンスに入ると、まず媒体を送る指令
が制御ユニット23から印字ユニット29に送られる
(ステップS51)。印字ユニット29に送られるとい
うことは、基本的には印字ヘッドと撮像素子が一体に搭
載されているので、読取ヘッドに送られたものと等しい
状態となる。
The sequence of the subroutine "code reading start designation" will be described below with reference to the flowchart of FIG. In this sequence, first, a command to send a medium is sent from the control unit 23 to the printing unit 29 (step S51). When sent to the print unit 29, basically, the print head and the image pickup device are integrally mounted, so that the print head is in the same state as that sent to the read head.

【0064】次いで、読取ヘッド位置情報と媒体の挿
入、排出情報の入力を行う(ステップS52)。これ
は、印字ユニット29から制御ユニット23及びメモリ
コントローラ30にデータが送られることである。そし
て、コード変換されたアナログデータがA/Dコンバー
タ35によりデジタルデータに変換され、読み取り画像
格納用RAM36に格納される(ステップS53)。
Next, the read head position information and the medium insertion / ejection information are input (step S52). This means that data is sent from the printing unit 29 to the control unit 23 and the memory controller 30. Then, the code-converted analog data is converted into digital data by the A / D converter 35 and stored in the read image storage RAM 36 (step S53).

【0065】そして、読取画像格納用RAM36からド
ット音声データ変換回路37の方に画像データの読み出
しが行われる。ここでは、同じくメモリコントローラ3
0が読取画像格納用RAM36にアドレスを与える(ス
テップS54)。続いて、ドット音声データの変換をド
ット音声データ変換回路37において行う(ステップS
55)。ドット音声データ変換回路37においては、音
声データが開始コードか否かが判別される(ステップS
56)。ここで、開始コードでない場合には上記ステッ
プS51に戻り、印字ユニット29に媒体を送る指令を
発行する。
Then, the image data is read from the read image storage RAM 36 to the dot sound data conversion circuit 37. Here, similarly, the memory controller 3
0 gives an address to the read image storage RAM 36 (step S54). Subsequently, conversion of dot audio data is performed in the dot audio data conversion circuit 37 (step S
55). The dot voice data conversion circuit 37 determines whether or not the voice data is the start code (step S).
56). If it is not the start code, the process returns to step S51 to issue a command to send the medium to the printing unit 29.

【0066】一方、音声データが開始コードと認識され
ると、画像データのアドレスをメモリコントローラ30
が発生する(ステップS57)。続いて、この画像デー
タが再度読取画像格納用RAM36からドット音声デー
タ変換回路37に読み出され(ステップS58)、音声
データの変換が行われる(ステップS59)。
On the other hand, when the voice data is recognized as the start code, the address of the image data is set to the memory controller 30.
Occurs (step S57). Subsequently, the image data is read again from the read image storage RAM 36 to the dot audio data conversion circuit 37 (step S58), and the audio data is converted (step S59).

【0067】続いて、変換された音声データをドット音
声データ変換回路37が制御ユニット23にデータ転送
し(ステップS60)、続いて、音声出力動作を行う
(ステップS61)。これは、制御ユニット23からデ
ジタルデータをD/Aコンバータ26に与えて、音声出
力回路27を経てスピーカ28に音声信号を与えるもの
である。そして、ドット音声データ変換回路37で音声
データがエンドコードであるかが判別される(ステップ
S62)。ここで、エンドコードでなければ、上記ステ
ップS57からS60までの動作を繰り返し、ドット音
声データへの変換、マイコンへの音声データの送出そし
て音声出力といったことが繰り返される。
Subsequently, the converted voice data is transferred by the dot voice data conversion circuit 37 to the control unit 23 (step S60), and then the voice output operation is performed (step S61). In this system, digital data is supplied from the control unit 23 to the D / A converter 26, and a sound signal is supplied to the speaker 28 via the sound output circuit 27. Then, the dot voice data conversion circuit 37 determines whether the voice data is an end code (step S62). Here, if it is not an end code, the operations of steps S57 to S60 are repeated, conversion to dot voice data, transmission of voice data to the microcomputer, and voice output are repeated.

【0068】一方、エンドコードになったという判別を
受けると、音声データの終了認識をして(ステップS6
3)、制御ユニット23の方にその終了認識のコードを
ドット音声データ変換回路37が送出する。これで一連
のコード読取開始指定のシーケンスコールを終了する。
On the other hand, when it is determined that the end code has been reached, the end of the voice data is recognized (step S6).
3) The dot voice data conversion circuit 37 sends a code for the end recognition to the control unit 23. This completes a series of code reading start sequence calls.

【0069】次に図10のフローチャートを参照してサ
ブルーチン“オートリピート”のシーケンスを説明す
る。本シーケンスコールに入ると、先ず制御ユニット2
3は読み取り画像格納用RAM36の内容を判別する
(ステップS71)。この読み取り画像格納用RAM3
6の内容が空の場合は、まだコードが読み取られていな
いということで、コード読取シーケンスをコールする
(ステップS72)。格納済みの場合は、コード読取完
了ということで次の単純再生シーケンスに進む(ステッ
プS73)。こうして、サブルーチン“単純再生”のシ
ーケンスが行われ、メインルーチンにリターンする。
Next, the sequence of the subroutine "auto repeat" will be described with reference to the flowchart of FIG. When entering this sequence call, first, the control unit 2
3 determines the contents of the read image storage RAM 36 (step S71). RAM3 for storing this read image
If the content of 6 is empty, it means that the code has not been read yet, and the code reading sequence is called (step S72). If it has already been stored, it means that the code reading is completed, and the process proceeds to the next simple reproduction sequence (step S73). In this way, the subroutine "simple reproduction" sequence is performed, and the process returns to the main routine.

【0070】次に図11のフローチャートを参照して、
ステップS15で実行されるサブルーチン“コード読み
取り終了指定記録&再生”のシーケンスについて説明す
る。ここで、基本的にステップS11のコード終了指定
再生シーケンスとは記録をしながらコードの読み取り動
作も行う点で相違する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The sequence of the subroutine "code reading end designation recording &reproduction" executed in step S15 will be described. Here, basically, it is different from the code end designated reproduction sequence of step S11 in that a code reading operation is also performed while recording.

【0071】このシーケンスがコールされると、サブル
ーチン“音声データ転送”がコールされ(ステップS8
1)、次にサブルーチン“ドットパターン変換”がコー
ルされ(ステップS82)、そしてサブルーチン“記録
位置設定”がコールされ(ステップS83)、更にサブ
ルーチン“終了コード検出命令”がコールされる(ステ
ップS84)。これはマイコンからドット音声データ変
換回路37に送出されるものである。
When this sequence is called, the subroutine "voice data transfer" is called (step S8).
1) Next, the subroutine "dot pattern conversion" is called (step S82), the subroutine "recording position setting" is called (step S83), and the subroutine "end code detection instruction" is called (step S84). . This is sent from the microcomputer to the dot voice data conversion circuit 37.

【0072】次いで、サブルーチン“ドットパターン印
字・読取”がコールされる。これは印字の動作と読取の
動作が並列に行われるものである(ステップS85)。
次いで、ドット音声データ変換回路から終了コードの検
出があったかどうかの判断を行い(ステップS86)、
終了コードの検出がない場合は、上記ステップS85に
戻る。一方、終了コードを検出した場合は、サブルーチ
ン“再生”がコールされ音声の再生出力動作が実行され
る(ステップS87)。
Next, the subroutine "dot pattern printing / reading" is called. In this, the printing operation and the reading operation are performed in parallel (step S85).
Next, it is judged whether or not the end code is detected from the dot voice data conversion circuit (step S86),
If the end code is not detected, the process returns to step S85. On the other hand, when the end code is detected, the subroutine "reproduction" is called and the audio reproduction output operation is executed (step S87).

【0073】続いて、記録読取の動作を終了したか否か
の判断を行い(ステップS88)、記録読取の動作が終
了していない場合は、コード読取の終了コードの検出の
動作に戻り、次に記録読取動作を終了したと判断した場
合にはメインルーチンに戻る。ここで、終了コードの検
出の代りに、媒体の終点である端部を検出することで、
終了コードに置き換えることもできる。
Then, it is judged whether or not the recording / reading operation is completed (step S88). If the recording / reading operation is not completed, the operation returns to the operation of detecting the code reading end code, and If it is determined that the recording / reading operation has been completed, the process returns to the main routine. Here, instead of detecting the end code, by detecting the end that is the end point of the medium,
It can be replaced with an exit code.

【0074】次に図12を参照して、サブルーチン“コ
ード読取開始指定の記録&再生”のシーケンスを説明す
る。このシーケンスがコールされると、サブルーチン
“音声データ転送”がコールされ(ステップS91)、
次にサブルーチン“ドットパターン変換”がコールされ
(ステップS92)、そしてサブルーチン“記録位置”
がコールされ(ステップS93)、サブルーチン“開始
コード検出命令”がコールされる(ステップS94)。
これはマイコンからドット音声データ変換回路に送出さ
れるものである。
Next, with reference to FIG. 12, the sequence of the subroutine "recording and reproduction of code reading start designation" will be described. When this sequence is called, the subroutine "voice data transfer" is called (step S91),
Next, the subroutine "dot pattern conversion" is called (step S92), and the subroutine "recording position"
Is called (step S93), and the subroutine "start code detection instruction" is called (step S94).
This is sent from the microcomputer to the dot voice data conversion circuit.

【0075】次いで、サブルーチン“ドットパターン印
字及び読取”がコールされる。これは印字の動作と読取
の動作が並列に行われるものである(ステップS9
5)。次いで、ドット音声データ変換回路において開始
コードの検出がなされたかどうかの判断を行い(ステッ
プS96)、開始コードの検出がなされなかった場合
は、上記ステップS95に戻る。一方、開始コードを検
出した場合は、サブルーチン“再生”がコールされ音声
の再生出力動作が実行される(ステップS97)。
Next, the subroutine "dot pattern printing and reading" is called. In this, the printing operation and the reading operation are performed in parallel (step S9).
5). Next, it is determined whether or not the start code is detected in the dot voice data conversion circuit (step S96), and if the start code is not detected, the process returns to step S95. On the other hand, when the start code is detected, the subroutine "reproduction" is called and the audio reproduction output operation is executed (step S97).

【0076】続いて、記録読取の動作を終了したか否か
の判断を行い(ステップS98)、記録読取の動作が終
了していない場合は、ステップS95に戻り、次に記録
読取動作を終了したと判断した場合にはメインルーチン
に戻る。
Then, it is judged whether or not the recording / reading operation is completed (step S98). If the recording / reading operation is not completed, the procedure returns to step S95, and the recording / reading operation is completed. If it is determined that the above, the process returns to the main routine.

【0077】尚、本発明の上記実施の形態には以下の発
明が含まれる。 (1)オーディオ情報、映像情報、ディジタルコードデ
ータの少なくとも一つを含むマルチメディア情報を入力
するための入力手段と、上記入力手段により入力された
マルチメディア情報を光学的に読み取り可能なコードに
変換するためのコード生成手段と、上記コード生成手段
で生成されたコードを所定の印刷媒体上に光学的に読み
取り可能に印刷する記録手段と、上記記録手段で印刷さ
れた印刷媒体のコードを光学的に画像として読み取る読
取手段と、上記読取手段で読み取られたコードを元のマ
ルチメディア情報に復元処理する復元手段と、上記復元
手段で復元されたマルチメディア情報を操作者により認
識可能な如く出力する出力手段と、上記記録手段がコー
ドの印刷動作を行う記録モードと上記読取手段がコード
を読み取り上記復元手段がこれを復元処理して元のマル
チメディア情報としての出力を行う再生モードとを選択
的に切り換えるためのモード切換部材と、上記モード切
換部材による切り換え操作に応じて当該装置を上記記録
モード乃至は上記再生モードの何れかのモードに設定す
る制御手段と、を具備することを特徴とするコード記録
再生装置。
The above-described embodiments of the present invention include the following inventions. (1) Input means for inputting multimedia information including at least one of audio information, video information, and digital code data, and converting the multimedia information input by the input means into an optically readable code For generating the code generated by the code generating means on a predetermined print medium in an optically readable manner, and an optical code for the print medium printed by the recording means. A reading means for reading an image as an image, a restoring means for restoring the code read by the reading means to the original multimedia information, and outputting the multimedia information restored by the restoring means so that it can be recognized by an operator. An output unit, a recording mode in which the recording unit performs a code printing operation, and a reading mode in which the reading unit reads the code. Means restores the information and outputs it as the original multimedia information, and a mode switching member for selectively switching the reproduction mode; and the device according to the switching operation by the mode switching member. Is a control means for setting any one of the above reproduction modes, and a code recording / reproducing apparatus.

【0078】この態様によれば、コードの再生装置を別
途用意しなくとも、媒体に印刷されたコードの内容や、
印刷結果の良し悪しが簡単、且つ、即座に判断でき、操
作者に対して使い勝手の良い装置が提供できる。 (2)上記制御手段は、更に、上記モード切換部材によ
る切り換え操作に応じて、当該装置を上記記録手段がコ
ードの印刷動作を行うと共に自動的に上記読取手段がそ
のコードを読み取り上記復元手段がこれを復元処理して
元のマルチメディア情報の出力を行う記録再生モードに
設定するものであることを特徴とする上記(1)記載の
コード記録再生装置。
According to this aspect, the content of the code printed on the medium and the content of the code printed on the medium can be obtained without separately preparing a code reproducing device.
It is possible to provide a device which is easy to use for the operator because the quality of the print result can be judged easily and immediately. (2) The control means further causes the recording means to perform a code printing operation of the apparatus in response to a switching operation by the mode switching member, and the reading means to automatically read the code, and the restoring means. The code recording / reproducing apparatus according to the above (1), wherein the code recording / reproducing apparatus is set to a recording / reproducing mode in which this is restored and the original multimedia information is output.

【0079】この態様によれば、媒体に印刷されたコー
ドの内容や、印刷結果の良し悪しの判断がスイッチ操作
を行うことなく専用のモードによって簡便にでき、特に
印刷量の多いときに好都合である。 (3)上記記録再生モードは、上記記録手段が所定の印
刷媒体に対して印刷すべきコードの印刷を全て行った後
上記読取手段がそのコードを読み取り上記復元手段がこ
れを復元処理して元のマルチメディア情報の出力を行う
ノーマルモードと、上記記録手段がコードの印刷動作を
行いつつ上記読取手段がそのコードを読み取り上記復元
手段がこれを復元処理して元のマルチメディア情報の出
力を逐次行うリアルタイムモードとを含み、上記制御手
段は、上記モード切換部材による切り換え操作に応じ
て、当該装置を上記ノーマルモード乃至は上記リアルタ
イムモードの何れかのモードに設定することを特徴とす
る上記(2)記載のコード記録再生装置。
According to this aspect, the content of the code printed on the medium and the judgment of the quality of the printing result can be easily made by a dedicated mode without performing a switch operation, which is particularly convenient when the printing amount is large. is there. (3) In the recording / reproducing mode, after the recording means prints all the codes to be printed on a predetermined print medium, the reading means reads the codes and the restoring means restores the codes. Of the normal mode for outputting the multimedia information, and the reading means reads the code while the recording means performs the printing operation of the code, and the restoring means restores the code to sequentially output the original multimedia information. And a real-time mode to be performed, wherein the control means sets the device to any one of the normal mode and the real-time mode according to the switching operation by the mode switching member. ) The code recording / reproducing apparatus described.

【0080】この態様によれば、コードの印刷を全て行
った後、読み取り再生出力を行うノーマルモードでは、
印刷媒体のインキ等の定着に時間を要する印刷方式、ま
たは印刷媒体の場合に、物理的に安定した印刷状態で印
刷内容の確認、印刷状態の良し悪しの判断ができる。ま
た、再生開始の操作を人間が行う必要がないので簡便に
再生出力動作に移れる。
According to this aspect, in the normal mode in which the reading and reproducing output is performed after all the codes are printed,
In the case of a printing method that requires a long time for fixing the ink or the like of the printing medium, or in the case of a printing medium, it is possible to check the printed contents in a physically stable printing state and judge whether the printing state is good or bad. In addition, since it is not necessary for a person to perform the reproduction start operation, the reproduction output operation can be easily performed.

【0081】さらに、リアルタイムモードでは、印刷動
作と再生出力動作が略同時に行われるので、その間の待
ち時間が短く、印刷結果を確認する人間に不快感を与え
ない。また、多数枚の媒体の記録再生に於いては、待ち
時間が短縮されるため、短時間で内容の確認、印刷状態
の良し悪しの判断ができる。 (4)上記再生モードは、印刷媒体から上記読取手段が
全てのコードを読み取った後上記復元手段がそのコード
を復元処理して上記出力手段がマルチメディア情報の出
力を行う第1の再生モードと、印刷媒体から上記読取手
段がコードを読み取りつつ上記復元手段がそのコードを
復元処理して上記出力手段がマルチメディア情報の出力
を逐次行う第2の再生モードとを含み、上記制御手段
は、上記モード切換部材による切り換え操作に応じて、
当該装置を上記第1の再生モード乃至は上記第2の再生
モードの何れかのモードに設定することを特徴とする上
記(1)記載のコード記録再生装置。
Further, in the real-time mode, the printing operation and the reproduction output operation are performed substantially at the same time, so that the waiting time between them is short and the person who confirms the printing result does not feel uncomfortable. Further, in recording / reproducing of a large number of media, the waiting time is shortened, so that it is possible to confirm the contents and judge whether the printing state is good or bad in a short time. (4) The reproduction mode is a first reproduction mode in which the reading unit reads all the codes from the print medium, the restoring unit restores the codes, and the output unit outputs multimedia information. A second reproduction mode in which the reading unit reads the code from the print medium, the restoring unit restores the code, and the output unit sequentially outputs the multimedia information. Depending on the switching operation by the mode switching member,
The code recording / reproducing apparatus according to (1), wherein the apparatus is set to any one of the first reproducing mode and the second reproducing mode.

【0082】この態様によれば、ノーマルモードでは、
再生開始の操作を人間が行う必要がないので簡便に再生
出力動作に移れる。リアルタイムモードでは、媒体挿入
から再生出力動作開始までの待ち時間が短く、印刷結果
を確認する人間にイライラする等の不快感を与えない。
また、多数枚の媒体の記録再生に於いては、待ち時間が
短縮されるため、短時間で内容の確認、印刷状態の良し
悪しが判断できる。 (5)上記印刷媒体に印刷されたコードがオーディオ情
報に対応したコードであるとき、上記再生モードは、当
該印刷媒体から上記読取手段で読み取ったコードを復元
処理して元のオーディオ情報を所定の操作入力の度に繰
り返し出力するマニュアルリピートモードと、当該印刷
媒体から上記読取手段で読み取ったコードを復元処理し
て元のオーディオ情報を自動的に繰り返し出力するオー
トリピートモードとを含み、上記制御手段は、上記モー
ド切換部材による切り換え操作に応じて、当該装置をマ
ニュアルリピートモード乃至は上記オートリピートモー
ドの何れかのモードに設定することを特徴とする上記
(1)記載のコード記録再生装置。
According to this aspect, in the normal mode,
Since it is not necessary for a person to perform the reproduction start operation, the reproduction output operation can be easily performed. In the real-time mode, the waiting time from the medium insertion to the start of the reproduction output operation is short, and the person who confirms the print result does not feel uncomfortable.
Further, in recording / reproducing of a large number of media, the waiting time is shortened, so that it is possible to confirm the contents and judge whether the printing state is good or bad in a short time. (5) When the code printed on the print medium is a code corresponding to audio information, in the reproduction mode, the code read by the reading means from the print medium is restored and the original audio information is given a predetermined value. The control means includes a manual repeat mode that repeatedly outputs each time an operation input is made, and an auto repeat mode that automatically repeats the original audio information by restoring the code read by the reading means from the print medium. The code recording / reproducing apparatus according to (1) above, wherein the apparatus is set to any one of a manual repeat mode and an auto repeat mode according to a switching operation by the mode switching member.

【0083】この態様によれば、オートリピートモード
では聞き逃した場合や、微妙な判断が要求される場合に
発生する繰り返し再生出力の要求に対して、度々の操作
を行わずとも良く、簡便に印刷内容の確認、印刷状態の
良し悪しを判断できる。 (6)上記制御手段は、上記ノーマルモードの設定時、
上記記録手段により印刷媒体に印刷されたコード中の印
刷終了指示用コードを検出することにより元のマルチメ
ディア情報の出力を行うように制御し、上記リアルタイ
ムモードの設定時、上記記録手段により印刷媒体に印刷
されたコード中の再生開始指示用コードを検出すること
により元のマルチメディア情報の出力を逐次行うように
制御する手段を更に含むことを特徴とする上記(3)記
載のコード記録再生装置。
According to this aspect, in the auto repeat mode, it is not necessary to perform frequent operations in response to a request for repeated reproduction output that occurs when a user misses listening or when a subtle judgment is required. You can check the print contents and judge whether the print status is good or bad. (6) The control means sets the normal mode,
The recording means controls the output of the original multimedia information by detecting the print end instruction code in the code printed on the print medium, and when the real-time mode is set, the recording means prints the medium. The code recording / reproducing apparatus according to the above (3), further comprising means for controlling to sequentially output the original multimedia information by detecting a reproduction start instruction code in the code printed on the code. .

【0084】この態様によれば、媒体に記録されたコー
ドが媒体走査方向の比較的開始側に位置している場合
は、媒体の終端まで走査する時間を待たずに再生出力が
開始されるので、印刷結果を確認する人間にイライラす
る等の不快感を与えない。また、多数枚の媒体の記録再
生に於いては、待ち時間が短縮されるため、短時間で内
容の確認、印刷状態の良し悪しが判断できる。 (7)上記制御手段は、上記第1の再生モードの設定
時、印刷媒体に印刷されたコード中の印刷終了指示用コ
ードを検出することにより元のマルチメディア情報の出
力を行うように制御し、上記第2の再生モードの設定
時、印刷媒体に印刷されたコード中の再生開始指示用コ
ードを検出することにより元のマルチメディア情報の出
力を逐次行うように制御する手段を更に含むことを特徴
とする上記(4)記載のコード記録再生装置。
According to this aspect, when the code recorded on the medium is located relatively on the start side in the medium scanning direction, the reproduction output is started without waiting for the scanning time to the end of the medium. , It does not give annoyance to the person who confirms the print result. Further, in recording / reproducing of a large number of media, the waiting time is shortened, so that it is possible to confirm the contents and judge whether the printing state is good or bad in a short time. (7) The control means controls, when the first reproduction mode is set, to output the original multimedia information by detecting the print end instruction code in the code printed on the print medium. When the second reproduction mode is set, it further includes means for controlling to sequentially output the original multimedia information by detecting the reproduction start instruction code in the code printed on the print medium. A code recording / reproducing apparatus according to the above (4), which is characterized.

【0085】この態様によれば、媒体に記録されたコー
ドが媒体走査方向の比較的開始側に位置している場合
は、媒体の終端まで走査する時間を待たずに再生出力が
開始されるので、印刷結果を確認する人間にイライラす
る等の不快感を与えない。また、多数枚の媒体の記録再
生に於いては、待ち時間が短縮されるため、短時間で内
容の確認、印刷状態の良し悪しが判断できる。 (8)上記制御手段は、上記ノーマルモードの設定時、
上記記録手段により印刷媒体に印刷されたコード中の印
刷終了指示用コードを検出する代わりに当該印刷媒体の
終端位置を検出することにより元のマルチメディア情報
の出力を行うように制御する手段を含むことを特徴とす
る上記(6)記載のコード記録再生装置。
According to this aspect, when the code recorded on the medium is located relatively on the start side in the medium scanning direction, the reproduction output is started without waiting for the scanning time to the end of the medium. , It does not give annoyance to the person who confirms the print result. Further, in recording / reproducing of a large number of media, the waiting time is shortened, so that it is possible to confirm the contents and judge whether the printing state is good or bad in a short time. (8) When the normal mode is set, the control means is
The recording means includes means for controlling to output the original multimedia information by detecting the end position of the print medium instead of detecting the print end instruction code in the code printed on the print medium. The code recording / reproducing device according to the above (6).

【0086】この態様によれば、印刷終了指示用コード
の検出が不要であり、コード検出動作をリアルタイムに
行う必要がないので、回路構成が容易になり、安価に装
置を提供できる。また、媒体排出後に、再生出力動作に
移行する手段を有するので媒体上に印刷されているその
他の紙や文字等のマルチメディア情報を目で確認しなが
ら、再生出力内容も合わせて確認できる。 (9)上記制御手段は、上記第1の再生モードの設定
時、印刷媒体に印刷されたコード中の印刷終了指示用コ
ードを検出する代わりに当該印刷媒体の終端位置を検出
することにより元のマルチメディア情報の出力を行うよ
うに制御する手段を含むことを特徴とする上記(7)記
載のコード記録再生装置。
According to this aspect, since it is not necessary to detect the code for instructing printing and it is not necessary to perform the code detection operation in real time, the circuit configuration is simplified and the apparatus can be provided at low cost. Further, since the device has a means for shifting to the reproduction output operation after the medium is ejected, the reproduction output contents can also be confirmed while visually confirming other multimedia information such as other papers and characters printed on the medium. (9) When the first reproduction mode is set, the control means detects the end position of the print medium by detecting the end position of the print medium instead of detecting the print end instruction code in the code printed on the print medium. The code recording / reproducing apparatus according to (7) above, further including means for controlling to output multimedia information.

【0087】この態様によれば、印刷終了指示用コード
の検出が不要であり、コード検出動作をリアルタイムに
行う必要がないので、回路構成が容易になり、安価に装
置を提供できる。また、媒体排出後に、再生出力動作に
移行する手段を有するので媒体上に印刷されているその
他の紙や文字等のマルチメディア情報を目で確認しなが
ら、再生出力内容も合わせて確認できる。
According to this aspect, it is not necessary to detect the code for instructing printing and it is not necessary to carry out the code detection operation in real time, so that the circuit configuration becomes simple and the apparatus can be provided at low cost. Further, since the device has a means for shifting to the reproduction output operation after the medium is ejected, the reproduction output contents can also be confirmed while visually confirming other multimedia information such as other papers and characters printed on the medium.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録内容を簡単に確認することを可能としたり、また音
声を出力する時に絵等の他の情報を見ることを可能とし
たり、更に記録と略同時に音声に出力可能としたりし
て、操作者の使い勝手を向上させるコード記録再生装置
を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to easily check the recorded contents, to see other information such as pictures when outputting voice, and to output the voice almost at the same time as the recording. A code recording / reproducing device that improves usability can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るコード記録再生装置
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a code recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態の詳細な構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of an embodiment.

【図3】ヘッド指示部材に搭載された撮像素子、印字ヘ
ッドの様子を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a state of an image sensor and a print head mounted on a head indicating member.

【図4】実施の形態の更に詳細な構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a more detailed configuration of the exemplary embodiment.

【図5】実施の形態に係るコード記録再生装置の動作を
説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the code recording / reproducing apparatus according to the embodiment.

【図6】サブルーチン“コード読取”のシーケンスを説
明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “code reading”.

【図7】サブルーチン“単純再生”のシーケンスを説明
するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “simple reproduction”.

【図8】サブルーチン“コード読取終了指定再生”のシ
ーケンスを説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “code reading end designation reproduction”.

【図9】サブルーチン“コード読取開始指定再生”のシ
ーケンスを説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “code reading start designated reproduction”.

【図10】サブルーチン“オートリピート”のシーケン
スを説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “auto repeat”.

【図11】サブルーチン“コード読み取り終了指定記録
&再生”のシーケンスについて説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “code reading end designation recording & reproduction”.

【図12】サブルーチン“コード読取開始指定記録&再
生”のシーケンスを説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “code reading start designation recording & reproduction”.

【図13】コード記録装置の外観図である。FIG. 13 is an external view of a code recording device.

【図14】図13に示すコード記録装置の具体的な機能
ブロック図である。
14 is a specific functional block diagram of the code recording device shown in FIG.

【図15】図14に示すコード記録装置の更に詳細な構
成を示す図である。
15 is a diagram showing a more detailed configuration of the code recording device shown in FIG.

【図16】図15に示すコード記録装置の動作を更に詳
細に説明するためのフローチャートである。
16 is a flowchart for explaining the operation of the code recording device shown in FIG. 15 in more detail.

【図17】サブルーチン“音声データ転送”のシーケン
スを説明するためのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “voice data transfer”.

【図18】サブルーチン“ドットパターン変換”のシー
ケンスを説明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a sequence of a subroutine “dot pattern conversion”.

【図19】サブルーチン“記録位置設定”のシーケンス
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart for explaining a sequence of a subroutine “recording position setting”.

【図20】サブルーチン“ドットパターン印字”のシー
ケンスを説明するためのフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a sequence of a subroutine “dot pattern printing”.

【図21】光学的に読み取り可能なコードの一例として
のドットコードを示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a dot code as an example of an optically readable code.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コード記録再生装置 2 音声情報作成ツール 3 I/Fケーブル 4 マイク 5 印字ヘッド・読み取りヘッド 6 記録位置設定スイッチ 7 操作スイッチ 8 スピーカ 9,10 ペーパーホルダー 1 Code Recording / Reproducing Device 2 Voice Information Creation Tool 3 I / F Cable 4 Microphone 5 Printing Head / Reading Head 6 Recording Position Setting Switch 7 Operation Switch 8 Speakers 9 and 10 Paper Holder

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オーディオ情報、映像情報、ディジタル
コードデータの少なくとも一つを含むマルチメディア情
報を入力するための入力手段と、 上記入力手段により入力されたマルチメディア情報を光
学的に読み取り可能なコードに変換するためのコード生
成手段と、 上記コード生成手段で生成されたコードを所定の印刷媒
体上に光学的に読み取り可能に印刷する記録手段と、 上記記録手段で印刷された印刷媒体のコードを光学的に
画像として読み取る読取手段と、 上記読取手段で読み取られたコードを元のマルチメディ
ア情報に復元処理する復元手段と、 上記復元手段で復元されたマルチメディア情報を操作者
により認識可能な如く出力する出力手段と、 上記記録手段がコードの印刷動作を行う記録モードと上
記読取手段がコードを読み取り上記復元手段がこれを復
元処理して元のマルチメディア情報としての出力を行う
再生モードとを選択的に切り換えるためのモード切換部
材と、 上記モード切換部材による切り換え操作に応じて当該装
置を上記記録モード乃至は上記再生モードの何れかのモ
ードに設定する制御手段と、を具備することを特徴とす
るコード記録再生装置。
1. Input means for inputting multimedia information including at least one of audio information, video information and digital code data, and a code capable of optically reading the multimedia information input by the input means. A code generating means for converting into a code, a recording means for printing the code generated by the code generating means on a predetermined print medium in an optically readable manner, and a code for the print medium printed by the recording means. A reading unit that optically reads an image, a restoring unit that restores the code read by the reading unit to the original multimedia information, and a multimedia information restored by the restoring unit so that the operator can recognize the information. Output means for outputting, a recording mode in which the recording means performs a code printing operation, and the reading means reads the code. In addition, a mode switching member for selectively switching between a reproduction mode in which the restoring means restores the information and outputs it as the original multimedia information, and the apparatus according to the switching operation by the mode switching member. A code recording / reproducing apparatus comprising: a recording mode or a control unit for setting one of the reproduction modes.
【請求項2】 上記制御手段は、更に、上記モード切換
部材による切り換え操作に応じて、当該装置を上記記録
手段がコードの印刷動作を行うと共に自動的に上記読取
手段がそのコードを読み取り上記復元手段がこれを復元
処理して元のマルチメディア情報の出力を行う記録再生
モードに設定するものであることを特徴とする請求項1
に記載のコード記録再生装置。
2. The control means further includes, in response to a switching operation by the mode switching member, the recording means performs a code printing operation of the apparatus and the reading means automatically reads the code and restores the code. 3. The means sets the recording / reproducing mode in which the means performs restoration processing to output the original multimedia information.
The code recording / reproducing apparatus according to 1.
【請求項3】 上記再生モードは、印刷媒体から上記読
取手段が全てのコードを読み取った後上記復元手段がそ
のコードを復元処理して上記出力手段がマルチメディア
情報の出力を行う第1の再生モードと、印刷媒体から上
記読取手段がコードを読み取りつつ上記復元手段がその
コードを復元処理して上記出力手段がマルチメディア情
報の出力を逐次行う第2の再生モードとを含み、 上記制御手段は、上記モード切換部材による切り換え操
作に応じて、当該装置を上記第1の再生モード乃至は上
記第2の再生モードのいずれかのモードに設定すること
を特徴とする請求項1に記載のコード記録再生装置。
3. The first reproduction in which the reproduction mode is such that after the reading means has read all the codes from the print medium, the restoration means restores the codes and the output means outputs multimedia information. And a second reproduction mode in which the reading unit reads a code from a print medium, the restoring unit restores the code, and the output unit sequentially outputs multimedia information. 2. The code recording according to claim 1, wherein the apparatus is set to any one of the first reproduction mode and the second reproduction mode in response to a switching operation by the mode switching member. Playback device.
JP8089547A 1996-04-11 1996-04-11 Code recording and reproducing device Withdrawn JPH09282404A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089547A JPH09282404A (en) 1996-04-11 1996-04-11 Code recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089547A JPH09282404A (en) 1996-04-11 1996-04-11 Code recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282404A true JPH09282404A (en) 1997-10-31

Family

ID=13973856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8089547A Withdrawn JPH09282404A (en) 1996-04-11 1996-04-11 Code recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282404A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354499B2 (en) * 1998-06-08 2002-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Code Image reading apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354499B2 (en) * 1998-06-08 2002-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Code Image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577338B1 (en) Digital color printer digital camera and digital color printer system using the same
KR100826265B1 (en) Printing apparatus and printer control method
JPH09198216A (en) Device and method for diagnosing operation of printer
JP2008108065A (en) Image forming device and control method
JP4385465B2 (en) Electronic camera
JPH10326323A (en) Code pattern image recording device
JPH09282404A (en) Code recording and reproducing device
US5455686A (en) Facsimile apparatus with paper saving function
JP3877368B2 (en) Digital printing system
JP2003211793A (en) Printing system and printing method therefor
JP5256738B2 (en) Content data reproduction system and program for realizing the content data reproduction system
JP2003169243A (en) Cradle, and cradle system
JPH08274974A (en) Image processing system, image processing unit and its method
JP3542496B2 (en) Digital camera and printing method
JPH09312754A (en) Facsimile equipment provided with image edit function
JP2003125156A (en) Image forming apparatus, its recording paper selection method, program and storage medium
JPH08317116A (en) Scanner
JP4125018B2 (en) Image recording apparatus, image processing apparatus, and control method thereof
JP2003246120A (en) Control method for image recorder and image recording system
JP2001333387A (en) Equipment, system and method for information communication
JPH08181809A (en) Facsimile equipment with camera
JP2002247337A (en) Facsimile equipment
JP2009010698A (en) Image processor and image processing method
JPH10136471A (en) Remote controller with voice guidance
JPH09252370A (en) Communication terminal equipment and portable reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701